ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
動画投稿ありがとうございます!もう雪は解けましたか?今年はジムニーに車載して輪行する動画が増えそうな予感です!
ありがとうございます。路面の雪はかなりとけてます。もう少ししたらチョロっと出かけてみますね。
あー、他の方のコメの「Fキャリパーに無理がかかる」って、Fキャリパーブレーキのワイヤー取り付け部(アジャスター)の所がフレームに近くなってワイヤーの曲がりがキツくなるのか?。アジャスターとプルアームが左側のキャリパーブレーキが在れば解決できそうだけど。
フロントのブレーキケーブルは少し無理のある角度(逆向きに反ってる)になってます。それは気になってます。実は、今回、ブレーキケーブルを左右(フロント・リア)で入れ変えようかなとも思ったんですけど、シフトケーブルと一緒にしたかったので結局変えませんでした。あとは、できるかわかりませんが、フロントのブレーキキャリパー本体を逆向きにつけられたら良いかもです。
その通りです。自分のN8もキャリパーブレーキ仕様ですが、ケーブルの取回しと折り畳み方を変えれば簡単に解決出来る問題です。あとは貴方のおっしゃる通り、右引き(アジャスターが左)のキャリパーブレーキにすれば本来の折り畳み方が出来ます。右引きのキャリパーブレーキは現行では見かけないか、ブロンプトンのケーブルを下から入れる右引きのキャリパーブレーキなら売ってます。その他、ダホンのeezzD3(私も所有してます)のキャリパーブレーキは右引きなので、それに交換するかですね(^^)
フロントブレーキが左、リアブレーキが右の逆仕様は元々ですか?
すいません。これに関してはドロップハンドルに交換した際に、うっかり自分で反対につけてしまった?可能性は否定できないです。けど、おそらく、もともとリアが右でシフトケーブルとセットでまとめられていたような気がしてます。
素朴な疑問でコメントしてしまいましたが、ネットで検索してみると、どうやらヨーロッパではリア右、フロント左のようですね。納得しました。日本ではJIS規格やSG基準で定めはあるようですが、ブレーキワイヤーを自然な流れにするためには左前右後で組むのが自然と思いますし、ネットの記事では、「シマノのブレーキのワイヤー受けは必ず正面から見て左側にあることから、左前右後で組むことを前提にしていると思われます。」との書き込みでも納得しました。今回は勉強になりました。
ご丁寧にありがとうございます。ブレーキの前後についてはあまり深く考えていませんでした。僕も勉強になりました。ありがとうございます。
久しぶりの投稿で折り畳みも可能となってたので見てみましたが、その折り畳み方ではフロントキャリパーに無理がかかるのでNGです‼️
具体的にはどのあたりがダメなのでしょうか?フロントキャリパーということは、フロントのブレーキラインが良くないということでしょうか。
@@sato001_bicycle まずリアディレーラーとリアブレーキのケーブルは左側から。折り畳む時はハンドルを180°左に回転させて前輪を後向きにする。次にフレームのヒンジロックを解除してそのままの形てフレームを折る。そうすればフロントキャリパーのアジャスターに無理がかからず折り畳めます。
詳しく教えていただきありがとうございます。コメント見ながら後でやってみますね。
@@sato001_bicycle自分のN8のカスタム動画の最後に折り畳み方が出てます。
動画参考にさせていただきました。なるほどそんな畳み方があったんですね。勉強になりました。
シマノ純正ケーブルのほうが安い(アマゾン価格にしても)・・・今度からコレにしよ。
安いですよね。今後のために買いだめしておいてもよさそう。
動画投稿ありがとうございます!
もう雪は解けましたか?
今年はジムニーに車載して輪行する動画が増えそうな予感です!
ありがとうございます。
路面の雪はかなりとけてます。
もう少ししたらチョロっと出かけてみますね。
あー、他の方のコメの「Fキャリパーに無理がかかる」って、Fキャリパーブレーキのワイヤー取り付け部(アジャスター)の所がフレームに近くなってワイヤーの曲がりがキツくなるのか?。
アジャスターとプルアームが左側のキャリパーブレーキが在れば解決できそうだけど。
フロントのブレーキケーブルは少し無理のある角度(逆向きに反ってる)になってます。それは気になってます。
実は、今回、ブレーキケーブルを左右(フロント・リア)で入れ変えようかなとも思ったんですけど、シフトケーブルと一緒にしたかったので結局変えませんでした。
あとは、できるかわかりませんが、フロントのブレーキキャリパー本体を逆向きにつけられたら良いかもです。
その通りです。
自分のN8もキャリパーブレーキ仕様ですが、ケーブルの取回しと折り畳み方を変えれば簡単に解決出来る問題です。
あとは貴方のおっしゃる通り、右引き(アジャスターが左)のキャリパーブレーキにすれば本来の折り畳み方が出来ます。
右引きのキャリパーブレーキは現行では見かけないか、ブロンプトンのケーブルを下から入れる右引きのキャリパーブレーキなら売ってます。
その他、ダホンのeezzD3(私も所有してます)のキャリパーブレーキは右引きなので、それに交換するかですね(^^)
フロントブレーキが左、リアブレーキが右の逆仕様は元々ですか?
すいません。これに関してはドロップハンドルに交換した際に、うっかり自分で反対につけてしまった?可能性は否定できないです。
けど、おそらく、もともとリアが右でシフトケーブルとセットでまとめられていたような気がしてます。
素朴な疑問でコメントしてしまいましたが、ネットで検索してみると、どうやらヨーロッパではリア右、フロント左のようですね。納得しました。
日本ではJIS規格やSG基準で定めはあるようですが、ブレーキワイヤーを自然な流れにするためには左前右後で組むのが自然と思いますし、ネットの記事では、「シマノのブレーキのワイヤー受けは必ず正面から見て左側にあることから、左前右後で組むことを前提にしていると思われます。」との書き込みでも納得しました。今回は勉強になりました。
ご丁寧にありがとうございます。
ブレーキの前後についてはあまり深く考えていませんでした。
僕も勉強になりました。
ありがとうございます。
久しぶりの投稿で折り畳みも可能となってたので見てみましたが、その折り畳み方ではフロントキャリパーに無理がかかるのでNGです‼️
具体的にはどのあたりがダメなのでしょうか?
フロントキャリパーということは、フロントのブレーキラインが良くないということでしょうか。
@@sato001_bicycle
まずリアディレーラーとリアブレーキのケーブルは左側から。
折り畳む時はハンドルを180°左に回転させて前輪を後向きにする。
次にフレームのヒンジロックを解除してそのままの形てフレームを折る。
そうすればフロントキャリパーのアジャスターに無理がかからず折り畳めます。
詳しく教えていただきありがとうございます。
コメント見ながら後でやってみますね。
@@sato001_bicycle
自分のN8のカスタム動画の最後に折り畳み方が出てます。
動画参考にさせていただきました。
なるほどそんな畳み方があったんですね。
勉強になりました。
シマノ純正ケーブルのほうが安い(アマゾン価格にしても)・・・今度からコレにしよ。
安いですよね。
今後のために買いだめしておいてもよさそう。