【速報】宗谷本線に急行復活!2024年の花たびそうや運行開始!旭川から稚内まで6時間半•••さっそく乗車リポート!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 พ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 285

  • @hokkaido-railway
    @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +43

    訂正です。
    動画内で宗谷本線の高速化をしたのは、稚内ー名寄と表記しましたが正しくは旭川ー名寄でした。
    お詫びいたします。

    • @user-cp7bc3et2y
      @user-cp7bc3et2y หลายเดือนก่อน +4

      OKです!

    • @juns6161
      @juns6161 หลายเดือนก่อน +4

      了解です✨😸
      ただ名寄〜稚内間も元々は対ロシア対策として準幹線(乙線)として建設された路線の為、花咲線や留萌線等(地方線(丙線))よりは規格が高く最高速度95km/hでの走行が可能です✨😺

  • @torusato401
    @torusato401 หลายเดือนก่อน +9

    往年の名列車、山線急行宗谷、函館11時50分発、小樽経由稚内行きですね。

  • @ta-tooru2882
    @ta-tooru2882 หลายเดือนก่อน +38

    やっぱり急行は良いですね。(^^)
    個人的には、急行宗谷を週末のみの運行で良いので、
    復活してほしいと思いました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +9

      賛成です!
      車両は何も新しくもなく速くもなくて良いんです。

  • @tanbouka
    @tanbouka หลายเดือนก่อน +9

    観光列車は何もデザイナーを起用し、お金をかけた豪華な改造列車でなくとも、この車両のように数少くなった旧国鉄の車両を活用したものでも十分で、鉄道ファンは乗ってくれます。
    小生も、中高生の時、福知山線の田舎駅(石生)から大阪に遊び行く際に利用していた、キハ58の急行「丹波」や木造の客車列車が好きで、あの車内放送のオルゴールの音の響きが懐かしいですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +3

      このオルゴールは全国共通ですからね。
      きっとオールドファンを中心に鉄道ファンの涙腺に響くかと思われます。

  • @user-sb3iy7kt6p
    @user-sb3iy7kt6p หลายเดือนก่อน +8

    「急行」の方向幕が残っていたのが感動しました😂

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +4

      この色で急行は泣けますよね!

  • @lovehokkaido2030
    @lovehokkaido2030 หลายเดือนก่อน +26

    こういう旅も風情があって良いですね!
    私もいつか乗ってみたいです!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +4

      是非!かなりオススメです!

  • @t.w.6664
    @t.w.6664 หลายเดือนก่อน +5

    気動車併結化改造されたスハネフ14-500番台が残っていれば寝台付き夜行列車として復活運転!、なんて出来たんですが、流石に時間が経ちすぎていてもう無理なのが、残念ですよね。
    JR北海道、急行をもっと復活させれば利用客が増えたりして。

  • @kutakichi
    @kutakichi หลายเดือนก่อน +23

    企画次第で観光需要が喚起できるという証ですね。
    ただやはり宗谷本線は定期列車の利用率が伸びてほしいところ。ゆったり旅とは対照的に
    そちらについては運転速度のアップがカギになるのは間違いないでしょう。
    黄色線区の論議に物怖じして軌道強化が後回しになっているのがなんとも歯痒い感じがします。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +5

      速達列車と観光列車とうまく分ける事が大事です。ダイヤは難しそうですが、釧路や函館へもありじゃないかなーと。

  • @user-gb9ti6jp2n
    @user-gb9ti6jp2n หลายเดือนก่อน +20

    クラツーに団体枠で抜かれたとか多少話題になってました
    ここで宗谷線の観光スポットを知ってもらいまたきてくれていいですね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +3

      それだけ旅行会社もほしい枠なのでしょうね😅

  • @ayanokouji-nari
    @ayanokouji-nari หลายเดือนก่อน +4

    GW明けの閑散期となってしまう時期の設定、goodideaですね。
    いっそ、かつでの急行礼文みたいに、キハ54系、急行仕様車を復活させて、花咲線、釧網本線、函館山線でも運行したら良いと思います。行けないけど、乗りたい!。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +2

      かなり需要があると思います。
      少なくとも私のような40代以上はやはり懐かしさでついつい毎年のように乗りますね。
      どこかであの時代に戻らないかなと思っているんですよね😅

  • @toshifuna5870
    @toshifuna5870 หลายเดือนก่อน +16

    駅でのお見送りや
    特産品の販売、
    地域の人との触れ合い、
    のんびりと走る列車…
    最高ですね✨
    いつもマイカー旅ですが
    列車での旅はやはり素敵だなと
    思いました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +3

      なんだか列車旅の原点を感じるんですよね。
      この花たびそうやに乗ると、、、

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 หลายเดือนก่อน +5

    稚内まで6時間半はエグいw お疲れ様です。。
    ところで稚内は今時季節外れの降雪だそうですネ🤣(とはいえ本州でも季節外れの寒さが続いてましたけど…)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +3

      寒いですけど、まぁ北海道のこの時期はいつもの事ですから🤣

  • @nori-tabi
    @nori-tabi หลายเดือนก่อน +20

    昔は夜行列車が「花たび利尻」だった気がするのですが、今は昼の急行なんですね。普段ゆっくり降りて散策できない駅でも長時間停車があるのがいいですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +8

      まさに1日かけて宗谷本線を走るわけですからね。今の日本人に必要なのは、こういう時間の使い方じゃないかなと思ったり、、、
      タイパもわかりますが😅

    • @user-tb6if5cg4j
      @user-tb6if5cg4j หลายเดือนก่อน +4

      それって2007年に
      事実上廃止になった
      特急はなたび利尻
      ではないかと
      編成は
      キハ183に改造した14系500番台の寝台車を
      挟んだ編成でした

  • @user-sl8eb3jl3y
    @user-sl8eb3jl3y หลายเดือนก่อน +6

    こんにちは。こちらは、つい今し方天塩中川ですれ違った上りサロベツ4号に乗ってます。天塩中川駅構内はすごい人出ですね。かたやこちらサロベツは乗車率2割程と閑散としたいつも通りのあんばいです。
    花たびみたいな観光要素の観点から充実させるのも勿論よいですが、普段使いの列車の利用率も上がるような何かも合わせて考えてほしいですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +2

      やはり地元の方にいかに乗ってもらうかでしょうね。根室のように積極的に頑張ってほしいです!

  • @user-ui2tu1tc6v
    @user-ui2tu1tc6v หลายเดือนก่อน +6

    地元でないと乗る機会を得るのが大変そうですが、是非往復で乗車を愉しみたいです。
    普通列車よりも時間がかかる急行ですから、その分大いに得した気分にもなれそうです。
    H100系に置き換えてキハ40やキハ54に余剰も出たので、もっと増便して貰いたいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      キハ40は観光用として残るとの事ですので、
      今後も期待されますね😊

  • @ffjmb260
    @ffjmb260 หลายเดือนก่อน +37

    キハ56の急行宗谷に子供の頃、乗りました。
    急行の特急化は、今で言う「えきネット」ゴリ押しと同様、利用者目線でなかった。
    リーズナブルに釧路へ行きたい人は「狩勝」、快適に速く行きたい人は「おおぞら」
    私は都民ですが新潟へしばしば行く時、新幹線ほどでなくていいんですよ。昔の急行「佐渡」ぐらいで十分。
    動画の賑わいを見ていると、安くてちょっと特急より遅い急行の需要はたくさんあるように思える。
    なので、この度の自由席廃止&全車指定席はニーズに逆行している。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +14

      今のニーズはまたそういった列車にあると思います。宗谷本線だけではなく、各方面で運行してもらいたいです。

    • @MasaoHonma
      @MasaoHonma หลายเดือนก่อน +7

      新潟方面へは国鉄末期から夜行快速「ムーンライトえちご」が走っていて、古いものの活用でしたが旅行した感じが味わえましたけど、165系が引退すると結局なくなってしまいましたね。

    • @nekotaro0328
      @nekotaro0328 หลายเดือนก่อน

      @@MasaoHonma さん、中央東線でもアルピニストに歓迎されていたのは急行“アルプス“系統や山スカ普通列車であり、特急は東洋のスイスへ管理職クラス以上の層が出張で使うイメージでした。更に急行は身延線直通“みのぶ“や飯田線直通“こまがね“など、一時はJR東日本持ち案も浮上したことがある区間へも立川や八王子から乗換無しで行けました。根本的に長大編成を基本としない急行の柔軟さもありました。

    • @user-lo2rj9oo1k
      @user-lo2rj9oo1k หลายเดือนก่อน +3

      @@MasaoHonma 「ムーンライトえちご」は、2014まで不定期ですが走っていました。車両は、183系が充てられています。
      どさくさに紛れて消えていきました。高速バスに勝てないから?
      青春18きっぷの利用者が多く利益が出ないから?除雪費用が必要?
      バスと競争は、最初から諦めています。新幹線の利用優先ですかね。
      羽越線では、高速バスと競争して特急の最高速度を90㎞~120㎞上げ、速達性高め大きな脱線事故を起こしました。
      ムーンライト越後に利便性を高めれば、多くの集客を望めた事でしょう。

    • @kqguardsmen76
      @kqguardsmen76 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@MasaoHonma
      ムーンライトえちご、懐かしいです。ホントお世話になりました。新潟行く時は往復ってくらい。1度だけ新幹線に乗りましたが、ほかはムーンライトでした。高崎で日付が変わるので途中乗車したり、富山へ向かうのに長岡で降りて始発を待ったり、色々と便利に使いました。
      大垣夜行をながらに名称変更するのでえちごと付け足した記憶です。そうしたら高知九州など各地でムーンライトがだらけになりましたからね。
      また復活して欲しい列車です。

  • @nekotaro0328
    @nekotaro0328 หลายเดือนก่อน +20

    石北本線、釧網本線へも“ペパーミント急行“なる、このようなスタイルの列車を検討してほしいです。
    停車駅例:白滝、丸瀬布、遠軽、生田原、北見、呼人、網走、北浜、知床斜里、緑、摩周、塘路、釧路

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +6

      他の線区でもやって良いと思うんですよね。
      これだけ満席であれば、、、

  • @shimakoneasan1956
    @shimakoneasan1956 หลายเดือนก่อน +11

    良いですね🤗こう言う庶民的列車をどんどん走らせて欲しいですよね😀フリースペースもあって停車時間も長めにあれば身体にも優しくて良いですね🤗今度此に乗って稚内の友達に会いに行こうかな⁉️

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +3

      今求められているのって、こういう列車じゃないかなと改めて思います。

  • @toshi5143
    @toshi5143 หลายเดือนก่อน +5

    急行JRでは聞かなくなりましたね。
    とても良い企画だと思います。停車時間を適度に取ってるのもまた良しですね。
    地元小湊鉄道がJR北海道とのタイアップ企画で今日からキハ40の急行にキハ400出走っていたHMを付けます。
    今月来月は天北、その後はひと月ごとに宗谷、サロベツ、利尻みたいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      小湊鉄道の話題はニュースで知りました。
      行きたいけど、、、遠い😭

  • @kaite178
    @kaite178 หลายเดือนก่อน +12

    次回の配信も楽しみです。こういう観光列車、もっと走ったら良いですね〜!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      引き続きよろしくお願いします!

  • @m.yamamoto.2129
    @m.yamamoto.2129 หลายเดือนก่อน +51

    無理に速くなくて良い。急行が’良いと思う。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +19

      この人気ぶりを見ると今求められているのはこういう列車かもしれません。

    • @nekotaro0328
      @nekotaro0328 หลายเดือนก่อน +7

      485系初期形きのこ形クーラー車のリクライニングしないシートは人によっては急行のボックスシートよりもケツが痛くなりやすいなど快適性に劣ると感じる向きもあったかもしれません。

    • @pacx7897
      @pacx7897 หลายเดือนก่อน +4

      観光列車で稼ぐしか無い
      ビール飲み放題するとか
      ワイン飲み放題
      食べ放題をする

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 หลายเดือนก่อน +3

      急がなくても乗り得な列車は欲しいですね。

  • @tankou-kidousha
    @tankou-kidousha หลายเดือนก่อน +11

    やっぱり宗谷本線は急行ですね😁出来ることならば復活して欲しいですね☝️

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +2

      せめて夏の期間だけでもお願いしたいところですね。

  • @yumau-Norimomono
    @yumau-Norimomono หลายเดือนก่อน +5

    士別のヌシですw
    本日はご乗車ありがとうございました!
    自分は仕事の都合で
    下りの士別駅5月の出動は本日のみですが
    上りは、数回出動します。
    今年は、下りのみの扱いですが、
    去年(5分)の4倍の時間の停車で、ご乗車のお客様、そして、ようこそイベントを担当する沿線の方々、双方ともに余裕のある事で、去年のような
    ホームを駆け回るような事があまり無く、安全に楽しめたかと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +4

      お疲れ様でした!
      士別はさすが今年もナンバーワンの賑やかさと力の入れようだったと思います。
      やっぱり20分ぐらい停車時間ほしいですね。
      ゆったりで良かったです!

  • @user-zi4om9ef2u
    @user-zi4om9ef2u หลายเดือนก่อน +5

    いゃ~懐かしいカラーです。
    W周遊券で大昔に旅をしていて、札幌駅で2時間ほど並んで乗った、急行利尻を思い出します。
    JR北、昔はキハ80系改造の観光列車を多く保有していたのに、今は種車がなかなかないんでしょうね。
    先日も花咲線動画上げておられましたが、それこそ気動車の利点を生かして、おおぞらを釧路で分割して2両は根室、摩周行きなどを多客期限定で運用してもよさそうな気がします。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +4

      そうなんです道東もそうですが、道北もポテンシャルが高いんですよね!
      とにかくそれを引き出す事を頑張ってほしいです。

  • @user-eu2vm3py2w
    @user-eu2vm3py2w หลายเดือนก่อน +12

    私も急行宗谷に乗った事を思い出しました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน

      この色は懐かしいですよねー。

  • @user-ob8eb7nn8c
    @user-ob8eb7nn8c หลายเดือนก่อน +3

    のんびりした鉄道の旅ですよね😀
    往路は、宗谷本線、復路の旅は、廃線となった天北線なら、それもそれもまた、楽しめる旅に繋がったでしょうね!😅この続きが、楽しみです!☺️

  • @tfuji82132
    @tfuji82132 หลายเดือนก่อน +4

    花旅そうやは一度は乗ってみたい列車の一つです。キハ40の宗谷色はやっぱり良いですね!
    ・・・しかし窓が空く車両も今年限りかなぁ 今後デクモや青い星で運行されちゃうとなるとちょっと寂しいですね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      花たびそうやはしばらくはキハ40を使うと思いますけどね、、、どうでしょう。

  • @Oh-iy5bw
    @Oh-iy5bw หลายเดือนก่อน +18

    2:56 『JR北海道旭川支社』
    『またきてね!』
    ここだな、ポイントは。
    本社じゃ、やらないでしょうね。
    さてどうする、全車両トイレ付 キハ40の 4両編成組むのならいつでも出来る、
    函館のひと。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +7

      札幌ー函館でやっても需要あると思いますよ。キハ40で、山線経由👍

    • @MasaoHonma
      @MasaoHonma หลายเดือนก่อน +3

      いさりび鉄道がやれば、ということですね。
      エンジン換装したかと思いますがそれでもキハ58ぐらいの出力でしょう。雰囲気出ますね!

    • @kqguardsmen76
      @kqguardsmen76 หลายเดือนก่อน +2

      昼行で『はまなす』の復活を

    • @MasaoHonma
      @MasaoHonma หลายเดือนก่อน

      @@kqguardsmen76 さん
      「はまなす」「ミッドナイト」もアイディアでしたね。今の時代でも、ニッチな市場を掴む工夫はやって欲しいですね、

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 หลายเดือนก่อน +1

      @@hokkaido-railway ついでにどさくさに紛れて根室本線遮断されちゃったから、
      石勝線使って小樽釧路間期間限定「からまつ」復活に1票・・・寝台車ないかぁー😥

  • @oneandseak
    @oneandseak หลายเดือนก่อน +3

    これはすごいと思った。
    急行は今はあまり聞かなくなったけどこれだけ多くの利用者がいるのだからずっと続いてほしい。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      JR北海道はこういう取り組みをもっと広げれば良いのにーと思います。

  • @kinpal77777
    @kinpal77777 หลายเดือนก่อน +10

    凄い! リアル配信に近い動画配信ですね(笑笑
    いつもいつもお疲れ様です。また有り難うございます。
    わたくしも腰痛持ちなのでお気持ちよくわかります(笑笑
    是非終点の稚内まで素晴らしい旅をご満喫くださ~~~い。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊
      続編をまたお楽しみください👍

  • @user-ng1eh7jb9x
    @user-ng1eh7jb9x หลายเดือนก่อน +4

    宗谷線急行色のキハ40、礼文のキハ54、テンションあがりますね。動画配信ありがとうございます。是非とも乗りにいきたいです。頑張れ、宗谷線。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      宗谷本線はなくしてはいけません。
      本日、改めて思いました!

  • @hiroyukiiriya940
    @hiroyukiiriya940 หลายเดือนก่อน +3

    今日の16:40頃に稚内駅に立ち寄りましたが、すごい人でしたね。列車も見れました。
    機会があれば乗ってみたいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +2

      久しぶりに宗谷本線が賑わって嬉しい限りです😊

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 หลายเดือนก่อน +3

    ほのぼのした動画でいいですね~。ありがとうございます!
    観光列車風に仕立てた方がいいのかなと思ってましたが、今のままの方が逆に希少価値がある列車に見えました、鉄道ファンの皆さんも今のままの方が喜ばれるんじゃないかなと思いました。

  • @user-cp7bc3et2y
    @user-cp7bc3et2y หลายเดือนก่อน +9

    お疲れ様です、花たびそうや、ラッピングが、かわいいですね😂ご当地キャラクターも、かわいいです😂それじゃまたの機会に、お会いしましょう🚞⬅️🦝

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน

      ややオンボロですが、かわいい列車です。
      なんだか落ち着きます😊

  • @user-wk4qm1ru3v
    @user-wk4qm1ru3v หลายเดือนก่อน +4

    この感じいいですね笑 観光列車乗りたくなります😊ついつい お土産も買ってしまいそう😅

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน

      お土産皆さん買われてました。
      経済効果も少しはあると思うんですけどね。

  • @yamachanhangyo
    @yamachanhangyo หลายเดือนก่อน +4

    こないだ札幌に行ったときに、なんで苗穂にキハ400?…と思ったら、これの為だったのねぇ…
    下手に定期化しようと思わないで、こういう時期限定の列車を工夫して利益を上げるのもありっちゃあありなのかなぁ…
    …というか、それこそえきねっとだろうがw…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      まぁ、そうなんですよ。
      言ってしまえばこれこそ事前に予約して乗るのに相応しい列車です。

  • @user-kk1xn3jn2l
    @user-kk1xn3jn2l หลายเดือนก่อน +15

    急行宗谷🎉思い出すねぇ😊宗谷線は『急行』がよく似合う🚃

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +3

      宗谷本線はやはり急行ですよー
      定期でも復活してほしいです笑

  • @cleaning9660
    @cleaning9660 หลายเดือนก่อน +3

    オルゴール聞いた途端懐かしすぎて鳥肌立った。
    この列車にはJR北海道がどん底から立ち直るためのヒントが隠されているような気がします。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      私もその可能性を感じました。
      稚内まで長旅ですが、やはりどこか急ぎすぎてる現代人。これだけ時間をかける事の良さに気づいた気がします。

  • @user-dh2ok4hg9y
    @user-dh2ok4hg9y หลายเดือนก่อน +4

    本当は釧路に行きたくて旅行計画してたんですけど、花たびそうやが往年の急行モチーフになると聞いて10時打ちで狙ってました
    この動画で予行練習してます

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます。
      あまりネタバレしすぎないように編集します笑

  • @user-wv7rs4cl6t
    @user-wv7rs4cl6t หลายเดือนก่อน +4

    実に羨ましいです✨😰いや~このエンジン音………たまらん❕です😂

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน

      確かに至福の時間でした🥹

  • @mitumitu3698
    @mitumitu3698 หลายเดือนก่อน +4

    夏にも急行走らせたらいいのになぁ

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน

      雨の心配などで難しいのかなぁ😅

  • @kunma462
    @kunma462 หลายเดือนก่อน +6

    先ほど比布駅でお見送りしました、稚内までの長旅 存分にお楽しみください😊

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございました😊
      素晴らしかったです👍
      お疲れ様でした!

  • @huehuki
    @huehuki หลายเดือนก่อน +2

    急行列車も良いですね。
    現代の高速バスってまさに国鉄の急行みたいな感じがします。時間はかかるけど安い、短距離なら予約無し、本数も確保。これってかつてのL特急のようなもので、時代のニーズに応えている印象です。
    新幹線開業で特急廃止と経営分離がデフォルトになってますが、これは特急利用者はみんな新幹線に流れるはず、という安直な考えに基づいている気もします。時間がかかるけど安く移動したい、って人は結構いるはずです。ましてや不景気でみなさん懐具合も寂しいでしょうから(私もですが😅)。
    レポートありがとうございました😃

  • @MasaoHonma
    @MasaoHonma หลายเดือนก่อน +4

    先頭車の色を見て、あの魔改造キハ400・480か!?と思いましたがさすがにあれはもうないですよね。
    国鉄車両は近郊型でも座席指定できるように作ってあったので、ボックスシートに乗れば急行の気分は味わえます。
    えちごトキめき鉄道がやっている455・413系の観光急行と同じですが、距離的に乗りごたえがあるし、これからも続けるといい企画です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +3

      いやー、もう雰囲気だけでも急行宗谷ですよ。
      この色は反則🤣🤣

  • @user-zu2tk3ki6i
    @user-zu2tk3ki6i หลายเดือนก่อน +4

    釧網線も企画車両作って ほしい 私も子供のころ 狩勝に乗って 札幌帯広池田まで きていました。特急でなくても 楽しかった記憶があります。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +2

      道東もやって良いと思うんですよね。
      ノロッコも流氷物語も良いですが、直通の観光列車が欲しいですね!

  • @butchan45
    @butchan45 หลายเดือนก่อน +6

    宗谷本線の急行って結構人気あるんだな。
    アルプスの牧場はキハ183オホーツク以来で懐かしさを感じた。
    ホームでの歓迎も盛り上げるのにいいですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      やはりこの路線は急行が似合うと思います。
      宗谷やサロベツも特急として頑張っていますが、急行でも良かったりして🤣

  • @youjiakashi2357sss.
    @youjiakashi2357sss. หลายเดือนก่อน +4

    急行礼文で日帰り往復した記憶が甦ります。復路で旭川駅で乗り換えたス一パ一ホワイトアローの乗り心地に落差を感じました。
    (宗谷線が高速化且つ特急が無い頃の時代です)
    次いでに…と言ってはアレですが、宗谷本線初の特急列車「リゾートわっかない」に乗車したことを思い出しました。もちろん臨時特急で使用車両は183系改造のリゾート車両です。
    このような取り組みは素直に大賛成ですね!
    続報がとても楽しみです😀

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      私も同じ経路で往復しました🤣
      稚内に着くのが遅い時間なので、もうしばらくお待ちください。

  • @shiononaoko8798
    @shiononaoko8798 หลายเดือนก่อน +4

    名寄に時刻表で通過マーク レ がつくのはかなりレアですね(というか今まであったのかしら?)。今年はまだ北海道に行けていないのでこの動画で北海道気分味わっています!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      名寄通過はこれまであったかな?🤔

  • @user-se4oe8ns5l
    @user-se4oe8ns5l หลายเดือนก่อน +3

    今日は、去年は各地からキハ40の改装車をかき集めた関係と大人事情で運転日が限られてましたが、今回は全て旭川の車両だけなので運転日も多く成ってますね、それと制度上は残って居る『急行』が特急より特別感がある列車なのが時代ですかね、その他にも釧網・根室本線でも夏場の書き入れ時ですから運賃+急行指定席料金を頂けるのですからSLよりも良いと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +2

      今のご時世は、北海道の鉄道に関してはリバイバル系だと人気が出るかもしれませんね。
      特に黄色線区はそれで乗車人数を稼ぐ方法もあります。

  • @user-ed3kj5mp2e
    @user-ed3kj5mp2e หลายเดือนก่อน +3

    今年のバージョンはラッピングが1両だけなんですね。
    でも、コチラは「乗りたい人が乗る」わけですから全指でもノー文句で当然です。
    車掌さんの肉声放送も旅情をかきたてられていいですね。
    うらやましいですなぁ…
    さて、あの誰かさんは乗ってたのかな,www
    ま、お互い顔知らないからいいですかね(ーдー)
    以上失礼しました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      ヘンタイの乗車はお断りです🤣

  • @user-pd4be5do9l
    @user-pd4be5do9l หลายเดือนก่อน +4

    後少しで特急に成る前、札幌から稚内まで往復、行き急行宗谷の指定席、帰り急行利尻のB寝台に乗りました‼️

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน

      懐かしいお話😭
      涙がでてきます、、、

  • @anklady
    @anklady หลายเดือนก่อน +1

    キハ400・480を彷彿とさせるカラー、当時の宗谷・天北に乗車していた者には懐かしいです。
    他の方のコメントにもありましたが、急行だからいいですね。続報楽しみにしております。

  • @user-ci9fn1vs9l
    @user-ci9fn1vs9l หลายเดือนก่อน +4

    すごいいい列車です。
    他の路線でも出来そう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +2

      黄色線区のモデルケースになると思うんですけどね。

  • @yasunobu_1973
    @yasunobu_1973 หลายเดือนก่อน +3

    こんにちは😊私もJR九州肥薩線の観光列車乗りましたけど、おもてなし嬉しかったことを思い出しました。配信お疲れ様です🚃

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      北海道では珍しいですが、こういう列車もあるんです。

  • @solhom8604
    @solhom8604 หลายเดือนก่อน +3

    良いですね〜
    楽しそう😊
    お体に気をつけてください。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน

      久しぶりにこれぞ鉄道旅!というのを味わってます笑

  • @user-ri8nj1mm2e
    @user-ri8nj1mm2e หลายเดือนก่อน +4

    窓が開けられて薫風を感じることのできる国鉄車両は、若い人たちにとって魅力的でしょうね。ここも花咲線のような沿線の熱気が感じられて、観ていて嬉しくなります。一方でこの企画、上層部は毎年渋々了承しているような気がします。来年、観光特急に格上げされるかも知れませんよ。
    配信、ありがとうございました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +4

      上層部にこの賑わい、皆さんの楽しそうな様子を見てもらいたいです。

  • @mamarururu99
    @mamarururu99 หลายเดือนก่อน +4

    JRの「急行」という種別は、寝台急行の「銀河」しか乗ったことがないので、
    昼行の急行も乗ってみたいですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      是非今度は花たびへ😊

  • @PunctualRailroad
    @PunctualRailroad หลายเดือนก่อน +2

    乗られていたんですね!
    「特別」急行料金ではなく急行料金である差額は、地元へのグルメ代にしてねというメッセージを感じました。

  • @user-od9gr9cz4q
    @user-od9gr9cz4q หลายเดือนก่อน +4

    嬉しくて涙が出ました!
    関東でも小湊鉄道で急行「天北」号のヘッドマーク掲出が楽しみですね。天北号、客車の頃に寝台車を昼間運用しているのに乗らせてもらいました‥ロマンチック&椅子としては奥行きがありすぎてプチつらかった😅

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      この色で宗谷本線で急行ときたら、涙腺が緩みますよね!

    • @user-od9gr9cz4q
      @user-od9gr9cz4q หลายเดือนก่อน

      今日もありがとうございます!
      親切な沿線案内の「キマロキ」記載にも感涙しました〜 マック車、ロータリー車、また会いたいな😊

  • @user-kx7wm6pv9u
    @user-kx7wm6pv9u หลายเดือนก่อน +8

    (宗谷本線はなたびそうや)これぐらい優しくしないと、だめだよ!石北本線
    (石北本線)う…うん(汗)

  • @user-is9nu7ho9c
    @user-is9nu7ho9c หลายเดือนก่อน +3

    急行「宗谷」は急行「八甲田」とセットで周遊券時代よく使ってました。
    キハ40もキハ56色に塗りなおしてこれからも大事に運行して欲しい。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +2

      観光列車としてキハ40は残るとの事ですからとりあえず良かったです。

  • @user-pe3rm6db7k
    @user-pe3rm6db7k 25 วันที่ผ่านมา +1

    今上りの花たびそうやに乗ってますが…楽しい電車ですね♪😊
    天気も良いし、沿線の皆様の歓迎も…
    JR北海道色々大変ですが…もっとこの最高の自然などを活かして頑張って欲しいです!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  25 วันที่ผ่านมา

      おお!楽しんでくださーい😊

  • @sm36006920
    @sm36006920 หลายเดือนก่อน +3

    ノスタルジーを感じさせてくれる名列車が出来ましたね!流石にキハ40は固定座席でしたか

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +2

      花たびそうやは完全にブランド化されたと思います😊

  • @user-wl5qj7vv9l
    @user-wl5qj7vv9l หลายเดือนก่อน +4

    宗谷線高速化されている字幕表記が旭川から名寄ではなくて、稚内から名寄になっていましたよ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      失礼しました。コメント欄で訂正しました。

  • @toshiyuki885
    @toshiyuki885 หลายเดือนก่อน +3

    やっぱし観光列車は人気ですね。ついでにお座敷車輌もあるといいかも。快速デッド...もといミッドナイト←
    JR北海道は値上げする前にこういう満席御礼の人気商品を創るべし。そこまでアクセスするのに乗車率も上がるじゃろ?
    特急おおぞらは空気輸送でもノロッコ号は満席という大矛盾wwwww

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      そうなんです。JR北海道は東日本の真似ではなく、こうした観光列車&ノスタルジーあふれる車両の運行こそ魅力です。
      独自路線をもう少し貫いてほしい、、、

  • @undertheriver11
    @undertheriver11 หลายเดือนก่อน +2

    主さまの取材動画に挿入されている車窓動画が好きです。走行音がいつもリアルに収録されてます。高速区間でのキハ40の激走に萌えました。今はお忙しく余裕がないかと思いますが、いつか主さまの北海道の車窓動画(まとめや総集編でも)を見てみたいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😊
      一応、それなりに撮影には力を入れておりますので嬉しいです。
      普通の北海道の列車旅動画も作ってみようかなと考え中です。

  • @masabumidomen1476
    @masabumidomen1476 หลายเดือนก่อน +2

    キハ54の窓無し席に当たってしまった人が可哀想!っと思ったが、ロングシートが完全にフリースペースでたっぷりあるので、別に実害なさそう…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน

      そうですね。皆さんもう自由に動き回ってますよ笑

  • @88karasu
    @88karasu หลายเดือนก่อน +2

    のんびりと駅弁食べてビール飲んでひと眠りと、いい旅が出来そう。

  • @user-kq1qq7wd6u
    @user-kq1qq7wd6u หลายเดือนก่อน +3

    扇風機付いてますね。なつかしい。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      これぞ北海道の急行ですよ😊

  • @user-yw3fi7fv4b
    @user-yw3fi7fv4b หลายเดือนก่อน +2

    この様なイベント列車を宗谷本線で走って欲しいですね。キハ54は急行を思い出します。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน

      宗谷本線だからこれらの車両が活きますし、懐かしく感じます!

  • @yoshifumiT
    @yoshifumiT หลายเดือนก่อน +3

    鉄道旅の魅力あふれる急行ですね。単に観光客を運ぶのでなく、停車駅での買い物や地元の皆さんと、ささやかな交流が出来る。本州で良く使ってますが楽しいです。利用する人が多いのは、利用客、地元、鉄道会社が、相互にウィンウィンになれるからで、露骨に儲けたいという、どこかの特急を運営する鉄道会社の目論見と無縁だからです~二重人格のJR北海道さん。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +2

      おそらくこれについては経営陣はそこまで関与してないのかなぁと。
      現場の企画の方が優秀なんですよ笑

  • @user-nt2mz9ck3u
    @user-nt2mz9ck3u หลายเดือนก่อน +9

    急行天北もお忘れなく。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      そうでした!
      天北乗ってみたかったなぁ。

    • @nekotaro0328
      @nekotaro0328 หลายเดือนก่อน

      旭稚間特急はサロベツよりも礼文の方がしっくり来る

  • @user-ii4pv1rf7u
    @user-ii4pv1rf7u หลายเดือนก่อน +3

    ごめんなさい。 6:18 >宗谷本線の稚内ー名寄間は高速化
    逆、逆ー。高速化されているのは旭川ー名寄間ですってー。
    道北急行色(正式な表現知らない)、いいですねー。急行宗谷の他、利尻、天北、礼文がキハ400運用でしたっけ?(抜けが合ったらごめんなさい。) 夜行仕様はこの色のスハネフ14とキハ184も引っ付いていた記憶が。
    やっぱノスタルジックな雰囲気の鉄道旅はいいですねー。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      失礼しました!コメント欄で訂正いたしました。ご指摘ありがとうございました!

  • @kikuchi8985
    @kikuchi8985 หลายเดือนก่อน +3

    いま日本で一番激変してる北海道!世界トップレベルのトンネル技術を持ってる日本がいま北海道トンネルで一番苦戦してるということはどれだけ北海道のトンネルが複雑で難しいのかが分かります😮いま北海道に全国のトップレベルのトンネルマンが集まって必死に掘っているみたいです!😮世界トップレベルの青函トンネル・スカイツリー・明石海峡大橋・瀬戸大橋を作った日本のゼネコンは絶対に北海道新幹線を完成させると思います!

  • @user-xm4ku9vy4f
    @user-xm4ku9vy4f หลายเดือนก่อน +3

    個人的に北海道の急行は、2015年(実質)廃止の「はまなす」を思い出します。北関東から鉄道で渡道の時は、いつもこの列車のお世話になってました。
    またこの時期の宗谷線臨時列車では、この列車と同じ「はな(花)たび」の名を冠した「はなたび利尻」に乗って、晴天と花真っ盛りの稚内・礼文・利尻を観光した事が有ります。
    この時期の道北は晴天と花の時期が重なって、一番賑やかな観光シーズン(6月末位まで)を迎えるかと。
    この動画のような鉄旅をゆっくりしたいですが、出来れば臨時で夜行列車を復活してしてくれれば、礼文・利尻観光がしやすいのですがどうでしょうかね?やっぱり深夜バスは寝れないので。
    そういう言えば投稿主様の動画に珍しく、この動画は続編が有るのですね。次作以降を期待してます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      私も腰があるので椅子で寝るのは医者に止められてます(笑)
      最近はカプセルホテルも起き上がりがきつくなったので困ったものです😅
      やはり寝台でもカーペットかB寝台なら最高です!笑
      稚内に無事に到着しましたので、またご覧下さい!

  • @sapporohikun
    @sapporohikun หลายเดือนก่อน +2

    懐かしさを感じる車両ですね❗

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      車両がもう急行宗谷に見えて、、、

  • @user-rl2gf1wm5q
    @user-rl2gf1wm5q หลายเดือนก่อน +3

    急行「花たび根室」帯広ー根室 
    とかちとセット料金でやったら良いのにね。全車指定席で(笑)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      冗談抜きでやってほしい笑
      花咲線は需要あると思いますよ!

  • @user-lz7nr7fs7z
    @user-lz7nr7fs7z หลายเดือนก่อน +3

    いいですね こんな列車🚃
    キハ40に54ッて すごいミックスですね
    停車時間を利用して音威子府でそばが食べれたらなお良い😊

  • @user-ux3mr3gd2x
    @user-ux3mr3gd2x หลายเดือนก่อน +1

    稚内駅に着く前車内のオルゴール音楽や、車内放送がいいですね。気動車で長時間の乗車ってすごいですね。私はむかし、国鉄時代に山形で陸羽西線で山形から酒田間を利用したことがあります。キハ58に乗って、時間はどれほどかかったかは全く覚えていません。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน

      宗谷本線だからこそ運行できるんですよね👍

  • @masayukiyamada1158
    @masayukiyamada1158 หลายเดือนก่อน +3

    おはです。
    旭川で隣の特急より「花たびそうや」の方がスポットライト当たっていて楽しかった。
    あーーー抜海あたりの風景と稚内駅が見たいですぅ。
    機会が有ったらよろしくお願いします。
    腰、ご自愛くださいね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +2

      続きはもちろん発信します!
      ただ、稚内に着くのが夕方なので明日になっちゃうかな😅

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 หลายเดือนก่อน +1

      @@hokkaido-railway さんレスありがとうございます。楽しみにしてます。

  • @user-rg7jr2vs3q
    @user-rg7jr2vs3q หลายเดือนก่อน +2

    これは懐かしいですね。
    あの頃、利尻、宗谷、礼文、サロベツと、各急行にお世話になりました。 礼文はキハ54、新幹線バッタンコシート車が入ることが多く、喜んだものです。
    急行列車そのものがノスタルジーな今、この企画は良いと思います。こういったところで、沿線の活性化を図っていくことも大事でしょう。
    網走なども、急行大雪などで盛り上げていくのもありかも知れません。
    乗車率もよろしく、明るいニュースだと思います。
    頑張れ、JR北海道!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      なんだか良いヒントがこの花たびそうやには感じます。高齢化が進む中、ノスタルジーを求める人も多いですからね!

  • @user-pb9hr4vx4z
    @user-pb9hr4vx4z หลายเดือนก่อน +10

    石北線も旭川から先は急行か快速にして欲しいですね。お遅いので。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +2

      石北線はいっそ急行でもいいかも、、、笑

    • @nekotaro0328
      @nekotaro0328 หลายเดือนก่อน

      @@hokkaido-railway さん、上川、遠軽、北見以外無人駅なので快速で充分です。どうせ、無人駅から乗降する利用客から特急料金取り逃すのがオチですから…

  • @user-hv3eo3hs9u
    @user-hv3eo3hs9u หลายเดือนก่อน +2

    いいですね。一度乗ってみたかったです

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน

      是非機会があれば、、、

  • @Nippontoiunohaanzennakuninande
    @Nippontoiunohaanzennakuninande หลายเดือนก่อน +4

    キハ400に見えて泣いちゃった

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      私も泣きそうに、、、

  • @user-bz5cs2ti6t
    @user-bz5cs2ti6t หลายเดือนก่อน +1

    いいですね。乗りたいです!

  • @user-fk2nr8te5f
    @user-fk2nr8te5f หลายเดือนก่อน +2

    比布駅でエレキバン持って記念撮影したいです。😅

  • @concours14sp1000gtr
    @concours14sp1000gtr หลายเดือนก่อน +2

    乗車体験報告、お疲れ様でした。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน

      楽しんでいただければ嬉しいです😊

  • @tsukushino
    @tsukushino หลายเดือนก่อน +2

    涙が出ます😭

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน

      動画を発信して良かったです😊

  • @tkick2989
    @tkick2989 หลายเดือนก่อน +2

    春だけとは言わずに、春夏秋冬の観光シーズン毎にコンセプトを変えてぜひ走らせてほしいですね。北海道旅行をする人で、できる限りあちこち回りたいという人は、例えば2泊3日を計画すると1泊目と2泊目は宿泊地を変えることが多いと思います。その場合、レンタカーで移動しながら観光地に行く場合も、ツアーバスを利用する場合も、移動して観光地だったり、ルートによっては道の駅によってまた移動してを繰り返すと思います。こういう観光列車であれや観光拠点化した駅によったり、近くの名所に行く時間をとったりして観光しながら移動する、その移動中もこういう列車であればそれこそ楽しい思い出になりますし、いい観光資源になって沿線も活性化すると思います。
    ただ、実際の収入としては観光客ならフリーパスを使われるケースが多いのかと思いますが、フリーパスそのものも昨今は利用価値が下がってきてる状態とも思うため、こういう施策でフリーパスの売り上げアップは理にかなってるのかなと思います。まあ、プラチナチケット化するようであれば急行でもグリーン扱いにするとか値上げするとかしてもいいかもしれないですが、そこはどれだけ人気が出るかにかかってますね。起死回生の一手になることを願います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน

      可能性はあると思います。
      私は自治体にも宿泊や食事、土産などでお金が落ちると思いますので運行費用の補助などをすればさらにJR北海道もやる気になると思います。

  • @borodensha
    @borodensha หลายเดือนก่อน +1

    車両がいつまで使えるかな…🤔
    国鉄型車両での急行列車の旅…オレ達の世代には正に青春時代の思い出だから、少しでも長く走って欲しいね…😁

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      確かに老朽化との戦いだと思います!

  • @haseken4144
    @haseken4144 22 วันที่ผ่านมา +1

    急行って響きにロマンばかり感じてしまいます❤
    あと腰は、同じ悩みを持つものとして辛いっすよね
    いろいろ対策なさているかと思いますが、コルセットがおすすめです。
    ご自愛くださいませ

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  22 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。
      基本、鉄道旅はコルセットが必須です。

  • @yaranaikadegeso
    @yaranaikadegeso หลายเดือนก่อน +3

    天北も復活してくれないかな?
    摩周とかもあったよね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +2

      天北線も復活してほしいです🤣

  • @user-ye9sp7um9r
    @user-ye9sp7um9r หลายเดือนก่อน +2

    臨時列車はレア度、高いから全車指定席となる
    のに、特急はどうして…
    特急の全車指定席は本当にまずかった…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน

      これは全車指定席で正解だと思いますが、、、苦笑

  • @ym-01g
    @ym-01g หลายเดือนก่อน +2

    田んぼに水が入り、いよいよ田植えシーズンの北海道、長閑な景色を堪能出来るのも花たびそうや号ならでは。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน

      季節を感じますね。
      これから北海道にとってはほんの短い夏がやってきます。
      と言いたいところですが、北海道も暑くて🤣

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s หลายเดือนก่อน +2

    千歳発臨時急行、石勝線、根室本線経由釧路行
    は、如何でしょうか?
    稚内は、古い駅舎の時に行きました。
    昨年3月24日に空路と青春18キップを使って、
    名寄高校駅に行きました。
    24日はスーパーホテル旭川に宿泊しました。
    25日に名寄高校駅に行きました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน

      他の路線でもやってほしいです。

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s หลายเดือนก่อน +1

    稚内は、稚内駅駅舎の古い時に行きました。駅
    舎の2階は、JRキップを持っている人限定で無
    料で宿泊が出来ました。
    2021年3月26日に新夕張から南千歳まで、とかち
    4号のグリーン車に乗車しました。
    乗車券970円、特急料金630円、グリーン料金
    1300円、合計2900円でした。

  • @user-dq2zf6gu7x
    @user-dq2zf6gu7x หลายเดือนก่อน +2

    急行宗谷が走り出す。
    春風の中を急行宗谷が、夢と希望を乗せて走り出す。
    こういうのは、とてもいい。
    話しが変わるけど、
    急行天北も、ロマンがあります。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน

      タイムスリップしたかのような感じでした。
      急行宗谷を味わえました!

  • @seijiyamaguchi5415
    @seijiyamaguchi5415 หลายเดือนก่อน +2

    私も『急行宗谷』『急行利尻』を思い出しまして目頭が熱くなりました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน

      やはり!これは乗車経験のある方なら泣けますよ😅

    • @seijiyamaguchi5415
      @seijiyamaguchi5415 หลายเดือนก่อน

      私の場合往復とも『急行利尻』に乗車して宗谷岬灯台など見て回りましたね。昨冬も吹雪のなか宗谷岬灯台からクッチャロ湖畔まで足伸ばしましたけど宗谷岬から貸切状態で浜頓別から完全予約制のデマンドバスに変わっていて過疎化が進んでましたね?

  • @kyaro6271
    @kyaro6271 หลายเดือนก่อน +2

    動画投稿おつかれあ様です。
    鉄道は、速さ、快適さ、便利さが全てではないという感じがあるように見えます。
    (航空機、バスにはないもで勝負するしかない)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  หลายเดือนก่อน +1

      なんだか鉄道旅の原点に触れた気がしました。

  • @user-dh7ee8it7k
    @user-dh7ee8it7k หลายเดือนก่อน +3

    スハネフ14を組み込み、道内各地に夜行運転する妄想をしました。