ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→amzn.to/32vSfvV☆『大学受験 教育系TH-camrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
隙間を埋める参考書、とっても参考になりました。一冊を完璧にって言われるけど、これがなかなか難しいので。
標準問題精講の作者が全部ⅠAの人だったら迷うことは無いのになぁ
こうゆうのめっちゃ待ってた!
青チャート(総合演習以外)→1対1でこないだの東工大本レ模試で140/300は取れた。基礎(標準?)を泥臭くやるってすごく大事だと思う
基礎問題精講2Bまで終わらせたら、2006年から今までの数学の解説動画はTH-camで全部見られるので、数学2Bまではそちらをやったほうがいいと思います。
数学3は受験の月で補うなど
青チャート後もお願いします
阪大理系出身の日常でんがんさんは、数研の重要問題集(理系)と河合塾の大学入試攻略数学問題集をお勧めにしてますよ。大学受験の基礎レベルを60、関関同立レベルを70、神戸大・地方国立レベルを80、旧帝レベルを90、東大京大レベルを100とした場合、重要問題集と大学入試攻略数学問題集のレベルは、ともに60~95だそうです。また、基礎問題精講は40~80だそうです。なので、重要問題集で、東大京大レベルまで対応できるとのことです。また、でんがんさんも、青チャートは分量が多すぎるので、分からないことを調べるための辞書代わりに使った方がいいと言っています。私も全くの同意見ですね。基礎問題精講+標準問題精講でもいいように思えますが、基礎問と標問を合わせると、数Ⅲまでの例題だけで800問以上あるので、青チャートよりは問題数が少ないというだけで、実はかなり大変です。数学ばかり勉強しているわけには行かないので、教科書や4STEP教科書傍用問題集などで基礎を学んだら、問題数が300問と少ない重要問題集をやるという入試対策も十分あると思います。重要問題集の前に基礎問を挟むくらいならいいと思いますが。それも終わったなら、東大など受験する大学にもよりますが、新数学スタンダード演習や上級問題精講などの最難関の問題集をやればいいと思います。
基礎問の後に重要問題集してもいいでしょうか?
確かに基礎問→一対一はまぁまぁきつい。ほぼ解けない。青茶→一対一は青茶片手に何とか解ける。その後標問解いたら、簡単で涙出た。
青チャぶん回したから、全統模試の高校範囲は100点中68点やったけど、中学範囲は100点中24点でした🥺
私の思い込みでしたが、『まずは、青チャートからスタート(青チャートが難しいと感じるなら、はじはじとか、エトセトラ)』と思い込んでました。さきに、「問題集の中の問題集とも言うべき、入門→基礎問→標問→上級問のシリーズ」のひとつである基礎問をやってから、青チャートというルートというのが割りと、手堅い、メジャーなのですね。まずは、網羅系参考書(問題集ではなくて)をやるのだ!と思い込んでいた自分には、新鮮でした。もちろん、青チャートは、問題がたくさん掲載されてますから、問題集っぽいなあと感じてます。
青チャート終わったら新スタってありですかね?
type100と最高の演習160の接続が神ですやってみればわかります
普通に青チャートやれよ神だから
基礎問→1対1 かなりアリだと思ってたんだけどな…
東工大志望高3です一対一の6冊にある全ての例題を既に何周もしています 10周以上した問題もある8月は2冊を1周するのを毎日繰り返して徹底的に標準固めするつもりです9月からは例題の復習+演習題で文字通り1冊を徹底的にやります
基礎問題精講まだ2週目終わってないのだけどこれって詰んでますか?ちなみに文系3年で共通しか使わないです。
自分は基礎問題精講を早めに終わらせて青チャートいきました!
それでも大丈夫なのかな?
それなら最初から青茶やっとけって話
@@αβγ-β7β基礎問を解いて一度全体像を見てから青茶をやることによって理解度が上がり挫折率が下がるのを見越してるんじゃない?
青チャートは分厚くてやる気がないや。
青チャ最高、青茶しか勝たん、青チャートやります!青茶が恋人、青茶と寝ますと意気込んでいた高一高二勉強ツイッタラーが挫折していくのを見るとおもろいなぁ
@Nマニア え、なんか引くとこあった?
@@すぬ-j1jお、おう
@@5g529 ??
辞書を完璧に暗記してる奴なんておらんやろ?青茶も同じや、はよ目を覚ませ!
ニューアクションフロンティアから接続する標準問題集も同じになるのでしょうか。
基礎問終わって高2冬からニューアクションレジェンドはだめですか?国公立医学部志望です
重要問題
基礎問から青チャコンパス4はあり?
解説有難うございます。6:15で、「基礎門なら、2週間から3週間で終わるレベル」という表現ですけど、一日何時間掛けてるのだろう、部活動あるかないかで変わるし…、と思ってしまいます。自分は常識がないのかもしれませんけど。なお、自分は、青チャートで、基本例題と重要例題をやつていき、しかし、章末(エクソサイズ)は省略して、そのまま、1対1をする!ということで考えていますけど(理由は、はやく、1対1に入りたいので)、やはりもう一度考えなおそうかなと思いました。
私は1Aは内職も含めますが、部活ありながら10日で一周は終わったので、二、三週間あれば十分可能に感じますね
人それぞれあると思うけど、後々網羅系やり直さなきゃいけないような内容だったから自分にはあまり合わなかった
標問からやさ理はきついやろ
高一の阪大文系志望です黄チャートで先取りと基礎固めを進めてるのですが黄チャートの次は何をやっていけばいいでしょうか
シンプルに1対1がいいと思う
一対一でもそんなに問題なかった
正味青チャ出来たら過去問でいいと思う。数学凸な大学以外なら殆ど合格点取れると思う。
神かこの動画は
理系高一阪大志望なんですけど、白チャート1aをどこ出されても解けるくらい完璧にしたんですけど、その次の参考書なにがいいでしょうか?
1体1対応
@@変-n6i無理だね
基礎問終わったら合格!数学やって国公立標準キャンパスやったら神戸受かりますかね?
青チャが中途半端な場合、重要問題集理系から一対一、そしてスタ演というのはどうでしょうか?もちろん、基礎問レベルが必要ない場合ですが。
青チャとかニューアクションレジェンド(例題のみ)とかの網羅系終わって共通テストやったら何点ぐらい取れるのが理想ですか?
たしかに気になる
100点取れます。理想はわかりませんが、7〜8割は取れていいんじゃないでしょうか。
青チャートじゃなくても基礎問マスターでも7割くらいは取れます(今年は例外)あとは、センター共通テストの過去問や予備校のマーク模試問題集をやりまくれば9割いけると思います。気を付けてほしいのは、よく共通テスト対策は12月に入ってから間に合うとか言われてますが、それはかなり高レベルな方の話で、苦手な方は夏休みや夏休み明けから始めたほうがいいです。私は現役時それが実行できなくて(スタートが遅かったので)ぼろぼろでしたw(20年以上前にセンターを受けたおじさんですが、数学は一浪時には198とりましたw)
初めて共通テスト形式に触れるかつ時間制限ありなら、平均点とれればいいんじゃない?
目指す所に依るけど、最難関大学志望なら時間無制限で満点じゃないと二次キツい(特に文系)。
青チャIAって夏に3周するか無理してIIに進むかどっちがいいと思います?今確率まで1周目終わってます。追記:学年は一年で東工大志望です。選択は物理にしようと思ってます。
学年理系文系による
それなら予習進めた方がいい特に公立なら
@@アイムシロウト わかりました!早めに夏休みの宿題終わらせて予習進めます!
武○塾チャンネルで最近似たような企画を見たような…
重問と入試の核心ならどっち?
共通テストのみだったら総合問題集やって行けばいいですかね??
基礎問終わらせた後、黄チャ青チャを辞書的に過去問を解いていくのはアリでしょうか。
目指しているのは、都立大学と共テ8割5分です。
辞書的ってのがよく分からん
文系の数学の青は?
1:39 ここでいうMARCHって理系ですか?文系ですか?どなたか教えてくれませんか?
チャァッッツトォォトカァァ⤴
入門問題精巧から基礎問ってありですか?
ありって言うかそれしかないやろ
旧帝早慶って神戸大とかも入んの?
サムネがネタ切れ言うコメントに切れてるみたい
基礎門のあとに青チャやる?
どっちかで良いと思う。挫折しない方、持ち運びやすい方でいいと思う。
青茶が万能なわけではないんやで
文系で高二夏から青茶は努力次第でワンあるけど、理系で高二夏から青茶は無謀な気がする
それは無いやろw
行ける
飲み込み早ければ半年でも行ける
いちえーにびーの理系プラチカどうですか
高3夏から青チャ3冊やりマース
思い立ったが吉日、なんやで
初始・基礎問が終わり、青チャにとりかかっている中3生の生徒さんがいます。
赤チャはだめなのかね
武田塾なら国立志望にはcanpass勧めてるね
中堅国立ならキャンパスでいいんじゃない?
重要問題集どのレベルなんだろ
ABCどこまで解く(理解できる)かによる
基礎問完璧にしたら共通テスト何割くらい取れるんだろ
8割
共通テストは誘導に乗れないと大きく失点するから、別に共通対策の問題集入れるべき。基礎問だけで8割行けるとは思えん。
やっと基礎問終わって夏休みから1体1始める俺なかなかピンチで草 神戸大行きたいよ(>
@@タチャンカ-j9n うかりました
@@ああ-s8o8c おめでとうございます!基礎問題精巧の次ってどんな参考書買いました?
@@トム-g8d 1体1やったけど正直なくてもよかった
@@ああ-s8o8c 基礎問ごときでいけるん!?
@@はいはいすごいすごい-h7t 神大数学わりと基礎だから
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
→amzn.to/32vSfvV
☆『大学受験 教育系TH-camrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
隙間を埋める参考書、とっても参考になりました。一冊を完璧にって言われるけど、これがなかなか難しいので。
標準問題精講の作者が全部ⅠAの人だったら迷うことは無いのになぁ
こうゆうのめっちゃ待ってた!
青チャート(総合演習以外)→1対1で
こないだの東工大本レ模試で140/300は取れた。
基礎(標準?)を泥臭くやるってすごく大事だと思う
基礎問題精講2Bまで終わらせたら、2006年から今までの数学の解説動画はTH-camで全部見られるので、数学2Bまではそちらをやったほうがいいと思います。
数学3は受験の月で補うなど
青チャート後もお願いします
阪大理系出身の日常でんがんさんは、数研の重要問題集(理系)と河合塾の大学入試攻略数学問題集をお勧めにしてますよ。
大学受験の基礎レベルを60、関関同立レベルを70、神戸大・地方国立レベルを80、旧帝レベルを90、東大京大レベルを100とした場合、重要問題集と大学入試攻略数学問題集のレベルは、ともに60~95だそうです。また、基礎問題精講は40~80だそうです。
なので、重要問題集で、東大京大レベルまで対応できるとのことです。
また、でんがんさんも、青チャートは分量が多すぎるので、分からないことを調べるための辞書代わりに使った方がいいと言っています。
私も全くの同意見ですね。
基礎問題精講+標準問題精講でもいいように思えますが、基礎問と標問を合わせると、数Ⅲまでの例題だけで800問以上あるので、青チャートよりは問題数が少ないというだけで、実はかなり大変です。
数学ばかり勉強しているわけには行かないので、教科書や4STEP教科書傍用問題集などで基礎を学んだら、問題数が300問と少ない重要問題集をやるという入試対策も十分あると思います。重要問題集の前に基礎問を挟むくらいならいいと思いますが。それも終わったなら、東大など受験する大学にもよりますが、新数学スタンダード演習や上級問題精講などの最難関の問題集をやればいいと思います。
基礎問の後に重要問題集してもいいでしょうか?
確かに基礎問→一対一はまぁまぁきつい。ほぼ解けない。
青茶→一対一は青茶片手に何とか解ける。その後標問解いたら、簡単で涙出た。
青チャぶん回したから、全統模試の高校範囲は100点中68点やったけど、中学範囲は100点中24点でした🥺
私の思い込みでしたが、『まずは、青チャートからスタート(青チャートが難しいと感じるなら、はじはじとか、エトセトラ)』と思い込んでました。さきに、「問題集の中の問題集とも言うべき、入門→基礎問→標問→上級問のシリーズ」のひとつである基礎問をやってから、青チャートというルートというのが割りと、手堅い、メジャーなのですね。
まずは、網羅系参考書(問題集ではなくて)をやるのだ!と思い込んでいた自分には、新鮮でした。もちろん、青チャートは、問題がたくさん掲載されてますから、問題集っぽいなあと感じてます。
青チャート終わったら新スタってありですかね?
type100と最高の演習160の接続が神です
やってみればわかります
普通に青チャートやれよ神だから
基礎問→1対1 かなりアリだと思ってたんだけどな…
東工大志望高3です
一対一の6冊にある全ての例題を既に何周もしています 10周以上した問題もある
8月は2冊を1周するのを毎日繰り返して徹底的に標準固めするつもりです
9月からは例題の復習+演習題で文字通り1冊を徹底的にやります
基礎問題精講まだ2週目終わってないのだけどこれって詰んでますか?ちなみに文系3年で共通しか使わないです。
自分は基礎問題精講を早めに終わらせて青チャートいきました!
それでも大丈夫なのかな?
それなら最初から青茶やっとけって話
@@αβγ-β7β基礎問を解いて一度全体像を見てから青茶をやることによって理解度が上がり挫折率が下がるのを見越してるんじゃない?
青チャートは分厚くてやる気がないや。
青チャ最高、青茶しか勝たん、青チャートやります!青茶が恋人、青茶と寝ますと意気込んでいた高一高二勉強ツイッタラーが挫折していくのを見るとおもろいなぁ
@Nマニア え、なんか引くとこあった?
@@すぬ-j1jお、おう
@@5g529 ??
辞書を完璧に暗記してる奴なんておらんやろ?
青茶も同じや、はよ目を覚ませ!
ニューアクションフロンティアから接続する標準問題集も同じになるのでしょうか。
基礎問終わって高2冬からニューアクションレジェンドはだめですか?
国公立医学部志望です
重要問題
基礎問から青チャコンパス4はあり?
解説有難うございます。
6:15で、「基礎門なら、2週間から3週間で終わるレベル」という表現ですけど、一日何時間掛けてるのだろう、部活動あるかないかで変わるし…、と思ってしまいます。自分は常識がないのかもしれませんけど。
なお、自分は、青チャートで、基本例題と重要例題をやつていき、しかし、章末(エクソサイズ)は省略して、そのまま、1対1をする!ということで考えていますけど(理由は、はやく、1対1に入りたいので)、
やはりもう一度考えなおそうかなと思いました。
私は1Aは内職も含めますが、部活ありながら10日で一周は終わったので、二、三週間あれば十分可能に感じますね
人それぞれあると思うけど、後々網羅系やり直さなきゃいけないような内容だったから自分にはあまり合わなかった
標問からやさ理はきついやろ
高一の阪大文系志望です
黄チャートで先取りと基礎固めを進めてるのですが黄チャートの次は何をやっていけばいいでしょうか
シンプルに1対1がいいと思う
一対一でもそんなに問題なかった
正味青チャ出来たら過去問でいいと思う。数学凸な大学以外なら殆ど合格点取れると思う。
神かこの動画は
理系高一阪大志望なんですけど、
白チャート1aをどこ出されても解けるくらい完璧にしたんですけど、その次の参考書なにがいいでしょうか?
1体1対応
@@変-n6i無理だね
基礎問終わったら合格!数学やって国公立標準キャンパスやったら神戸受かりますかね?
青チャが中途半端な場合、重要問題集理系から一対一、そしてスタ演というのはどうでしょうか?
もちろん、基礎問レベルが必要ない場合ですが。
青チャとかニューアクションレジェンド(例題のみ)とかの網羅系終わって共通テストやったら何点ぐらい取れるのが理想ですか?
たしかに気になる
100点取れます。理想はわかりませんが、7〜8割は取れていいんじゃないでしょうか。
青チャートじゃなくても基礎問マスターでも7割くらいは取れます(今年は例外)あとは、センター共通テストの過去問や予備校のマーク模試問題集をやりまくれば9割いけると思います。気を付けてほしいのは、よく共通テスト対策は12月に入ってから間に合うとか言われてますが、それはかなり高レベルな方の話で、苦手な方は夏休みや夏休み明けから始めたほうがいいです。私は現役時それが実行できなくて(スタートが遅かったので)ぼろぼろでしたw(20年以上前にセンターを受けたおじさんですが、数学は一浪時には198とりましたw)
初めて共通テスト形式に触れるかつ時間制限ありなら、平均点とれればいいんじゃない?
目指す所に依るけど、最難関大学志望なら時間無制限で満点じゃないと二次キツい(特に文系)。
青チャIAって夏に3周するか
無理してIIに進むかどっちがいいと思います?今確率まで1周目終わってます。
追記:学年は一年で東工大志望です。選択は物理にしようと思ってます。
学年理系文系による
それなら予習進めた方がいい
特に公立なら
@@アイムシロウト わかりました!早めに夏休みの宿題終わらせて予習進めます!
武○塾チャンネルで最近似たような企画を見たような…
重問と入試の核心ならどっち?
共通テストのみだったら総合問題集やって行けばいいですかね??
基礎問終わらせた後、黄チャ青チャを辞書的に過去問を解いていくのはアリでしょうか。
目指しているのは、都立大学と共テ8割5分です。
辞書的ってのがよく分からん
文系の数学の青は?
1:39 ここでいうMARCHって理系ですか?文系ですか?どなたか教えてくれませんか?
チャァッッツトォォトカァァ⤴
入門問題精巧から基礎問ってありですか?
ありって言うかそれしかないやろ
旧帝早慶って神戸大とかも入んの?
サムネがネタ切れ言うコメントに切れてるみたい
基礎門のあとに青チャやる?
どっちかで良いと思う。
挫折しない方、持ち運びやすい方でいいと思う。
青茶が万能なわけではないんやで
文系で高二夏から青茶は努力次第でワンあるけど、理系で高二夏から青茶は無謀な気がする
それは無いやろw
行ける
飲み込み早ければ半年でも行ける
いちえーにびーの理系プラチカどうですか
高3夏から青チャ3冊やりマース
思い立ったが吉日、なんやで
初始・基礎問が終わり、青チャにとりかかっている中3生の生徒さんがいます。
赤チャはだめなのかね
武田塾なら国立志望にはcanpass勧めてるね
中堅国立ならキャンパスでいいんじゃない?
重要問題集どのレベルなんだろ
ABCどこまで解く(理解できる)かによる
基礎問完璧にしたら共通テスト何割くらい取れるんだろ
8割
共通テストは誘導に乗れないと大きく失点するから、別に共通対策の問題集入れるべき。
基礎問だけで8割行けるとは思えん。
やっと基礎問終わって夏休みから1体1始める俺なかなかピンチで草 神戸大行きたいよ(>
@@タチャンカ-j9n うかりました
@@ああ-s8o8c おめでとうございます!
基礎問題精巧の次ってどんな参考書買いました?
@@トム-g8d 1体1やったけど正直なくてもよかった
@@ああ-s8o8c 基礎問ごときでいけるん!?
@@はいはいすごいすごい-h7t 神大数学わりと基礎だから