人の目が気にならなくなる方法 

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 111

  • @eDGALRJTV6Yr3PA
    @eDGALRJTV6Yr3PA ปีที่แล้ว +194

    他人が見てる時に何かやると失敗したりパフォーマンスがとても下がります、ストレスも半端ないですし1人でやるとスムーズに出来るのにもどかしいです。

  • @cheers195
    @cheers195 ปีที่แล้ว +37

    50歳に入ってからというもの心が穏やかになりました。何でだろう…と思っていたのですが今日判明しました。
    脳の劣化…(笑)
    中学のころから対人恐怖があり、他人と出会ったり誰かに話しかけたりすると心臓の拍動を体で感じ耳から聞こえてくるような状況でした。一時は内服薬も服用していたのですが、そんな私も加齢とともに今やっと自分軸で生きていけるようになりました。

  • @necodragon8389
    @necodragon8389 ปีที่แล้ว +57

    すごくわかります。
    そういう学校、職場にいる人は、物理的に距離を置くしかないかなと思います。
    転校、転職したって、長い人生どうってことはない。
    自分で気にしすぎることって、恐る恐る他人に聞いてみると
    「え、そう?気にしすぎじゃない。」と言われることも多々あります。
    けっきょく自分の人生を生きればよいのであって、他人を気にしすぎている以上、それは他人の人生の一部になってしまう。
    「どうせ一生その学校や職場にいるわけじゃないし」という諦観も大事かな、と。
    ただ、つらいひとは「たった今」がつらいんですよね。
    そしてそこまでの「諦観」にたどり着くには年齢も必要かもしれませんね…

  • @kfmi5555
    @kfmi5555 ปีที่แล้ว +80

    田舎の部署に転勤(左遷⁇)になってからあんまり他人のことが気にならなくなりました。
    都会に住んでいた時はみんなキラキラして辛かったように思います。
    住む場所とか環境も大事な気がします。

  • @poplar7982
    @poplar7982 ปีที่แล้ว +29

    最初の職場でいろいろと失敗して今回の動画のようなことを学びました。
    睡眠リズムがめちゃくちゃな中、朝起きられるか不安で寝不足の状態で、眠いけど必死に仕事をしていたら
    「最近の若い人はこれだから……」と職場のお局に言われ、「自分がどれだけ苦しんでいても他人にはわからないんだ」と理解し、
    早く仲良くなろうと焦って自分をオープンにしすぎたら、相手からずけずけといろんなことを聞かれるようになって
    「普通の人たち」との違いに傷つきました。
    できればあんなふうに傷つくような形では学びたくなかったですが、仕方ないですね。

  • @モコ-n2u
    @モコ-n2u ปีที่แล้ว +86

    精神科看護師ですが、益田先生の動画は現場で活用させて貰っております。
    精神科の生命線は、薬物療法とカウンセリングだと思います。
    特にカウンセリング。言葉の力は偉大です。一緒に心が疲れている方々をちょっとでも元気にしていきましょう。

  • @おりおり-j1x
    @おりおり-j1x ปีที่แล้ว +18

    中学生の頃から5年かけてバスや電車にのれるようになってきました。手の震えや息の詰まり感が軽くなってきだと感じています。移動中ボーっとできるのが自分のなかでは嬉しい成長です。
    トラウマと社交不安と発達の傾向ありです。酷いときの鬱は辛かった…
    今後は他人と同じ空間にいることに慣れたいです。例えば、職場で落ち着いて作業するとか。攻められつつ最終ラインを守る感覚身につけたい😢
    もう一生、苦しいままだと思っていた時期もありますが(今でもたまにそう思います😵‍💫)
    悩んできた分、人生が深く厚みのあるものになると思い、他にも同じように悩んでる人がたくさんいることを思い出して、日々過ごそうと思います。

  • @くじら-f2z
    @くじら-f2z ปีที่แล้ว +37

    攻められつつ、攻めるというのが面白かったです。確かに攻められてる気がすると全面的に逃げようとするか、受け身になってしまうところがあるので、攻められつつも攻めるという動き方があるんだなと思いました。自分ほど周りは人の目を気にしていないということはしっかりと身に染み込ませていこうと思います。

  • @candi.8848
    @candi.8848 ปีที่แล้ว +9

    初めてコメントいたします。
    最初はそこそこのやる気や好奇心があっても、すぐ「そんな事あんたがやっても意味ない」「あんたより上手い人・出来る人は沢山いるんだから」「そんな事してあんた、どうするつもりなん?」などと、私を否定する母親の声が頭に流れ、脳が支配されてしまいます。
    幼少期から何をやっても褒めてくれない・認めてくれなかった母親の声に未だに脳が苦しめられる日々です。。
    何かをやりたいと思ってもすぐ自分を否定する声が流れてくるので、結局「…もうどうでもいいや」となり、何も真剣に物事を始める・こなす事が出来ません。。40代になってるのにこんな状態です。
    挙げ句には、夫からも「○○(←私)が何の才能がありそうとか何に向いてそうとか、俺には全然分からん」と言われる始末。。
    もうこんな自分がイヤです(涙)
    長文申し訳ありません。。

  • @yuda0801free
    @yuda0801free ปีที่แล้ว +10

    この動画、自分にとっては神回だと思いました。自他の区別を毎日、意識して生きていると、最初は全然出来なくて、日々、七転八倒の思いでしたが、ほーんとに少しずつ、そのやり方の「要領」みたいなものが、自分なりの感覚ですが、見えてきています。「バランス」というのは、自分にとっては、新しい知識でしたね。めげそうになったら、また見ます😊

  • @青木裕美-h5o
    @青木裕美-h5o ปีที่แล้ว +63

    私は、親の目が気になります。いいのか、悪いのかと気になります。

  • @akemi5526
    @akemi5526 ปีที่แล้ว +2

    とても分かりやすくて心に響きました。前職場の上司や友人に罵声や強い冷たい表現で注意されて人に会うのが怖くなって、自分を守る為に逃げるのが精一杯で離れました。適応障害になってASDと名前付けてもらえて、自己理解や生きやすい選択が必要だと知るきっかけになりました。親しくても他人との距離感も大切だと改めて実感しました。ありがとうございます。

  • @ココ-o5c
    @ココ-o5c ปีที่แล้ว +12

    益田先生の動画は本当に悩んでいる人の的を得ていて、大人になって知らなかったことですらも現状をよく知るためにとても役立ちます。こんな普通なことを日々一所懸命もがいていてわからなくなっている方に是非広めていきたいなと思えます。患者さんの立場周りの方の立場双方の立場に立ちアドバイスをしてくださるのは素晴らしいと思います。今後も応援させていただきたいです。

  • @なゆり-b1f
    @なゆり-b1f ปีที่แล้ว +5

    発達障害傾向であると発達評価を受けた時に承認欲求、評価に敏感(その割に対象の人には関心薄い→対人希薄)って心理師に言われました。確かにーって納得。
    学生の時は超敏感で劣等感強めでした。
    今も敏感な方ですが演技レッスンの場で「ここは失敗OK」「恥かいてなんぼ!」と先生から指導を受けてガンガン失敗してますが、肯定的に指導して頂いているおかげで、いい発散?練習?になってるみたいです。
    やっぱり相手の反応に敏感だなって自覚することはまだまだありますが、発達評価を受ける前よりも自分自身を受容できるようになったと思います。

  • @エブリンE
    @エブリンE ปีที่แล้ว +18

    確かに歳をとってくるとどんどん鈍感力が上がって楽になりますね。納得です。若いころの自分に教えてあげたい内容でした。今の若い人達に届きますように!

  • @ykchigura
    @ykchigura ปีที่แล้ว +11

    言語化力がほんとにすごいな
    言語化できないまま抱え続けて大人になってしまう前に、先生と呼ばれる立場の人がこんなふうに発信してくれることで、それだけで自閉的にならずに済む人は多いと思う

  • @nyamico
    @nyamico ปีที่แล้ว +7

    境界を作って、相手を中に入れ自分もリーチしていく感覚をつける、自己理解と受容、とても勉強になりました。

  • @いとぐるま-l6n
    @いとぐるま-l6n ปีที่แล้ว +51

    今日の動画とても参考になりました。
    自分は敏感な人間なんだと理解する、他人は自分ほど敏感ではなく、ただ違う存在なんだと理解することが大事だとよくわかりました。

  • @ガチャピン-e2v
    @ガチャピン-e2v ปีที่แล้ว +14

    他人に理解されなくても
    自分は自分ですからね😃

  • @S-fm5de
    @S-fm5de หลายเดือนก่อน +1

    飲食店で隣のテーブルに誰か座っただけでも気になる。誰かの視界に自分がいるだけでも「たまにこっち見てるんじゃないか」と気になる。
    自分は人の近くには席取らないし、空席に余裕なかったらその店入らないし、顔を上げただけで誰かを直視するような位置には座らない。だから週末の開店直後のガラガラの飲食店くらいしか行けない。人が増えてきたら退店する。
    店によっては11時からのランチメニューとか本当は食べたい。でも人が多い場所は疲れるからいつもその前に帰ってる。テイクアウトなら時間前でもやってくれたらいいのに…

  • @こざら999
    @こざら999 ปีที่แล้ว +1

    私は前の職場では同期も多くて生き生き働けてた。だから私は「今の職場では」、陰湿な陰口を言う1番目立って仕事ができる人が今同じ課だから、余計萎縮して自分の失敗を過度に気にして人の目を気にしてしまうんだ。でも大丈夫。大丈夫。客観的に見ると今の状況は助けてくれる人も聞けば教えてくれる人もちゃんといるじゃないか大丈夫大丈夫。過敏になり過ぎるとうまくいかない。崩される触られることを恐れるんじゃなくて、自分の最終ラインテリトリーは守りつつ攻められつつ攻める間合い・私も周りに多少雑談したりボールを投げる踏み込むし相手にも多少踏み込ませる逆に踏み込ませない踏み込みすぎないオープンにするけどオープンにしすぎない良い塩梅の間合いを調節できるようになりたい。大丈夫大丈夫。理解し、受け入れたいです。

  • @ヒロちゃん-z8t
    @ヒロちゃん-z8t ปีที่แล้ว +7

    以前テレビでHSPのカウンセラーの方が言ってたのですが
    感情的になってる人から良くない影響を受けないために
    相手との間に、ティッシュとか鞄とか、物を置いて
    それで心理的な境界線とかバリヤーを張るといいそうです。
    べてるの家の当事者研究でも、心の中でお経を読んでイメージのバリヤーを張ったり
    何かしらの動作や物をお守りにするんですね。
    子どもの頃、「えんがちょカギ閉めた、切~った!」とかやってましたが
    あれも、同じ効果があったのかな。

  • @カエルkey
    @カエルkey หลายเดือนก่อน +1

    ASDで過敏さどんどん増して
    怖くて怖くてしかたないです。
    生きづらさ増えて来ます。
    一番子供の精神科通院がしんどいです。
    病院で最近の様子聞かれるのがしんどくて仕方ないです。
    人に見られると過敏症状悪化していきます。
    理解全くされなくて精神論言われるとできないこと辛くなって
    て悪循環になります。
    こういう距離感がわかんないです。

  • @ねむ-j2s
    @ねむ-j2s ปีที่แล้ว +1

    相手が心の中に入ってくるとパニックになって、自分の意思に反して侵入を許す形になっていました。今回の動画で、相手の侵入はある程度許しても境界線を越えさせないようにするというお話しが、とても勉強になりました。
    毎日動画をあげてくださり、本当に助かっています。ありがとうございます🙇‍♀️ ̖́-

  • @ビスコ-v5q
    @ビスコ-v5q ปีที่แล้ว +21

    職場でも同僚の目が気になって相手の機嫌が悪いと自分が何かしてしまったのではないか考えてしまいストレスになってしまいます。考え方次第なのはわかっているけどつい考えてしまうんですよね。

  • @みーたん-d4u
    @みーたん-d4u ปีที่แล้ว +2

    すごく勉強になります!!

  • @hspsw8329
    @hspsw8329 ปีที่แล้ว +7

    今まで気にしすぎる自分がいけないと考えてきました。
    40代になっても過敏な私は、それまでのトラウマがあるからなんだと思います。
    確かに、境界線を守るようにしつつ、逃げずに関わるのが必要だなあと思います。
    サッカーでも最終ラインを守りつつカウンターを狙う戦法があるので、
    すごくイメージが出来ました。

  • @AA-mz6bw
    @AA-mz6bw ปีที่แล้ว +2

    サッカーの例えが目から鱗でした。人間関係は攻める側と攻められる側しかいないと思ってました。バランスが大事なんですね。

  • @きらり-o4j
    @きらり-o4j ปีที่แล้ว +4

    毎日楽しみに拝見しております♪自己理解と自分軸をこれからも意識して行こうと思いました。ホント、勉強になる内容ばかりで、助かっています。

  • @ee888km
    @ee888km ปีที่แล้ว +13

    社交不安障害です。14の時から視線恐怖がありもう何十年も治りません。トラウマありですがたぶん人生終わるまで普通に生活はできないだろうと諦めています。

  • @栗栖佐和
    @栗栖佐和 ปีที่แล้ว +1

    益田先生お疲れ様です。いつもためになる動画ありがとうございます。よくわかります。わかりやすい動画ありがとうございました。応援しています。動画楽しみにしています。ありがとうございました。

  • @ワヤヌロヤニラ-p5f
    @ワヤヌロヤニラ-p5f ปีที่แล้ว +2

    社交不安障害の私ですがめちゃくちゃ感銘しました。まだまだ難しいけれど

  • @yn84031
    @yn84031 5 หลายเดือนก่อน +1

    境界線の甘さは日々感じています。
    侵入は許しながら、最終ラインまでは入れさせない。
    メモしました📝

  • @kokoro9040
    @kokoro9040 ปีที่แล้ว +9

    気になって今年は1回も行ってないです
    去年職員さんから怒られてから職員さんが怖いです

  • @pencil9297
    @pencil9297 3 วันที่ผ่านมา

    人の目が気になり過ぎるし他人からの評価を恐れて過ぎてると改めて思いました。
    小学生の頃、リコーダーのテストの時に練習では完璧だったのに、テストで皆の前で1人で吹くとなると、全く吹けなくて赤面してしまい…。それから赤面症でたまにいじられ、余計に色々気にしてしまうようになりました。
    高校生の時に、気にし過ぎる私に友達から「自意識過剰」と言われました。人はそこまで他人の事を気にしてないと。
    今回の動画を見て思い出しました。確かに、歳を重ねて楽になれました。が、人の気持ちに過敏なのはますます強くなっている気がします。気持ちを汲み取りたいと思う気持ちが若干人より強いかもです。境界線、必要ですね。

  • @siawasechannel
    @siawasechannel ปีที่แล้ว +23

    朝散歩していても、知ってる人が通らないか、近所の人からあの人働かないのかしら?、精神障害かしら?と思われないか心配です。
    また、残忍な○人事件とか起こると、周囲の人が襲ってくるかもしれないと、不安になってしまいます😨

  • @user-yoid
    @user-yoid ปีที่แล้ว +7

    自分は電車の中や人混みの中での他人の視線が気になるのですが、その場合でもまず自分の特性を理解する、
    ある程度は相手の攻めを受け入れつつ最終ラインは超えないようにするイメージをもつことが大切なのかなと思いました。
    分かりやすい解説ありがとうございました。

  • @ミユキ-o8r6b
    @ミユキ-o8r6b ปีที่แล้ว +2

    攻められつつ攻める。大事だけど、難しい術ですね。
    長年社交不安障害で、他人が居ると異常に緊張していたため、避けて避けて生きて来ました。
    周りに誰もいなくなりました。
    虐待のトラウマを乗り越えるカウンセリングを受け、少しづつ他人に心を開けるようになって来ました。

  • @heartsbill8014
    @heartsbill8014 ปีที่แล้ว +6

    先生の仰ってることはよーくわかりますが、それらを実行出来てたらそもそも先生の動画にたどり着く程悩んでないと思ってしまいました。ずっと境界線を上下させたり調整しながら人と付き合わなければならないなら本当一人でいるほうが気楽ですね。

    • @ミユキ-o8r6b
      @ミユキ-o8r6b ปีที่แล้ว +3

      私も、ずっとそう思って来ました。
      でも、歳を重ね周りに誰もいないことに気づき、少しづつ心を開放して来ました。
      その前に、トラウマの治療は必須でした。

  • @アルテチュード
    @アルテチュード ปีที่แล้ว +7

    身長が190cm以上あり、更にADHDの為か普通にしているつもりでもクスクス笑われる10代だった為、人の目を気にしてばかりでした。
    昔ほどではないものの、やはり物理的に目立つ事からは逃れられないので、30代の現在でも人の目は気になります。

  • @ガチャピン-e2v
    @ガチャピン-e2v ปีที่แล้ว +9

    先生お疲れ様です😃
    とても良く分かります。
    生きずらさを感じます。💊の力を借りて過ごす。自分を理解する事。個性かな😃

  • @小沼貴将
    @小沼貴将 ปีที่แล้ว +3

    自分のことを理解する。
    他人は自分のことは理解できない。
    自分のテリトリーを持つこと。
    崩されても最終ラインを守ることは難しいなーと思いました。

  • @user-0-maj8s2ry1k0
    @user-0-maj8s2ry1k0 ปีที่แล้ว +4

    私は、常に相手にどう思われているのか…気になります。嫌われるのがとても怖くそれに敏感とゆうか… 旦那からは気にし過ぎと毎回言われますが、旦那の義親が少しでもいつもと違う接し方だったり雰囲気がいつもと違ったりしたら気になってしょうがないです。読み返して間違えてたので訂正します、すみません。でも1人の時間は大切だと思います、何も考えず周りの目も気にせず自由にいられるので。その時間だけは誰にも気を遣わず布団で休む…唯一の幸せな時間です。

  • @nicole-bg5wb
    @nicole-bg5wb ปีที่แล้ว +4

    職場で異動になってから評価がとても下がって周囲の目が気になっています。良い歳なんですが初めての感情です。不安がこんなに先行して、周りの目が気になるのは辛いです。仕事で責められっぱなしで逃げたい心境です。境界線は子供の時からなかったので、バランス感覚を取るのは難しいです。

  • @glabichay-hbb
    @glabichay-hbb ปีที่แล้ว +2

    境界線すごく大事ですよね。モラハラベース育ちなので、全く無かったのですが、だんだんわかってきました。いわゆる他人との距離感というものが、境界線がないとわからないんですよね。だから調整仕様がないし。
    境界線の感覚がつかめるだけで少し楽になりました。
    ありがとうございます。

  • @レコバ-x3z
    @レコバ-x3z 10 หลายเดือนก่อน +2

    攻められつつ攻める。最終ラインは崩さない。

  • @高村晶-c8m
    @高村晶-c8m ปีที่แล้ว +2

    境界線を勝手に踏み越えてくる人の相手はたいへんです。また、子供の境界線を保護して妻から浸食されすぎないようにするのも大変です。動画ありがとうございました。

  • @kyoko114
    @kyoko114 ปีที่แล้ว +14

    30代40代になってくると脳も劣化してきて…にびっくりしました!!敏感さが薄まっていくんですね!😮
    でも確かにどっちにしたって嫌う人は出てくるから、だったら好きにしようって思えるようになりましたね〜😇
    おじさんになったらオヤジギャグを言うようになるのは、言っちゃダメ(?)な事を言わない理性がなくなるからだそうですね😂

  • @Me-blessed425
    @Me-blessed425 ปีที่แล้ว +1

    東洋人のあまりいないのでところに住んでおり、以前人種のことで心ないことを何度か言われたことからPTSD気味です。外見で判断されてしまうので、どこに行っても人の目が気になり、コロナが始まってからはさらにそういう思いが強くなってしまいました。一年に4000件の東洋人が犠牲になった傷害事件や殺人があったので、PTSDがさらに強くなってしまったようにも思います。ニュースはなるべく見ないようにはしていますが、人の目が怖いことが多々あります。

  • @スイスイ-g5w
    @スイスイ-g5w ปีที่แล้ว +6

    先生こんにちは。今日も動画ありがとうございます。私の場合、もっと自分を守っていいのだなという事が分かって安心しました。

  • @Tokino_
    @Tokino_ ปีที่แล้ว +3

    いくらこちら側が境界線を設定してそれと同じだけ相手にアプローチしようとしても、相手がこちら側に無理に突っ込んできたり逆に来なさすぎても成り立たないですよね
    そういうケースの場合に自分を責めない事も大事かもしれません

  • @nekoshiraki-sabao
    @nekoshiraki-sabao ปีที่แล้ว +10

    認知の歪みがなかなか修正出来なくて人の目が気になって辛いです。加齢と共に鈍感になるなら早く歳を重ねて楽になりたい。

  • @houjitya0608
    @houjitya0608 ปีที่แล้ว +3

    逆に、意外と顔に出さないでもみんなそれなりに気にしてるって方が多い気がしますが、、、気にするポイントが違うだけで。
    みんな、何かと戦ってるって知った方が寧ろ良い気がします。

  • @こころ-g7x
    @こころ-g7x ปีที่แล้ว +2

    歳を取れば楽になるを信じて頑張っていたけどこの間音楽のコンサートに行った時隣にいたおばあちゃんのお友達が、毎日苦しいけどお酒を飲めば安心するの、って話してて分からなくなった

  • @harukay5086
    @harukay5086 ปีที่แล้ว +3

    私の目の前で誰かが何かを会話していたとしたならどうせまたわたしのことを悪く言っているんだろうな~とか思ってしまいます。
    また、世間体が気になって仕方がありません。世間体しか気にしない両親から育てられたことが原因なのかなとは思うのですが...ちなみに、わたしの主人も現役陸上自衛官ですが鬱病でもあります。夫婦で診療内科へ通院している状態です。

  • @ガチャピン-e2v
    @ガチャピン-e2v ปีที่แล้ว +3

    人の評価は気になりません。
    自分は自分ですからね☺️
    これが自分ですから。
    受けいる事ですよね。バランスが崩れても 自分を見つめ直す習慣づけかな☺️

  • @yukychan28
    @yukychan28 ปีที่แล้ว

    私は、SADで、ミオクローヌスを伴います。ただ一人で居る時は、ほとんど気になりません。メンタルクリニックの先生に、「あなたは、脳や神経にどこか障害があるのでは?」と言われて、大きな病院で検査を受けましたが、異常に緊張するので、正確に検査を出来ずにいます。他の大学病院に二週間ほど入院して検査を受けてみないかと言われていますが、なかなか仕事を二週間も休む事が出来ません。恐らく、麻酔をかけて、MRI検査などを行うためだと思います。でも、リボトリールやSSRIなどを一応服用しています。仕事も出来ているし、飲食も何とか出来ていますので、構わないかなあとも思っています。メンタルクリニックの先生から見放された気分で、曖昧な心理状況です。どうしたら良いでしょうか?

  • @とくひろ-u3p
    @とくひろ-u3p ปีที่แล้ว +3

    これは、どうやって抜け出したか覚えてないですね。
    でも、境界線みたいな物は間違いなく作れてないと思います。
    自分自身を認めることで抜け出せたかなと思います。
    本当に自然体ですね。
    自分の間合いみたいな物を知るのは大事ですね……後は得意不得意ですか。
    これをきちんと識別できれば、ストレスは大分減ると思います。

  • @kojy2130
    @kojy2130 ปีที่แล้ว

    自分にとってタイムリーすぎてタイムリーすぎてありがい

  • @あぁぼん
    @あぁぼん ปีที่แล้ว +15

    息子が対人恐怖症と思っていたら、「目」恐怖症でした。
    そんな人いてるんかしら?

  • @オレンジ-n5p
    @オレンジ-n5p ปีที่แล้ว +11

    不安障害にHSPもあります。
    人の目が気になります。
    人の目を気にしないで生きたい。

    • @yukychan28
      @yukychan28 ปีที่แล้ว

      よく分かります。私は、SADと社交不安障害と不随意運動を伴います。

  • @thx2885
    @thx2885 ปีที่แล้ว +7

    懐には入れるが、最終ラインは越えさせない。
    わかるようでまだ私には難しいです。
    今年の書き初め
    「攻められつつ攻める」

  • @d4m4r34
    @d4m4r34 ปีที่แล้ว +3

    視線恐怖症で回避はいけないし薬物療法もしてるけど一向によくならない
    人とすれ違う時と横に居られる時が一番怖い
    この恐怖症のせいでやりたかったことも一緒に居たかった人も諦めてきた
    この動画の主要とは違うけど
    自分の評判なんてたかが知れてるから評価なんてどうでもいいのに何で人の視線が怖いんだろ

  • @マウントりこめんどう
    @マウントりこめんどう ปีที่แล้ว +2

    境界線?をどうやるのか全く分からないですね…どうしたら距離を詰めているという状況になるのか、どうしたら距離を取っているという状態になるのか…距離感の調節の仕方がわかりません

  • @ひいら木2020
    @ひいら木2020 ปีที่แล้ว +2

    親の強い支配で育ち、
    心療内科で、他人との境界線の事を言われ、
    “境界線て何?”という感じでした、
    それから数年経ちますが、
    理解は出来ても、具体的にどうすれば良いのか分からず、
    他人との関わりが辛くなります。
    何かおすすめの本など、ありませんか?
    また、境界線についての先生のお話を、聞かせて頂きたいです。

  • @藤田安奈
    @藤田安奈 ปีที่แล้ว +1

    先生勉強なります。今問題になってる宗教3世被害と教育虐待です😊

  • @piyopiyo9090
    @piyopiyo9090 ปีที่แล้ว +2

    変わり者でたくさん傷つくこと言われました。脳が鈍感になってきてるのかな~。中年だし気にならなくなってきました。なんかそれはそれでいいかも( ´∀`)

  • @Kaxtu_Naga
    @Kaxtu_Naga ปีที่แล้ว

    親子系アニメが一本つくれそうな、いい動画ですね!

  • @ticky1812
    @ticky1812 ปีที่แล้ว +1

    自分のテリトリーができている、自由な時間な場所があるということは、すなわち、境界線をしっかりひいて、自らの領域を作り、ある意味で安全基地を確保するということでしょうか。ちょっとわかりづらかったのでこの点お伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • @katakotori
    @katakotori ปีที่แล้ว +2

    とてもわかりやすかったです。
    わたくしは自分の精神的な問題を自己受容しているけども、それだけではなかなかうまくいかないのが辛いと感じてます。
    それといろいろと調べてはみたのですが、先生の言うように
    心理学における定義だとHSP
    精神医学における定義だとASD/ADHD
    がやっぱりしっくりきます。
    この辺り、社会心理学の研究途中にも関わらず、理論を提唱し本を出してしまったのは功罪だと思ってます・・・
    ありがとうございました!

  • @usera5210
    @usera5210 ปีที่แล้ว +9

    「他人は冷たい、意地悪、危険だから理解がないんじゃない。」と言った後に戦争や将棋やサッカーなどの競技を例に出したり崩されるとか言ってて...闘いではない例をあげて頂きたかったですね。
    あと歳とれば楽になる、他人はそんなに気にしてないはよく言われがちなクソバイスですが、精神科に行くくらい苦しい人が「ああ私はこの年齢だから仕方ないんだ!他人はそんなに気にしてないんだ!」って気持ちになれますかね?先生が例に出した戦争のように境界線を守らない相手から散々傷つけられて精神科を受診するは多いと思います。境界線を守りましょうって、精神病む側は相手を傷つけないよう境界線を守ってるけど境界線を越えて人を病ませるタイプの人は精神病まないと思います。

  • @ヒロちゃん-z8t
    @ヒロちゃん-z8t ปีที่แล้ว

    攻守のバランスについていうと
    攻撃は最大の防御、とのポリシーで最初から攻撃的な人がいて
    そういう人とは平和的な解決は難しいと感じます。
    私は平和主義なので、極力守備に徹するのですが
    いよいよやられそうになると安全本能が暴発して
    窮鼠猫を噛む、的に過剰防衛してしまい、
    どっちも負け、みたいな状況になります。
    恐らく、そういう攻撃的な人はASDの傾向があり、相手のNOを適切に読み取れず
    適度に手加減したりができないのでしょう。
    そういうタイプと分かった時点で、相手にするのをやめるのが得策と思って
    さっさと負けを認めてあげて、土俵から降ります。

  • @water.m9356
    @water.m9356 ปีที่แล้ว +2

    30代ですが未だに人の目が気になります。友達できません(*´・ω・)アリピプラゾール3mg処方されてますがあまり効きません。。

  • @nekoijiri
    @nekoijiri ปีที่แล้ว +5

    基本他人は自分の事に関心が無いって思って生活してるとプレッシャーを感じてもかわせる様になると思う
    思い返すに自分だって他人のあり様にそんなに興味が無い事に気づいたから

  • @siawasechannel
    @siawasechannel ปีที่แล้ว +2

    境界線を作るとは?バリアはるってことですか?

  • @user-st7gd3ou1d
    @user-st7gd3ou1d ปีที่แล้ว +2

    人の目は気にならないけど、今回の動画は、不安を抑える部分とか学ぶもの多かったな

  • @jpmiwa4405
    @jpmiwa4405 ปีที่แล้ว

    攻められつつ攻めるは言葉では理解できますが、実際の行動としてどうすればそれを実現できるのかを
    イメージするのは難しいです。やはり育った環境なのでしょうか。

  • @ヒロ-d9j
    @ヒロ-d9j ปีที่แล้ว

    社交不安症ですが、SSRIは効きますね。
    不安があっても理性的でいられることが多くなってきたように思います。

  • @shizukumakuma
    @shizukumakuma ปีที่แล้ว +1

    私は学生時代に他者からの評価が気になって精神病になりました。
    初期の頃は「社交不安障害」と診断されましたが、今の主たる診断名はBPDです。動画であげられた病名以外でも、「人の目が気になる」ことで苦しむことはあるのでしょうか。

  • @こな-v7j
    @こな-v7j ปีที่แล้ว +2

    環境にも原因があるのだとしたら環境調整なども効果的だと思うけれど、他者からの過敏性が生まれつきからだとしたら、やっぱり私は不運だなと思ってしまいます。

  • @薬罐-t8m
    @薬罐-t8m ปีที่แล้ว +1

    ミスしないように滅茶苦茶集中してるのにミスしてしまう。再度何度も確認しても間違えてしまいます。第三者にチェックしてもらうようになってからミスは減りました。

    • @薬罐-t8m
      @薬罐-t8m ปีที่แล้ว

      でも人に頼りすぎて書類チェックの時間を割いて貰うのもそろそろ辞めたいです。でも何処かでミスが出る自分が信じられないので、結局人に頼ってしまい自分が情け無いです。

  • @Kaigaikabure
    @Kaigaikabure ปีที่แล้ว +8

    HSPの中学生です
    「自意識過剰じゃん!」と言われると辛いですね

  • @kiki-kt5hh
    @kiki-kt5hh ปีที่แล้ว

    忙しい職場なのでギスギスしてて不安になるけど、自分も忙しい状況で他人の事気遣えないかもしれない。そういうもんだと思って働く事にします。どうしても無理ならその時に考えれば良いとおもうことにします。

  • @のん-z3k
    @のん-z3k ปีที่แล้ว

    10代の頃は人の目が気になって、親と買い物行くのも嫌だったな~
    都会に出てからはあんまり気にならなくなって、ママになってまた気になって、40代の今は全く気にしません(笑)誰も私を見てないし、私も他人を見ていません!楽しい毎日!

  • @Key-oc8vx
    @Key-oc8vx ปีที่แล้ว +2

    みんなそうでは無いのかぁ…。 子供の時から そういう状態なのに 精神障害とは思ってもみなかったです。

  • @Hana-jo3id
    @Hana-jo3id ปีที่แล้ว

    わかる〜…
    誰も私に興味ないとはわかるけどそれでも恥ずかしくて外を歩けません。
    散歩ってあちこちで簡単に言われるけどそれができない😢

  • @user-ni5df8cj8p
    @user-ni5df8cj8p ปีที่แล้ว +1

    私は自分自身の「他人からの評価」が気になるのはもちろん、自分が関わる他人の「周囲からの評価」も気になります。自分が考えるように他人も考えると思いがちだけど、みんな私が周囲からどう評価されてるかなんて正直興味ないですよね…💦

  • @匿名匿名-d3g
    @匿名匿名-d3g ปีที่แล้ว

    先生の動画で、「相手に敬意を払う」とおっしゃっていて、知らなかったので勉強になりました。

  • @かつおぶし-z4s
    @かつおぶし-z4s ปีที่แล้ว +8

    歳を取っても、人の評価が気になります。
    生きる、覚悟も無いのかなと思います。
    教えてください。

    • @ガチャピン-e2v
      @ガチャピン-e2v ปีที่แล้ว

      人の人生を生きる事はありません。大丈夫です😃

  • @KOBASouth
    @KOBASouth ปีที่แล้ว +1

    家族から「自意識過剰なんだよ。誰もあなたの事なんて見てない」と言われます。

  • @田中正之-s7l
    @田中正之-s7l ปีที่แล้ว

    ひどいことばぶつけました。反省します

  • @jesstm1338
    @jesstm1338 ปีที่แล้ว

    人の目には興味ないけど、
    無さすぎも自分の身を守れないので警戒はしています。

  • @siawasechannel
    @siawasechannel ปีที่แล้ว +2

    もう、人とはこういうもの、なんて、私はもう、傷付けない。

  • @新垣優子-c7q
    @新垣優子-c7q ปีที่แล้ว +4

    致し方ない。なぁ~って🤔
    思います。
    実年齢40代、自身のクビレをみて
    追いかけられる…呆然…
    対策として両手は顔の近くに
    そして猫背にならず
    肩を張って堂々とした
    態度を見せる。
    それだけで、個人的には
    自己防衛として効果が有りました❗️

  • @_m.2985
    @_m.2985 ปีที่แล้ว

    他人の目は見れないし、周りの様子が気になる

  • @片上泰助
    @片上泰助 ปีที่แล้ว

    「自分は変わり者だが、法律などを破るまでの変わり者ではない」と、考えるとか?。

  • @mitsukomiura9330
    @mitsukomiura9330 4 หลายเดือนก่อน +1

    家族がトラウマ

  • @田中正之-s7l
    @田中正之-s7l ปีที่แล้ว

    幅広い年齢層してますね

  • @kkchannel358
    @kkchannel358 ปีที่แล้ว +1

    攻められつつ攻める。とてもテクニカルな感じがしました😅
    回避性パーソナリティ障害や社交不安障害、アラフォーになってもまだありますよね😂

  • @エリンギ-h8j
    @エリンギ-h8j ปีที่แล้ว

    分かるんですが、分かってない気がします。分かりたい‼️