一種換気 つけたほうがいいかどうか自分で判断する方法

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ต.ค. 2024
  • なぜか換気システムに関する質問、や動画の希望が非常に多いです。それだけ皆さん決め手に欠けるというかもやもやしているということなのかと思います。大きく分けると熱交換を行う一種換気と、熱交換を行わない三種換気に分類することができます。それぞれメリット、デメリットがありますし、その中にも様々な分類があるのですが、それはまた別の動画で説明します。今回はそもそも一種にした方がトータルコストで得になるのかどうか?それを自分の地域で、どれくらいの金額で、設定温度何度で暮らした場合という様々な変化も加味して自分で計算、検討できるように説明してみました。これを見れば一般の方でも検討することができますが、実は大半の実務者もこのような検討はしていないのが実態です。自社で一種換気をすすめるべきか否かで悩まれている方にとっても有効だと思います。

ความคิดเห็น • 150

  • @jo-ji1967
    @jo-ji1967 4 ปีที่แล้ว +23

    忙しいのだろうと、想像しておりました。
    無理のないペースで~。ご自愛なさってください。
    でも、大好きな、一番楽しみな動画なので、ずーっと続けて欲しいです。

  • @水田義規
    @水田義規 4 ปีที่แล้ว +14

    ほほぉ。瀬戸内海側とか太平洋側だと3種の方が使いやすそう。

  • @satoshikamimura5570
    @satoshikamimura5570 4 ปีที่แล้ว +4

    動画更新ありがとうございます!お忙しい中感謝しかありません。
    動画見てると家建てたくなるのでお仕事増えるのは必然ですね。
    ご無理のないペースで続けて頂けると大変有り難いです。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  4 ปีที่แล้ว +1

      動画投稿は続けて参りますので、引き続きよろしくお願いいたします!

  • @おうち大好き-n6g
    @おうち大好き-n6g 4 ปีที่แล้ว +5

    お忙しい中、動画をアップしてくださりありがとうございます。
    一種換気と三種換気の違いについて、熱損失の面からよくわかりました。
    次回のマンションの動画を楽しみにしております♪
    そういえば北海道の方で、ひとつの換気口で壁の上部に上下半分に吸気と排気が分かれた三種換気をされている方がいらっしゃいました。北海道は高気密高断熱のところが多いようですが、空気が汚れて、においがこもるのが解消されたようです。換気口は上の方にあった方が温度差を感じなくて良さそうです。
    換気のことを調べると、取り入れられた経緯に、必ずホルムアルデヒドのことが出てきますが、三種換気が採用された時、多分危険な建材を平気で使っていた業者さんが多かったのだと思います。
    (だからといって、わたしは「換気があるんだから何を使っても大丈夫」となって欲しくはありませんが…)
    ただ最近では人の活動だけでも、空気はかなり汚れることや、酸素不足で眠くなったり体調に影響があることが積極的に語られているので、その面では良くなって来たのだと信じたいです。
    人の健康に配慮した住宅が当たり前になることを祈ります。
    お身体気をつけてください。
    ありがとうございました。

  • @27tetsu91
    @27tetsu91 4 ปีที่แล้ว +2

    大変楽しみにしておりました。今回も大変有意義な動画ありがとうございます。ご多忙と思いますが、これからも楽しみにしております。今回の動画をヒントに自分でも計算してみます!

  • @hiroyasu7916
    @hiroyasu7916 4 ปีที่แล้ว +8

    1種でも3種でも年に2回は必ず掃除メンテナンスした方が良いが、果たしてちゃんとしてる家は実際何%くらいなのだろう。
    自分の家は3種で年に1度はフィルター掃除した後ファンをコンプレッサーからエアブローで埃を飛ばすけど、物凄い溜まってる。白い煙が飛んで行く
    家々の間隔が広い田舎だから出来る技だけど。
    これがダクトだらけの1種だと思うとゾッとする。
    ダイレクトに掃除出来ないカビやダニの温床となる埃だらけのダクト
    1種にするならダクトレスで掃除しやすい機種で、壊れても交換しやすい物が良い。

  • @tube1225310
    @tube1225310 4 ปีที่แล้ว +2

    今回も、素晴らしい内容でした。
    太陽光投資回収後に自家消費で賄える前提で検討すると、殆どのケースがなるべくヒートポンプ(電気代)に頼ったほうが良いという結論に落ち着きそうですが、じっくりと自分のケースに当てはめて計算してみます。

  • @たてやたしや
    @たてやたしや 4 ปีที่แล้ว

    家を契約してこれから建てる立場ですが、毎度ピンスポットで気になる内容の動画を出して頂いていて勉強になります。

  • @metal.m-j8d
    @metal.m-j8d 4 ปีที่แล้ว +5

    キロカロリーをカロリーという人は芸能人とかでもTH-camrとかでもめちゃくちゃ多いですね。
    みんな気にならないのだろうか?と思ってました。
    同じように思ってる人がいて嬉しいです。

  • @kazu_h7167
    @kazu_h7167 4 ปีที่แล้ว +6

    よっ 待ってました。分かるってどう言うことか改めて考える機会となりました。

  • @けじけじ-p2e
    @けじけじ-p2e 3 ปีที่แล้ว +2

    大変勉強になりました!このように数字で見るとわかりやすいですね。
    群馬で松尾先生から見ておすすめの工務店ありますでしょうか?

  • @もへじ-u7o
    @もへじ-u7o 4 ปีที่แล้ว +4

    今年の2月7日に新築の引き渡しがありました。何かの縁なのかエアコンを決めるときに日経に
    載っていた松尾さんの記事の電力中央研究所を参考にしました。それでTH-camの動画もたまたま
    見かけすべての動画を網羅したら頭がパンパンになってしまったので、もう少しゆっくり動画を
    あげてほしいなと思っていたところです。松尾さんの考え方と自分の新居を照らし合わせています。

  • @ilovejyauma1
    @ilovejyauma1 4 ปีที่แล้ว +4

    本日も動画投稿ありがとう御座います。
    本業がお忙しい中でも業界や施主さんの為に情報発信を継続される志、誠に感服致します。
    コスト面以外に関してですが、春~夏にかけて重度の花粉症がある場合やPM2.5が気になる場合はフィルターの性能が良い?第1種換気の方が好ましいでしょうか?

  • @taka-oj8xr
    @taka-oj8xr 4 ปีที่แล้ว +7

    本当の高気密高断熱工務店ですら熱効率が70パーしか効かないのならほとんどのハウスメーカー、工務店の場合はこれよりガタ落ちなのはすぐわかるね。

  • @hirokihorie4463
    @hirokihorie4463 4 ปีที่แล้ว +2

    動画楽しみに待ってました。忙しい中大変だと思いますが、これからもよろしくお願いします。
    換気システムについて質問です。以前コメント欄で澄家などの床下での換気は好みでないとの事だったのですが、どんな問題があるのでしょうか?次回以降の動画で説明予定でしたらすみません。

  • @user-yq1jz8en2l
    @user-yq1jz8en2l 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも、タメになる動画有難うございます。只今、新築予定でいろいろと勉強させて頂いております。有難う御座います。
    今の予定では6地域ということもあり、第3種換気システムで建築予定なのですが、自然給気口はメーカーの推奨でサッシの上に換気框がつくタイプで建築予定です。サッシ上だとサッシやガラスの温度低下を助長しそうで結露など少し不安です。
    その為、
    壁掛けタイプの給気口とサッシ上の換気框どちらが良いのか非常に悩んでおります。
    もし、なにかご意見頂けましたら幸いです。。。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  4 ปีที่แล้ว +1

      たしかに、その懸念は一理あると思います。弱いところを更に弱くするという意味で。。

  • @tankomi1673
    @tankomi1673 4 ปีที่แล้ว +1

    今回もとてもためになる動画をありがとうございます。お忙しくなっているんだろうと思っていましたが、松尾ロスになってました 笑
    きちんと自分で判断できる材料を頂いて、これから建てるマイホームがほぼ全て腹落ちした計画のものになりました!本当ありがとうございます。

  • @sssy2699
    @sssy2699 4 ปีที่แล้ว +3

    いつも素晴らしい動画をありがとうござます。以前動画で床下エアコンの際、一階と二階の間に断熱材が入っていると輻射熱を遮るので辞めたほうがいいとおっしゃってましたので工務店に確認したところ、吸音材としてグラスウールを厚さは薄いが使う予定だと言うことでした。外してもらう予定ですが、そうすると振動音などが気になります。。グラスウール以外で二階の振動音の対策は普段どのように対策されておりますでしょうか?建築予定の家は総二階でリビング階段です。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  4 ปีที่แล้ว +2

      音のことでいうとあるほうが気持ちましになるでしょうね。各部屋で冷暖房するなら入ってても問題ないですよ。そうでないのであれば外して、防音は2階床合板とフローリングの間に防音材を敷くという方法をたまにやります。1階が店舗の場合とか。。

    • @sssy2699
      @sssy2699 4 ปีที่แล้ว

      お忙しい中返信いただきありがとうござます!気持ちマシになるくらいで、基本はグラスウールなどの吸音材は使用しない(床下エアコンの場合)ということですね。外してもらうようにします。音が気になるようであればカーペットとかで多少は軽減出来ないか試してみます。ありがとうございました。これからも動画楽しみにしております!

  • @pesumiya56
    @pesumiya56 4 ปีที่แล้ว +1

    家づくりに向けていつも勉強させて頂いてます。
    動画楽しみにしてます。

  • @時本野歩
    @時本野歩 4 ปีที่แล้ว +4

    毎回楽しみにしています。
    とても勉強になります。
    軽量鉄骨のハウスメーカーと先日契約したのですが、夏暑く冬寒い事を契約後に知りました。
    エコハウスに少しでも近づけたいのですが、C値を公開してないので期待出来ません。
    内窓を取り付けて、断熱材を増やすしか住みやすい家にする対処法はないのでしょうか?
    気密性を上げられたら良いのですが。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  4 ปีที่แล้ว +3

      内窓はたしかに効果はあります。

    • @ぷードリーム
      @ぷードリーム 4 ปีที่แล้ว +3

      夏暑く冬寒いという根拠が何かは分かりかねますが、、気密は気密です。多少関係はしますがC値が良い=とても暖かい家ではありませんよ。
      気密をそれなりに高めたいなら、隙間の多くは窓によるものなので、過剰に大きな窓を減らす、引違窓を減らして開き窓(縦、横滑り窓)にすると、断熱性も高まり気密も高まります。引違窓と勝手口ドアは気密が悪いです。
      横から失礼しました。

    • @時本野歩
      @時本野歩 4 ปีที่แล้ว

      @@ぷードリーム ありがとうございます。参考になります。家の南側に大きな引き戸タイプの窓を取り付ける予定です。日射と気密のバランスも良く考える必要があるのですね。

  • @TH-pl2jd
    @TH-pl2jd 3 ปีที่แล้ว

    いつも楽しく勉強させていただいております。
    一点質問がございます。
    ダクトレス型の壁付けロスナイについてですが、ショートサーキットの問題が言われることがあります。
    実際はショートサーキットは生じるのでしょうか?
    また、生じるのであれば対策は可能でしょうか?
    ご教授頂けますと幸いです。
    よろしくお願い致します。

  • @loljkkk6230
    @loljkkk6230 4 ปีที่แล้ว +10

    いつも本当に勉強になります!
    登録10万ぐらいいってもおかしくない情報だと思います。
    あの、乱暴な質問で申し訳ないです、和歌山でよい工務店はご存知ではないでしょうか?

  • @SK-pm3rk
    @SK-pm3rk 4 ปีที่แล้ว +2

    ①子供部屋を締め切る②花粉、PM2.5、黄砂などの空気清浄能力を(ある程度)求める   この場合は一種のダクト換気の方が良いですか?

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  4 ปีที่แล้ว

      花粉は直径が30μm,黄砂は4μm,PM2.5は2.5μmくらいです。花粉は大きいので簡単に除去できますが、後者2つは三種では難しいと思います。一種でもPM2.5用のフィルターはオプション対応が多いと思います。そしてそれは高いし、すぐに目詰まりします。それらが嫌なら後日紹介しますがトルネックスと組み合わせるのがおすすめです。

    • @SK-pm3rk
      @SK-pm3rk 4 ปีที่แล้ว

      兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室
      そうなんですね。ありがとうございます。トルネックスの動画楽しみにしています。

  • @ryuryu1276
    @ryuryu1276 4 ปีที่แล้ว +3

    第一種換気システムの吸気ダクトの汚れの話し、興味あります。
    外気だってそこまできれいではないだろうと思う反面、
    一箇所から分配しての吸気がフィルターを通しているとはいえ
    どれほどのものなのか。今後の配信を楽しみにしています。

  • @daigoro940
    @daigoro940 3 ปีที่แล้ว +1

    顕熱分のみ計算してるのでとても夏の効果が小さいように見えますが、潜熱分は気にしなくて良いのですか?家庭用エアコンも成り行きでその処理にエネルギー使っていてその割合は大きいと思っているのですが。。お時間あるときに教えていただきたいです!

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  3 ปีที่แล้ว

      お詳しいですね。全熱交換の場合は確かに違いはあります。潜熱の交換率が高い機種の場合、相対湿度で10%程度違うこともあります

  • @keisukek.881
    @keisukek.881 2 ปีที่แล้ว

    ためになる動画ありがとうございました。出入りする熱量の計算については、一旦エクセルで式を作れば、あとは条件(Ua値、希望する室内温度、平均外気温、一種換気の熱交換率など)を変更するだけで出来そうですね。後半のエアコンの能力や電気代も条件として変えられるようにできそうです。ちょっとやってみます。一点質問なのですが、「6面の表面積から伝導で出入りする熱量」も一時間単位との理解でよろしいでしょうか。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  2 ปีที่แล้ว

      1時間単位です。私の動画を元にプログラム化してくださった方がおられます。これを使うと楽ちんです。zuborahouse.hatenablog.com/entry/20211016/1634342656

  • @ゆうこ-s2c
    @ゆうこ-s2c 4 ปีที่แล้ว +1

    コメント失礼いたします。
    毎晩、夫婦で松尾さんの動画を見て勉強会を行っています。
    質問なのですが、先日行った工務店でコメント失礼いたします。
    毎晩、夫婦で松尾さんの動画を見て勉強会を行っています。
    質問なのですが、先日行った工務店では【ダイキン】の【デシカ】をオススメされました。基本的にはデシカを24時間つけたと状態で、夏場の暑い日にエアコンを使用する程度と聞きました。
    【デシカ】について松尾さんはどのように考えておられますか。コストがかかるところが気になっています。初期費用がかかることは承知していますが、その後の生活での電気代やメンテナンス費、快適性も含めて教えていただきたいです。
    よろしくお願いいたします。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  4 ปีที่แล้ว

      コスパが合わない。10年後以降故障時に、モデルチェンジがなされない可能性が高いと考えています。

  • @tarochann2023
    @tarochann2023 4 ปีที่แล้ว +3

    理想の我が家を創る準備のため、ほぼ毎日拝見してます!
    とても分かりやすく、大切なことを教えてくださりありがとうございます。
    ところで、建築から離れた質問で恐縮なのですが、
    いつも先生が撮影の時に使われている画面分割撮影って、
    どんなツールを使って実施されてるんですか?
    テレビを自分の横に置いて、そのテレビ画面にPC表示させるより、
    先生のやり方の方が、自然とカメラ目線を避けるアングルになって、
    お話されてる内容に視聴者が集中できるのでスゴく良いなと思います。
    (カメラ目線って、プレゼンターの感情がより強く伝わってくるので、
    視聴者の思考がブレやすくなるため、
    コンテンツの内容によっては避けるべきかなと考えています。)
    ちょっと変わった質問ですいません。
    クリエイターとして興味があり、質問させていただきました。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  4 ปีที่แล้ว +1

      カメラ目線のほうがいい!という方が多いので意外でした。。。OBSというソフトを使っています。一眼レフからHDMIキャプチャーで動画入力、もう一台パワポ用のパソコンの画像もHDMIキャプチャーを使って入力しています。要するにパソコンを2台接続して使っています。今の所HDMIキャプチャーはIODATAのものくらいしか入手しやすい製品はないと思います。

    • @tarochann2023
      @tarochann2023 4 ปีที่แล้ว

      ​@@兵庫大阪で高断熱高気
      丁寧なご返信ありがとうございます。
      早速ダウンロードさせていただきました!
      いろいろ実験してみます。ありがとうございます! 
      「カメラ目線」については好みに依るところが大きいと思います。
       私の主観で恐縮ですが、「カメラ目線が合うコンテンツ」とそうじゃないコンテンツがあると思っていて、その分類はこんな感じです。
      【カメラ目線が合うコンテンツ】
      情緒的な内容を伝えることが目的の内に入っているコンテンツ
      (例)まこなり社長
      th-cam.com/video/L99WnfYCeXg/w-d-xo.html
      【カメラ目線が合わないコンテンツ(だけどカメラ目線になっているコンテンツ)】
      情緒的な内容より、発信する情報に価値があるコンテンツ
      (例)ミカオ建築館
      th-cam.com/video/yVlVbNZxSVI/w-d-xo.html
      *ミカオ先生のコンテンツが松尾先生と同じ配信方法なら、もっと視聴者が増えるような気がするのは私だけでしょうか…
      その後、
      先生のコンテンツでカメラ目線のコンテンツを発見しました。
      先生、カメラ目線もやっぱりイケメンですね!笑
      すいません、偉そうに能書き垂れてしまいました。
      適当に無視してください。笑
      実務をこなしながらの撮影はめちゃくちゃ大変だと思いますが、
      これからも先生の配信を楽しみさせていただいてます。
      価値ある情報をいつも本当にありがとうございます!

  • @koichirotabuchi8790
    @koichirotabuchi8790 4 ปีที่แล้ว

    この週末は「松尾ロス」でした。他の住宅系TH-camrの動画を見て、まさに換気の選択で悩んでいたところでしたので、参考になりました。
    ちきりんさんとの動画も楽しみにしています。

  • @kazu8864
    @kazu8864 4 ปีที่แล้ว

    いつも内容の充実した動画で、興味深く勉強させていただいております。お仕事へのプラスの影響もあったとのこと、よかったです。
    毎回とても楽しみにしていますが、無理のない範囲で取り組んでいただければと思います。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!引き続き動画アップは続けていきますので宜しくお願いします。

  • @iceman21990
    @iceman21990 4 ปีที่แล้ว +1

    西宮在住なのですが、10年後ぐらいに高気密高断熱のランニングコストの低い戸建てを建てたいと思っています。仮に土地100m2で建物120m2ぐらいの家を松尾設計室で建てた場合、建物だけの価格でどれぐらいだと思えば良いですか?
    10年間の貯金目標を定めたいので、もし可能であれば条件付きでも良いので大体これぐらいってあれば教えていただけないでしょうか?

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  4 ปีที่แล้ว +1

      ホームページのお問合せフォームよりご相談いただけましたら、個別にご回答させていただきます。

  • @ゆりえ-w2o
    @ゆりえ-w2o 4 ปีที่แล้ว +1

    動画、たくさん拝見しました。
    とても勉強になり、参考にしています。
    しかし、自分で工務店を探すには素人ではなかなか難しいです😔
    もしよければ、名古屋市でおすすめの工務店があれば教えて頂きたいです。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。鳳建設さん、エンズホームさんとか。。

    • @ゆりえ-w2o
      @ゆりえ-w2o 4 ปีที่แล้ว

      兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室
      ありがとうございます😊
      参考にさせて頂きます!

  • @yuho3178
    @yuho3178 4 ปีที่แล้ว +2

    いつも先生の動画を楽しみにしており、コメント欄のやりとりも参考にさせて頂いております!!
    先生の動画を知る少し前に、デザインに力を入れている大手ハウスメーカー(在来工法)と契約してしまいました。
    平屋のコの字型、さらにデコボコしている形で、先生の動画を見れば見るほど…
    これから建つ我が家に不安しかありません。
    断熱気密に力を入れていない大手ハウスメーカーで建てる場合、やはり出来ることは窓の性能を樹脂サッシや東西北面を樹脂のトリプル窓に変更することくらいでしょうか?
    日々のお仕事もお忙しい中、動画配信を続けてくださりありがとうございます。
    これからも楽しみにしています!

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  4 ปีที่แล้ว

      少し前に契約くらいであれば、プラン変更ができるのではないかとおもいます。(工程が遅れるのが可能であれば)それが可能ならば、プランをできるだけセオリーに則ったものにしてもらうこと、窓の性能をあげること、気密測定、及び気密施工をきちんとしてもらうこと。このあたりまでかと思います。

  • @Koccho-sd5qm
    @Koccho-sd5qm 4 ปีที่แล้ว

    いつもためになる動画ありがとうございます!
    寒冷地で冬に冷気が入ってくるのは嫌なのでダイキン製のデシカホームエアを検討しましたが電気代が高額になりそうなので悩んでいます
    もし一種でオススメありましたらダクト式、ダクトレス式どちらでも構いませんので教えていただけるとありがたいです!

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  4 ปีที่แล้ว

      デシカはなかなかコスパが合わないですね。それと10年後以降機器の代替品がなくなっているリスクを見込んでおく必要があります。一種で究極の性能を狙うならガデリウス等の海外品、コスパを狙うならローヤル電気といったところでしょうか。。

    • @Koccho-sd5qm
      @Koccho-sd5qm 4 ปีที่แล้ว +1

      兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室
      究極の性能は憧れますがまずはコスパ重視で検討してみようと思います!
      ご丁寧にありがとうございました!
      来年新築予定なのでこれからも動画をみていい家作りの参考にさせて頂きます🙇‍♂️

  • @ke226
    @ke226 2 ปีที่แล้ว

    冬になって寒いので、内窓リフォームや玄関ドアの気密テープのDIYを考えています。第三種換気で、かまち付の窓ですが、勝手に内窓や気密テープを貼ると換気性能に影響しますか?内窓取り付け会社はそこまで考えてくれなさそうで、どこに相談したらいいですか?建てる前にこの動画に出会いたかったです。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  2 ปีที่แล้ว

      框付きの窓はかっこだけで実際にはどっちにしろほとんど給気されてません。最も理想的なのは内窓をつけた上で、換気口は別にきちんと設置することですが、工事をしない限りそれは正直難しいと思います。古くて気密性が悪い住宅であれば、そこまでしなくても勝手に空気があちこちから出入りしてます。

    • @ke226
      @ke226 2 ปีที่แล้ว

      @@兵庫大阪で高断熱高気 お返事ありがとうございます。
      あれから、ためしにかまちを半分閉めてみたら、驚くほど廊下も暖かくなり、エアコン切っても室温が下がらなくなりました。
      たまに窓を開けたりしていれば、かまちを開けているときに比べて、著しくカビや結露で壁内が痛んだりしないでしょうか?築3年の住宅です。質問ばかりですいません。

  • @ヤノクシナ
    @ヤノクシナ 4 ปีที่แล้ว

    本日も、勉強になる動画ありがとうございます。
    松尾先生を知ったのは、ラクジュ本橋さんとのコラボ動画で知り、そのおかげで住宅の中身のことがより分かるように、なりました。
    週2回と言っていましたが、週1回でも、充分だと思います、松尾先生のペースで、動画の発信を行って下さい。お願いします。
    本業に、支障が出たら、意味ありませんからね。
    また、無理をしたら体と精神を痛めてしまいますので、決して無理をしないで下さい。
    どうぞ、宜しくお願い致します。

  • @きなこの毎日
    @きなこの毎日 4 ปีที่แล้ว +2

    勉強中です!九州南部、鹿児島においてはいかがでしょうか?桜島の降灰もありなかなか窓を開けて生活するということはない環境にあります。

  • @takashihirano3892
    @takashihirano3892 4 ปีที่แล้ว +1

    いつもためになる配信ありがとうございます。
    新築計画しております。気密測定実績なしの工務店で第3種ダクトレスを予定しておりましたが、初めて測定をしたとこC値0.5が出ました。そこでヴェントサンを検討したところ、2×4ですので対応壁厚85㎜以上、熱交換率72%の商品を採用するか迷っております。4地域、UA値0.46で松尾さんなら第3種ダクトレス、ヴェントサンどちらを勧めますか?松尾さんがいう7掛けすると実際の熱交換率は50パーセントですし、コストは50万、ご教授お願いたします。

  • @ちゅめ-m7g
    @ちゅめ-m7g 3 ปีที่แล้ว

    ヴェントサンなどのダクトレス第一種換気は、通気層があると性能がかなり落ちるのでしょうか?
    TH-camで見たのですが、通気層がないのは抵抗があるので、採用を躊躇しています。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  3 ปีที่แล้ว

      これは質問の意味が分かりかねます。。

    • @ちゅめ-m7g
      @ちゅめ-m7g 3 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます。
      ウェルネストホームのTH-camで見たのですが、通気層が夏は暖められ、冬は冷たくなるので、熱交換の効率が悪くなるというものでした。
      ウェルネストホームは外壁通気層がないのでそれがないという事ですかね。。

  • @hana5425
    @hana5425 4 ปีที่แล้ว

    おお! こうした動画を待っていました!! 数字による納得、腹に落ちる納得。しかも自分で概算できる数字の根拠!!! 説得力にあふれる動画を毎回、ありがとうございます。一種と三種、費用やメンテも含んで、どうやって判断すればいいのかと悩んでおりました(日射取得の多い太平洋側なもので)。これからも、腑に落ちる動画をご期待申し上げます。

  • @hiro9267
    @hiro9267 4 ปีที่แล้ว

    浴室、トイレの換気を回している時は排気口の近くの窓を開けていると効率が悪いように感じます。温熱環境的には浴室、トイレに窓は無いほうが無難でしょうか?

  • @かぐ-m1j
    @かぐ-m1j 3 ปีที่แล้ว

    勉強になりました。一種換気にすると花粉症などに有効と聞いたことがあるのですが本当でしょうか?

  • @ばだはり-e3g
    @ばだはり-e3g 4 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは
    とても勉強になります
    本当にありがとうございます
    松尾様から見た福井のおすすめ工務店、メーカーがありましたら教えて頂けまそんか?

  • @林史晃-o6u
    @林史晃-o6u 3 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは!いつも為になる動画ありがとうございます。
    1種換気の方が熱損失が少ない分、中間期の無暖房、無冷房期間が長く取れるかと。
    その分の電気代削減効果で実質的にはより1種換気の恩恵を受けれるんじゃないかと思ってます。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  2 ปีที่แล้ว

      それを考えてもまず無理ですし、実際にはフィルターやファン、熱交換素子の交換費用も加味するとさらに難しくなります

  • @ろい-j9u
    @ろい-j9u 3 ปีที่แล้ว

    教えて下さい。うちは第3種なのですが、梅雨時など外気が湿気たっぷりのときでも給気口は常時開けておいたほうがいいのでしょうか。部屋内の湿度もかなり上がってしまうのではないか心配なのですが。。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  3 ปีที่แล้ว

      冷房、暖房、除湿に限らず、窓を締め切っているときは給気口は開けておく必要があります。それで湿度が上がるのがいやなら、熱交換を入れておくか、除湿、冷房を組み合わせることです。

  • @バーニンチャンネル
    @バーニンチャンネル 4 ปีที่แล้ว +1

    第1種のダクトレスでおすすめなメーカー教えてください

  • @fryusuke3490
    @fryusuke3490 4 ปีที่แล้ว +2

    PM2.5 花粉に悩まない生活が重要課題なので、1種換気かなぁ・・・

  • @ぐっさんです-b2k
    @ぐっさんです-b2k 4 ปีที่แล้ว

    玄関無しの住宅は、高気密高断熱ではおすすめでしょうか?

  • @こんどうとくひろ
    @こんどうとくひろ 3 ปีที่แล้ว

    ダクトレスかダクト型かどちらが良いでしょうか?

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  3 ปีที่แล้ว

      設計と施工とメンテナンスに絶対の自信があってかつ予算に余裕があるならダクト型、一つでもあてはまらないならダクトレスの方が無難だと思います。

  • @佐藤浩一-l3g
    @佐藤浩一-l3g 3 ปีที่แล้ว

    コメント失礼します。
    施主で、内断熱、外断熱工法で迷っています。それぞれのメリット、デメリットお願いします。
    また、気密性、断熱性、結露対策、通気工法、断熱材の厚みによりどう違うのか等も含めて解説宜しくお願いします。

  • @KT-ys1ii
    @KT-ys1ii 4 ปีที่แล้ว +1

    久しぶりの動画楽しみにしてました。
    オススメのダクト式第1種のメーカーありますか⁉

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  4 ปีที่แล้ว +1

      国産だとローヤル電機ですね

    • @KT-ys1ii
      @KT-ys1ii 4 ปีที่แล้ว

      @@兵庫大阪で高断熱高気 毎回忙しい中質問にお答え頂きありがとうございます

  • @ukkiefight
    @ukkiefight 4 ปีที่แล้ว +1

    0.35W/m^3 K → 0.35Wh/m^3 Kの間違いではないでしょうか?単位が合いませんが。

  • @s.r432
    @s.r432 2 ปีที่แล้ว

    いつも学ばせていただいております。
    換気について質問させてください!
    今、思い切ってお風呂の換気扇を全く無しにしよう、もしくは一種換気の吸気口にしようと考えています。
    理由はある程度気密C値0.5以下、UA値0.46程度で乾燥気味になると予想していて、冬の湯気は室内に送り込む、夏はエアコンで除湿可能、むしろ室内の空調した空気を排出するのがもったいないと考えているからです。
    ご教示いただけると嬉しいです。何卒宜しくお願いします。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  2 ปีที่แล้ว +1

      全熱交換の場合、浴室をルートに入れるのは絶対禁止事項です。。冬の湿気を家全体に拡散できるのは理論的にはいいことです。ただ、シャンプーや洗剤等の匂いの問題。あと夏に関してはその湿度は捨てたいものなので逆効果になります。

    • @s.r432
      @s.r432 2 ปีที่แล้ว

      @@兵庫大阪で高断熱高気 ありがとうございます!
      素直に通常の換気扇を浴室につけようと思います!

  • @青山和弘-x3k
    @青山和弘-x3k 4 ปีที่แล้ว +2

    前の動画で冬に1種だと4.5L、3種だと9L程度の加湿が必要だとおっしゃっていたと思いますが、室内の湿度に関しても詳しく動画で説明して欲しいです。
    冬に大手住宅メーカーの家で2時間以上打ち合わせした時に湿度が低すぎて(24℃35%程度)頭がクラクラしました。
    あんな居心地悪い家には絶対にしたくありません、、、
    コストで考えると3種の方が良いのかも知れませんが、1種の居心地の良さはプライスレスなのではと思ってしまいました。
    コストメリットは無いけど、幹太くん的なメリットがあるのでは無いでしょうか?

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  4 ปีที่แล้ว

      24℃35%は計算すると6.4g/kgとなり、それほど乾きまくっているというレベルではないんです。理想的とは言えませんが、クラクラしたのは他の理由がメインであったのではないかと推測します。特に様々な実験で明らかになっていますが、水を飲んでもいい状況で2時間程度であれば人間は乾燥に対しておどろくほど鈍感な生き物です(稀に敏感な人がいるかもしれませんが。。)そもそも人間は温度を感知する温点、冷点に相当する湿度センサーを持ち合わせていません。湿度を感じるように感じるのは喉の乾きであったり、発汗で皮膚がしめることを間接的に感じ取っていると言われています。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  4 ปีที่แล้ว +1

      湿度変化をマイルドにする効果はたしかにありますよ

  • @かしま-t1j
    @かしま-t1j 4 ปีที่แล้ว

    はじめまして。木造一戸建て中古住宅を購入、リフォーム計画を進めている途中で、先生の動画や本橋先生の動画に出会い、衝撃を受け、白紙に戻し、あらためて工務店探しをしていますが茨城県鹿嶋市で対応してくださる工務店を見つけられずにいます。ご存じでしたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  4 ปีที่แล้ว

      マツシタホームさんは指導しました。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  4 ปีที่แล้ว

      ただ、リフォームなんですね。鹿嶋に行くかどうか分かりませんが、サンハウスさん、島田材木店さん、田嵜建築設計事務所さんあたりはおすすめです。

    • @かしま-t1j
      @かしま-t1j 4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。マツシタホームさんは存じ上げませんでした。島田材木店さんとマツシタホームさんは対応していただけるかもしれないので、連絡してみます。お忙しい中、本当にありがとうございました。今後も楽しみにしています。よろしくお願いいたします。

  • @tosa4172
    @tosa4172 4 ปีที่แล้ว +3

    一種にするか三種にするかは省エネ地域区分で分けることが出来る…という訳ではないのですか…

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  4 ปีที่แล้ว +1

      最終的な判断をするには他の要素もあります。まずは一番みなさんがきになるところを説明します。

  • @やまさん-p6w
    @やまさん-p6w 4 ปีที่แล้ว

    また、違う質問で申し訳ありません。
    松尾さんが前の動画で軒と窓の比率について話していました。私の家もその比率でお願いしたのですがいつの間にか軒の長さが長くなっていてそれに気づかずにいました。もうその家に住んで2ヶ月が経ち南からの日射が全く無いのでおかしいと思い軒の長さを測ったら長いことに気づきました。私の確認不足と言われてしまえばそれまでですが凄く悔しいです。リカバリーする打開策はありますか。ちなみに軒は雨樋含めて85㎝、軒の下から窓の下までが190㎝です。長文で申し訳ありません。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  4 ปีที่แล้ว

      どうしようもないですが、それくらいであれば、許容範囲かとおもいます。

    • @やまさん-p6w
      @やまさん-p6w 4 ปีที่แล้ว

      分かりました、ありがとうございます。

  • @けまり22
    @けまり22 4 ปีที่แล้ว

    いつも丁寧な説明の動画ありがとうございます😊
    松尾さんの無理のないペースで全然いいと思います!
    動画楽しみにしてますので、今後ともよろしくお願いします🥺

  • @芝田尚樹-n3m
    @芝田尚樹-n3m 3 ปีที่แล้ว

    WB工法についてはどう思われますか?

  • @yokoyoko2230
    @yokoyoko2230 4 ปีที่แล้ว

    山梨県でおススメの工務店はありますか?

  • @KT-ys1ii
    @KT-ys1ii 3 ปีที่แล้ว

    防波堤から1メートル位離れた場所に家を建てるのですが第一換気システムは、塩害で使えないとききましたが実際はどうなんですか

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  3 ปีที่แล้ว +1

      私もそういうところに住んでいます。。。使えなくはないと思いますが壊れるのは早いかもしれません。。鉄関係はほんとすぐに錆びまくります。アルミは全然だいじょうぶです。

    • @KT-ys1ii
      @KT-ys1ii 3 ปีที่แล้ว

      ローヤル電気さんの第一換気システム全熱です。
      2階の吸気、排気を床から出すといわれましたが床からでも大丈夫ですか⁉️

    • @KT-ys1ii
      @KT-ys1ii 3 ปีที่แล้ว

      因みにですが1階と2階の間に機械があります
      2階の床からのメンテナンスになります

  • @BULK1045
    @BULK1045 4 ปีที่แล้ว

    本日も配信ありがとうございます。
    壊れる設備でなく躯体をしっかり作り高断熱高気密パッシブなG2前後の設計にしてから第1種を使うのが妥当かなと考えます。
    設備頼みの住まいが減ればいいんですが…

  • @nonenone5711
    @nonenone5711 4 ปีที่แล้ว

    ダクトレスの一種換気は定期的に換気の方向が変わると思うのですが、フィルターでキャッチした埃や花粉等が逆流し、室内に留まってしまう事はないのでしょうか?

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  4 ปีที่แล้ว

      あると思います。でもそれは床を這うホコリと同じことかと、、、あと逆に見るとその分つまりにくいと言えるかと思います。

    • @nonenone5711
      @nonenone5711 4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。あまり気にしすぎる事はなさそうですね。
      心配していたのですが、知識がある方にご助言頂きすっきりしました。

  • @かあ-g5e
    @かあ-g5e 4 ปีที่แล้ว

    一種換気の方がエアコンつけていない時の心地よさはプライスレスなとこはありそうですけど、共働きだと金額的なメリットあんまりなさそうですね。メンテナンスも大変そうですし。
    質問ですが、一種も魅力的ですが、メンテナンスを考えた場合ダクトレストも良さそうですが、ダクトレスの場合ってどこに付けるのですか?三種を付ける場所+居室って感じですか?

  • @たーちゃん-m8m
    @たーちゃん-m8m 4 ปีที่แล้ว

    三種換気でお勧めのメーカー、機種があれば教えて下さい

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  4 ปีที่แล้ว

      どこでも大差ないと思います。。ダクト式三種ならルフロが有名ですね。

  • @reapershun1
    @reapershun1 4 ปีที่แล้ว +2

    動画待ってました!ありがとうございます!
    熱貫流率について勉強していますが、調べても分からないことが一つあります。
    調べると、熱貫流率(W/㎡K)のW(ワット)は、熱量を秒で割ったもの(J/s)と出てきます。
    Wは、熱量が移動する速さ、1秒あたりの熱量とする説明も見つかります。
    秒の要素を含んでいるWが入った熱貫流率について、なぜ1時間あたりの熱量と考えていいのでしょうか?
    物理が不得意なので、分からないのはわたしだけですか(´・ω・`)
    松尾先生はお忙しいと思うので、誰か分かる方、教えてください!

    • @whatpupose
      @whatpupose 4 ปีที่แล้ว

      Wは1秒あたりの熱量Jなので、1℃の温度差が生じた時に、1m2あたりの1秒あたりの熱量が、熱貫流率(W/m2k)ですよ
      それに3600秒かければ、1時間に換算されるので、1時間あたりと等価と考えてよいかと思います。
      言い換えると、外気と内部の温度差×面積×熱貫流率×3600秒で、その場所からの1時間の熱通過量(冬の熱損失、夏の室内加熱)が出ます。
      厳密には表面での空気の流れや放射による影響もあるので、概算程度とは思いますが

    • @reapershun1
      @reapershun1 4 ปีที่แล้ว

      Makotoさん
      御返信ありがとうございます!
      やっぱり、3600秒をかけないと1時間あたり、にならないですよね
      でも本動画2:50くらいからの説明では、3600秒をかけていないのに、「1時間あたりにつきと考えてもらったら〜」と先生が解説されてます。
      ここが疑問なんです(´・ω・`)

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  4 ปีที่แล้ว

      ここ、皆さんつまづくところです。1W=1J/Sです。ここから1kW=1kJ/Sとなり、1kW×3600S=1kJ/s×3600Sとなります。ここから1kWh=3600kJ=3.6MJとなります。

    • @reapershun1
      @reapershun1 4 ปีที่แล้ว

      @@兵庫大阪で高断熱高気
      まさか松尾先生から御返信いただけると思っていませんでした!お忙しい中ありがとうございます!
      動画中では1400Wとなっていますが、1400Whと「h(1時間)」を付け加えて「1時間当たりの熱量」と読み替えれば良かったのだと理解しました!
      勉強のため、空気1㎥を1℃上げるのに必要な熱量を調べてみました。
      1000Wの熱量が1時間で(3.6MJで)、広さ35㎡、高さ2.5mのリビングを暖めるとして、30℃くらい温度が上がると計算できましたが、合っているのでしょうかね?
      とにかく、今回は勉強になったことと、家を建てるときのモチベーションがあがりました!Makotoさんもありがとうございました!

  • @user-zamzam106
    @user-zamzam106 4 ปีที่แล้ว

    数字が超苦手な私には難しかった(笑)(^ω^;);););)でも・・・頑張って勉強します💪

  • @mohilovezou
    @mohilovezou 4 ปีที่แล้ว +4

    滋賀県でおすすめの工務店はありますか?