ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
よく考えたらシンプルで分かりやすい上に最強のスタンドとして上げられるザ・ワールドすげぇな
シンプルイズザベスト
@@キュアエンペラ そんな名前のスタンドいそう
『ザ』が付いているのが一番それっぽいじゃぁねえか
シンプルなヤツほどつえぇ
@@特にキットカットが好きな訳ではない 相手のスタンド能力をシンプルなものに変える。
ジョジョはよく分からなくてもノリで読めるから凄いですね
無理がある説明も凄みが解決してくれる
@@yu_chasu 『凄み』とかいう究極の万能ワード
申し訳ないけど俺はそれだけじゃ納得できなくて段々読まなくなった。
@@ピットブル-w3d 分かります...ついモヤモヤしちゃって読むのが少し疲れてしまう...
@@ピットブル-w3d 理解すれば良いのだァァァァァァァ!
このDIOは全ての生物や全てのスタンド使いをぶっちぎりで超越したのだ(能力の分かりやすさで)!!!
正直5部あたりのスタンドから全てを理解するのを諦めた
4〜7部までラスボスのスタンド難解で8部に関してはとうとう直接戦闘すらほとんど捨ててしまっているくらいだから荒木先生の想像力には誰も追いつけない
サンドマンがサウンドマンで敵キャラなんかいって全員が通る道よな
1番最初に登場した上に冒頭で姉と話してるところから主人公か味方かと思ったら敵っていうね
村の仲間に嫌味でサンドマンって言われるのはわかるけど味方の姉にサンドマンて言われてて笑う
タイトルにめっちゃ共感しました笑
3部:波紋に代わる戦闘スタイルとして確立、一部には特殊能力を持つスタンドも4部:特殊能力メインのスタンドが増えてくる、相手の特殊能力関係なしにパワーで殴りつける(3部承太郎)スタイルが通用しなくなってくる5部:謎解きがメインに、登場人物も相手の能力が何かを考察した上でその穴を突き勝利することを意識している6部:謎そのもの、徐倫のストーンフリー以外ほとんどが複雑すぎる
まあ6部はキッスとか居たし…
6は難解すぎて何度も寝落ちしたわ未だにわからん
6部、基本先手取られてるから不利続きで読んでいてハラハラするから好き
そして急にシンプルなスタンドが増える7部と8部
ザ・ワールド・オーバーヘブンも真実の上書きという紛らわしい表現してるけど、分かりやすく言えば現実の改変っていう能力だから……そう考えるとシンプルな言い方だと確かに無敵で最強
「時」という概念を持ち込むと総じて難しさが段違いになる例外はディオだけだな
カーズなら一瞬で理解しそう
本人が知らない応用方法も考えていそう
しかしちょっとした油断により宇宙に追放されるIQ400(笑)
@@不死身のアンダイン-k4p油断シタノダ (´ω`)
カーズが昔滅ぼした一族がスタンドの開発者と思ったことがあります
でも考えるのをやめちゃうから
多くの読者を混乱させる程の能力を考えた荒木先生やばいなぁ!!
これとBLEACHはジャンプ異能力バトルの最高峰やと思うワンピースとかサイレンとかハンターも好きなんだけど能力の意外性とか他の漫画家に表現出来なさそうな能力を思い付くの凄い
時を加速させて宇宙を一巡とかひとり一能力というルールにしちゃ壮大すぎる
キングクリムゾンとバイツァーダストは理解するのに莫大な時間が掛かった
キンクリは描写が分かりにくい世界と似てるからなぁ
@@kk-kc9lt それ漫画飛ばし飛ばしで見てたから。
ふぇ?
アニメで見たせいかどっちもわかりやすかったわ
個人的には4部に出てくるスタンドくらいが全体的に頑張れば理解出来るって感じだから好き
5部からよくわかっていない9部は波紋とか3部のシンプルさが欲しい
そう考えると8部のボス様は単純な能力に戻っててくれてありがたい
追ったら厄災だもんな
@@おおお真さ輝 割とあれは頭おかしかったし、8部は敵キャラかなり強いスタンド多かったのに対して味方スタンド頼りないの多すぎてパワーバランスちょいおかしかった。
あの能力のヤバい所は厄災だからディオやプッチ神父、ヴァニラみたいな一見無敵の能力も貫通する可能性があるんだよな。
@@ギガア-g7k まぁそのうち2人は吸血鬼だし別に厄災ふりかかっても問題ないんすけどね多分
@@日本の怪物 でもそのうち太陽浴びせられそう
パワーとスピードが極めて高く短時間時を止められる(射程は短め)シンプルに超強力ですよね
7部で一旦リセットされたと思ったら最後に畳み掛けるように複雑になって笑ったわ
しかし最後は単純明快な「ザ・ワールド」...
@@Ultima-viore_striker_C.b あの戦い蛇足に感じたわ
@@深波恭介僕はいい戦いだと思いましたよ。Dioがザ・ワールド使うのは安心感凄いですよね。...今大統領戦のところ読んでるんですけどASBRでネタバレされたんですよ...許さねぇ...運営は再びッ!俺の心を裏切ったッ!
スタンドはバトル物のパワーインフレを解消する画期的な発明だったが、結局能力の複雑さのインフレを引き起こしたジョジョ以外の能力バトル物も、いかに難解な能力を出すかになっていってしまった
ローリングストーンズの効果今ようやく理解できましたそういうことかありがとう
スタンドって名付けたのはジョセフなのに、なぜか敵も使用する共通言語になってるのが一番理解不能。
あれって名付けたん?調べたら出てきたとかじゃあなく?
ジョジョの中でドラゴンズドリーム戦が一番好き♩なぜかずっと心に残ってる。ビョンビョンしてたからかなぁ。
読み直してみるかぁ。なんか説明効くだけだと椅子取りゲームみたいだなとしか思わなかったw
@@ギガア-g7k 大体あってる
ジョジョ読んでる人達はどんな難しい能力のスタンドが出てきてもだいたい凄みで理解するから...
思ったけど 遠距離型より特殊能力付の近距離パワーが一番いい。なぜならスタンドのダメージが本体にいくから(自動を除き)
本体へダメージが帰ってくることを重視するなら軍隊型のスタンドもおすすめ使い方次第で1体ごとの性能も悪くなく数体程度ならやられても本体へのダメージは軽微
@@tokuyon2000 虹村形兆の"バッド・カンパニー"みたいなのですかね?
@@user-torimo ハーヴェストもだな
シルバーチャリオッツとかマジシャンズレッドみたいなシンプルなのが好きだわ。何かを察知すると何かを奪うとか、わかりにくいし倒しにくそ。
シンプルだとネタないんかなぁ
ドラえもんのひみつ道具と一緒・・・どんどんニッチになっていく・・・
難解設定で読者を困らせる!これがキング・クリムゾンの能力ッ!
時間を消しとばす、結果だけが残るって言い方が紛らわしくさせてると思ってるこのチャンネルみたいに第三者視点から周りの人間は知覚できない期間を作るって言い方ならまだ理解できるけどボスの主観で考えるとそれらのセリフで説明が付いてしまうのが荒木節
キンクリ自体はまあなんとなく分かるけど「お前が目撃し、そして触れたものは未来のお前自身だ!」がマジで意味不明
何気にディオの投げたナイフが承太郎の近くで止まるのが一番謎
メイドインヘブンの能力のマジで理解できない所は、倒された後に無限に平行世界が生まれてる事なんだよな。天国の世界は消えたのか?なんで並行世界が出来たのか?マジ理解不能・・・
荒木先生「DIOで時止めたからなぁ🥺」
時を止めるのはシンプルでわかりやすいんだけど、投げたナイフが承太郎の直前でストップするのはよくよく考えると意味わからん
三部は単純な強さって感じだけど、段々概念的な強さになってる
ドラゴンズドリームの解説うまっ
ヴァレンタインがルーシーにナイフ刺されたかなんかで床と椅子に挟まって消えたかと思ったら傷が治って復活したから後半の能力とつじつまが合うと思ったのだけど…能力変えたけどまだ戻したって感じかな?
個人的にプッチ神父の宇宙が一巡するって考え方はニーチェの永劫回帰という話をモデルにしてると思うから軽くでいいからみんな調べてみてね
小説も難解なのあった気がする階段から永遠に落ち続けるみたいな能力
恥知らずのパープルヘイズに登場したコカキのスタンドですかね?霧の範囲内で思った感情に永遠に囚われる感じの能力
現状ディアボロにとって唯一の明確な天敵
レイニーデイドリームアウェイっすね
リプレイ?
8部は難しいスタンドも多いけど、割とシンプルなスタンドもいて、それの応用が凄い気がする。
キング・クリムゾンの過去の自分が未来の自分自身をみたって能力が理解不能
多分エピタフを柱に移した。髪の毛以外にもエピタフの画面は映し出せると思う。これでもおかしい部分はあるけど説明付かないし、"凄み"で解決
工具で言うなら3部がプラスマイナスドライバーで4部が六角レンチとか色々と複雑になっていく感。
ローリング・ストーンズの導きのままに死んでいたら、ブチャラティの心は救われなかっただろうし、ネアポリスは麻薬一色で、トリッシュもディアボロに始末されていたかもしれないだからブチャラティにとってはアレで良かったんだよ…
シビル・ウォーはチープトリックみたいに息を引き取ったあとも続くスタンドだよな…
バイツァダストは、1回目のみ吉良も記憶が残るはずです他にも露伴先生が死んだのは恐らくは2週目以降で、1周目は早人が夢で済ませてしまったのかと早人の記憶には残っているようですからね
わい 5部見てる時「キング•クリムゾンの能力どう言うこと?理解不能理解不能!」動画見た後「あ、理解可能…」
キング・クリムゾンは動画編集の能力だと思うと納得しやすい。未来を見て、不都合な部分をカットする。
天才か
未来を見ることが出来る能力と、時間をスキップする能力は別なの?
カットしたところでその間に起こったことを変えられるわけじゃないから攻撃を避けるんじゃなくて打ち消すことしか出来ないのか
@@01さん-o2m 確か未来を見る能力はキング・クリムゾンエピタフという額に張り付いてる顔が持ってる能力だったはず
@@01さん-o2m僕は同じ能力で、ボスがドッピオに貸しているだけという説を推していますが...別々という説明も辻褄が合うような気がします。キラークイーンと猫草も合体?してましたし
メイド・イン・ヘブンは普段からそんなこと考えてたので理解できたわ
ワールド21を使いこなす世界線のDIO戦も見てみたいものだw
バイツァダストは川尻がDIOの逃走経路よろしく吹っ飛ばされたりして数秒時間稼いでたら勝ててたからほんと紙一重だな
てか早人はあれでスタンド見えてないのか…
メイド・イン・ヘブン宇宙の情報、物質、質量等は変わらないから、ビッグバーンで再び宇宙が再構築されても同じ運命を辿るって事ですよね?
理解不能!理解不能!理解不能!理解不能!
仗助“さん”だろ
はい、理解不能シンプルかつ解説全てを無に帰す、いい回答
時間停止もなんか止まってるなかで呼吸とかそもそもなんで空間動くんとか思っちゃう
それいうなら時間停止しても服のせいで動けんよ。
@@user-fp9oq6vq2t 時の止まった世界でも物を動かすことは出来るからそれで動けるんでしょ(適当)
ザ・ワールドは時間停止中に呼吸するための酸素ボンベを背負ってるらしいよ
スタープラチナ・ザ・ワールドとザ・ワールドの1番の謎は空を飛べることだと思う
@@ましゅ-h9p それって、「DIOが触れた物体」に触れた物体も動けるようになるってことだよね。てことは、例えば手を振って風を発生させた場合、その風に当たったら一瞬だけ動けるようになるってことだな
読者を考え込ませると荒木先生の思惑通りな気がする
タワー・オブ・グレーとか言う若い頃(全盛期)どんだけ動けたんだろと思わせるスタンド
これはリモコンを例にすれば分かりやすいですね。誰でも理解できる
キングクリムゾンの能力って要は動画編集のカット機能みたいなものなのか?例えば100メートル走を走り切る動画があったとして、『よーいドン』から『ゴール』の間に行われた『走る』という部分をカット編集したら、『走り始めた瞬間にゴールした映像』が残る。周りの人は編集後の世界を体験するから、よーいドンって言った瞬間ゴールしたように感じるけど、キングクリムゾンはその間に確かに行われているカットされた『走る』という過程も認識できるし、『ゴール』という結果が先にある以上『転ばせる』のようにカットした部分に干渉して変えることはできないよーってそういうことなのか?
時間操作系の能力はTH-camで例えたら分かりやすかったんだよなザ・ワールドTH-camで言う一時停止。その間は再生速度を変えたり字幕をつけたり設定ができる(DIOがナイフを投げる等行動が出来ることと同じ)キング・クリムゾンTH-camで言う10秒スキップ。スキップしたら一瞬で10秒後に行くため一般人はその10秒間に何があったか知る術はない、しかしディアボロは知ることが出来る、ただ再生速度を変えるなど設定をいじることが出来ない
キングクリムゾンの能力はハンターハンターのツェリードニヒの刹那の十秒の説明を見ると理解できる。
ワールドオーバヘブン:ほぉ~ん?
なんなら初期のスタプラなんて殴るだけの脳筋だぜ?
唯一の特殊能力は指が伸びること★
@@S-Hanabi_0712 ?太郎「スターフィンガー!!」
キングクリムゾンの能力はいまだに理解出来ない
わかるwww時飛ばすって言ってるけど止めてるのと何が違うのかよくわかんないし
ジョジョマニアの俺が教えてあげよう。キングクリムゾンの能力。まずエピタフ(おでこのかわいいやつ)で未来を見る。(約10秒先まで)そこを吹っ飛ばす!!!ディアボロ以外は吹っ飛んでる時間を意識できない。つまり、10秒吹っ飛ばしたのなら10秒気づいたら経ってるってことだ。授業中ボーとしてて先生に当てられた時のアレに近いのが全世界で起こる。ディアボロはその吹っ飛んでる時間を意識する。つまり、ディアボロ自身は普通に過ごせる。で、吹っ飛ばしが終わったらディアボロがみんなには瞬間移動しているように見える訳だ。ナランチャなんかはみんなが意識できてない間に殺された訳だしね。超わかりやすい例でいくぞ。ヘビが1秒1メートルの速度で100メートルのろのろする動画があるとする。キンクリで10秒飛ばしたら俺たちは急にヘビが10メートル進んだ訳だ。ディアボロは普通に動画を見てるのと同じ。その意識できてない時に動ける。で、ディアボロは未来が見えるから都合の悪い未来が見えた場合そこを吹っ飛ばすことができる。ここの概念は曖昧だけど、時間が消えてる訳だからその都合の悪いところがなかったらことになる。分かりやすくいうと、10秒飛ばしたらなら10秒間無敵、そして意識できる。って事だ。分かんなかったら聞いてくれ
@@riou_lxv よくザ・ワールドが一時停止でキングクリムゾンがスキップというけど、漫画を見てると違いが分からない。あと発動中は攻撃を出来ないというのも何故なのかよく分からない。
キンクリ中は直前にディアボロが触れていたもの以外すり抜けてしまうんだと思う。だからディアボロのパンチは相手に当たらないし相手のパンチもディアボロに当たらない。けどディアボロが触れていない物質同士は当たるからディアボロの血は相手の目に掛けられる。
@@俺はゴリラと戦う つまりテレビ番組なら予告を見る能力と、番組内容を変える能力みたいな事か、自分に不都合な番組内容を改変するみたいな。
「お前らDIOを見習え」は草。
大統領、ウェカピポ、DIOがジョニィに向かって一斉に撃ち込んだんだと思ってるジョニィは世界を移動させられてないから消滅しないのは無理もない
ドッピオのキャラが好きなのは俺だけではないはず
なんかほとんどキングクリムゾンとザ・ワールドが一緒って思っていた自分がいたんだよなぁ
相手の攻撃が自分(のいた場所)に到達するまでの体感時間が違うってのが薄っぺらい違いの説明かなザ・ワールド→DIO目線では時間停止中(5〜9秒)は攻撃が途中で止まるから避けられるキング・クリムゾン→ディアボロ目線でも相手の攻撃は進み続ける、しかしキンクリの能力を解除するまで相手は避けられたことを知覚できない
@@tokuyon2000 ありがとうございます!!
バイツァーダストに関してはそこよりもどんな方法で時間を巻き戻して死んだ早人にキラークイーンのセットしたのかの方が遥かに意味不明やけどな。
個人的にチャリオッツレクイエムを倒すくだりがよくわからなかった
ゴールドエクスペリエンスレクイエムもよくわからない能力だったなぁ
理解不能理解不能理解可能
時止め、時戻し、時飛ばし。ラスボスのスタンドは時を操るのが多い。単純にチート能力だからな
D4C、見た目も名前も能力もめちゃめちゃ好き。ラブトレインも好き。だけれども、最初のD4Cの描写はまじで分かんない。「初回限定無料100連ガチャ!」のごとく、初回バフの犠牲になったD4Cくん……。いともたやすくってそういう意味かぁ(違う)
船は二隻あった!
これ、キャラにではなく、荒木先生に言わなきゃ問題ですよwwwでもDIOも承太郎を倒せていたら進化して難しく複雑な能力になってたと思います。そもそもメイド・イン・ヘブンはDIOのザ・ワールドがそれに進化する予定だったのでは?って思う。
いまたにジョニィを撃った状況が分からんかったが下方修正されてたんか🤔
吉良「私のことを詮索するものにキラークイーンを憑依させ殺します」面接官「?」ボス「未来を読み、時を飛ばします。尚、飛ぶ時間の中で動けるのは私だけです。」面接官「ん〜、ん?」神父「時を加速させ、世界を一巡させます。天国になります。」面接官「世界を一巡?天国?ん?何?」大統領「違う世界のものを持ってきます。両者が鉢合わせると死にます。私は私と鉢合わせてしまっても死にません。」面接官「え、なんで?そもそも違う世界って何?」ディオ「時止めるお〜⭐︎U^ェ^U」一目瞭然やん
ストーリーの矛盾や行き詰まり、伏線未回収をスタンド能力でさらっと解決。スタイリッシュなご都合主義と言えなくもないが、そこにシビれる! あこがれるゥ!
スタープラチナとザ・ワールドを見習って欲しいもんだぜ
主人公サイドも承太郎を見習うべき奴が増えてきたゴールドエクスペリエンスレクイエム然り、タスクAct4然り、S&W Go Beyond然りクレイジーダイヤモンドですら難解に片足を突っ込んでるしな
な、なんかよくわかんねぇけど、とりまそういうことか!!って勢いで読んでる。
キングクリムゾンは一回理解すればそこまで難しく無くてディアボロの結果だけが残るっていうセリフのおかげでよく分からなくなってる。(それがいいんだけどね)
ディアボロは別に倒さなくてもよかったかも
プッチ神父の時間の考え方ってキリスト教(姉妹教のユダヤ教やイスラム教も)とは一番相容れない考え方なんだよね。寧ろ仏教に近い。これもおそらくプッチの悪の部分を現したものなんだけど仏教に染まっている日本人には気が付ける人が少ない。
GoBeyondが1番よく分からん
私を見習いなさい
エピタフ・・・未来の動きや画像を見ることができる能力(原作は音声もある)。よく「未来の画像が見えても変えられないなら意味なくね?」と誤解されるが実は予知で見た画像がすでに未来に対応したものである予知の中のドッピオが「画像の通りに鳥が飛んだぞ」と発言していたり、ディアボロが「今の攻撃を完全に喰らわなかったのは手に穴が開くのが予知で見えたからだ」と発言しているのはそのためなので例えばじゃんけんの結果を予知したら必ず勝ってる画像が見えてその通りになるというチート能力エピタフが誤解されやすいのはメタリカが予知しても防げない攻撃の能力だったので読者にエピタフの真価が伝わっていなかったから。キングクリムゾン・・・相手の攻撃を時間ごと消し去ってしまう能力。どんな強力な「能力」だろうと「攻撃」だろうと時間ごと消滅させてしまう。そして相手は攻撃が時間ごと消滅させられたということにすら気づけない。ボスだけは消えた時間の中を「動きの軌跡」というホログラム映像のようなものを見て動くことができるボスが見ているのはただの「軌跡」であって実在しているわけではない。なのでボスもこの時には攻撃できない
ナランチャってなんで攻撃されたん??
@@鹿紫雲カマセ ナランチャを攻撃した理由はレーダーで周りに人が誰もいないと気づかれないようにするため周りに誰もいない→ボスはメンバーの中に取りついている というのがバレるナランチャを攻撃した方法についてははっきりとした描写がないので推測するしかないですがパターン1①姿を見られないようにトリッシュの体の中に入ったまま時間を消し飛ばす②消えた時間の中でトリッシュの体から出て皆の死角に移動する③時間が動き出した瞬間ナランチャの体を掴んで柵に突き刺す④スタンドを消すパターン2衣服と同じようにボスに密着しているものは消滅時間に持ち込める説があってそれを適用したパターン①トリッシュの体から出てナランチャの体を抱え込む②時間を飛ばしてナランチャの体を消滅時間に持ち込んで柵に重なるように動かす③時間が再始動したら自動的にナランチャが柵に突き刺さる④スタンドを消すのどちらかかと思います
お聞きしたいんですけど、キングクリムゾンは時間の中の「過程」の部分を飛ばして、「結果」のみを反映させるって認識で合ってますか?
@@お玉ニキ 合ってますよ。 例えばボスに向けて銃を撃つ瞬間の時間を消し飛ばした場合、銃を撃ったという「過程」は消し飛ばされて、銃を撃ち終わったという「結果」だけが残ります。銃を撃った「過程」が存在しないのでボスはダメージを受けませんが、撃ち終わったという「結果」はあるので、弾丸はどこかの壁とかにもう着弾しています。
@@箱屋-m3c でも音も声もしなかったし、ナランチャも微動だにしてなかったから絶対時飛ばし中にやってるよねあれw
ローリング・ストーンズは4部にいたら良かったのにな…
6部の敵の能力が意味わからん
7:27 自分用
何回説明されてもキングクリムゾンの能力が理解できない()
①エピタフで未来を見る→ボス自身の未来だけを変える事ができる。簡単に言うとこんな感じだと思います。②そしてボスが未来を変える為に必要な範囲の時間(例えば今から5秒後~15秒後の10秒間)はボス以外の人間はその10秒間に起こった事を認識できない③その10秒間ボスは他の者(物)に干渉することはできないが、自由に動く事はできる。って感じではないかと思っています。②と③がややこしさを感じる要因かもしれませんが、基本①だけ理解しとけば良いと思います。ディオと何が違うんだと思われるかもしれませんが、ディオの場合10秒間は時間が止まっていて、ボスの場合は10秒間時間をスキップするという感じです。
バイツァダストは漫画の表現上、凄い能力として描かれてるけど、使い勝手悪すぎだろう。
でもめちゃくちゃ吉良らしいスタンドだと思う。殺人が発覚する為には、「死体と言う結果」「殺人と言う行為」「殺すと言う意思」が揃う必要がある。死体を残さないだけでも十分過ぎる証拠隠滅なのに、殺人が起きた事も吉良は知らず、殺すと言う意思も必要なく相手を始末できる。正に証拠隠滅を徹底し過ぎる事に特化した吉良らしいスタンド。
キンクリの能力漫画で読んでてマジで意味不明だったわ、あとゴールドエクスペリエンスRも何言ってんのかわかんなかった。
ダイバーダウンが未だに理解出来ません。
ザ・ハンドってむずくないか?
ドラゴンズドリームはもっとシンプル。能力は「風水における吉凶の方角を指し示す」これだけ。敵の凶の方角から攻撃すれば敵がどれほど警戒していても必ずヒットし、自分の吉の方角に逃げればどれほど無警戒でも攻撃を受けない。逆の検索も可能。ただし同時には検索できない。敵の凶の方角を指し示しながら自分の吉の方角を知る事は出来ない為、カウンター攻撃は避けられない。
ボスキャラって大体能力2つ以上あるよね。DIOは世界とジョナサンのスタンドザ・パッション、吉良に関しては3つある(第一の爆弾、第二の爆弾、第三の爆弾)ディアボロもキング・クリムゾンとエピタフ。プッチは能力が変わっていく(ホワイトスネイクC-MOONメイド・インヘブン)7部はラスボスが3人(ディエゴDioヴァレンタイン[あそこら辺ようわからん])
DIOはThe・Passionなんてスタンド持ってないし、吉良は爆弾にするって能力しかないし、プッチは順番に進化してくだけだし、7部のボスは大統領だけだぞ
the passionって茨のやつね、二次創作で名前がつけられたらしいけど
カーズは輝彩滑刀の流法と動物への変化か
@@ああ-d2i3p 吉良は能力3つって考えていいだろ矢が入って覚醒したわけだし
@@ああ-d2i3p 結局プッチが能力3つ持ってることは変わらんやろ
皆言わないし気づいてないのかもしれないけど。ブチャラティだけが、ジョルノの「生命を与える能力」を最初で最後に受けた人間だったんだよね。だからブチャラティは死ななかったんじゃないかと俺は今でも確信してるよ
揚げ足ですがブラック・サバスにもぶち込みましたよ。僕が言うので間違いない
Yes, I agree (I have no clue what they're saying)
ブチャラティの延命は初期にG.Eの影響やと信じとる
よく考えたらシンプルで分かりやすい上に最強のスタンドとして上げられるザ・ワールドすげぇな
シンプルイズザベスト
@@キュアエンペラ そんな名前のスタンドいそう
『ザ』が付いているのが一番それっぽいじゃぁねえか
シンプルなヤツほどつえぇ
@@特にキットカットが好きな訳ではない 相手のスタンド能力をシンプルなものに変える。
ジョジョはよく分からなくてもノリで読めるから凄いですね
無理がある説明も凄みが解決してくれる
@@yu_chasu 『凄み』とかいう究極の万能ワード
申し訳ないけど俺はそれだけじゃ納得できなくて段々読まなくなった。
@@ピットブル-w3d 分かります...ついモヤモヤしちゃって読むのが少し疲れてしまう...
@@ピットブル-w3d 理解すれば良いのだァァァァァァァ!
このDIOは全ての生物や全てのスタンド使いをぶっちぎりで超越したのだ(能力の分かりやすさで)!!!
正直5部あたりのスタンドから全てを理解するのを諦めた
4〜7部までラスボスのスタンド難解で8部に関してはとうとう直接戦闘すらほとんど捨ててしまっているくらいだから荒木先生の想像力には誰も追いつけない
サンドマンがサウンドマンで敵キャラなんかいって全員が通る道よな
1番最初に登場した上に冒頭で姉と話してるところから主人公か味方かと思ったら敵っていうね
村の仲間に嫌味でサンドマンって言われるのはわかるけど味方の姉にサンドマンて言われてて笑う
タイトルにめっちゃ共感しました笑
3部:波紋に代わる戦闘スタイルとして確立、一部には特殊能力を持つスタンドも
4部:特殊能力メインのスタンドが増えてくる、相手の特殊能力関係なしにパワーで殴りつける(3部承太郎)スタイルが通用しなくなってくる
5部:謎解きがメインに、登場人物も相手の能力が何かを考察した上でその穴を突き勝利することを意識している
6部:謎そのもの、徐倫のストーンフリー以外ほとんどが複雑すぎる
まあ6部はキッスとか居たし…
まあ6部はキッスとか居たし…
6は難解すぎて何度も寝落ちしたわ
未だにわからん
6部、基本先手取られてるから不利続きで読んでいてハラハラするから好き
そして急にシンプルなスタンドが増える7部と8部
ザ・ワールド・オーバーヘブンも真実の上書きという紛らわしい表現してるけど、分かりやすく言えば現実の改変っていう能力だから……そう考えるとシンプルな言い方だと確かに無敵で最強
「時」という概念を持ち込むと総じて難しさが段違いになる
例外はディオだけだな
カーズなら一瞬で理解しそう
本人が知らない応用方法も考えていそう
しかしちょっとした油断により宇宙に追放されるIQ400(笑)
@@不死身のアンダイン-k4p油断シタノダ (´ω`)
カーズが昔滅ぼした一族がスタンドの開発者と思ったことがあります
でも考えるのをやめちゃうから
多くの読者を混乱させる程の能力を考えた荒木先生やばいなぁ!!
これとBLEACHはジャンプ異能力バトルの最高峰やと思う
ワンピースとかサイレンとかハンターも好きなんだけど
能力の意外性とか他の漫画家に表現出来なさそうな能力を思い付くの凄い
時を加速させて宇宙を一巡とか
ひとり一能力というルールにしちゃ壮大すぎる
キングクリムゾンとバイツァーダストは理解するのに莫大な時間が掛かった
キンクリは描写が分かりにくい
世界と似てるからなぁ
@@kk-kc9lt それ漫画飛ばし飛ばしで見てたから。
ふぇ?
アニメで見たせいかどっちもわかりやすかったわ
個人的には4部に出てくるスタンドくらいが全体的に頑張れば理解出来るって感じだから好き
5部からよくわかっていない
9部は波紋とか3部のシンプルさが欲しい
そう考えると8部のボス様は単純な能力に戻っててくれてありがたい
追ったら厄災だもんな
@@おおお真さ輝 割とあれは頭おかしかったし、8部は敵キャラかなり強いスタンド多かったのに対して味方スタンド頼りないの多すぎてパワーバランスちょいおかしかった。
あの能力のヤバい所は厄災だからディオやプッチ神父、ヴァニラみたいな一見無敵の能力も貫通する可能性があるんだよな。
@@ギガア-g7k まぁそのうち2人は吸血鬼だし別に厄災ふりかかっても問題ないんすけどね多分
@@日本の怪物 でもそのうち太陽浴びせられそう
パワーとスピードが極めて高く短時間時を止められる(射程は短め)
シンプルに超強力ですよね
7部で一旦リセットされたと思ったら最後に畳み掛けるように複雑になって笑ったわ
しかし最後は単純明快な「ザ・ワールド」...
@@Ultima-viore_striker_C.b あの戦い蛇足に感じたわ
@@深波恭介
僕はいい戦いだと思いましたよ。
Dioがザ・ワールド使うのは
安心感凄いですよね。
...今大統領戦のところ読んでるんですけどASBRでネタバレされたんですよ...許さねぇ...
運営は再びッ!俺の心を裏切ったッ!
スタンドはバトル物のパワーインフレを解消する画期的な発明だったが、結局能力の複雑さのインフレを引き起こした
ジョジョ以外の能力バトル物も、いかに難解な能力を出すかになっていってしまった
ローリングストーンズの効果今ようやく理解できました
そういうことかありがとう
スタンドって名付けたのはジョセフなのに、なぜか敵も使用する共通言語になってるのが一番理解不能。
あれって名付けたん?調べたら出てきたとかじゃあなく?
ジョジョの中でドラゴンズドリーム戦が一番好き♩なぜかずっと心に残ってる。ビョンビョンしてたからかなぁ。
読み直してみるかぁ。
なんか説明効くだけだと椅子取りゲームみたいだなとしか思わなかったw
@@ギガア-g7k 大体あってる
ジョジョ読んでる人達はどんな難しい能力のスタンドが出てきてもだいたい凄みで理解するから...
思ったけど 遠距離型より特殊能力付の近距離パワーが一番いい。なぜならスタンドのダメージが本体にいくから(自動を除き)
本体へダメージが帰ってくることを重視するなら軍隊型のスタンドもおすすめ
使い方次第で1体ごとの性能も悪くなく数体程度ならやられても本体へのダメージは軽微
@@tokuyon2000
虹村形兆の"バッド・カンパニー"みたいなのですかね?
@@user-torimo ハーヴェストもだな
シルバーチャリオッツとかマジシャンズレッドみたいなシンプルなのが好きだわ。
何かを察知すると何かを奪うとか、わかりにくいし倒しにくそ。
シンプルだとネタないんかなぁ
ドラえもんのひみつ道具と一緒・・・
どんどんニッチになっていく・・・
難解設定で読者を困らせる!
これがキング・クリムゾンの能力ッ!
時間を消しとばす、結果だけが残るって言い方が紛らわしくさせてると思ってる
このチャンネルみたいに第三者視点から周りの人間は知覚できない期間を作るって言い方ならまだ理解できる
けどボスの主観で考えるとそれらのセリフで説明が付いてしまうのが荒木節
キンクリ自体はまあなんとなく分かるけど
「お前が目撃し、そして触れたものは未来のお前自身だ!」がマジで意味不明
何気にディオの投げたナイフが承太郎の近くで止まるのが一番謎
メイドインヘブンの能力のマジで理解できない所は、倒された後に無限に平行世界が生まれてる事なんだよな。
天国の世界は消えたのか?なんで並行世界が出来たのか?マジ理解不能・・・
荒木先生「DIOで時止めたからなぁ🥺」
時を止めるのはシンプルでわかりやすいんだけど、投げたナイフが承太郎の直前でストップするのはよくよく考えると意味わからん
三部は単純な強さって感じだけど、段々概念的な強さになってる
ドラゴンズドリームの解説うまっ
ヴァレンタインがルーシーにナイフ刺されたかなんかで床と椅子に挟まって消えたかと思ったら傷が治って復活したから後半の能力とつじつまが合うと思ったのだけど…能力変えたけどまだ戻したって感じかな?
個人的にプッチ神父の宇宙が一巡するって考え方はニーチェの永劫回帰という話をモデルにしてると思うから軽くでいいからみんな調べてみてね
小説も難解なのあった気がする
階段から永遠に落ち続けるみたいな能力
恥知らずのパープルヘイズに登場したコカキのスタンドですかね?霧の範囲内で思った感情に永遠に囚われる感じの能力
現状ディアボロにとって唯一の明確な天敵
レイニーデイドリームアウェイっすね
リプレイ?
8部は難しいスタンドも多いけど、割とシンプルなスタンドもいて、それの応用が凄い気がする。
キング・クリムゾンの過去の自分が未来の自分自身をみたって能力が理解不能
多分エピタフを柱に移した。
髪の毛以外にもエピタフの
画面は映し出せると思う。
これでもおかしい部分はあるけど
説明付かないし、"凄み"で解決
工具で言うなら3部がプラスマイナスドライバーで4部が六角レンチとか色々と複雑になっていく感。
ローリング・ストーンズの導きのままに死んでいたら、ブチャラティの心は救われなかっただろうし、ネアポリスは麻薬一色で、トリッシュもディアボロに始末されていたかもしれない
だからブチャラティにとってはアレで良かったんだよ…
シビル・ウォーはチープトリックみたいに息を引き取ったあとも続くスタンドだよな…
バイツァダストは、1回目のみ吉良も記憶が残るはずです
他にも露伴先生が死んだのは恐らくは2週目以降で、1周目は早人が夢で済ませてしまったのかと
早人の記憶には残っているようですからね
わい 5部見てる時「キング•クリムゾンの能力どう言うこと?理解不能理解不能!」動画見た後「あ、理解可能…」
キング・クリムゾンは動画編集の能力だと思うと納得しやすい。未来を見て、不都合な部分をカットする。
天才か
未来を見ることが出来る能力と、時間をスキップする能力は別なの?
カットしたところでその間に起こったことを変えられるわけじゃないから攻撃を避けるんじゃなくて打ち消すことしか出来ないのか
@@01さん-o2m
確か未来を見る能力はキング・クリムゾンエピタフという額に張り付いてる顔が持ってる能力だったはず
@@01さん-o2m
僕は同じ能力で、ボスがドッピオに貸しているだけという説を推していますが...
別々という説明も辻褄が合うような気がします。キラークイーンと
猫草も合体?してましたし
メイド・イン・ヘブンは普段からそんなこと考えてたので理解できたわ
ワールド21を使いこなす世界線のDIO戦も見てみたいものだw
バイツァダストは川尻がDIOの逃走経路よろしく吹っ飛ばされたりして数秒時間稼いでたら勝ててたからほんと紙一重だな
てか早人はあれでスタンド見えてないのか…
メイド・イン・ヘブン
宇宙の情報、物質、質量等は変わらないから、ビッグバーンで再び宇宙が再構築されても同じ運命を辿るって事ですよね?
理解不能!理解不能!理解不能!理解不能!
仗助“さん”だろ
はい、理解不能
シンプルかつ解説全てを無に帰す、いい回答
時間停止もなんか止まってるなかで呼吸とかそもそもなんで空間動くんとか思っちゃう
それいうなら時間停止しても服のせいで動けんよ。
@@user-fp9oq6vq2t 時の止まった世界でも物を動かすことは出来るからそれで動けるんでしょ(適当)
ザ・ワールドは時間停止中に呼吸するための酸素ボンベを背負ってるらしいよ
スタープラチナ・ザ・ワールドとザ・ワールドの1番の謎は空を飛べることだと思う
@@ましゅ-h9p それって、「DIOが触れた物体」に触れた物体も動けるようになるってことだよね。てことは、例えば手を振って風を発生させた場合、その風に当たったら一瞬だけ動けるようになるってことだな
読者を考え込ませると荒木先生の思惑通りな気がする
タワー・オブ・グレーとか言う若い頃(全盛期)
どんだけ動けたんだろと思わせるスタンド
これはリモコンを例にすれば分かりやすいですね。誰でも理解できる
キングクリムゾンの能力って要は動画編集のカット機能みたいなものなのか?
例えば100メートル走を走り切る動画があったとして、『よーいドン』から『ゴール』の間に行われた『走る』という部分をカット編集したら、『走り始めた瞬間にゴールした映像』が残る。
周りの人は編集後の世界を体験するから、よーいドンって言った瞬間ゴールしたように感じるけど、キングクリムゾンはその間に確かに行われているカットされた『走る』という過程も認識できるし、『ゴール』という結果が先にある以上『転ばせる』のようにカットした部分に干渉して変えることはできないよーって
そういうことなのか?
時間操作系の能力はTH-camで例えたら分かりやすかったんだよな
ザ・ワールド
TH-camで言う一時停止。その間は再生速度を変えたり字幕をつけたり設定ができる(DIOがナイフを投げる等行動が出来ることと同じ)
キング・クリムゾン
TH-camで言う10秒スキップ。スキップしたら一瞬で10秒後に行くため一般人はその10秒間に何があったか知る術はない、しかしディアボロは知ることが出来る、ただ再生速度を変えるなど設定をいじることが出来ない
キングクリムゾンの能力はハンターハンターのツェリードニヒの刹那の十秒の説明を見ると理解できる。
シンプルイズザベスト
ワールドオーバヘブン:ほぉ~ん?
なんなら初期のスタプラなんて殴るだけの脳筋だぜ?
唯一の特殊能力は指が伸びること★
@@S-Hanabi_0712 ?太郎「スターフィンガー!!」
キングクリムゾンの能力はいまだに理解出来ない
わかるwww時飛ばすって言ってるけど止めてるのと何が違うのかよくわかんないし
ジョジョマニアの俺が教えてあげよう。
キングクリムゾンの能力。
まずエピタフ(おでこのかわいいやつ)で未来を見る。(約10秒先まで)
そこを吹っ飛ばす!!!
ディアボロ以外は吹っ飛んでる時間を意識できない。つまり、10秒吹っ飛ばしたのなら10秒気づいたら経ってるってことだ。
授業中ボーとしてて先生に当てられた時のアレに近いのが全世界で起こる。
ディアボロはその吹っ飛んでる時間を意識する。
つまり、ディアボロ自身は普通に過ごせる。
で、吹っ飛ばしが終わったらディアボロがみんなには瞬間移動しているように見える訳だ。
ナランチャなんかはみんなが意識できてない間に殺された訳だしね。
超わかりやすい例でいくぞ。
ヘビが1秒1メートルの速度で100メートルのろのろする動画があるとする。
キンクリで10秒飛ばしたら俺たちは急にヘビが10メートル進んだ訳だ。
ディアボロは普通に動画を見てるのと同じ。
その意識できてない時に動ける。
で、ディアボロは未来が見えるから都合の悪い未来が見えた場合そこを吹っ飛ばすことができる。
ここの概念は曖昧だけど、時間が消えてる訳だからその都合の悪いところがなかったらことになる。
分かりやすくいうと、10秒飛ばしたらなら10秒間無敵、そして意識できる。って事だ。
分かんなかったら聞いてくれ
@@riou_lxv よくザ・ワールドが一時停止でキングクリムゾンがスキップというけど、漫画を見てると違いが分からない。
あと発動中は攻撃を出来ないというのも何故なのかよく分からない。
キンクリ中は直前にディアボロが触れていたもの以外すり抜けてしまうんだと思う。だからディアボロのパンチは相手に当たらないし相手のパンチもディアボロに当たらない。けどディアボロが触れていない物質同士は当たるからディアボロの血は相手の目に掛けられる。
@@俺はゴリラと戦う つまりテレビ番組なら予告を見る能力と、番組内容を変える能力みたいな事か、自分に不都合な番組内容を改変するみたいな。
「お前らDIOを見習え」は草。
大統領、ウェカピポ、DIOがジョニィに向かって一斉に撃ち込んだんだと思ってる
ジョニィは世界を移動させられてないから消滅しないのは無理もない
ドッピオのキャラが好きなのは俺だけではないはず
なんかほとんどキングクリムゾンとザ・ワールドが一緒って思っていた自分がいたんだよなぁ
相手の攻撃が自分(のいた場所)に到達するまでの体感時間が違うってのが薄っぺらい違いの説明かな
ザ・ワールド→DIO目線では時間停止中(5〜9秒)は攻撃が途中で止まるから避けられる
キング・クリムゾン→ディアボロ目線でも相手の攻撃は進み続ける、しかしキンクリの能力を解除するまで相手は避けられたことを知覚できない
@@tokuyon2000
ありがとうございます!!
バイツァーダストに関してはそこよりもどんな方法で時間を巻き戻して死んだ早人にキラークイーンのセットしたのかの方が遥かに意味不明やけどな。
個人的にチャリオッツレクイエムを倒すくだりがよくわからなかった
ゴールドエクスペリエンスレクイエムもよくわからない能力だったなぁ
理解不能理解不能
理解可能
時止め、時戻し、時飛ばし。ラスボスのスタンドは時を操るのが多い。
単純にチート能力だからな
D4C、見た目も名前も能力もめちゃめちゃ好き。ラブトレインも好き。
だけれども、最初のD4Cの描写はまじで分かんない。
「初回限定無料100連ガチャ!」のごとく、初回バフの犠牲になったD4Cくん……。いともたやすくってそういう意味かぁ(違う)
船は二隻あった!
これ、キャラにではなく、荒木先生に言わなきゃ問題ですよwww
でもDIOも承太郎を倒せていたら進化して難しく複雑な能力になってたと思います。そもそもメイド・イン・ヘブンはDIOのザ・ワールドがそれに進化する予定だったのでは?って思う。
いまたにジョニィを撃った状況が分からんかったが
下方修正されてたんか🤔
吉良「私のことを詮索するものにキラークイーンを憑依させ殺します」
面接官「?」
ボス「未来を読み、時を飛ばします。尚、飛ぶ時間の中で動けるのは私だけです。」
面接官「ん〜、ん?」
神父「時を加速させ、世界を一巡させます。天国になります。」
面接官「世界を一巡?天国?ん?何?」
大統領「違う世界のものを持ってきます。両者が鉢合わせると死にます。私は私と鉢合わせてしまっても死にません。」
面接官「え、なんで?そもそも違う世界って何?」
ディオ「時止めるお〜⭐︎U^ェ^U」
一目瞭然やん
ストーリーの矛盾や行き詰まり、伏線未回収をスタンド能力でさらっと解決。
スタイリッシュなご都合主義と言えなくもないが、そこにシビれる! あこがれるゥ!
スタープラチナとザ・ワールドを見習って欲しいもんだぜ
主人公サイドも承太郎を見習うべき奴が増えてきた
ゴールドエクスペリエンスレクイエム然り、タスクAct4然り、S&W Go Beyond然り
クレイジーダイヤモンドですら難解に片足を突っ込んでるしな
な、なんかよくわかんねぇけど、とりまそういうことか!!
って勢いで読んでる。
キングクリムゾンは一回理解すればそこまで難しく無くて
ディアボロの結果だけが残るっていうセリフのおかげでよく分からなくなってる。(それがいいんだけどね)
ディアボロは別に倒さなくてもよかったかも
プッチ神父の時間の考え方ってキリスト教(姉妹教のユダヤ教やイスラム教も)とは一番相容れない考え方なんだよね。
寧ろ仏教に近い。これもおそらくプッチの悪の部分を現したものなんだけど仏教に染まっている日本人には気が付ける人が少ない。
GoBeyondが1番よく分からん
私を見習いなさい
エピタフ・・・未来の動きや画像を見ることができる能力(原作は音声もある)。
よく「未来の画像が見えても変えられないなら意味なくね?」と誤解されるが実は予知で見た画像がすでに未来に対応したものである
予知の中のドッピオが「画像の通りに鳥が飛んだぞ」と発言していたり、ディアボロが「今の攻撃を完全に喰らわなかったのは手に穴が開くのが予知で見えたからだ」と発言しているのはそのため
なので例えばじゃんけんの結果を予知したら必ず勝ってる画像が見えてその通りになるというチート能力
エピタフが誤解されやすいのはメタリカが予知しても防げない攻撃の能力だったので読者にエピタフの真価が伝わっていなかったから。
キングクリムゾン・・・相手の攻撃を時間ごと消し去ってしまう能力。
どんな強力な「能力」だろうと「攻撃」だろうと時間ごと消滅させてしまう。
そして相手は攻撃が時間ごと消滅させられたということにすら気づけない。
ボスだけは消えた時間の中を「動きの軌跡」というホログラム映像のようなものを見て動くことができる
ボスが見ているのはただの「軌跡」であって実在しているわけではない。なのでボスもこの時には攻撃できない
ナランチャってなんで攻撃されたん??
@@鹿紫雲カマセ
ナランチャを攻撃した理由はレーダーで周りに人が誰もいないと気づかれないようにするため
周りに誰もいない→ボスはメンバーの中に取りついている というのがバレる
ナランチャを攻撃した方法についてははっきりとした描写がないので推測するしかないですが
パターン1
①姿を見られないようにトリッシュの体の中に入ったまま時間を消し飛ばす
②消えた時間の中でトリッシュの体から出て皆の死角に移動する
③時間が動き出した瞬間ナランチャの体を掴んで柵に突き刺す
④スタンドを消す
パターン2
衣服と同じようにボスに密着しているものは消滅時間に持ち込める説があってそれを適用したパターン
①トリッシュの体から出てナランチャの体を抱え込む
②時間を飛ばしてナランチャの体を消滅時間に持ち込んで柵に重なるように動かす
③時間が再始動したら自動的にナランチャが柵に突き刺さる
④スタンドを消す
のどちらかかと思います
お聞きしたいんですけど、キングクリムゾンは時間の中の「過程」の部分を飛ばして、「結果」のみを反映させるって認識で合ってますか?
@@お玉ニキ
合ってますよ。 例えばボスに向けて銃を撃つ瞬間の時間を消し飛ばした場合、銃を撃ったという「過程」は消し飛ばされて、銃を撃ち終わったという「結果」だけが残ります。
銃を撃った「過程」が存在しないのでボスはダメージを受けませんが、撃ち終わったという「結果」はあるので、弾丸はどこかの壁とかにもう着弾しています。
@@箱屋-m3c でも音も声もしなかったし、ナランチャも微動だにしてなかったから絶対時飛ばし中にやってるよねあれw
ローリング・ストーンズは4部にいたら良かったのにな…
6部の敵の能力が意味わからん
7:27 自分用
何回説明されてもキングクリムゾンの能力が理解できない()
①エピタフで未来を見る→ボス自身の未来だけを変える事ができる。
簡単に言うとこんな感じだと思います。
②そしてボスが未来を変える為に必要な範囲の時間(例えば今から5秒後~15秒後の10秒間)はボス以外の人間はその10秒間に起こった事を認識できない
③その10秒間ボスは他の者(物)に干渉することはできないが、自由に動く事はできる。
って感じではないかと思っています。
②と③がややこしさを感じる要因かもしれませんが、基本①だけ理解しとけば良いと思います。
ディオと何が違うんだと思われるかもしれませんが、ディオの場合10秒間は時間が止まっていて、ボスの場合は10秒間時間をスキップするという感じです。
バイツァダストは漫画の表現上、凄い能力として描かれてるけど、使い勝手悪すぎだろう。
でもめちゃくちゃ吉良らしいスタンドだと思う。
殺人が発覚する為には、「死体と言う結果」「殺人と言う行為」「殺すと言う意思」が揃う必要がある。
死体を残さないだけでも十分過ぎる証拠隠滅なのに、殺人が起きた事も吉良は知らず、殺すと言う意思も必要なく相手を始末できる。正に証拠隠滅を徹底し過ぎる事に特化した吉良らしいスタンド。
キンクリの能力漫画で読んでてマジで意味不明だったわ、あとゴールドエクスペリエンスRも何言ってんのかわかんなかった。
ダイバーダウンが未だに理解出来ません。
ザ・ハンドってむずくないか?
ドラゴンズドリームはもっとシンプル。能力は「風水における吉凶の方角を指し示す」これだけ。
敵の凶の方角から攻撃すれば敵がどれほど警戒していても必ずヒットし、自分の吉の方角に逃げればどれほど無警戒でも攻撃を受けない。
逆の検索も可能。
ただし同時には検索できない。敵の凶の方角を指し示しながら自分の吉の方角を知る事は出来ない為、カウンター攻撃は避けられない。
ボスキャラって大体能力2つ以上あるよね。DIOは世界とジョナサンのスタンドザ・パッション、吉良に関しては3つある(第一の爆弾、第二の爆弾、第三の爆弾)ディアボロもキング・クリムゾンとエピタフ。プッチは能力が変わっていく(ホワイトスネイクC-MOONメイド・インヘブン)7部はラスボスが3人(ディエゴDioヴァレンタイン[あそこら辺ようわからん])
DIOはThe・Passionなんてスタンド持ってないし、吉良は爆弾にするって能力しかないし、プッチは順番に進化してくだけだし、7部のボスは大統領だけだぞ
the passionって茨のやつね、二次創作で名前がつけられたらしいけど
カーズは輝彩滑刀の流法と動物への変化か
@@ああ-d2i3p 吉良は能力3つって考えていいだろ矢が入って覚醒したわけだし
@@ああ-d2i3p 結局プッチが能力3つ持ってることは変わらんやろ
皆言わないし気づいてないのかもしれないけど。
ブチャラティだけが、ジョルノの「生命を与える能力」を最初で最後に受けた人間だったんだよね。だからブチャラティは死ななかったんじゃないかと俺は今でも確信してるよ
揚げ足ですがブラック・サバスにもぶち込みましたよ。
僕が言うので間違いない
Yes, I agree (I have no clue what they're saying)
ブチャラティの延命は初期にG.Eの影響やと信じとる