令和4年度いちはら市民大学フォローアップ講座 市民活動団体事例発表「まなび舎こすもす」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ต.ค. 2022
  • 令和4年9月11日(日)に開催した「いちはら市民大学フォローアップ講座」での市民活動団体事例発表の動画です。
    いちはら市民大学では、市民大学を卒業された方が地域で活動していくためのサポートとして、市民活動を始める際の心構えなどに関する講演や、市民活動団体との意見交換を行う「フォローアップ講座」を開催しています。
    「誰かの役に立ちたいけど、何をすればいいかわからない」というあなた。いちはら市民大学でまずは一歩踏み出してみませんか?一緒に自分らしいライフスタイルを見つけましょう!
    【団体概要】
    団体名:まなび舎こすもす
    設立:2015年4月
    活動目的:
     ・小学校1年生~6年生の学びの場の提供
     ・子ども達の交流
     ・子ども達と大人の交流
    活動内容:
     1 夏休み学習会(生涯学習センター、FUKUMASUベース)
     2 「他施設主催」夏休み学習会(菊間保健福祉会館・国分寺公民館・姉崎保健福祉会館)
     3 9月~3月学習会(生涯学習センター:各月2回土曜日)
    活動場所:生涯学習センター・FUKUMASUベース・国分寺公民館・姉崎保健福祉会館
    会員数:19人(男性 8人、女性 11人)
    主な年齢層:50~70代
    【リンク】
    ・まなび舎こすもすホームページ
    www.city.ichihara.chiba.jp/ar...
  • วิทยาศาสตร์และเทคโนโลยี

ความคิดเห็น •