ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
貴重な映像ありがとうございます。下呂駅は旧駅舎でこれは今でも覚えてます。一つ前(岐阜寄り)の「焼石」駅は母方の実家があります。後半の映像は新岐阜百貨店屋上の遊園地だね。昭和50年代あたりに無くなり、夏季はビアガーデンとなりましたね。この新岐阜百貨店は市内中心部を走っていた路面電車の廃止の年の年末に閉店、跡地には商業施設「イクト」があったが昨年の9月末に閉店しました。映像には無かったが岐阜の高島屋も昨年7月末に閉店、岐阜県内から百貨店が無くなりました。
こちらこそ貴重な情報ありがとうございます!
動画拝見しました、貴重な映像ありがとうございます撮影年代ですが、サムネにもなっている下呂駅や2:41~頃からの映像に映るクルマから昭和37年(1962年)以前に思えます現在タクシー等の事業用ナンバーは緑色ですが、映像のタクシーは全て橙色(今の軽自動車の黄色よりややオレンジ気味)で、昭和37年に燈色から緑色に変更されています。車種も310ブルーバードやPT20コロナ等で、昭和40年(1965)頃だと、411ブルーバードやRT40コロナになっていると思います。
詳しい考察ありがとうございます!この映像でもそんなにたくさん手がかりがあるのですね!映像が割ときれいだったので40年くらいと思っていました。桜が咲いている時期なので4月なのでしょうね😊説明文など修正させていただきます!
家庭用の録画機器がない時代の個人撮影ってほぼないですから貴重ですね、お父様は貴重な映像を後世に残していますね👍
昭和40年の映像も今や半世紀前ですね~国鉄の153系の急行「なにわ」も鉄道ファンからすると、貴重な映像です。
3:51 まだ明るい時間帯なので、大阪行きならば岐阜15時台発の「第一なにわ」ですね。ビュッフェ車を2両連結していてお寿司を握ってくれるコーナーもあったらしいです。今じゃ夢のようですね〈涙 屋上ジェットコースターは怖過ぎる・・
ビュッフェ車ですか😵❤すごい贅沢ですね!父と友人はとにかく仲が良くてスキーやハイキングなどあちこちに行っていたみたいです😊
高山線沿線のハエ叩きに地平時代の岐阜駅そして急行なにわと懐かしい映像ばかり素晴らしい貴重映像ですね
新岐阜駅前の16銀行旧本店が風格あります☺国鉄岐阜駅内にはドリトリータイプの宿泊施設がまだあった頃かな⁇鉄道駅でここと福井駅のみの施設でした。
岐阜ステーションデパートも忘れないで!2階からホームへ入れる改札口もありました。
ヤシカ8ですかね…?ゼンマイ回している方いますね😅
カメラがゼンマイ式というのがああったのですね!今みたいに充電式でもないし乾電池?とも思っていましたが割とカメラがコンパクトだったり、あとズーム出来てどんなカメラで撮っていたんだろうと。父のカメラは引っ越しする時に見落としたか誰かに貸したままだったのか🤔母に電話で聞きたいことがいっぱい出来ました!
@ぴいちくプロダクション 8ミリフィルムカメラですね!途中、映像に映っている男性がクルクル、ゼンマイ巻いているのが見えました。昔は電動式の導入前にゼンマイ巻いて8ミリフィルムを回してました…
@@jw1today110 いだてんというドラマなどで手回しのカメラは見たことがあったのですがゼンマイは可愛いですね!調べたら6フィート分くらいは撮れたみたいですが終わりあたりだとゆっくりになってしまいそう😅驚くのは父がタイトルなどでコマ撮りしているのがあったり、黒地に文字を書いて二重撮影してテロップを入れていたり、ガラス板に文字を貼って撮影時に同時にタイトルを入れたりと、映画好きだったのもあるかもしれませんが良くその技法を知っていたな、ということだらけです。
@ぴいちくプロダクション 今でも8ミリフィルムが販売されており若い人達の間でちょとしたブームになっています…8ミリフィルムをCD化して頂ける店舗もある様で独特なエモさが支持されているみたいですね!
貴重な映像ありがとうございます。下呂駅は旧駅舎でこれは今でも覚えてます。一つ前(岐阜寄り)の「焼石」駅は母方の実家があります。後半の映像は新岐阜百貨店屋上の遊園地だね。昭和50年代あたりに無くなり、夏季はビアガーデンとなりましたね。この新岐阜百貨店は市内中心部を走っていた路面電車の廃止の年の年末に閉店、跡地には商業施設「イクト」があったが昨年の9月末に閉店しました。
映像には無かったが岐阜の高島屋も昨年7月末に閉店、岐阜県内から百貨店が無くなりました。
こちらこそ貴重な情報ありがとうございます!
動画拝見しました、貴重な映像ありがとうございます
撮影年代ですが、サムネにもなっている下呂駅や2:41~頃からの映像に映るクルマから
昭和37年(1962年)以前に思えます
現在タクシー等の事業用ナンバーは緑色ですが、映像のタクシーは全て橙色(今の軽自動車の黄色よりややオレンジ気味)で、昭和37年に燈色から緑色に変更されています。
車種も310ブルーバードやPT20コロナ等で、昭和40年(1965)頃だと、411ブルーバードやRT40コロナになっていると思います。
詳しい考察ありがとうございます!
この映像でもそんなにたくさん手がかりがあるのですね!
映像が割ときれいだったので40年くらいと思っていました。
桜が咲いている時期なので4月なのでしょうね😊
説明文など修正させていただきます!
家庭用の録画機器がない時代の個人撮影ってほぼないですから貴重ですね、お父様は貴重な映像を後世に残していますね👍
昭和40年の映像も今や半世紀前ですね~国鉄の153系の急行「なにわ」も鉄道ファンからすると、貴重な映像です。
3:51 まだ明るい時間帯なので、大阪行きならば岐阜15時台発の「第一なにわ」ですね。ビュッフェ車を2両連結していてお寿司を握ってくれるコーナーもあったらしいです。今じゃ夢のようですね〈涙 屋上ジェットコースターは怖過ぎる・・
ビュッフェ車ですか😵❤
すごい贅沢ですね!
父と友人はとにかく仲が良くてスキーやハイキングなどあちこちに行っていたみたいです😊
高山線沿線のハエ叩きに
地平時代の岐阜駅
そして急行なにわと
懐かしい映像ばかり
素晴らしい貴重映像ですね
新岐阜駅前の16銀行旧本店が風格あります☺国鉄岐阜駅内にはドリトリータイプの宿泊施設がまだあった頃かな⁇鉄道駅でここと福井駅のみの施設でした。
岐阜ステーションデパートも忘れないで!2階からホームへ入れる改札口もありました。
ヤシカ8ですかね…?
ゼンマイ回している方いますね😅
カメラがゼンマイ式というのがああったのですね!
今みたいに充電式でもないし乾電池?とも思っていましたが割とカメラがコンパクトだったり、あとズーム出来てどんなカメラで撮っていたんだろうと。
父のカメラは引っ越しする時に見落としたか誰かに貸したままだったのか🤔
母に電話で聞きたいことがいっぱい出来ました!
@ぴいちくプロダクション
8ミリフィルムカメラですね!
途中、映像に映っている男性が
クルクル、ゼンマイ巻いているのが
見えました。昔は電動式の導入前に
ゼンマイ巻いて8ミリフィルムを回して
ました…
@@jw1today110 いだてんというドラマなどで手回しのカメラは見たことがあったのですがゼンマイは可愛いですね!
調べたら6フィート分くらいは撮れたみたいですが終わりあたりだとゆっくりになってしまいそう😅
驚くのは父がタイトルなどでコマ撮りしているのがあったり、黒地に文字を書いて二重撮影してテロップを入れていたり、ガラス板に文字を貼って撮影時に同時にタイトルを入れたりと、映画好きだったのもあるかもしれませんが良くその技法を知っていたな、ということだらけです。
@ぴいちくプロダクション
今でも8ミリフィルムが販売されており
若い人達の間でちょとしたブームに
なっています…
8ミリフィルムをCD化して頂ける
店舗もある様で独特なエモさが支持
されているみたいですね!