【超危険】絶対に食べてはいけない食べ物10選!体を破壊する恐ろしい食材!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 มิ.ย. 2024
  • #LINE特典で豪華10大特典を配布中
    🏆豪華10大特典を無料プレゼント🏆
    lin.ee/tvZg8n1
    【「アプリで開く」を押してください】
    🏆⬇︎無料LINE登録で有料級特典10個⬇︎🏆
    ✅不調の根本原因を見つける完全ロードマップ
    ✅【有料級】合計「120分」のセミナー動画
    ✅栄養改善を成功させるためのマインドセット動画
    ✅読むだけで栄養士レベル!栄養パーフェクトブック
    ✅取り入れるだけで体質改善!体質改善食品リスト48選
    ⬇︎友達追加⬇︎
    lin.ee/tvZg8n1
    【「アプリで開く」を押してください)】
    ✅受講生の声
    / @--rk7ku
    ※随時アップ中です!
    ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
      🏆 2024年版に大幅リニューアル 🏆
     ⬇︎ 栄養先生ひろし公式LINE ⬇︎
    ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
    ✅登録後に「受け取る」をタップするだけ
    ╋━━━━━━━━╋
    🏆豪華特典1個目🏆
    不調の根本原因を見つける
    完全ロードマップ動画
    ╋━━━━━━━━╋
    ╋━━━━━━━━╋
    🏆豪華特典2個目🏆
    睡眠の質を劇的に上げる
    栄養療法セミナー動画
    ╋━━━━━━━━╋
    ╋━━━━━━━━╋
    🏆豪華特典3個目🏆
    消化を最大限高める
    栄養アプローチ動画
    ╋━━━━━━━━╋
    ╋━━━━━━━━╋
    🏆豪華特典4個目🏆
    血糖値コントロール
    完全攻略セミナー動画
    ╋━━━━━━━━╋
    ╋━━━━━━━━╋
    🏆豪華特典5個目🏆
    【医者も知らない】
    副腎疲労完全解決セミナー動画
    ╋━━━━━━━━╋
    ╋━━━━━━━━╋
    🏆豪華特典6個目🏆
    【99%の人が見逃している】
    甲状腺機能の栄養アプローチ動画
    ╋━━━━━━━━╋
    ╋━━━━━━━━╋
    🏆豪華特典7個目🏆
    デトックス機能を最大限高める
    栄養アプローチセミナー動画
    ╋━━━━━━━━╋
    ╋━━━━━━━━╋
    🏆豪華特典8個目🏆
    栄養改善の成功率を飛躍的に上げる
    継続のマインドセット動画
    ╋━━━━━━━━╋
    ╋━━━━━━━━╋
    🏆豪華特典9個目🏆
    栄養先生おすすめ
    体質改善食品リスト48選
    ╋━━━━━━━━╋
    ╋━━━━━━━━╋
    🏆豪華特典10個目🏆
    【読むだけで栄養士レベルに】
    栄養パーフェクトブック
    ╋━━━━━━━━╋
    【無料登録はこちら⬇︎】
    lin.ee/tvZg8n1
    【「アプリで開く」を押してください)】
    ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
    ✅ダイエット完全攻略動画
    • 【2023年最新】最短最速で体脂肪を落とす方...
    ✅睡眠の質を高める動画
    • 【有料級】世界が認めた!睡眠の質を劇的に上げ...
    ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
    ✅Instagram
    / hiroshi25.t
    →栄養先生の日常
    ✅Twitter
    / hiroshi_sup
    →毎日ためになる栄養の知識を発信中!
    ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
    ✅僕が使用しているおすすめサプリ
    マルチビタミンミネラル
    iherb.co/eJ9ZAns
    ビタミンC
    iherb.co/pJLcrnrx
    ビタミンB群
    iherb.co/a5jTxVvq
    ビタミンD
    iherb.co/sN8hyghK
    マグネシウム
    iherb.co/tfCpLBP
    ※案件ではありません
    ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
    ✅目次
    0:00 オープニング
    1:12 食べ物①
    3:02 食べ物②
    5:39 食べ物③
    7:14 食べ物④
    8:54 食べ物⑤
    10:11 食べ物⑥
    12:00 食べ物⑦
    13:46 食べ物⑧
    15:59 食べ物⑨
    17:50 食べ物⑩
    ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
    ✅ダイエット実践(ダイエットの正しい知識が全てここに)
    qr.paps.jp/Ccycs
    ✅不調改善(9割以上の人を改善に導いた栄養改善法)
    qr.paps.jp/nFhqB
    ✅予防栄養学(病気になる前に予防する)
    onl.la/pgNLFnp
    ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
    ✅BGM等
    ありがとうございます!
    qr.paps.jp/aIsmd
    ※この動画は、診断・治療または医療アドバイスを提供しているわけではなく、情報提供のみを目的としています。診断や治療に関する医療については、医師または医療専門家に相談するようにしてください。この動画にある情報は、医療専門家からのアドバイスに代わるものでもありません。
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 956

  • @-8393
    @-8393 10 หลายเดือนก่อน +460

    自分は 74歳です。以前 2年位前に 口臭予防の為 キシリトールガムを 1日7個から8個噛んでいました、そうしたら 真っ黒い便がで出だして腸内環境を壊したので アスパルテームが悪いと言う事を豆知識で知っていたので ガムのせいだと思い 表示を見たら 有りました、有りました。人工甘味料アスパルテームの表示が 早速 ロッテ、森永、明治 全てのガムに入っていたので 各 メーカーに苦情の電話を入れたのですが 相手にされず その日からガムは キッパリ止めました。腸内環境が戻るまで半年位かかりました。 WHOの情報 有り難うございました。

    • @Marvelous-Moon
      @Marvelous-Moon 10 หลายเดือนก่อน +72

      アスパルテームが入った飴を舐めてたら物凄いオナラが出て、しかも連続でブォーブォー出て怖くなって辞めました😢アスパルテームはホント怖いですね

    • @-8393
      @-8393 10 หลายเดือนก่อน +57

      @@Marvelous-Moon さん今晩は。おなら ぶぅー ぶぅーですかぁ~(笑) そう言えば自分も オナラが 多くなって困った事を思い出しましたです。世界保険機構が人体に 悪害を及ぼす事が発表しているので 全製品を直ぐにでも回収してほしいです。

    • @ns-rs2zs
      @ns-rs2zs 10 หลายเดือนก่อน +108

      何でも過剰摂取は危険ですよ。
      それでクレーム入れるのって単なるクレーマー。
      取り合ってもらえなくて当たり前。

    • @ns-rs2zs
      @ns-rs2zs 10 หลายเดือนก่อน

      あとアスパルテームやアセスルファムK等は体に悪いけど、カロリーを気にする方や糖尿病の方等にも用いられる甘味料なので、無知ゆえにクレームを入れてるんだとしたらただの恥晒しですね。
      アスパルテームにも需要があるんです。
      だから何でも適切に適量摂取する物じゃないですか?
      やってることとしては毎日ドーナツ食べて太ったとクレーム入れてるようなもんです。

    • @user-zs3io4si4r
      @user-zs3io4si4r 10 หลายเดือนก่อน +64

      ほんとに。。すぐ電話するとかなんか笑っちゃうw

  • @user-rw9vn2df2r
    @user-rw9vn2df2r 9 หลายเดือนก่อน +386

    髪の毛の長い方だと思ったらイスの背もたれでした。

    • @user-qb6pq5jc3t
      @user-qb6pq5jc3t 7 หลายเดือนก่อน +33

      ワハハーーー😂

    • @MrPcb2000
      @MrPcb2000 6 หลายเดือนก่อน +15

      確かに、俺も最初そう見えた

    • @user-ic8se7nw4e
      @user-ic8se7nw4e 6 หลายเดือนก่อน +13

      😂

    • @user-zk2oh6ov8v
      @user-zk2oh6ov8v 6 หลายเดือนก่อน +5

      多分、キリンさんもおんなじ椅子を愛用したはらますねぇ💺

    • @user-eh7ch9sg2v
      @user-eh7ch9sg2v 6 หลายเดือนก่อน +10

      ワッハッハー!😂

  • @ikukokidachi6202
    @ikukokidachi6202 10 หลายเดือนก่อน +90

    話のスピードが丁度良いですね😃🎵

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  10 หลายเดือนก่อน +8

      ありがとうございます!

  • @noko4637
    @noko4637 10 หลายเดือนก่อน +105

    いつもありがとうございます。
    スピード感があって、聞き取りやすいです。無駄のない説明がいいですね😊

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  10 หลายเดือนก่อน +4

      ありがとうございます!
      そう言っていただけて嬉しいです☺️

    • @polipolipakupaku
      @polipolipakupaku 9 หลายเดือนก่อน +2

      全く同感です。あのドクター〇○〇ーは余計な理屈つけるわ自己陶酔的でうるせーわで生理的に受け付けない

  • @user-zf7iv6io6g
    @user-zf7iv6io6g 10 หลายเดือนก่อน +153

    🙇‍♀️ありがとう。
    テキパキした話し方、説明も知的で、
    解釈しやすい。
    勉強になりましたよ😍

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  10 หลายเดือนก่อน +5

      ありがとうございます😊

  • @user-xp7gn2by4z
    @user-xp7gn2by4z 3 หลายเดือนก่อน +15

    【自分用】
    1:22 牛乳(低温殺菌 ノンホモジライズ処理
    3:29 グラノーラ
    5:41 食べ放題の焼肉
    7:16 フルーツジュース
    8:56 人工甘味料 アスパルテーム 
    10:14 アルコール
    12:03 小麦は嗜好品
    13:48 お惣菜
    16:03 異性化糖
    17:55加工肉 ベーコン、ソーセージ、ハムなど
    19:39 心の栄養大事

  • @kohakuuu5072
    @kohakuuu5072 9 หลายเดือนก่อน +127

    グラノーラに牛乳をかけて食べてる俺、初手から絶望

    • @yoshi-st9zk
      @yoshi-st9zk 9 หลายเดือนก่อน +5

      自分は豆乳かけてました!

    • @grizzdesu9732
      @grizzdesu9732 4 หลายเดือนก่อน +2

      グラノーラが好き場合に自家製グラノーラを作ればなかなか美味しくても健康にいいグラノーラを毎日摂取することができますよ!僕はシェフで仕事で作ったグラノーラに五香粉とオリーブオイルとはちみつを加えました

  • @user-sb4xr4lt4g
    @user-sb4xr4lt4g 9 หลายเดือนก่อน +194

    ことし還暦の者です…牛乳、小麦(パン)は我々時代のs40年代の完全給食でした…GHQの策略とか…。クラスではどうしても食えない奴がいて、先生に叱られながら泣きながら無理矢理食わされてました…今から思えば身体が受け付けられなかったのだと思います…今から思うと拷問ですね…今的に云えばパワハラですかね

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +15

      ですね💦

    • @user-wm6lk8zi7c
      @user-wm6lk8zi7c 9 หลายเดือนก่อน +10

      ご親切に解説して教えていただき有り難いです。参考にしますが、身体に悪いと言う事は、…「体に毒」という解釈でよろしいんですね。牛乳は毒?焼き肉は毒?フルーツジュースは毒?それらのものを提供している会社や店の人はこのユーチューブ視聴した時の気持ちはどんな気持ちになるでしょうね。心折れる人もなかにはいるでしょうね。

    • @user-wm6lk8zi7c
      @user-wm6lk8zi7c 9 หลายเดือนก่อน +11

      あなたの解説は何もたべらなくななりますな😅

    • @csakurai9388
      @csakurai9388 9 หลายเดือนก่อน +13

      食品メーカーの方々は研究されているので実際身体に害のある事もご存知の方が多いと思います。
      そういう方々はご自分やご家族には食べさせていないのでは?

    • @user-sb4xr4lt4g
      @user-sb4xr4lt4g 9 หลายเดือนก่อน +9

      私の場合…小5辺りから鼻水、鼻詰まり(勝手に風邪だと思い込んで飲んだ風邪薬の影響からか)喘息が始まり、授業どころでありませんでした…。ところが今から思えば、給食がなかった中学時代から徐々に症状が収まってました…

  • @user-dv2mr9vl5d
    @user-dv2mr9vl5d 10 หลายเดือนก่อน +119

    話に無駄がなくて好き❤

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  10 หลายเดือนก่อน +3

      ありがとうございます!

  • @user-kp8gv9tu3i
    @user-kp8gv9tu3i 9 หลายเดือนก่อน +22

    若い頃から病弱な私は、コメント内の90歳のお元気なおばあちゃん本当に羨ましいです。健康に悪いとされる現代食をお好みなのだとか。おばあちゃんの長い人生、健康被害を多く受けている期間は例えばここ10年とか、短いのかも知れませんね。それとストレスが少ない事ですかねー。楽しく長生きなさって頂きたいです。
    私は後何年生きられるかわからないけど、2年くらい前から健康を意識して、身体に良い物も勉強しましたが、悪い物をとらない事の大切さ、先生のおっしゃる通りだと思います。私も快適に実践している今、間違ってないと再確認出来ました。先生のお力で多くの方に警鐘を鳴らしてください。

  • @issei6378
    @issei6378 9 หลายเดือนก่อน +18

    無塩せきのハムやウインナーを買うようにしています。
    高くて、量も少ないですが、健康のためと思っています。

  • @user-en9vg2pl7t
    @user-en9vg2pl7t 10 หลายเดือนก่อน +225

    完璧な説明… でもストレス社会の中に居ると食べたい物を食べてストレスを軽減した方が長生きしますよ! 本当!

  • @user-yz1yl4cv7c
    @user-yz1yl4cv7c 9 หลายเดือนก่อน +40

    凄く為になる動画です。
    ありがとうございます。
    逆に積極的に摂取すると良いものを紹介する動画をよろしくお願いします。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +8

      ありがとうございます!
      別動画であげているので参考にしてみてください!

  • @user-dj8wd7hq7b
    @user-dj8wd7hq7b 9 หลายเดือนก่อน +60

    GHQが日本人の子供に給食で牛乳を飲ませるようにしたが、アジア人の身体には牛乳が合わないこと。
    栄養先生の仰る通りです。

    • @user-in9hl3lu4k
      @user-in9hl3lu4k 3 หลายเดือนก่อน

      私は下痢するからダメです

  • @papa-yo1yi
    @papa-yo1yi 9 หลายเดือนก่อน +6

    私は大便を日に5回とかしてました。色も黒かったです。痩せてるのにお腹だけボッコリとカッコ悪い体型でした。
    今は10キロダイエット成功して大便も綺麗な茶色い色してます。行く回数も2回から3回に成り健康的かな思います。
    半年した事は。小麦製品完全に食べなく米食べてました。人口甘味料使われてない製品探すの大変でしたが、ほぼほぼ摂取控えました。甘いコーヒー飲みたい時はハチミツを砂糖がわりにしてました。それと2分間の軽い運動。HIT言います。
    この人のお話は素晴らしいです。信用できる正確なお話です。

  • @user-vd5zn4wg6b
    @user-vd5zn4wg6b 10 หลายเดือนก่อน +22

    メンタルも安定してポジティブ思考回路です。外食する時には、楽しく食べます

  • @user-cs6zy8ww6k
    @user-cs6zy8ww6k 9 หลายเดือนก่อน +3

    心の健康素敵ですね

  • @ShibaAkiradai
    @ShibaAkiradai 10 หลายเดือนก่อน +40

    禁酒を2ヶ月間続けた結果、体が鬼のように軽くなりました。浮遊さいこおおおおおお!

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  10 หลายเดือนก่อน +9

      素晴らしいです👏

  • @polipolipakupaku
    @polipolipakupaku 9 หลายเดือนก่อน +52

    全部腑に落ちます。やはりこういう学説は「最新が最善」。ありがとうございます

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます!

  • @kkiwa2774
    @kkiwa2774 9 หลายเดือนก่อน +9

    すごくわかりやすいです。
    ありがとうございます

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @alryumiya3004
    @alryumiya3004 6 หลายเดือนก่อน +8

    最後に本当に良いこと仰ってますね。心と身体の健康... 。自分はタバコは10年前にやめましたが、お酒は心の友、いや親友です。その悪友と上手に付き合っていくためにもこの動画を参考に健康に気を使っていきます。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  6 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!
      そう言っていただけて嬉しいです☺️

  • @Kei-yl9it
    @Kei-yl9it 9 หลายเดือนก่อน +5

    ためになる情報ありがとうございます!今から選択の意識を持って健康で生き生きと生活していこう♪とおもいます。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @lazymonkey460
    @lazymonkey460 7 หลายเดือนก่อน +19

    気にしたら何も食べれなくなるしストレスかかるから、意識つつ過剰に摂取しないようにだけ気を付けよう。

  • @mikatm
    @mikatm 9 หลายเดือนก่อน +13

    素晴らしくバランスが取れた主張だと思います。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!
      そう言っていただけて嬉しいです☺️

  • @vesperlynd2132
    @vesperlynd2132 9 หลายเดือนก่อน +10

    大変勉強になりました🙏
    では逆に食べるとよいものを教えて頂きたいです😄

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +2

      他の動画で解説しています☺️

  • @idecchi0408
    @idecchi0408 3 หลายเดือนก่อน +3

    私も無添加のベーコンを食べています🤗✨
    それ以外にもプラスチックのまな板を使わず日本製の木製まな板を使うこと。
    硝酸態窒素ゼロの水を飲むこと。
    除草剤不使用の特別栽培米、もしくは無農薬栽培米を食べること、
    米油(紙パックか瓶詰めのもの)を使うこと。
    添加物のラップは使わずに無添加ラップを使うこと。
    IHクッキングヒーターは使わないこと。
    まだまだ挙げればキリがありませんが、世の中に不健康になる要素が多すぎて回避するの大変ですよね😭

  • @user-nw8ug2xf3q
    @user-nw8ug2xf3q 4 หลายเดือนก่อน +5

    いつも食べている物ばかりです。これらを止めたら食べる物がなくなる。どうしたらいいの?

  • @user-lh5nj8iq4x
    @user-lh5nj8iq4x 9 หลายเดือนก่อน +19

    日常食べているもので体に悪いのではと思っている事がはっきり言われてスッキリしました。この動画為になりました。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!
      そう言っていただけて嬉しいです☺️

  • @mt-qb9dm
    @mt-qb9dm 10 หลายเดือนก่อน +30

    視聴者の気持ちを代弁するところ、ジワります(笑)

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  10 หลายเดือนก่อน +4

      ありがとうございます😭

  • @user-gy6qj6rm6t
    @user-gy6qj6rm6t 9 หลายเดือนก่อน +10

    素晴らしく解りやすい動画ですね🌟
    最期の、孤独。
    二人でいても孤独。
    家族がいても孤独、
    というセリフがありますが
    ここで言う孤独は1人暮しということでしょうか?

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +5

      ありがとうございます!
      良好な人間関係の有無のことですね!

  • @user-wq8kl3vy6g
    @user-wq8kl3vy6g 10 หลายเดือนก่อน +54

    牛乳はそのまま飲むことはあまりないけど、紅茶やコーヒーに入れたくて、低温殺菌の牛乳にしています。ところがこれがなかなか取扱い店が少なく苦労してました。最近先生のような食の安全に関する動画が他にもたくさん増えてきた事で、牛乳に関する知識を持つ人も多くなり、それ自体はいいことではありますが、買いに行くと以前より売り切れになる場合がよくあり困ってしまいます。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  10 หลายเดือนก่อน +12

      ありがとうございます!
      健康食品売り切れ多いですよね💦

  • @user-zw1vq3cz2r
    @user-zw1vq3cz2r 9 หลายเดือนก่อน +16

    習慣化 過剰摂取 体に良いらしいからといって同じ物ばっかり食べるのは駄目ということですね 何事もほどほどにしておきましょうということですね

  • @maya-ee6de
    @maya-ee6de 9 หลายเดือนก่อน +25

    異性化糖が悪い点は、さらに原材料が遺伝子組み換えの穀物で作られていて、遺伝子組み換え作物は、発がん性が明らかになっているグリホサートなどネオニコチノイド系農薬を使われていることです

  • @user-yr5wt3nc9f
    @user-yr5wt3nc9f 9 หลายเดือนก่อน +31

    なんにもわからずに食事してます。祖父母は96まで、生きました。母親は88.父親は91です。因みに牛乳は嫌いで給食でも飲んだこと無いです。外食は年に数回ですね。コンビニで買い物することも無いですね。殆ど家で家族で食事します。タバコにアルコールは父親はやりますねwでも91で杖もつかずに歩いてます。家に菓子類も置いて無いですね。何時も食べてるものだと、煮干しか昆布出汁で作った汁物か煮物が出ますね。漬物出ますが、家でぬか漬けしたやつですね。肉や揚げ物も結構出ますw魚と半々くらいですかねー。糖尿病高血圧一人も居ないです。遺伝も大きい気がしますね。

    • @user-br8yd8uw6m
      @user-br8yd8uw6m 4 หลายเดือนก่อน

      そうですね。遺伝も関係ありますね。

  • @user-sj7my7kc2u
    @user-sj7my7kc2u 9 หลายเดือนก่อน +10

    いつも先生の解りやすい説明、本当にありがとうございます!

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます!
      参考になって良かったです!

  • @2000_D
    @2000_D 10 หลายเดือนก่อน +67

    グラノーラ商品大量に出してるカルビーさん、グラノーラは健康に悪いってよ!

    • @user-nr9qs7di7s
      @user-nr9qs7di7s 9 หลายเดือนก่อน

      利益取れれば他の奴が病気になろうが死のうが良いんだな🥱

  • @Lexusty007
    @Lexusty007 10 หลายเดือนก่อน +25

    この手のyoutubeは比較的良く見ていますが、お惣菜は初めて聞きました。ただ、揚げ物はここ10年近くほとんど買っていないので、やっぱりな…と言う感じです。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  10 หลายเดือนก่อน +3

      素晴らしいです👏

  • @user-wz8xw8mp1l
    @user-wz8xw8mp1l 9 หลายเดือนก่อน +12

    1人暮らしの男性には頭の痛い問題ですね。アルコールや牛乳は飲まなければいいだけですし、加工肉は選ばなければいい、焼肉食べ放題は行かなければ済むことです。
    しかし、総菜は必要ですので困ります。独り暮らしで料理しても余ってしまいますので、保存しておくと、2、3日は同じおかずになってしまいますし、捨てるのはもったいないし。そうなるとスーパーの総菜が便利なのです。

    • @user-zf6ck3hn7y
      @user-zf6ck3hn7y 9 หลายเดือนก่อน +1

      冷凍とかするとよいと思います。「つくおき」という本を参考にしてみて下さい!
       面倒でも少しの手間で、健康でいられるなら、それは宝だと思います。

  • @user-dr8ux1cz8u
    @user-dr8ux1cz8u 7 หลายเดือนก่อน +4

    カップ麺や加工食品は以前に比べると食べる量は減りましたし牛乳やフルーツジュースも飲まなくなりました。体にいい食品を探すのは難しいですね😅

  • @user-fk9dk5ns5o
    @user-fk9dk5ns5o 9 หลายเดือนก่อน +9

    アスパルテーム、気を付けます。
    色々勉強になります。
    有り難う御座います。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!
      参考になって良かったです☺️

    • @user-fk9dk5ns5o
      @user-fk9dk5ns5o 9 หลายเดือนก่อน

      @@eiyousensei2000 こちらこそ、教えて戴いて、有り難う御座います!
      感謝しています😊

  • @non-existentbird3176
    @non-existentbird3176 9 หลายเดือนก่อน +9

    正しい知識であってもそれらを気を付け我慢する事がストレスに繋がってしまう場合は程々でいいだろうね
    日本はそもそも添加物大国なのでスーパーで売ってる物の殆どは何かしら入ってる

  • @user-uz2zf2xt6v
    @user-uz2zf2xt6v 9 หลายเดือนก่อน +138

    私53歳小学生時代(当時はほぼ毎日パンと牛乳給食)に謎のアレルギー性鼻炎で悩まされておりましたが、中学生になり給食から解放された途端に完治しました。個人差はあると思いますが、私には体に害しかなかったのだと思います。育ち盛りの給食ならもっと体に良いものを出していただきたかったですね😣

    • @user-ef1fv6sh9r
      @user-ef1fv6sh9r 9 หลายเดือนก่อน +8

      万博生まれ同じ

    • @xxxaaa9188
      @xxxaaa9188 9 หลายเดือนก่อน +4

      鼻炎で → 鼻炎に

    • @nakajimamasa8915
      @nakajimamasa8915 8 หลายเดือนก่อน +1

      マーガリンも

  • @user-sq5rm7gy9p
    @user-sq5rm7gy9p 6 หลายเดือนก่อน +3

    先生肌綺麗👏勉強になりました✨ありがとうございます

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  6 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      そう言っていただけて嬉しいです☺️

  • @lululondon8845
    @lululondon8845 10 หลายเดือนก่อน +41

    このの中で引っかかったのはアルコールで5日ぐらいでワイン1本程度。外で人と飲むときはもうちょっと飲んでいる。
    小麦もパスタ・うどんなどは今はほとんど食べず、パンは全粒粉を買ってきてHBで作っていたが、小麦粉全体がダメだと米粉などに切り替えるしかないが一方で市販のキッシュとかクラッカーなんかを時々買ったりしているので生活から完全追放するのは難しい。あまり完璧を目指しても健康寿命が長くなるという保証はないので、多少はリスクを取るしかないかも。ここに載っていないが養殖の魚(特に養殖サーモン)とかトマト缶などもかなり問題があると聞いた。毎日コーヒーに入れている粉末牛乳モドキもあまり話題にはならないが多分かなりやばいと思う。

  • @user-cs6dz6ki3f
    @user-cs6dz6ki3f 9 หลายเดือนก่อน +14

    済まん、お総菜だけは日常避けて通れないので、これで病気になったら運命と思って真摯に受け止めたい。

  • @user-lc5ed2od6c
    @user-lc5ed2od6c 9 หลายเดือนก่อน +2

    素晴らしい内容の動画!👏

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @AT-uj2xo
    @AT-uj2xo 9 หลายเดือนก่อน +11

    バランスとTPOが大事と思うわ

  • @mikimin5100
    @mikimin5100 9 หลายเดือนก่อน +34

    押し付けがましくなく、
    配慮の行き届いた素晴らしい内容でした。勉強になりました。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +3

      ありがとうございます!
      参考になって良かったです☺️

  • @user-pp3rc4yl9v
    @user-pp3rc4yl9v 6 หลายเดือนก่อน +8

    食生活を気をつけるのって健康寿命を伸ばすため、ひいては楽しい人生を送るためだから好きなように食事するのがいいと思う
    豊かな国に生まれた人にだけ与えられた特権だからね

  • @user-lz8lc3jp3v
    @user-lz8lc3jp3v 9 หลายเดือนก่อน +1

    食事わ子供が
    出来てか気を付けています。
    ケーキも大好きですが
    心の栄養の為に
    週一と決めて食べます❤

  • @user-kp6ke8jo2n
    @user-kp6ke8jo2n 8 หลายเดือนก่อน +8

    最後の言葉いいですねぇ😊
    心の健康❤

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  8 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます!

  • @pianoku213
    @pianoku213 10 หลายเดือนก่อน +33

    ひろし先生
    いつもタメになる動画をありがとうございます!!
    一つ、質問させて頂きたいことがありコメントさせて頂きました。
    市販のプロテインに含まれている人工甘味料に関して体への悪影響はあるでしょうか?僕はザバスをよく飲んでいます。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  10 หลายเดือนก่อน +13

      いつもありがとうございます!
      習慣的に飲むものであれば使用していないものを使うに越したことはないですね。ただ、タンパク質を取ることは解毒力を上げることにもつながるので、過剰に気にしなくても大丈夫です。

    • @pianoku213
      @pianoku213 10 หลายเดือนก่อน +12

      @@eiyousensei2000 ひろし先生
      ご返信ありがとうございます!!
      タンパク質の摂取が解毒力の向上に繋がることは知りませんでした!なるべく人工甘味料が少ないプロテインを選びつつも過度に心配することを避けようと思いました!
      ひろし先生の動画はどれも日常生活に取り入れやすいものばかりで、ひろし先生の動画を見始めてから、例えば、認知症予防のためにシークワーサーの果汁を毎日炭酸水で割って飲むようになり、サバ缶やツナ缶を1日1つずつ食べるようになりました!
      これからも動画の更新を楽しみにしております!いつかは本も出版して下さい笑

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  10 หลายเดือนก่อน +6

      @@pianoku213 ありがとうございます!本の出版は僕のやってみたいことリストに入ってます☺️

  • @koro8682
    @koro8682 7 หลายเดือนก่อน +8

    低温殺菌の牛乳ならよいというのは、有り難い情報です。
    いつも、コーヒーには少しの牛乳を入れて飲んでいましたので。コーヒーだけでは、胃に負担をかけるように思うからです。

  • @matsunagamegumi3293
    @matsunagamegumi3293 9 หลายเดือนก่อน

    とても分かりやすく。なっとくしました。とてもありがたい話しです。感謝します。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです☺️

  • @delicub90
    @delicub90 9 หลายเดือนก่อน +2

    大好きな食べ物ばかりです😂

  • @ktak6709
    @ktak6709 9 หลายเดือนก่อน +46

    大抵エキセントリックに啓蒙して視聴者も極端に走る傾向があるチャンネルが多いがこちらは心のバランスにも触れていて俯瞰的で内容がスッと頭に入ってくる。良いね。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます!
      参考になって良かったです☺️

    • @pattgarze9460
      @pattgarze9460 8 หลายเดือนก่อน +3

      16:18 「ブドウ糖と果糖の割合が、砂糖と異性化糖では異なる」とのことですが、率直に言ってあまり気にしなくていい程度の差です。異性化糖か砂糖かの違いを気にするよりも、
      これらの摂取量そのものを抑えることのほうが100倍大切ですよ。

  • @user-bc8kg4zk3h
    @user-bc8kg4zk3h 10 หลายเดือนก่อน +24

    牛乳→ヨーグルト→チーズ全部好き。幼稚園小学校中学校ずっと飲んでたし…。中高年以降の人には今更感たっぷり(笑)

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  10 หลายเดือนก่อน +8

      ですね💦

    • @user-rs2vy9gg6v
      @user-rs2vy9gg6v 21 วันที่ผ่านมา

      先生?じゃあ、食べるものないですよ。

  • @user-dv9qq4yg4k
    @user-dv9qq4yg4k 9 หลายเดือนก่อน

    なるほどいい勉強になりました

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      参考になって良かったです!

  • @user-rb9zk2lr6f
    @user-rb9zk2lr6f 10 หลายเดือนก่อน +87

    ひろし先生配信ありがとうございます。
    グラノーラは日々毎日夫婦でおやつ代わりに食べています。
    食物繊維がおおいので腸に良いといってまた夫が凄く気に入りグラノーラは最高の食べ物だと大変喜んでおり食べ終わるとス―パ―へ行き必ず購入します。
    ひろし先生の動画をお聞きしながらグラノーラが凄く体に良くないことを夫に報告しました。ひろし先生の動画を夫婦で聞いております。明日からは食べることを止めます。
    ひろし先生には感謝です。ありがとうございます。🙇⤵️
    カラダに良い思いながら日々たべたと思うとぞ~としております。😂
    大変勉強になりました。ありがとうございます。🙏🙇⤵️

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  10 หลายเดือนก่อน +7

      ありがとうございます!
      そう言っていただけて嬉しいです☺️

    • @user-po5eb1ch7n
      @user-po5eb1ch7n 6 หลายเดือนก่อน

      グラノーラをオートミールに変えたらええで!

  • @kenkai6133
    @kenkai6133 10 หลายเดือนก่อน +194

    とても論理的な説明で素晴らしいです。説得力満点。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  10 หลายเดือนก่อน +7

      ありがとうございます!
      そう言っていただけて嬉しいです☺️

    • @user-id8jw2ds8a
      @user-id8jw2ds8a 8 หลายเดือนก่อน +1

      とても勉強になりました!ありがとうございました🙇

    • @hanaredonquixot8360
      @hanaredonquixot8360 8 หลายเดือนก่อน +7

      4:13 植物油の解説で「加工食品に使われる安価な植物油」として4種の油を挙げられていますが、このチョイスがかなり恣意的です。
      日本で消費されている植物油のビッグ3は、菜種油・パーム油・大豆油です。
      加工食品によく使われている油を挙げるのであれば、真っ先にこれらが出てこないとおかしいです。それが、菜種油もパーム油も名前すら挙がりませんでした。
      それどころか、これらの代表的な油を差し置いて、グレープシードオイルや綿実油といったマイナーなものが取り上げられています。
      これは、リノール酸の摂り過ぎを言いたいがための「ありき」選出になってしまっていることが明白です。リノール酸リッチではない菜種油やパーム油は、解説するにあたって都合が悪かったということですね。これでは順序があべこべです。

  • @user-sj7ts3vq1f
    @user-sj7ts3vq1f 9 หลายเดือนก่อน +19

    牛乳、グラノーラ、グレープシードオイル、フルーツジュースがそんなに体に悪いては知りませんでした。

  • @user-iz8hw1lj1y
    @user-iz8hw1lj1y 8 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございます感謝です🙇

  • @user-sn5we9us7o
    @user-sn5we9us7o 3 หลายเดือนก่อน

    わかりやすく、ありがとうございます😃

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      参考になって良かったです!

  • @user-qb3go7qy1e
    @user-qb3go7qy1e 10 หลายเดือนก่อน +4

    ありがとうございました。よく分かりました。感謝です♪

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  10 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @paganini1759
    @paganini1759 9 หลายเดือนก่อน +95

    牛乳に含まれるカゼインはタンパク質
    ですから、消化する過程でアミノ酸に分解されます。身体に悪影響はありません。お母さんの母乳のタンパク質もカゼインですから、カゼインが身体に悪影響があるならば、人は地球上に存在しなかったですね。

    • @satoshiwatanabe2840
      @satoshiwatanabe2840 9 หลายเดือนก่อน +14

      私は牛乳は体に良いと確信しています。難しいことは分かりませんがミルクは聖書にも出てきます。歴史の淘汰を経ないで現在にも存在しているものが体に悪いわけがありません。

    • @user-ul1it2ml3h
      @user-ul1it2ml3h 9 หลายเดือนก่อน

      ​@@satoshiwatanabe2840どんどん買って下さい。シチュー、グラタン、ホットケーキ等など美味しい物がいっぱいありますよね。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +17

      母乳に含まれるカゼインと牛乳に含まれるカゼインは異なりますね💦

  • @kurokogejp
    @kurokogejp 9 หลายเดือนก่อน

    参考にさせていただきます

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      参考になって良かったです!

  • @meemeehituzi6447
    @meemeehituzi6447 9 หลายเดือนก่อน +65

    完璧に排除するのは難しいのが現状ですが、知識として覚えておけば、出来る限り体に良い物を選ぶ事ができます。スペアのない体は、自分で守らなくてはなりませんね。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +4

      おっしゃる通りです!

  • @user-wc5wg4pt7s
    @user-wc5wg4pt7s 9 หลายเดือนก่อน +7

    初めて視聴しました!まこなり社長の栄養版みたいな感じで楽しく学べました。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます!

  • @user-nu8fp8bh3h
    @user-nu8fp8bh3h 9 หลายเดือนก่อน +7

    田舎の人達は春夏秋冬家の周辺に生えている旬の食材を食べている。現在の我々の食生活は贅沢病の生産食品が蔓延しているとスーパーに行けばつくづく思う。やはり、自然食品にかなう食べ物はないのかな?薬草も自然食品として食べている田舎の人達は羨ましく思います。

    • @user-in9hl3lu4k
      @user-in9hl3lu4k 3 หลายเดือนก่อน

      自然が与える食事が人間に優しい。テレビ見てると旨いが全ての内容には感心できない。自分の思い込みはやめて正しい知識をいろんな角度から学ぶのが賢い人ですね。

  • @user-bj9kt1kb7l
    @user-bj9kt1kb7l 9 หลายเดือนก่อน +2

    有り難う御座います🎉

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @user-jr2hc2tf6u
    @user-jr2hc2tf6u 9 หลายเดือนก่อน +1

    父と母の朝ごはん、朝は牛乳、ソーセージ、パン、バターとジャム、ヨーグルト、コーヒー、昼はうどんやそうめん、ラーメン、スパゲッティが多いです。
    おやつにグラノーラも食べてます。夜は白いご飯におかず(スーパーのお惣菜時々)に味噌汁です。
    僕は朝は玄米ご飯、納豆、卵、のり、味噌汁。昼は玄米ご飯にゴマ塩をふりかけたり、野菜の炒め物かお浸し、ゆで卵、お茶。夜は適当に野菜とか蒸し鶏肉や魚です。

  • @user-ky6bi4kj8n
    @user-ky6bi4kj8n 9 หลายเดือนก่อน +23

    ひろし先生〜わかりみすぎます‼︎
    食事の3割は心の健康なのですよ😢q
    それを伝えられる方の説得力は大きいです!! 普段、無添加づくしで食生活意識しているのでこちらの動画みてまた頑張れると思いました💪😮

    • @user-ky6bi4kj8n
      @user-ky6bi4kj8n 9 หลายเดือนก่อน +4

      それでも今も
      止められていないものは……
      疲れた時におやつとして食べるパン屋のパンと自作の豆から淹れるカフェラテ…。
      チョコフレーク…。です😢
      そのせいでやっぱり皮膚トラブルと花粉(?)時期は毎年地獄です…😢😢

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます!
      そう言っていただけて嬉しいです☺️

    • @user-hk5sj8ks8s
      @user-hk5sj8ks8s 9 หลายเดือนก่อน +2

      ひろし先生、物凄く面白、おかしくて笑いながら、見てしまいました😂良かった!殆ど悪い食品食べてませんでした!何となく体が、拒否する?ものなど、コンビニの弁当など、物凄く美味しくしてあるけど怖いですね。悪い食品辞めるだけで、体調良くなる。主人は、今小麦粉、全部辞めました。無知ほど恐ろしい事はないとの事で、学び続けて、賢く更に良い食材選んで楽しみながら、健康寿命延ばしていきたいもですね。有難うございました❤

  • @alare3310
    @alare3310 4 หลายเดือนก่อน +3

    【タイトルで釣って、なかなか目的地に行かない】動画が多い中、全く無駄のない動画‼️
    素晴らしい❤❤❤

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!
      そう言っていただけて嬉しいです☺️

  • @-akarin-
    @-akarin- 9 หลายเดือนก่อน +8

    ひろし先生😊初めまして☘️
    とても為になりました!
    普段、食事面に気をつけているのですが…たまに加工肉を食べます😅💦
    それと果糖ブドウ糖液糖?はサラダのドレッシングに多く使われていますね😣ダイエット、カロリーゼロとかのネーミングで、ドレッシングをサラダに使ってますが…あまり良くないですよね?😅
    後、ライトミールゼリー(パウチのゼリー)にも果糖ブドウ糖液糖が入ってますが、私は外出時で、あまりにも空腹時には、摂取してしまいましたが…これも良くないのかな?と思いました💦
    糖尿病の持病があるので、これから気をつけます💦
    また色々な知識を教えてください😊☘️楽しみにしてますね✨

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!完全に避けるのは難しいですが、習慣的に食べるものはなるべく少ないものが良いですね!

  • @user-nh6ix8jb4g
    @user-nh6ix8jb4g 9 หลายเดือนก่อน +1

    アルコールだけだな…
    ありがとうございました、勉強になりました。
    先生、「惣菜」の下りはちょっとどっきりしました。
    我々以前の世代(昭和30年代生まれ)の特徴かもしれませんが、
    惣菜というと金平ごぼうとか切り干し大根の煮物とか
    ほうれん草の白和えとかを想像してしまいましたが、
    「油を使った総菜、唐揚げなど…」ときいて安心しました。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน

      それでも素晴らしいです👏
      参考になって良かったです!

  • @karmaplatypus
    @karmaplatypus 9 หลายเดือนก่อน +12

    健康オタで食に注意するようになってから知らず知らずのうちに全部避けていたなぁ。食べると体調が悪くなる。以前はそんなことなかったのにね。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +2

      素晴らしいです白寿

  • @tubamemejimejicon
    @tubamemejimejicon 10 หลายเดือนก่อน +6

    ベーコンエッグとか朝食にお店やホテルでもありそうですね。美味しいですが。エッグしか食べないです。

  • @user-ki5yb6cu5l
    @user-ki5yb6cu5l 7 หลายเดือนก่อน

    参考にします

  • @mamechubu
    @mamechubu 10 หลายเดือนก่อน +4

    ひろし先生、こんばんは😃🌃
    配信ありがとうございます

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  10 หลายเดือนก่อน +1

      いつもありがとうございます!

  • @user-yq3xc1wt5u
    @user-yq3xc1wt5u 9 หลายเดือนก่อน +6

    ありがとうございます。無理せず。意識して自炊します。😂

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +1

      素晴らしいです👏

  • @user-jb3vq8dg8t
    @user-jb3vq8dg8t 9 หลายเดือนก่อน +7

    初投稿です。とても面白かったです♪迷うことなくチャンネル登録しました!
    楽しい動画をありがとうございます!
    僕も健康にはそこそこ気を付けていますが、水泳の後のアイスクリームが本当においしいです!

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😂

  • @user-zq4xk7vx8g
    @user-zq4xk7vx8g 10 หลายเดือนก่อน +5

    植物油の中にはパーム油もあります。あれも悪い油みたいなんですかね。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  10 หลายเดือนก่อน +1

      摂りすぎはリノール酸過多につながります💦

  • @user-pf5gc7kj2s
    @user-pf5gc7kj2s 10 หลายเดือนก่อน +23

    どれもほとんど口にしていませんでした!
    意識高い人なら同じような人は結構いらっしゃるのではないでしょうか。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  10 หลายเดือนก่อน +2

      素晴らしいです👏
      類は友を呼ぶですね!

  • @ikiikigenkiful
    @ikiikigenkiful 9 หลายเดือนก่อน +140

    戦後ここまで欧米によって食生活を変えられてしまうと、中々戦前のような健康的な食生活に戻すことが非常に難しいのですが、このように先生が正しい情報を流して下さることがとても非常に大事だし救いです。とてもありがたいです。
    人生100年時代ですがなるべく医療費を使わないピンピンコロリを目指したいです!

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +16

      目指しましょ!

    • @wigffds7374
      @wigffds7374 8 หลายเดือนก่อน +5

      戦前の方が寿命短かったやん。

    • @ikiikigenkiful
      @ikiikigenkiful 8 หลายเดือนก่อน +3

      戦後、平均寿命が延びた理由をググってごらん。

    • @user-mb1nd6ye8b
      @user-mb1nd6ye8b 6 หลายเดือนก่อน

      ​@@eiyousensei2000😊

    • @user-xo6ht7go2y
      @user-xo6ht7go2y 6 หลายเดือนก่อน

      戦前より寿命伸びて体格も向上してるけどな。
      コメ主は昔の人が米俵を担いでる写真とか信じちゃうタイプなんだろな。

  • @phantomghost4442
    @phantomghost4442 9 หลายเดือนก่อน +21

    1番の毒は、糖分たっぷりな揚げパンなどの洋菓子なんだよね

    • @user-in9hl3lu4k
      @user-in9hl3lu4k 3 หลายเดือนก่อน

      好きなので、つい買って食べてました。今後買わない努力をします。

  • @user-lv8sd8st2v
    @user-lv8sd8st2v 9 หลายเดือนก่อน +10

    お惣菜の揚げ物のような物を家庭で簡単に作る方法、レシピ等もアップして貰えると嬉しいです。

  • @tenneko5701
    @tenneko5701 7 หลายเดือนก่อน +2

    知っているものもあれば、え、それもダメなの?っていうものもありました。ためになる動画ありがとうございます♪

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  7 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      そう言っていただけて嬉しいです☺️

  • @user-xh5ms9us8m
    @user-xh5ms9us8m 9 หลายเดือนก่อน +65

    この動画が2日で22万回再生されてるのに驚きと言うか健康に対する意識が高まっている証拠ですね!

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +10

      そうだと嬉しいです☺️

  • @user-om3rw5qr5p
    @user-om3rw5qr5p 10 หลายเดือนก่อน +4

    心身のバランスですね。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  10 หลายเดือนก่อน

      その通りです☺️

  • @biei-murodou5780
    @biei-murodou5780 7 หลายเดือนก่อน +2

    ありがとうございます。添加物の勉強をして昨年11月から牛乳を止めました(アイスクリーム、プリンも)。元々少ししか飲まなくても私には合わなくて…。主人は牛乳大好きだったのですが、説明して止めて貰いました。他の食品も同じく添加物の関係で普段から食べていません。ごくたまに菓子パンを、承知しながら食べたりしますが・笑。
    ですので先生のお話は全て胸に落ちます。我が家はちょっと果物が多いように感じていますが、ジュースはやはり体に合いません。
    物価高で大変ですが、食べる量も減っておりますので、何とか手作りで頑張りながら、和食と中華の外食をしばしば楽しんでおります。外食の時は何も気にしないようにしています。
    長々と済みません。ただ、全然無理な事ではないわ^^と言いたくて。
    先生の忖度無しの姿勢が素晴らしいと存じます。頑張って下さいね!(私76才、主人は83才です)

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  7 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      そう言っていただけて嬉しいです☺️

  • @user-df4ji1ph5d
    @user-df4ji1ph5d 9 หลายเดือนก่อน +2

    筋トレで増量のために粉飴を摂取するのも良くないでしょうか?

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +1

      問題ないですよ!

  • @user-hd7ul1md5o
    @user-hd7ul1md5o 7 หลายเดือนก่อน +9

    この動画を見てから砂糖、人工甘味料、異性化糖、もちろん調味料に含まれる砂糖も、甘くさせてるものは知ってる限り全てやめて9日目になります。身体はめっちゃ楽です。
    だいぶ慣れましたが、意識して成分表示を見てみるとうんざりしますね笑
    今後もこれを基本にして、特別な日に思いっきり楽しもうと思います。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  7 หลายเดือนก่อน

      そう言っていただけて嬉しいです☺️
      参考になって良かったです!

  • @user-nt7gr6le6d
    @user-nt7gr6le6d 10 หลายเดือนก่อน +17

    ひろし先生いつもためになる動画をありがとうございます!
    ところで、フルーツジュースがダメということは、野菜生活や、野菜ジュースなどもダメということですか?
    ラカントSも人工甘味料ですよね?
    人工甘味料不使用と書いてありますが😢

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  10 หลายเดือนก่อน +15

      カロリー密度が高くなるので血糖値上昇には気をつける必要がありますね。ラカントは甘味料の中では危険性は低いです。

  • @user-cw2lh4zf1q
    @user-cw2lh4zf1q 7 หลายเดือนก่อน

    先生は最強ですね〜分からない表示があります。最近納豆にもブドウ糖果糖液糖入っていますよ!ないものを探すのが大変です

  • @user-uc4br4tm8n
    @user-uc4br4tm8n 9 หลายเดือนก่อน +10

    ひろし先生の言う悪いもの全てを断つのは無理だー🤣🤣
    でもアルコール以外は普段の食生活では避けていますよ😊
    加工肉もほとんど食べなくなりましたし、人工甘味料、甘いもの、そして揚げ物も食べないようになって…その食生活にも慣れてしまいました🤔
    アルコール…気をつけます🙇🏻🙇🏻

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน

      素晴らしいです👏

  • @toiteto7794
    @toiteto7794 9 หลายเดือนก่อน +44

    栄養先生、もっともっと広く、たくさんの人に声を届けて下さい。
    こんな時代ですが、このままだと、もう取り返しがつかない、日本の未来は真っ暗に、少しづつでいいから、みんなが、意識して、少しづつでよいから、変えていこう、変わっていかないと、むずかしいことですが、このままだと、日本人は、滅びていくと思います

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +5

      ありがとうございます!
      頑張ります💪

  • @taxgirl0222
    @taxgirl0222 9 หลายเดือนก่อน +6

    いい話を聞けました。明確な理由はなかったのですが、私が避けているものばかりでした。
    今度は、毎日食べたら良いものをお願いします。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます!
      参考になって良かったです☺️

  • @user-tr9ot4hn7x
    @user-tr9ot4hn7x 9 หลายเดือนก่อน

    牛乳、小麦は意外でした。
    ありがとうございます。
    登録させていただきました。

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  9 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @user-lq7bj3en6u
    @user-lq7bj3en6u 4 หลายเดือนก่อน

    ベーコンは自分で塊バラ肉使って作ってます!燻製器が高かったので、500円の雪平鍋と百均のザルと家のフタで代用😁
    ラーメン大好きです…がんばって1ヶ月2回に抑えてます😂
    普段は水だけですが、出先で喉が乾いた時は身体にいいと思って野菜ジュース買ってました😱
    気をつけます!

    • @eiyousensei2000
      @eiyousensei2000  4 หลายเดือนก่อน

      コツコツ変えていくのが大切です!
      食事改善応援してます💪

  • @pajaroazul5576
    @pajaroazul5576 9 หลายเดือนก่อน +11

    私が不思議に思っている事は、国内の牛乳が余って廃棄しているのに、値上げ続けている事です。
    値崩れさせたくないから、廃棄までするのでしょうか???
    私は「身体に良い牛乳」をもっと安く沢山飲みたいですが……。

    • @tkakuda0220
      @tkakuda0220 9 หลายเดือนก่อน +1

      飼料価格が高騰しているからでは
      トウモロコシとか