@@mimmodb3588 La lama si allunga al massimo e taglia indipendentemente dallo spessore del legno. L'altezza del legno è di 48 mm. Il diametro della lama della sega circolare è di 165 mm.
Nicely built my friend. I made something like that and used it till I got my table saw. Sometimes I wish I’d keep it simple and not bought all those tools. Japanese pull saw, hammer, drill and bits. O and a good set of Japanese chisel set. Would have been all we needed .Hind sight is 20 20. Great saw guide!!! 🙏
Thank you for your lovely comment :) I'm making try and error, and focusing on simple things. Although, I'm happy to see that subscribers are sutisfied with my work and idea. Please keep on checking my channel, I will share my good and simple works!
Beautiful work there. (¿Why did you not add a stop for the saw @ its end of travel?). Very nice nevertheless. Thank you for making & posting this video. God[Bible] Bless.
Thank you for watching and commenting! 【Wood used】 Plywood thickness 24 mm 【Aluminum angle】 thickness 1.5 x height 10 x width 25 → 1000m 【Aluminum flat plate】 thickness 3 x width 25→ 1000mm 【Base】 400 mm x 500 mm→1sheet 【corbel】 123 mm x 25 mm→ 1 piece 400 mm x 25 mm→ 1 piece 45 mm x 55 mm→ 2 piece
Thank you for the video - very helpful. Please provide better explanation regarding blade guard obstacle, and how to prevent it. Also, please don't put your arm in front of the camera when showing details. Thank you.
@@juansantana8448 Thank you for your feedback! I’m glad you found the video helpful. The blade guard was a wide L-angle, so it was an unintended consequence. I will make sure to improve the camera angles in future videos. Thanks for watching!
Hola!Gracias por mirar y comentar! 【Madera usada】 Espesor de madera contrachapada 24 mm 【Ángulo de aluminio】 espesor 1,5 x alto 10 x ancho 25 → 1000m 【Placa plana de aluminio】 espesor 3 x ancho 25 → 1000mm 【Base】 400 mm x 500 mm → 1 hoja 【ménsula】 123 mm x 25 mm → 1 pieza 400 mm x 25 mm → 1 pieza 45 mm x 55 mm → 2 piezas Consulte el →04:20
【作ってみたい人へ】
※取りかかる前に
▼事前にこの動画を見ると失敗しません
th-cam.com/video/mjF_HXtkNiw/w-d-xo.html
【材料一覧・買い物リスト】
●針葉樹合板24mm
( 600mm×600mmサイズが1枚あれば全部まかなえます)
□ベース
400mm×500mm→1枚
□受け材
45mm×55mm→4本
25mm×400mm→2本
123mm×25mm→2本
●金具類
□アルミアングル︰長さ1mを1本
幅:25mm(W)✖️厚み:1.5mm(T)✖️高さ:10mm(H)
(厚みは2~3mm以上が理想)
□アルミ平板︰長さ1mを1本
幅:25mm(W)✖️厚み:3mm(T)
□ビス
3.3mm(直径)×45mm(長さ)スリムビス←土台裏から固定用
3.5mm(直径)×25mm(長さ)ステンサッシ木ネジ←アングル固定用
★45度カット作る人用
□針葉樹合板:35mm×220mm→1本(ボルトの穴開ける前は300mmくらいあると固定しやすい)
□蝶ボルト:M(直径)6mm×40mm(長さ)→2本
□ワッシャー:M6→2つ
□鬼目ナット:M6×13→2つ
□6番レンチ
★量産カット作る人用
□針葉樹合板:70mm×24mm→1本
45mm×25mm→2本
□蝶ボルトM6×30→1本
□ナットM6→1個
(蝶ボルト長さ25mmが売っていればナット不要)
●接着剤
□木工用:タイトボンドⅢ→白ボンドで充分作れます
□金属用:ボンドG17使いました
●その他
□両面テープ
□油性ペン
□面取り時のオイル
□シリコーンスプレー
□メジャー柄のマスキングテープ
amzn.to/3qvSmkt
↑マステ売ってなかったよ!って人はコチラ
●使った工具
□ドリルドライバー(インパクト)
□丸ノコ amzn.to/3nV5YEB
□金属用ノコギリ
□クランプ
□さしがね500mm
□完全スコヤ amzn.to/3E0jdJK
□コンベックス(メジャー)
※ビスの下穴は3mm、ビットは+2を使用
【便利グッズ】
▼中心に下穴が一発で開けられるドリル
amzn.to/3jAYALX
丁番等の下穴ズレがなくなります
▼面取りカッター
amzn.to/3EhYIrP
大きめのが1本あれば、様々な穴の大きさに対応できます
うまくいきますように!
安全に気をつけてDIY楽しみましょう!(*^^*)
早速のご対応ありがとうございます😭
挑戦してみます!
@@拓-o1fこちらこそありがとうございました😊
陰ながら応援しております!
Capisco solo i numeri 😂, ma dimmi una cosa, di quanto la fai aporgere la lama dal legno che tagli?
@@mimmodb3588
La lama si allunga al massimo e taglia indipendentemente dallo spessore del legno.
L'altezza del legno è di 48 mm. Il diametro della lama della sega circolare è di 165 mm.
@@diy-mom non sono stato chiaro nella mia domanda scusa, se il pezzo da tagliare è 2 cm la lama per non scheggiare dovrà arrivare a 2,05 cm
この動画を見てすごく勉強になりました。
他の動画も拝見しました。すごく参考になります。
自分なりにアイデアを追加して色々作ってみます。
あまり凝った作りにせず機能を追求しているのに感心しました。
道具作りが目的にならなずシンプルなのが好感持てます。
ベアさんたくさん褒めてくださってありがとうございます🙇♂️✨
単純に経験と知識不足でして、凝ったのは作れないんです🤣
今後もなるべく簡単で作りやすいDIY動画目指しますね(*ˊᵕˋ*)
他の動画までご視聴ありがとうございました🙏✨
動画を参考にスライド台を作成しました!
失敗しないための動画も併せてチェックしたところ、とてもスムーズに作れました!直角もバッチリでした👌
素晴らしい動画をありがとうございます😊
やったー!成功おめでとうございます!!😆🎉
別の動画までご視聴いただいて…😭説明下手なので伝わって安心いたしました🙇♂️
と言うより、うまくいったのは版画さんの技術のたまものですよ!👍
こちらこそめちゃくちゃ嬉しいご報告ありがとうございましたヽ(*^^*)ノ
素晴らしい!
スライド丸ノコにするDIY、パイプやベアリングを多用するものなど、世界中の男たちが作っていましたが、アングルでいいじゃん!というのは目から鱗。他の動画では、材を固定する機構もトリマーを使って長い金具を埋め込むマッチョなものが多かった中、これはスマートかつシンプルかつ経済的!
ぼくはアルミではなく鉄鋼でつくってみます!
sahashiさん!心あたたまるコメントありがとうございます(*´v`*)
鉄鋼いいですね〜!たわみの心配もなさそう🙌✨
私も工具を駆使できるようなマッチョ密かに目指してますよ(爆)🤣
ここまでこれたのも周りの支えがあったからなんです🙇♂️
お互いDIY楽しみましょうね😆
丸のこでうまく切れずに困っていました。材料・道具・作り方がとても分かりやすく、同じものを作ってみようと思います。また、イラストもわかりやすく すばらしい。 中心一発も初めてしりました。ありがとうございました。
お役に立ててよかったです(*^^*)
shinobianchiさんにとってベストな精度がでますように🙏✨
お互いDIY楽しみましょう🙌
こちらこそ、めちゃくちゃ嬉しいコメントありがとうございました!😆✨
以前、スライド台を作りましたが、大きすぎたので、結局使うことなく処分してしまいました。
切り幅を欲張らずこれくらいの大きさがちょうどいいですね。
丁寧な解説でよくわかりました。
参考にさせていただいて、もう一度作ってみます。
ありがとうございました。
ご視聴と嬉しいコメント、こちらこそありがとうございます😊
切り幅は大小様々な長さでも沿わせられて、固定しやすい大きさです。
お好みで変更してくださいませ。
実際に作られる場合、こちらの動画よかったらご覧下さい🙇♂️
直角が確実に出せる方法アップしてます💪
th-cam.com/video/mjF_HXtkNiw/w-d-xo.html
凄ェ~ 凄すぎぃ~ 過去色々参考(いや、丸々まねっこ)にさせて頂きましたが、これは凄いや!!! 手鋸の一本独鈷でやってきましたがマジ丸ノコ買います。
ここまで丁寧な解説をして頂いたならもう、丸ノコ買うしかない、感謝です。
nagktmrさん!またまたコメントありがとうございます😆
一本独鈷かっこええ…!✨
これでnagktmrさんも丸ノコ仲間ですね😁
私も微力ながらお役に立てて嬉しいですヽ(*^^*)ノ
寸法なんかも公開して貰ってありがとうございます。とっても実用性のある動画だと思いました。
こちらこそ最高の褒め言葉をありがとうございます😊✨
少しでもお役に立てれば幸いです🙇♂️
素人の女性なのに凄い!
本当に感動しました!
ありがとうございます!(*´v`*)
色んな方に助けていただいたおかげでここまでこれてます😊
お疲れ様です。
すんごい改良ですね。
このスライド台あれば丸ノコだけで何でもつくれそうですネ😊👍
ヒメさんお疲れ様です✨
治具って工具の可能性を何倍も引き出してくれるんだなぁと実感しました😊
大事に長く使い倒したいと思います(*´v`*)
ありがとうございます🎶
これはいい!真似して作ってみます!
@@yuki106y
ぜひぜひ!
とにかくご安全にです☺️🍀
ほんと凄い、よくこんなの思いつくなー。器用ですね。同じ物頑張って作ってみます。
よろしくない点に気づいて自分で改良する所が凄いなー。
わぁー!😭ありがとうございます!!
苦戦したので、そう言っていただけてめちゃくちゃ嬉しいですヽ(*^^*)ノ
ぜひ挑戦してみてください😆👍
参考になりました
アルミアングルの幅が広がってくる防止の止め木作戦niceです
真似させていただいて、スライド台を作り直します
お役に立てて嬉しいです☺️
受け材の幅を広げると、ビスも使えてさらにしっかりとまると思います。
こちらこそご視聴とコメントありがとうございました😆
現場に持って行く用に作ってみたいと思います。参考になりました。
職人さんにそのように言っていただき光栄です🙇♂️✨
ご視聴とコメントありがとうございます😊
参考にさせていただきました
ありがとうございます。
こちらこそご視聴ありがとうございました(*´ω`*)
すごいアイデアですね!
コメントありがとうございます!
失敗重ねて色々気付きました(笑)
数ヶ月前からこれ何度も観てます。同じ長さにカット出来ない自分にサヨナラしたいので真似させてもらいますね😂
いつもDIY愛が伝わって来て動画upを楽しみにしてます!
なんと!!
めっちゃ嬉しいです😭✨
ありがとうございます🙇♂️
丸ノコって切り口ズレやすいですよね💦
量産カットする場合は、恐れ入りますがこてつさんのコメントご覧くださいませ🙏
焼き入れリボンについて詳しく書かれています😊
動画更新せねば!🤣
背中押して下さって感謝します!!
ありがとうございます。とても参考になります。
これから作ろうと思い、資材買ってしまったのですが、
後から、自分の丸鋸は小型だった~(泣)と気づいてしまいました。。。
自分の場合は、最大深さ:46mm - レール厚:4.5mmの、41.5mmまでしか切れないので、
「24mmの上に24mmを重ねて細かな部品を作る」は読み替えないとダメそうです。
ってことで、二度手間ですが、15mm(×25mm)の棒を買いなおして、
「24mmの上に15mmを重ねて細かな部品を作る」でリトライしてみます!
ご視聴とコメントありがとうございます😊
素敵な応用力、私も勉強になります✨
実際にカットできる厚みが41.5mmですと、アングルを使う場合は使用できる厚みが薄くなるかと思います。
どうかたわみにご注意ください🙇♂️
@@diy-mom 返信ありがとうございます。上記の通りやってみて稼働しました♪ それにしても、主さんの165mm規格の丸鋸だと、24mmですべてできてしまう絶妙のバランス。これに気づける観察力に脱帽です!
参考にしてかなり大きめのを作りました。あなた様の4倍位の大きさです。
重さも重くしたので固定さえしてしまうと動きません。ありがとうございました。
実際に作っていただき嬉しいです!
こちらこそありがとうございます😆
それだけ大きいとパネルソーみたいに使えそうですね(*^^*)
やっぱり信頼性に自信が無いので、解体して本物のスライド丸ノコ買いました。臆病な性格なのでこちらを真似て作ったものはでテーブルソー以外は本物に買い替えました。お陰で勉強にもなりました。ありがとうございました。失礼します。
色々なスライド治具見てきましたが、間違いなくベストだと思います!
アルミレールなど使っているものは素人には手を出しづらいのでこれは素人にも作りやすくていいですね。
参考にさせて頂きます、ありがとうございました。
Keisukeさん、こちらこそコメントとご視聴ありがとうございます🙇♂️✨
とにかく作りやすくを目指したので、大変嬉しいです😭
アルミレールは私も使ったことありません💦
試してみたい願望だけが渦巻いてます🤣
始めまして
色々とスライドマルノコ台の動画を見ましたが、一番作りやすそうで、DIY初心者の僕にはめちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございます作ってみます!!!
shotaさん初めまして💐
ご視聴とコメントありがとうございます!☺️
試行錯誤したので、そう言っていただけて私もホントに嬉しいです😭✨
ぜひ作ってみてください!
また分からないことありましたら、お気軽にコメント下さいませ🙇♂️
動画の材料を寸法通りで作りました。但し、ストッパーは作らずに端材をクランプで止めで使おうと思っています。
同じ寸法のものをたくさん切断したい時に活躍しそうです。
shigeさん!実際に作ってくださってありがとうございます🙇♂️✨
端材×クランプナイスです!
ご自身の使いやすい方法が一番だと思います😊
同じサイズのアングル無かったので、15*15*1.5+15*3で今日作りました。
試し切りもバッチリ、同じサイズの量産が楽しみですw
ありがとうございました。
Twitterもフォローさせていただきました😊
初めまして!
釣りのながちゃんですね🐟💡
作っていただけて嬉しいです!🙌
うまくいってよかったー!(*´꒳`*)
こちらこそご視聴とコメントありがとうございました😆
今後ともよろしくお願いいたします🙇♂️
これで充分や、わいも作ります!
ぜひぜひ☺️
大改良ですね😆
だいぶ使いやすそうになりましたね😊DIYerの皆さんのツイートは本当に目から鱗の情報多くて勉強になりますよ😇
黒コさんありがとうございます😊
みなさんのおかげで、跡形もないくらい改良できて感謝です🙇♂️
機能も増えてさらに安全性も増したので、ホント使いやすくなりました😆
素晴らしい
ありがとうございます!😆
L字のレール長過ぎると
たるむ対策考えていました
平型の金物を使えば良いのですね!
参考になりました
コメントありがとうございます(*^^*)
レール長いとどうしてもたわみやすくなりますよね😢
気休めかもしれないですが、平型アルミも厚めのがいいと思います
6:29 平板と重ね合わせればよかったんですね。3mm厚の不等辺アルミフレームが見つからなくてどうしようか迷っており大変参考になりました!
厚みのあるフレームってなかなか売ってないですよね💦
平板のアイデアは私も教えていただいた方法でして、目からウロコでした😊
同じようなスライド台の動画がたくさんありますが,簡便性,構造,安全性,コストどれを取ってもベストと思います。作ろうと思ってたのでとても参考になります。
DIY母ちゃんと名乗られていますが,理・工学部出のリケ女ですよね。
私は騙されませんよ.....(笑)
MBCさん、ベタ褒めして下さってありがとうございます🙇♂️
理数系だったらどんなによかったか🙈💦
一番苦手な教科なのもあって、テストは万年赤点でした🤣
そんな自分でも理解できる内容にまとめてます。
少しでもお役に立てて嬉しいです😆
素晴らしい!!!
参考にさせて貰います
ありがとうございます!!☺️
Спасибо! Вы лишь один, из многих сотен блогеров, выложили размеры и объяснения с поправками ошибок . Моё уважение.
Спасибо за ваши ободряющие комментарии.
Мне очень приятно это слышать.
Надеюсь, это немного поможет вам.
よーるくさん❣️スゴイじゃないですかぁ👀
さらに使いやすくパワーアップしましたねー👏👏👏
もうコレはスライド丸ノコですね😍
しかもとてもわかりやすいです💕
これ、12ミリの合板で作れないかなぁ。
あー、早く作りたい!
真似させて頂いてもいーかしらん?
でへへ☺️しろいぬさんありがとうございます(*´v`*)❤
ベタ褒めしていただけてめちゃくちゃ嬉しいです🥰
ぜひぜひ作ってみてください🎶
12mm合板もちろん使えますよ!
実は私も土台で使ってるんです🤭
端材が足らず、2枚重ねて24mmにしてます。
説明下手で混乱させたくなくて載せませんでした💦
受け材は4枚重ねてみてください🤟
Шикарное видео, музыка, настроение и результат👍💪🤝
Я очень рад!
Спасибо за ваш комментарий!😆
100均のテープ、抑える留め具は神すぎです。
ギバダチェさん、ご視聴とお褒めのコメントありがとうございます🙇♂️✨
少しでも製作のヒントに繋がれば嬉しいです😊
良いアイデアですね。私も似たような丸のこスライド台を作って日曜DIYを楽しんでいますが、これを参考にして改良したいと思います。ですが、私の場合、毎回誤差が出ているのですが、原因は丸のこ自体にあると思っています。約30年前の鉄ベースですので歪んでいるのかもしれませんw。新しい丸ノコを考えていますが、予算の関係上最低限の機能のポイントがあればと思っています。
30年前の鉄ベースとなると、歪み出てもおかしくなさそうですね💦
fslifeさんにぴったりの丸ノコが見つかりますように☺️🍀
ご視聴とコメントありがとうございました🙇♂️
よーるくさん、おばんです😁
メッチャ本格的なの作りましたね👍
何も言えねぇー🤣
アングルの補強も上手く行ったみたいで良かったです。
ここまで作ったら後は材の固定ですね
トグルクランプで固定出来るようにすれば
短いのも安心して切れるかと思います😁
Roughさんおはようございます☀️
おかげさまでアングルうまくいきました🙌
安定感が全然違いますね!!
あらためてありがとうございます🙇♂️✨
厚みが増したことで、ビスの皿取りしても穴が大きくならずにすみました☺️
夢のトグルクランプ!
Tスロットレールも必須なのでしょうか🤔
オラワクワクすっぞ!😆
実用的で、何より安上がりに出来るのが良いですね。他の方のかっちょええのがありますが、アルミを多用すると金額が・・・
Michaelさん、ありがとうございます🙇♂️
動画に興味持っていただけて嬉しいです😆
アルミのスライド台ってメタリックでかっちょええですよね〜✨
完成後は一生モノでしょうね☺️
天才ですか!?作りたーいでも・・・お高いんでしょ? いくらくらいで作れますか?
ありがとうございます!凡人です🤣
合計金額を計算してないので憶測で恐縮ですが、1500円もかからんと思います。
問題は24mm厚の針葉樹合板です。
ホームセンターの端材コーナーで手に入れば、かなり安価に作れるかと☺
よーるくさん!
本格的ですね〜🤩👍✨
めっちゃ参考になりましたよ!
デッキの隙間に入れる振れ止めのアイデア💡素晴らしいね👍
次は集塵機?🤣
Marverickさんありがとうございます😆
参考になって嬉しいです😭✨
切りながらスライド台も一緒に動くのがストレスだったので、スッキリしました😊
そうなんです!!集塵機作りたいッ!構造が意味不明だったんですが、Marverickさんのおかげで理解できました🙇♂️✨
Отличная работа,и приятно посмотреть!💯
Спасибо за ваш очень хороший комментарий!
Это будет воодушевлять:)
Nicely built my friend. I made something like that and used it till I got my table saw. Sometimes I wish I’d keep it simple and not bought all those tools. Japanese pull saw, hammer, drill and bits. O and a good set of Japanese chisel set. Would have been all we needed .Hind sight is 20 20. Great saw guide!!! 🙏
Thank you for your lovely comment :)
I'm making try and error, and focusing on simple things.
Although, I'm happy to see that subscribers are sutisfied with my work and idea.
Please keep on checking my channel, I will share my good and simple works!
良いアイデアですね。参考にして私の丸鋸スライド台も改良して作ってみます。メジャー柄マステというものがあるんですね。マスキングテープの事でしょうか?
Lifeさんありがとうございます🙇♂️
マスキングテープで合っております☺️
大型の100均にない場合は、『セッティングメジャー』で検索するとネット通販等で安価に手に入ります👍
こんにちは
動画参考にさせて頂き、制作に取り掛かりました
12mm針葉樹合板があったのでそれで
66mm深さの丸鋸なので、 受け材高さが60mmは欲しい
2枚合わせて24mmを作り更に重ねて48mm、+1枚の60mmを作りました
が、接着すると材を当てる側平面が微妙に狂います
他の方動画では角材使ったりもしてますが、更に反りが出そうだし
アルミかなぁ…等思案中です
こんばんは!作って下さりありがとうございます☺️
厚めのアルミの方が安心だと思います
微妙なズレ気になりますよね!
素人意見で恐縮ですが、固定コメントの動画はご覧になりましたか?
丸ノコのカットした溝にさしがねをあてて90度になったところに、一番長い受け材を固定するとズレなくなります
気になったのが受け材12mm厚を積み重ねるという点です
ズレは側平面だけですか?
5枚重ねるとなると、接着面に隙間できたりボンドの塊が混入して受け材の高さが左右で変わる可能性もありそうな気がしました
最近私も丸ノコと土台側は直角出てるのに、切り口が歪む問題に再び出くわしまして…
原因はカットする木材側の反りでした
凹凸ある床で長さ4mのを切ってたんです(笑)
無事解決するといいですね😊
うまくいきますように🙏
リコメありがとうございます
はい、固定動画は見ました
高さについては、60mm厚の板を作ったあと、各部材を切り出したので高さについては問題ありませんでした
なんとかカタチになりました
ありがとうございます
今回の丸のこスライド台の他にもたくさん参考にさせてもらってます
これからも新しい動画を楽しみにしています
@@55toshi39
ナイスアイデア!!✨
完成おめでとうございます🎉
めっちゃ励みになるコメント嬉しすぎます!!!
これからも頑張りますね😆
経過報告
カット線に差金を当てて、垂直にあて木を取り付けました
完成後気がついたのですが、そのカット線自体が真ん中あたりが直線ではないんです
仕方なく、底板(ほぼ平面が出てる)を上下逆にし、支えから作り直しました
今度は20mmラワンで3枚接着(笑)、水平は完全に出てます
それでやり直しても結果は同じ
どうやら、欲張って縦方向700mmとした設計に、アルミ材がしなってしまっているようです
動画のように1.5+3mmの2枚組ですが
切込み線をパテ埋めしたあと、アルミ材の下に同じ高さの支えを置いて極力しならないようにしながら、もう一度チャレンジしてみます
Complimenti 👏👏👏👏🍾, una delle più belle e semplici slitte fai da te che ho visto 👍
Sono contenta😆
Grazie a te!!🇮🇹🍾✴︎ .。
@@diy-mom ❤️
Nice job good koh
@@charlescamilleri3323
Thank you!!
Beautiful work there. (¿Why did you not add a stop for the saw @ its end of travel?). Very nice nevertheless. Thank you for making & posting this video. God[Bible] Bless.
Thank you for your comment!
I translated it, but I couldn't understand it.
@@diy-mom Your crosscut jig is excellent. Thank you for making & posting this video. God[Bible] Bless & draw you to His Son Jesus.
色々調べてみて一番良さそうなので是非作りたいと思います。他の材料・機材は全て揃えましたが針葉樹24mmだけはどこのホームセンターも扱っていません。針葉樹12mm の貼り合わせかラワン材24mmで代用するしかなさそうです。どういう方法が良いかアドバイス頂けると嬉しいです。
カープさん、ご視聴とコメントありがとうございます(*^^*)
現在はウッドショックでどこも品薄ですよね💦
質問の回答ですが、できれば24mmがいいかと思います。
動画で使用している土台の400mm×500mmは12mmの合板を2枚上下に重ねています。
これが受け材となると、4枚重ねることになります。
ひょっとしたら作り方によって出来上がりの高さが微妙に変わりそうで気がかりです💦
ラワンは硬くて重いかわりに針葉樹より安いと思います。値段をとるならラワンかと。
(針葉樹12mmと比較したら違うかもしれません🙏)
もし土台用の木材がすでにあって、受け材だけ購入予定だった場合、私なら角材選びます。
丸ノコの刃径は165mmと仮定しますね。
商品サイズが把握できておらず恐縮ですが、25mm厚の角材あたり販売されているかもしれません。
視聴者の方から様々な質問いただいておりまして、こちらの内容も含めて今後動画にさせていただく予定です。
よかったらご覧下さいませ☺️
長々と失礼いたしました🙇♂️
丁寧にご説明頂き有難うございます。土台と受け材は同じ材料から切り出すものだと固定観念を持ってしまっていました。
土台はシナベニヤ24mm、受け材はヒノキ角材25mmを含めて購入を検討してみます。45度カット台・量産カット台も一挙に挑戦したいと思います。出来上がるのが楽しみになってきました。有難うございました。
動画のテンポも良く、とても参考になりました。
ちなみに4:17の図面ソフトは何をお使いでしょうか?
図面ソフトはCaDIY3Dを使用しています。
DIY特化型で、私のようなド素人が扱えるくらい初心者に優しく作られていますよ☺️
ご視聴とあたたかなコメントありがとうございました🙇♂️
G17のボンドは塗ってから5分~10分待ってから貼り付けると書いてあるのですが、すぐ貼り付けたように見えますが大丈夫なんでしょうか?
あと、接着面はあらかじめ両側ともにサンドペーパーでヤスリがけして足付け → 拭き取り掃除 → アルコールで脱脂 → G17を塗る という流れがより完璧でしょうか?
私も今回同じ作業をするので、そこが心配でして...😅
今回は声なし❓
鶯譲の声が聞きたかった!
前回の改良版。しかも軽量で使い易そう!
次に作るときは、丸々コピーさせていただきます。
欲を言えば、30度、22.5度もあるといいですね。
オニメナットの穴を2つ余分に開けるだけですから
次も楽しみにしています。
三角さん✨こちらもご視聴とコメントありがとうございます!😆
当分声なし予定です💦
自分の滑舌の悪さにドン引きしました🤣
重さは私でも持てて重宝してます。
角度へのこだわり…何か作られる予定があるんですね😁✨
トリマーをお持ちでしたら、
ボルトが通る幅の半円みたいな穴を開けて、角度を自由に調節されてる動画もありました。
私も色んな方のアドバイスで作れてます☺️
次に繋いでいただけて嬉しいです(*´v`*)
凄く参考になりました。
ただ、私も似たような物を作ってはいるのですが、9:04みたいに丸鋸ベースの直角も確認しレールの高さ四点も確認したのですが直角に切れません。
何か思い当たる節があればアドバイスお願いします💧
お返事遅くなりすみません🙇♂️
恐れ入りますが長文になります。
多分、アルミと受け材が直角になっていないのが原因かと思われます。
作ってる時点で合わせるのって結構難しいですよね💦
一番分かりやすい確かめ方は、400mmの受け材(メジャーを貼っている下部分)にさしがねを押し当て、丸ノコの切り口に合わせてみてください。
少しズレてないでしょうか?
応急処置としましては、
①さしがねを切り口側に合わせる
②そのまま直角に線を引く
(線は400mmの受け材に近い方が切り幅確保できます)
③なるべく歪みのない真っ直ぐな材を線にそってとめる
これで直ると思います。
今のところ上記しか思いつきませんでした。
素人意見で恐縮ですが、無事解決できますように(*´v`*)
先程のたかちんさんからいただいたコメントが消えてしまい読めておりません💦
TH-camの中でたまにおきる現象でして、本当に勘弁してほしいです😭
せっかくコメント下さったのに申し訳ないです🙇♂️🙇♂️
Mooooc pěkné video, moc ti děkuji👍😉👏... Jsi fakt frajer👍👏😉😂
Děkujeme, že jste našli video z České republiky! 😆🙌
Chtěl jsem být mužem🤣🤣
Parabéns excelente projeto
Obrigada!
コスパの事も考えて主要材料もコンパネとL字アングルだけで凄いです!何よりも動画のクオリティが凄⁉️お時間かけて編集された努力に感服です☺️只、あの可愛いらしいナレーションがなかったのが残念😂
syazinさんありがとうございます🙇♂️✨
特別な材料を必要としないのが治具のいいとこですよね☺️
これからはなるべく作ろうと思います💪
動画は内容を詰め込みすぎてゴチャついてしまいました🤣
ナレーションは我ながら聴くに絶えなかったので、当分封印です🙈
そう言っていただけて救われます😭
すごいー。
ものすごい改良されてて、見ていて感心の嵐でした。
アルミアングルフェチにはたまりませんねー。
ちなみに丸のこは台は、地面に置いて使った方が良いのですか?
おっちゃんは腰が辛くなりそうですー😂
そいっ!🤣
ゆでさんありがとうございます!😆
そーいっ!(笑)🦍
ここ最近、アルミアングルとスライド台で頭がいっぱいでしたよ🤣
ホントは作業台あった方がいいんです💦
馬作らねば!と思って今に至ります🙈
おっしゃる通り、カットに半日かかってた時は腰破壊されましたw
@@diy-mom
腰は要ですからね。
お気をつけて!
動画も見やすくて、沢山の人の役に立つ仕上がりになってますし、これからも楽しみにしてますね。
私もアルミアングル探しに行こうっ!^_^
@@yudemaruDIY
ありがとうございます☺️
これからどんどん暑くなるので、体調にもお互い気をつけましょうね!
分かりやすくを目指したので、そう言っていただけて嬉しいです😭✨
アルミアングルは神!!😆🤟
素晴らしいです!
受け材は動画上 集合材を重ねてましたが、
高さは何センチになりますか?
鈴木さん、ご視聴ありがとうございます😆
ご質問の答えですが、受け材の高さは48mmです。
24mm厚の針葉樹合板を2つ重ねています。
ただ、丸ノコの刃径が165mm以外の場合は高さが変わってきますのでご注意下さい🙇♂️
@@diy-mom
ありがとうございます😊
既に、取り掛かっております^ ^
本当に助かります‼️
おお!早いですね✨
返信遅くなって申し訳なかったです🙏
陰ながら応援しております😆🚩
キャプションの今回、前回、の左右が逆ですか?
あらヤダ!ご指摘ありがとうございます🙇♂️
はじめまして。この動画を参考にスライド台を作成しました。
1点悩みがあります。
刃が下からすくい上げる形になるため、カット時に木材がやや浮き上がり
垂直方向の90度が出ずや悩んでいます(薄い板を端切りする場合に特に顕著)
長尺なものを真ん中でカットする場合は両サイド固定できるのですが、、、
アドバイス頂けると幸いです
Sabaさん初めまして!
実際に作って下さって嬉しいです!😆
ありがとうございます🙇♂️✨
4mm厚の合板なら切ったことあるんですが、浮き上がったことがなく正直分かりません😢
小さな端材は確かに切りにくいので、諦めて手ノコで切ってます💦
お力になれず申し訳ありません🙏😭
細かいか所の解説をありがとうございました。よくわかりました。
ポイント③アルミの重ね 厚いものでなくてよいのだとは、そうですよね。
アングルの2枚重ねもいいかと思いました。
朗報は、特に気に入りました。アルミ幅を大きくするとカバーがストップとは。
私の治具では、切断初めにカバーが台にあたり、のこが浮き上がり気味で困っていましたので。
質問
小さな悩みで申し訳ありませんが、DIY母ちゃんの治具は、アルミのレールに直角のガイドは奥で、
切断する材料を奥に置いています。
私の治具は材料は手前に置きます。
どちらが、よい気がしますか?根拠はありますかね?
つのむれさん、大変嬉しいコメントありがとうございます😭✨
ご質問の回答ですが、材料は奥に置いた方がいいと思います。
理由は2つありまして、
①︰丸ノコの進行方向は前なので、カットする時木材より直角のガイドが後ろにあれば、材を押さえつけつつ固定することができて歪まずきれいに切りやすい
②︰つのむれさんのおっしゃる通り、切り始めは安全カバーがアルミレールに当たって引っかかることがあるので、直角のガイドを手前にすると切りにくい
私の場合、②の対策として丸ノコはベースが安定する中間あたりに乗せてから切り始めています。(幅のせまい木材限定ですが…)
ちなみに材料を手前に置くというのは、直角のガイド(動画の場合長さ400mmの受け材)の位置が55×45mmの受け材のあたりということで合っておりますでしょうか?
ご質問の意図と間違っておりましたらご指摘いただければと存じます🙏
素人意見で恐縮ですが、お悩み解決に繋がりましたら幸いです🙇♂️
@@diy-mom
理由2つは、よく分かりました。
①材を押さえつけつつ固定する。そうですよね。浅はかでした。
②切り始めは安全カバーがアルミレールに当たって引っかかることがある。ならば、レールに沿って走らせてカバーを跳ね上げて、それから安定位置になって切断。そうですよね。浅はかでした。
材料を手前に置くというのは、
直角のガイド(動画の場合長さ400mmの受け材)の位置が55×45mmの受け材のあたり、その通りです。
手ノコで切断するが如く、根拠なしに、手前に置いてしまいました。何事も考えねばいけません。ありがとうございました。
@@diy-mom 再送になっていたらごめんなさい。
材料を手前に置くというのは、直角のガイド(動画の場合長さ400mmの受け材)の位置が55×45mmの受け材のあたり、その通りです。
ありがとうございました。
材料は奥に置いた方がいい理由は2つ、とても納得しました。
手ノコで切るように、漫然と手前に置いていたようです。
安全カバーが治具のベースを乗り越え、丸ノコのベースが治具のベースにピタリと乗ると安定するのですが、このタイミングをもう少し考えたら良かった。
レールと初期動作の策をいただき、ありがとうございました。
何事も、ちょっと立ち止まって自分でも工夫しないと。大概、後で思うことですが。
@@つのむれ
コメント遅くなって申し訳ありません🙏
手ノコでしたら、私も手前に材料を置いています😊
挽く方のが切れやすいですもんね🙌
同じく大事なことに気付くのは完成後ばかりで🤣🤣
私は失敗しないと分からない人間でして、それも含めて動画のネタにしております😁
こちらこそつのむれさんのコメントで視野が広がりました!
丁寧なご返信ありがとうございました🙇♂️
Sar supermasurment cleearity vidio full hundrustanding good work this is wood work thanks🌹❤️🙏💐🎂
Thank you as well for your heartwarming comment.😊💐🌸✨
Excelente, saludos desde México
Gracias de corazón desde Mexico Estoy feliz!!:)
Bravissima! 🇮🇹💪🏻
Che gioia!! Grazie dall'Italia!!😆👍🇮🇹
Diy 樂趣多,棒!!!
這是正確的! 讓我們彼此享受:)
【主婦DIY】丸ノコスライド台の作り方/驚くほど分かりやすい!
Gracias por el video esta super buena la guía de corte !!!!!
Me alegra poder ayudarte.
Gracias de corazón!!:)
なになに〜😍
かぁちゃん‼️すげ〜の作ってるし✨🌈⤴️⤴️⤴️
私も欲しい🤩♬
初代のウィークポイントを克服し、更に精度上げて仕上げたこれは最高の治具やないですか‼️
脱帽です👍✨😉
ストッパー(目盛りに合わせるやつ)のウイングボルトの先端って、締め込むと木にめり込みませんか❓
微調整した時にその穴に案内されて微調整し辛くなる事って出てきてません❓
もしそんな現象が起きていたならば、ウイングボルトの当たる面の所に『焼き入れリボン』を貼り付けると良いですよ👍
(0.5ミリ厚位)
焼きが入っていて硬いから跡がつかないから😉(ホムセンで売ってるはずです)
ただし、貼る所をその厚み分だけ掘らないといけなくなりますけど。
長期的に安定して目盛りを活かすなら、やって損はないと思いますよ👍
宜しければ参考にしてみてくださいね😊
圧巻の動画と作品、有難う御座いました〜😊👍⤴️✨
こてつさーん!!!🤩
すごい!!その通りです!詳しく教えて下さってありがとうございます🙇♂️✨
2~3mmくらい出る長さでナットをはさんだのですが、何度も使ってるうちに歪みそうな予感します💦
まだまだ甘かったですね🙈
『焼入れリボン』ググりました!
めちゃくちゃ便利やないですか!!✨👀
今回だけじゃなくて、DIYで幅広く使えそうな神アイテムですね!
0.5mmなら完成後の状態でもハードル低くて彫りやすいです☺️
ホムセンで手に入るのもありがたし!😭探してみます💪
こちらこそ、素晴らしい情報ありがとうございましたヾ(*ΦωΦ*)ノ
Уже сделал,И на оборот !СПАСИБО!
Прекрасно!
Сердечно благодарю вас.😊
かっちょい~
せっちゃんさん、またコメントいただけて嬉しいです!😆
ありがとうございます🙌✨
Nice. Do you have plan with dimensions.
Thank you for watching and commenting!
【Wood used】
Plywood thickness 24 mm
【Aluminum angle】
thickness 1.5 x height 10 x width 25 → 1000m
【Aluminum flat plate】
thickness 3 x width 25→ 1000mm
【Base】
400 mm x 500 mm→1sheet
【corbel】
123 mm x 25 mm→ 1 piece
400 mm x 25 mm→ 1 piece
45 mm x 55 mm→ 2 piece
@@diy-mom thank you so much I appreciate you. Keep going.
@@RR-j-r
Thank you! I'm so happy!
Thank you for the video - very helpful. Please provide better explanation regarding blade guard obstacle, and how to prevent it. Also, please don't put your arm in front of the camera when showing details. Thank you.
@@juansantana8448
Thank you for your feedback!
I’m glad you found the video helpful. The blade guard was a wide L-angle, so it was an unintended consequence.
I will make sure to improve the camera angles in future videos. Thanks for watching!
👍🏻👍🏻👍🏻
😆🙌✨✨
Hola muy buen video...me podría mandar las medidas por favor
Hola!Gracias por mirar y comentar!
【Madera usada】
Espesor de madera contrachapada 24 mm
【Ángulo de aluminio】
espesor 1,5 x alto 10 x ancho 25 → 1000m
【Placa plana de aluminio】
espesor 3 x ancho 25 → 1000mm
【Base】
400 mm x 500 mm → 1 hoja
【ménsula】
123 mm x 25 mm → 1 pieza
400 mm x 25 mm → 1 pieza
45 mm x 55 mm → 2 piezas
Consulte el →04:20
数ある中からこれだ!と思い何度も繰り返し見直してます。ただ可能ならお願いですが、DIY初心者なので材料はもとより、工具もそれぞれ準備しようと何度もホームセンターに行ってる最近です。
材料の種類、寸法、工具器具の種類名称等もう少し長い時間分かるように表記していただけると助かります。要所要所でスクショしながら何度もあちこちのホームセンターに向かってる自分が…(ホームセンター好きなのでぜんぜん気にはなりませんが、何をどれだけ購入すればが表記時間と名称が短くでるのでそれが…)
追伸
慣れてる方々には何言ってんだよと笑われそうですが、【材料一覧…寸法付】【工具一覧】教えていただけるとすぐにでも挑戦したいて思います!のでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
田中さん、非常に嬉しいコメントありがとうございます😭✨
確かに分かりずらいですよね💦
スクショまでさせてしまいお手数おかけしました🙏
明日中に全てまとめて概要欄に追記いたします🙇♂️
今後の動画は長めに載せますね!
貴重なご意見をありがとうございます😊
笑いませんよ!
誰でも作れるような動画を目指しているので、ご希望に添えるようしっかりまとめます💪✨
@@diy-mom
早速のご返信ありがとうございます((^o^))ァリガトォ♪
分かりずらくはぜんぜんないですよ〜🌟
まったく同じ材料が揃うとは思ってないので、材質寸法をじっくりわかれば似たような物をホームセンターで探し回ります(笑)
@@diy-mom
あとあと、出来ればでいんですが表記文字はゴシックか丸ゴシック体だと短い表記でも自分には見やすく頭に入るかなぁ〜って思いました( ˙³˙).。oO()
Muito bom 👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼🇧🇷
Obrigado por assistir do brasil Eu estou contente.🇧🇷✨
@@diy-mom você é muito caprichoso , merece um elogio, parabéns.
テクニックがある人はこういうの作れるんかー
普通にジグ買っちゃった( ´・ω・`)
頑張って作ればよかったな〜
まにさん、ご視聴とコメントをありがとうございます🙇♂️✨
治具自体が販売されているんですね😳
細かなテクニックは不要ですよ
受け材とアングルの直角だけ気を付ければ作れました☺️
我想做一個😅
請嘗試製作一下☺
@@diy-mom OK,排入计劃。
電動丸ノコ作成
translation please
Now English translation is ready!
Thank you for your comment
何を作ってんのかよく分からんw日本人なら木工用ボンドはコニシやろw
リアフレの本職の親父がボンドとオルファのカッターが出た時は衝撃やったって言ってた!
さしがねも何かお洒落で高そうやな?手軽に電動工具も持てる時代になったんやなぁ
ご視聴ありがとうございます☺️
コメントから次の動画作りのヒントに繋がりました💡
ボンドは話すと長くなるので別の機会に…
電動工具ってピンキリですよね〜