ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも、良いニュースをありがとう
プラント費用より、有効・効率的な場所を見つけるのが大変そうですね。
今まで核融合の研究に投じてきたお金を始めからこれに投じていれば、今頃日本の電力のかなりの割合を地熱発電により賄われていたんだろうな~😄
いつもお疲れ様です
ありがとうございました
やっぱり日本では風力よりも地熱の方が有効だと思います♪
目標達成以前に、そうでもしないと民間にはリスクが大きすぎます。
熱源のほとんどが国定公園にあるのは国が絡めばなんとかなるのかな
業務スーパーの創業者の沼田さんが作った町おこしエネルギーにとって良いニュースなのかな?町おこしエネルギーは採掘から地熱発電所を作るまでの大幅コストカットに利があるみたいだし。それ以外の部分を国がサポートする感じ??
自分も、沼田さんがやっていることとの関係が気になる
透明性よろ
国内でエネルギーを確保されると困る人たちが邪魔しないことを祈ります。
温泉リゾート再開発で地域経済活性化かな。
洋上風力に力を入れるより、地熱に力を入れた方がいいと思います。最初はリスクが高いかもしれませんが、長い目で見ると日本に合っていると思います。洋上風力は、安価であっても、自然災害の多い日本では不向きだと思うし、特に海底では、潜水艦のソナー、陸上ではミサイルなどを感知するレーダーなど防衛上の面で影響があるので辞めた方がいいと思います。
自然災害(台風?)に対する対策とかも進んでるし、レーダーとかに関してはそもそも影響がある区域での建設をしなければいいだけの話やで。経済性を加味した導入ポテンシャルでいうと地熱より洋上風力の方が圧倒的に多いから、「洋上風力より地熱」はちょっと早まりすぎよ。
ぜひ、硫黄島や西之島の地熱エネルギーで水素製造よろしくお願いいたします!😊
再エネは調べると結局どれも問題があるんですよねぇ…
怖いのは国が行うとゆう事は国定公園が危険に晒される可能性がありますよね。実際に釧路湿原にメガソーラーありますから、変な事にならなければ良いけど😢
公募が開始されるのが2030年以降ってことは、実際に動き出すのは2035年以降で軌道に乗るのは2040年以降なんでしょうか。
コメントありがとうございます。そうですね。発電所として営業運転を開始するのは2030年代の後半以降になりそうですね。
地熱は量産効果も低いは大してエネルギー量ないわであればマシ程度なんだけど、ネットゼロ目指すとなると何でも手を付きたい感じかぁ
入札の絵の選択ww
コメントありがとうございます。そうですね。入札のイラストがこれしかなかったのです。(いらすとやの場合)
そもそも建設費用が高ければ高く売れると言うのは経済原則に反してる。だったらコストダウンのインセンティブなんて働かない。18000kw出力出来る余裕があっても15000kw未満にした方が儲かる事になる。2万kwまで行ってやっと計算上は互角だが、コストが同じと仮定してこれ転化される企業なり俺ら一般人に考えると30円と40円の差はデカい
一応、地熱と小水力は総理案件でしたっけね
高温 岩体発電もやるべきだと思う
霞が関の官僚が新しい天下り先を見つけたのか…
国は何兆円も訳の分からないことに予算付けずここに100億円でいいからさっさと予算付けて欲しい。原発だって使わせないんだから地熱に力を入れてほしい。今後はAIに電気を沢山使うらしいので早急に!
この方向性は素晴らしい。地熱やマグマは日本のエネルギー資源として合っている様に思うので、しっかり予算つけて積極的に進めて欲しい。
日本は台風と地震が世界一多い場所です。その代わり温泉や地熱がある場所なのでこれを積極的に使うことは良いことです。解説の通り調査資金や技術的課題は思ったよりもありますが、国がなるべく主導し民間の負担を抑える取り組みは間違っていません。他の予測では日本の全ての地熱発電の発電能力は2300MKW、総エネルギーの18%を賄えるとあるのでこれはなかなか凄いことです。是非どんどん取り組んでもらいたいですね。
井戸は数年で詰まるから、掘らなあかん。それに金がかかる。儲からん。
なので業務スーパーの元会長さんが井戸掘り職人育成学校作ったんですよね
地学に強い大学って何処やろ?
地熱発電は良いかも知れませんが、もう再エネ付加金に頼るのは止めてもらいたい。独立事業として成り立たないものは採算が合うように計画し民間の資金は絶対に考えない事!今の再エネ付加金も中止して、再エネ議連も解散し自然破壊・利権構造・環境保全を第一に優先しなければならない。
これ天下り先じゃんじゃん作るためだけに使われるなー天下り禁止でやらないとだめ(´・ω・`)
地熱発電は採算が取れる可能性があるのでしょうか。1KWH40円では作る価値がないです。電池のコストが下がってきているので農地にソーラパネルを建てた方がよいです。ソーラパネルは20年の融資で建てますが農地にソーラパネルを立てる許可が5年しかありません。銀行融資がでないです。耕作放棄地は道がなかったり山がちだったり不便な土地です。
昨今の電線盗難リスクを考えると夜間稼働停止する施設で単純な建設コストだけ比較するのは危険かと。24時間高電圧発生の設備なら盗難リスクは低くなる。
コストがかかりすぎるんでしょうね。
ビルゲイツも地熱発電をやっていますね
ソーラー評判悪くなったから新たな利権にと見える
地熱はメンテナンスがなあ…
高級官僚に「社会のしくみ」を教えるところからでは?。
かなり前、世界トップの技術を持つ日本企業が規制の為、オーストラリアや北欧で建設運用事業をしていると聞きました。日本で上手くいって欲しい。
国が採算性のとれる場所を探し、民間事業者に引き渡すならその部分で談合なり天下りなりが起きそう感じがするな。
重金属出てきたとき国として対処できるのか。業スーの地熱開発が数歩先を行ってる
これこそSDG,s
日本の税金で調査してC国に取られるパターンかな?
国立公園内に入って、掘削(開発)してほしいです。ただし、人工〇震は、起こさないように願います。
読み上げ・編集の都合でしょうか。単語単語で途切れた話し方で、非常に聞くのにストレスが掛かります。まあ仕方ないのでしょう。
いつも、良いニュースをありがとう
プラント費用より、有効・効率的な場所を見つけるのが大変そうですね。
今まで核融合の研究に投じてきたお金を始めからこれに投じていれば、今頃日本の電力のかなりの割合を地熱発電により賄われていたんだろうな~😄
いつもお疲れ様です
ありがとうございました
やっぱり日本では風力よりも地熱の方が有効だと思います♪
目標達成以前に、そうでもしないと民間にはリスクが大きすぎます。
熱源のほとんどが国定公園にあるのは国が絡めばなんとかなるのかな
業務スーパーの創業者の沼田さんが作った町おこしエネルギーにとって良いニュースなのかな?
町おこしエネルギーは採掘から地熱発電所を作るまでの大幅コストカットに利があるみたいだし。
それ以外の部分を国がサポートする感じ??
自分も、沼田さんがやっていることとの関係が気になる
透明性よろ
国内でエネルギーを確保されると困る人たちが邪魔しないことを祈ります。
温泉リゾート再開発で地域経済活性化かな。
洋上風力に力を入れるより、
地熱に力を入れた方がいいと思います。
最初はリスクが高いかもしれませんが、
長い目で見ると日本に合っていると思います。
洋上風力は、安価であっても、
自然災害の多い日本では不向きだと思うし、
特に海底では、潜水艦のソナー、陸上ではミサイルなどを感知するレーダーなど
防衛上の面で影響があるので辞めた方がいいと思います。
自然災害(台風?)に対する対策とかも進んでるし、レーダーとかに関してはそもそも影響がある区域での建設をしなければいいだけの話やで。
経済性を加味した導入ポテンシャルでいうと地熱より洋上風力の方が圧倒的に多いから、「洋上風力より地熱」はちょっと早まりすぎよ。
ぜひ、硫黄島や西之島の地熱エネルギーで水素製造よろしくお願いいたします!😊
再エネは調べると結局どれも問題があるんですよねぇ…
怖いのは国が行うとゆう事は国定公園が危険に晒される可能性がありますよね。実際に釧路湿原にメガソーラーありますから、変な事にならなければ良いけど😢
公募が開始されるのが2030年以降ってことは、実際に動き出すのは2035年以降で軌道に乗るのは2040年以降なんでしょうか。
コメントありがとうございます。
そうですね。発電所として営業運転を開始するのは2030年代の後半以降になりそうですね。
地熱は量産効果も低いは大してエネルギー量ないわであればマシ程度なんだけど、ネットゼロ目指すとなると何でも手を付きたい感じかぁ
入札の絵の選択ww
コメントありがとうございます。
そうですね。入札のイラストがこれしかなかったのです。(いらすとやの場合)
そもそも建設費用が高ければ高く売れると言うのは経済原則に反してる。だったらコストダウンのインセンティブなんて働かない。
18000kw出力出来る余裕があっても15000kw未満にした方が儲かる事になる。2万kwまで行ってやっと計算上は互角だが、コストが同じと仮定してこれ
転化される企業なり俺ら一般人に考えると30円と40円の差はデカい
一応、地熱と小水力は総理案件でしたっけね
高温 岩体発電もやるべきだと思う
霞が関の官僚が新しい天下り先を見つけたのか…
国は何兆円も訳の分からないことに予算付けずここに100億円でいいからさっさと予算付けて欲しい。
原発だって使わせないんだから地熱に力を入れてほしい。
今後はAIに電気を沢山使うらしいので早急に!
この方向性は素晴らしい。地熱やマグマは日本のエネルギー資源として合っている様に思うので、
しっかり予算つけて積極的に進めて欲しい。
日本は台風と地震が世界一多い場所です。
その代わり温泉や地熱がある場所なのでこれを積極的に使うことは良いことです。
解説の通り調査資金や技術的課題は思ったよりもありますが、
国がなるべく主導し民間の負担を抑える取り組みは間違っていません。
他の予測では
日本の全ての地熱発電の発電能力は2300MKW、総エネルギーの18%を賄えるとあるのでこれはなかなか凄いことです。
是非どんどん取り組んでもらいたいですね。
井戸は数年で詰まるから、掘らなあかん。それに金がかかる。儲からん。
なので業務スーパーの元会長さんが井戸掘り職人育成学校作ったんですよね
地学に強い大学って何処やろ?
地熱発電は良いかも知れませんが、もう再エネ付加金に頼るのは止めてもらいたい。
独立事業として成り立たないものは採算が合うように計画し民間の資金は絶対に考えない事!
今の再エネ付加金も中止して、再エネ議連も解散し自然破壊・利権構造・環境保全を第一に優先しなければならない。
これ天下り先じゃんじゃん作るためだけに使われるなー天下り禁止でやらないとだめ(´・ω・`)
地熱発電は採算が取れる可能性があるのでしょうか。
1KWH40円では作る価値がないです。
電池のコストが下がってきているので農地にソーラパネルを建てた方がよいです。ソーラパネルは20年の融資で建てますが農地にソーラパネルを立てる許可が5年しかありません。銀行融資がでないです。
耕作放棄地は道がなかったり山がちだったり不便な土地です。
昨今の電線盗難リスクを考えると夜間稼働停止する施設で単純な建設コストだけ比較するのは危険かと。24時間高電圧発生の設備なら盗難リスクは低くなる。
コストがかかりすぎるんでしょうね。
ビルゲイツも地熱発電をやっていますね
ソーラー評判悪くなったから新たな利権にと見える
地熱はメンテナンスがなあ…
高級官僚に「社会のしくみ」を教えるところからでは?。
かなり前、世界トップの技術を持つ日本企業が規制の為、オーストラリアや北欧で建設運用事業をしていると聞きました。日本で上手くいって欲しい。
国が採算性のとれる場所を探し、民間事業者に引き渡すならその部分で談合なり天下りなりが起きそう感じがするな。
重金属出てきたとき国として対処できるのか。業スーの地熱開発が数歩先を行ってる
これこそSDG,s
日本の税金で調査して
C国に取られるパターンかな?
国立公園内に入って、掘削(開発)してほしいです。ただし、人工〇震は、起こさないように願います。
読み上げ・編集の都合でしょうか。単語単語で途切れた話し方で、非常に聞くのにストレスが掛かります。まあ仕方ないのでしょう。