ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ハンコン歴2ヶ月のおじさんなので「ゲーム」としてのレビューはうまくできないのが正直なところです(^^;なので、僕にできるところで「ゲームがどこまで実車の感覚に近づいてきているのか」ということを視聴者さんに少しでも伝わったらいいなと考えて動画を作りました。ただ一つ感じたところはハンコンが進化すればするほど実車で練習する回数は劇的に減ると思うし、実車のレースよりも圧倒的にお金のかからないレースゲーム(eスポーツ)へプロドライバーもアマチュアドライバーもどんどん参戦することになっていく時代が来るなと感じました。なので、いろんな人が来る前にたくさん練習してスキルアップを頑張りたいと思います(^^)/
すでに実車で実力半端ないのにレース系ゲーム界まで本気で参加したらゲーマーたまりませよ😂⤴️でも私はその転回を期待してます👍
トライアルマウンテンっ私もグランツーリスモは2と3をめちゃくちゃ遊んで、4か5で卒業してました。2017年にプレステとグランツーリスモと、G29を買っちゃいましたので、なんだか親近感と懐かしさが。すでにご存じかとも思いますが、コントローラー上のクルクルで、走りながらトラクションの設定変更ができます。グランツーリスモの場合、初めて乗る車はトラコンが3ついています。あと、今はどうかわかりませんが、カウンターステアアシストと、スタビリティの補助が入っているようなので、たぬぐつさんならきっとOFFにした方が走りやすいと思います。どうがいつも楽しみにしてます。
二種免許の定期適性検査場も、ロジクールなんですよね〜(バス運転手40歳)
ロジクールは業務用まであるんですね👏👏
コメントは,はじめてですがいつもテンポ良いBGMでの動画気持ちよく見させいただいています👍今回はプレステ4でグランツーリスモですか~良いですね~😁10年前まで80スープラ乗っていたので新型スープラでのタイムアタック楽しかったです👍
ご視聴ありがとうございます😊最新のおかげでハンコン昔ほどゲーム感はなく、実車に乗ってるような没頭感すらありました✌️ゲームの進化はすごいです👏👏
歴代グランツーで必ず34GT-Rでドリフトやっていました。sportsでは35Rもやれていますww 私もディープフォレストで腕とセッティングを磨いていた思い出があります。今まではコントローラーでやってきましたが知り合いがハンコン買ったのをきっかけにそこに行くと遊ばせてもらっています。(笑)ハンコンの楽しさは分かるんですが自宅に置けないのであきらめています・・・ぜひディープフォレスト復活してほしいものですねー
ディープフォレストは無茶苦茶やりすぎて何度も車が宙を舞いました😂だから無くなったんですかね??😆
このシムは荷重移動もあるので結構奥深いです。あと、ハンドル切りすぎかなと思います。ハンドル切って一番重いかなってとこでずっと我慢してると綺麗に曲がってきます。早い人はアクセルオフのとブレーキオフの時間が長かったりします。ぜひ参考に。
ハンコンのインプレッションよりも筑波サーキットでのタイムアタックが、かなり面白かったです。だけどすごいですねローリングスタートではない状況で1分7秒を出すとは、、、あとはコンスタントに1分5.6秒台をキープしていましたね。ゲームとは言え初見プレイでここまでできることは大したものです。これは確か何かのビデオで、飯田アキラ氏が実車で購入した90スープラで筑波サーキットを1分2.3秒台位で走っていたような気がします。(記憶違いだったらごめんなさい)ドラえもんブルーには笑いました🤣今度はドラミちゃんイエローも購入してみてはいかがでしょうか?(グレードはSZ-R当たり)
どっからどう見ても完全にドラえもんブルーですねー😂
たぬぐっチャンネル / Atsushi Taniguchi さんドラえもんブルーは確か限定カラーだったような、、、気がします。それとドラミちゃんイエローといったイメージカラーは確か1番下のグレードのSZだったと思います。(多分カタログのイメージカラーだと?思う?ちなみに私はカタログを持っていない)あとハンコンのハンドル径は大体どのぐらいでしょうか?私の記憶に間違いなければゲームセンターなどでは標準的なサイズは280φ位だったと思われます。それとペダルの大きさについては多分軽自動車用位の大きさではないかと考えられます。(ペダルの離れの位置に関してはおそらくヒールアンドトゥができるような配置だと思われる)それと起動させたときにハンドルが自動的にくるくる回るのは私もゲームセンターで見たことがあります。ゲーセンの開店の時に、電源を入れたとき自動調整のような感じで回っているところを見ました。あの時のゲームは確かタイトーのバトルギアと言うゲームでした。
コメント失礼します。いつも楽しませていただいてます🙇♀️ハンドルのフィードバックですが、グランツーリスモとプロジェクトカーズではかなりフィードバックの出力の仕方が変わり、プロジェクトカーズの方が弱く、グランツーリスモの方が強く出るようになっております。比較する場合、グランツーリスモで統一して比較する方が良いかもしれません💦ドライビングオプションの詳細設定にあるフォースフィードバックの項目を共に10にすると29→923の進化が分かりやすいかと思います。長文で失礼致しました。これからも動画楽しませていただきます!
きっと大人の事情だと思います(^^;
たぬぐっチャンネル / Atsushi Taniguchi なるほど!それは失礼致しましたm(_ _)mグランツーリスモはプロジェクトカーズに比べればかなりドリフトしやすいゲームですので是非チャレンジしてみて下さい👍
G920勢です...ボタン数多いの羨ましい...()923、見た目はかなり920に近い大人しめな感じですね!
8:10 懐かしの曲が、、、
思ったよりも随分と早くレビュー来ましたね。私も早くG29からの進化を楽しみたいです!
海外も含めてまだだれもレビューがない状態でG923が届きましたのでビックリしました(^^;参考になりましたら幸いです♪
中身モーターもG29と変わらずFFBのシステムだけ一新したらしいですね新型というかマイナーチェンジ?G29のペダルはバネ部分がスカスカ2段目のゴム部分がカッチカチでどうしようもなかったので改善されてると嬉しいです
ペダルはずいぶん改善されていると思います✌️
ディスプレイは何を使ってますか?
ゲームしかしてなさそうなハンコンレビュー野郎たちにたぬぐつさんの実車経験豊富なレビューで一泡吹かせてやりたいw変なゲーマーよりこっちの方が説得力あるし
G29壊れて1週間前新しくG29買ったんだけど。調べてから買えばよかったわ。
モニターはどこのメーカーですか?それとモニターはどうやって設置してますか?
LGのウルトラワイドです👌こちらの動画で設置の仕方がわかると思いますth-cam.com/video/O1yS-ISN4pU/w-d-xo.html
動画アップお疲れ様です。このままゲームチャンネルにならないですよね(笑)今のゲームは凄いですね、あとVRがあれば完璧ですね。G923は動画内で喋ると思ったのに・・・G29とケンカしたら面白かった。実写以外でも車に関係する企画も良いですね、ぜひ誰かと対決して欲しいです。これからも車に関する企画楽しみにしてます。
将来的には週2の動画配信で1本は実車で1本はゲームでやっていけたらいいかなと思いますwww とりあえず誰かに挑戦する前にスキルアップしておきます♪
週2の動画配信、良いですね。編集が大変そう、無償で編集を手伝えるようにスキルアップしておきます♪
おーおれもハンドル出すかー!って、箱から出す前に型落ちwwwやったことないけどグランツーリスモもあるし勝負しよう!!
俺だけウィンにな予感ww
ブ━(;.:´;:.゚;;.3;.;゚;.)━ッ!!
ネットで対戦出来たら動画的にも面白そうだしネタになりますね👍さっきーさんに勝ち目はあるのだろうか…
グランツーリスモは前作位までハマってやってましたね。普通のコントローラーでwグランツーは他のメーカーのソフトよりやりやすいイメージがありました。クセが少ないと言うか。ハンコンとか使ったらハマりそう😁
また失礼します😅車系TH-camr大阪人代表のさっきーさんと2回目のイニシャルGでグランツーリスモの勝負見たいので優しくて人の良い(たぬぐつさん)お願いします😭✨
(リバース☆さっきー)ライブに参加していただいてありがとうございました😝(たぬぐっさん)登場で空気変わったです👍🤗
はぇ~スパルコのホイールだ!wwwそっちかい!ってツッコんだでしょw
おじさん発見!www
たぬぐっチャンネル / Atsushi Taniguchi バレましたかwww来年50デス😊
6万もするならT300RSとシフター買った方がクオリティは高いと思う。特にドリフトやりたいって人は900°じゃ物足りなくなるしベルト駆動だからぶん回しても静か
それなコスパ最強はt300だろ
PCのゲームになるんですが、Live for Speed や Assetto Corsa などの車の挙動とかを実車との比較を交えてレビューしてもらいたいです。笑
コメント失礼します。動画とは全く関係なくなっちゃうのですが、知り合いのクレスタが5000回転でリミッターが効いた感じで吹け上がりません。MT載せ替えのATコンピュータです。コンピュータが原因かと思いMT用のコンピュータを試しに着けてみたのですが改善しません。イグニッションコイルも交換してみましたが改善しませんでした。原因があるとしたら他に何がありますかね?動画と全く関係ないコメントになってしまい申し訳ありません。
バルブタイミングを再確認してクランクポジションセンサーを交換してそれでも変わらなければ電話ください👌
たぬぐっチャンネル / Atsushi Taniguchi ご返信ありがとうございます!すぐに確認してみます!ありがとうございます
xbox series x で使えますか?
ドラえもんブルー(笑)名言出ましたね!
正式名称「ホライズンブルー」...ドラえもんブルーとほぼ同じ??
前と比べをてすごーく進化しましたか!?
フォースフィードバックが倍くらいの細かさになりました!
@@TNGC さんメルカリで売って買い直した方が良いですかね?笑笑
真剣に⤴️遊ぶ大人は✨格好いい‼️
グランツーリスモSPORT!面白いです!ドリフト挑戦してみたいですね~(^^)/
これとT300どっちがいいですかね。
t300rs
なんていうモニターでしょうか教えてください!
LGのウルトラワイドモニターです👍
たぬぐっチャンネル / Atsushi Taniguchi ありがとうございます!!
GTsportでもドリフトチャレンジお願いします。
ぜひ挑戦したいです😊
ハンコンそのもののレビューして欲しかったです💦
G923でプレイしているゲームの名前を教えてください
LED変わりましたね!!
たぬぐつさんならスタビリティーコントロールもトラコンもOFFにした方が楽しめると思います。
一回やってみます!
GTA5操作できますか?
何故進化を確かめるのにやったことないゲームを...w
たぶん大人の事情だと思いますネw
@@TNGC おっとそれは静かにしておかねばですねw
マークはプレステマークの方が個人的には好き。ロジクールマークは誰得
レブ当てた時コールになっとるやんww貴重なR35のコールあざすwドラえもんブルーwwwwJZX100は・・・?
謎に単車のような排気音のGTRでしたねw
@@TNGC これ右手でも難しいですよw連絡通路ではまちゃんよく踏めましたねw次回のはまちゃんと遊ぼうは単車編でコールを切るをお願いしますww
ドラえもんブルーは綺麗ですよね^_^
86にもドラえもんブルーあるんですけど、結構好きですw
たぬぐっチャンネル / Atsushi Taniguchi 86にもあるのは知らなかったです(^^;;今度スープラでドリフトしてください(^^)
たぬぐっ氏が段々ゲーム実況者になっていく🚙彡🚗三
レースゲームの実況ってむずいっすね😂実車の方が楽ですw
プレステ3でG923使えますか?分かる方教えて下さい!!
使えますよー!ステアリングのすぐ後ろにps3↔ps4の切替スイッチが着いてます!Hシフターは使えないですけど😓
@@k-ch3288 Hシフターってシフトレバーですか?それともハンドルの後ろに着いている奴ですか?
PS3とPS4の切り替えは一つ前のG29だった気がします。間違ってたらすいません。あとHパターンシフトはシフターです。
今更だと思いますが
G920とG923はパッと見比べても分かんなさそう()
機会があればセンチュリーで走って下さい
センチュリーでドリフトw
めっちゃ⤴️⤴️楽しいねきっと(●´ω`●)✨
今も昔もグランツーリスモは楽しいゲームですね♪
確かに(*^▽^*)✨👍✨
先月g29買ったばっかり、、、
先月でしたら随分お得に購入できたかと思います(^^)
実車求めるならFANATEC
あれは、ほんとにシムとしてやる人にしかおすすめしないってぐらい実車に近い。
あとは横Gと縦Gか…w
シムの設備ももう数年で安くなってくると思います♪
レベル上げないと走れませんよ?
よく考えたらグランツーリスモって昔からそうでしたよねw
提供動画?
頭の上に紙コップ乗っけて挑戦してw
GTsportは重いですよぉぉぉぉ(ΦωΦ)フフフ
そろそろ次回作が出るっぽいのでそれも買いたいと思いますw
@@TNGC 次回作はPS5ですよ!ゲーム機ともどもお買い上げ予定さすがでぇす!
1ゲットww
あざっすw
ハンコン歴2ヶ月のおじさんなので「ゲーム」としてのレビューはうまくできないのが正直なところです(^^;なので、僕にできるところで「ゲームがどこまで実車の感覚に近づいてきているのか」ということを視聴者さんに少しでも伝わったらいいなと考えて動画を作りました。ただ一つ感じたところはハンコンが進化すればするほど実車で練習する回数は劇的に減ると思うし、実車のレースよりも圧倒的にお金のかからないレースゲーム(eスポーツ)へプロドライバーもアマチュアドライバーもどんどん参戦することになっていく時代が来るなと感じました。なので、いろんな人が来る前にたくさん練習してスキルアップを頑張りたいと思います(^^)/
すでに実車で実力半端ないのにレース系ゲーム界まで本気で参加したらゲーマーたまりませよ😂⤴️
でも私はその転回を期待してます👍
トライアルマウンテンっ私もグランツーリスモは2と3をめちゃくちゃ遊んで、4か5で卒業してました。2017年にプレステとグランツーリスモと、G29を買っちゃいましたので、なんだか親近感と懐かしさが。すでにご存じかとも思いますが、コントローラー上のクルクルで、走りながらトラクションの設定変更ができます。グランツーリスモの場合、初めて乗る車はトラコンが3ついています。あと、今はどうかわかりませんが、カウンターステアアシストと、スタビリティの補助が入っているようなので、たぬぐつさんならきっとOFFにした方が走りやすいと思います。どうがいつも楽しみにしてます。
二種免許の定期適性検査場も、ロジクールなんですよね〜(バス運転手40歳)
ロジクールは業務用まであるんですね👏👏
コメントは,はじめてですがいつもテンポ良いBGMでの動画気持ちよく見させいただいています👍
今回はプレステ4でグランツーリスモですか~良いですね~😁
10年前まで80スープラ乗っていたので新型スープラでのタイムアタック楽しかったです👍
ご視聴ありがとうございます😊
最新のおかげでハンコン昔ほどゲーム感はなく、実車に乗ってるような没頭感すらありました✌️ゲームの進化はすごいです👏👏
歴代グランツーで必ず34GT-Rでドリフトやっていました。sportsでは35Rもやれていますww 私もディープフォレストで腕とセッティングを磨いていた思い出があります。今まではコントローラーでやってきましたが知り合いがハンコン買ったのをきっかけにそこに行くと遊ばせてもらっています。(笑)ハンコンの楽しさは分かるんですが自宅に置けないのであきらめています・・・ぜひディープフォレスト復活してほしいものですねー
ディープフォレストは無茶苦茶やりすぎて何度も車が宙を舞いました😂だから無くなったんですかね??😆
このシムは荷重移動もあるので結構奥深いです。あと、ハンドル切りすぎかなと思います。ハンドル切って一番重いかなってとこでずっと我慢してると綺麗に曲がってきます。
早い人はアクセルオフのとブレーキオフの時間が長かったりします。
ぜひ参考に。
ハンコンのインプレッションよりも筑波サーキットでのタイムアタックが、かなり面白かったです。
だけどすごいですねローリングスタートではない状況で1分7秒を出すとは、、、
あとはコンスタントに1分5.6秒台をキープしていましたね。
ゲームとは言え初見プレイでここまでできることは大したものです。
これは確か何かのビデオで、飯田アキラ氏が実車で購入した90スープラで筑波サーキットを1分2.3秒台位で走っていたような気がします。(記憶違いだったらごめんなさい)
ドラえもんブルーには笑いました🤣
今度はドラミちゃんイエローも購入してみてはいかがでしょうか?(グレードはSZ-R当たり)
どっからどう見ても完全にドラえもんブルーですねー😂
たぬぐっチャンネル / Atsushi Taniguchi さん
ドラえもんブルーは確か限定カラーだったような、、、気がします。
それとドラミちゃんイエローといったイメージカラーは確か1番下のグレードのSZだったと思います。
(多分カタログのイメージカラーだと?思う?ちなみに私はカタログを持っていない)
あとハンコンのハンドル径は大体どのぐらいでしょうか?
私の記憶に間違いなければゲームセンターなどでは標準的なサイズは280φ位だったと思われます。
それとペダルの大きさについては多分軽自動車用位の大きさではないかと考えられます。
(ペダルの離れの位置に関してはおそらくヒールアンドトゥができるような配置だと思われる)
それと起動させたときにハンドルが自動的にくるくる回るのは私もゲームセンターで見たことがあります。
ゲーセンの開店の時に、電源を入れたとき自動調整のような感じで回っているところを見ました。
あの時のゲームは確かタイトーのバトルギアと言うゲームでした。
コメント失礼します。いつも楽しませていただいてます🙇♀️ハンドルのフィードバックですが、グランツーリスモとプロジェクトカーズではかなりフィードバックの出力の仕方が変わり、プロジェクトカーズの方が弱く、グランツーリスモの方が強く出るようになっております。比較する場合、グランツーリスモで統一して比較する方が良いかもしれません💦ドライビングオプションの詳細設定にあるフォースフィードバックの項目を共に10にすると29→923の進化が分かりやすいかと思います。長文で失礼致しました。これからも動画楽しませていただきます!
きっと大人の事情だと思います(^^;
たぬぐっチャンネル / Atsushi Taniguchi
なるほど!それは失礼致しましたm(_ _)m
グランツーリスモはプロジェクトカーズに比べればかなりドリフトしやすいゲームですので是非チャレンジしてみて下さい👍
G920勢です...
ボタン数多いの羨ましい...()
923、見た目はかなり920に近い大人しめな感じですね!
8:10 懐かしの曲が、、、
思ったよりも随分と早くレビュー来ましたね。私も早くG29からの進化を楽しみたいです!
海外も含めてまだだれもレビューがない状態でG923が届きましたのでビックリしました(^^;参考になりましたら幸いです♪
中身モーターもG29と変わらずFFBのシステムだけ一新したらしいですね
新型というかマイナーチェンジ?
G29のペダルはバネ部分がスカスカ2段目のゴム部分がカッチカチでどうしようもなかったので改善されてると嬉しいです
ペダルはずいぶん改善されていると思います✌️
ディスプレイは何を使ってますか?
ゲームしかしてなさそうなハンコンレビュー野郎たちにたぬぐつさんの実車経験豊富なレビューで一泡吹かせてやりたいw
変なゲーマーよりこっちの方が説得力あるし
G29壊れて1週間前新しくG29買ったんだけど。調べてから買えばよかったわ。
モニターはどこのメーカーですか?
それとモニターはどうやって設置してますか?
LGのウルトラワイドです👌
こちらの動画で設置の仕方がわかると思います
th-cam.com/video/O1yS-ISN4pU/w-d-xo.html
動画アップお疲れ様です。このままゲームチャンネルにならないですよね(笑)
今のゲームは凄いですね、あとVRがあれば完璧ですね。G923は動画内で喋ると思ったのに・・・G29とケンカしたら面白かった。
実写以外でも車に関係する企画も良いですね、ぜひ誰かと対決して欲しいです。これからも車に関する企画楽しみにしてます。
将来的には週2の動画配信で1本は実車で1本はゲームでやっていけたらいいかなと思いますwww とりあえず誰かに挑戦する前にスキルアップしておきます♪
週2の動画配信、良いですね。編集が大変そう、無償で編集を手伝えるようにスキルアップしておきます♪
おーおれもハンドル出すかー!
って、箱から出す前に型落ちwww
やったことないけどグランツーリスモもあるし勝負しよう!!
俺だけウィンにな予感ww
ブ━(;.:´;:.゚;;.3;.;゚;.)━ッ!!
ネットで対戦出来たら動画的にも面白そうだしネタになりますね👍
さっきーさんに勝ち目はあるのだろうか…
グランツーリスモは前作位までハマってやってましたね。
普通のコントローラーでw
グランツーは他のメーカーのソフトよりやりやすいイメージがありました。クセが少ないと言うか。
ハンコンとか使ったらハマりそう😁
また失礼します😅
車系TH-camr大阪人代表のさっきーさんと2回目のイニシャルGでグランツーリスモの勝負見たいので優しくて人の良い(たぬぐつさん)お願いします😭✨
(リバース☆さっきー)ライブに参加していただいてありがとうございました😝
(たぬぐっさん)登場で空気変わったです👍🤗
はぇ~
スパルコのホイールだ!www
そっちかい!ってツッコんだでしょw
おじさん発見!www
たぬぐっチャンネル / Atsushi Taniguchi
バレましたかwww
来年50デス😊
6万もするならT300RSとシフター買った方がクオリティは高いと思う。
特にドリフトやりたいって人は900°じゃ物足りなくなるしベルト駆動だからぶん回しても静か
それなコスパ最強はt300だろ
PCのゲームになるんですが、Live for Speed や Assetto Corsa などの車の挙動とかを実車との比較を交えてレビューしてもらいたいです。笑
コメント失礼します。
動画とは全く関係なくなっちゃうのですが、知り合いのクレスタが5000回転でリミッターが効いた感じで吹け上がりません。MT載せ替えのATコンピュータです。コンピュータが原因かと思いMT用のコンピュータを試しに着けてみたのですが改善しません。イグニッションコイルも交換してみましたが改善しませんでした。原因があるとしたら他に何がありますかね?動画と全く関係ないコメントになってしまい申し訳ありません。
バルブタイミングを再確認してクランクポジションセンサーを交換してそれでも変わらなければ電話ください👌
たぬぐっチャンネル / Atsushi Taniguchi ご返信ありがとうございます!すぐに確認してみます!ありがとうございます
xbox series x で使えますか?
ドラえもんブルー(笑)
名言出ましたね!
正式名称「ホライズンブルー」...ドラえもんブルーとほぼ同じ??
前と比べをてすごーく進化しましたか!?
フォースフィードバックが倍くらいの細かさになりました!
@@TNGC さん
メルカリで売って買い直した方が良いですかね?笑笑
真剣に⤴️遊ぶ大人は✨格好いい‼️
グランツーリスモSPORT!面白いです!ドリフト挑戦してみたいですね~(^^)/
これとT300どっちがいいですかね。
t300rs
なんていうモニターでしょうか
教えてください!
LGのウルトラワイドモニターです👍
たぬぐっチャンネル / Atsushi Taniguchi ありがとうございます!!
GTsportでもドリフトチャレンジお願いします。
ぜひ挑戦したいです😊
ハンコンそのもののレビューして欲しかったです💦
G923でプレイしているゲームの名前を教えてください
LED変わりましたね!!
たぬぐつさんならスタビリティーコントロールもトラコンもOFFにした方が楽しめると思います。
一回やってみます!
GTA5操作できますか?
何故進化を確かめるのにやったことないゲームを...w
たぶん大人の事情だと思いますネw
@@TNGC おっと
それは静かにしておかねばですねw
マークはプレステマークの方が個人的には好き。ロジクールマークは誰得
レブ当てた時コールになっとるやんww
貴重なR35のコールあざすw
ドラえもんブルーwwww
JZX100は・・・?
謎に単車のような排気音のGTRでしたねw
@@TNGC これ右手でも難しいですよw
連絡通路ではまちゃんよく踏めましたねw
次回のはまちゃんと遊ぼうは単車編でコールを切るをお願いしますww
ドラえもんブルーは綺麗ですよね^_^
86にもドラえもんブルーあるんですけど、結構好きですw
たぬぐっチャンネル / Atsushi Taniguchi
86にもあるのは知らなかったです(^^;;
今度スープラでドリフトしてください(^^)
たぬぐっ氏が段々ゲーム実況者になっていく🚙彡🚗三
レースゲームの実況ってむずいっすね😂実車の方が楽ですw
プレステ3でG923使えますか?分かる方教えて下さい!!
使えますよー!ステアリングのすぐ後ろにps3↔ps4の切替スイッチが着いてます!Hシフターは使えないですけど😓
@@k-ch3288 Hシフターってシフトレバーですか?それともハンドルの後ろに着いている奴ですか?
PS3とPS4の切り替えは一つ前のG29だった気がします。間違ってたらすいません。あとHパターンシフトはシフターです。
今更だと思いますが
G920とG923はパッと見比べても分かんなさそう()
機会があればセンチュリーで走って下さい
センチュリーでドリフトw
めっちゃ⤴️⤴️楽しいねきっと(●´ω`●)✨
今も昔もグランツーリスモは楽しいゲームですね♪
確かに(*^▽^*)✨👍✨
先月g29買ったばっかり、、、
先月でしたら随分お得に購入できたかと思います(^^)
実車求めるならFANATEC
あれは、ほんとにシムとしてやる人にしかおすすめしないってぐらい実車に近い。
あとは横Gと縦Gか…w
シムの設備ももう数年で安くなってくると思います♪
レベル上げないと走れませんよ?
よく考えたらグランツーリスモって昔からそうでしたよねw
提供動画?
頭の上に紙コップ乗っけて挑戦してw
GTsportは重いですよぉぉぉぉ(ΦωΦ)フフフ
そろそろ次回作が出るっぽいのでそれも買いたいと思いますw
@@TNGC 次回作はPS5ですよ!ゲーム機ともどもお買い上げ予定さすがでぇす!
1ゲットww
あざっすw