ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
先日はお世話になりました、メイキングビデオどきどきしながら見させていただきました、こんな感じでやってるんですね、変なこと言ってなくてよかった~(笑)故障の原因が分かって良かったですね、これでまた調子よく走ってくれますね! またどうぞご一緒させて下さい、今度はインタビューなんかもしたいです🤗
こちらこそkingさんはじめ多くの方と知り合えてとても良い機会をいただけたこと、ジョンさん共々喜んでいます。また素晴らしい動画を作っていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします★
あれ?ここは私のホーム、四日市港では???かっこいいですね。
@@バイカー酒屋の徒然動画 さんもよければ参加してください♪
king07Tさん返信頂きありがとうございました。矢張り若干トラブル症状が違う様ですね!これから配線図を見ながら色々と調べてみる事にします。又解決したらご報告を差し上げます。
リチウムイオンバッテリーは何がダメだったのでしょうか?通常バッテリーに比べれば高価な高性能バッテリーだとの印象が強いのですが!是非原因も含めて再生動画upをお願い致します。
メカにはまったく疎いのでよくわかりませんが、CBにとっては安定した電圧管理が難しいそうで、レギュゲターとの関係のようです。とりあえず今はバイク屋さんが調べて頂いているところです。
mizutaさんこんにちは!昨日は独り鈴鹿峠の真ん中で寒い中を1h程立ちんぼでした😂結局JAFを呼び四日市の自宅迄運んでもらいました。mizutaさんのレッカーの時と全く同じ症状でキーひねるとランプ類は全て点灯するがニュートラルランプとセルは全く回りません!キックもダメした!“火花が飛んでいない“様でした‼︎その場では寒いしどうしょうもなくレッカーにお世話になりました。でお聞きしますがmizutaさんの故障原因は何だったのでしょうか?出来れば教えて頂きたいのですが‼︎宜しくお願いします。
@@k3おじんrider-moriyan すみません、メカにはまったく詳しくなく、信頼しているバイク屋さん任せなので、原因についても聞いたのですが専門用語のためよくわからなくて、お答えできないですが、僕の場合は全てのランプがつかない、キーをオンにしても全て無反応でした。原因はバッテリーを変えてレギュレートレクチファイヤにしたところ、なんらかの誤作動が起こった、というようなことを聞いました。K3さんのはちょっと症状が違うように思います。あと気になるなら一度専門の人にきっちりメンテナンスしてもらったらどうでしょうか?やはりプロは安心できると思います。
先日はお世話になりました、メイキングビデオどきどきしながら見させていただきました、こんな感じでやってるんですね、変なこと言ってなくてよかった~(笑)
故障の原因が分かって良かったですね、これでまた調子よく走ってくれますね!
またどうぞご一緒させて下さい、今度はインタビューなんかもしたいです🤗
こちらこそkingさんはじめ多くの方と知り合えてとても良い機会をいただけたこと、ジョンさん共々喜んでいます。
また素晴らしい動画を作っていただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします★
あれ?ここは私のホーム、四日市港では???
かっこいいですね。
@@バイカー酒屋の徒然動画 さんも
よければ参加してください♪
king07Tさん返信頂きありがとうございました。矢張り若干トラブル症状が違う様ですね!これから配線図を見ながら色々と調べてみる事にします。又解決したらご報告を差し上げます。
リチウムイオンバッテリーは何がダメだったのでしょうか?通常バッテリーに比べれば高価な高性能バッテリーだとの印象が強いのですが!是非原因も含めて再生動画upをお願い致します。
メカにはまったく疎いのでよくわかりませんが、CBにとっては安定した電圧管理が難しいそうで、レギュゲターとの関係のようです。
とりあえず今はバイク屋さんが調べて頂いているところです。
mizutaさんこんにちは!昨日は独り鈴鹿峠の真ん中で寒い中を1h程立ちんぼでした😂結局JAFを呼び四日市の自宅迄運んでもらいました。mizutaさんのレッカーの時と全く同じ症状でキーひねるとランプ類は全て点灯するがニュートラルランプとセルは全く回りません!キックもダメした!“火花が飛んでいない“様でした‼︎その場では寒いしどうしょうもなくレッカーにお世話になりました。でお聞きしますがmizutaさんの故障原因は何だったのでしょうか?出来れば教えて頂きたいのですが‼︎宜しくお願いします。
@@k3おじんrider-moriyan
すみません、メカにはまったく詳しくなく、信頼しているバイク屋さん任せなので、原因についても聞いたのですが専門用語のためよくわからなくて、お答えできないですが、僕の場合は全てのランプがつかない、キーをオンにしても全て無反応でした。
原因はバッテリーを変えてレギュレートレクチファイヤにしたところ、なんらかの誤作動が起こった、というようなことを聞いました。
K3さんのはちょっと症状が違うように思います。
あと気になるなら一度専門の人にきっちりメンテナンスしてもらったらどうでしょうか?
やはりプロは安心できると思います。