アウディエンジンルーム日常点検の注意点 AUDI A3 DBA-8VCXS instruction manual取説38 ボンネット内のメンテナンスについて

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 7

  • @cabotan
    @cabotan 2 ปีที่แล้ว +2

    機能アウディ専門のお店でアウディA3 2013 の契約をしましたが、店では3000キロ毎に社外のオイル充填を推奨していました
    過走行の車を乗っておられるアウディ好きの店員でしたが、オイル交換が重要といってましたね

  • @user-hitoniyasashiku1
    @user-hitoniyasashiku1 ปีที่แล้ว +2

    保証期間がすぎたので、ロングタイプでない普通のタイプのアウディ認定オイルに変えました。オイル交換のサインはディラーにしてもらいました

  • @sakaegarage
    @sakaegarage  2 ปีที่แล้ว +1

    誤字有りました、すみません。 誤=「エンジンを掛ける旅」  正=「エンジンを掛ける度」

  • @平山悠太郎
    @平山悠太郎 2 ปีที่แล้ว +4

    はじめまして。
    僕もアウディ乗ってるのですが、オイル交換を5000キロで交換しようかなと思ってるのですが、
    どうなんでょうか?

    • @sakaegarage
      @sakaegarage  2 ปีที่แล้ว +4

      走り方で変わると思います。渋滞が多くてストップアンドゴーばかりでオイルの色がすぐに黒になるなら、5000kmで交換しておけば安心です。私の場合、負荷の少ない走り方が多いので、今後は1万キロ、1年以内を目安に交換予定です。

    • @平山悠太郎
      @平山悠太郎 2 ปีที่แล้ว +3

      @@sakaegarage なるほどです。
      アウディのロングライフオイルってどんなものかわからなかったのでありがとうございます。
      動画投稿頑張ってください!

    • @matsushigemasami9610
      @matsushigemasami9610 ปีที่แล้ว +1

      はじめまして、A4を2台乗り継いでます。メーカー推奨の5w-30は、新車保証切れるまで、その後は、10w-30.4ℓカストロ¥1190,オイルフィルターを自分で交換してます。あくまで自己責任で、粘度は、気にしなくても、大丈夫です。脅しのようにメーカー推奨とか、ありますが、関係ないと思います。エアコンフイルターも簡単に外れ、お湯で、洗剤で洗い汚れを取り、洗濯機で脱水し、再使用、薔薇のシュトラウスで車内は、いい匂いです。アウデイは、メンテナンスが、とても楽で気にいってます