100kmを楽に走るための、おすすめの持ち物

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 66

  • @gcnjapan
    @gcnjapan  3 ปีที่แล้ว +8

    他にも、みなさんおすすめの持ち物はありますか?

    • @k.yamamoto5780
      @k.yamamoto5780 3 ปีที่แล้ว +1

      ドリンクボトルは二本以上、その内の一本は必ず水を入れています。夏場などで暑い時期は体を冷やすことにも使えますし、万が一、けがをした時には傷口の洗浄に使えます。ドリンクのパウダーを持っていれば、その水に溶かして追加のドリンクにすることもできます。
      最近は、サイコンやスマホがあるのでほぼ無用ですが、小さなコンパス(方位磁石)も道に迷ったとき助けになります。腕時計のバンドにつける小型がおススメです。

    • @jr.8961
      @jr.8961 3 ปีที่แล้ว

      オイル!

    • @misonai1172
      @misonai1172 3 ปีที่แล้ว +9

      親切なお友達♪

    • @seamaster0075
      @seamaster0075 3 ปีที่แล้ว

      夏のライドでは、日焼け止めとシーブリーズを持参してます。
      ひんやりして気持ち良いです!

    • @TADASISU
      @TADASISU 3 ปีที่แล้ว +1

      ティッシュ!
      トイレの紙が無いって事が、多い。

  • @neoumag--4307
    @neoumag--4307 3 ปีที่แล้ว +29

    現金についての補足。お札だけじゃなくて小銭も少し持っておいた方が良いです。
    山道にポツンと1台だけあった自販機がお札使えないヤツで、数万円持ってたのに水買えなかったことがありますw

  • @okim8807
    @okim8807 3 ปีที่แล้ว +17

    「ロングライドを走り切る体力」があると便利&安心だなあ。

  • @andym.4048
    @andym.4048 3 ปีที่แล้ว +6

    日本手拭い、持っていると汗を拭くのに重宝するし万が一の際には包帯の代わりになるし、骨折したら添え木を固定したりと色々便利な使い方が出来ます。

  • @空亡-j3t
    @空亡-j3t 3 ปีที่แล้ว +8

    過去夏場に手が震える様な多分な熱中症になったことがあるので岩塩は必ず携帯しています、シフトワイヤーも切れた事があるので此れも一本積んでいます、挙げたらきりがないので定期的にワイヤー交換、チェーンの交換、ブレーキオイルの交換と漏れの確認をしておくと良いと思います。走行ルートも事前に家族の人等に知らせておくと良いでしょう。ガーミン等は位置を知らせる機能があった様な気がします。保険証はカードになっているので携帯に便利になっていますね、昔のでは濡れたらお仕舞いです。

  • @science-cw3rs
    @science-cw3rs 3 ปีที่แล้ว +24

    ちょうど今日 初100km走った

    • @okim8807
      @okim8807 3 ปีที่แล้ว +1

      おめおつ。

  • @k.yamamoto5780
    @k.yamamoto5780 3 ปีที่แล้ว +4

    予備チューブを直接ツールカンに入れると一緒に入れているものやバッグ/カンの壁と擦れたり、ツールなどの角や先端が突き刺さったりして、いざという時に使えなくなっていることがあります。
    予備チューブは、ポリ袋のような厚手のビニル袋に入れるか、使い古しのハンカチでもいいので、ガーゼのような柔らかい布に包んで保護するようにしておくことをお勧めします。
    ゴムは使わなくても自然劣化するので、定期的な点検/交換もお忘れなく。

  • @かづき-y7f
    @かづき-y7f 3 ปีที่แล้ว +9

    これから学生証持っていくようにします✌️参考になりました

  • @しだっち
    @しだっち 3 ปีที่แล้ว +11

    100kmにもなると、特に夏の時季はボトル2本は必須ですね
    ただ、ボトル2本付けてのヒルクライムは大分疲れるので、ボトルの中身を減らしてからヒルクライムをするなどコース設定の工夫が必要になりますね

  • @imakingtheroad0710
    @imakingtheroad0710 3 ปีที่แล้ว +3

    予備のディレーラーハンガーがあればもしものときに安心です。
    かさばらないので持ち運びも苦労しません。

  • @偽コーラ
    @偽コーラ 3 ปีที่แล้ว

    薄いビニール手袋を携行しています。
    パンク修理でも手が汚れないし、急に寒くなったときにも役に立ちます。

  • @ムツキ-p9b
    @ムツキ-p9b 3 ปีที่แล้ว +2

    土井ちゃんのCOLNAGOやっぱかっけー!!!
    今日もお疲れ様です!

  • @ゲルスキ
    @ゲルスキ 3 ปีที่แล้ว +8

    サイフの中にそっとお守りを忍ばせて走りに行きます🙏

  • @shinyahiraoka4621
    @shinyahiraoka4621 3 ปีที่แล้ว +2

    グループライドで転倒者がいて、ディレハン折損。ミッシングリンクを持っていた者がいたので、シングル化してとりあえず走行できるまでに。そんな事がありました。

  • @白い悪魔-h5y
    @白い悪魔-h5y 3 ปีที่แล้ว

    昨日の夜成田山新勝寺まで往復で100㌔ライド行ってきましたが私はこのくらいの距離なら途中で飲料は飲むけど食べることは無いのでツールボックスのみでリュク背負って財布とウエットティッシュ位で行きます。因みにミニベロです。シートバックにチェーン式のカギと予備のライトは入れてます。

  • @---MARU---
    @---MARU--- 3 ปีที่แล้ว +3

    わりと当たり前ですが、ウェットティッシュとタオルは必須。
    後、ガムテープ(私の場合は黒色)、折り畳んで包帯のようにすればかさばらないので携帯できます、
    ウェアが破れた時や、応急処置の固定に、かなり役に立ちますね

  • @negusare1788
    @negusare1788 3 ปีที่แล้ว +1

    ビニールテープはマジ有能です。

  • @aosouao
    @aosouao 3 ปีที่แล้ว

    またもや!とても参考になる動画を有り難う御座います‼️
    そして、遅ればせながら、土井ちゃん、お誕生日おめでとうございました🍾🥰🎉
    これからも、よろしくお願いします❣️

  • @ue45sea
    @ue45sea 3 ปีที่แล้ว +3

    絆創膏(大中小)と消毒用ペーパーです。かさばらないので。

    • @uj-hiro
      @uj-hiro 3 ปีที่แล้ว +2

      絶対必要です。
      何度かお世話になっています。(笑)

  • @u..........rrrrrrrr
    @u..........rrrrrrrr 3 ปีที่แล้ว

    参考になりました。

  • @akeo19
    @akeo19 3 ปีที่แล้ว +2

    土井ちゃんは、すごく慎重派の装備をおすすめしているようですが、紹介したものをすべて持っていったとして、どのぐらいスマートに自転車やバッグに装備しているのか、ということの方が興味あります。
    こんだけ持っていったらかなりコテコテで、ロードバイクに乗っている意味あんの?的な感じになりそう。

    • @junjun_chan
      @junjun_chan 3 ปีที่แล้ว +2

      初心者に向けてるんでしょ。

  • @hbr1988
    @hbr1988 3 ปีที่แล้ว

    困ったらサイクル用のバックパック。何でも入る。100kmライド、ヒルクライムでも同じことだけど、走るだけなら健康と安全を第一に考えた方がいい(ファンライド勢の意見)。

  • @twuruttwuru
    @twuruttwuru 3 ปีที่แล้ว +12

    フランスパンを忘れちゃいけない!

  • @mark7stars
    @mark7stars 3 ปีที่แล้ว +3

    スペアチューブのバルブ長には気を付けましょう…(意外に見落としがち)

  • @toreno0086
    @toreno0086 3 ปีที่แล้ว +1

    たぶん非主流派なんだろうけど私は背中に荷物を背負って走るのが億劫で
    TOPEAKのMTX トランクバッグに荷物を一括で入れて走っているのですが
    (荷物をあちこち分散させてるとトイレに駆け込む非常時に盗難対策が大変w)
    これが思いがけず(?)真夏の猛暑日にはクーラーボックスとして有効で
    朝イチの凍らせペットボトルが午後三時にまだ半分凍ってる程の保温性で
    ストイックに速さを求めて軽量化を追求していない緩い乗り手の私には
    夏の遠乗り時に重宝しています

  • @kabosu858
    @kabosu858 3 ปีที่แล้ว

    煎餅2枚です。
    100km超えたあたりからなぜか硬めの煎餅🍘食べたくなります。

  • @ゆと-e2e
    @ゆと-e2e 3 ปีที่แล้ว

    いつもライドの時は田舎でも鍵持っていっちゃいますね。トイレとかコンビニに行っている間にもっていかれても困りますし。

  • @pz.4646
    @pz.4646 3 ปีที่แล้ว

    最近落車したばっかりなんで、輪行バックと応急処置セットの重要性に気づいた

  • @バッカス-r2r
    @バッカス-r2r 3 ปีที่แล้ว

    今週末200kmに挑戦するつもりです。楽しんできます。

  • @flowervalley822
    @flowervalley822 3 ปีที่แล้ว +1

    身分証明書持ってないと事故で死んだときに警察やら消防に迷惑かけちゃうので持っていきます

  • @nekosencho
    @nekosencho 3 ปีที่แล้ว

    持ち物は少ないほうが楽、多いほうがいろんな事態に対応できる。 結局お金(キャッシュカードクレジットカード等含む)がベストじゃないかって話もあるが民家の少ない地域では金も使えず携帯電話も通じなかったりする……

  • @みかん農家-m4m
    @みかん農家-m4m 3 ปีที่แล้ว

    折り過ぎ、さらに汗で湿った1000円札つかう時は申し訳ない。道の駅の券売機にも入らなくて申し訳ない。
    ゼリー飲料を凍らせてバンダナで巻いて背中ポケットに入れてます。

  • @Tutyty-12t
    @Tutyty-12t ปีที่แล้ว

    友達とよく100km行くけど飯食ったり道の駅寄ったりで大体いつも6時間半で完走かな

  • @ヒロ-f8n
    @ヒロ-f8n 3 ปีที่แล้ว

    まさかの土井ちゃと同い年❗️

  • @hiroki169
    @hiroki169 3 ปีที่แล้ว +1

    ボトル2本と、ツール缶1本分ほどの持ち物、さらに輪行袋となると、皆さんはどの様に携帯されますか?
    背中のポケットに色々入れるのが苦手なもので・・・

    • @あっくん-q4o
      @あっくん-q4o 3 ปีที่แล้ว +1

      私はサドルバッグにけっこう詰めこんでます

    • @k.yamamoto5780
      @k.yamamoto5780 3 ปีที่แล้ว +1

      私は、その量の荷物なら、
      ダウンチューブとシートチューブのボトルケージにドリンクと水、
      1.
      サドルにボトルケージを二本分足して、そのボトルケージに輪行袋とツールカン。
      2.
      大っきめのサドルバッグに、輪行袋とツールカン。
      3.
      細身のバックパックに輪行袋とツールカン。
      経験上、
      走りやすく準備が楽なのは、3.
      ただ、夏場は背中とショルダーストラップ周りが蒸れます。

    • @hiroki169
      @hiroki169 3 ปีที่แล้ว

      やはり大きめのサドルバッグが一般的ですよね。
      小型のリュックぐらいなら我慢出来そうですね。
      乗り降りに影響がないのと、お店に入る時に荷物も一緒なので安心出来ますし。
      皆さんの収納術、参考にさせて抱きます。

  • @くろのす-b6g
    @くろのす-b6g 3 ปีที่แล้ว

    他にもいっぱい持って行く!と思ったけど、3泊4泊とかになればパニアバッグに詰めていろいろ持ってくけど、100kmではそんなに必要なものは無かった
    山を越えたり、初めて通る道だったりするときは必ず4L以上の飲み物と1000kカロリー分の補給食を持って行くくらいかもしれない
    あ、メガネ拭きは必須。汗で曇ったメガネは気になって精神衛生上よくない
    それよか鍵とか財布とか持たないことがあるって事に驚き

  • @SI-mq8ul
    @SI-mq8ul 3 ปีที่แล้ว

    ヒルクライムのスピードを上げるローダー台のトレーニングを紹介していただきたいです。

  • @OnigonCatMovie
    @OnigonCatMovie 3 ปีที่แล้ว

    シロウトの質問です。
    チューブのスペアは持つのにワイヤーのスペアは持たないんですか?
    走れない事より止まれない方が危険度が高いとおもうのですが。

    • @MTKsl5
      @MTKsl5 3 ปีที่แล้ว +4

      ブレーキワイヤーが切れる事は普通に走行してる場合はまずないと思います
      ワイヤーを携帯している人も経験上見たことがないです
      サイクリストがチューブだけを携帯している理由は走行中のトラブルのほとんどがパンク、だからです

    • @k.yamamoto5780
      @k.yamamoto5780 3 ปีที่แล้ว +3

      何週間も何か月も走るようなツーリングでは何が起きるかわからないので、ワイヤーも荷物に入れますし、チューブだけでなくタイヤも予備を持ちますが、それもコースとツアーの日数によります。
      定期点検と日々の走行前点検を怠らなければ、走行中にワイヤーが完全に切れることはほぼないです。そもそも、ブレーキワイヤーは数本の細いワイヤーを束ねて作られているのでその中の一本が切れたところで、ほかのワイヤーで機能は維持されます。ワイヤーが同時にすべて切れることは極めて稀です。

    • @okim8807
      @okim8807 3 ปีที่แล้ว +6

      メンテしてる人→ワイヤー切れないから持ち歩かなくて済む
      メンテしない人→そういう人がワイヤーを持ち歩くわけがない
      という事でワイヤー持ち歩く人は殆どいないって事だね。
      特別タフなロングライドをする人はワイヤーとか修理用スポークとかチェーン(の切れ端)とか予備タイヤとかも携行するんだろうけど。

    • @okim8807
      @okim8807 3 ปีที่แล้ว

      @21s pro gear DNP
      今だと黒いテープとか透明なテープで保護されてるとこにスポークを固定しとくのか。
      それはトリビアの泉でヘーボタン19回押すレベルの明日すぐに使える豆知識だ。ありがとう。
      タイヤで言うとコルデラヴィとかトリムラインやアルプスとか、フォーク抜き輪行とか、そういう世界感なんだろうなあ。(良く知らないけどアルプスは4本買った)

  • @panyaju__
    @panyaju__ 3 ปีที่แล้ว +1

    鼻声っぽいですね。風邪でもひかれたんでしょうか?体調管理に気をつけてお過ごしください…

  • @ug-xc1zd
    @ug-xc1zd 3 ปีที่แล้ว

    100km走る予定なら100kmでオールアウトするマネジメントと追い込む気持ち!

  • @andy_tw
    @andy_tw 3 ปีที่แล้ว

    長距離走るときはBCAAの錠剤を持っていきます

  • @takapi6807
    @takapi6807 3 ปีที่แล้ว +5

    アクションカムを必ず持っていきますね いつ事故起きるか 証拠の為に

  • @user-s6f7t2hf7t
    @user-s6f7t2hf7t 3 ปีที่แล้ว +6

    自転車目の敵にしてる糞ドライバーは多いのでアクションカメラできれば360度カメラはマジ大事

  • @GB-uk7rc
    @GB-uk7rc 3 ปีที่แล้ว

    日本なんて田舎でも5Km走ればコンビニがあるような国なんだから食料持たない方がいいんじゃね?

  • @ゆーすけ-z9p
    @ゆーすけ-z9p 3 ปีที่แล้ว +1

    まさかの妹と同じ誕生日でいきなり驚き

    • @ak-lz5jj
      @ak-lz5jj 3 ปีที่แล้ว +1

      まさか姉と同じ誕生日で

  • @緒方九段
    @緒方九段 3 ปีที่แล้ว +3

    1コメ!

    • @ug-xc1zd
      @ug-xc1zd 3 ปีที่แล้ว +1

      さすが九段!