【超貴重】日本で唯一の設備があるローカル線に乗車しました。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ต.ค. 2024
  • ●今回は津軽鉄道線にある腕木式信号機を見学してきました。
    ●公式Twitterできました!フォローよろしくお願いします。
    / tetsudougach
    ●鉄道情報募集中
    鉄動画チャンネルでは鉄道に関する面白スポット、珍しいスポット、行って楽しいスポット、検証・取材をして欲しい事などなんでも募集しております。
    ご意見・情報提供は以下の方法でお願い致します。
    ・Twitterダイレクトメッセージ
    ・TH-camコメント欄
    ■チャンネル登録よろしくお願いします。
    www.youtube.com...

ความคิดเห็น • 148

  • @TETSUO66
    @TETSUO66  ปีที่แล้ว +44

    ナレーションで津軽中里駅を「つがるなかざと」と読んでいますが、正しくは「つがるなかさと」と濁りません。
    誤りがありましたことをお詫びいたします。
    コメント欄のみでの修正で、投稿し直しはいたしません。

  • @大阪本部-b1f
    @大阪本部-b1f ปีที่แล้ว +8

    父が国鉄時代、信号機扱ってましたが、夏と冬でワイヤーの長さを調整していたそうです。
    ワイヤーが高い位置にあるのは、積雪のためですね。

  • @saikousikikan
    @saikousikikan ปีที่แล้ว +38

    泣けてくるほど清い電鈴の音。

  • @れくもく
    @れくもく ปีที่แล้ว +23

    取り上げる題材といい構成といいナレーションといい大好きです。
    休日の午後茶を飲みながら見るのが毎回楽しみです。

  • @ShinTo313kofu
    @ShinTo313kofu ปีที่แล้ว +23

    10:58「場内進行!」←まるで 電車でGO!😆
    TETSUOさん、本年も宜しくお願い致します。🙇‍♂

  • @あき-r6h4y
    @あき-r6h4y ปีที่แล้ว +2

    昨年、これ乗って芦野公園の桜観に行きましたね🌸

  • @sansan11148
    @sansan11148 ปีที่แล้ว +25

    腕木式の信号と電鈴式の踏切…最高…!
    チャンスがあれば見に行きたい!

    • @SP-nt2od
      @SP-nt2od ปีที่แล้ว +2

      さのさん 東日本大震災の際に韓国政府は、日本円にして2億円のお金を寄付してくれました。これはアメリカに次ぐ金額です。私達は韓国人にどれだけ助けられたのでしょうか。このご恩をどうやって返せば良いのでしょうか。支援して下さった韓国人の人達に敬礼

  • @MTKJAKNNSMOKMMK
    @MTKJAKNNSMOKMMK ปีที่แล้ว +12

    10:10 おじゃMAP!!でやってましたね⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

  • @DingYunXu
    @DingYunXu ปีที่แล้ว +13

    あけましておめでとうございます。本年も早速素敵な動画ありがとうございます。
    津軽鉄道良いですね~!ちなみに腕木式信号機は万が一ケーブルが切れると設置してある錘によって自動的に赤表示になるんですよ。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan ปีที่แล้ว +7

      万有引力を用いたフェイルセーフの権化。

    • @澤田祐一郎-k8b
      @澤田祐一郎-k8b ปีที่แล้ว +1

      その重りは確か「エスケープクランク」という名前だったと思います。

  • @錦蓮丸
    @錦蓮丸 10 หลายเดือนก่อน +1

    寝れない時に見る動画語りが眠くなんだよね😊マジ聞いていて癒やされる😊有り難う😊

  • @かしお-r7v
    @かしお-r7v ปีที่แล้ว +12

    TETSUOさんの動画は、ちょっと気になったものをチラッと映すだけじゃなくて、「後で詳しく見てみましょう」があるのが最高なんだよね。
    痒いところに手が届く感じ。
    それはそうと、まさか腕木式信号は物理的にロープで繋がっていたんですね。
    風化やいたずら等で切れたら大変そうですが…。

  • @rindousyosinsya
    @rindousyosinsya ปีที่แล้ว +51

    鉄道にはそれほど興味がありませんが、これは神回。うぷ主様が、どの辺りに在住なのかは分かりませんが、今までの動画や言葉のアクセントで、関東在住と推測しております。貴重な映像をありがとうございました。

    • @みずだよぉ
      @みずだよぉ ปีที่แล้ว +8

      それほど興味がなくても、見てくれているのはうぷ主さんも嬉しいと思います!そして、ものすごい神回でしたね⭐

    • @かしお-r7v
      @かしお-r7v ปีที่แล้ว +3

      本人が天空なんとか駅が最寄りだと仰っていましたよ笑

    • @rindousyosinsya
      @rindousyosinsya ปีที่แล้ว +3

      @@かしお-r7v 様。その動画も拝聴しましたよ。

  • @hideodendaikon1027
    @hideodendaikon1027 ปีที่แล้ว +5

    腕木式信号機の電球ですが、風や地面から伝わる振動に強い点や長寿命の点からLEDはありかと思いますが、津軽鉄道のような積雪のある寒冷地だと熱を持ちにくい欠点対策が必要になるので、信号機の構造上雪が滑るように斜めにする、ヒーターを追加するといった工事が必要になると思いますので昔ながらの白熱球ではないかなと思います。
    これが、いすみ鉄道とか小湊鐵道とかに残っていればLEDにしていたかもしれませんね!

  • @KaraHiyo
    @KaraHiyo ปีที่แล้ว +26

    腕木式信号機にタブレットに電鈴式踏切…こんなに贅沢な鉄道会社が今もあることに驚きました。

    • @ぬるぽフナ件氏
      @ぬるぽフナ件氏 ปีที่แล้ว +4

      全てスプリングポイント😅

    • @ダニエル滝之輔
      @ダニエル滝之輔 ปีที่แล้ว

      @@ぬるぽフナ件氏  ちなみに機回し線もですか?

    • @ぬるぽフナ件氏
      @ぬるぽフナ件氏 ปีที่แล้ว

      @@ダニエル滝之輔
      スプリングポイントには手動で変えられレバー付きも有る

  • @Tomotetsu521
    @Tomotetsu521 ปีที่แล้ว +18

    本当に鉄道博物館のような鉄道ですね!
    見ているだけで何か旅行しているような気分になるので最高です!

  • @兄キム-q2h
    @兄キム-q2h ปีที่แล้ว +5

    キャバンカリアー
    このオマケが動画をさらに面白く締める重要な要素です

  • @tatuyoshi1332
    @tatuyoshi1332 ปีที่แล้ว +29

    錆びついたまま気動車が留置(廃車されているんだろうけど)
    されているのは寂しいものですね

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA ปีที่แล้ว +30

    本当に、貴重なものがたくさんある鉄道です。スタフも、この手の形状のものを使っているところはもうほとんどないはずです(長良川鉄道の末端もスタフ閉塞ですが、スタフとして使われているのはタブレットの玉)。
    なお、日本最北の私鉄の称号は、以前は下北交通大畑線が持っていましたが、同線の廃止で津軽鉄道が譲り受けました。

    • @山陰チャンネル
      @山陰チャンネル ปีที่แล้ว +3

      JR越美北線の越前大野ー九頭竜湖や大井川鐵道の金谷ー新金谷もタブレットをスタフ代わりにしています。

    • @00Tohkichiro00
      @00Tohkichiro00 ปีที่แล้ว +2

      @@山陰チャンネル JR名松線の家城~伊勢奥津間もタブレットをスタフ代わりにして閉塞してますね。

    • @SP-nt2od
      @SP-nt2od ปีที่แล้ว

      @@山陰チャンネル 東日本大震災の際に韓国政府は、日本円にして2億円のお金を寄付してくれました。これはアメリカに次ぐ金額です。私達は韓国人にどれだけ助けられたのでしょうか。このご恩をどうやって返せば良いのでしょうか。支援して下さった韓国人の人達に敬礼

  • @ryosuketsukumo
    @ryosuketsukumo ปีที่แล้ว +21

    この鉄道系チャンネルは、正直もっと伸びて欲しい…いや伸びると思う🤔👍

  • @赤田栄一郎
    @赤田栄一郎 ปีที่แล้ว +6

    あけましておめでとうございます。香   取慎吾さんの列車に塗装したのがが見れました。

  • @空人フー
    @空人フー ปีที่แล้ว +4

    明けましておめでとうございます。本年も鉄動画チャンネルでしか見れない個性のあるマニアックな動画配信をお願いします。

  • @proshikok
    @proshikok ปีที่แล้ว +3

    とても出来映えのいい動画だと感じました。
    撮影の仕方、説明の内容、ナレーション、全てが優秀です。
    他の動画も拝見させていただきます。

  • @theisekanata
    @theisekanata ปีที่แล้ว +6

    最後の「腕木式信号機」切り替わりシーン、カメラを回したまま数十分とは!
    こういう所にもTETSUO氏の人柄が滲み出てますね。

  • @koutan_415
    @koutan_415 ปีที่แล้ว +11

    あけましておめでとうございます。現役の腕木式信号機があることに驚きました‼️青森いつか行ってみたいです!

  • @shuntaishiwata5846
    @shuntaishiwata5846 ปีที่แล้ว +4

    青森にある弘南鉄道でも電鈴式踏切警報機があります。
    青森に来た際は、ぜひ津軽鉄道と弘南鉄道に乗ってみてください。
    (関東出身、青森県民より)

  • @GG-wh5wy
    @GG-wh5wy ปีที่แล้ว +3

    津鉄まで来てくれて嬉しい😆

  • @紅鮭-t8d
    @紅鮭-t8d ปีที่แล้ว +7

    撮影お疲れ様でした!ワイヤー線通し用の箱型が木材製は初めて見ました。普段の路線区画だと石膏製で地上下で使用されているのは見掛けたので驚きましたが、映像内で使用する際地表に上がり下がりするとなると石膏だと重量的に問題がありそうですから木製なのは利にかなってそうですね。

  • @ma-sa-yuki3675
    @ma-sa-yuki3675 ปีที่แล้ว +6

    腕木式信号機、さりげなく大活躍ですね!
    津軽鉄道の寒さ対策はストーブ列車!?笑
    今年も廃線、踏切、ローカル鉄道を盛り上げてくださいね!

  • @carl_kun
    @carl_kun ปีที่แล้ว +4

    ひとりでは撮影は無理ですね。
    何人かで撮影してると思いますが、皆さんに感謝です。

  • @懐かしの東北新幹線あおば号
    @懐かしの東北新幹線あおば号 ปีที่แล้ว +21

    腕木式信号機もストーブ列車もずっと変わらずに残し続けてほしいものです。

  • @Hiroko-Tani222
    @Hiroko-Tani222 ปีที่แล้ว +5

    初めてコメント致します、登録して観てるだけでした。
    風景はもちろん、静かに語りかけるナレーションにも温もりを感じました。
    陰ながら素敵な動画配信を応援します。

    • @SP-nt2od
      @SP-nt2od ปีที่แล้ว

      東日本大震災の際に韓国政府は、日本円にして2億円のお金を寄付してくれました。これはアメリカに次ぐ金額です。私達は韓国人にどれだけ助けられたのでしょうか。このご恩をどうやって返せば良いのでしょうか。支援して下さった韓国人の人達に敬礼。。。。

  • @yo-sea-private
    @yo-sea-private ปีที่แล้ว +3

    サムネに何か見覚えがと思ったら、まさかの地元ー😂来て下さってありがとうございます😇

  • @nozomionda802
    @nozomionda802 ปีที่แล้ว +2

    空と広くて雲がきれいだなぁ。のどかだなぁ。いいなぁ。

  • @黑咲月流
    @黑咲月流 ปีที่แล้ว +4

    あけましておめでとうございます!
    今年もぜひよろしくお願いします...!
    撮影お疲れ様でした😊

  • @yukieyamamoto1090
    @yukieyamamoto1090 ปีที่แล้ว +2

    電鈴の音……ホント、なんて美しいんでしょう ⁉
    TETSUOさんは他の交通系の方には無い独自の視点をお持ちなので、いつもとても興味をそそられます。
    それにしても、いつ何回聞いても素晴らしいお声ですよね❗😍 爽やかさと温もりを兼ね備えた心地良い声と穏やかで安定感のある語り口調……。
    申し訳ないんだけど、眠れない時は音を控え目にしてBGM代わりに聴かせてもらっています。とっても癒やされるしスゥッと眠れるのよ😚
    これからも陰ながら応援していきますので、
    より素晴らしい動画制作に励まれますように……。

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 ปีที่แล้ว +1

    お、さすが。ガセンと発音。

  • @naoo15
    @naoo15 ปีที่แล้ว +4

    香取慎吾の当時塗った番組見てましたね〜地元住人?子どもたちも塗っていて覚えがあります

  • @にいにい-u7q
    @にいにい-u7q ปีที่แล้ว +3

    腕木式信号機が動くときの音が迫力ありますね!

  • @masamichifujie5429
    @masamichifujie5429 ปีที่แล้ว +4

    腕木式信号機とタブレット閉塞方式まだ残っていたのですね。保守管理が大変だと思いますが頑張って下さい。

  • @骨格-z4c
    @骨格-z4c ปีที่แล้ว +4

    津鉄のレールオーナーになってます。

  • @vientoamg
    @vientoamg ปีที่แล้ว +1

    懐かしい画ですね。大昔、留萌駅がまだ広大なターミナル駅だった頃、構内に腕木式信号機が林立しており夕日に映えていたのを思い出しました。

  • @HY-hm7cw
    @HY-hm7cw ปีที่แล้ว +3

    つい最近までJR名松線も同じ信号機だったよ。

  • @358237ao
    @358237ao ปีที่แล้ว +7

    新年明けまして御目出党御座います!今年もTETSUOさんの動画楽しみに視聴します( *´艸`)

  • @doku-schuh-rapid4078
    @doku-schuh-rapid4078 ปีที่แล้ว +1

    日本ではもはやここだけ、でもドイツ鉄道ではまだときどき見かける腕気式信号機。それでもドイツのそれは複数の細い金属線で引っ張るタイプなので今回のとは結構違いますね。

  • @koezou_umiyama
    @koezou_umiyama ปีที่แล้ว

    現役で動いている間に自分の眼で確かめたくなりました。
    貴重な情報を私のうような素人にも分かりやすく解説頂いてありがとうございました。

  • @knagayama
    @knagayama ปีที่แล้ว +1

    よし、私もここに行くのを目標にしよう。
    夏場と冬場、療法行ってみたいですね!

  • @79の人
    @79の人 ปีที่แล้ว +1

    ちょっとリクエスト何すけど
    昔、やってた若本ボイスでの珍百景を久々に見たくなった。あれ、好きだった。

  • @ライト-u4d
    @ライト-u4d ปีที่แล้ว +1

    𝐻𝑎𝑝𝑝𝑦𝑁𝑒𝑤𝑌𝑒𝑎𝑟🎉
    動画お待ちしてました🙇
    いつもありがとうございます♪
    またの動画首を長くしてお待ちしてます✨

  • @777teru7
    @777teru7 ปีที่แล้ว +1

    ツアーでストーブ列車に乗りました。車内でスルメを炙ってもらって美味しくいただきました。

  • @mitcha0811
    @mitcha0811 ปีที่แล้ว

    貴重な存在をわかりやすい解説で残していただきありがとうございます。
    22:48 国鉄では安全側線のない駅では、オーバーランした列車が正面衝突しないように、「入場した列車が停止するまでは、他方の場内信号を停止にしてはならない」という内規があると当時駅員から教えてもらいましたが、今はないのか、or津軽鉄道ではそもそもないのかわかりませんが、気になるシーンですねぇ。
    20:50 信号機のワイヤーは雪害の影響を少なくするため、雪国ではこのように高いところに設置されていました。それ以外では膝の高さぐらいでした。

  • @sm36006920
    @sm36006920 ปีที่แล้ว +5

    今行くとまた違った景色が見られそう

  • @河村隆-b3j
    @河村隆-b3j ปีที่แล้ว +2

    電鈴式踏切のカンカンカン、雪が降って付着すると響かなくなり、コチコチコチになります。

  • @とこやさん-i5b
    @とこやさん-i5b ปีที่แล้ว

    地元ですが、冬☃️もう吹雪の時、お越し下さい!最高です☃️☃️☃️

  • @now_john
    @now_john ปีที่แล้ว

    空が、美しい。

  • @ウツケタワケ
    @ウツケタワケ ปีที่แล้ว +2

    ワシがガキの頃
    母の実家の近くの踏切に
    電鈴警報器(尾西線)にあった!
    (^^)/
    今は交換されたし、
    もう少し低い音だった!(^^)

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume ปีที่แล้ว +1

      名鉄は平成中期頃まで主要路線もこんな警報音だったような記憶があります。大阪で生まれ育ちましたが、NHK名古屋放送局のドラマ「中学生日記」を観ていても時折この音が聞こえ、普通の警報音との違いを感じたものです。

  • @平田町行準急
    @平田町行準急 9 หลายเดือนก่อน

    子供の頃、紀勢本線三瀬谷駅で列車を待つ間、よく操作を見ていました。この駅では、ポイントの切り替え操作も梃を使用したものだったと思います。梃小屋が在って、何本もの梃が在りました。どんな小さな駅でも駅員が常駐していて操作をしていたと思います。

  • @shg74
    @shg74 ปีที่แล้ว +2

    新年おめでとうございます。
    いつも楽しく観ています。

    • @TETSUO66
      @TETSUO66  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      今年もよろしくお願いします。

  • @ヒデヨシ壱
    @ヒデヨシ壱 ปีที่แล้ว +2

    腕木式信号機、場内信号機はあるけど出発信号機は設置されてないんですね
    腕木の操作ワイヤーが人の背丈くらいのとこに張られていますが
    これは積雪地ならでは
    雪のないとこでは線路脇の地表を這っています

  • @COVID_24
    @COVID_24 ปีที่แล้ว +1

    今度はぜひ真冬に、ストーブ列車に乗ってみてください!

  • @BADMLZ
    @BADMLZ ปีที่แล้ว +1

    飾りの腕利信号はJRにもあるけど現役の設備で残ってるのはもはや奇跡!令和の奇跡!
    でも例えば札沼線のように沿線人口がふえて鉄道利用者が増えて列車が増発されたら3灯式に変わるんだろね

  • @akapee
    @akapee ปีที่แล้ว +2

    タブレットの仕組みはすごくわかりにくいですね。「津山まなびの鉄道館」でスタッフさんから詳しく説明していただける上に体験操作もさせていただけました。ただ5年ぐらい前のことなので今も出来るかはわからないですね^^;

  • @masahiro_kondo
    @masahiro_kondo ปีที่แล้ว +2

    5:14 10:29 18:12 24:44 腕木式信号機・・・22:48 26:21 なるほど。
    14:36 キ100型・・・現役、なるほど。
    16:09 踏切・・・いいね。 (・∀・)イイネ!!
    貴重な映像ありがとうございました。

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 ปีที่แล้ว +2

    腕木式信号機に電鈴の踏切にタブレットと
    貴重な設備がある日本最北の私鉄でもある
    津軽鉄道これからも残ってほしいですね!
    冬のストーブ列車も乗ってみたいです‼️

  • @Load-British
    @Load-British ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい☺️

  • @keitetsudo1513
    @keitetsudo1513 ปีที่แล้ว +1

    現役のタブレット閉塞機....ボーンという音がまたノスタルジックだこと....昭和の時代に生まれたかった・・・
    ポイントにヒーターないが、ここはカンテラなのか灯油なのか・・・?

  • @suiseibank
    @suiseibank ปีที่แล้ว +1

    動画の内容といい、TETSUOさんの落ち着いたナレーションといい、まるで昭和のドキュメンタリー映画みたい。でも現在進行形なんですよね。現役の転車台や雪かき列車は嬉しいですね。でも塗装がはげ、サビ付いた顔の列車は悲しそうですね。いつも思うのですが、これ雨ざらしだからああいう状態になるんでしょうから、シートくらい掛けていてもいいんじゃないかと思うのです。

  • @伊集院弘樹ゆう
    @伊集院弘樹ゆう 2 หลายเดือนก่อน

    自分が高校生の時まではキハ22型に乗ってましたし、無人駅は5つ十川、五農校前、毘沙門、川倉、深郷田の5つ、更に無人駅で乗車された方向けに車掌が車内で切符販売もしてましたし、通学ラッシュ時は最大4輌編成でしたよ、当然ながら現在は赤字路線でありいつ廃線になってもおかしくないです。五所川原市と中泊町が支援し税金免除する事で辛うじて維持しています。また国内唯一公園内を通過しています

  • @holy_ek
    @holy_ek ปีที่แล้ว

    一昨年乗りに行きました。
    とても素朴で味のある鉄道で、また乗りにいきたいです!

  • @そめちゃん-o6r
    @そめちゃん-o6r ปีที่แล้ว +2

    渋すぎる鉄道ですね……!

  • @takatto599
    @takatto599 ปีที่แล้ว

    腕木式信号機、見てみたいですね~!
    ストーブ列車の時期は寒いでしょうが、是非行ってみたいと思います。

  • @荒木清-d3t
    @荒木清-d3t ปีที่แล้ว

    昔、鉄道模型(HO?)3本レール(真中が+で両端がマイナス)のもので親父にこの信号機の模型を買ってもらことがありました。懐かしいです。子供の頃には、まだ関西圏でも少し残っているところがあった記憶があります。

  • @hikarumomoiwa
    @hikarumomoiwa ปีที่แล้ว +2

    津軽フリーパスは、金木までしか使えないが、金木で必ず対向列車に待ち合わせするので、つまり駅長が下りの駅舎側のホームから上りのホームにタブレットを渡しに行くので、金木返しが出来る。津軽中里までいくと、次は1時間半かかり、880円もかかるので、金木返しはおすすめである。優しい津軽鉄道は、金木返しの客もきちんと待ち、挨拶もしてくれる。津軽フリーパス2100円を買って旅行するときはお試しあれ。

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume ปีที่แล้ว

    津軽鉄道は3度乗りましたがいずれもストーブ列車の時期なので、雪がない時期の景色はこうなっているのか…と新鮮に見えました。

  • @super_asurada01
    @super_asurada01 ปีที่แล้ว

    津鉄…我が本家が終着駅最寄り。
    津軽中里駅の奥の行き止まりはかつて香取慎吾さんが電車に絵を描いた場所。
    芦野公園駅は桜の季節は絶景。

  • @Bouquetfragrance1
    @Bouquetfragrance1 ปีที่แล้ว

    素晴らしい鉄道動画ですね。

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro00 ปีที่แล้ว +1

    気動車の「走れメロス」に草w 除雪車もなんだかチャギントンに出て来そうな面立ちですね。

  • @TatsunaIikase
    @TatsunaIikase ปีที่แล้ว +1

    平成のディーゼルカーに昭和の腕木式信号機とはすごい光景だ…

  • @早雲北条-l1w
    @早雲北条-l1w ปีที่แล้ว

    津軽鉄道は懐かしい。

  • @あい-e4d2q
    @あい-e4d2q ปีที่แล้ว

    自分の故郷にあった駅の腕木式信号機のてこにはストッパーレバーが付いていたな。
    ワイヤーは線路に沿って這わされていたけど、津軽鉄道のような積雪が無かったためだろうな。
    ちな、隣街の、とある住宅の庭に腕木式信号機と車掌車が置かれていて、通りかかる度に羨ましくなるw。

  • @user-1a2s3d4f
    @user-1a2s3d4f ปีที่แล้ว +1

    腕木式信号機に腕回路制御器が付いてない…ATSも設置されてなさそうだしある意味スゴい

  • @木明武蔵
    @木明武蔵 ปีที่แล้ว +1

    腕木式信号と電鈴踏切、手書きの時刻表と昭和初期にタイムスリップしたようです。😊

  • @colon0311
    @colon0311 ปีที่แล้ว +1

    駅前まで行ったけど、その日は10月10日付のJR五所川原駅の切符買うのが目的だったから乗らずに帰ってきてしまいました。レンタカー借りてたしね・・。

  • @わし-t8t
    @わし-t8t ปีที่แล้ว

    腕木式信号機、40年くらい前にJR片町線(現学研都市線)で見たよ。単線だったのでタブレット交換もやっていた。

  • @Rumia25620
    @Rumia25620 ปีที่แล้ว +3

    台灣也有臂木式號誌機的,
    是台鐵平溪線支線的十分車站與三貂嶺車站
    還有電氣路牌閉塞器在保存並使用著的
    十分站臂木式號誌
    th-cam.com/video/qeYrhik5Tlo/w-d-xo.html
    電器路牌閉塞運作
    th-cam.com/video/qomC4JxFlok/w-d-xo.html

  • @石川ザフリッパー
    @石川ザフリッパー ปีที่แล้ว

    生ける鉄道博物館の面目躍如😁
    冬のストーブ列車がとかく報道されがちですが、全体に味わい深い路線ですね😙
    地方私鉄みたいに経営の厳しいところは、ATSなんか入れなくてもこういう簡素な閉塞システムで運行すればいいと思いましたよ。人件費はかかりそうですが信号保安設備の維持費用より安上がりになるんじゃないかな、と🤔

  • @hiroakiishii3986
    @hiroakiishii3986 ปีที่แล้ว +3

    津軽鉄道と言えばこの時期ストーブ列車だね

  • @naoo15
    @naoo15 ปีที่แล้ว +3

    信号は電球やと思いますLEDやと点滅するように写りますがしていなかったので🤔

  • @石原真-h8k
    @石原真-h8k ปีที่แล้ว +2

    スタフって金属の棒なんですね。紙かと思ってました。

  • @junichiueda6546
    @junichiueda6546 ปีที่แล้ว

    2軸貨車がいい感じですね。😊

  • @ノック-e9e
    @ノック-e9e ปีที่แล้ว +1

    10:58 なんか電車でgo!の運転士のボイスに少し似てますね😅

  • @縁切おじさん
    @縁切おじさん ปีที่แล้ว +1

    信号機用ワイヤーは1本なんですね。

  • @小早川美幸-h1e
    @小早川美幸-h1e ปีที่แล้ว

    昔 ストーブ列車に乗りに行きましたが…
    行ったのが3月の下旬 だったのですが「その春一番の陽気」で気温が20℃を超える日でストーブを焚いた車内は30℃を超えていて写真を撮った後はストーブから一番離れた場所で過ごしていました…

  • @どば-x1m
    @どば-x1m ปีที่แล้ว

    今やこのような鉄道設備を持つ路線も、記念物レベルで珍しい。
    私は14年前の今頃ストーブ列車に乗りましたが、大方の鉄道施設がほぼ今と同じことに驚きを隠せません。違いがあるとすればラッセル車の留置駅が、津軽五所川原から津軽中里に変わった位か。しかしアレが現役に復帰していたとは…
    映像は秋ごろと見受けますが…この動画を見るとまたあの鉄道に乗りたくなる。またストーブで炙ったスルメに、かぶり付きたくなります。

    • @akinamirechi8594
      @akinamirechi8594 ปีที่แล้ว

      キ100は除雪に使っていません。 前が軽いので吹きだまりに乗り上げて脱線する恐れがあることと、機関車の調子が悪いので、もっぱら排モでやっています。 中里に移動したのは排モを置く場所の確保の為らしいです。

  • @colon0311
    @colon0311 ปีที่แล้ว

    自分この場所まで行きましたが入り口がわからずパスしました。まあ、車で太宰治の斜陽館に行くつもりだったんでいいですけどね。

  • @ミズーリ-g3x
    @ミズーリ-g3x ปีที่แล้ว +1

    深郷田駅、他のTH-camrがやってたな

  • @クラップクラップ-c4o
    @クラップクラップ-c4o ปีที่แล้ว

    この信号機は博物館やトーマスでしか見たことがなくて稼働してる所初めて見た

  • @7toms786
    @7toms786 10 หลายเดือนก่อน

    鉄道の『原点』安全第一 指差👉称呼📣💨確認👀❢❢

  • @catalistgoroku3090
    @catalistgoroku3090 ปีที่แล้ว

    そうかあ、懐かしい腕木式信号は、もうここでしか運用されてないんだねえ。
    腕木式信号は「青」に切り替わるとき「ガサガサ・ガチャン」と音がします。
    ガサガサは、地を這い信号機を引くケーブルが線路脇に生えた雑草を擦る音です。
    列車が通過すると自動的に「赤」に切り替わる仕組みも紹介して欲しかったなあ。
    てことは、走る列車の窓から車掌さんがタブレットを引っ掛けて渡すなんて光景は、
    もはや日本国内ではどこでも見られないのでしょうか? 恰好良かったけどなあ。
    あのラッセル車、つぶらな瞳が可愛い!! (2023. 6. 16. 遅レス御免)

  • @にくまち
    @にくまち ปีที่แล้ว

    腕木式信号が現役なのは凄いですね

  • @KN9260
    @KN9260 ปีที่แล้ว +1

    時刻表が渋過ぎる。