ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
8:59 において青眼を生贄にしている表現がありますが、「オベリスク(愛人)を生贄に」の間違いでした。浮気は良くないですね!
アニメ版だと光と闇の仮面戦前の遊戯へのオベリスクお披露目シーンで青眼3体生贄にだしてたから(震え
でも、真のオベリスク所有者は今でも海馬だと思っています。
11:35殺人が犯罪ギリギリなのかw??この動画のアップ主もなかなか。
映画でも「ドローできないぞ!」と言われてるのに気合でオベリスクドローしてましたねwやはり独裁者はルールを破るもの
もう一つ言っておきます。モンスターではない!神だ!!
8:52 『モンスターではない神だ‼︎』 この理論で許された説
声優の津田さんを知ったのが社長で同時期に同じジャンプの乾もやっていたからギャップがウケた。
今気付いて衝撃を受けた
おそらく一発屋の陰キャで登場したのに、漫画路線がカードに傾いた途端ここまで大活躍するなんてリ読者も高橋先生も想像つかなかっただろうなぁ
物理的にも経営者的にも剛腕すぎる社長
「目的の為なら何でもするような人間」がマイクラによって「目的の為ならとにかく突き進む人間」になったのがホント面白い。
話数を重ねるごとに画力が上がってくる神漫画
初期の頃は初期の頃でダークヒーロー感あって好きなんだよな
犯罪ギリギリっていうかガッツリ犯罪だらけなんだわww「ちょっぴり困った表情」も笑ったけど最後の圧政はヤバすぎだろwwww
アニメ見返したら邪神ゾーグに「ゲームと称して人の命を弄ぶ輩を認めない」だそうです。どの口が言うんだ…
@@Tsubasa- アニメ版の社長は原作と比べると結構マイルドになってるから…具体的には剛三郎にまともなチェス勝負で勝って養子の座を勝ち取る、DEATH-Tを最後のデュエル以外ほぼ全部やってない(暗殺者や軍人、殺人鬼も雇ってない)
千年パズルを託されたセトの子孫がパズル復元の為だけに墓を荒らすというド皮肉
マジでそれですねww
勝敗よりも究極竜を優先するロマンに生きる社長。嫌いじゃないぜ
遊戯が融合解除もってること知ってたのにあれを完璧な戦術と呼ぶうっかり社長 最高だ
杏子を助けるために使ったヘリ(自動操縦機能付き)を思いっきり海の藻屑にしてたのはぶっ飛んでるし、その後のブルーアイズが汚れた事しか気にしてないあたりどうでもいいって思ってるあたりさすが社長だとは思う。
アニメだと海馬のやんちゃ時代って東映版の話だから無かったことにされてたけど、原作だと繋がってるから城之内にお前も大概やんけって何回も突っ込まれててそりゃ正論だと読んでて頷いた覚えある
闇遊戯は物語が進むにつれヒロイックな正義感溢れる感じになっていったけど初期の外道さを持ったまま大人気ライバルにまでなった海馬ヤバ過ぎる
個人的に1番面白かったのはバトルタワー爆破時にブルーアイズ型の戦闘機で高笑いしながら脱出する海馬。
あのシーンをほぼカード効果で再現してのけたブルーアイズ・ジェット・ドラゴンの登場には笑ったよ
6:22全速前進DA☆!は草
7:16遊星「俺と鬼柳も坑道からダイナマイトの爆発で飛ばされて崖の下まで落ちましたけど擦り傷ですみました。デュエリストはこの程度で死にません、だから攻撃して勝ってください。遊戯さん!」
後輩が頼もし過ぎるww
@@yu-gi-oh.manga.yukkuri アキさん、ディヴァイン、シェリー、Z-ONEでも同じ事できる
ゲームで負けたらタヒんでやる詐欺で主人公に勝利を譲らせたのは流石だと思う
でもそんな社長がみんなすき劇場版含めるとアテムと再戦するためだけに冥界まで行ったのが一番ヤバいと思いましたね
そのまま帰って来なければ笑えた
@@DQ1_Lv.25_OTTE ちゃんと帰って来れるのもまた化け物じみてる
冥界と現世を反復横跳びできる様になりましたね
今思うと本当に狂ってるな海馬…
いいなぁこの時代のむちゃくちゃな勢いでねじ伏せてくる漫画w
一大企業を奪って経営するほどの能力と賢明さがありながらその場の閃きや感情で合理的ではないことができる行動力が社長の魅力だと思うんだよな
犯罪ギリギリどころかちょくちょく思いっきりリアル基準では越えちゃいけないラインの向こう側を踏み抜いてるの草それでいて嫁と弟を大事にして自分なりに筋を通そうとするから好きなんだけどラストのディストピア化については、街の治安の悪さを憂いた結果説
ドラゴンを呼ぶ笛の件は、高橋先生がその後のデュエル展開考えた時に「あれ?手札足りんなぁ」ってなって無理やりドローさせたって聞いたことある
遊戯王Rでのソードストーカーみたく後でエラッタされるから大丈夫そう考えると遊戯も星6と星7のブラマジ2枚持ってるんだよな
それだと時の魔術師なんて効果変わりすぎててドラゴンを呼ぶ笛どころじゃないなハーピィレディやリボルバードラゴンには攻守ダウン効果が発動してるのにレッドアイズに対しては石化効果が発動してるし
@@怖いニートのトンネル 岩石の巨兵も装備カード破壊効果持ってたり砦を守る翼竜も回避能力を持ってたりとやりたい放題
@@ミメットはセーラームーンのいとこ しかも★6ブラマジを2体生贄で召還してるからな
小物→カイバーマンなにが彼を変えたんだろうか(まぁアテムだろうけど)
ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に送られたから1ドローは草
海馬はルールを守らない代わりに楽しくデュエルしてるから…
確かにww 誰よりも活き活きしてますww
まさに海馬スペシャルルール
犯罪ギリギリどころか、余裕でライン越えてるガチ犯罪多すぎw
高橋先生が海馬のモデルにしたのは、カードゲームにくわしそうな嫌だったやつとのこと。王国編以降の侍のような海馬はマイクラされた海馬本来の人格だと考えてるし、個人的に好きだったのが、前世のセトが父アグナディンの自殺で正気を失ったところと、養父剛三郎の自殺から狂っていったことをオマージュしてるのが、すごい好き。
双六のブルーアイズを盗んだり破ったりしておいてブルーアイズが魂のカードになるの凄い複雑…
器物損壊自●教唆拉致暴行窃盗侮辱死刑にならないのが不思議🤔
アニメだと青眼は木馬との誓いでありいつか本物を見せてやりたいという海馬にとってはどれだけの思いが詰まってるか分からないカードですからねただ手に入れ方がアレですが
あの時の海馬は狂ってたから(今が狂ってないとは言ってない)
自分の手元にないブルーアイズはブルーアイズと思ってないんじゃね
高橋先生が当時そこまで考えてなかったのかもしない
原作見てなかったから神がモンスター対象効果受け付けないの知らなかったんだけど映画でモンスター効果無効にされてるのに神だって理由でオベリスクの能力発動するシーンはさすがに笑った
神には誰も逆らえませんね(笑)
あれはコンマイ語なんです結論から言うと「神だから」ではなく「方界カウンターが載ったモンスターが全てフィールドから離れたから」オベリスクの効果が有効になりました「効果」は無効になってても「コスト」は払えるんです。 召喚コストで3体、効果発動コストで2体墓地へ送ったため、方界カウンターが場から全て無くなり相手の永続トラップの方が無力化しました
@@ベンゼン-m2o 完全にネタだと思ってたらちゃんとルールを守って楽しくデュエルだったのか!!
@@米28モテない村村民 楽しくデュエルした結果押しつぶされたんですけどそれは…
@@ベンゼン-m2o あの映画テンポ間重視のため効果の説明ほぼしてないんですよね
こんなすごい化け物を生み出した剛三郎もやはり天才か
剛三郎のハイテンションで潔い最後は大好き
自分の血とか関係なく施設から優秀な子を選ぶとか、帝王学全て注ぎ込むとか、社長じゃなくなる、即自殺とか、某世紀末漫画の一子相伝を彷彿とさせる
原作の王国編での暴れっぷりが好き・黒服をヘリから突き落としてからの名言・城之内への容赦ない罵倒・駆け引きを持ち掛けるクロケッツをぶん殴って人質にアニメ版だとかなり展開が違うから死ぬ死ぬ詐欺ばっか注目されててモヤモヤする
王国編の海馬は暴れてましたね飛び降りが可愛くみえるほどに
だいたい知ってたけど、改めてまとめられると相当イカれてる笑
声優さんの津田健次郎さんですが、ジャンプアニメだとこち亀でも何人かのキャラを演じていました。ちなみに、レアハンター(エクゾディア使い)を演じていた竹本英史さんもアニメこち亀で多くのキャラを演じていましたよ。
遊戯のブラックマジシャン、舞のハーピィレディとかと違って海馬のブルーアイズは全て他人から奪った物なんだけど、海馬=ブルーアイズとなってるんだよなぁ
アニメだと入手経路はあやふやにされてますが、原作だとハッキリ人〇ししてますからね・・・(初期遊戯王ではよくある)マイクラされたとはいえ過去をなかったかのようなその立ち振る舞いは剛三郎を超えた狂気
初期のドミノ町の治安の悪さ考えたら、住民管理するのも仕方ない気がする
ヘリから突き落とした上に美食家の魚に食われろとかノリノリでほんと草
海馬そんなに嫌いになれないキャラだったな1回だけでもいいから遊戯にちゃんと勝利するシーンは欲しかったな
王国編で海馬かブルーアイズにこだわる理由がわかって、社長なら仕方ない思える自分も洗脳されてますね。
どうでもいいけど俺誕生日海馬と一緒だから謎の親近感を感じる
恐縮ながら仲間ですね❗笑僕も海馬社長と誕生日が一緒で🎂🎉、初代の遊戯王が世代で大好きで、海馬社長も大好きなキャラクターの内の一人なので、嬉しいし光栄に思いました‼️😁😂🙇✨笑どうでもいいことを失礼致しました💧😅🙇笑
奇遇ですね。俺は遊戯と同じ6月4日です笑
遊戯、6.4なんですね😂6.10(武藤)じゃないんだね…
海馬はいつ?
@@かんねねりえ10/25だよ
5:12なんかツッコミどころのあるはやめたれ(笑)
海馬がなにかやらかす中でも、撃鉄にカード挟めて逆ギレする1連のシーンはコマの端っこにボーボボのビュティのツッコミがあっても違和感ないと思う
社長の吹っ切れ具合と言いめちゃくちゃ楽しそう
「ドラゴンを呼ぶ笛が墓地におかれたので、カードをドローさせてもらうぞ」は最初見た時にえ?って見返したもんねw
全ての人間がデュエルするのが当たり前になってる5D'sの時代ならまだデッキで住民登録は理解できるけど…。そこまで浸透してないであろうDSODの時代ではちょっとヤバい…。海馬関連で個人的に好きなシーンは漫画Rの遊戯VS夜行戦で、遊戯が衛兵トークン2体出した瞬間に遊戯の戦略を察して「貴様にやったその剣(カード)で邪神にトドメをさせ!!」って言うシーン。
インタビューによると、デュエリストでなければ病院にすら行けないとのこと……
@@綾音ニコラ いくらデッキで住民登録してるからと言ってたまたま町外から来てる人が事故にあう可能性とかもあるのに…
アニメ世界線の社長のほうが倫理的にマトモなトコありますからね
@@arabiki234 殺人鬼を会社に雇うとか、さすがに倫理的にやばいですし……まあそれでも、ブルーアイズに関する愛はとんでもないですが……・バトルシティからの脱出で「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」に乗り込む・海馬自身が「正義の味方 カイバーマン」のカードを作り(英語版)、精霊が宿る・海馬ランド(という名のブルーアイズランド&カプモン)・弟(小学生→中学生)を副社長にする・1杯3000円のコーヒーが未来に誕生する(カフェの名前は「ラ・ジーン」)
むしろ海馬の独裁のおかげでGX時代でデュエルアカデミアが作られ、5D's時代であんなにデュエルが浸透した説w
カード40枚集めたら住民登録できるから流れ者が集まって治安悪くなるの当たり前で草
ま、まぁ前半の『遊戯王』と中盤以降の『遊戯王・デュエルモンスターズ』はほぼ別作品ですから…闇の罰ゲーム時代が懐かしい30代後半男でした。
カードゲームとしての遊戯王しか知らんかった子ども時代わい、コミックス1巻の展開に戸惑う
凄く解ります。鉄板アイスホッケーとか好きです(笑)
でも最終的にエジプトや千年アイテムのエピソードを消化して最終回に持っていったのは綺麗な終わり方だったと思う。シャーディはちょっと持て余した感があったけど。
@@ame1234567 映画でも出番があって謎が明かされると思いきや更に深まるという混沌ぶり…ただバトルシティでマリクと組んでた頃のバクラ(バカな…5年前ならヤツは既に…)にようやく説明がついたのはよかった
ディメンションオブカオス観てて全体的に突っ込みどころ満載だったけど「まあ海馬だしな」で済んじゃう悔しさたるいなや
台本の作りが面白すぎる🤣10:17闇マリクを見習ってほしいは本当に笑えた🤣
特別版のDSODのパンフレットにある漫画では、自ら冥界に行く程ヤバイ(アテムと闘うため)
社長語録の汎用性は異常
0:13 漫画遊戯王内で誰よりもぶっ飛んでいることをご存じですか?←ぶっ飛んでないところの方が少ない
まぁ【海馬だから】【海馬コーポレーション】だから。で納得しちまう。
オベリスクをブルーアイズの生贄に使ったのは、「モンスターではない!神だ!!」で一応説明はつくと思う。
モンスター以外を生贄に出来るのか?
@@gttsitatsu1137 そういえば……!?
初期のサイコ感溢れる海馬は、テレ朝版で声優務めた、緑川さんの方がいい気がしました。デュエルに目覚め、決闘者となった海馬はもちろん津田さんだと思います。
個人的に悪の心は消えたかもしれないけど、遊戯に勝とうとするハングリーさと勝利に対する強欲さはめちゃくちゃ増した印象がありますね。
アニオリだとミサイルが後8分40秒で着弾すると言われているのにデュエルを優先した挙句にモクバをバトルシップに投げ込んだりしてたけど、それが可愛く見えるレベルだわ。
あの場面も実はモクバを投げた後それよりも奥に飛び乗ってるという人並外れた身体能力を発揮してるつまり城之内君達にモクバを投げて届かせる腕力と城之内君達の頭上を飛び越えて乗り込む程の跳躍力を連続して見せつけてる
黄緑色に髪染めてた時点でかなりイカレてるんだが、遊戯の髪型がヤバすぎて霞んでしまう
最後脅さなくとも攻撃の無力化で勝ってた説
本編後の社長ならカードの買えない貧しい子供のためにスターターデッキ+拡張パックセットとか無償配布してくれそう。てか下手すると学校のカリキュラムにデュエルねじ込んできそう
10:37ちょっぴりとは、、、、
マイクラ前はどうしようもないゴミクズだったのにここまで魅力的なキャラになったの凄いよなあ名前がセトだったおかげで神官でも違和感無いのは偶然なのかそれともライバル的なキャラにちゃんとそれっぽい名前をつけていたのかどっちなんやろ
少年海馬「僕の夢は、僕たちみたいな孤児は無料で遊び放題の世界一の遊園地を作ること‼︎」海馬社長「100億円かけて、死のアトラクションを作りました。」夢と現実に差がありすぎるwww
遊戯王は海馬だけじゃなく表マリクもペガサスも御伽も城之内も元々クズだったからなぁ。闇遊戯ですら無茶苦茶な罰ゲーム与えて何人か廃人に追い込んでるし。元々善人だったのはAIBO・杏子・Gちゃんくらい(あっ・・・ でも杏子は次回予告でネタバレするという視聴者泣かせの大罪を犯していたか)
Gちゃんは久しぶりに会った杏子にセクハラ発言や恐ろしい闇の力を得るという事を知っておきながら孫にパズルを完成させたりと中々ヤバい人ではあると思ってる
@@装置安全 言われてみるとGちゃんは他にも御伽パパを闇のゲームで50歳老化させた事あまり後悔してなさそうだったから中々ヤバいかも。あと5Dsの遊星・ジャック・クロウ・鬼柳もデュエルギャング(現実で言う暴走族やカラーギャングみたいなもの)やってた辺り割とヤバいかも
漫画では重いやつ生贄素材に出来ないの今初めて知った
大人や同い年には恐ろしすぎてドン引きされるけど、子供達から絶大な人気のある海馬社長のギャップ好き。子供に優しいヤバいやつは人気出るよね。たぶん。
過去の悪行が酷く嫌いだったけど、ドーマ編ではかっこよすぎて好きになった。
ドーマ編では展示品の車を買うシーンがすごい❗
@@萩原敦-d3x アニメのオリジナルストーリーはどれも面白かったですね。でも、中心はほぼ海馬兄弟で草w
盗む→窃盗罪破る→器物損壊罪自殺へ追い込む→脅迫罪犯罪ギリギリ?うん。既に優秀なテロリスト☺
3:47 ヒロ…イン…?
ギリギリどころかアウトなんだけど、経営者の向き不向きを両極端に両方備えてる上に最早フィクサーの域に達してるからタチが悪い(だから千年アイテムに選ばれなかったとも言えるが)。
子供じみた理由で復讐して返り討ちに遭うベジータぽさがあるよねw何かと人気キャラなだけある!
アニメでペガサス城の窓から飛び降りるシーンあったけど怪我1つしてなかったから、遊戯に止め刺されて飛び降りてもきっと無事だったんだろな
遊戯がマイクラで破壊したのは海馬の闇の人格で残った優しい人格と前世のセトの人格が混じりだして、よりぶっ飛んだ正確になったんじゃないかなぁ〜〜〜〜(鼻ホジ)
東映版の緑川海馬も好き😍前半の陰湿な海馬くんにピッタリだったなぁ
犯罪犯罪ギリギリじゃなくてまんま犯罪定期。
ジョージとかいう誰からも好かれない誰にも触れられない社長初登場以上の黒歴史
テキストに書いていない隠された効果ってけっこうあった気がする。
街を貸し切ってデュエル大会→デッキを登録しないと住民登録出来ない→デュエルアカデミア創立→世界中にデュエルアカデミアが→ネオドミノシティ……なんだ、ちゃんと段階を踏んでるじゃないか!
劇場版のシーンは海馬だからしゃーないで罷り通るww
犯罪ギリギリじゃなく、ほぼ犯罪やww
こう見ると闇の人格ってみんなドミノ町民よりマシですねw
ルールを守って楽しくデュエルするし、殺意もそこまで高くないしな
最初は制服着て学校にも通ってたけど王国編辺りから制服着てないし学校にも行ってなさそうだが学力は高そうだけど海外で飛び級で大学行ってたのか高校中退なのか
しようがないもん、海馬スペシャルルール適用されてるもん
意識高すぎて冥界行くの笑った
意識高すぎって表現に笑いました(笑)
意識他界系男子…
@@Sosogi_Kumagawaさんだれうまwww
7:01 ここの説明面白いwww
カードの貴公子か、その称号は弱いカード使って勝つ遊戯に送られるべき肩書きだよな。ブルーアイズ三体揃えても勝てない御曹司にカードの貴公子とかww
奇行子の間違いですね
遊戯が融合解除持ってるの知っててアルティメット出しちゃううっかりさんw
DSODで言及された『デッキ登録しないと住民登録できない』って…やっぱ社長、相当アタオカなことやってて草すら生えねぇ😅
今思うとデスティーの頃の海馬は帝愛の会長兵藤よりやばい事やってたなw
海馬がゼロリバース時に生きているどうかは怪しい
海馬お前は…やらかしすぎだ社長なのにいいのかってくらいに…
イシズとのデュエルの際は、オベリスクとガジェットソルジャーの二体を生贄にしているのではないでしょうか
貴公子っていうか奇行子っていうか…
弟であるモクバを突き放す行為は冷酷だった。
高橋和希さんご冥福をお祈りします
闇マリクのシャッフルシーンほんと可愛いわ笑自分のデッキにはショットガンシャッフルしてたくせに笑
「犯罪ギリギリ」と言うより「思い切り犯罪」なんだよなぁ…。あとオベリスク一体のリリースで青眼出してるシーンは、まあモンスターでなく神のオベリスクを生贄にしてるんだから一体で無問題って事でなんとか…なりませんかそうですか。
ちゃんと黙する死者で蘇生したガジェットソルジャー☆4も生贄にしてるで2体生贄ですよ。アニメ版もルール同じなら遊戯にオベリスク見せたシーンで青眼3体生贄で出してるんでアウトだが神だからOKとか言いそうですね
ヤバい行動というより、ヤバい発言(名言・迷言)が沢山ある。
とある陶器会社を買った後にその会社の元社長に「自社の株を買い戻ししないとクビにする」って言った時は恐ろしすぎてワロタ
8:59 において青眼を生贄にしている表現がありますが、「オベリスク(愛人)を生贄に」の間違いでした。
浮気は良くないですね!
アニメ版だと光と闇の仮面戦前の遊戯へのオベリスクお披露目シーンで青眼3体生贄にだしてたから(震え
でも、真のオベリスク所有者は今でも海馬だと思っています。
11:35
殺人が犯罪ギリギリなのかw??
この動画のアップ主もなかなか。
映画でも「ドローできないぞ!」と言われてるのに気合でオベリスクドローしてましたねw
やはり独裁者はルールを破るもの
もう一つ言っておきます。
モンスターではない!神だ!!
8:52 『モンスターではない神だ‼︎』
この理論で許された説
声優の津田さんを知ったのが社長で同時期に同じジャンプの乾もやっていたからギャップがウケた。
今気付いて衝撃を受けた
おそらく一発屋の陰キャで登場したのに、漫画路線がカードに傾いた途端ここまで大活躍するなんてリ読者も高橋先生も想像つかなかっただろうなぁ
物理的にも経営者的にも剛腕すぎる社長
「目的の為なら何でもするような人間」がマイクラによって「目的の為ならとにかく突き進む人間」になったのがホント面白い。
話数を重ねるごとに画力が上がってくる神漫画
初期の頃は初期の頃で
ダークヒーロー感あって好きなんだよな
犯罪ギリギリっていうかガッツリ犯罪だらけなんだわww
「ちょっぴり困った表情」も笑ったけど最後の圧政はヤバすぎだろwwww
アニメ見返したら邪神ゾーグに「ゲームと称して人の命を弄ぶ輩を認めない」だそうです。
どの口が言うんだ…
@@Tsubasa-
アニメ版の社長は原作と比べると結構マイルドになってるから…
具体的には剛三郎にまともなチェス勝負で勝って養子の座を勝ち取る、
DEATH-Tを最後のデュエル以外ほぼ全部やってない(暗殺者や軍人、殺人鬼も雇ってない)
千年パズルを託されたセトの子孫がパズル復元の為だけに墓を荒らすというド皮肉
マジでそれですねww
勝敗よりも究極竜を優先するロマンに生きる社長。嫌いじゃないぜ
遊戯が融合解除もってること知ってたのにあれを完璧な戦術と呼ぶうっかり社長 最高だ
杏子を助けるために使ったヘリ(自動操縦機能付き)を思いっきり海の藻屑にしてたのはぶっ飛んでるし、その後のブルーアイズが汚れた事しか気にしてないあたりどうでもいいって思ってるあたりさすが社長だとは思う。
アニメだと海馬のやんちゃ時代って東映版の話だから無かったことにされてたけど、原作だと繋がってるから城之内にお前も大概やんけって何回も突っ込まれててそりゃ正論だと読んでて頷いた覚えある
闇遊戯は物語が進むにつれヒロイックな正義感溢れる感じになっていったけど
初期の外道さを持ったまま大人気ライバルにまでなった海馬ヤバ過ぎる
個人的に1番面白かったのはバトルタワー爆破時にブルーアイズ型の戦闘機で高笑いしながら脱出する海馬。
あのシーンをほぼカード効果で再現してのけた
ブルーアイズ・ジェット・ドラゴンの登場には笑ったよ
6:22全速前進DA☆!は草
7:16
遊星「俺と鬼柳も坑道からダイナマイトの爆発で飛ばされて崖の下まで落ちましたけど擦り傷ですみました。デュエリストはこの程度で死にません、だから攻撃して勝ってください。遊戯さん!」
後輩が頼もし過ぎるww
@@yu-gi-oh.manga.yukkuri アキさん、ディヴァイン、シェリー、Z-ONEでも同じ事できる
ゲームで負けたらタヒんでやる詐欺で主人公に勝利を譲らせたのは流石だと思う
でもそんな社長がみんなすき
劇場版含めるとアテムと再戦するためだけに冥界まで行ったのが一番ヤバいと思いましたね
そのまま帰って来なければ笑えた
@@DQ1_Lv.25_OTTE ちゃんと帰って来れるのもまた化け物じみてる
冥界と現世を反復横跳びできる様になりましたね
今思うと本当に狂ってるな海馬…
いいなぁこの時代のむちゃくちゃな勢いでねじ伏せてくる漫画w
一大企業を奪って経営するほどの能力と賢明さがありながらその場の閃きや感情で合理的ではないことができる行動力が社長の魅力だと思うんだよな
犯罪ギリギリどころかちょくちょく思いっきりリアル基準では越えちゃいけないラインの向こう側を踏み抜いてるの草
それでいて嫁と弟を大事にして自分なりに筋を通そうとするから好きなんだけど
ラストのディストピア化については、街の治安の悪さを憂いた結果説
ドラゴンを呼ぶ笛の件は、高橋先生がその後のデュエル展開考えた時に「あれ?手札足りんなぁ」ってなって無理やりドローさせたって聞いたことある
遊戯王Rでのソードストーカーみたく後でエラッタされるから大丈夫
そう考えると遊戯も星6と星7のブラマジ2枚持ってるんだよな
それだと時の魔術師なんて効果変わりすぎててドラゴンを呼ぶ笛どころじゃないな
ハーピィレディやリボルバードラゴンには攻守ダウン効果が発動してるのにレッドアイズに対しては石化効果が発動してるし
@@怖いニートのトンネル
岩石の巨兵も装備カード破壊効果持ってたり砦を守る翼竜も回避能力を持ってたりとやりたい放題
@@ミメットはセーラームーンのいとこ
しかも★6ブラマジを2体生贄で召還してるからな
小物→カイバーマン
なにが彼を変えたんだろうか(まぁアテムだろうけど)
ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に送られたから1ドローは草
海馬はルールを守らない代わりに楽しくデュエルしてるから…
確かにww
誰よりも活き活きしてますww
まさに海馬スペシャルルール
犯罪ギリギリどころか、余裕でライン越えてるガチ犯罪多すぎw
高橋先生が海馬のモデルにしたのは、カードゲームにくわしそうな嫌だったやつとのこと。王国編以降の侍のような海馬はマイクラされた海馬本来の人格だと考えてるし、個人的に好きだったのが、前世のセトが父アグナディンの自殺で正気を失ったところと、養父剛三郎の自殺から狂っていったことをオマージュしてるのが、すごい好き。
双六のブルーアイズを盗んだり破ったりしておいてブルーアイズが魂のカードになるの凄い複雑…
器物損壊
自●教唆
拉致
暴行
窃盗
侮辱
死刑にならないのが不思議🤔
アニメだと青眼は木馬との誓いであり
いつか本物を見せてやりたいという
海馬にとってはどれだけの思いが詰まってるか分からないカードですからね
ただ手に入れ方がアレですが
あの時の海馬は狂ってたから(今が狂ってないとは言ってない)
自分の手元にないブルーアイズはブルーアイズと思ってないんじゃね
高橋先生が当時そこまで考えてなかったのかもしない
原作見てなかったから神がモンスター対象効果受け付けないの知らなかったんだけど映画でモンスター効果無効にされてるのに神だって理由でオベリスクの能力発動するシーンはさすがに笑った
神には誰も逆らえませんね(笑)
あれはコンマイ語なんです
結論から言うと「神だから」ではなく「方界カウンターが載ったモンスターが全てフィールドから離れたから」オベリスクの効果が有効になりました
「効果」は無効になってても「コスト」は払えるんです。 召喚コストで3体、効果発動コストで2体墓地へ送ったため、方界カウンターが場から全て無くなり相手の永続トラップの方が無力化しました
@@ベンゼン-m2o 完全にネタだと思ってたらちゃんとルールを守って楽しくデュエルだったのか!!
@@米28モテない村村民 楽しくデュエルした結果押しつぶされたんですけどそれは…
@@ベンゼン-m2o あの映画テンポ間重視のため効果の説明ほぼしてないんですよね
こんなすごい化け物を生み出した剛三郎もやはり天才か
剛三郎のハイテンションで潔い最後は大好き
自分の血とか関係なく施設から優秀な子を選ぶとか、帝王学全て注ぎ込むとか、社長じゃなくなる、即自殺とか、某世紀末漫画の一子相伝を彷彿とさせる
原作の王国編での暴れっぷりが好き
・黒服をヘリから突き落としてからの名言
・城之内への容赦ない罵倒
・駆け引きを持ち掛けるクロケッツをぶん殴って人質に
アニメ版だとかなり展開が違うから死ぬ死ぬ詐欺ばっか注目されててモヤモヤする
王国編の海馬は暴れてましたね
飛び降りが可愛くみえるほどに
だいたい知ってたけど、改めてまとめられると相当イカれてる笑
声優さんの津田健次郎さんですが、ジャンプアニメだとこち亀でも何人かのキャラを演じていました。ちなみに、レアハンター(エクゾディア使い)を演じていた竹本英史さんもアニメこち亀で多くのキャラを演じていましたよ。
遊戯のブラックマジシャン、舞のハーピィレディとかと違って海馬のブルーアイズは全て他人から奪った物なんだけど、海馬=ブルーアイズとなってるんだよなぁ
アニメだと入手経路はあやふやにされてますが、原作だとハッキリ人〇ししてますからね・・・(初期遊戯王ではよくある)
マイクラされたとはいえ過去をなかったかのようなその立ち振る舞いは剛三郎を超えた狂気
初期のドミノ町の治安の悪さ考えたら、住民管理するのも仕方ない気がする
ヘリから突き落とした上に美食家の魚に食われろとかノリノリでほんと草
海馬そんなに嫌いになれないキャラだったな
1回だけでもいいから遊戯にちゃんと勝利するシーンは欲しかったな
王国編で海馬かブルーアイズにこだわる理由がわかって、社長なら仕方ない思える自分も洗脳されてますね。
どうでもいいけど俺誕生日海馬と一緒だから謎の親近感を感じる
恐縮ながら仲間ですね❗笑
僕も海馬社長と誕生日が一緒で🎂🎉、初代の遊戯王が世代で大好きで、海馬社長も大好きなキャラクターの内の一人なので、嬉しいし光栄に思いました‼️😁😂🙇✨笑
どうでもいいことを失礼致しました💧😅🙇笑
奇遇ですね。
俺は遊戯と同じ6月4日です笑
遊戯、6.4なんですね😂
6.10(武藤)じゃないんだね…
海馬はいつ?
@@かんねねりえ10/25だよ
5:12なんかツッコミどころのあるはやめたれ(笑)
海馬がなにかやらかす中でも、撃鉄にカード挟めて逆ギレする1連のシーンはコマの端っこにボーボボのビュティのツッコミがあっても違和感ないと思う
社長の吹っ切れ具合と言い
めちゃくちゃ楽しそう
「ドラゴンを呼ぶ笛が墓地におかれたので、カードをドローさせてもらうぞ」は最初見た時にえ?って見返したもんねw
全ての人間がデュエルするのが当たり前になってる5D'sの時代ならまだデッキで住民登録は理解できるけど…。
そこまで浸透してないであろうDSODの時代ではちょっとヤバい…。
海馬関連で個人的に好きなシーンは漫画Rの遊戯VS夜行戦で、遊戯が衛兵トークン2体出した瞬間に遊戯の戦略を察して「貴様にやったその剣(カード)で邪神にトドメをさせ!!」って言うシーン。
インタビューによると、デュエリストでなければ病院にすら行けないとのこと……
@@綾音ニコラ いくらデッキで住民登録してるからと言ってたまたま町外から来てる人が事故にあう可能性とかもあるのに…
アニメ世界線の社長のほうが倫理的にマトモなトコありますからね
@@arabiki234
殺人鬼を会社に雇うとか、さすがに倫理的にやばいですし……
まあそれでも、ブルーアイズに関する愛はとんでもないですが……
・バトルシティからの脱出で「ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン」に乗り込む
・海馬自身が「正義の味方 カイバーマン」のカードを作り(英語版)、精霊が宿る
・海馬ランド(という名のブルーアイズランド&カプモン)
・弟(小学生→中学生)を副社長にする
・1杯3000円のコーヒーが未来に誕生する(カフェの名前は「ラ・ジーン」)
むしろ海馬の独裁のおかげでGX時代でデュエルアカデミアが作られ、5D's時代であんなにデュエルが浸透した説w
カード40枚集めたら住民登録できるから
流れ者が集まって治安悪くなるの
当たり前で草
ま、まぁ前半の『遊戯王』と中盤以降の『遊戯王・デュエルモンスターズ』はほぼ別作品ですから…闇の罰ゲーム時代が懐かしい30代後半男でした。
カードゲームとしての遊戯王しか知らんかった子ども時代わい、コミックス1巻の展開に戸惑う
凄く解ります。
鉄板アイスホッケーとか好きです(笑)
でも最終的にエジプトや千年アイテムのエピソードを消化して最終回に持っていったのは綺麗な終わり方だったと思う。シャーディはちょっと持て余した感があったけど。
@@ame1234567
映画でも出番があって謎が明かされると思いきや更に深まるという混沌ぶり…
ただバトルシティでマリクと組んでた頃の
バクラ(バカな…5年前ならヤツは既に…)
にようやく説明がついたのはよかった
ディメンションオブカオス観てて全体的に突っ込みどころ満載だったけど「まあ海馬だしな」で済んじゃう悔しさたるいなや
台本の作りが面白すぎる🤣
10:17闇マリクを見習ってほしいは本当に笑えた🤣
特別版のDSODのパンフレットにある漫画では、自ら冥界に行く程ヤバイ(アテムと闘うため)
社長語録の汎用性は異常
0:13 漫画遊戯王内で誰よりもぶっ飛んでいることをご存じですか?←ぶっ飛んでないところの方が少ない
まぁ【海馬だから】【海馬コーポレーション】だから。で納得しちまう。
オベリスクをブルーアイズの生贄に使ったのは、「モンスターではない!神だ!!」で一応説明はつくと思う。
モンスター以外を生贄に出来るのか?
@@gttsitatsu1137
そういえば……!?
初期のサイコ感溢れる海馬は、
テレ朝版で声優務めた、緑川さんの方が
いい気がしました。
デュエルに目覚め、決闘者となった海馬は
もちろん津田さんだと思います。
個人的に悪の心は消えたかもしれないけど、遊戯に勝とうとするハングリーさと勝利に対する強欲さはめちゃくちゃ増した印象がありますね。
アニオリだとミサイルが後8分40秒で着弾すると言われているのにデュエルを優先した挙句にモクバをバトルシップに投げ込んだりしてたけど、それが可愛く見えるレベルだわ。
あの場面も実はモクバを投げた後
それよりも奥に飛び乗ってるという人並外れた身体能力を発揮してる
つまり城之内君達にモクバを投げて届かせる腕力と
城之内君達の頭上を飛び越えて乗り込む程の跳躍力を連続して見せつけてる
黄緑色に髪染めてた時点でかなりイカレてるんだが、遊戯の髪型がヤバすぎて霞んでしまう
最後脅さなくとも攻撃の無力化で勝ってた説
本編後の社長ならカードの買えない貧しい子供のためにスターターデッキ+拡張パックセットとか無償配布してくれそう。てか下手すると学校のカリキュラムにデュエルねじ込んできそう
10:37ちょっぴりとは、、、、
マイクラ前はどうしようもないゴミクズだったのにここまで魅力的なキャラになったの凄いよなあ
名前がセトだったおかげで神官でも違和感無いのは偶然なのかそれともライバル的なキャラにちゃんとそれっぽい名前をつけていたのかどっちなんやろ
少年海馬「僕の夢は、僕たちみたいな孤児は無料で遊び放題の世界一の遊園地を作ること‼︎」
海馬社長「100億円かけて、死のアトラクションを作りました。」
夢と現実に差がありすぎるwww
遊戯王は海馬だけじゃなく表マリクもペガサスも御伽も城之内も元々クズだったからなぁ。
闇遊戯ですら無茶苦茶な罰ゲーム与えて何人か廃人に追い込んでるし。
元々善人だったのはAIBO・杏子・Gちゃんくらい
(あっ・・・ でも杏子は次回予告でネタバレするという視聴者泣かせの大罪を犯していたか)
Gちゃんは久しぶりに会った杏子にセクハラ発言や恐ろしい闇の力を得るという事を知っておきながら孫にパズルを完成させたりと
中々ヤバい人ではあると思ってる
@@装置安全 言われてみるとGちゃんは他にも御伽パパを闇のゲームで50歳老化させた事あまり後悔してなさそうだったから中々ヤバいかも。
あと5Dsの遊星・ジャック・クロウ・鬼柳もデュエルギャング(現実で言う暴走族やカラーギャングみたいなもの)やってた辺り割とヤバいかも
漫画では重いやつ生贄素材に出来ないの今初めて知った
大人や同い年には恐ろしすぎてドン引きされるけど、子供達から絶大な人気のある海馬社長のギャップ好き。
子供に優しいヤバいやつは人気出るよね。たぶん。
過去の悪行が酷く嫌いだったけど、ドーマ編ではかっこよすぎて好きになった。
ドーマ編では展示品の車を買うシーンがすごい❗
@@萩原敦-d3x アニメのオリジナルストーリーはどれも面白かったですね。でも、中心はほぼ海馬兄弟で草w
盗む→窃盗罪
破る→器物損壊罪
自殺へ追い込む→脅迫罪
犯罪ギリギリ?
うん。既に優秀なテロリスト☺
3:47 ヒロ…イン…?
ギリギリどころかアウトなんだけど、経営者の向き不向きを両極端に両方備えてる上に最早フィクサーの域に達してるからタチが悪い(だから千年アイテムに選ばれなかったとも言えるが)。
子供じみた理由で復讐して返り討ちに遭うベジータぽさがあるよねw
何かと人気キャラなだけある!
アニメでペガサス城の窓から飛び降りるシーンあったけど怪我1つしてなかったから、遊戯に止め刺されて飛び降りてもきっと無事だったんだろな
遊戯がマイクラで破壊したのは海馬の闇の人格で残った優しい人格と前世のセトの人格が混じりだして、よりぶっ飛んだ正確になったんじゃないかなぁ〜〜〜〜(鼻ホジ)
東映版の緑川海馬も好き😍
前半の陰湿な海馬くんにピッタリだったなぁ
犯罪犯罪ギリギリじゃなくてまんま犯罪定期。
ジョージとかいう誰からも好かれない誰にも触れられない社長初登場以上の黒歴史
テキストに書いていない隠された効果ってけっこうあった気がする。
街を貸し切ってデュエル大会→デッキを登録しないと住民登録出来ない→デュエルアカデミア創立→世界中にデュエルアカデミアが→ネオドミノシティ
……なんだ、ちゃんと段階を踏んでるじゃないか!
劇場版のシーンは海馬だからしゃーないで罷り通るww
犯罪ギリギリじゃなく、ほぼ犯罪やww
こう見ると闇の人格ってみんなドミノ町民よりマシですねw
ルールを守って楽しくデュエルするし、殺意もそこまで高くないしな
最初は制服着て学校にも通ってたけど
王国編辺りから制服着てないし学校にも行ってなさそうだが学力は高そうだけど
海外で飛び級で大学行ってたのか
高校中退なのか
しようがないもん、海馬スペシャルルール適用されてるもん
意識高すぎて冥界行くの笑った
意識高すぎって表現に笑いました(笑)
意識他界系男子…
@@Sosogi_Kumagawaさん
だれうまwww
7:01 ここの説明面白いwww
カードの貴公子か、その称号は弱いカード使って勝つ遊戯に送られるべき肩書きだよな。
ブルーアイズ三体揃えても勝てない御曹司にカードの貴公子とかww
奇行子の間違いですね
遊戯が融合解除持ってるの知っててアルティメット出しちゃううっかりさんw
DSODで言及された『デッキ登録しないと住民登録できない』って…やっぱ社長、相当アタオカなことやってて草すら生えねぇ😅
今思うとデスティーの頃の海馬は帝愛の会長兵藤よりやばい事やってたなw
海馬がゼロリバース時に生きているどうかは怪しい
海馬お前は…やらかしすぎだ
社長なのにいいのかってくらいに…
イシズとのデュエルの際は、オベリスクとガジェットソルジャーの二体を生贄にしているのではないでしょうか
貴公子っていうか奇行子っていうか…
弟であるモクバを突き放す行為は冷酷だった。
高橋和希さんご冥福をお祈りします
闇マリクのシャッフルシーンほんと可愛いわ笑
自分のデッキにはショットガンシャッフルしてたくせに笑
「犯罪ギリギリ」と言うより「思い切り犯罪」なんだよなぁ…。
あとオベリスク一体のリリースで青眼出してるシーンは、まあモンスターでなく神のオベリスクを生贄にしてるんだから一体で無問題って事でなんとか…なりませんかそうですか。
ちゃんと黙する死者で蘇生したガジェットソルジャー☆4も生贄にしてるで2体生贄ですよ。
アニメ版もルール同じなら遊戯にオベリスク見せたシーンで青眼3体生贄で出してるんでアウトだが神だからOKとか言いそうですね
ヤバい行動というより、ヤバい発言(名言・迷言)が沢山ある。
とある陶器会社を買った後にその会社の元社長に「自社の株を買い戻ししないとクビにする」って言った時は恐ろしすぎてワロタ