ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
マツダのルーチェレガートも、教習車仕様がありました。縦型の4灯ヘッドライトから、丸型2灯ヘッドライトになります。過去に導入された自動車教習所はところざわ自動車学校や、世田谷自動車学校も、ルーチェレガート教習車仕様がありました。
リチャードサイモンさんこんにちは。教習車は知りませんでした。ありがとうございます。
ルーチェレガート前期型乗ってました!当時マッダオート⭕⭕山の整備士で毎日ロータリーエンジンオーバーホールしてました!
素晴らしい
有り難う御座います、当時ロータリーエンジンは永久保証で40000㎞位で壊れました!毎日工場は飽和状態でしたし出向で東洋工業から来てました!懐かしいです!
黛敏郎さんをCMに起用したモデルでしたね。教習所の無線教習用に入ったばかりで、教習で乗れて密かに喜んでいました。ちなみに通常教習車はとんがりノーズの2代目?ルーチェをバンパー外側に10㍉位の鉄棒をつけて全長(4,500㍉?)を伸ばした専用車でした。当初「ルーチェ レガード」で発売して、運輸省(当時)から「そんな車名の車を認可した覚えはない!」と怒られ、すぐに「ルーチェ」になりました。もし、「レガード」のエンブレムが付いた車体があれば、希少中の超レア車かも知れませんね。付けて納入された車体があればですが。嫌いじゃなかったので、いまでも乗ってみたい気がする一台ですね。
のらいぬですさんこんにちは。そんないきさつがあったのですね~
こんにちは👋! 私のチャンネルにあなたを招待します!!!
ネーミングの件は有名な話です。CMやカタログなどにもレガート付きとないのが混在していました。噂によると、当時運輸省は新規の車種を増やすことに後ろ向きで、メーカーが一種の裏口認可を狙ったというわけです。お上は国内の自動車メーカーの再編を狙っていたり、オイルショック直後ということもありFMCが4年毎とするなど指導するなどとも関係があると思います。実は、後年日産シーマが出た時、セドグロとつけたときにも同じ様な噂がありました。
親父が縦目4灯のバンに乗ってました。オーバーヘッドとタコメーター、ラジオのみでしたが。内装はセダンとほぼ同じという、贅沢なバンでレシプロガソリン4気筒は当時では静かな部類で疲れなかったです。縦目の風格は、国産他社に無いもので、このシリーズは好きですね。自分は2代目セリカクーペの角目に乗ってましたが、バンなのにレガートバンのほうが乗り心地は良かった・・・バンなのにバンらしくない、ある種、クラウンセダンに通じるような「飛ばす気にならない、乗り心地の良さ」をバンで実現したことにマツダの脚の良さを感じます。バンならもう一度乗りたいんですが、セドグロの6発ディーゼルも中古車屋で見なくなった(ディーゼルOK地域です)ので、レガートバンは無いでしょうね。
Hiroさんこんにちは。当時の番としては、すごくいい内装ですね。
杉良太郎さん主演の大走査線で 2話、7話、9話、13話には、レガートのオーロラホワイトが出て13話を最後に 前期は白パトを除いて 加納車両は 後期になってしまいましたね。
黛敏郎CMのルーチェレガート出たんだな しかし登録不備でルーチェに戻るマツダ党だから出たら買った。マツダのデザインセンスは好きだな。
トヨタクラウン並みです。斉藤昌美教授運転していたのを懐かしくなります。
カトケンの探偵コントで、黄色く塗装されたこの車でボコボコになりながら最後まで一生懸命走り続ける姿が印象的でした。
カトケンの激突!マッドマックスサンダードームの回ですね、ダンプで踏切で押されたりサイドバイサイドをしたり230を真っ二つにしたりしてフロント部分が1/3まで潰れながらも逃げ切りましたね。
当初ルーチェ・レガートを名乗ってたのは、モデルチェンジでクラスが変わり、カペラ登場までは旧型ルーチェを併売したかったから。しかし運輸省にはルーチェで届けてたので、勝手にルーチェ・レガートを名乗るな!と怒られてしまいすぐに引っ込めた。
591 kumohaさんこんにちは。皆さん良くご存知ですね。参考になります。
0:25 レガートが省かれた ルーチェの中期で ブリリアントブラックは セダンのみでしたが ルーチェになってからハードトップにも 入るようになったんですね。
ルーチェレガート最高!!
3代目は後期型がまとまったデザインでカッコいいですね。シートもゆったりと高級感を感じました。前期型のセダンはよくタクシーで見ましたね。縦形の角目4灯が丸型2灯に変わり、ライトの下に角形のフォグランプを置いてました。前期型は後ろのデザインがやっつけ仕事みたいで手を抜いたような感じで残念でした。5代目でより高級感がまして俗に「広島ベンツ」と言われましたね。青木功さんがCMで出てましたね。
高須一禎さんこんにちは。前期と後期で違うモデルみたいですよね。
静粛性を極めた高級フルサイズサルーン
ベンツマスクのルーチェを所有していました。当時の輸出向けクラウン純正のドアミラーを取り付けてwアルミホイールはロンシャンを履かせていましたよwww
ハングマンでよくある使われてだのが印象があります
オーバーヘッドコンソールは社外品オーディオのナショナル「コックピット」
水谷章英さんこんにちは。たしか、ジャパンにも付いていませんでしたっけ??
ルーチェレガートの縦型ライトが日本車離れした感じでアメ車ぽい感じです。ルーチェとコスモがクラウンとソアラの関係みたいな感じです。
マツダはこのクラスは売れない→ホンダも同じ
前期かっこよすぎ 欲しい
mazda luce legato amazing big thank you
SIMRACE PC hello.Always thank you.
ディーゼルエンジン搭載車はカーグラで酷評されていた。「ロータリーエンジン搭載車より100kg以上重いのにクロスプライタイヤを履かせるとはメーカーの見識を疑う」「メルセデスコンプレックス丸出しのフロントマスクが好きという人以外には勧められない」個人的には後期のHTのリミテッドは未だに乗ってみたいと思う。
毎日暗いニュースばかりの中… 😓レアなクルマありがとうざいます🚙セールスはマークⅡ3兄弟に差を付けられましが、今でも見るとバブリーなクルマですね… 😅
Shigenobu Kijimaさんこんにちは。こちらこそ励みになります。ありがとうございます。
前期型はシボレー・シェベルクラシックの1976-7年のマネですね。フロントマスクは前記のほうが好きですが、インテリアとリアは後期の方がいい。
マルヤママコトさんこんんちは。前・後期でこんなに違うのも珍しいですね。私もインテリアとリアは後期の方がいいですね。
特に前期のフロントマスクやグリーンハウス周辺は米車そのものなのに、インテリやリアまわりは欧州車の雰囲気が漂っていました。合体ロボみたいですね。
マルヤママコトさんこんにちは。確かにリアはアメ車っぽくないですね。
1:41 マヤゴールドメタリック
横から見るとトヨタの五代目クラウンのハードトップぽく見えました❗
圭二 長濱さんこんにちは。横から見るとそうなんですよね~
同時代のクラウンもそうだけど4ドアHT のセンタ―ピラ―の太さが横からの見た目を悪くしてると個人的には思ってたな。
マコッチさんこんにちは。私もそう思います。ピラーかぶせがないとだめだったのでしょうか?
実家の車で今でも思い出に残っています。何の記述か忘れましたが、車体強度の為に敢えて採用していると記憶しています。
ライバルの、マークIIやローレルにはない魅力がある。
いやライバルはもうワンランク上のセドグロとクラウン。申し訳ないけど、セドグロとクラウンには販売台数で一度も勝ったことがない。
オーバーヘッドコンソールのゴージャスなこと🤣
ルーチェはこの後の型(1986年登場の最終型)が好きですが、縦目4灯仕様のこの型も好き❗️(後期型はリアが殿下コ○ナのパクリっぽくてあんまり好みじゃない😞後、後期はフロントだけ見ると初代カムリにも見えてくる😨)
須田祥史さんこんにちは。殿下コ○ナとは殿下がが殉職した時の車ですね~
あんま悪口言いたくはないけど、セドグロと比べても申し訳ないけど滑ってた印象。やっぱセドグロの方が強いから、ルーチェは初代から最後の型までセドグロを超える事はなかった。
私は、MAZDAルーチェは、セダンに、限ります‼️ルーチェセダン復活して~👍️
林浩永さんこんにちは。ルーチェの名前が復活してほしいですね。
@@stay_ride03 若者のセダン離れやを止めないといけませんね~😢最近タクシー💴🚕も、キューブ‼️TOYOTAプリウス‼️日産ノート📒に、なりました‼️警察👮車両‼️刑事車両が、TOYOTAセンチュリーに、なるかも?
今買うと数百万やで
まさに広島ベンツ
マツダのルーチェレガートも、教習車仕様がありました。縦型の4灯ヘッドライトから、丸型2灯ヘッドライトになります。過去に導入された自動車教習所はところざわ自動車学校や、世田谷自動車学校も、ルーチェレガート教習車仕様がありました。
リチャードサイモンさんこんにちは。教習車は知りませんでした。ありがとうございます。
ルーチェレガート前期型乗ってました!当時マッダオート⭕⭕山の整備士で毎日ロータリーエンジンオーバーホールしてました!
素晴らしい
有り難う御座います、当時ロータリーエンジンは永久保証で40000㎞位で壊れました!毎日工場は飽和状態でしたし出向で東洋工業から来てました!懐かしいです!
黛敏郎さんをCMに起用したモデルでしたね。教習所の無線教習用に入ったばかりで、教習で乗れて密かに喜んでいました。ちなみに通常教習車はとんがりノーズの2代目?ルーチェをバンパー外側に10㍉位の鉄棒をつけて全長(4,500㍉?)を伸ばした専用車でした。
当初「ルーチェ レガード」で発売して、運輸省(当時)から「そんな車名の車を認可した覚えはない!」と怒られ、すぐに「ルーチェ」になりました。もし、「レガード」のエンブレムが付いた車体があれば、希少中の超レア車かも知れませんね。付けて納入された車体があればですが。嫌いじゃなかったので、いまでも乗ってみたい気がする一台ですね。
のらいぬですさんこんにちは。そんないきさつがあったのですね~
こんにちは👋! 私のチャンネルにあなたを招待します!!!
ネーミングの件は有名な話です。CMやカタログなどにもレガート付きとないのが混在していました。噂によると、当時運輸省は新規の車種を増やすことに後ろ向きで、メーカーが一種の裏口認可を狙ったというわけです。お上は国内の自動車メーカーの再編を狙っていたり、オイルショック直後ということもありFMCが4年毎とするなど指導するなどとも関係があると思います。実は、後年日産シーマが出た時、セドグロとつけたときにも同じ様な噂がありました。
親父が縦目4灯のバンに乗ってました。
オーバーヘッドとタコメーター、ラジオのみでしたが。
内装はセダンとほぼ同じという、贅沢なバンでレシプロガソリン4気筒は当時では静かな部類で疲れなかったです。
縦目の風格は、国産他社に無いもので、このシリーズは好きですね。
自分は2代目セリカクーペの角目に乗ってましたが、バンなのにレガートバンのほうが乗り心地は良かった・・・バンなのにバンらしくない、ある種、クラウンセダンに通じるような「飛ばす気にならない、乗り心地の良さ」をバンで実現したことにマツダの脚の良さを感じます。
バンならもう一度乗りたいんですが、セドグロの6発ディーゼルも中古車屋で見なくなった(ディーゼルOK地域です)ので、レガートバンは無いでしょうね。
Hiroさんこんにちは。当時の番としては、すごくいい内装ですね。
杉良太郎さん主演の大走査線で 2話、7話、9話、13話には、レガートのオーロラホワイトが出て
13話を最後に 前期は白パトを除いて 加納車両は 後期になってしまいましたね。
黛敏郎CMのルーチェレガート出たんだな しかし登録不備でルーチェに戻るマツダ党だから出たら買った。マツダのデザインセンスは好きだな。
トヨタクラウン並みです。斉藤昌美教授運転していたのを懐かしくなります。
カトケンの探偵コントで、黄色く塗装されたこの車でボコボコになりながら最後まで一生懸命走り続ける姿が印象的でした。
カトケンの激突!マッドマックスサンダードームの回ですね、ダンプで踏切で押されたりサイドバイサイドをしたり230を真っ二つにしたりして
フロント部分が1/3まで潰れながらも逃げ切りましたね。
当初ルーチェ・レガートを名乗ってたのは、モデルチェンジでクラスが変わり、カペラ登場までは旧型ルーチェを併売したかったから。しかし運輸省にはルーチェで届けてたので、勝手にルーチェ・レガートを名乗るな!と怒られてしまいすぐに引っ込めた。
591 kumohaさんこんにちは。皆さん良くご存知ですね。参考になります。
こんにちは👋! 私のチャンネルにあなたを招待します!!!
0:25 レガートが省かれた ルーチェの中期で ブリリアントブラックは セダンのみでしたが ルーチェになってからハードトップにも 入るようになったんですね。
ルーチェレガート最高!!
3代目は後期型がまとまったデザインでカッコいいですね。シートもゆったりと高級感を感じました。前期型のセダンはよくタクシーで見ましたね。縦形の角目4灯が丸型2灯に変わり、ライトの下に角形のフォグランプを置いてました。前期型は後ろのデザインがやっつけ仕事みたいで手を抜いたような感じで残念でした。5代目でより高級感がまして俗に「広島ベンツ」と言われましたね。青木功さんがCMで出てましたね。
高須一禎さんこんにちは。前期と後期で違うモデルみたいですよね。
静粛性を極めた高級フルサイズサルーン
ベンツマスクのルーチェを所有していました。
当時の輸出向けクラウン純正のドアミラーを取り付けてw
アルミホイールはロンシャンを履かせていましたよwww
ハングマンでよくある使われてだのが印象があります
こんにちは👋! 私のチャンネルにあなたを招待します!!!
オーバーヘッドコンソールは社外品オーディオのナショナル「コックピット」
水谷章英さんこんにちは。たしか、ジャパンにも付いていませんでしたっけ??
ルーチェレガートの縦型ライトが日本車離れした感じでアメ車ぽい感じです。ルーチェとコスモがクラウンとソアラの関係みたいな感じです。
マツダはこのクラスは売れない→ホンダも同じ
前期かっこよすぎ 欲しい
mazda luce legato amazing big thank you
SIMRACE PC hello.
Always thank you.
ディーゼルエンジン搭載車はカーグラで酷評されていた。
「ロータリーエンジン搭載車より100kg以上重いのにクロスプライタイヤを履かせるとはメーカーの見識を疑う」
「メルセデスコンプレックス丸出しのフロントマスクが好きという人以外には勧められない」
個人的には後期のHTのリミテッドは未だに乗ってみたいと思う。
毎日暗いニュースばかりの中… 😓
レアなクルマありがとうざいます🚙
セールスはマークⅡ3兄弟に差を付け
られましが、今でも見るとバブリーな
クルマですね… 😅
Shigenobu Kijimaさんこんにちは。こちらこそ励みになります。ありがとうございます。
前期型はシボレー・シェベルクラシックの1976-7年のマネですね。
フロントマスクは前記のほうが好きですが、インテリアとリアは後期の方がいい。
マルヤママコトさんこんんちは。前・後期でこんなに違うのも珍しいですね。私もインテリアとリアは後期の方がいいですね。
特に前期のフロントマスクやグリーンハウス周辺は米車そのものなのに、
インテリやリアまわりは欧州車の雰囲気が漂っていました。合体ロボみたいですね。
マルヤママコトさんこんにちは。確かにリアはアメ車っぽくないですね。
1:41 マヤゴールドメタリック
横から見るとトヨタの五代目クラウンのハードトップぽく見えました❗
圭二 長濱さんこんにちは。横から見るとそうなんですよね~
同時代のクラウンもそうだけど4ドアHT のセンタ―ピラ―の太さが横からの見た目を悪くしてると個人的には思ってたな。
マコッチさんこんにちは。私もそう思います。ピラーかぶせがないとだめだったのでしょうか?
こんにちは👋! 私のチャンネルにあなたを招待します!!!
実家の車で今でも思い出に残っています。
何の記述か忘れましたが、車体強度の為に敢えて採用していると記憶しています。
ライバルの、マークIIやローレルにはない魅力がある。
いやライバルはもうワンランク上のセドグロとクラウン。申し訳ないけど、セドグロとクラウンには販売台数で一度も勝ったことがない。
オーバーヘッドコンソールのゴージャスなこと🤣
ルーチェはこの後の型(1986年登場の最終型)が好きですが、縦目4灯仕様のこの型も好き❗️(後期型はリアが殿下コ○ナのパクリっぽくてあんまり好みじゃない😞後、後期はフロントだけ見ると初代カムリにも見えてくる😨)
須田祥史さんこんにちは。殿下コ○ナとは殿下がが殉職した時の車ですね~
あんま悪口言いたくはないけど、セドグロと比べても申し訳ないけど滑ってた印象。やっぱセドグロの方が強いから、ルーチェは初代から最後の型までセドグロを超える事はなかった。
私は、MAZDAルーチェは、セダンに、限ります‼️ルーチェセダン復活して~👍️
林浩永さんこんにちは。ルーチェの名前が復活してほしいですね。
@@stay_ride03 若者のセダン離れやを止めないといけませんね~😢最近タクシー💴🚕も、キューブ‼️TOYOTAプリウス‼️日産ノート📒に、なりました‼️警察👮車両‼️刑事車両が、TOYOTAセンチュリーに、なるかも?
今買うと数百万やで
まさに広島ベンツ