任意継続と国保ではどっちが安い?退職後の健康保険の賢い選び方

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ก.ค. 2024
  • この動画は2020年に作ったため内容が古くなっています。
    現在の状況に対応するには、改正点を踏まえたこちらの最新動画をご覧ください。

    ▼【2023年改定版】任意継続と国保ではどっちが安い?退職後の健康保険の選び方
    • 【2023年改定版】任意継続と国保ではどっち...
    任意継続と国保ではどっちの保険料が安いのか? 退職後の健康保険の賢い選び方をお話します。
    会社を辞めたときは新たな健康保険に入り直す必要があります。
    そこで、任意継続と国民健康保険のどちらを選ぶのが得か、それぞれのメリット・デメリットもあわせて解説しました。
    今回の内容はブログでも解説してるので、あわせてご覧ください。

    ▼任意継続と国民健康保険どっちが得か?退職後の健康保険の選び方
    musyoku-seikatsu.com/ninikeiz...
    ※2022年法改正により、1年目は任意継続・2年目は国保が選べるようになりました。

    ▼【2022年法改正】任意継続がいつでも脱退可能に!1年で国保に切り替えできる
    • 【2022年法改正】任意継続がいつでも脱退可...
    【目次】
    0:00 はじめに
    3:08 国保と任意継続の違い
    5:07 保険料の比較のしかた
    8:58 それぞれのメリット・デメリット
    13:54 どっちを選ぶのが得か?
    -----------------------------------------------------------------------
    関連動画
    -----------------------------------------------------------------------
    ▼健康保険の扶養に入るには?条件と手続きのしかたを解説
    • 健康保険の扶養に入るには?条件と手続きのしか...
    ▼国民健康保険の減免:申請方法や注意点を解説【20万円減額できた!】
    • 国民健康保険の減免:申請方法や注意点を解説【...
    ▼【退職後の税金・社会保険】会社を辞めたときの得する手続きまとめ
    • 【退職後の税金・社会保険】会社を辞めたときの...
    -----------------------------------------------------------------------
    関連記事・関連サイト
    -----------------------------------------------------------------------
    ↓国保の保険料はここで計算できます
    ▼国民健康保険計算機
    www.kokuho-keisan.com/
    ↓社会保険や税金にまつわるお得な制度をまとめています
    ▼【退職後の社会保険・税金】失業中の年金や健康保険 得する手続きまとめ
    musyoku-seikatsu.com/syakaihoken
    -----------------------------------------------------------------------
    チャンネルメンバーシップ
    -----------------------------------------------------------------------
    メンバーになった方には特典をご用意しています
    → / @sunday-money
    -----------------------------------------------------------------------
    サンデーの運営サイト
    -----------------------------------------------------------------------
    ▼明るく楽しく!無職生活
    musyoku-seikatsu.com/
    ▼サンデーアフィリエイト
    affiliate-best.com/
    ▼おとちえ
    otochie.com/
    サンデー2nd【サブチャンネル】
    → / sunday2nd
    ツイッターやってます!
    → / k_all_sunday
    メルマガではアフィリエイトのノウハウを配信中
    →affiliate-best.com/mailmaga.html
    -----------------------------------------------------------------------
    サンデーの自己紹介
    -----------------------------------------------------------------------
    1975年生まれ。
    アフィリエイト・個人ビジネスで生計を立てている個人事業主。
    運営サイトの広告収入やネットを活用したビジネスで、会社に所属せずに個人の力だけで収入を得ています。
    ▼お問い合わせはこちら
    musyoku-seikatsu.com/contact
    #サンデーマネーチャンネル #任意継続 #国民健康保険
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 251

  • @sunday-money
    @sunday-money  4 ปีที่แล้ว +92

    この動画は2020年に作ったため内容が古くなっています。
    現在の状況に対応するには、改正点を踏まえたこちらの最新動画をご覧ください。

    ▼【2023年改定版】任意継続と国保ではどっちが安い?退職後の健康保険の選び方
    th-cam.com/video/lxbyOL45Usg/w-d-xo.html

    • @user-qe2bv4ce6s
      @user-qe2bv4ce6s 3 ปีที่แล้ว +1

      定年退職も任意継続適用になりますか?

    • @kasywzkt4520
      @kasywzkt4520 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-qe2bv4ce6s さんへ
      動画の最初にあるように、自己で選択するようになります。任意継続を選択するとそれが適用されます。

    • @user-vw8nc2km9q
      @user-vw8nc2km9q 3 ปีที่แล้ว +9

      @@user-qe2bv4ce6s さん
      私は定年退職し、任意継続しました。
      明日で1年目が終了ですが、次年は国保の方が安いので国保にします。

    • @abb1970tm
      @abb1970tm 3 ปีที่แล้ว +8

      2年後で年収減となるので任意1年にします。介護保険料は国保入っても同じで月5000円減になりました!
      役所で計算して頂いたら任意が2000円高い結果でした(p_-)
      定年後嘱託で給与下がり月36万強でしたので30万以上での事で自己計算したのが
      間違いの元。役所に確認が1番ですね。

    • @ravlove3789
      @ravlove3789 2 ปีที่แล้ว +1

      「指定難病」で入院中で、今後しばらくは傷病手当を利用し自宅療養が続くのですが、「障害者手帳」を取得し退職した場合はやはり国保の方が良いのでしょうか?

  • @misodore198
    @misodore198 2 ปีที่แล้ว +6

    わかりやすくて、参考になりました。
    只今退職秒読み段階。
    不安な状況の中、光が差し込みました。ありがとうございます。

  • @user-pu3pi1ht5g
    @user-pu3pi1ht5g 3 ปีที่แล้ว +30

    国保には減免がありますが、申請すれば必ず減免になるというものではないです。でも、とても分かりやすい動画で好感もてました。

  • @user-bc4bs8vd6h
    @user-bc4bs8vd6h 2 ปีที่แล้ว +16

    判断するときの1つの目安になります。何も知らなかったのでとても助かります。有り難う御座います。これからも宜しく。

  • @mattsu87
    @mattsu87 3 ปีที่แล้ว +9

    どんなサイトより分かりやすいです。ありがとうございます。

  • @user-fz2nm7fe8q
    @user-fz2nm7fe8q 2 ปีที่แล้ว +4

    はじめまして
    分かりやすいご説明ありがとうございます
    現在58歳で退職後の事とか
    考えないといけなくなってきたので
    大変参考になります参考になりました
    これからもよろしくお願いします

  • @user-yi8jd5ee5n
    @user-yi8jd5ee5n ปีที่แล้ว +1

    現在再雇用の身です。わかりやすく参考になりました。ありがとうございました。

  • @hisky55
    @hisky55 3 ปีที่แล้ว +10

    これを何年か前に知りたかった😭
    また転職する事があれば、ふり返りさせていただきます🐾

  • @user-rl1lq5cp6f
    @user-rl1lq5cp6f 4 ปีที่แล้ว +60

    解雇に遭って収入が途絶えてしまった場合は、減免制度が利用できる国保の方が無難だという結論に至りました。

  • @user-co1kv7cx7j
    @user-co1kv7cx7j ปีที่แล้ว +1

    非常に分かりやすく、理解できました。
    参考になります、ありがとうございました😊🌸

  • @neo1788
    @neo1788 ปีที่แล้ว +2

    参考になりました!
    0:18 選択肢
    1:39 ざっくりどっちか得か?
    3:17 制度の違い
    3:50 比較表

  • @user-ce8yq5tf2n
    @user-ce8yq5tf2n 3 ปีที่แล้ว +7

    凄くわかりやすくて助かりました。
    ありがとうございました♪

  • @nangokuizumi
    @nangokuizumi 2 ปีที่แล้ว +25

    行政はこちらから尋ねないと何も教えてくれません。最初は何を聞くべきかもわからない状態のときに、サンデーさんのような解説をしていただくと、不明点も最初からわかるし自分は何を聞くべきかがハッキリします。ありがとうございます!

    • @sunday-money
      @sunday-money  2 ปีที่แล้ว +1

      そう言っていただけると嬉しいです。
      見ていただきありがとうございます!

  • @user-xo6yh1mf5y
    @user-xo6yh1mf5y 4 ปีที่แล้ว +44

    とても分かり易くて、為になりました。優しい話し方と、丁寧な説明で、素敵な人柄なんだろうなって思いながら観ています。
    サンデーさんが説明して下さる、お金の知識は学校では教えないし、(税金の話しなんて特に!)本当に有難いです。
    これからも動画見ていきますので、宜しくお願い致します。

    • @sunday-money
      @sunday-money  4 ปีที่แล้ว +5

      ありがとうございます!
      そう言っていただけると作った甲斐があります。^^
      お金の話は学校では教えてくれないですもんね。
      これからも役立つ動画をお届けしていくのでよろしくお願いします!

  • @tapmanstick
    @tapmanstick 4 ปีที่แล้ว +11

    実際の実例も上げられていて、素人にも、とてもわかりやすいです。よくわからなかったので助かりました。

    • @sunday-money
      @sunday-money  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。参考になってよかったです^^

  • @user-up6lx9nh3b
    @user-up6lx9nh3b 3 ปีที่แล้ว +12

    素晴らしい動画ですね。

  • @user-ri2sp9rb3s
    @user-ri2sp9rb3s 3 ปีที่แล้ว +7

    自治体の減免制度あまり知識がなかったので大変参考になります。

  • @markgtr4729
    @markgtr4729 2 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして、もう少しで会社を退職します。
    とてもわかりやすい説明で私には国保一択だと理解できました。
    本当にありがとうございます。チャンネル登録させていただきます。
    他の動画も見させていただきます。
    今後も有益な動画を宜しくお願い致します。

  • @user-km9xs8qv6y
    @user-km9xs8qv6y 3 ปีที่แล้ว +3

    大変助かります☺️有り難うございました。

  • @yukin420
    @yukin420 3 ปีที่แล้ว +9

    とても分かりやすく解説していただきました。
    色々と勉強させていただきます。

  • @user-gf2kk1yb3v
    @user-gf2kk1yb3v 3 ปีที่แล้ว +4

    私は独身の時会社が倒産になり国保にするため役所に行ったら任意継続の方が得だよと言われていましたよ。4ヶ月後には再就職しましたけどね。

  • @1985miura001
    @1985miura001 3 ปีที่แล้ว +44

    任意継続で私は45,920円でした。組合によって上限は違うと思います。年額551,040円でした。しかも任意継続は2年目以降も退職時の高い収入が基準となります。国保は前年の収入が基準になるので無職の私は2年目から国保に切り替えました。

    • @bh.38
      @bh.38 ปีที่แล้ว

      任意保険を自己都合で辞めることはできないとの話をお聞きしましたが、2年目からどのように国保に切り替えられたのかを教えていただけますでしょうか?!

    • @1985miura001
      @1985miura001 ปีที่แล้ว +6

      @@bh.38 普通に任意継続している保険組合に国保に切り替えるのでやめますって言うだけです。

  • @user-qr4vx7nb9r
    @user-qr4vx7nb9r 2 ปีที่แล้ว

    大企業に勤務し扶養家族なしで退職後は低所得のひとは、退職後1年間任意継続、2年目は国保です。任意継続の保険料計算は収入なくても退職時の給与で計算されます。2年任意継続経過してから知りました。健康で過ごせたことが何よりですが。早くこの動画を見るべきでした。退職者説明会では任意継続のメリットしか教えてくれませんでした。

  • @user-cj3lp3ru4e
    @user-cj3lp3ru4e 3 ปีที่แล้ว +3

    国保保険料、保険税の計算基礎は、前年所得を計算基礎とする新年度住民税。そして年末調整、確定申告の結果が出るのは6月。3月末で退職した人の国保保険料は、6月にならないと計算できないから、任意継続と国保のどちらが得か役所で聞いてもわからない。それで訴訟を起こして敗訴した人がいるみたい。

  • @user-vw8nc2km9q
    @user-vw8nc2km9q 3 ปีที่แล้ว +15

    私にはもう決めた事ですが、確認の為に視ました。
    退職後任意継続をしましたが、2年目の支払いについて保険組合と話したところ「国保の方が安いはず」とアドバイスされました。
    役所で調べると約10倍の違いがありました。任意継続は1年で終了します。
    確定申告共、解り易い説明をありがとうございました。
    私のオツムでは確定申告はまた、来年視る事になると思います。

  • @momokawai732
    @momokawai732 2 ปีที่แล้ว +4

    すごく勉強になりました。去年の春に突然夫が病気で倒れて就労不能です。保険やこれからかかる毎月のお金見えない先に不安ばかりで毎日電話して相談していたのを思い出しました。難しいですが状況にあわせてなるべく損なく行きたいですね

  • @MrEnaga
    @MrEnaga 3 ปีที่แล้ว +11

    任意継続は1年間と2年間が選べます。3月末に定年退職だと2年目も1~3月の給与収入があるので国保の保険料がかなり高くなります。病気持ちの人は高額療養費が任意継続のほうがかなり安いことが多いので、高額療養費の比較をしたほうがいいです。人間ドックの補助などは任意継続のほうがはるかに大きいです。

  • @6xxio
    @6xxio 3 ปีที่แล้ว +11

    私は4月1日に任意継続で53万円支払いました。来年4月からは普通の国保にします。収入がないのに53万円は痛いですね。6月には住民税が48万円来ます。これも痛いですね。

  • @se2194
    @se2194 2 ปีที่แล้ว +5

    退職時は任意が安いと聞いて加入しましたが、よく調べたら国民健康保険の方が
    大変安くなってますよ!

  • @user-xt3iq6tp6t
    @user-xt3iq6tp6t 2 ปีที่แล้ว +1

    初めてコメントしています。
    定年も近づき健康保険について考えている時にこのサイトを見つけました。
    任意継続では保険料が2倍になるのは分かるのですが、介護保険部分はどの様になるのでしょうか。
    私自身は65歳を超えるので年金からの天引きとなると思うのですが、扶養家族(65歳未満)分については比較検討時どの様に考えて計算すれば良いのでしょうか。
    ご教示いただければ助かります。

  • @miomio5189
    @miomio5189 2 ปีที่แล้ว +4

    任意継続だと出産手当て金と傷病手当て金が出る(国民健康保険では出ない)ので妊娠して退職した人や病気や怪我で退職した人は任意継続をして、手当て金をもらってから国民健康保険に切り替えた方が得という認識であっていますでしょうか?

  • @aa-xe4qp
    @aa-xe4qp 3 ปีที่แล้ว +4

    任意継続は申請の提出期限が厳しく定められてるから注意したほうがいいですよ
    やはり一番ネックなのは保険料についてだから、退職する日がわかりしだいどちらのが安いか調べておくといいですね
    自分で計算しても案外違う事もあるから、問い合わせてみるのがいいかもです
    ついでに必要書類とか諸手続きについても相談できるし
    意外と会社側が教えてくれない事も多いから、自分で行動するのがグッドですよ

  • @2takayan57
    @2takayan57 2 ปีที่แล้ว

    なるほど、この動画を見る前に任意継続にしたので、しまった感じです。
    退職した際に、当然国民健康保険でしょと思い、役所に行きました、
    でも、提示された金額にびっくりしてしまい、どうしようと困惑しました。
    そして、役所の方が任意継続と言う方法があり、そちらの方が保険料は安いですよ。と教えてもらい、任意継続にしました。
    わたしは、扶養家族は0で、しばらく働く気はないのですが、任意継続で良かったと思います。
    ひとつは、現役の保険料の2倍より少なかったからです。
    わたしの健康保健組合では、全加入者の平均報酬で保険料が計算されるからです。
    動画ありがとうございました。

  • @user-rb4eq8kk6p
    @user-rb4eq8kk6p 4 ปีที่แล้ว +15

    任意継続を希望していたので、加入してる保険組合に問い合わせたら、「任意継続は有りません。」と言われました😣
    保険組合と名の付く所、普通に有ると思っていたのでショックでした🤯
    でもでも 結果的に、国民健康保険の加入で正解でした。
    分かり易い解説ありがとうございます!!

    • @user-of4ur3dw3d
      @user-of4ur3dw3d 4 ปีที่แล้ว +2

      かわいいんだからいい男の奥さんになり扶養してもらいな

  • @774bosyuutyu
    @774bosyuutyu 3 ปีที่แล้ว +14

    単身世帯でも1年目は任意継続。 ひと月滞納で脱退→国保が得。 扶養家族いたら任意継続が得かも

  • @reference.country-life
    @reference.country-life 3 ปีที่แล้ว +3

    任意継続は一概に2倍ではないです。自分の場合は3倍でした。保健組合に電話して確認したほうがよいです。

  • @user-mp4ni1rl7l
    @user-mp4ni1rl7l 2 ปีที่แล้ว +1

    来年1月(63歳)に退職し年金生活となります、どちらがを選ぶか悩んでいます。収入は35万/月
    妻も2月(62歳)に退職し同じく年金生活です。任意継続を選択し扶養に入れるべきかアドバイスいただきたく宜しくお願いします。尚、二人とも厚生年金でほかに扶養はいません。

  • @user-vx2ym6lq4k
    @user-vx2ym6lq4k 2 ปีที่แล้ว

    私は、市役所の臨時職員【半年限定】で期間満了で退職の手続きをしていている時に、この後働きませんよね!と言われ書類?に書かされましたが、多分動画で言っている減免の書類かと思います!

  • @nao6760
    @nao6760 3 ปีที่แล้ว +16

    特例退職(大企業に多い健康保険)と国民健康保険との比較をお願いします。

    • @user-mt4pg8xd6s
      @user-mt4pg8xd6s 2 ปีที่แล้ว

      組合ごとに保険料率が異なるので、ピンポイントで健保組合を指定しないと回答が難しい

  • @30led86
    @30led86 ปีที่แล้ว

    動画拝見させていただきました。
    最近会社を退職して任意継続を選択しようかと思っていますが
    動画で解説されていた任意継続には上限があるとのとこでしたが
    私は前職で健康保険組合にはいいていましたが
    健康保険組合でも上限はあるものなのでしょうか?
    知っていれば教えてください
    宜しくお願い致します。

  • @japantommy6265
    @japantommy6265 2 ปีที่แล้ว +1

    今さら質問で失礼します。退職後2年目から国保にすると扶養家族(配偶者、娘)もそれぞれが国保になり、相応の保険料を払うのはかなり出費が増えませんか?年金をもらっても生活が破綻しませんか?

  • @daikunnosippo
    @daikunnosippo 3 ปีที่แล้ว +17

    こんにちは。私の場合は自己都合退社だったのでやはり任意継続の方が安くなりました。市役所であれこれ減免について質問しましたが、回答に時間がかかり過ぎ(>_

  • @marutetsu9039
    @marutetsu9039 ปีที่แล้ว +2

    任意継続、懐かしいです。
    夫が自営業に転業したタイミングで、第二子妊娠。任意継続で出産が絶対にお得じゃない?と思いました。
    1998年当時は国保と健保で、出産手当金に差がありまして。
    支払った保険料分きっちり出産手当金でいただきました。

  • @user-ue6sl9dl9i
    @user-ue6sl9dl9i 3 ปีที่แล้ว +3

    丁寧なご説明ほんとにありがとうございます!
    勉強になりました。
    ご質問したいことがあるのですが、教えて頂けるとありがたいです。
    今年の3月15日付けで会社を退職になり、4月1日から別の職場に転職します。
    今度の職場が個人事業主で国保に加入することになるのですが、妻が扶養に入っていて5月に子供が生まれる予定です。
    この場合だと任意継続の方が宜しいでしょうか?
    お忙しい所恐れ入りますがご教授頂けると幸いです。

    • @sunday-money
      @sunday-money  3 ปีที่แล้ว +1

      収入にもよりますが、おそらく任意継続の方がいいと思います。
      国保には扶養の概念がないため、奥様とお子様自身も国保に入らなくちゃいけなくなるので。

    • @user-ue6sl9dl9i
      @user-ue6sl9dl9i 3 ปีที่แล้ว +2

      @@sunday-money
      このまま任意継続でいこうと思います。
      教えて頂きありがとうございました!

  • @0328kuniparu
    @0328kuniparu 3 ปีที่แล้ว +1

    36歳の男です家族6人でも任意継続の方が特ですか?持ち家有り。障害者年金ももらっております。給料は安いです。一年以内に就職です。

  • @maycha107dan2
    @maycha107dan2 2 ปีที่แล้ว +1

    国保に「不要」の概念がないのを知りませんでした。定年退職後、即、国保にしようと思いました。Good!

  • @user-wv9ws9qy5s
    @user-wv9ws9qy5s 3 ปีที่แล้ว +30

    退職後1年目は、任意継続、2年目以降は、国民健康保険を加入するのが、一番安く済みます。

    • @6xxio
      @6xxio 3 ปีที่แล้ว +3

      その通りですね。私も同じくする予定です。

  • @user-lc9yr7pc2y
    @user-lc9yr7pc2y 2 ปีที่แล้ว

    動画拝見し早速計算してみました。年齢が40〜64に入ります。任意継続の場合、(健康保険+介護保険)✖️2と国保計算とを比較すると任意継続が安く出ました。年収も高くないのですが・・こんなこともあるのでしょうか?

  • @john-vx6nl
    @john-vx6nl 2 ปีที่แล้ว +3

    建設業なら建設国保もある
    建設国保なら収入じゃなく年齢で保険料が決まる

  • @r.a4512
    @r.a4512 2 ปีที่แล้ว

    傷病手当を使って休業する場合退職して選ぶか退職せずに社保を払うかどちらがいいのか

  • @krs882
    @krs882 3 ปีที่แล้ว +13

    任意継続の運営主体が協会けんぽではなく組合健保の場合、上限額は運営主体指定の額になる(3万以上もありえるよ)って理解できあってますかね、、?

    • @noricohama
      @noricohama 3 ปีที่แล้ว +3

      そうだと思います!運営されている健保組合にご相談されたら上限額ならすぐに教えていただけると思いますよ。
      もしくはHPにも恐らく記載があると思います。

  • @user-ft9jh1ic8x
    @user-ft9jh1ic8x 3 ปีที่แล้ว +22

    私は一人者で、前年の年収が460万くらいでしたが、任意継続が27万ほど、国保は32万ほどと当初は国保がだいぶ高かったですが、減免措置で60パーセント弱ほどに減額されました。

    • @user-ol2jd6so4j
      @user-ol2jd6so4j ปีที่แล้ว

      表示されている年収は税込みですか?手取りですか?教えてください。

  • @2007odyssey
    @2007odyssey 3 ปีที่แล้ว +29

    任意継続を加入して、2年目の保険料を払わないことで、1年で抜けられるという説明もあれば、なおよかったと思います。

    • @sunday-money
      @sunday-money  3 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます。そのワザもアリですね!

    • @user-vw8nc2km9q
      @user-vw8nc2km9q 3 ปีที่แล้ว

      私は、保険組合に連絡したところ、「国保の方が安くなる」とアドバイスを受けました。

  • @user-fk4yi2wj1v
    @user-fk4yi2wj1v 2 ปีที่แล้ว

    今弁護士さんをつけていて、未払い残業代を求め旦那の会社を退職後に訴える予定です。そうなると社会保険の継続は不可能でしょうか?

  • @774bosyuutyu
    @774bosyuutyu 4 ปีที่แล้ว +45

    任意継続を一年払って あとは1月未納で国保移管とか

  • @6xxio
    @6xxio 3 ปีที่แล้ว +1

    あと痛いのが私は昔北大のマスターを出て札幌市役所に入りましたが4年分と区役所の間違いで3月分、国民年金を掛けていないことが2月ほど前に分かりました。忙しくて年金定期便をロクに見ていなかった私が悪いです。あと付加年金を5年6月支払うことが可能だと分かりました。来年1月に86万円を追納いたします。これでやっと年金額が17万円ぐらいになります。

  • @jinjin6262
    @jinjin6262 2 ปีที่แล้ว

    定年退職後、その会社で再雇用ではなく、別の会社に転職する場合は、保険料はどうなりますか。
    お教えください。
    ①前職の収入により決まる。
    ②新しい職場の収入により決まる。

  • @user-ei2bp2sg7t
    @user-ei2bp2sg7t 2 ปีที่แล้ว

    質問なのですが、任意継続している親が、保険料8万くらい払っていると聞きましたが、上限があるとの事を知り、保険会社の間違いなのか、それとも何か理由があるのか、わからないでおります。
    父は、母を扶養している形なのですが、考えられる点があれば教えて頂きたいです。
    よろしくお願い致します。

  • @rakusyou-ipepe
    @rakusyou-ipepe ปีที่แล้ว

    もう退職したんですが、任意継続に後から変えることもできのですか?
    こういうのはよくわからないです

  • @makkusumara
    @makkusumara 3 ปีที่แล้ว

    国保加入中のフリーランスの方でも社保に加入でき保障が増えて、さらに保険料も削減できる?そんな仕組みを紹介しています。

  • @makotoyamamoto2842
    @makotoyamamoto2842 3 ปีที่แล้ว +2

    はじめまして。ご質問、ご意見いただきたくコメントさせていただきます。
    動画拝見できてよかったです。ただ今退職前の有給休暇消化中の40代後半の者です。現職年収が約700万で独身です。会社への手続きとしては国保加入で申請しましたが、動画を見て悩みました。1年以内の再就職はしたいのですが、このご時世見つかるのかどうか不安です。そこで国保がいいのか任意継続が良いのかご意見いただきたく思います。宜しくお願いいたします。

    • @sunday-money
      @sunday-money  3 ปีที่แล้ว

      自治体に減免制度があるかによります。減免の対象になるのでしたら国保の方が安くつくと思います。減免がなければ700万だと任意継続の方が安くなりそうです。
      なのでまずは国保の減免の有無を確認して、国保の保険料を算出して比較してみるといいと思います。

  • @user-sq6cr3bt7q
    @user-sq6cr3bt7q 2 ปีที่แล้ว

    昔は社会保険だったらが医療費1割負担だったから、お得度が高かったですけどね。

  • @user-xk2mo8ei2d
    @user-xk2mo8ei2d 3 ปีที่แล้ว

    国民健康保険計算機で見積もりをしようとしたのですが、広島県の市区町村の中に広島市がありません。区もありません。この場合この計算機での見積もりは出来ないのでしょうか?

  • @zenzen1188
    @zenzen1188 2 ปีที่แล้ว +4

    一概には言えませんが、1年目は「任意継続」、2年目からは「国保」だと思います。

  • @mah_1994
    @mah_1994 4 ปีที่แล้ว +8

    非常に分かりやすい解説ありがとうございます。参考になりました。
    一つ質問なのですが、任意継続の金額を計算するために給与明細を確認したのですが、厚生年金保険料も2倍する金額に含めますか?

    • @sunday-money
      @sunday-money  4 ปีที่แล้ว +3

      見ていただきありがとうございます。
      年金は関係ないので、厚生年金保険料は含めなくて大丈夫ですよ。

    • @mah_1994
      @mah_1994 4 ปีที่แล้ว +3

      サンデーマネーチャンネル
      ありがとうございます。
      あ、チャンネル登録させていただきました。これからも楽しく拝見いたします。

    • @noricohama
      @noricohama 3 ปีที่แล้ว +2

      任意継続は基本的に在籍時の2倍ですが、健保ごとに上限額が決まっています。協会けんぽの場合は、居住地と年齢も加味された記憶があります。

  • @user-me4wl6cw8x
    @user-me4wl6cw8x ปีที่แล้ว

    どっちにしようか悩みます…
    国保の料金きいたけどざっくりしか教えてもらえなかったし(一月末でやめたので、2月と3月で4.5円分かかること。なので、月平均2.2マン〜2.3万くらいとのこと)。
    任意継続なら月2.3円台なので、国保の方が安いのでしょうか?
    国保の計算する基準の年収もどれかわからないし、令和3年度のだとその2.2〜2.3万なら、4月以降の分は令和4年分の年収から割り出させるの?
    令和4年分の年収の方が高いので、国保で計算するならちょっと高くなる?
    もう一回電話して確認してみようかな…
    ちなみに、就職時期は決めていなくて、アルバイトで繋ぎながらsnsで仕事の準備をしていくつもりです。

  • @Takao-jj3hg
    @Takao-jj3hg 3 ปีที่แล้ว +6

    定年前に、会社からきっちり説明受けました。2年間は特別任意(この会社の特例制度)、其れ以降は任意継続もできるが、国保の方が保険支払い金額安いので国保に、健康保険組合、市町村によって、事情違うので、よく吟味した方が良いです。

  • @user-pg2se2jj4r
    @user-pg2se2jj4r 3 ปีที่แล้ว +18

    金があるなら任意も悪くない。傷病手当も使える、組合保険は国保より手厚い付加給付があるので。

    • @user-ut9vo4tz6r
      @user-ut9vo4tz6r 3 ปีที่แล้ว

    • @noricohama
      @noricohama 3 ปีที่แล้ว +1

      任意継続ではなく国民健康保険でも傷病手当金は受給できると私の住む都内の区役所では説明を受けました。
      概算で年間の保険額を任意継続と国保の両パターンをそれぞれの担当者にお願いして算出していただいたところ、私の場合は数千円ですが任意継続の方が安く済ませられることが分かったので結果任意継続にしました。

  • @user-yi1uf8fv5l
    @user-yi1uf8fv5l ปีที่แล้ว

    新卒二年目で退職した。年収220万(どこもだいたいこれくらい?)で
    計算したら任意継続の方が倍近く高いので国民健康保険にしました。

  • @momomo429
    @momomo429 ปีที่แล้ว

    先生!任意継続した場合、再職手当貰えるんでしょうか

  • @user-lp4cj3hf4d
    @user-lp4cj3hf4d 2 ปีที่แล้ว

    任意継続は、会社負担分が無くなるので今までの倍位払います。天引きは、有りませんので一括払いです。

  • @masao9611
    @masao9611 3 ปีที่แล้ว +1

    出産予定の妊婦さんは、保険料で社会保険が高くなったとしても、国保と社会保険の出産一時金でもらえる金額が全然違うので、国保より、任意継続が良いのではないでしょうか?

    • @sunday-money
      @sunday-money  3 ปีที่แล้ว +3

      ですね。今回の動画では触れてませんが、出産手当金や傷病手当金が適用になる人は任意継続の方がいいと思います。

  • @haruhuzi9055
    @haruhuzi9055 3 ปีที่แล้ว +5

    1年間の国民健康保険の保険料は何月から支払い開始になるのでしょうか?。
    毎年1月の段階では役所は前年の収入をまだ把握していませんよね。
    役所が前年の収入を把握するのは確定申告などが終わってからですよね。

    • @sunday-money
      @sunday-money  3 ปีที่แล้ว +1

      国保は6月もしくは7月(自治体によって異なる)から支払い開始になります。

    • @noricohama
      @noricohama 3 ปีที่แล้ว

      東京都某区の場合ですが、年間保険料を10ヶ月で割った金額を6月から翌3月まで毎月支払うことになります。
      ちなみに今年を例に取ると、1〜3月は2019年の給与所得がベースで、4〜12月までは2020年をベースに年額を算出すると説明を受けました。

  • @mamorutaku
    @mamorutaku 2 ปีที่แล้ว

    お世話になります。家内が外国人で派遣会社を1年2ヶ月勤めた後、家庭の理由で暫く日本に帰国できない状態です。7月19日に退職したのですが、勤めていた社会保険から、国民健康保険に変えなければならないのですが、本人が不在なので、代理人で変更できるのでしょうか。また、失業保険の受給資格は退職後、何日間で消滅するのでしょうか。宜しくご回答をお願いします。

    • @sunday-money
      @sunday-money  2 ปีที่แล้ว +1

      委任状があれば代理人でも手続きできると思います。最寄りの役所で確認してみてください。
      失業保険の受給期間は退職日の翌日から1年間です。

    • @mamorutaku
      @mamorutaku 2 ปีที่แล้ว

      ご回答有難うございます。詳細は関連自治体に問い合わせてみます。

  • @user-gt6yt3nd3n
    @user-gt6yt3nd3n 3 ปีที่แล้ว +2

    とても聴きやすかったです。
    一つ質問ですが任意継続だと介護保険料も倍にすれば良いのですか?
    国保の保険料を調べたら介護保険料も入っていた様に思います。

    • @sunday-money
      @sunday-money  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。はい、対象者なら介護保険料も倍になりますね。

  • @arucadia999
    @arucadia999 3 ปีที่แล้ว +13

    傷病手当貰い続ける関係で、任意継続選びました。給与も額面は高かったので上限いっぱいでしたし

    • @noricohama
      @noricohama 3 ปีที่แล้ว +6

      傷病手当金は退職後任意継続ではなく国保でも受給できますよ!
      私は人事から誤った説明を受け自分で調べた内容と異なったので協会けんぽに電話で確認しました。
      傷病手当金申請書の3枚目、事業所記入欄は空白で提出してくださいと言われました。受給額も最大1年6ヶ月まで退職前と変わりません。
      私の場合は所得額の都合で任意継続をするつもりです。

    • @arucadia999
      @arucadia999 3 ปีที่แล้ว +5

      @@noricohama おっしゃる通り、国保でも受給できますね。間違っていました。
      私も試算した結果、国保よりも任意継続の方が安いのでそちらにしました。

    • @noricohama
      @noricohama 3 ปีที่แล้ว +2

      @@arucadia999 わざわざありがとうございます🙇‍♀️ 国保は概算で算出してもらいましたが、役所の担当の方も丁寧に調べて折り返しの電話もくださったので、確認して良かったと思いました。
      人事の認識が間違っているのは、手続き等もあるのでついでに週明けに伝える予定です笑。

    • @arucadia999
      @arucadia999 3 ปีที่แล้ว +3

      @@noricohama いえいえ、こういう情報はなかなかなかったりするので、体験談は重要かなーと。
      ちなみに、私は3枚目に関しては基本白紙で、概要欄の処に、**年**月退職 と書いておいてくれればいいよーと言われて、毎月それで出しております。
      PDFで保存できるので、毎月それつかってるので楽です。
      が、例えば タバタ などのバの濁音の ” これをOCRの1マスに入力する方法が解らず毎月そこだけ手書きで書いている・・・というオチがありますww
      ダブルクォーテーションの全角でいいのだろうか?とか悩んでいたり。

    • @noricohama
      @noricohama 3 ปีที่แล้ว +4

      @@arucadia999 PDF印刷なら楽ですね!手書きでなくても大丈夫なのですか、知らなかった…。
      退職日の件、私の加入しているところでは言われませんでしたが確かに記入しておけば処理もスムーズかもしれないですね。
      こちらこそ情報ありがとうございます!

  • @kunitaji3768
    @kunitaji3768 2 ปีที่แล้ว +2

    ご存じだと思いますが、来年1月の健康保険法改正を受け、以後、健保組合によっては任意継続者の保険料が変わる可能性があります。健保組合会が議決すれば、保険料の上限規制が撤廃され、退職時の給与で計算されるため、高収入の人が必ずしもお得とは言えなくなります。動画の改訂が必要になるかもしれません。

  • @user-dp4ox4ke4n
    @user-dp4ox4ke4n 3 ปีที่แล้ว +3

    扶養家族有、再就職せずで62才で早期退職予定。
    いずれにせよ国民保険加入となるが、初期費用を抑えようとすれば最初の1年間を任意継続して、扶養家族分を削減しつつ年収を下げて国民健康保険に移行するのがベターですね。

  • @arktkm
    @arktkm 2 ปีที่แล้ว

    結局ハロワの処理が遅くて、国保しか選択出来なかった💦

  • @tytor_john
    @tytor_john ปีที่แล้ว

    パートタイム会計年度任用職員で年度替わりで契約満了だったんですが国保の方は得なんかな🤔❓海外に半年行く予定です

  • @marikoroku6
    @marikoroku6 3 ปีที่แล้ว +6

    独身だけど1年以内(3ヶ月以内)に就職したい人はどちらがお得なのでしょうか…また任意継続中の最中に就職した場合、手数料等かからず新しい方へ移行できるのでしょうか。無知ですみません

    • @sunday-money
      @sunday-money  3 ปีที่แล้ว +1

      手数料はかからないですよ。国保の保険料を調べた上で、現在の保険料の2倍とどちらが安いかで比較しましょう。

    • @marikoroku6
      @marikoroku6 3 ปีที่แล้ว

      @@sunday-money ご丁寧にありがとうございます!私の場合、任意継続の方が保険料が高かったです。でも高い金額を支払う分のメリットは何かありますか。ただ単に保険料が高い、安いというだけなら迷わず安い方をとります( ˊᵕˋ ;)

  • @user-zz2xi2gj9q
    @user-zz2xi2gj9q 3 ปีที่แล้ว +1

    どちらも同じ金額だったらどちらに入るのが良いのでしょうか

    • @sunday-money
      @sunday-money  3 ปีที่แล้ว +1

      任意の方が、人間ドッグなど補助が手厚いことが多いです。

  • @jyc7699
    @jyc7699 2 ปีที่แล้ว +3

    纏め方や説明は非常にじょうずだと思いましたが、任意継続の上限は会社の健康保険組合によって違うと思います。うちの会社の場合は標準報酬月額は44万円が基準になり、介護保険料込みで46,000円/月の保険料負担になります。

  • @mattsun600
    @mattsun600 4 ปีที่แล้ว +11

    早期退職して2ヶ月後に再就職が決まっています。年収は現職が約1,000万円、転職後は約500万円です。迷わず任意継続を選ぶべきですよね?

    • @sunday-money
      @sunday-money  4 ปีที่แล้ว +3

      おそらく任意継続の方が安いと思います。

    • @mattsun600
      @mattsun600 4 ปีที่แล้ว +2

      @@sunday-moneyご回答ありがとうございます。

  • @pepepopo3683
    @pepepopo3683 ปีที่แล้ว +1

    自分が以前勤めていた会社は有給休暇を買い取ってくれ退職した月の給料が70万円を超えていた。
    通常は34万円くらい。
    何も考えず退職後に役所に手続きに行くと国保の金額が月7万4千円でマジでビビりました。
    無知は色々なものを失うことを知りました。

  • @nyuukarontetuwan7580
    @nyuukarontetuwan7580 2 ปีที่แล้ว

    月額か年額かが知りたいです。

  • @tatuum3167
    @tatuum3167 3 ปีที่แล้ว +9

    サラリーマン、今月コロナ解雇にあったけど国保の減免が断られ憤慨

    • @noricohama
      @noricohama 3 ปีที่แล้ว +1

      断られることもあるのですか…理由はなんだったんでしょうね😭

  • @user-li4xp5mm7f
    @user-li4xp5mm7f ปีที่แล้ว

    お世話になります。
    私の場合、任意継続にする方がいいみたいですが、今までは2年縛りだったのですが、法改正で1年間でも良くなった様なんですが、本当でしょうか?

    • @sunday-money
      @sunday-money  ปีที่แล้ว

      はい、そうです。
      法改正については↓こちらの動画で解説してるので、参考にしてください。
      【2022年法改正】任意継続がいつでも脱退可能に!1年で国保に切り替えできる
      th-cam.com/video/Q0lUZLDr6Ao/w-d-xo.html

  • @user-pr8vv3hw4b
    @user-pr8vv3hw4b 2 ปีที่แล้ว

    皆んなの元気な時のお金を集めて、元気じゃない人に補うシステムかと。

  • @hidesaito8979
    @hidesaito8979 ปีที่แล้ว

    社会保険任意継続に入った場合の扶養者の厚生年金はどうなりますか?
    今月退職し任意継続に入りたいと思いますが
    国保だと二人分年金を払わないとなりませんが任意継続だと妻は年金を払わなくていいんでしょうか?

    • @sunday-money
      @sunday-money  ปีที่แล้ว

      健康保険と年金は別物です。
      任意継続にしても奥様は国民年金に入らないといけません。

  • @kamesenninthukuba8672
    @kamesenninthukuba8672 3 ปีที่แล้ว +1

    保険料って月額? 年額? ですか

  • @masashiokabe2021
    @masashiokabe2021 3 ปีที่แล้ว +11

    健康保険料ってボーナスからも引かれてますよね。任意継続の場合の保険料の算定に含めなくて良いのでしょうか。

    • @noricohama
      @noricohama 3 ปีที่แล้ว +1

      私の勤務先が加入している協会けんぽでは、休職→退職の場合、受給額の基本日額に変更はないと言われました。なので、休職期間に賞与が支給されても休職直前の12ヶ月間の月額所得平均なので、算定には含まれないと思います。
      但し、休職前に賞与を支給されていたらそこは日額計算する際に算定されているはずだと思います。
      間違っていたらすみません🙇‍♀️

  • @user-qv8gd6vf1m
    @user-qv8gd6vf1m 3 ปีที่แล้ว +3

    私の場合退職成ってから提出書類等市役所でしたそこで手続きしたら国保に自動的手続き成りましたからどちらが安いとか分からないしその後の手続きも色々聞いて年金機構へ行きました今でも国保継続中で一年毎の更新です

  • @user-ki7vz1pg3l
    @user-ki7vz1pg3l 3 ปีที่แล้ว +5

    保険は一元化だね!

  • @user-ss9lq4fo2l
    @user-ss9lq4fo2l 2 ปีที่แล้ว

    主人が退職して2年目に入ります。扶養家族がいるので社会保険を任意けいぞくしました。しかし、再就職する予定がなくなりました。2年目から国保に切り替えできますか?

    • @sunday-money
      @sunday-money  2 ปีที่แล้ว +1

      はい、できます。2022年1月から法改正され、任意継続は任意に脱退できるようになりました。

    • @user-ss9lq4fo2l
      @user-ss9lq4fo2l 2 ปีที่แล้ว

      @@sunday-money ありがとうございます。早速手続きに参ります。

  • @user-ij2mc2pu4m
    @user-ij2mc2pu4m ปีที่แล้ว

    これ本当に考えました 健保で傷病手当支給中で退職 今までの延長で入ろうとしたら健保から国保の方が減免措置があるのでそちらが得です と返答あり そこで国保にして窓口で傷病手当の話しても市役所の窓口ではトンチンカン 国保には傷病手当の支給が無いのです でもってもう一度健保に確認するとやっと重い口開いて「それはこちらに請求できます」だって 全く支払いするとなるとうるさいくらい聞いてやらないと大変です もしこのような方がいらっしゃったら今までの健保に確認してから検討して下さい

  • @user-dq9wq6cx1r
    @user-dq9wq6cx1r 3 ปีที่แล้ว +5

    65歳定年退職、扶養1人で国保加入したら保険料は倍になりました。まさに任意継続のほうが断然有利てした。任意継続は標準報酬月額上限が30万円で会社が半分負担ですからね。
    今年の収入は激減するから2年目はかなり安くなるはずなので我慢です。
    任意継続は2年間縛りがあるので直ぐに再就職しないなら結局はだいたい同じことになると思います。
    参考になりました。

    • @user-wy3xy4ko5v
      @user-wy3xy4ko5v 3 ปีที่แล้ว

      会社によって上限が30とは限らず50近いこともあるようです。それと、任意継続だと会社は半分払ってくれないので基本倍に。
      ただもう一旦国保にしてしまったら変えようがないみたいですよね。

  • @user-nn7qt6ml7r
    @user-nn7qt6ml7r 2 ปีที่แล้ว

    任意継続を選択すれば、厚生年金を国民年金に変える必要はないのでしょうか? 転職先では2ヶ月間社会保険に入れないようです。その間どちらにするか迷っています。

    • @sunday-money
      @sunday-money  2 ปีที่แล้ว +2

      健康保険と年金は別物です。
      どのみち年金は国民年金に変える必要があります。

  • @user-ks6dd9un4i
    @user-ks6dd9un4i 3 ปีที่แล้ว

    休業保証とかのあるなしも、選択に関係しませんか?

    • @sunday-money
      @sunday-money  3 ปีที่แล้ว +1

      今回は保険料に焦点を当てた内容なので省きましたが、在職中に傷病手当金・出産手当金を受給しているのであれば、継続給付で任意継続にした方がメリットがあります。国保には傷病手当金・出産手当金はありません。

  • @RIAFeed
    @RIAFeed 2 ปีที่แล้ว

    月の途中で会社を辞めて任意継続しなかったんですが、タイミングが悪かったらしく国民健康保険も辞めた月の分から丸1ヵ月分請求開始され、結局会社の健康保険(天引き)と国民健康保険の二重取りをされた月があったんですがこれって正当なんでしょうか?