ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

ひつじ珈琲の大森さんに『珈琲の鮮度の話』を聞いてみた|ハマ研001

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ธ.ค. 2023
  • 珈琲の鮮度について、ひつじ珈琲の大森さんにお話をお伺いしました。
    ひつじ珈琲さん
    / @hitsujicoffee
    ひつじ珈琲公式
    hitsuji-coffee.com/
    ひつじロジック公式
    hitsujilogic.com/
    -------
    煎りたてハマ珈琲
    hama-coffee.ocnk.net/
    Instagram
    / hamacoffee
    煎りたてハマ珈琲 X
    @hamacoffee
    / hamacoffee
    #ひつじ珈琲 #煎りたてハマ珈琲 #鮮度が命

ความคิดเห็น • 37

  • @50takeshi
    @50takeshi 2 หลายเดือนก่อน +1

    珈琲屋さんを何年もされていてなお、ハマさんの珈琲への少年のような気持ち、素敵だなってめっちゃ思いました。
    大森さんの美学は今の自分の延長線上にあるような気がして、納得させられたし勉強になりました。
    どちらにせよ、自分の理想を表現体現していくって大変ですよね。
    でもそれを突き詰められてるお二人が素敵です。
    聞き入ってしまいました。ありがとうございました。

  • @user-xo3ee2vk9q
    @user-xo3ee2vk9q 7 หลายเดือนก่อน +7

    面白かった〜〜こういう動画が見たかった🎉次回も楽しみにしてま〜す😊

  • @omori6
    @omori6 7 หลายเดือนก่อน +8

    まじでノーカットですねー。笑
    楽しいお話ありがとうございました(^^)

  • @pointu
    @pointu 7 หลายเดือนก่อน +5

    ハマ研いいっすね〜
    ハマさんの熱量はコーヒーへの恋から来たもので、大森さんの自然体な感じはコーヒーへの愛から来たものだったのですね。とても腑に落ちました。

  • @yamajetcity
    @yamajetcity 5 หลายเดือนก่อน +1

    先日、お伺いさせていただきました群馬のやまさんです😊
    ちょこっとでしたが楽しい時間をありがとうございました♫
    マンデリンさっそくいただきましたが甘みというか香ばしさが程良くてとても飲みやすくて美味しいです😋
    またいつかお伺いいたしますのでよろしくお願いします😉
    動画配信も楽しみにしてますね✨

  • @pommeepatante
    @pommeepatante 7 หลายเดือนก่อน +1

    楽しい動画ありがとうございました😊インスタントコーヒー→粉にしたコーヒー(ずいぶん長い間)スーパーの電動ミルで挽いたコーヒー豆(その場で挽けるんです)→家で豆を挽いてみる古くでおしゃれなもの持ってますが、30グラム挽くのにめちゃくちゃ時間がかかります。。。電動ミルを購入(安いやつで細かくなりすぎるか、不ぞろいなので料理用に使用😅)→ネットで色々調べ始める→タイムモアC3max を思い切ってポチる(手挽きでもかるくでき、粉が揃っていて感激)だんだん沼にハマってきましたが、まだまだ煎りたてまでにはたどり着けません。一般人がだんだんと興味を持つには、やっぱり結構時間がかかるかも

  • @MN-lu8ne
    @MN-lu8ne 7 หลายเดือนก่อน +4

    ここ最近のコーヒー談で一番興味深かったです👍
    こういうラジオ投稿、もっと欲しいです😊

  • @RC-vx8wc
    @RC-vx8wc 7 หลายเดือนก่อน +2

    ハマさんが考えかたいのが良くわかった(笑)でもそれも良いです。
    楽しみました。

  • @user-hi1ky7fx7x
    @user-hi1ky7fx7x 7 หลายเดือนก่อน +1

    面白いです!
    聴きながらながら家事がはかどりましたw

  • @user-yr3lt5zq2v
    @user-yr3lt5zq2v 7 หลายเดือนก่อน +1

    最後まで聞きました😆また聞き直そ〜🕺✨👍
    面白かったです✨

  • @user-ew7gc3us9v
    @user-ew7gc3us9v 7 หลายเดือนก่อน +1

    めっちゃいい動画でしたー🎉

  • @narusany4959
    @narusany4959 7 หลายเดือนก่อน +3

    とても興味深い配信で大変勉強になりました。
    酸化、ガスの種類、煎りたての状態、保管にも関係しますが日にちが経っていく時の豆の状態。
    それぞれに合わせた淹れ方があること。
    ハマさんとひつじさんとのお話の中にいつも美味しいコーヒーが飲みたいと試行錯誤している中になるほどと思うところがいくつもありました。
    まだ経験していませんが、来年自分も焙煎して試してみようと思いました。
    ありがとうございます!

    • @narusany4959
      @narusany4959 7 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは。
      あれから、実際に自分の舌で確かめたいと思って地元の自家焙煎されているコーヒー豆を焙煎してもらい飲みました。
      わたしも煎りたてで日にちが経過しない方が美味しいと思いました。
      焙煎前の生豆の具合もあるかも知れないので一概に言えない時もあるかも知れませんが、煎りたての方がわたしも好きです。

  • @user-zo8td2de3s
    @user-zo8td2de3s 7 หลายเดือนก่อน

    私の大好きなお二人のお話最高でした。内容もゾクゾクして聴き入りました。ありがとうございました。またこんな機会を楽しみにしています。🙏💗

  • @yokoshi9266
    @yokoshi9266 7 หลายเดือนก่อน +3

    マグロは業務用冷凍庫で-60℃保管だけど珈琲豆はそれより高い温度で鮮度を保持出来るのですね。水分量の違いかなぁ?

  • @konyaga113
    @konyaga113 7 หลายเดือนก่อน +1

    メッチャ、オモロかったです!
    誰が最後まで見るか?って言ってましたが、繰り返しみました😊

  • @gure3neko
    @gure3neko 7 หลายเดือนก่อน +3

    良い動画ですね。物事の事象には必ずなぜそうなったのかの理論があるように。
    自分は北海道で牛乳生産の酪農してるので、どちらかと言うと何事も大森さんのように科学的に、経営ビジネス的に物事を考えてしまう生活をしてます。毎日牛たちの様子を感じ取って今日は調子良いな、逆に病気が増えてきたなとか、それには必ず何かしらの事象が存在してます。その理論や仮説を正しく知って無いと改善のやりようが無いです。コーヒーにハマって1年、この1年毎日のようにコーヒー関連の理論や動画ばっかり調べて、実際に自分でエスプレッソ・ラテアートからドリップもそれから焙煎までやるようになり、毎日のように『何故こんな味になるのか?』ラテアートなら何故今日は上手くやれたのか?の何故の部分を追求する日々です。
    今となってはこの対談で話されてる事っていうのは全て手に取るように理解できるんですけど、確かに何も知らない人からしたら難しいのかもしれませんね。

  • @675magic-tn8
    @675magic-tn8 7 หลายเดือนก่อน +2

    こういう話は1時間でも飽きないですねw
    大手の考える品質って、良く当たる銃というより泥水に浸かっても撃てる銃、みたいな伝え方の方がハマさんに刺さるのかな?w

  • @afrosan44
    @afrosan44 7 หลายเดือนก่อน

    最高に面白かったです!
    飲みに行きたい。

  • @stepphp
    @stepphp 7 หลายเดือนก่อน +3

    ハマ研!あり得ないほど面白かったです。
    結果、ハマさんは対立したり戦うのではなく、もっと煎りたての良さを世間に広めていきましょうと言うことですね。
    つまり、来年は500gのミニ焙煎機の開発に気合を入れて取り組んでいくということですね(笑)。期待しています!!
    ミニ焙煎機の開発格闘風景をTH-camで出して誰かと共創したりするのも楽しいかもです。YCFみたいに。Makuakeとかはハマさんの流儀にハマりそうにないので・・・。

  • @nauticalable
    @nauticalable 7 หลายเดือนก่อน +1

    大森さんの感性とても素敵に感じます
    ニュアンス的には”空気”みたいなものが理想
    って言う感じですね
    当たり前な事が一番大事・・いいですね~

  • @Y2_coffee
    @Y2_coffee 6 หลายเดือนก่อน

    ハマさんの熱量と日本のウイスキーなどが発展した熱量に共通点を感じます。
    お話しされている通り、流通するコーヒーの高品質化が難しいのは化学変化を止めにくいため、今は鮮度を求めるしかないからだと思います。それが大量生産の工業製品化と相性が悪いため、低いレベルで安定化する手段が取られてしまう。一番は技術開発され、今が20〜30点だとして70点で安定化できるようになることですね。
    煎りたてを広めるハマさんと、70点でキープできる技術開発をするメーカーとなれば良い世界に向くんですが、技術開発がなかなか難しくて目に見えて進化しないんだと思います。難しいところですね。
    例えば今の流通品が20〜30点として、100点の感動はお店で感じてもらい、特別なコーヒーとの時間を大切にする人には90点を家でも味わってもらい、それ以外の普通の人には50点が当たり前になるのを1ステップ目、60点を2ステップ目と少しずつ世間を変えて行きませんか?

  • @user-uj4of2hf7s
    @user-uj4of2hf7s 7 หลายเดือนก่อน +1

    最後まで見る価値あり‼️なかなか考えさせられるとても良い動画でした。
    ハマさんは正義感が強く、曖昧に誤魔化す事が許せない人なんだと思いました。色々な正義がありますが、ハマさんの正義僕は好きだなと思いました、、、コーヒーが本当に好きなんですね😊
    大森先生は安定の立ち位置、、、柔軟でとてもわかりやすい説明でした、、、ありがとうございました‼️

  • @user-rz3he5gn7e
    @user-rz3he5gn7e 5 หลายเดือนก่อน

    ハマさんの考えに大賛成!
    こう考えましょう!
    ファッションにめちゃくちゃこだわる人は、ファッションは鮮度。過ぎたら台無しに感じます。
    それはそれで正義!
    でも
    そんなことしてたらアウトレットはダメか?
    もったいないじゃないか!
    という人もいる。
    そういうもんです。
    コンビニコーヒーも5回目のチャレンジでぶっちゃけでドリームチームでセブンカフェが出来て、今では缶コーヒーを凌駕しました。
    必ず美味しいものは支持されてきます。
    ハマさんの考えは、未来は明るいです。
    メーカーのやり方も一理はある。でも古い。それで良いと思う。

  • @user-dm9lo6ss2j
    @user-dm9lo6ss2j 7 หลายเดือนก่อน +2

    大手メーカーが品質を安定させる手法について疑問を持たれることがあるようですが、必ずしもメーカーのみの立場では無く、消費者においても味が変わることを拒絶するケースがあることもあると思います。例としてビールをあげますが、ビール大手4社は必ずしも最高の味を提供していません。しかし、長い期間同じ味であることを消費者が評価しており、賞味期限が短いと否定されるマーケットがあります。これはコーヒーに関しても同様に、最高の味が短い賞味期限で提供することを消費者が受け入れないマーケットであることもあると思います。もちろん、最高の味のコーヒーを飲んで欲しいというハマさんの希望はすばらしいですし、そういうコーヒーを味わいたいと思いますが、消費者の意識を向上させることも必要であると思います。

    • @hamacoffee
      @hamacoffee  7 หลายเดือนก่อน +2

      ビールについてはそもそも酒税法という悪法があるためにクラフトビールの技術も文化も育まれないわけで、珈琲よりもひどい状況であると認識しております。

  • @moomin_papa
    @moomin_papa 7 หลายเดือนก่อน +1

    ハマ研って…🤣👍❤️
    アタマで笑っちゃいました🤭
    ”バカやろうぜ“とは180度方向違いですが
    メチャ面白かったです
    窒素充填より脱酸素剤の方が効果的と言うのは
    目からウロコでした😳
    実は窒素ガススプレー缶を使って
    栓付きビール瓶での保存を考えていたので…ショックでした😭
    大企業が目指すのは新鮮さでは無く品質が変わらない事だ
    と言うのは腑に落ちました🤭が、
    変化が大きい焙煎直後を
    やり過ごしても、どのみち劣化はして行くので
    消費?賞味?期限が1年というのは
    どうなんでしょうか?😅
    大きなコーヒー会社が自家焙煎店のように
    新鮮さをウリにした商品をラインナップに出しても
    直ぐに廃番になるであろうことは
    分かりますが…😅
    包装具の進化について話してましたが
    ワンウェイバルブってそんな最近でしたっけ?🤫
    他の話かな?

  • @user-bc4yu1pv2x
    @user-bc4yu1pv2x 7 หลายเดือนก่อน +8

    まずハマさんとこの豆を買って飲んでみてほしい。煎りたては本当に香り高く美味しい。そして時間の経過がたった豆も経験して、次は自分がどのあたりが好きなのか探すコーヒージャーニーに出かけてほしいな。

  • @yamakin1969
    @yamakin1969 7 หลายเดือนก่อน +1

    煎りたて珈琲、とても良いと思います。
    現行のカテゴリー、業界とは別ジャンルだと思っています。抗ったり、改革しようとするよりも、新たな「煎りたて珈琲」の定義、カテゴリー確立にすすんでほしいです。
    単なる大分類の「コーヒー」なのですから…
    さて、焙煎したコーヒーに「鮮度」を用いるのはとても違和感があります。「煎りたて…」でよいのでは?
    賞味期限◯◯分、って、言うスイーツがあるぐらいですから。
    頑張ってください。

  • @magnify_coffee
    @magnify_coffee 7 หลายเดือนก่อน +1

    マニアックでゾクゾクします🥹🙏🏻☕️✨

  • @hfg4qhmg237
    @hfg4qhmg237 6 หลายเดือนก่อน +1

    そう、無くなる手前に発注、前職でやってましたが、それでも鮮度はせいぜい焙煎から1ヶ月が最短でしたね
    回転の悪い店や先入れ先出しをしない、その教育が出来てない店は論外だと思うけど、国語力、自分が不快がいやな人、マウント取られたくない人、それを押さえつけたいから肩書きで物を語る人、牛乳1番、ポーション最悪ですね、一々納得

  • @fazz6948
    @fazz6948 7 หลายเดือนก่อน +3

    お二人のコーヒーへの拘りと情熱が良く伝わって来る動画ですね。
    だだ、個人的な意見を言わせて頂くとハマさんは自身の方向性と異なる意見に対して攻撃的になる印象をうけます。
    自身の主張がエイジング肯定派にとって都合が悪いから云々~のくだりは正に「俺が正しくてお前は間違ってる」と言う
    相手の価値観を認めない傲慢な態度に見えてしまいます。
    ハマさん自身にはそんなつもりは無いのだと思いますが、発した言葉のからはそう言う印象を受けてしまいます。
    これは鮮度の大切さを伝える上で大きなマイナスとなりえます。
    世の中に自分の考えを発信するにあたって言葉選びはとても大切です。
    他人がどうこうでは無く、ご自身の信じるコーヒーの在り方をポジティブにストレートに発信した方が良いと私は思いました。

    • @papperkeibu
      @papperkeibu 5 หลายเดือนก่อน +2

      いかにも日本人的な捉え方ですね。攻撃してるのはあなたでは?

  • @juntiba
    @juntiba 3 หลายเดือนก่อน

    いつも、興味深く見させていただいております。楽しそうな対談面白かったです。
    すみません。それで、ここに、書く場所の内容ではないと思いますが、どこに書けばよいかわかりませんでしたので、こちらに書かせていただきます。
    th-cam.com/video/6weIvsmaGaM/w-d-xo.html
    上記、URLで、超纏めて言いますと、生鮮食品扱い(煎りたてコーヒーハマさんの考え)になる、コーヒー豆は二ハゼ以降の豆であって、
    二ハゼ以前の焙煎豆は、エイジングするとおっしゃっており、この動画を見て頂き、考えを教えて頂きたいです。
    コーヒーハンドドリップをはじめて、2ヶ月です。
    いろいろ、興味が出てきてのコメントです。生意気に感じたらすみません。いろいろと知りたいです。

  • @user-jp6or9iw2u
    @user-jp6or9iw2u 7 หลายเดือนก่อน +1

    私も浜さんに同意見で、コーヒー豆は煎りたてに近いほど美味しいと思って飲んでいます。豆を粉にして購入する人は、めんどくさがり屋か持っているミルのクオリティーが低いので粒度の揃わない粉で淹れるよりも、業務用ミルで挽いた粒度の揃った状態の物で淹れる方が美味しいと思って購入されているのかもしれませんね。私も以前は、3日分200gでけは、粉にして貰って購入していました。冷凍保存してます。コマンダンテを使うようになってからは、煎りたて豆を2週間分を目安に購入して冷凍保存しています。但し-20°ですけどね。

  • @Carpetsanmai
    @Carpetsanmai 7 หลายเดือนก่อน +2

    コンビニ店長が鮮度管理を頑張っても「うちは新鮮です」とアピールはできないですからね。やるなら全体で。