ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
茸本さんの動画は野食材の知識だけではなく食材に関連した民俗学的な知識を得られるのが本当に楽しみにしています
富山の小矢部では、今の時期「サクラウグイ」として相当前から売出し?てて風物詩です!ワラビの昆布締めも滋味を感じられ、大好きです!あと山うど昆布締めも。
あれはマルタじゃなくて普通のウグイだと思う
ウグイ釣りに行って外道でカレイがかかるってのが実に野食ハンターですね
逆の世界を生きてるの良いですね
富山県民だったのですが、富山は貧しい県だったので屯田兵として北海道に多く移住ないしは出稼ぎに出ています。なので、地方銀行である北陸銀行(富山本社)の支店が北海道に多くあるのは、富山に住む家族に仕送りするためでした。富山県はあの狭い平野に7本の一級河川があるので、平野部は扇状地で水はけが良く、水田に向かない土地だったんですよ、昔は。ちなみに、小学校の社会で習った知識を掘り起こして書いてます。
元道民です。北陸銀行があるのが不思議だったけど、長年の謎が解けた!そうだったんだ!ありがとうございます!
屯田兵?笑 富山から函館に移住した人達もいますね。ただ函館周辺で水田を見かけたことがありません。というか、北海道で色々な地域にドライブしに出かけたことがありましたが、水田を見かけたことがありません。
@@DD-jf9xb 屯田兵は水田を作るために派遣されるものではないんですけどね。
@@1919taku 東北の屯田兵かと思っちゃいました(笑)コリアン・ナマリの発音。
@@DD-jf9xb 北海道の東部(釧路方面)以外水田沢山あるよ
話も分かりやすいし、コメント数多いのに視聴者の質問にもしっかり答えてるし、昔の動画より目がぱっちりしてて好感しかないんよ。
昆布〆の仕上がりが綺麗
富山の混布締めは家庭によりいろんなのがありますね山間部ではススタケとか混布締めにして食べてる家庭もありましたし、今の時期だとフキやアスパラなど春の食材で作る混布締めも大変美味しい
自宅付近でもウグイ釣れるんだよなぁと思いながら動画再生したところまさにその場所で撮影されておりびっくりしました! いつも動画楽しく拝見させてもらってますが身体には気をつけて無理しないで下さい!!
真面目に本気度を感じられる番組で、見ていてとても感じが良いです😊
富山編きたー!!県民として楽しみにしてました!
いやぁ~懐かしい!ガキの頃、ばぁちゃんに連れられて富山に行った時、地元のガキどもと一緒に釣りまくりました、この魚。釣っては旅館の池に放流して遊んでました。その時は地元の銘菓?「水だんご」をエサにして釣りました。まさに「入れ食い」状態でした。食べられるんですね!?漁港に流れ込む川(汽水域)に棲息してるみたいですね。今は千葉に住んでますが、船橋の海老川でも釣れますよ、小ぶりですが・・・、多分同じ魚だと思うんですが、エサは青イソメで喰ってきますね、流石に食べようとは思いませんが、釣るだけならそこそこ引くので楽しいです。
地元富山に来ておられたんですね!って初めてコメントしてみたら他にも沢山の同郷の方々がおられて嬉しかったです!
前にマルタウグイが魚屋で一匹250ぐらい格安で売ってて、生姜やネギをいれてなめろうにして食べたら美味しかったです🤗揚げてチリソースで食べても行けました🤗安くて美味いは偉大ですよね
ウグイを嗅ぐ時の正座姿勢からウグイに対する愛と礼儀を感じられる...
沼ガレイのときの、君くっさいなぁ!が好きでカレイの臭い嗅ぐのみるとワクワクしちゃう
茸本さんの地域に倣って調理法にも工夫するスタイル尊敬します。
楽しく視聴しながら富山の昆布締め文化の知識もゲットなの。
茸本さん お疲れ様です😅ジュウサンウグイ、美味しそうです😉 食べてみたい🤤私の父親は漁師の子供だったので釣れた魚はクサフグに至るまで食べてました😅
スメルチェック時の姿勢が五体投地か土下座みたいで、魚に対しての愛情が感じられました。
いつも心のこもった貴重な動画をありがとうございます🙇🐟️💕
マスの風味がするのはこの時期に川を下るサクラマスの稚魚を食べてるからかも
今まで富山にいるけどウグイ食う茸本さんかっこ良すぎる
今までウグイ釣れたら捨てているけど今度昆布締めにしたいと思います! げんげよりもウグイの方が需要があっていいかも
ようこそ富山へ。ありがとうです
ウグイが海に居るのも不思議な気がします。釣り味ではニゴイとボラが好きです。走るのが速いのが楽しい。高齢になって釣りもいかなくなりましたが。しかし、でかいウグイですね。関東でもマルタて呼ばれているボラのような魚もいますね?昆布締め、うまそうですね
これは見た目的にも美味しそうなのが伝わる料理
普通に旨そうです!平らな昆布も昆布締め好きな富山ならではなんですね。私は昆布締めが好きなので作ってみたいです。十三湖は昔よく行ったので懐かしいです。そんなところでそんな名前が聞けるとは笑笑
もはや他人が釣ったものを当然のように持ち帰って特にコメントも無いのが面白いです。誰かと釣り行ってる段階で「茸本は釣れないんだろうな」と予想して観るの楽しみ
北陸出身ですが、昔から昆布、鱈、タラコ、ニシンなどを食べていました。地元の食材だと思っていたら、北前船が由来の北海道産だと知ったのは最近のことです。
身が物凄く綺麗ですね。皮を引いたあとなんてもう……。う…美しい……。
ウグイの刺し身旨いっすよね👍️地元の漁師に聞くまでは食べた事無かったけど食べてビックリでしたね☺️
富山に来て下さりありがとうございます!昆布締めはそこまで食べないのですが動画見てたら食べたくなりました😂
昆布締め専用昆布すげー!富山すげー!三枚おろしの状態がきれいで、丁寧な仕事だな!
味が浮かぶくらい食レポの立体感が凄い!この昆布締めはお寿司にするとどうなるのかなって思いました。もしくは鱒の寿司みたいに笹の葉でくるむとか。
富山に来て下さってありがとうございます♪出来上がり、完璧ですね!私も試してみたいと思います😊
自分の趣味動画の横テロップから御邪魔しました。ちなみに、北海道では外道ですが・・僕も時より食べてます。僕の場合はお酒を気持ち振ってジップロックの中で揉みこんで半日置いて、キッチンペーパーで包んで、もう半日だけ水分を抜きます。それでも、マルタウグイは汽水域で春先以外は場所によっては家庭排水の匂いがする事もあるので食べる気を失せますが、イワナと一緒に釣れるエゾウグイは骨こそ多いですが、身はイワナやニジマス以上にしっかりしてるので中骨取って、さらに骨切りしてから唐揚げやフライにするとアジのフライよりも美味しいかもしれませんね。あと、こっちではヌタといってウグイを酢味噌和えの刺身で食べたりもします。こっちでは?まあ、僕の世代では食べる人は少ないですが団塊ジュニア以上なら?一度は食べてるかもしれません。それと、産卵期のマルタウグイの卵を醤油漬けにしてトビッコみたいにして食べる家庭も、少ないけど居ます。何せコイ科なのでコイの洗いがあるので同じコイ科のウグイが食べられないわけがないですが、それでも、特に街中を流れるドブ川の河口の汽水域のマルタウグイはさすがに敬遠しますね。(;^ω^)学生時代の車の免許取りたてで初めて自分の運転で一人で投げ釣りして釣ったマルタウグイが、もろに、札幌の街中を流れるドブ川の河口だったので、臭くてビックリしました。それでも、近年に渓流釣りするようになって山岳渓流で釣れるウグイを食べてみると、骨こそ硬いし血合い骨も特殊な感じですが、下処理こそすれば美味しいことを知った感じですね。何かご参考になりそうなので、チャンネル登録させて頂きました。m(__)m
富山県は、こぶ締め用の平らな昆布があるんですね。日本酒のホウレイ線も美味しそうです。
富山は昆布だけの棚が有りものすごい種類の昆布があります。おにぎりは海苔巻きも有りますが白とろろとか黒とろろのまぶしたものがコンビニに売ってます。
@@えだえだながなが 出身は、長崎の千葉住ですが、とろろのおにぎり、子どもの頃に母が作ってくれました。美味しかったです。
@@マッスルパワー-w6p 昔々の話ですが東京の知人が遊びに来た時とろろおにぎり出したら腐ってると!酸っぱいのと粘りが出ることで捨てられそうななりました。
地元でウグイは美味しくないと聞かされて育ったのでおいしく料理してる動画を見るとテンションが上がる
美味しい昆布締め…日本酒…至福ですね🍶🥰
富山県民です。中学の時は漁港あたりで釣りをしてましたが漁港近くの河口のウグイやボラを見つけても臭そうだったのでスルーでしたがちゃんと下処理すると美味しいのですね!勉強になりました。
昆布締めいいよねねっとりと締まったヒラメでやる一杯は幸せそのもの
3:10世の中は新生活が始まりいろんな出会いから「恋の香り」がしてきそうなもんですが、野食界隈での「鯉の香り」も、それはそれで風情があっていいですね笑
滑川市の某船着場にてホタルイカの打ち込みで毎年60cm超える物が釣れるので期間限定の楽しみ😊
埼玉から年4で富山に釣に行きますが河口で釣りのおじいちゃんにウグイだと教えてもらいました。その時ウグイ?と聞き違いかと思いましたがこれ見てマルタか〜って思いました。ホタルイカで今度釣ってみようかな〜
ウグイって婚姻色が派手な川魚というイメージですけど、汽水域に生息する大柄な種もいるんですねぇ
秋の秋田県大仙市にも来ていただきたいです。秋田以外でモクズガニのミソの食べ方をネットで見たことがないので。 大仙市(私の家だけ?)では川ガニ味噌、腹から足は唐揚げ&鍋の出汁しで3品作ります。
昆布じめはサクでもやりますね。薄いタイプの昆布だと切り身にしてやったほうがいいのですが、厚めの昆布で切り身でやると水分抜かれ過ぎてしまう。ちなみに、富山県人は昆布締めでも容赦なく醤油使うので塩分過多になり気味です。
沖縄のおせちに出てくるカツオの昆布巻むっちゃ好き。
富山の混布締めはお酢なんですか!混布締め美味しいですよね、ヒラメやタイ、金目をお刺身状態でよくやりますが、お酢は初めてなので今度やってみます!混布締めは身がねっとりになるのがたまらなく美味しいですよね
昔富山に住んでました。昆布締めはおいしいですよね。スーパーではサス(カジキ)の昆布締めがよく売ってますね。
北陸で投げサビキ釣りすると少なくない確率で釣れるやつ来たな…昆布締めは刺し身状のを挟む方が見慣れてるので割と馴染みがあります
富山住んでるけどマジでなんでも昆布締めするし美味い
ウグイ…川のヌシ釣りでよく釣った思ひ出
40年くらい前は近所の那珂川(茨城県)でマルタウグイとニゴイを穫ったオッチャンが近所に売って回っていたが、どちらの魚も小骨が多いので苦手だった。もっと内陸の栃木県ならアイソといって小ぶりのウグイ(小さい魚体なら小骨が気にならない)を今でも春に売ってる。
ウグイって燻製にしたら美味しいかも茸本さんの感想を聞くと、ミルクフィッシュ同様コスパ最強の大衆魚になれるポテンシャルを秘めていると思います
そのウグイは富山の漁港で釣ったことあるけど、海にいるモノは一括りにマルタウグイだと思ってました。まさかの別亜種とは。勉強になりました。ちなみに信濃川には、ウケクチウグイって言うこれまた大型になるウグイがいますよ。
皮引きが地味にめっちゃ上手。
宮城にもきてほしいですなー
マルタは聞いたことあるなぁつか、ウロコの数とか数えてられん!(笑)昆布じめはナイスでしたね!
子供の頃、よく釣って食べましたよ。旨いですよね✨
手際の良さに脱帽😂お腹空いた😢
こんだけ広い昆布があったら色々昆布締めにしたくなる気持ちも分かる。常備したさある。お酢で拭くの自体は北海道の人の動画でも見て、むしろそっちを先に知ったけれど、富山と相互に広まったとかあるのかもなあ
民族感がたまらん!
余りにも、ぎりぎりの場所でのスメルチェック(笑)朗さんが海に落ちないかハラハラ。くれぐれもご安全に。
皮ひいたらアジみたいでなんかすごくうまそう
ウグイ特化チャンネル!
島根県の高津川で釣れたウグイも多少香ばしくて焼きで美味しく食べた記憶があります。地元では最強外道扱いでしたがボラ同様一部強烈ファンに愛でられています。
魚の時なんか嬉しい
地元の川でウグイの放流とかやっていたので、海でウグイ?と思っていたら海に下ってくるウグイもいるのですね。食べたことはないので食べてみたいなぁ…
まさに富山でウグイ釣って食べたことあります!(海でウグイ釣れるの知らなくて驚きました)コイ臭くてあんまり美味しくなかったですが…上手くやれば美味しく食べられるもんなんですねぇ
青森十三湖のほとりの住民です。昔はウグイはつみれ汁にして食べてました😊あとはカマボコというかタタキ?
ウグイ回待ってたー。
当方、秋田県の中央ですが山間部では串に刺し、頭を下にして囲炉裏で焼く食べ方があるとか。臭い油を落とす理由らしいです。
ウグイは、美味しいんだよね。刺身も焼きも!
初手ウグイ(ターゲット)じゃなくてカレイ(外れなのに当たり)が釣れるの持ってますねぇ~でもすごく美味しそうな感じですねジュウサンウグイ
マルタがしっとりお刺身に化けるとはさすが「野食ハンター竹本朗」ですね!青魚とサーモンの中間くらいなら大分県の名物料理「リュウキュウ」にしても良さげですね♪それにしてもこのペースでもハイクオリティな動画って本当に有り難いです。😊
これは本当に美味そうだなぁ
ホタルイカ食ってるなら線虫とか回虫とかアニーが巣食っていそうですが、美味そうすぎますね!😂
マルタがジュウサンウグイだったのね〜。初めて知りました!昆布締め、ウチの店で富山風にやってました(知らずにやってたのね!)
こぶ締め最強説ですね
ウグイじゃ無くても釣れた魚を昆布締めにして食べたくなりました。秋にアジあたりでためしてみよー
富山でなぜウグイw と思ったけど、昆布締めで納得!この動画で富山でも食べられるようになったりして
シーバスのシーズンが始まる前はよく釣れますね!割りと大きなルアーにもアタックしてくるからポンポン釣れるけどすぐリリースします。
大阪や京都にも混布締めの技法がありますが(富山と違って漬け込む時間が短い)、これは富山の混布締めを売薬師などが関西圏に広めたのが元らしい
後先逆に見てしまって、コクチバスの方にも同じコメントをさせてもらいましたが、魚卵のその後の動画楽しみにしています。
釣りえさで使うブドウムシ(ハチミツガ)はおいしいのでしょうか。すごくいい香りがするのですが私には食べる勇気がありません。
自分もウグイとかオイカワとかは鮎とかイワナ、ヤマメとは違った魅力を感じるウグイの田樂を河原で食いたい
昆布締めのお酢もよかったのかも…、先人の知恵は偉大。
外道も食い方次第ですよね
昭和39年の東京オリンピック以前、登山でアルプスの山奥に入り、民家に泊めてもらった人に聞くと、マルタはよく食べられていたようで、客人にも焼き枯らしたものが出されたといいます。イワナ、ヤマメなどは小さいのは放し、形の良いものは麓の旅館に卸して現金収入としたらしく、自家用にはしていなかったと聞きます。
普通に食べたいレベルでおいしそう
下水処理場のハクレン食べられる神なら海のウグイなんて余裕っしょ😏👍🏾
怪しめの海で釣れたスズキをこうやって薄く切って昆布締めにすると美味いよね身の色味からしてもウグイ美味しそう
三枚おろしにしたらホッケのような綺麗な身で普通に美味しそう!
ウグイかわいいし美味しそうだしいいよね~
富山在住ですが、漁港にいるウグイはマルタと言っていますね。。。昆布締めは昆布も一緒に切って食べます・・・。
美味そうですな〜シーバスやってるとマルタ釣れる時あるからやってみたいですな
新潟の海でもマルタ釣ったことがありますが、それはこのジュウサンウグイだったのかも…。長野ではウグイはハヤと呼んでて、ハヤの唐揚げとかとても美味しい魚ですね。
身質綺麗で美味しそうです😊捌いたら、コイの身と同じ科なのにかなり違うなと、科は身質が関係ないのですか?
おなじグループと言っても「科」のなかでは結構味に違いはありますね。その下の属になってくると違いはかなり小さくなってきますが、それでも生息域や食性によって味に違いは出ますね。
子供のころ、マルタのてんぷらをよく食べたなー。ハゼと一緒に、よく釣れるんだよ。
白エビも昆布締めしたりするよね。くそ美味い
茸本さんの動画は
野食材の知識だけではなく
食材に関連した民俗学的な知識を得られるのが本当に楽しみにしています
富山の小矢部では、今の時期「サクラウグイ」として相当前から売出し?てて風物詩です!
ワラビの昆布締めも滋味を感じられ、大好きです!あと山うど昆布締めも。
あれはマルタじゃなくて普通のウグイだと思う
ウグイ釣りに行って外道でカレイがかかるってのが実に野食ハンターですね
逆の世界を生きてるの良いですね
富山県民だったのですが、富山は貧しい県だったので屯田兵として北海道に多く移住ないしは出稼ぎに出ています。
なので、地方銀行である北陸銀行(富山本社)の支店が北海道に多くあるのは、富山に住む家族に仕送りするためでした。
富山県はあの狭い平野に7本の一級河川があるので、平野部は扇状地で水はけが良く、水田に向かない土地だったんですよ、昔は。
ちなみに、小学校の社会で習った知識を掘り起こして書いてます。
元道民です。
北陸銀行があるのが不思議だったけど、長年の謎が解けた!
そうだったんだ!ありがとうございます!
屯田兵?笑 富山から函館に移住した人達もいますね。ただ函館周辺で水田を見かけたことがありません。というか、北海道で色々な地域にドライブしに出かけたことがありましたが、水田を見かけたことがありません。
@@DD-jf9xb 屯田兵は水田を作るために派遣されるものではないんですけどね。
@@1919taku 東北の屯田兵かと思っちゃいました(笑)コリアン・ナマリの発音。
@@DD-jf9xb 北海道の東部(釧路方面)以外水田沢山あるよ
話も分かりやすいし、コメント数多いのに視聴者の質問にもしっかり答えてるし、昔の動画より目がぱっちりしてて好感しかないんよ。
昆布〆の仕上がりが綺麗
富山の混布締めは家庭によりいろんなのがありますね
山間部ではススタケとか混布締めにして食べてる家庭もありましたし、今の時期だとフキやアスパラなど春の食材で作る混布締めも大変美味しい
自宅付近でもウグイ釣れるんだよなぁと思いながら動画再生したところまさにその場所で撮影されておりびっくりしました! いつも動画楽しく拝見させてもらってますが身体には気をつけて無理しないで下さい!!
真面目に本気度を感じられる番組で、見ていてとても感じが良いです😊
富山編きたー!!県民として楽しみにしてました!
いやぁ~懐かしい!ガキの頃、ばぁちゃんに連れられて富山に行った時、地元のガキどもと
一緒に釣りまくりました、この魚。釣っては旅館の池に放流して遊んでました。
その時は地元の銘菓?「水だんご」をエサにして釣りました。まさに「入れ食い」
状態でした。食べられるんですね!?
漁港に流れ込む川(汽水域)に棲息してるみたいですね。今は千葉に住んでますが、
船橋の海老川でも釣れますよ、小ぶりですが・・・、多分同じ魚だと思うんですが、
エサは青イソメで喰ってきますね、流石に食べようとは思いませんが、釣るだけなら
そこそこ引くので楽しいです。
地元富山に来ておられたんですね!って初めてコメントしてみたら他にも沢山の同郷の方々がおられて嬉しかったです!
前にマルタウグイが魚屋で一匹250ぐらい格安で売ってて、生姜やネギをいれてなめろうにして食べたら美味しかったです🤗
揚げてチリソースで食べても行けました🤗
安くて美味いは偉大ですよね
ウグイを嗅ぐ時の正座姿勢からウグイに対する愛と礼儀を感じられる...
沼ガレイのときの、君くっさいなぁ!が好きでカレイの臭い嗅ぐのみるとワクワクしちゃう
茸本さんの地域に倣って調理法にも工夫するスタイル尊敬します。
楽しく視聴しながら富山の昆布締め文化の知識もゲットなの。
茸本さん お疲れ様です😅
ジュウサンウグイ、美味しそうです😉 食べてみたい🤤
私の父親は漁師の子供だったので釣れた魚はクサフグに至るまで食べてました😅
スメルチェック時の姿勢が五体投地か土下座みたいで、魚に対しての愛情が感じられました。
いつも心のこもった貴重な動画をありがとうございます🙇🐟️💕
マスの風味がするのはこの時期に川を下るサクラマスの稚魚を食べてるからかも
今まで富山にいるけどウグイ食う茸本さんかっこ良すぎる
今までウグイ釣れたら捨てているけど今度昆布締めにしたいと思います! げんげよりもウグイの方が需要があっていいかも
ようこそ富山へ。ありがとうです
ウグイが海に居るのも不思議な気がします。釣り味ではニゴイとボラが好きです。走るのが速いのが楽しい。高齢になって釣りもいかなくなりましたが。しかし、でかいウグイですね。関東でもマルタて呼ばれているボラのような魚もいますね?昆布締め、うまそうですね
これは見た目的にも美味しそうなのが伝わる料理
普通に旨そうです!平らな昆布も昆布締め好きな富山ならではなんですね。私は昆布締めが好きなので作ってみたいです。十三湖は昔よく行ったので懐かしいです。そんなところでそんな名前が聞けるとは笑笑
もはや他人が釣ったものを当然のように持ち帰って特にコメントも無いのが面白いです。誰かと釣り行ってる段階で「茸本は釣れないんだろうな」と予想して観るの楽しみ
北陸出身ですが、昔から昆布、鱈、タラコ、ニシンなどを食べていました。地元の食材だと思っていたら、北前船が由来の北海道産だと知ったのは最近のことです。
身が物凄く綺麗ですね。
皮を引いたあとなんてもう……。
う…美しい……。
ウグイの刺し身旨いっすよね👍️地元の漁師に聞くまでは食べた事無かったけど食べてビックリでしたね☺️
富山に来て下さりありがとうございます!昆布締めはそこまで食べないのですが動画見てたら食べたくなりました😂
昆布締め専用昆布すげー!富山すげー!
三枚おろしの状態がきれいで、丁寧な仕事だな!
味が浮かぶくらい食レポの立体感が凄い!
この昆布締めはお寿司にするとどうなるのかなって思いました。
もしくは鱒の寿司みたいに笹の葉でくるむとか。
富山に来て下さってありがとうございます♪
出来上がり、完璧ですね!
私も試してみたいと思います😊
自分の趣味動画の横テロップから御邪魔しました。ちなみに、北海道では外道ですが・・僕も時より食べてます。
僕の場合はお酒を気持ち振ってジップロックの中で揉みこんで
半日置いて、キッチンペーパーで包んで、もう半日だけ水分を抜きます。それでも、マルタウグイは汽水域で
春先以外は場所によっては家庭排水の匂いがする事もあるので食べる気を失せますが、イワナと一緒に釣れる
エゾウグイは骨こそ多いですが、身はイワナやニジマス以上にしっかりしてるので中骨取って、さらに骨切りしてから
唐揚げやフライにするとアジのフライよりも美味しいかもしれませんね。あと、こっちではヌタといってウグイを酢味噌和えの
刺身で食べたりもします。こっちでは?まあ、僕の世代では食べる人は少ないですが団塊ジュニア以上なら?
一度は食べてるかもしれません。それと、産卵期のマルタウグイの卵を醤油漬けにしてトビッコみたいにして食べる家庭も、
少ないけど居ます。何せコイ科なのでコイの洗いがあるので同じコイ科のウグイが食べられないわけがないですが、
それでも、特に街中を流れるドブ川の河口の汽水域のマルタウグイはさすがに敬遠しますね。(;^ω^)
学生時代の車の免許取りたてで初めて自分の運転で一人で投げ釣りして釣ったマルタウグイが、
もろに、札幌の街中を流れるドブ川の河口だったので、臭くてビックリしました。
それでも、近年に渓流釣りするようになって山岳渓流で釣れるウグイを食べてみると、
骨こそ硬いし血合い骨も特殊な感じですが、下処理こそすれば美味しいことを知った感じですね。
何かご参考になりそうなので、チャンネル登録させて頂きました。m(__)m
富山県は、こぶ締め用の平らな昆布があるんですね。日本酒のホウレイ線も美味しそうです。
富山は昆布だけの棚が有りものすごい種類の昆布があります。
おにぎりは海苔巻きも有りますが白とろろとか黒とろろの
まぶしたものがコンビニに売ってます。
@@えだえだながなが 出身は、長崎の千葉住ですが、とろろのおにぎり、子どもの頃に母が作ってくれました。美味しかったです。
@@マッスルパワー-w6p 昔々の話ですが
東京の知人が遊びに来た時
とろろおにぎり出したら腐ってると!
酸っぱいのと粘りが出ることで
捨てられそうななりました。
地元でウグイは美味しくないと聞かされて育ったので
おいしく料理してる動画を見るとテンションが上がる
美味しい昆布締め…日本酒…至福ですね🍶🥰
富山県民です。
中学の時は漁港あたりで釣りをしてましたが
漁港近くの河口のウグイやボラを見つけても臭そうだったので
スルーでしたがちゃんと下処理すると美味しいのですね!勉強になりました。
昆布締めいいよね
ねっとりと締まったヒラメでやる一杯は幸せそのもの
3:10
世の中は新生活が始まりいろんな出会いから「恋の香り」がしてきそうなもんですが、野食界隈での「鯉の香り」も、それはそれで風情があっていいですね笑
滑川市の某船着場にてホタルイカの打ち込みで毎年60cm超える物が釣れるので期間限定の楽しみ😊
埼玉から年4で富山に釣に行きますが河口で釣りのおじいちゃんにウグイだと教えてもらいました。その時ウグイ?と聞き違いかと思いましたがこれ見てマルタか〜って思いました。ホタルイカで今度釣ってみようかな〜
ウグイって婚姻色が派手な川魚というイメージですけど、汽水域に生息する大柄な種もいるんですねぇ
秋の秋田県大仙市にも来ていただきたいです。
秋田以外でモクズガニのミソの食べ方をネットで見たことがないので。
大仙市(私の家だけ?)では川ガニ味噌、腹から足は唐揚げ&鍋の出汁しで3品作ります。
昆布じめはサクでもやりますね。薄いタイプの昆布だと切り身にしてやったほうがいいのですが、厚めの昆布で切り身でやると水分抜かれ過ぎてしまう。
ちなみに、富山県人は昆布締めでも容赦なく醤油使うので塩分過多になり気味です。
沖縄のおせちに出てくるカツオの昆布巻むっちゃ好き。
富山の混布締めはお酢なんですか!
混布締め美味しいですよね、ヒラメやタイ、金目をお刺身状態でよくやりますが、お酢は初めてなので今度やってみます!
混布締めは身がねっとりになるのがたまらなく美味しいですよね
昔富山に住んでました。昆布締めはおいしいですよね。スーパーではサス(カジキ)の昆布締めがよく売ってますね。
北陸で投げサビキ釣りすると少なくない確率で釣れるやつ来たな…
昆布締めは刺し身状のを挟む方が見慣れてるので割と馴染みがあります
富山住んでるけどマジでなんでも昆布締めするし美味い
ウグイ…川のヌシ釣りでよく釣った思ひ出
40年くらい前は近所の那珂川(茨城県)でマルタウグイとニゴイを穫ったオッチャンが近所に売って回っていたが、どちらの魚も小骨が多いので苦手だった。もっと内陸の栃木県ならアイソといって小ぶりのウグイ(小さい魚体なら小骨が気にならない)を今でも春に売ってる。
ウグイって燻製にしたら美味しいかも
茸本さんの感想を聞くと、ミルクフィッシュ同様コスパ最強の大衆魚になれるポテンシャルを秘めていると思います
そのウグイは富山の漁港で釣ったことあるけど、
海にいるモノは一括りにマルタウグイだと思ってました。
まさかの別亜種とは。勉強になりました。
ちなみに信濃川には、ウケクチウグイって言うこれまた大型になるウグイがいますよ。
皮引きが地味にめっちゃ上手。
宮城にもきてほしいですなー
マルタは聞いたことあるなぁ
つか、ウロコの数とか数えてられん!(笑)
昆布じめはナイスでしたね!
子供の頃、よく釣って食べましたよ。
旨いですよね✨
手際の良さに脱帽😂お腹空いた😢
こんだけ広い昆布があったら色々昆布締めにしたくなる気持ちも分かる。常備したさある。
お酢で拭くの自体は北海道の人の動画でも見て、むしろそっちを先に知ったけれど、富山と相互に広まったとかあるのかもなあ
民族感がたまらん!
余りにも、ぎりぎりの場所でのスメルチェック(笑)朗さんが海に落ちないかハラハラ。くれぐれもご安全に。
皮ひいたらアジみたいでなんかすごくうまそう
ウグイ特化チャンネル!
島根県の高津川で釣れたウグイも多少香ばしくて焼きで美味しく食べた記憶があります。地元では最強外道扱いでしたがボラ同様一部強烈ファンに愛でられています。
魚の時なんか嬉しい
地元の川でウグイの放流とかやっていたので、海でウグイ?と思っていたら海に下ってくるウグイもいるのですね。食べたことはないので食べてみたいなぁ…
まさに富山でウグイ釣って食べたことあります!(海でウグイ釣れるの知らなくて驚きました)
コイ臭くてあんまり美味しくなかったですが…上手くやれば美味しく食べられるもんなんですねぇ
青森十三湖のほとりの住民です。昔はウグイはつみれ汁にして食べてました😊あとはカマボコというかタタキ?
ウグイ回待ってたー。
当方、秋田県の中央ですが山間部では串に刺し、頭を下にして囲炉裏で焼く食べ方があるとか。
臭い油を落とす理由らしいです。
ウグイは、美味しいんだよね。刺身も焼きも!
初手ウグイ(ターゲット)じゃなくてカレイ(外れなのに当たり)が釣れるの持ってますねぇ~
でもすごく美味しそうな感じですねジュウサンウグイ
マルタがしっとりお刺身に化けるとは
さすが「野食ハンター竹本朗」ですね!
青魚とサーモンの中間くらいなら
大分県の名物料理「リュウキュウ」にしても良さげですね♪
それにしても
このペースでもハイクオリティな動画って
本当に有り難いです。😊
これは本当に美味そうだなぁ
ホタルイカ食ってるなら線虫とか回虫とかアニーが巣食っていそうですが、美味そうすぎますね!😂
マルタがジュウサンウグイだったのね〜。初めて知りました!昆布締め、ウチの店で富山風にやってました(知らずにやってたのね!)
こぶ締め最強説ですね
ウグイじゃ無くても釣れた魚を昆布締めにして食べたくなりました。
秋にアジあたりでためしてみよー
富山でなぜウグイw と思ったけど、昆布締めで納得!
この動画で富山でも食べられるようになったりして
シーバスのシーズンが始まる前はよく釣れますね!
割りと大きなルアーにもアタックしてくるからポンポン釣れるけどすぐリリースします。
大阪や京都にも混布締めの技法がありますが(富山と違って漬け込む時間が短い)、これは富山の混布締めを売薬師などが関西圏に広めたのが元らしい
後先逆に見てしまって、コクチバスの方にも同じコメントをさせてもらいましたが、
魚卵のその後の動画楽しみにしています。
釣りえさで使うブドウムシ(ハチミツガ)はおいしいのでしょうか。すごくいい香りがするのですが私には食べる勇気がありません。
自分もウグイとかオイカワとかは鮎とかイワナ、ヤマメとは違った魅力を感じる
ウグイの田樂を河原で食いたい
昆布締めのお酢もよかったのかも…、先人の知恵は偉大。
外道も食い方次第ですよね
昭和39年の東京オリンピック以前、登山でアルプスの山奥に入り、民家に泊めてもらった人に聞くと、マルタはよく食べられていたようで、客人にも焼き枯らしたものが出されたといいます。イワナ、ヤマメなどは小さいのは放し、形の良いものは麓の旅館に卸して現金収入としたらしく、自家用にはしていなかったと聞きます。
普通に食べたいレベルでおいしそう
下水処理場のハクレン食べられる
神なら海のウグイなんて余裕っしょ
😏👍🏾
怪しめの海で釣れたスズキをこうやって薄く切って昆布締めにすると美味いよね
身の色味からしてもウグイ美味しそう
三枚おろしにしたらホッケのような綺麗な身で普通に美味しそう!
ウグイかわいいし美味しそうだしいいよね~
富山在住ですが、漁港にいるウグイはマルタと言っていますね。。。
昆布締めは昆布も一緒に切って食べます・・・。
美味そうですな〜
シーバスやってるとマルタ釣れる時あるからやってみたいですな
新潟の海でもマルタ釣ったことがありますが、それはこのジュウサンウグイだったのかも…。
長野ではウグイはハヤと呼んでて、ハヤの唐揚げとかとても美味しい魚ですね。
身質綺麗で美味しそうです😊
捌いたら、コイの身と同じ科なのにかなり違うなと、科は身質が関係ないのですか?
おなじグループと言っても「科」のなかでは結構味に違いはありますね。その下の属になってくると違いはかなり小さくなってきますが、それでも生息域や食性によって味に違いは出ますね。
子供のころ、マルタのてんぷらをよく食べたなー。
ハゼと一緒に、よく釣れるんだよ。
白エビも昆布締めしたりするよね。くそ美味い