「味の素は体に悪い」と思ってる人が多くて驚愕したので解説します

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 1.4K

  • @Cathy-okari
    @Cathy-okari ปีที่แล้ว +16

    リュウジさんのレシピ作りまくってるので味の素は愛用しまくりです🤭😊

  • @smatsuha
    @smatsuha 9 หลายเดือนก่อน +2

    グルタミン酸という表現は、グルタミン酸とその塩化物の総称として扱われているので、中身は一緒で正しいです。
    そもそも、旨みを感じるのは、正確にはグルタミン酸イオンであり、自然界で対になっている陽イオンであるH+やNa+は、生物の中に存在するものです。
    そのため、明確に区別することは、あまり意味は無いようです。

  • @まりんこ-u6y
    @まりんこ-u6y ปีที่แล้ว +12

    私の父は味の素が大好きで
    色々な料理に、ふりかけていました。その結果
    97歳まで元気に生きられました。

    • @maomao6115
      @maomao6115 3 หลายเดือนก่อน

      厚労省やFDAが長寿食に指定しないのはなぜ?

    • @user-ah0
      @user-ah0 12 วันที่ผ่านมา

      @@maomao6115なんでわざわざ指定する必要が?

    • @maomao6115
      @maomao6115 12 วันที่ผ่านมา

      @@user-ah0 医療費を減らすため

    • @maomao6115
      @maomao6115 11 วันที่ผ่านมา

      @@user-ah0 国民が健康で・・・医療費が安く済むから

  • @utyuudeka17
    @utyuudeka17 ปีที่แล้ว +21

    堀江さんの「美味しんぼ愛読」に感激(´∀`)富井副部長の名前が出てきて笑いました

  • @oourahirokazu
    @oourahirokazu ปีที่แล้ว +23

    天才の面白雑学解説😊

  • @なぽぽ-g1w
    @なぽぽ-g1w 9 หลายเดือนก่อน +3

    昆布やカツオから出汁をとる過程で塩分も一緒に出てきますので 塩分を制限されてる方にとれば 出汁の代わりの味の素を使う方が体にいいと思うんですけどね。

  • @snyng5920
    @snyng5920 ปีที่แล้ว +51

    珍しく本題までが長いから、美味しんぼへの熱意がわかる

  • @hideto610
    @hideto610 ปีที่แล้ว +7

    前振りからの味の素への流れは流石としか言えません!!美味しんぼ読み直します!!

  • @I-nokami
    @I-nokami ปีที่แล้ว +23

    そうですね。細かい事は分かりませんが、生物(サトウキビ)を発酵して製造されているなら鏡像異性体が生成されるとも考えにくいと思います。アミノ酸のサプリを摂るのが問題ないのに味の素がダメというのもおかしいですね。😥

    • @星屑-g3g
      @星屑-g3g 7 หลายเดือนก่อน

      サトウキビから砂糖をとって、廃棄するゴミから作ります。
      遺伝子組み換えサトウキビです。
      私はずっと遺伝子組み換え肯定側でした。
      元々の作物は病害虫に弱く、農薬をたくさん使わないといけない。遺伝子組み換えなら最初から病害虫に強い品種にして、農薬が少ないと思ってたからです。
      現在の遺伝子組み換え作物は農薬に強くするためです。より強力な農薬を使って病害虫を駆除しようとすると、従来の品種では枯れてしまうからです。
      グルタミン酸生成バクテリアは、コリネ菌の一種です。クサヤ菌も同じ仲間。結核菌も近い仲間です。
      農薬まみれのサトウキビの廃蜜をグルタミン酸生成バクテリアで腐敗させて、作るのが味の素です。
      グルタミン酸生成バクテリアも現在は、遺伝子組み換えになってます。
      韓国の味元を日本の味の素が訴えるときに、製品の中に残っていた遺伝子組み換えグルタミン酸生成バクテリアの遺伝子配列を調べてパクったことを証明しました。
      たびたび定量的なことを言って誤魔化している方が見受けられますが、バクテリアについては当てはまらないと思います。
      そもそも食事で取る必要のないアミノ酸です。必要なときに体内で作られます。
      必須アミノ酸ではありません。
      外国人に日本の外食を勧めて、美味いと言わせる動画を見かけますが、添加物だらけのものを食べさせないでとは思います。罰ゲームみたいです。
      自分は、味の素は無理して食べる必要はないと思います。
      ここからは、私の妄想。
      味の素を食べて健康被害に合う。味の素を食べないで健康。
      社会保険料を使うのは、味の素を食べた人。食べない人は、社会保険料を払うだけ。
      米麹の発酵とは、わけ違いますよ。

  • @nessc8374
    @nessc8374 ปีที่แล้ว +10

    味の素はグルタミン酸ナトリウム。
    昆布はグルタミン酸。
    にて非なるものですが。。
    それに安い醤油、味噌やインスタントラーメンは不味いというより味があるのは最初の一口。
    比べて天然のダシであれば最後までズット濃厚な味がある。
    どこが同じなのでしょう。。
    化学調味料を使うと結局どんどん濃くしてしまいますね。
    やはりNa付きのグルタミン酸ナトリウムは違うものでしょう。

  • @npg3582
    @npg3582 ปีที่แล้ว +6

    昭和50年代は味の素は体に悪いとよく周りから聞きました。
    そんな世代の人は味の素に否定的なんです。

  • @OsakanaAdventure
    @OsakanaAdventure ปีที่แล้ว +23

    ちょうどこの話を家族としてました!味の素は画期的ですよね!

  • @rock3wanwan
    @rock3wanwan ปีที่แล้ว +8

    「味の素®」の主成分は、昆布に含まれるうま味成分「グルタミン酸ナトリウム」です。 「ハイミー®」は、「グルタミン酸ナトリウム」をベースに、かつお節のうま味成分に含まれる 「イノシン酸ナトリウム」と、干ししいたけのうま味成分に含まれる「グアニル酸ナトリウム」をかけ合わせています。
    これだと思う

    • @城愛華
      @城愛華 11 หลายเดือนก่อน

      なるほど

  • @ミザイストム-h2b
    @ミザイストム-h2b 10 หลายเดือนก่อน +6

    昆布のグルタミン酸は単離して存在してないのでまずそこから違います。

  • @masatane1
    @masatane1 ปีที่แล้ว +97

    グルタミン酸は過剰摂取したところで問題ないと思う。そもそも過剰摂取自体が難しいと思う。
    ただ、「味の素」はグルタミン酸”ナトリウム”なので味の素を過剰に入れると、グルタミン酸が過剰になるより先にナトリウムのとりすぎになりやすいのではないかと思います
    適切に使う分には、塩分(塩化ナトリウム)を控えても満足感が得られたり出来るので逆に有用だったりもします
    昆布や鰹節で美味しい出汁をとってそれで十分ならそれに越したことはないですけどね。ご家庭で毎日毎日料亭じゃないんだからそうも行かないのも事実
    「味の素は体に悪い!」と言ってる人間がスナック菓子や調理済みの食品を食って「うまいうまい」と行ってたりするが、成分の表示を見たことあるのだろうか?「アミノ酸等」ってやつはグルタミン酸ナトリウムやグアニル酸ナトリウム・イノシン酸ナトリウム、つまり味の素やハイミーなんだよね(笑)

    • @tronfun
      @tronfun ปีที่แล้ว +5

      過剰摂取すると起きる症状はチャイニーズレストランシンドロームといいます。
      めったにないそうですが。

    • @masatane1
      @masatane1 ปีที่แล้ว +5

      >チャイニーズレストランシンドローム
      それも再テストしたところで再現性に乏しいって話だったんですよね
      もちろんエグいくらいの量のグルタミン酸ナトリウムを摂取したら体に悪いのは当然として
      中華料理のバッサバサと入れまくることの是非は別としても、その程度の量ではどうということになることはないと思います

    • @sweetchild1450
      @sweetchild1450 ปีที่แล้ว +14

      人によると思いますグルタミン酸の代謝異常が正常眼圧緑内障の原因と言われてます。
      実際アジア人(中華系は味の素を大量に使う)に正常眼圧緑内障が多いそうです。
      毒とまで言いませんが合わない人もいるはずです。

    • @aa.-jz6ww
      @aa.-jz6ww ปีที่แล้ว

      ソース教えてもらえませんか?若干興味あります

  • @user-ah0
    @user-ah0 12 วันที่ผ่านมา

    二郎系ラーメンは味の素なのか。しかも耳かき一杯! そしてアジシオでも良いの面白い

  • @tontoneg
    @tontoneg ปีที่แล้ว +24

    白菜の漬物に味の素と醤油をかけて食べるとめっちゃ美味しい50年食べてるけど健康ですよ

    • @yoshio_yoshiko
      @yoshio_yoshiko 10 หลายเดือนก่อน +3

      仕上げに七味かけると完璧やね

    • @ニワノブミチ
      @ニワノブミチ 9 หลายเดือนก่อน +1

      味の素は認知症の原因ともいわれています。認知症に成った祖父の食卓に味の素が合った記憶があります。外国では味の素フリーのカップ麺が売られています。

    • @暇人-f3r3i
      @暇人-f3r3i 6 หลายเดือนก่อน +4

      @@ニワノブミチ何勝手に思ったこと専門家ぶって言ってんだよ

  • @wtrk
    @wtrk ปีที่แล้ว +7

    待ってましたこの話題

  • @サマG
    @サマG ปีที่แล้ว +18

    味の素が入った料理を食べるとだるくなったり眠くなるので避けている
    牛乳、チョコレート、大豆、果物アレルギーがあるが、これらのアレルギーは体の不調(唇が腫れる、下痢、頭痛、2、3日続くお腹の膨張、喉が腫れて声が出なくなるなど)があるから分かる
    付き合いであれば味の素の入っているものは食べる事もできるが、昼食に取ると午後の仕事の効率が悪くなる
    自分個人の体の反応なので、他人にとやかく言うつもりはない

    • @morimon8735
      @morimon8735 ปีที่แล้ว +3

      まあ、お昼に味が濃いもの食ったら、午後はかったるいわな(笑)

    • @pinkpaws0
      @pinkpaws0 ปีที่แล้ว +8

      自分もそうです。入っているものを食べると、石を飲み込んだのかっていうくらい胃が重くなります。暫く安静にしていると急に治りますが。
      歳をとってくると段々そうなりました。若い頃は大食いで大丈夫だったので、若いうちの代謝の良さに助けられていただけで元々そういったモノ対して分解する力が人より少し弱いのかもしれません。アレルギー体質ですし(でも何故か花粉アレルギーにはならない)。
      でも他人には言いません。人によって体質は違うし何より面倒くさいからです。黙って食べないようにするだけですね。

  • @4Yuuuu
    @4Yuuuu ปีที่แล้ว +36

    「味の素は体に悪い」と言われていることを堀江さんが言ってて知りました。

    • @awaremisogaba4130
      @awaremisogaba4130 ปีที่แล้ว +4

      昔は〇〇は体に悪いって言う人が大勢いたからね。そういう本がベストセラーになったり、実際に危険な食品が多かったり。今は昔より安全基準がだいぶ厳しくなってるのでマシにはなってるけど、ずっと危険だと思いこんでる人も多いんだろな。

    • @maomao6115
      @maomao6115 20 วันที่ผ่านมา +1

      @@awaremisogaba4130 あ~、そういうのは味の素側の論点ずらしでは?
      「味の素の小瓶にはミネラルがない」これが最大の問題だよ。長期的にミネラル不足の毒になる。

    • @awaremisogaba4130
      @awaremisogaba4130 20 วันที่ผ่านมา +1

      @@maomao6115 そうですね。天然のものと違って本来含まれているはずの栄養素まで取り除いてしまってますからね。
      各人がそれを十分に理解した上で、別途サプリなどで補う必要もあるでしょうね。
      いっそミネラル強化型[味の素]とか作ればいいかも。

    • @maomao6115
      @maomao6115 20 วันที่ผ่านมา +1

      @@awaremisogaba4130 古今東西、出汁とかスープとかミネラルを摂取しやすい調理の工夫をしてきましたからね。それを無視して旨味だけブーストかけたら栄養スカスカになってしまいます。せめて、本だしやブイヨン、ガラスープなどを使う方がいいと思います。

    • @awaremisogaba4130
      @awaremisogaba4130 19 วันที่ผ่านมา

      @@maomao6115 そうですね。その三つをベースにして、なんか物足りない時やアクセントをつけたい時などに味の素を使うのがベストだと思います。

  • @norshin23
    @norshin23 ปีที่แล้ว +11

    塩でも砂糖でも調味料はなんでも使い過ぎが危険なのであって、味の素だけが危険というのは間違いですね。

    • @ニワノブミチ
      @ニワノブミチ 9 หลายเดือนก่อน +1

      何でも致死率があり精製物は自然物より少ない量でそれに至る。

  • @akkin2
    @akkin2 ปีที่แล้ว +2

    雁屋哲(戸塚哲)はある広告会社にいました。私もその会社で味の素の営業をしてました。「やっちまえ!」になり「美味しんぼ」で化学調味料使ってないと言われた「つきじ田村」「新喜楽「金田中」の社名ロゴと板長さん顔写真入りの「ほんだし」の新聞全面広告やりました。また自然由来のアミノ酸が最も沢山含まれているは「母乳」です。

  • @Beezee_Rider
    @Beezee_Rider ปีที่แล้ว +15

    雁屋哲さんはちょうど味の素は石油から作られているという迷信が世に出回った頃の年代ですよね。
    きっと親からそういう風に言われて信じ込んできたのだと思います。俺もそうですからw
    それとグアニル酸の話興味深かったです。
    うま味調味料には味の素の他、ミタスやいの一番などがありますが、値段は味の素が断トツに高いです。
    その理由は味の素には「シイタケエキス」が1%入ってるからで、今まで何でシイタケエキスなのかなと思ってた疑問が解けました。
    ありがとうございます。

    • @ymk-pq6pl64天安門
      @ymk-pq6pl64天安門 ปีที่แล้ว

      え?wikiに石油を使って作られてたって書いてあったけど違うのかな?

    • @新新房
      @新新房 10 หลายเดือนก่อน +1

      空気中の炭酸ガスや雨水も原子の由来は石油かもしれませんし原発由来かもしれませんw
      出発が何かなんて考える方は現代人ではないと思います。

    • @ニワノブミチ
      @ニワノブミチ 9 หลายเดือนก่อน

      サトウキビからつくられても精製物は毒。神経毒だという研究もあります。

  • @kano8230
    @kano8230 ปีที่แล้ว +6

    めちゃ解説わかりやすかったです!

  • @林聡-k8b
    @林聡-k8b ปีที่แล้ว +11

    普段口にする食品全てが、長期間常用摂取で身体や精神にどんな影響を及ぼすかは、現在の科学では判定不能であることだけは事実。
    だから気にせず食えばいい、と考えるのか、だからなるべく天然のものを選ぶ、と考えるのかは、個人の自由。
    飲食業のコスト問題、個人のコスト問題は、別観点。
    今時点で判明している化学的な答えをもって、適量なら安全と断じることは適切ではない。
    もちろん危険と断じるのも適切ではない。

  • @meloncream-y
    @meloncream-y ปีที่แล้ว +118

    義母の豚汁が美味しいのだが義実家で同じ味噌を使って私が豚汁を作っても同じ味にならないから何故?と常々思っていた。
    ある日気づいた・・義母は味の素を入れていることに。

    • @awaremisogaba4130
      @awaremisogaba4130 ปีที่แล้ว +5

      醤油に味の素ちょっと入れただけでも味が激変するからね。基本、味の素使わなくてもちゃんと出汁を取ってれば美味しくはなる。味の素は時短ツール。

    • @hitumegu
      @hitumegu 10 หลายเดือนก่อน +4

      旨味って単に味の素いれれば旨味だから同じってことじゃないんだよね。
      旨味にも熟成した次の日のカレーがうまいとか、寿司屋が魚を熟成させるとか、バラバラだった味が一つにまとまるとか、そういう旨味もあるんだよね。
      だからこういうホリエモンみたいな発想しかない人は、アジシオと砂糖ぶち込めばなんでもうまいって言うわけ。
      スシローのほうが高級寿司よりうまいじゃんっていうわけよ。
      でも旨味ってその旨味成分単体のことじゃなくて、もっと複雑なわけ。
      でも作りたての料理がなにか深味がないように感じる、家庭で熟成なんてしてられない、そういう意味で味の素を使うのは別に否定しないけど、本質的にはホリエモンはバカでモノを知らないってこと。

    • @田中久美子-g6z
      @田中久美子-g6z 10 หลายเดือนก่อน

      材料は何?

    • @meloncream-y
      @meloncream-y 10 หลายเดือนก่อน +1

      お出汁は基本ですよね。料理酒も入れるしすごくこだわって作るのですが何故か義母の豚汁が美味しい。
      味の素(アミノ酸)を加えてることが唯一の違いだっただけですよ。
      野菜の材料も同じなんだから。

    • @でかめ-z5s
      @でかめ-z5s 5 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@hitumegu科学的には旨味は旨味だろ。別にホリエモン信者とかそういうのじゃないけど、大体の人は旨味に区別なんてつけられないと思う。アジシオと砂糖ぶっこめば何でもうまいよ。まぁ、料理人はプロでかっこいいとは思うけどね。

  • @user-sz6vb8dz3k
    @user-sz6vb8dz3k ปีที่แล้ว +4

    食文化を真剣に考える料理人が化学調味料を避ける4つの理由 
    .
    化学調味料といえばグルタミン酸ナトリウムや原材料表示でいう調味料(アミノ酸等)のインスタント系の出汁の素のこと。
    . 
    . 
    1つ目の理由******
    まずこれらを使うことは 料理人として一番大切な 「出汁を取る」という事を省略しているという事が1つ(これが無ければインスタント食品と何も変わらないという事)
    . 
    出汁を取らないので、味が単調になり易く飽きやすい味になってしまいます。
    . 
    また栄養素的にも、昆布と鰹節の出汁には、他のミネラルや必須アミノ酸等が豊富に含まれており 栄養的にも 雲泥の差。
    プロが作る料理ですから「出来るだけカラダに良い物を・・・」と考えます。
    . 
    2つ目の理由******
    またグルタミン酸ナトリウムは 一般的にはメインとして植物由来の旨味成分です。 動物性には比較的少ない。だから肉料理に多量に使ったら有り得ない味になってしまいます。しかしこれが意外に多い・・・
    すくなくともハンバーグやステーキ ビーフシチューを食べているのに 植物性の旨味が強いのは違うと思います。
    .  
    3つ目の理由******
    グルタミン酸ナトリウムは食塩を含みます。
    約 3分の1 (厳密には 31%程度)
    グルタミン酸ナトリウム3gは食塩1gという事。
    それも 塩味を感じない上に まろやかに感じさせているのに実は塩分っという事になります。
    .   
    ラーメンスープ等を 全部飲むと確実に塩分過多に…
    グルタミン酸ナトリウムは 塩味を抑えるチカラが強く、本来の感覚なら塩辛くて飲めないレベルのスープも、まろやかに変化させてしまいます。
    そういった意味で グルタミン酸ナトリウムの多用は、味覚を狂わせる元凶とも言えます。
    . 
     
    4つ目の理由*******
    1つ目に繋がりますが 化学調味料を使うと 他の旨味がマスキングされてしまい本来の旨味が感じられなくなってしまう事。
    純度が高い為に 鋭く効く為 天然の旨味がマスキングされてしまう。
    . 
    ************
    まとめ
    .  
    まず ちゃんと出汁を取ることが基本。
    . 
    和風なら 鰹節や昆布をベースに 
    洋風なら お肉類や骨付き肉をベースにして下さい。
    .  
    (お肉でスープが薄く感じるなら 出来るだけ良質な肉を使って下さい。粗悪な肉は薄いスープしか取れないです。
    . 
    逆に良い物ほど 上品で濃いスープが取れます。
    ちなみに肉の良し悪しは 高い安いでは有りません。
    お店の目利きレベルによります)
    .  
    出来るだけ化学調味料を使用しない料理法が 正しい味覚を取り戻す方法でも有り 食材本来の味を引き出す方法でもあります。
    .  
    あと料理人として化学調味料に頼ると 差別化 出来る所が大幅に減ってしまいます。  
    ただ コストの問題で化学調味料を使ったり その他のニーズに基づく使用に関しては全否定はしません。
    .  
    しかし・・・
    それでも出来るだけ頼らない方法がベターだと思うことに変わりはありません。
    またグルタミン酸ナトリウムの存在自体を完全否定する気は有りません。  
    包丁も そうですが結局は使う人間の問題です。

  • @郁雄日吉
    @郁雄日吉 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます!

  • @ramen_movie
    @ramen_movie ปีที่แล้ว +150

    味の素ファンとしては嬉しい解説!ありがとうございます!

    • @星屑-g3g
      @星屑-g3g ปีที่แล้ว +7

      味の素は、食品に入ってるときはアミノ酸と表記されます。同様に、コオロギの粉末も、アミノ酸と表記されます。アミノ酸と書かれてたら、食べないほうが無難だと思います。バッタとかイナゴならまだいいんですが、コオロギは危険だと思います。もちろん味の素もですが。

    • @森田一義-h8t
      @森田一義-h8t 6 หลายเดือนก่อน +1

      味の素は悪くないけど味の素ファンの頭は

  • @MrKapchik
    @MrKapchik ปีที่แล้ว +1

    糖分を精製した不自然に白い粉。
    天然の食材にも含まれる物体が砂糖
    塩分を精製した不自然に白い粉。
    天然の食材にも含まれる物体が食塩
    グルタミン酸を精製した不自然に白い粉。
    天然の食材にも含まれてる物体が味の素

  • @junehoney604
    @junehoney604 ปีที่แล้ว +7

    なんでも摂り過ぎは良くない ちなみにベトナムでは「日本=アジノモト」という認識が広く知れ渡っている

  • @チャーリーとナマケモノ
    @チャーリーとナマケモノ ปีที่แล้ว +5

    目玉焼きにかけるたびに母親から「かけ過ぎるとバカになるよ」ってよく言われたの思い出した。

    • @森田一義-h8t
      @森田一義-h8t 6 หลายเดือนก่อน

      かけ過ぎて馬鹿になることはないけど、そもそも味の素をかけ過ぎるような奴は馬鹿だよ

  • @shirou9237
    @shirou9237 ปีที่แล้ว +49

    大量にとりすぎたら何でも有害だから。生きるのに必須の水や塩もとりすぎたら死ぬし。適量とる分には、昆布食ってるのと何が違うんだ、と。

  • @koji999
    @koji999 ปีที่แล้ว +9

    わかりやすい説明ありがとうございます。

  • @chinsukoshio7171
    @chinsukoshio7171 ปีที่แล้ว +13

    久しぶりの解説動画で内容見る前にいいねしちゃいました

  • @SW-fi5sk
    @SW-fi5sk ปีที่แล้ว +16

    本当に知識豊富な方ですね!私は白い化学っぽい粉が怖くて使えなかったのですが(笑わないでください)人生初めて買ってみます😊

  • @川口まさ
    @川口まさ ปีที่แล้ว +3

    味の素でなくても確かに塩や砂糖も入れ過ぎると舌がピリピリしますよねw

  • @genten34
    @genten34 ปีที่แล้ว +5

    「もやしもん」読んだときは笑った。思いっきり対抗してるしぃ~
    人類の発酵技術なめんな。醸すぞ!って感じだったなw

  • @flowerflower1154
    @flowerflower1154 ปีที่แล้ว +7

    グルタミン酸Na自体は全くの無害だけど、流石に非常識の量取ったら単純に高血圧になるけどね
    とはいえ食塩の1/3で済むし、旨味のお陰で塩分を強く感じるので減塩になる

  • @洞口久光-d6z
    @洞口久光-d6z ปีที่แล้ว +1

    何であれ、大量摂取することが、問題ですね! 「入れすぎない手法」まで公開されていて、素晴らしいです。

  • @UFC-
    @UFC- ปีที่แล้ว +3

    まさかのホリエモンの金髪バージョン!
    皆んな高齢化すると金髪にするんだな❤

  • @ダイコン-j1d
    @ダイコン-j1d 7 หลายเดือนก่อน

    久しびりに見返すと、美味しんぼの話は面白いな

  • @daijihori3267
    @daijihori3267 ปีที่แล้ว +82

    昔はグルタミン酸は化学合成してたんでL,D体混在してたみたいだけど、今は排蜜糖を使って発酵で作ってるんでL体しかないんですよね だから態々 L-グルタミン酸ナトリウムって表記してる

    • @じゅん-t4d1g
      @じゅん-t4d1g ปีที่แล้ว +1

      化学調味料最高

    • @島国根性
      @島国根性 ปีที่แล้ว +4

      おお、そのLなんか。知らんかったわ−

    • @ucchaso
      @ucchaso 10 หลายเดือนก่อน +1

      はぇ~面白い。
      thx!

    • @新新房
      @新新房 10 หลายเดือนก่อน +2

      化学合成が悪いという理屈も屁理屈ですよ、世の中の化合物は天然であっても生体内で化学的に合成されたのもなのですからね極端な話「調理」だって化学合成あるいは分解ですからね。

  • @alichen1111
    @alichen1111 ปีที่แล้ว +2

    美味しんぼはちょっと雁屋さんの思想が入りすぎちゃってね…笑

  • @TwoWheelJunkie
    @TwoWheelJunkie ปีที่แล้ว +111

    科学に関する探究心がすごい。子供のころから今に至るまで継続しているんだろうなあ。すごい。

    • @高橋淳子-y3f
      @高橋淳子-y3f 9 หลายเดือนก่อน

      言動からして科学の知識はほとんどないと思います。
      グルタミン酸とグルタミン酸ナトリウムの違いがわからないようですから。
      そもそもグルタミン酸は体で作れますので、食べる必要のないものです。
      昆布にグルタミン酸あります。 チーズや味噌などの発酵食品にもあります。
      グルテンからグルタミン酸が作れますから、なまえが似ています。
      もちろん 石油からも作れます。雁屋哲さんが美味しんぼやってたときは、この作り方です。
      現在の味の素は、砂糖の取れなくなったサトウキビのかすから作れます。コリネ菌の一種で腐敗(発酵)させます。 もちろん自然には腐敗しません。もしなるようでしたら、家にある砂糖はいつのまにか、味の素になってしまいますね。
      どんなものを加えて作るか自分で調べてくださいね。
      できた味の素が認められたことが問題なんです。 味の素を認めたために、本当の味噌や醤油やチーズはほとんどなくなりました。 カラメル色素、香料、アミノ酸(味の素)、合成のりで作ります。

    • @森田一義-h8t
      @森田一義-h8t 6 หลายเดือนก่อน

      間違った視点でよく人を褒められたもんだな
      性格は良いのに頭が

  • @user-gonta0224
    @user-gonta0224 10 หลายเดือนก่อน +2

    堀江さんのお話は、いつも解りやすく解説していただけるので、とても勉強になります😃

  • @昌太さんたさた
    @昌太さんたさた ปีที่แล้ว +9

    原材料サトウキビですからね…

    • @akkin2
      @akkin2 ปีที่แล้ว +2

      「麦からビール。サトウキビから味の素」という「原料訴求」キャンペーンを思い出します。

  • @sontyo4918
    @sontyo4918 ปีที่แล้ว +1

    「燃やすと緑色の火が!」
    「材料に石油が!」
    アホの極みですわ。

  • @daisuke_baban4130
    @daisuke_baban4130 ปีที่แล้ว +4

    昔は石油から精製されていたが、今は自然由来です、とされていますね。
    厚生労働省から出ている文書に明記されていますが、とても自然由来とは言えません。
    ほんとに呆れる、、、

  • @Mykonost
    @Mykonost ปีที่แล้ว +1

    アセスルファムカリウム、アスパルテームについてもぜひ聞きたい。

  • @osakenosaken8965
    @osakenosaken8965 ปีที่แล้ว +13

    なんだか解説ではなく、持論の展開にしか見えないけど…。そもそも体に悪いとしても、悪くないとしても、悪いの種類にもよると思うし。それはおいておいたとしても、体に悪いかどうか、ではなく、味覚に大きなダメージを与えてしまっている現状についてはどうなんだろう。香水を大量につけている人に、つけ過ぎだと言っても理解していないのと同じで、その味の強さに慣れ切って麻痺した人が、味覚には何の影響もない、と思っていることのほうが恐ろしい。香水のつけ過ぎが体にいいか悪いかではないです。嗅覚が麻痺しているという事実。特定のうまみの強さに慣れ切って、それ以外のおいしさを理解できない人が大量に増えている事実を、麻痺した人達が集団で「そんな事実はない」と主張することの怖さ。人工甘味料も今の所まだ「まずい」と思っている人たちがいるけれど、ここ十数年で「まずいとは思わない」ではなく、「入っていることがわからない」人たちが大量に増えた。好きか嫌いか、ではなく「舌で味をわからなくなっている」という事実。しかも人工甘味料については、問題ないと言われていたのに、最近また問題点があることが指摘され始めた。車の問題点として、リコールになるような問題点があるのかないのか、と、徒歩数分の距離でも車にしか乗らず、極端な運動不足によっておこる問題点は全く別。後者の選択は自分の意思だとしても、運動不足になんてならない、というのと、運動不足にはなるのは確かだ、という認識があるのかないのかが重要だと思うのですが。味覚についても同じだと思う。

    • @hyomakun80
      @hyomakun80 ปีที่แล้ว +2

      悪いにしても?
      悪くないよ。以上 研究結果そのまま
      悪くないにしても から始めなさい 恥ずかしい🫣

    • @osakenosaken8965
      @osakenosaken8965 ปีที่แล้ว

      @@hyomakun80 え~と、何が恥ずかしいの? 悪いとしても、悪くないとしても、って言ってるんだけど。研究結果とは? 何の研究? その研究がすべてなの? 悪いの種類によるって言ってるのにそこも理解できてないのかな? 始めなさいって何? なぜあなたの偏った意見に強制されなければならないの? 他人に何かを「~(し)なさい」って強制することの方が恥ずかしいのでは? 「わるくないよ」っていうのはあなたの意見であって、それは正しいとは限らないんだけど、そういうことが理解できないのかな? 恥ずかしいというのは、鏡を見てから言ってくださいね。

  • @corosanta
    @corosanta ปีที่แล้ว +2

    昆布のグルタミン酸と化学合成のグルタミン酸を別物と考えて、後者をディスる態度は、自然放射能と原発の放射能を別物と考えて、後者ばかり問題視する態度と同じだと思います。科学的には全く同じなのにですね。

  • @gikodora8246
    @gikodora8246 ปีที่แล้ว +8

    砂糖も塩もケミカルなんだよ....w この世は全て化学で構築されているのだよ...

  • @nikkeidigest
    @nikkeidigest ปีที่แล้ว +1

    本日も勉強になりました📖☡✍🐬

  • @kotaroakiyama111
    @kotaroakiyama111 ปีที่แล้ว +11

    味の素のHPを見ると、味の素の原料はサトウキビ、小麦、とうもろこし、米など自然の植物を絞ったり糖化してから発酵させて作ってるとのことです。
    ヨーグルトや味噌、醤油などと同じように作ってるとのこと。
    工場で石油などから科学的に合成してるというのはデマみたいですね。
    ホリエモンの旨味の説明は分かり易かったのですが「工場で合成」という端折った説明だと誤解を受けると思います。

  • @sambarian38
    @sambarian38 ปีที่แล้ว +1

    舌が痺れるのは入れすぎだから〜
    入れ過ぎが体に悪いのは当たり前〜
    あぁなるほど😂

  • @Nyago333
    @Nyago333 ปีที่แล้ว +4

    化調使いすぎている料理って、うま味が舌に残り過ぎるからすぐ分かるな。
    ラーメンとか特にそう。

  • @ウロタンケチ
    @ウロタンケチ 5 หลายเดือนก่อน +1

    たまに、朝ごはんでシンプルな梅干し御飯に味の素をぶっかけて食べるのが美味しいのです。

  • @テンテン-x6o
    @テンテン-x6o ปีที่แล้ว +22

    堀江さん面白い

  • @下原千絵
    @下原千絵 ปีที่แล้ว

    ホリエモンさんが金髪な事に驚愕しました✨Σ(゚д゚;)

  • @ひさりん01
    @ひさりん01 ปีที่แล้ว +5

    これは、論理をそらしていますね。
    味の素が身体に悪いというのはそういう意味ではありません。
    どんな栄養素でも精製した単一化合物は身体に悪いのではないかという意味ですよ。
    この動画でも、味の素を入れすぎだと言ってましたよね。
    何故入れすぎるのか?それは単独では旨味がないからです。
    結局単一で獲ると入れすぎちゃうのですよ。
    これに対し味の素ではなく天然の出汁を使った場合はいろんな旨味が獲れるので獲りすぎにはなりません。
    これは食塩でも同じ。
    天然の塩の方がいろいろ入っているので獲りすぎにはなりません。

  • @maaxxxxaam
    @maaxxxxaam ปีที่แล้ว

    美味しいからいいのよ!
    ありゃ魔法の粉やぞw

  • @みたらし-q9s
    @みたらし-q9s ปีที่แล้ว +4

    味の素を玉子かけご飯にかけて食べてみてめちゃくちゃうまいから!

  • @ぷーちゃんごんちゃん
    @ぷーちゃんごんちゃん ปีที่แล้ว +2

    ハローホリエモン
    今日もありがとうございます。

  • @hiyokomk
    @hiyokomk ปีที่แล้ว +4

    食事は出汁が命です♪幅を広げてくださって、ありがとうございます!

  • @sevent-ms7415
    @sevent-ms7415 ปีที่แล้ว

    Σ(゚д゚;)えっ!この暑さでゴルフ‼️😮に驚いてあとが入ってこない

  • @gggsth3052
    @gggsth3052 ปีที่แล้ว +15

    塩や砂糖を大量に入れても
    味の素でそれを隠し美味しくさせる作用が一番問題、行列ラーメン店や中華店が本当に問題。
    容易に塩分糖分の中毒になり
    腎不全、心不全、重度の糖尿病に
    なる警告は必要。
    富裕層やそれを知る者は絶対そんな食事をしないから問題ないんですけどね。
    途上国でも味の素はAJINOMOTO
    以外にも現地民が受け入れやすい
    必ず料理に必要な調味料の製品化にも成功していて大量の塩を使う料理の味の調整に使用している。
    糖尿病で60歳が寿命の国々は未だ塩と砂糖の影響である事実を知らないようです。
    堀江さん、
    確かに味の素は悪くないしかし
    銃は作るけど弾丸は作ってないから私らは何も悪くないって言ってた誰かと同類に感じたのは私だけでしょうか。

    • @lovepeace3389
      @lovepeace3389 ปีที่แล้ว

      正しい使い方されずそれが悪いって、味の素のせいだって言うのは違うんじゃね
      銃がどうとか、包丁職人も自動車も正しく使わないで事件事故が起きても製造元が悪いとはならないぞ

    • @ポピィクラウン
      @ポピィクラウン ปีที่แล้ว

      白米、小麦粉、砂糖、トランス脂肪酸、アスパルテーム どれも貧乏人が好む

  • @よっしー-w4o
    @よっしー-w4o ปีที่แล้ว +2

    旨み調味料を気にしてる人達は何故バニラエッセンスには突っ込まないのだろうと感じる😂

  • @織田信長-v8l
    @織田信長-v8l ปีที่แล้ว +10

    この前、味の素完全否定派の友達が、町中華のチャーハンうめぇうめぇ言いながら食ってて笑ったw

  • @toshioy938
    @toshioy938 ปีที่แล้ว

    知識幅が半端ねぇ〜なぁ〜😂行ってらっしゃい‼️

  • @ならにぱんま
    @ならにぱんま ปีที่แล้ว +19

    きっかけのやり取りは化学調味料がたっぷり入ってるから気をつけてみたいな内容だったと記憶してますが
    いつの間にか化学調味料が入ってたら危険みたいな話にすり替わってる
    僕は「味の素」で頭痛になる(´・ω・`)だから、使わないし、使っているような外食も食べない。 これは事実だから仕方がない。
    「自然由来だから問題無い」説にも、おかしなところがある。 塩も基本、自然由来です。
    でも摂りすぎは高血圧など様々な健康リスクがある。 精製についての議論も必要。
    精製はそのものを純粋に取り出す技術だが、精製物を大量に摂取することのリスクも考えないと。
    昆布を昆布として摂取すれば、食物繊維や他の栄養素も同時に摂取し、
    グルタミン酸の純度も高くない。
    オレンジジュースも100%だから問題無いという話は現代では通らない。 糖質の純度が高すぎて、
    食物繊維やビタミンなどが不足していて、結果的に糖質の大量摂取になってしまっている。
    精製物であるグルタミン酸を大量に含む食物は、自然界には存在しない。
    それを摂取し続ける事に問題が無いという裏付けに「自然由来」で説明するのは、無理がある。

  • @wqmpw982
    @wqmpw982 ปีที่แล้ว

    アル中カラカラ見ていると味の素大好きになったw

  • @akikoespig658
    @akikoespig658 ปีที่แล้ว +4

    話題とは関係ないですが、堀江さん、皮膚がツルツル、キレイになりましたね❤

  • @ハイランダー-q1k
    @ハイランダー-q1k ปีที่แล้ว

    応援してます!

  • @godLandg
    @godLandg ปีที่แล้ว +6

    旨みで殴り合いするのが1番頭悪い笑

  • @agaretakotako
    @agaretakotako ปีที่แล้ว +2

    家の母ちゃんは世前 カップヌードルやインスタントラーメンは身体に悪い!といいつつ味の素は多用してた笑 
    味の素否定派は味の素のマヨネーズとか使わないんだろうね😂たっぷり入ってると思うけどな

  • @ぶーちゃん-u1h
    @ぶーちゃん-u1h ปีที่แล้ว +5

    「味の素は体に悪い」を久々に聞いて「平成飛び越えて昭和かよ!」って思ってしまった😳

  • @maomao6115
    @maomao6115 ปีที่แล้ว +2

    グルタミン酸+精製塩
    外食産業でよく使われる。これだとミネラルが不足する。マグネシウム、カリウムなど。
    味はいいけど栄養が伴わないのが問題。

  • @minami-rei530
    @minami-rei530 ปีที่แล้ว +4

    「友達と殴り合いの喧嘩になりそうだった(味の素の件で)」 というのがなんか可愛い(笑)

  • @moonbase2010
    @moonbase2010 ปีที่แล้ว +2

    電子レンジで温めた食べ物も危険らしいですよ。世の中面白いこと考える人沢山いますよね

  • @jackbauer.
    @jackbauer. ปีที่แล้ว +18

    珍しく熱く語ってますね。説得力が増してます。耳かき一杯やってみます。

  • @shun8812
    @shun8812 ปีที่แล้ว +1

    ホリエモバイルの宣伝、最初のトコ
    たまにコッソリ宮迫さんに変えてみて下さい😊

  • @qumi041
    @qumi041 ปีที่แล้ว +131

    堀江さんて学校で習う知識を生きた知識にするの凄いですよね🔥
    こうやって活かすんだよって伝えたい🤰🫄

    • @nanacy7741
      @nanacy7741 ปีที่แล้ว +7

      今更動画あげちゃって、ホリエモンって昔から同じこと繰り返し言うよね。

    • @meloncream-y
      @meloncream-y ปีที่แล้ว +25

      @@nanacy7741
      世間が相変わらずだからでしょ?
      何度でもアナウンスして良いと思うが。

    • @ikuji_no_shikujiri
      @ikuji_no_shikujiri ปีที่แล้ว

      断言しちゃう系の人はバカか詐欺師なんでご注意を〜

    • @椛島俊子-s8h
      @椛島俊子-s8h ปีที่แล้ว

      ​@@meloncream-y?

  • @ch9961
    @ch9961 ปีที่แล้ว +1

    金髪の次はシンナーですか?😆😆😆

  • @nk-ms4wl
    @nk-ms4wl ปีที่แล้ว +8

    味の素がたくさん入った食品は、素材の味から分からなくて画一的な味の素風味になるから苦手。
    極力アミノ酸が入っていない食品を選んでいる。

  • @tact2131
    @tact2131 ปีที่แล้ว +2

    ホリエモンさんのおっしゃる通りですね。味の素何十年も食べてきましたが何の問題もありませんよね。

  • @Juliet-sp
    @Juliet-sp ปีที่แล้ว +8

    ご飯にアジシオ混ぜて握ったおにぎり最高!!

  • @user-nvdybkvd
    @user-nvdybkvd ปีที่แล้ว

    パッキンのホリエモンかっこええわ!金髪サイコー❣️

  • @st7805
    @st7805 ปีที่แล้ว +4

    3巻のまる鍋ね〜成金おじさんを丸め込む話。あれも良い話だったなあ

  • @inthebox5758
    @inthebox5758 ปีที่แล้ว +1

    堀江さん!味の素より推しの子の話して下さい!!
    堀江さんのアニメレビューは需要高いはずです!!

  • @TOP雁之助-k3t
    @TOP雁之助-k3t ปีที่แล้ว +10

    卵かけご飯に味の素入れたら美味いぞ!

  • @三代目の鰻
    @三代目の鰻 ปีที่แล้ว +1

    飲食系のTH-camrをしてます🎉
    この誤解を解くの面倒くさいので、私は味の素避けてました😅
    発がん性があるって噂が広がってる以上避けています🥹💦

  • @わーちゃん-di
    @わーちゃん-di ปีที่แล้ว +7

    昔は石油から作られていたけど、協和醗酵がサトウキビから発酵でグルタミン酸ナトリウムが出来る事を発見した
    それから家庭に浸透して、
    実はこの味の素 食品の臭みをとったり出来るんですよ
    グルタミン酸は問題無いと思います 問題はナトリウム
    だから、沢山の摂取は問題はあります 要するに身体に害の無い許容範囲で使うのが正解だと思いますよ
    味の素は便利だけど、ちゃんと出汁を取る方が本当は良いですけどね

  • @はちみつ-u2l
    @はちみつ-u2l ปีที่แล้ว +1

    昔よく行ってた田舎の喫茶店のバタートーストにかかっていて、癖になる美味しさでした。買って来よう~♪

  • @tenderrain0113
    @tenderrain0113 ปีที่แล้ว +4

    ほんと最近無化調って言葉が流行ってて
    なんでもかんでも無化調が素晴らしいみたいな風潮にイライラしてました。
    近所のらーめん屋でも無化調ですって勝ち誇ったようにアピールしているんですが、
    旨みが足りないので結局は脂に頼ってます。そういう店多いですよね。
    確かに味の素の味が全面にくるようなものはちょっと切ないですが、適量の味の素は全然悪じゃないってことを
    ホリエモンが説明してくれてありがたいです。

    • @CWAdams2512
      @CWAdams2512 ปีที่แล้ว +2

      おっしゃること、分かります。
      余談ですが、脂は六味でKokumi 、濃味といい、七味はheat、つまり辛味(七味唐辛子でダジャレぽいですよね。)
      たまたま昨日調べていて、知っただけの知識でお恥ずかしいですが、、、

  • @beer071
    @beer071 ปีที่แล้ว +1

    スーパードライとかWindowsSageとかトンデモまみれでしたよね、美味しんぼは。
    京極はんは好きでした。

  • @the_bigmacnal9923
    @the_bigmacnal9923 ปีที่แล้ว +7

    これは話が違うでしょ。
    味の素は純粋なグルタミン酸ナトリウムではないし、じゃあそれ以外の成分はどうなのかって視点が全然ない。

  • @shintine3963
    @shintine3963 ปีที่แล้ว +1

    美味しんぼはグルメ界のキン肉マンなのにw

  • @zamart3189
    @zamart3189 ปีที่แล้ว +7

    化学生成された物質と自然生成した物質が一緒?
    化学の観点から学術的根拠に基づきその参考文献も含めてちゃんと調べてから発言した方がいいのではないですか?
    どうしてグルタミン酸ナトリウムがたくさん入っている食品が喉が渇きやすいかしっていますか?
    また、グルタミン酸ナトリウムを毎日摂取すると味覚の繊細な味の変化がわかりにくくなったり
    味が一様ですぐに食欲がなくなったりすることがあるの知っていますか?
    これは化学的に理由があります。
    グルタミン酸ではありませんが、醸造アルコールと本醸造で製造したアルコールでは成分としては一緒なのに
    体内分解されて体外に排出される時間が違うの知っていますか?
    もちろん身体にかかる負担も違います。
    なぜだか分かりますか?
    それが分かれば考えを一考する余地があると思いますよ。

  • @Leon-wt6qy
    @Leon-wt6qy ปีที่แล้ว +2

    味の素よりパルスイートの方がやばいよね