【諏訪大社1】御祭神の建御名方と土着神のミシャグジについてわかり易く紹介

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 10

  • @banjimashite
    @banjimashite 21 วันที่ผ่านมา +1

    こんにちは。いつか諏訪大社に参拝したくて、拝見しました。ありがとうございます😊

  • @kumazoufunayama2790
    @kumazoufunayama2790 3 หลายเดือนก่อน +1

    素晴らしい動画ありがとうございました。
    是非上がらせてもらいます。

  • @khiro-vv8uo
    @khiro-vv8uo 3 หลายเดือนก่อน +3

    諏訪大社の崇敬者です。動画を楽しませて頂きました。諏訪大明神、お諏訪さま、の他に武者神(むしゃがみ)さんとも呼ばれています。
    明治時代に世襲が廃止された後も大祝の家は続いていたのですが、今から10年ほど前に終に滅んでしまいました。とても残念ですね。

  • @qwerty-td6qt
    @qwerty-td6qt 3 หลายเดือนก่อน +1

    解説をありがとうございます
    諏訪大社のことを深く調べたかったので、とても助かりました
    ご紹介頂いた内容から察するに、上社は縄文時代からの祭祀場で、下社は古墳時代に大和勢力から出雲を追われて諏訪に避難してきた建御名方一族の始祖神でしょうね
    上社のミシャクジ信仰は、生命や食物の生誕を司る神への信仰ではないかと思われますが、どうやら出雲のサイノカミ信仰とは思想が異なる様ですので、出雲出身の建御名方一族とは無関係なのだと思います。龍蛇信仰は出雲族のものなので、本来のミシャクジ様は蛇ではないでしょう。男魂の石像や神木が御神体の様なので、ミシャクジ様は姿形のないアニミズムだと思います。建御名方一族が龍蛇信仰を持ち込んでミシャクジ信仰が変化し、冬ごもりなどの祭祀ができたのではないでしょうか
    後続の動画でご紹介頂いている様ですが、守谷氏が行っていた御頭祭はユダヤ教旧約聖書の説話とそっくりですので、おそらくヒッタイトあたりの古代文明から東西に伝播した信仰なのだと思います。これはミシャクジ信仰とも別の信仰でしょう。鹿の狩猟と稲の収穫に関係している様なので、諏訪へ伝来したのは縄文時代の晩期から弥生時代なのではないかと推測します
    つまり、諏訪大社には3種の信仰が混在しているのではないかと思います

  • @RakkausYas
    @RakkausYas 2 หลายเดือนก่อน +3

    「諏訪」「タケミナカタ」のイントネーションが、地元で言い習わされているのと異なるのが非常に気になりました。修正していただけないとは思いますが、一応。
    諏訪人より

  • @きれっと
    @きれっと 4 หลายเดือนก่อน +2

    かみらさん、いつも配信ありがとうございます
    諏訪大社の歴史を探る上で大切な神社がありますので紹介します
    それは、愛知県一宮市にある真清田(ますみだ)神社です
    諏訪大社の御神宝である真澄鏡と関係があるようです
    更には八栄鈴とも関係が..
    真清田神社ではお守りの名が弥栄守だったかは記憶が曖昧ですが、馬との深い関係にあります
    すなわち、古代の牧が東山道沿いにあったことが挙げられるます
    おそらく、牧には必要な黒ぼく地
    帯が東山道だったのかもしれません
    タケ一族🟰武集団が馬の管理から、牧を支配していた一族だった可能性があります
    ちなみに愛知県一宮市は愛知では一番古い銅鐸(八王子銅鐸)が出土しています
    久米舞 八王子神(滋賀県) 滋賀県栗東市トレセン 茨城県美浦村トレセン 天竜川
    武豊騎手 茨城県守谷市 鹿島神宮

  • @たこ217
    @たこ217 4 หลายเดือนก่อน +1

    序章ということはこれからも諏訪大社を取り上げてくれるのですね。首を長くして待っています。

  • @kuronekobchan6030
    @kuronekobchan6030 4 หลายเดือนก่อน +2

    天照とはアマテルクニテルアメノホアカリニギハヤヒのこと。女でなく男であり大歳のことである。大国主は子の事代主に判断をゆだねたのではなくすでに亡くなっていた。事代主は長兄ではなく出雲は末子相続であり弟で、タケミナカタが兄でした。

  • @kouchannetwork
    @kouchannetwork 4 หลายเดือนก่อน +2

    多祁御奈刀弥神社
    主祭神 建御名方命
    所在地
    徳島県名西郡石井町浦庄字諏訪213-1
    諏訪大社の縁起にもこの諏訪の社は、阿波の諏訪から勧請されたと記載されています。
    記紀の矛盾をもっと深掘りして神社のご紹介をお願いします。