ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
猿を食べると聞いて気になっていた、ヤコブ病に関しても解説してくれてとてもわかり易かったです
ほんとこのチャンネルは見てて気になったところを数秒後に全部解説してくれるから心地いい。いつも勉強になります!
学術的にも非常に貴重で見識を深めることができる動画なので浅はかなコメントなどには屈せずこのまま活動を続けてほしいです。
ニホンザルを食った知人が「臭みがなくてジビエでも1, 2を争う旨さ」「マジでビックリするほど美味い」と言ってた。やっぱり猿って美味いんだな。
とても良いコメントだと思うけど、読みにくいので読点を付けましょう。
@@おおきに-u5w うるせぇよ
@@おおきに-u5w普通の文章ならそうかもしれないけど、コメ欄とかLINEでの文だと句読点無いのもメジャーだよ
@@太郎-p9c5x 「学術的」に反応したものです東京通信大学の授業でアカゲザルは脳神経科学の発展に大きく貢献してきたと教わったばかりで日本の政府により駆除対象と聞いて悲しい気持ちになりました🥲ニホンザルの生態に悪影響を及ぼすという理由は間違ってないと思うけど人間の都合や見解で生き物の命を奪ってはいけないと思う😢とはいっても今回の動画はいい内容だと思う🙂
解体中の講釈がなんか好きです習性やここに至る経緯 食す際の注意点などず〜と喋りながら…捌きのテクも見れて勉強になります
言い淀みすることなく、思案するでもなく、論理言語的にウィットをちりばめてお話ししてくれる茸本さんは、本当に賢く、思慮深い方なんだなぁーといつも感心し、そして楽しく拝見しています。最近は更新頻度が増えて、ファンとしては大喜びです!
聞き齧り(断片的な)の知識があること=賢いではないよ
交雑のコントロールの難しさ、種の保存の話と味の話を組み合わせて、聞き手にスッと入りやすい形に落とす所、さすがです。
日本を取り巻く野生動物や外来種の問題に、決して暴力的でなく、かつ現実的に「食べる」という選択肢で向き合う茸本さんはとても素敵だと思います。一定数の理解の得られない方々からの意見を「俺が受け止める。」というのも素晴らしいと思いますが、どうかそれで心を痛めないでください。僭越ながら、一視聴者ですが、応援しています。
定期的にでてくるチャンネル、怖いもの見たさで全部見ちゃう。料理の腕前すげー
茸本さんって学者みたいな知性のある語りするから好きなんだよな。聞いてて頭にすんなり入ってくる。変に感情的じゃないし、知識も増えるからこのチャンネル好き。
最も人間に近い所にいるサルとして筋肉の付き方とか発達しやすい部位とか骨の具合とかすごい参考になりますよねコレ絵描きにとっても実物・3Dモデラーにとっても
人間以外のどの動物も、人間ではない生き物という点では全く同じなのに、姿が人間に近いとセンシティブになって、遠いほど雑になっていくのは実に人間らしい反応と言えるかもしれませんね
それはある程度知能のある動物にとっては共通かなと思います。肉食哺乳類も系統が近しい動物ほど捕食しませんし。
@@caither2413どうだろうなぁ…。有名なところだと、スローロリスがオランウータンの森のおやつとしてちょっとしたミーム的な教養になってるし。
DNAの問題あるしね
そうじゃないと人種間の争いも止められないからな遺伝子的に近いからって理由でも作らないと俺等は平和に暮らせないんだよ
@@caither2413知能高い肉食ってどんなのか知らないが、雑食ならチンパンジーは猿食べるし、イルカもクジラ食べる。
農家さんがいかに苦労してるか毎回勉強になります
それは人間の考え、人間が勝手に自分の土地自然を壊すのも勝手と言ってるだけだろ。
@@太陽-s4l 「~なだけ」「~だろ。」っていう人間から混ぜっ返しじゃない建設的な意見が出てくるの見たことないんだよね
ヴィーガンに見せたいよね。お前達は肉食を嫌ってるけど、お前達が食べる野菜をこうやって守ってるんだぞ!ってね。
YHPでウミケムシの記事がバズったときから茸本さんずっと追ってるけど、発信する情報や発言に対して本当に誠実性を担保されてる、しようとしている事がわかるので究極的にはさかなクンさん的ポジションまで上り詰めてほしいな、って応援しております
良いニックネームがあると良いですね。”野食クン”くらいしか思い浮かばない。
お腹いっぱいになれる人間って本当に幸せって思って食に感謝
今回は特にうp主の人柄の良さや、人間性の高さ、知見の深さが現れていますね
地域おこし協力隊の方のお話すごく興味深かったです。このような事情と経緯は日常生活ではなかなか触れることのできないお話なのでとても貴重な情報ですね。こういう知識があるかどうかで物事への理解や価値観、取り組み方が変わってくるので各々どういう判断に至るにせよ頭にいれておくべきことだなと感じました。
`アカゲザルがなぜ千葉にいるのか?´を調べましたが、閉鎖された観光施設から逃げ出した事がきっかけに定住し、一部ではニホンザルとの交配してしまった事が確認されたそうですが、典型的な人間による事(持ち込んだ)が原因と思うとやるせなさを感じますね…。
行川アイランドですかね…キョンが増えた原因も行川アイランドですからね とんでもない負の遺産を残してくれましたよあそこは
キョンや孔雀も同じところから逃げて繁殖してますね管理が杜撰すぎる…
キョンといい千葉はシナチョン生物を飼育するの好きなんだな
キョンも行川アイランド(既に閉鎖)から逃げ出したものが元ですからね。閉園間際は管理もできない状態だったようで、かなりの数の逃げ出した動物が目撃されています。ほとんどは日本の気候に耐えられずに死んでしまったでしょうが、地元の人にも動物たちにもひどい話です。
キョンと同じ経緯なのかな?
同族食いは哺乳類限定?で禁忌と言うかペナルティとしてタンパク質異常を起こすけど、サル肉は大丈夫なんかな?って心配してたらその辺もしっかり解説してくれてて安心した。
猿の味という興味を引く内容からなぜ駆除しないといけないのか、なぜ避けられないのか懇切丁寧に簡潔にまとめてくれてて良かった。生物系のTH-camによくある死生観や食べる ころすということを無視してただ何かをむやみに面白がったり、何かを啓蒙しようとしてただの説教じみた内容の誰も見ないものだったり じゃ無いのがすごい。良いですね。
最初のハントから解体、調理、実食まで大変良かったです。更に最後の説教?笑まで色々な人の立場、思いが伝わる素晴らしい動画でした。
器用で頭がいいからこそ、農家にとっての脅威は計り知れないものありますよね…
登れる、掴めるでいうとアライグマも次点でめちゃくちゃ厄介です
しょうもねぇなww働けよニートさんwwwwwww@sakoi12h
@@yiluck2511 サルの悪賢さは他の動物の比じゃないですな
そう、あいつら収穫した稲の束を小脇にかかえて盗んでいきやがるんです。
概ねはバカなんですけどたまに極めて賢いのがいて他が真似るんです。人と同じですね。
「初めて猿食う時に調べたんですよ」食べたことあるんかーい
本当に興味深い動画をいつも提供してくれてありがとうございます。大阪のイベントに参加いたします。当日を心待ちにしております。応援しています📣
5:03 「非常に興味がありますね。食べたらどんな味がするのか。感想だけ聞きたいです」ここで吹き出しました笑興味はあるけど食べたくない気持ちがにじみ出てますね。同じ気持ちです。
16:00 ~のプリオンの話は、僕も気になったのですが、疑問から、周辺知識、そして、検討結果まで、全部揃っていたw 素晴らしい!
長男が生まれた時の胎盤を丸ごとシチューにして食ったけど、プリオン的にはヤバかったかなぁ....
茸本さんのスタンスと行動、尊敬&応援します。
シリーズ中トップクラスの面白さと考察に富んだ動画でした。
興味本位で見始めたけど、猿を食べるってどんだけ覚悟決めてやってるのかわかってとても尊敬します。マネは、出来ないけど自分の出来ることから初めます。
これはすごい。平凡な感想しか浮かびませんが、サルを貰い受けに行くところから解体、口に入れるところ、共食いに関するリスク言及まで素晴らしい。最後普通の料理になっているのが本当感心しますわ。こんだけ美味しそうに食べられるのは最初の手当てが良かったからだと思います。筋が多いところ生かすならブツ切りにして大和煮にすると筋がとろけて旨いかもしれませんね。
解体した後の背骨の感じが人間のそれに近くてびっくりした😮 解体大変だっただろうな……お疲れ様でした!!!!!!
ついに猿に手を出しましたねこれは野食のひとつの極地ではないでしょうか人間に近いということで様々な意見が出ることが予想されますが動画でも非常に気を遣っているのが伝わります
もうブログの方でだいぶ前から食べてるよ猿
房総半島、バブルの観光施設のせいでキョンとかアカゲザルが流出して大変だからなんとかしてほしい
キョンは食べるとかなり美味しいですよ。でも、キョンを商業流通させると、他県にキョンを連れて行き繁殖させて金儲けを企む輩が出る恐れがあるため、中々難しい問題があるようです。
終盤のコメントが本当に素晴らしいと思いました。誰の感情を否定する事もなく、「でも、ちょっと一回考えてみようや」を提示する。でも茸本さん自身の主観としては「美味くて良かったー!嬉しい!」に着地してるのもとても良いなぁと。
正直機会があれば私も猿食べてみたいな動画に登場する食材にどんな味がするんだろう?など興味津々ですそして茸本さんの好奇心に素直な姿がもはや愛らしいというか、、疑問符を投げかけてらっしゃるコメントにも論文を提示されていたり向き合い方が実直だなぁと思いました🥺
主張の強さと丁寧な説明は立派だ。
思ってた以上に美味しそうで驚いた
よく温泉とかに浸かってる猿とかまた美味しいんかな 取って食べていいなら食べたいなあ
人によって捉え方の全く変わる食材なんで賛否は当然ありそうだけど、純粋に好奇心や外来種の現状を分かりやすく楽しみながら学べる上にエンタメ性も保ってるバランス感覚が好きよ、俺は。
最近は忙しくてコメントできてませんが、しっかり拝見しております。今回は特にアカデミックな内容でしたねぇ。それにしても、本体である猿の顔を見ながらの調理なんて、そこいらへんの素人には重すぎて耐えられないでしょうね…。野食ハンター、さすがです。今回もおいしく食べられてよろしゅうございました。
猿に対して真摯に向き合ってる主マジリスペクトですわ!
駆除の話、ボツワナの象を思い出すゾウを狩ってると欧米に非難されたボツワナが「ふざけんな狩らなきゃこっちが殺されるんだよ」ってキレてた
駆除に反対する人ほどあまり植物を育てたことがないような印象あります。植物って大事に育ててると本当にかわいいんですよ。守るためなら夜叉にも修羅にもなります。
でもそれ在来種伐採して植えた外来種じゃんニホンザル側じゃなくてアカゲザル側、駆除されるべき側だぞ
でもそれ在来種を伐採して植えた外来種でしょ?ニホンザルじゃなくてアカゲザル側だよ駆除されるべき側だよ
それ在来種を伐採して植えた外来種でしょ?ニホンザルじゃなくてアカゲザル側だよ守るべきではなく駆除するべき側だよ
それ在来種を伐採して植えた外来種でしょニホンザルじゃなくてアカゲザル側だよ守るべきではなく駆除するべき側
わかる
美味そうに食べる回好き
猿食べて良いのかってシーンで、個人的に衛生面やビタミン的な問題なのかなと観ていたら、共食いのリスクについてだったので想定していない角度の心配で衝撃だった。狂牛病についての知識なども併せて知れて、知らないことが多くとても勉強になるなあと毎回感心しながら観ています!
プリオンで検索して!
自分で食しようとは思わないけどとっても興味がある。チャレンジ精神に脱帽。
筋膜がしっかりしていて捌くのが大変そうだ
外来生物と直接対峙する現場の声が聞こえるから分かることがあると改めて感じました。いつもありがとうございます。
農家が直面する獣害の問題とか、栄養学、解剖学、生物学にも通じる幅広い知見を含んだ動画
サルって大丈夫なのかな…って思ったけど色んな説明が分かりやすすぎて尊敬です。ありがとうございます!
今回も動画ありがとうございます🙇♀️茸本さんの動画でどんな特定外来生物が多いか身に染みましたね、、まさか猿にも外来生物が居たとは知らなかったです、、!勉強になります!
周りにアカゲサル食べてる人いない中で食べるのは勇気いりますね!有識者が大丈夫とは言っているものの、未知の領域ですもんね…たけもとさんのTH-camに対する真剣度が伝わる回でした😳
茸本さんの緊張感が伝わってくる!いつも興味深い動画を観させていただきありがとうございます。
やはり猿となると、抵抗感じてしまう自分がいましたが、それ以上に猿の賢さ故の害も想像できるし、駆除の必要性も然り。そこに食べるという道を示すこともできる、ここ最近でも特に学びや考えることが詰まった動画でした!
猿ってどんな味するんだろうって調べてたのでタイムリーで嬉しい
猿を食うってだけで禁忌感あるのに、調理中に顔を横に置いてるのはすごすぎるw
いや、マジでこんなことをしてくれるのは茸本さんぐらいしかいないです笑
プリオンのことが頭をよぎりましたが大丈夫そうなのですね。今回も勉強になりました。
基本脳とか骨髄とか神経の集まってる部分食べなければ問題ないですからね…逆に一般的な家畜でも脳食べるのはマズイ
最初プリン体と勘違いして観てたらサル食べてる途中からビール出して飲んでてつい笑っちゃった😅(プリン体はビールに含まれる成分、プリオンは見事に回避されてましたねw
「どうしても言いたかったら俺が聞くからコメントとかDMくれ」ってかっこいい(自治体に苦情が行くと大変なことになるのは本当にそう
関係ないだろ、通報のどこが悪いんだ
@@佐藤健一-d3h自治体に苦情が入ると本来の業務が出来なくなるから、それなら自分のとこにDMしろってことでしょ苦情を言うなではなく言う先を自分にしろってのは責任感がある大人ですよね
関係ないだろ、役所の仕事は役所がやるべき、責任区分をふかして理解するな、そんな、責任はないんだ、頭おかしい
野猫を食べるって動画が炎上してたけどサル肉も厳しいと感じてしまうのは人間のエゴだよなぁ
飢饉になったら共食いもしてたんだから、人間の倫理観やモラルは薄氷の上に立ってるんだなぁと。
なにをしてもどれもが人間のエゴだから仕方ないと思うよ笑 ただそのエゴの中になにか感情があってその事について考えられる人間は素晴らしいと思うよ
ここ最近で視聴者になったものです。茸本さんの学のあることが感じられる話しぶりが好きです。自分もジビエや昆虫や野草に興味があります。まだ食べてはいないんですが、このチャンネルは勉強になります!ナスD とか井上咲楽さんも観ています
この動画の最大の見所は最後の説教。的確だと思います。
特級呪物的なモノを予想してたら捌いてる段階で清々しいくらい美味しそうな肉でした。
ハンターさんは地元住民の声を聞いて駆除してくれる存在ですから感謝しかないです。
本家が桃農家だから猿の襲来は怖いですね。 今は土地を持っている農家が農作業ではなく 人材派遣の方が来るので農作物が大被害を受ければ経済的損失は大変です。野生の猿はめちゃくちゃ怖いですよ 威嚇する時は本当怖いです
実は咬筋力が犬より高い。噛みつかれるとヤバそう。
猿に襲われて寝たきりになり お亡くなりになったとかよく聞きます。
猿が人の形と近いから感情が動いてしまうけど、普段からそれくらい全ての生き物に感謝して命を頂かなきゃいけないなぁって思える動画
いつも拝見してます。色んな角度からの視点や自分の考えを加えてわかりやすく説明されていてとても知識になります。緊張感やユーモアもあり流石だと思います。これからも楽しみにして行きます!
このチャンネルは毎回非常に興味深い内容。面白い
解体が難しそう(心理的に)だけど非常に興味を惹かれます。
腹子いたら気分がブルーやなぁ
@@猫は猫-d1h人間の腹を掻っ捌いてる気分
@@猫は猫-d1h ヤバいヤツいて草ぁ
@@猫は猫-d1h 猿の解体は人間の解体を連想してしまい心理的に人間の解体をしてるように錯覚してしまい気持ちが悪くなってしまうって事だよ。人間は人間にとって心理的にも科学的にも食用肉に適さない、また、民間伝承からも人肉は強く忌避されており(おそらく社会維持のためとクールー防止のため)禁忌として忌み嫌われている行い。それらを猿(え、猿でまとめていいのかな???)つながりで構造が割と近い人間はどうしても慣れていないと忌避感がある。忌避感のあまり差別するのも論外だがそこを察する能力が無いのも問題だ。あなたは周りが何を嫌がっているか察する力を身につけるべき。自己紹介も何も、、、、自覚が無いのか?俺も大概だが、貴方もヤバいぞ?
@@wt072 個人的には猿肉は食べたい人がいるなら俺は否定はしない。人間では無いからある程度は大丈夫な、、ハズ、、。多分、いやきっと。そこを差別する気なんて無い。目の前で食べられる分にはへーそんなもんかで済む。、、、、心理的に俺は喰いたくないから勧められても無理だがな、、、、。AIに二つの文章が消されない事を祈る
キョンと言い千葉の南部が魔境過ぎる
何なら房総のイノシシはハンターが放したイノブタの子孫です(一度絶滅したのを再導入)
千葉南部の外来種と言えば養老渓谷でもスモールマウスが増えてるみたいです。
都内周辺もアライグマにヌートリア、アリーゲーターガーにアロワナと十分魔境ですよ笑
@@なるときほん奥多摩とかヤバそう
千葉県南部マジでやばいです笑サル、イノシシ、シカ、キョン、アライグマ、アナグマ、タヌキ、イタチ…夜に大多喜街道とかの山道通るとほぼ確実に何かしらに出会います😅
解体技術が凄い。こんな綺麗にバラせるのは凄いです。
アカゲザルの赤ちゃんかなり可愛いですよね👍飼ってみたいですね
地元ですが、千葉県って野生の動物園と化してますね。
海も山も湖もある一方で人口が多い事から餌(生活ゴミ)も豊富なので野生動物にとって楽園でしょうね。
結構お肉取れるんだなーと思いました臭いがしないのは猿って果物とか野菜とかよく食い荒らすニュース見るのでそのへんも関係してるんでしょうかね
いつも楽しく拝見しております!最後のお話はとても素敵で、なんだか熱くなるものがありました。応援しています!
新しい動画嬉しい!知的な感じと語り口調が大好きです🥺
ノージョブフドウとたけもとあきらを見るためだけにyoutubeがあると言っても過言では無い
投稿お疲れ様です!近縁種的なアレで食べたらアカンのかと思ってましたわ🤔
中国の古典を読んでると猿の脳みそが山海の珍味で出てきたりしますが、肉を食するのは読んだことがなく、大変興味深く拝見しました砂肝風で美味なんですね! ビックリです
命に対して敬意の丁寧さを感じる
砂肝懐かしい。大昔、祖父が晩酌をする時、よく酒の肴として作ってて、子供の私も一緒に食べてました💦
狩猟系野食、やっぱ好き。しかも猿で美味しいと…素晴らしい企画。
毎度毎度、ひどいコメント受けながらも冷静な説明をしているのが本当に尊敬します。ここまで酷いコメント毎日毎日されてたら、さすがに怒りたくなりそうなのにそういうこととは無縁なのは本当にすごい。自分は最終的には動物を食べなくてもいい文明になればいいなという思想自体は持ってるけど、今現在されている食文化や、茸本さんの活動は理解できます。肉食を忌む人たちから酷いこといわれても、反動的に煽るようなことも決して言わず、相互に理解を求める冷静なコメントは本当にどちら側へのお手本のような高潔さだと思います。まぁ猿食はそういう動物愛護とかとはまた別の面で、ショックを受ける人もいるんでしょうねぇ。
ありがとうございます。幸い今回の動画については思ったほど感情的なコメントは来ておらず、当方の言葉足らずや不足をご指摘くださるものが多くてありがたいですね。よい視聴者さんに恵まれたと思っています。
食ベる、という行為に対してぼんやりとしているので、気軽に興味を持たせてくれるような配信でした。
いつも面白い動画ありがとうございます!茸本さんはやっぱ漢っすね!
千葉がキメラアント編の舞台みたいになってて草
実際'野食ハンター"だから合っているよね
私の田舎の家の庭にもサルの大群が来たことがありましたね。庭には食べられる植物は無かったのですぐに移動しましたが庭木に上って大暴れしていました。アレが果樹園や野菜を育てている畑なら滅茶苦茶にしていることでしょう。そりゃあ嫌がられるのは当然でしょうね
これからも頑張ってください😊
こうやって人間は食文化を広げてきたんだろうな。いやーすごい動画を見せてもらった。
作物管理の為にも、すごく勉強になります。❤
猿の皮を剥いだ状態は人間の赤ちゃんの様に見えて食えなくなるっておじさんに聞いた事があるけど、食べてみたくなりました。
いや、すでに食ったことあるんかーいさすがよ
@sakoi12h🪝がデカい
猿ってほんと仕留めるの精神にくるんよな銃口向けるてまるで撃たないでって言ってるみたいに両手を合わせてぺこぺこ頭下げるんよな
最近の猟師はそれでサル駆除を嫌がるそうですね群れに銃を向けると子を庇う様子を見せたり、半矢で苦しむ様が人間そっくりだとか
それでも駆除しなくてはただでさえ厳しい農家が被害にあうっていう生命を取り扱う仕事は本当に大変ですね
やはり駆除されるべきは人間だな農地を減らせば害獣も減る
これもある意味で戦争だな
フリーレンでそれに近しい場面あった気がする
倫理的にどうなんや・・・?と思ったからみんなが気になるところまで説明してくれるのすごいいいな
真っ先に共食い関係大丈夫かと思ったから説明してくれてよかった、興味深い
日本でも昔は猿が主要な食肉のひとつでした。殺生を禁止する仏教の伝来に伴い、7世紀に天武天皇が肉食禁止令を出していますが、このとき指定されたのが牛、馬、犬、猿、鶏でした。逆に言うと、古代の日本人が主に食べていたのがこの5種だったということがわかります。
日本人も昔はいっぬを食べてたのか進化したんやなぁ
@@茶々丸-m7lなんなら近代でも食文化として残ってた戦後のは食糧難もあるからなんともいえんけど
@@茶々丸-m7l 日本の場合は、肉食禁止が浸透したあとに西洋化で肉食解禁したので、現代は肉に関しては欧米式になっていますね。とはいえ、例えば九州の薩摩には、江戸時代にもえのころ飯(えのころ=犬ころ)という、子犬の腹に米を詰めて蒸し焼きにした料理がありました。高貴な人や大名が食べていたということなので、都から離れた地方では伝統文化として古来からの肉食が残っていたことがわかります。
猿食べるのかあ…って見てたけどサルピーでもう笑っちゃった
何を食べるにしろ、変にわーわー騒がずに落ち着いて調理してくれるところが、他とは一線を画するなー、と感じます。最初から「食うもの」として視聴してると、虫もサルも普通に食べ物に見えてきます。水族館の魚を見て、うまそーと感じるのと同じ?
前腕の肉のつき方がすごく分かりやすいが本当に人間にそっくりで、逆に人間はこんなに筋っこいのかって感じだな、すげーや
茸本さんが 美味しい 旨いって言う事は 相当旨いって感じる😂機会が有ったら 食べて観たいですよね😅って 何時も思いますよね😂何だろう 説得力が在るからかな😂
誰だって好き好んで他の生き物の命を奪ってるわけないのにどうして苦情なんて言えるんですかね過去にそういった経験をさせてもらった事がありますがどうしても良い気分ではなかったです害獣、害虫の駆除をされている方々には頭が上がりません
ハントって好き好んでやるものもあるだろ
@@ナマーエミョウジー そう言う狩猟民族と動物を駆除しないと生活出来ない可能性がある人を一緒にしてはいけないよ?
@@ミヤ-l4o ヒント:誰だって
@@ナマーエミョウジーあくまでこの動画でいう駆除に関しての範疇でのことでしょ
@@ミヤ-l4o さらっと差別発言してて草w
非常に興味深い🤔
猿を食べると聞いて気になっていた、ヤコブ病に関しても解説してくれてとてもわかり易かったです
ほんとこのチャンネルは見てて気になったところを数秒後に全部解説してくれるから心地いい。
いつも勉強になります!
学術的にも非常に貴重で見識を深めることができる動画なので浅はかなコメントなどには屈せずこのまま活動を続けてほしいです。
ニホンザルを食った知人が「臭みがなくてジビエでも1, 2を争う旨さ」「マジでビックリするほど美味い」と言ってた。やっぱり猿って美味いんだな。
とても良いコメントだと思うけど、読みにくいので読点を付けましょう。
@@おおきに-u5w うるせぇよ
@@おおきに-u5w普通の文章ならそうかもしれないけど、コメ欄とかLINEでの文だと句読点無いのもメジャーだよ
@@太郎-p9c5x
「学術的」に反応したものです
東京通信大学の授業でアカゲザルは脳神経科学の発展に大きく貢献してきたと教わったばかりで日本の政府により駆除対象と聞いて悲しい気持ちになりました🥲
ニホンザルの生態に悪影響を及ぼすという理由は間違ってないと思うけど人間の都合や見解で生き物の命を奪ってはいけないと思う😢
とはいっても今回の動画はいい内容だと思う🙂
解体中の講釈がなんか好きです
習性やここに至る経緯 食す際の注意点などず〜と喋りながら…捌きのテクも見れて勉強になります
言い淀みすることなく、思案するでもなく、論理言語的にウィットをちりばめてお話ししてくれる茸本さんは、
本当に賢く、思慮深い方なんだなぁーといつも感心し、そして楽しく拝見しています。
最近は更新頻度が増えて、ファンとしては大喜びです!
聞き齧り(断片的な)の知識があること=賢いではないよ
交雑のコントロールの難しさ、種の保存の話と味の話を組み合わせて、聞き手にスッと入りやすい形に落とす所、さすがです。
日本を取り巻く野生動物や外来種の問題に、決して暴力的でなく、かつ現実的に「食べる」という選択肢で向き合う茸本
さんはとても素敵だと思います。
一定数の理解の得られない方々からの意見を「俺が受け止める。」というのも素晴らしいと思いますが、どうかそれで心を痛めないでください。
僭越ながら、一視聴者ですが、応援しています。
定期的にでてくるチャンネル、怖いもの見たさで全部見ちゃう。料理の腕前すげー
茸本さんって学者みたいな知性のある語りするから好きなんだよな。
聞いてて頭にすんなり入ってくる。
変に感情的じゃないし、知識も増えるからこのチャンネル好き。
最も人間に近い所にいるサルとして筋肉の付き方とか発達しやすい部位とか骨の具合とかすごい参考になりますよねコレ
絵描きにとっても実物・3Dモデラーにとっても
人間以外のどの動物も、人間ではない生き物という点では全く同じなのに、
姿が人間に近いとセンシティブになって、遠いほど雑になっていくのは実に人間らしい反応と言えるかもしれませんね
それはある程度知能のある動物にとっては共通かなと思います。
肉食哺乳類も系統が近しい動物ほど捕食しませんし。
@@caither2413どうだろうなぁ…。
有名なところだと、スローロリスがオランウータンの森のおやつとしてちょっとしたミーム的な教養になってるし。
DNAの問題あるしね
そうじゃないと人種間の争いも止められないからな
遺伝子的に近いからって理由でも作らないと俺等は平和に暮らせないんだよ
@@caither2413
知能高い肉食ってどんなのか知らないが、雑食ならチンパンジーは猿食べるし、イルカもクジラ食べる。
農家さんがいかに苦労してるか毎回勉強になります
それは人間の考え、人間が勝手に自分の土地自然を壊すのも勝手と言ってるだけだろ。
@@太陽-s4l 「~なだけ」「~だろ。」っていう人間から混ぜっ返しじゃない建設的な意見が出てくるの見たことないんだよね
ヴィーガンに見せたいよね。
お前達は肉食を嫌ってるけど、お前達が食べる野菜をこうやって守ってるんだぞ!ってね。
YHPでウミケムシの記事がバズったときから茸本さんずっと追ってるけど、発信する情報や発言に対して本当に誠実性を担保されてる、しようとしている事がわかるので究極的にはさかなクンさん的ポジションまで上り詰めてほしいな、って
応援しております
良いニックネームがあると良いですね。
”野食クン”くらいしか思い浮かばない。
お腹いっぱいになれる人間って本当に幸せって思って食に感謝
今回は特にうp主の人柄の良さや、人間性の高さ、知見の深さが現れていますね
地域おこし協力隊の方のお話すごく興味深かったです。
このような事情と経緯は日常生活ではなかなか触れることのできないお話なのでとても貴重な情報ですね。
こういう知識があるかどうかで物事への理解や価値観、取り組み方が変わってくるので
各々どういう判断に至るにせよ頭にいれておくべきことだなと感じました。
`アカゲザルがなぜ千葉にいるのか?´を調べましたが、閉鎖された観光施設から逃げ出した事がきっかけに定住し、一部ではニホンザルとの交配してしまった事が確認されたそうですが、典型的な人間による事(持ち込んだ)が原因と思うとやるせなさを感じますね…。
行川アイランドですかね…
キョンが増えた原因も行川アイランドですからね とんでもない負の遺産を残してくれましたよあそこは
キョンや孔雀も同じところから逃げて繁殖してますね
管理が杜撰すぎる…
キョンといい千葉はシナチョン生物を飼育するの好きなんだな
キョンも行川アイランド(既に閉鎖)から逃げ出したものが元ですからね。
閉園間際は管理もできない状態だったようで、かなりの数の逃げ出した動物が目撃されています。
ほとんどは日本の気候に耐えられずに死んでしまったでしょうが、地元の人にも動物たちにもひどい話です。
キョンと同じ経緯なのかな?
同族食いは哺乳類限定?で禁忌と言うかペナルティとしてタンパク質異常を起こすけど、サル肉は大丈夫なんかな?って心配してたらその辺もしっかり解説してくれてて安心した。
猿の味という興味を引く内容からなぜ駆除しないといけないのか、なぜ避けられないのか懇切丁寧に簡潔にまとめてくれてて良かった。
生物系のTH-camによくある死生観や食べる ころすということを無視してただ何かをむやみに面白がったり、何かを啓蒙しようとしてただの説教じみた内容の誰も見ないものだったり じゃ無いのがすごい。良いですね。
最初のハントから解体、調理、実食まで大変良かったです。
更に最後の説教?笑まで色々な人の立場、思いが伝わる素晴らしい動画でした。
器用で頭がいいからこそ、農家にとっての脅威は計り知れないものありますよね…
登れる、掴めるでいうとアライグマも次点でめちゃくちゃ厄介です
しょうもねぇなww働けよニートさんwwwwwww@sakoi12h
@@yiluck2511 サルの悪賢さは他の動物の比じゃないですな
そう、あいつら収穫した稲の束を小脇にかかえて盗んでいきやがるんです。
概ねはバカなんですけどたまに極めて賢いのがいて他が真似るんです。
人と同じですね。
「初めて猿食う時に調べたんですよ」
食べたことあるんかーい
本当に興味深い動画をいつも提供してくれてありがとうございます。
大阪のイベントに参加いたします。当日を心待ちにしております。
応援しています📣
5:03 「非常に興味がありますね。食べたらどんな味がするのか。感想だけ聞きたいです」
ここで吹き出しました笑
興味はあるけど食べたくない気持ちがにじみ出てますね。同じ気持ちです。
16:00 ~のプリオンの話は、僕も気になったのですが、疑問から、周辺知識、そして、検討結果まで、全部揃っていたw 素晴らしい!
長男が生まれた時の胎盤を丸ごとシチューにして食ったけど、プリオン的にはヤバかったかなぁ....
茸本さんのスタンスと行動、尊敬&応援します。
シリーズ中トップクラスの面白さと考察に富んだ動画でした。
興味本位で見始めたけど、猿を食べるってどんだけ覚悟決めてやってるのかわかってとても尊敬します。
マネは、出来ないけど自分の出来ることから初めます。
これはすごい。平凡な感想しか浮かびませんが、サルを貰い受けに行くところから解体、口に入れるところ、共食いに関するリスク言及まで素晴らしい。
最後普通の料理になっているのが本当感心しますわ。こんだけ美味しそうに食べられるのは最初の手当てが良かったからだと思います。
筋が多いところ生かすならブツ切りにして大和煮にすると筋がとろけて旨いかもしれませんね。
解体した後の背骨の感じが人間のそれに近くてびっくりした😮 解体大変だっただろうな……お疲れ様でした!!!!!!
ついに猿に手を出しましたね
これは野食のひとつの極地ではないでしょうか
人間に近いということで様々な意見が出ることが予想されますが動画でも非常に気を遣っているのが伝わります
もうブログの方でだいぶ前から食べてるよ猿
房総半島、バブルの観光施設のせいでキョンとかアカゲザルが流出して大変だからなんとかしてほしい
キョンは食べるとかなり美味しいですよ。
でも、キョンを商業流通させると、他県にキョンを連れて行き繁殖させて金儲けを企む輩が出る恐れがあるため、中々難しい問題があるようです。
終盤のコメントが本当に素晴らしいと思いました。
誰の感情を否定する事もなく、「でも、ちょっと一回考えてみようや」を提示する。
でも茸本さん自身の主観としては「美味くて良かったー!嬉しい!」に着地してるのもとても良いなぁと。
正直機会があれば私も猿食べてみたいな
動画に登場する食材にどんな味がするんだろう?など興味津々です
そして茸本さんの好奇心に素直な姿がもはや愛らしいというか、、
疑問符を投げかけてらっしゃるコメントにも論文を提示されていたり向き合い方が実直だなぁと思いました🥺
主張の強さと丁寧な説明は立派だ。
思ってた以上に美味しそうで驚いた
よく温泉とかに浸かってる猿とかまた美味しいんかな 取って食べていいなら食べたいなあ
人によって捉え方の全く変わる食材なんで賛否は当然ありそうだけど、純粋に好奇心や外来種の現状を分かりやすく楽しみながら学べる上にエンタメ性も保ってるバランス感覚が好きよ、俺は。
最近は忙しくてコメントできてませんが、しっかり拝見しております。今回は特にアカデミックな内容でしたねぇ。それにしても、本体である猿の顔を見ながらの調理なんて、そこいらへんの素人には重すぎて耐えられないでしょうね…。野食ハンター、さすがです。今回もおいしく食べられてよろしゅうございました。
猿に対して真摯に向き合ってる主マジリスペクトですわ!
駆除の話、ボツワナの象を思い出す
ゾウを狩ってると欧米に非難されたボツワナが「ふざけんな狩らなきゃこっちが殺されるんだよ」ってキレてた
駆除に反対する人ほどあまり植物を育てたことがないような印象あります。
植物って大事に育ててると本当にかわいいんですよ。
守るためなら夜叉にも修羅にもなります。
でもそれ在来種伐採して植えた外来種じゃん
ニホンザル側じゃなくてアカゲザル側、駆除されるべき側だぞ
でもそれ在来種を伐採して植えた外来種でしょ?
ニホンザルじゃなくてアカゲザル側だよ
駆除されるべき側だよ
それ在来種を伐採して植えた外来種でしょ?
ニホンザルじゃなくてアカゲザル側だよ
守るべきではなく駆除するべき側だよ
それ在来種を伐採して植えた外来種でしょ
ニホンザルじゃなくてアカゲザル側だよ
守るべきではなく駆除するべき側
わかる
美味そうに食べる回好き
猿食べて良いのかってシーンで、個人的に衛生面やビタミン的な問題なのかなと観ていたら、共食いのリスクについてだったので想定していない角度の心配で衝撃だった。
狂牛病についての知識なども併せて知れて、知らないことが多くとても勉強になるなあと毎回感心しながら観ています!
プリオンで検索して!
自分で食しようとは思わないけどとっても興味がある。チャレンジ精神に脱帽。
筋膜がしっかりしていて捌くのが大変そうだ
外来生物と直接対峙する現場の声が聞こえるから分かることがあると改めて感じました。いつもありがとうございます。
農家が直面する獣害の問題とか、栄養学、解剖学、生物学にも通じる幅広い知見を含んだ動画
サルって大丈夫なのかな…って思ったけど色んな説明が分かりやすすぎて尊敬です。ありがとうございます!
今回も動画ありがとうございます🙇♀️
茸本さんの動画でどんな特定外来生物が多いか身に染みましたね、、
まさか猿にも外来生物が居たとは知らなかったです、、!
勉強になります!
周りにアカゲサル食べてる人いない中で食べるのは勇気いりますね!
有識者が大丈夫とは言っているものの、未知の領域ですもんね…
たけもとさんのTH-camに対する真剣度が伝わる回でした😳
茸本さんの緊張感が伝わってくる!いつも興味深い動画を観させていただきありがとうございます。
やはり猿となると、抵抗感じてしまう自分がいましたが、それ以上に猿の賢さ故の害も想像できるし、駆除の必要性も然り。
そこに食べるという道を示すこともできる、ここ最近でも特に学びや考えることが詰まった動画でした!
猿ってどんな味するんだろうって調べてたのでタイムリーで嬉しい
猿を食うってだけで禁忌感あるのに、調理中に顔を横に置いてるのはすごすぎるw
いや、マジでこんなことをしてくれるのは茸本さんぐらいしかいないです笑
プリオンのことが頭をよぎりましたが大丈夫そうなのですね。今回も勉強になりました。
基本脳とか骨髄とか神経の集まってる部分食べなければ問題ないですからね…
逆に一般的な家畜でも脳食べるのはマズイ
最初プリン体と勘違いして観てたらサル食べてる途中からビール出して飲んでてつい笑っちゃった😅(プリン体はビールに含まれる成分、プリオンは見事に回避されてましたねw
「どうしても言いたかったら俺が聞くからコメントとかDMくれ」ってかっこいい(自治体に苦情が行くと大変なことになるのは本当にそう
関係ないだろ、通報のどこが悪いんだ
@@佐藤健一-d3h自治体に苦情が入ると本来の業務が出来なくなるから、それなら自分のとこにDMしろってことでしょ
苦情を言うなではなく言う先を自分にしろってのは責任感がある大人ですよね
関係ないだろ、役所の仕事は役所がやるべき、責任区分をふかして理解するな、そんな、責任はないんだ、頭おかしい
野猫を食べるって動画が炎上してたけどサル肉も厳しいと感じてしまうのは人間のエゴだよなぁ
飢饉になったら共食いもしてたんだから、人間の倫理観やモラルは薄氷の上に立ってるんだなぁと。
なにをしてもどれもが人間のエゴだから仕方ないと思うよ笑 ただそのエゴの中になにか感情があってその事について考えられる人間は素晴らしいと思うよ
ここ最近で視聴者になったものです。
茸本さんの学のあることが感じられる話しぶりが好きです。
自分もジビエや昆虫や野草に興味があります。
まだ食べてはいないんですが、このチャンネルは勉強になります!
ナスD とか井上咲楽さんも観ています
この動画の最大の見所は最後の説教。
的確だと思います。
特級呪物的なモノを予想してたら捌いてる段階で清々しいくらい美味しそうな肉でした。
ハンターさんは地元住民の声を聞いて駆除してくれる存在ですから感謝しかないです。
本家が桃農家だから猿の襲来は怖いですね。
今は土地を持っている農家が農作業ではなく 人材派遣の方が来るので農作物が大被害を受ければ経済的損失は大変です。
野生の猿はめちゃくちゃ怖いですよ 威嚇する時は本当怖いです
実は咬筋力が犬より高い。
噛みつかれるとヤバそう。
猿に襲われて寝たきりになり お亡くなりになったとかよく聞きます。
猿が人の形と近いから感情が動いてしまうけど、普段からそれくらい全ての生き物に感謝して命を頂かなきゃいけないなぁって思える動画
いつも拝見してます。
色んな角度からの視点や自分の考えを加えてわかりやすく説明されていてとても知識になります。緊張感やユーモアもあり流石だと思います。これからも楽しみにして行きます!
このチャンネルは毎回非常に興味深い内容。面白い
解体が難しそう(心理的に)だけど非常に興味を惹かれます。
腹子いたら気分がブルーやなぁ
@@猫は猫-d1h
人間の腹を掻っ捌いてる気分
@@猫は猫-d1h
ヤバいヤツいて草ぁ
@@猫は猫-d1h
猿の解体は人間の解体を連想してしまい心理的に人間の解体をしてるように錯覚してしまい気持ちが悪くなってしまうって事だよ。
人間は人間にとって心理的にも科学的にも食用肉に適さない、また、民間伝承からも人肉は強く忌避されており(おそらく社会維持のためとクールー防止のため)禁忌として忌み嫌われている行い。
それらを猿(え、猿でまとめていいのかな???)つながりで構造が割と近い人間はどうしても慣れていないと忌避感がある。
忌避感のあまり差別するのも論外だがそこを察する能力が無いのも問題だ。
あなたは周りが何を嫌がっているか察する力を身につけるべき。
自己紹介も何も、、、、自覚が無いのか?俺も大概だが、貴方もヤバいぞ?
@@wt072 個人的には猿肉は食べたい人がいるなら俺は否定はしない。人間では無いからある程度は大丈夫な、、ハズ、、。多分、いやきっと。
そこを差別する気なんて無い。目の前で食べられる分にはへーそんなもんかで済む。
、、、、心理的に俺は喰いたくないから勧められても無理だがな、、、、。
AIに二つの文章が消されない事を祈る
キョンと言い千葉の南部が魔境過ぎる
何なら房総のイノシシはハンターが放したイノブタの子孫です(一度絶滅したのを再導入)
千葉南部の外来種と言えば養老渓谷でもスモールマウスが増えてるみたいです。
都内周辺もアライグマにヌートリア、アリーゲーターガーにアロワナと十分魔境ですよ笑
@@なるときほん奥多摩とかヤバそう
千葉県南部マジでやばいです笑
サル、イノシシ、シカ、キョン、アライグマ、アナグマ、タヌキ、イタチ…
夜に大多喜街道とかの山道通るとほぼ確実に何かしらに出会います😅
解体技術が凄い。こんな綺麗にバラせるのは凄いです。
アカゲザルの赤ちゃんかなり可愛いですよね👍飼ってみたいですね
地元ですが、
千葉県って野生の動物園と化してますね。
海も山も湖もある一方で人口が多い事から餌(生活ゴミ)も豊富なので野生動物にとって楽園でしょうね。
結構お肉取れるんだなーと思いました
臭いがしないのは猿って果物とか野菜とかよく食い荒らすニュース見るのでそのへんも関係してるんでしょうかね
いつも楽しく拝見しております!
最後のお話はとても素敵で、なんだか熱くなるものがありました。
応援しています!
新しい動画嬉しい!知的な感じと語り口調が大好きです🥺
ノージョブフドウとたけもとあきらを見るためだけにyoutubeがあると言っても過言では無い
投稿お疲れ様です!
近縁種的なアレで食べたらアカンのかと思ってましたわ🤔
中国の古典を読んでると猿の脳みそが山海の珍味で出てきたりしますが、肉を食するのは読んだことがなく、大変興味深く拝見しました
砂肝風で美味なんですね! ビックリです
命に対して敬意の丁寧さを感じる
砂肝懐かしい。
大昔、祖父が晩酌をする時、よく酒の肴として作ってて、
子供の私も一緒に食べてました💦
狩猟系野食、やっぱ好き。
しかも猿で美味しいと…素晴らしい企画。
毎度毎度、ひどいコメント受けながらも冷静な説明をしているのが本当に尊敬します。ここまで酷いコメント毎日毎日されてたら、さすがに怒りたくなりそうなのにそういうこととは無縁なのは本当にすごい。
自分は最終的には動物を食べなくてもいい文明になればいいなという思想自体は持ってるけど、今現在されている食文化や、茸本さんの活動は理解できます。肉食を忌む人たちから酷いこといわれても、反動的に煽るようなことも決して言わず、相互に理解を求める冷静なコメントは本当にどちら側へのお手本のような高潔さだと思います。
まぁ猿食はそういう動物愛護とかとはまた別の面で、ショックを受ける人もいるんでしょうねぇ。
ありがとうございます。幸い今回の動画については思ったほど感情的なコメントは来ておらず、当方の言葉足らずや不足をご指摘くださるものが多くてありがたいですね。よい視聴者さんに恵まれたと思っています。
食ベる、という行為に対してぼんやりとしているので、気軽に興味を持たせてくれるような配信でした。
いつも面白い動画ありがとうございます!
茸本さんはやっぱ漢っすね!
千葉がキメラアント編の舞台みたいになってて草
実際'野食ハンター"だから合っているよね
私の田舎の家の庭にもサルの大群が来たことがありましたね。庭には食べられる植物は無かったのですぐに移動しましたが庭木に上って大暴れしていました。アレが果樹園や野菜を育てている畑なら滅茶苦茶にしていることでしょう。そりゃあ嫌がられるのは当然でしょうね
これからも頑張ってください😊
こうやって人間は食文化を広げてきたんだろうな。いやーすごい動画を見せてもらった。
作物管理の為にも、すごく勉強になります。❤
猿の皮を剥いだ状態は人間の赤ちゃんの様に見えて食えなくなるっておじさんに聞いた事があるけど、食べてみたくなりました。
いや、すでに食ったことあるんかーい
さすがよ
@sakoi12h
🪝がデカい
猿ってほんと仕留めるの精神にくるんよな
銃口向けるてまるで撃たないでって言ってるみたいに両手を合わせてぺこぺこ頭下げるんよな
最近の猟師はそれでサル駆除を嫌がるそうですね
群れに銃を向けると子を庇う様子を見せたり、半矢で苦しむ様が人間そっくりだとか
それでも駆除しなくてはただでさえ厳しい農家が被害にあうっていう
生命を取り扱う仕事は本当に大変ですね
やはり駆除されるべきは人間だな
農地を減らせば害獣も減る
これもある意味で戦争だな
フリーレンでそれに近しい場面あった気がする
倫理的にどうなんや・・・?と思ったからみんなが気になるところまで説明してくれるのすごいいいな
真っ先に共食い関係大丈夫かと思ったから説明してくれてよかった、興味深い
日本でも昔は猿が主要な食肉のひとつでした。
殺生を禁止する仏教の伝来に伴い、7世紀に天武天皇が肉食禁止令を出していますが、このとき指定されたのが牛、馬、犬、猿、鶏でした。
逆に言うと、古代の日本人が主に食べていたのがこの5種だったということがわかります。
日本人も昔はいっぬを食べてたのか
進化したんやなぁ
@@茶々丸-m7lなんなら近代でも食文化として残ってた
戦後のは食糧難もあるからなんともいえんけど
@@茶々丸-m7l 日本の場合は、肉食禁止が浸透したあとに西洋化で肉食解禁したので、現代は肉に関しては欧米式になっていますね。
とはいえ、例えば九州の薩摩には、江戸時代にもえのころ飯(えのころ=犬ころ)という、子犬の腹に米を詰めて蒸し焼きにした料理がありました。
高貴な人や大名が食べていたということなので、都から離れた地方では伝統文化として古来からの肉食が残っていたことがわかります。
猿食べるのかあ…って見てたけどサルピーでもう笑っちゃった
何を食べるにしろ、変にわーわー騒がずに落ち着いて調理してくれるところが、他とは一線を画するなー、と感じます。
最初から「食うもの」として視聴してると、虫もサルも普通に食べ物に見えてきます。
水族館の魚を見て、うまそーと感じるのと同じ?
前腕の肉のつき方がすごく分かりやすいが本当に人間にそっくりで、逆に人間はこんなに筋っこいのかって感じだな、すげーや
茸本さんが 美味しい 旨いって言う事は 相当旨いって感じる😂
機会が有ったら 食べて観たいですよね😅って 何時も思いますよね😂
何だろう 説得力が在るからかな😂
誰だって好き好んで他の生き物の命を奪ってるわけないのにどうして苦情なんて言えるんですかね
過去にそういった経験をさせてもらった事がありますがどうしても良い気分ではなかったです
害獣、害虫の駆除をされている方々には頭が上がりません
ハントって好き好んでやるものもあるだろ
@@ナマーエミョウジー そう言う狩猟民族と動物を駆除しないと生活出来ない可能性がある人を一緒にしてはいけないよ?
@@ミヤ-l4o
ヒント:誰だって
@@ナマーエミョウジーあくまでこの動画でいう駆除に関しての範疇でのことでしょ
@@ミヤ-l4o
さらっと差別発言してて草w
非常に興味深い🤔