思考力•読解力•伝える力が伸びるハーバードで学んだ最高の読み聞かせ|ダイアロジックリーディング

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 12

  • @spo1128
    @spo1128 หลายเดือนก่อน +1

    今の保育は話しかけない、終わった後に感想も聞かない、トーンを変えずに読むなので個人的にはあまり良いとは思わず。3年前の本ですがやっぱりやり取りして良いって事がわかって安心しました😂

    • @neutralism
      @neutralism  หลายเดือนก่อน

      物語への没入する場面と読解する場面と、子どもの表情や態度、状況に合わせてあげたいものです。

  • @_a8902
    @_a8902 3 ปีที่แล้ว +2

    アウトプットの重要性がよく分かる動画でした。

    • @neutralism
      @neutralism  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!嬉しいです!

  • @折り紙Jチャンネル
    @折り紙Jチャンネル 4 ปีที่แล้ว +2

    わかりやすかったです。
    うちの子(小1男子)は、読み聞かせをしても、イマイチ読書に興味がわかないようなので、そのうち本好きになってくれるといいなと思います。

    • @neutralism
      @neutralism  4 ปีที่แล้ว +2

      メッセージありがとうございます!
      子供の好奇心は摩訶不思議の世界ですからね!急に方向転換することもあるようですから、気楽に見守りましょうね!

    • @折り紙Jチャンネル
      @折り紙Jチャンネル 4 ปีที่แล้ว +1

      @@neutralism
      ありがとうございます。
      そうですね。今は特別、本に興味はなく、一冊読んで、あーおもしろかった、終わり。という感じですけど、この前息子が突然、「リビングを図書館みたいにしようよ!」と言い出したので、大きい本棚を買っていろんなジャンルの本をたくさん並べておいたら、もしかしたらそのうち興味がわいてくるかもしれませんね。

    • @neutralism
      @neutralism  4 ปีที่แล้ว +3

      息子さんの提案素晴らしい!
      子供は直感で動きますから、すぐ手に取って閲覧できる環境は最強です!流石です!

    • @折り紙Jチャンネル
      @折り紙Jチャンネル 4 ปีที่แล้ว +1

      @@neutralism
      ありがとうございます😊
      自分の提案で実現したら、本に愛着がわくようになるかもしれませんよね。
      早速本棚を探してみます(^^)

    • @neutralism
      @neutralism  4 ปีที่แล้ว +1

      リビング学習になりそうですね!

  • @neutralism
    @neutralism  4 ปีที่แล้ว +5

    ダイアロジックリーディング。
    読み聞かせにやりとりをプラスするだけで、子供の読解力など能力にも関係するようです。
    私の結論として、親も子供もストレスがない程度の『ほどほどに』取り入れることです。
    絵本でなくても、日々の生活でのやりとりでも十分ですね!

  • @moto5610
    @moto5610 ปีที่แล้ว

    0:14 「しゅほう」では