ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
大変申し訳ございません。13:10 の部分で恋愛要素を表現しようとしたのですが、誤って治療の神(BBA)が表示しておりました。大変醜いものをお見せしたこと、深くお詫びいたします。
ミスの仕方面白すぎだろw
7歳の歳の差なんてアレに比べればマシだろ的な意味かと思ってたw
東映版アニメはゴールデンタイム放送用に全体的にマイルドな表現になっているはずなのにオリジナル回の腕時計のエピソードの罰ゲームはなかなかエグい内容だったあと個人的に闇マリクとかペガサスとかが罰ゲームを執行するのは初期の設定を守ってる感じで好き
高橋和希先生が幼少期から悪人を落とし入れる欲求がめっちゃあったんじゃないかっていうくらいエグい罰ゲーム多いよね
1:44 なるほど、大きな目を出させて油断させることで絶対に勝てる。その慢心を相手に与えることで、相手が自ら勝負を申し込む心理的要因を作り出し、サイコロを2つに割ればその数の和は必ず7になるからどう転がっても遊戯が勝てたのか。天才かよぉ。
牛尾さん、5d's次元でも罰ゲームを受けた記憶があるのかリンクスで「カネカネ、金だらけだァー!」のセリフ言うの好き
初期の作画も好きだ…表遊戯すごい幼い感じで可愛い
辛辣な解説の中に隠れた優れた言語的センスを感じて好き
結構このカードじゃないゲームの時も好き
わかる
ダイスモンスターの奴とかバクラとのTRPGとか好きあと海馬のデスゲームアトラクションも面白かった
激しいわかりみ.......むしろカード以外の方メインが良かったまである
カードも好きだけど色んなゲームやってた頃の方が好きだった
漫画作品としてはこの頃がベストまである普通に単話で読み切れるし。
熱した鉄板の上で引火薬品を入れた試験管を固めた氷でホッケーするゲームはなかなかワイルドでいい塩梅のデスゲームになってて好き
こうしてみるとカードだったりモンスターだったりデュエルにテコ入れする前から関連する要素はあったんだなぁ土台作りがめっちゃ上手い
さすが伏線厨w
カードゲームだけじゃないのが遊戯王。これぞ原点にして頂点。遊戯王の本編だと思う。罰ゲームがある日常回あと10話くらいは見たかった。まさかこんなにおまけのカードが流行るとは…。遊戯王カードは発明だと思います。カプモンとかバクラのTRPGとか、千年パズルを手に入れるイベントとか楽しそうなゲームが沢山あっていい。もちろん海馬のDeath_Tも。高橋先生には感謝しかないですね。
悪を裁くダークヒーローってキャラ付けだったのはわかるんだけどあまりにも外道すぎてほんと好き
罰ゲームで海馬の魂砕いた遊戯がバトルシティ準決勝で「魂は砕けはしない」って海馬に言うのホント畜生で好き
一応「悪の心は砕けた」と言ってるから精神その物をぶっ壊すモノじゃ無かったんじゃ無いのかな?あくまでも歪んでねじ曲がった性根をたたき壊す罰ゲームで、海馬に関してはそれがかなり根深かったから植物状態になったんじゃ無いかな?
敵キャラの名前が安直すぎてるとことか展開が急に雑になるところがすき
時代が時代なら悪質TH-camrが罰ゲーム受ける回がありそうだな
5:52 後のカードゲームにおける闇のデュエルのメインになりましたとさww13:46 アニメで蟲地獄はアレだったのか砂に変わってましたね
ナグモと牛尾がその後無事出てくることから遊戯の罰ゲームは一時的なものだとわかる
海馬もそうだったよね確か
サイコロが割れて7になるのめちゃくちゃにすぎて大好き
舞、普通にデュエルしただけで罰ゲーム受けるの流石に理不尽過ぎる。
常に制服の下に6:12これ着てんのかと思うと笑っちゃうwww
腕とかにシルバー巻くのくだりほんまに好き親の世代の言葉か聞いても知らんって言われた
井守はアニメ版(東映版遊戯王)で井守の悪の心だけが封印されたっていう結局いい改変をされてたっけ
双六の所に持って行って危険な代物って判明して、帰る時に不良に絡まれたせいで封印が解けて仕方がなく応戦する事になったり、最後は改心して見つけた部屋に戻して、鍵になってるパズルをもう解けないように闇遊戯に頼んで弄って貰ってましたね。
ダイスの出目の合計が7になる場面が元ネタの「No.67パラダイスマッシャー」とか、杏子のバイト先に来た強盗犯が吸ってたタバコの銘柄と同じ名前の「No.7ラッキー・ストライプ」とか後の作品にもモチーフになるカードを出せる遊戯王。
そうなんですね!心鎮壺は知っていましたが、その2つは知りませんでした!
キースのスターチップ獲得が美談になってるの好きw
10:22 ここまで盛りにもった美談のせいで、この最初の2コマでキースが城之内の布団直してるように見えたわ
11:02地獄が待ってるぜぇ!→負けちゃったよ… 草
じいちゃんの若い頃の強者感すき
御伽父、映画で元気そうだったから安心した。闇遊戯由来の罰ゲームは一応更生の余地残してるのが良い。牛尾さんだって白バイ警官としてまじめに働いてた。
牛尾さん白バイ警官になってるんですか!知らなかったです!ちなみにどの映画か教えて頂けますでしょうか?
5D's牛尾はさすがに子孫な気がしますw悪いことしてたけど初代は風紀委員だから、5D'sで警察官ってことだと思いますね!
5D'sは、初代の何十年後の世界で5D'sアニメ始まる前にキャストが牛尾の子孫が仲間に⁉︎ってCMありました。のちに映画で遊戯と十代と遊星は時を超えて共演してます。
13:43なおアニメ版では砂に変えられたんですよね…精神世界とはいえ虫も怖いけど砂で溺死するかもしれないと思うとキツイ…なおアニメのドーマ編で敵として出てくるけど最終的に城ノ内と和解という追加設定出してくれたのには感謝
原作だとバトルシティ編以降一切出てこないんですよね
ドカベンでいう柔道編みたいよな結構好き
初期のダークな雰囲気、まじ面白過ぎた🌏🌸
王様が杏子を人質にした脱獄囚を火だるまにした罰ゲームが好き脱獄囚はタバコの銘柄は指定したけど酒を指定してないのを良いことに表遊戯が火気厳禁の度数90%のウォッカ運んでくるの大好き
@@アズキ-i7f ファイヤー!
アニメだと舞への罰ゲームは精神蝕虫から記憶を吸う砂に変更されてるな。
いまならふつーにいいんじゃないかなって思う緒方さんバージョン遊戯も知的で今まで大好きよ
アニメとは、罰ゲームが結構違いますね舞の虫も、アニメでは砂でしたしキースも生死が変わってきますし
ダークヒーローゾンバイア回や杏子の遊園地回など、まだまだ魅力的な回がありますねぇ。M&W以前も楽しかった。
罰ゲームが一番効いたのは海馬だよなマイクラの前後でほとんど別人も同然だし
まああのまま行っていたらクズの親父と同じ道歩んでそうだし負けて別人に変われたのはラッキーだよね。
@@かるめりあ 海馬家の関係やビッグ5の辺りは全部アニオリなのに違和感なく原作の話と繋がってて好き
ジャンプで読んで魅かれたのはカードより前の闇のゲームでした
井守くんって最初から詰んでね?仮に闇遊戯に勝っても今度は表遊戯が復活して、また表遊戯を倒しても今度はまた復活した闇遊戯との対決になりそう無限ループって怖いよね…
確かに、魂が一つ壺に入ったらもう一方は帰ってくるから、コストの無限ループになりますね…
喧嘩売る相手を間違えたな
キースの説明に若干盛った言い方なの面白いですねwしかし、もしこのまま路線変更なく多種多様のゲームで悪を倒す展開だったら、今の遊戯王というカードゲームが発売されることなく、多くの人の出会いまでも変わっていたんだなぁと思うと、本当に凄いことですよね。高橋先生、こんな素晴らしい作品を生み出してくださり、有難うございました。
一番気の毒なのは闇のプレイヤーキラーでしょ仕事してただけかつキースとかみたく卑怯なことしてないのに罰ゲームで失明だし
しかも、醜いツラ、盗っ人、臆病者、デクの棒と罵倒しまくってますからね、やり過ぎたのか、アニメでは悪役っぽく描かれてますし
@@こーさー-k8x その上、王様の方から足りない分の星は自分の命を賭けるって言ってるから逃げれないようにワイヤー掛けられたのに汚い奴扱いの上にお前負けたら罰ゲームを受けさせとか可哀想。
舞の虫に襲われるヤツは興奮物だろ
アニメ版では龍札、ペガサスがキースにした罰ゲームがかなりマイルドになってますね
デジタルペットの話が好きです
キースの話でどうしても笑ってしまうテキストと画面で…
龍札でのアニメなら闇の心のみ消えて本人は生きてます
個人的にはアニメの時計のやつが記憶に残ってます。
9:08「シンプルに気合でカバー」という意味不明な言葉をさも当然のようにサラッと語るのは草が止まらないからやめろ
所々の『くそダサい』とかの辛口発言が面白すぎw
美術館はよく責任者が死んでるのに記憶編まで営業出来たなしかも3回とも千年アイテム関連で
個人的にはハンバーガーショップに立て籠った脱獄犯が印象深い
所々の辛辣な言葉がクソおもろいwww
今読んでも、カードゲームする前のいろんなゲームしてた頃の話めっちゃ面白いから、もっといろんなゲームを描いて欲しかったなあ…まあ、そのいろんなゲームしてた頃の話が評価されたのって、カードゲーム路線に行ってから再評価されはじめたってところがあるから皮肉すぎるけど
シャーディー編がブーイングの嵐でMTGに全振りしなきゃ打ち切りレベルだったから....
ほんっっっとに絵がかっこいい!キャラデザも良いわぁ…早くバクラの解説が見たい!
2話目のディレクターって確か回復して真っ当な番組を作るようになって殆どが廃人化、若しくは死亡した中で救いがあった悪人ってあったような気がする
牛尾さんを筆頭に殆ど改心したんでねーの?
舞の罰ゲーム、アニメだと砂時計だったけど、それでも全然エグいよな。蜘蛛はやりすぎよマリクちゃん
闇モードは、きっと「復活の福音」で紹介された「罰ゲームのレベル」で、マインドクラッシュは「5」と紹介されていますね。罰ゲームのレベルの基準も曖昧ですが……裁きの天秤も2とかそんなのだった気が
4人相手にしても負けない城之内に勝つディレクター強すぎる
罰ゲームってのが斬新だったけど、スプレーやヨーヨーのように闇の力を使わない話も面白かった。
モザイク幻想恐ろしい。モザイク無しの作品が観れなくなるなんて…
罰ゲーム結構エグいの多いよな…。
龍札は面白そうでやりたかった魂を封印されるのはNG
東映アニメでは井守は悪い心だけが封印されて生存するという救いのあるものだった。
@user-rx2lm2sc5qあーだから心封印されてるのに平気なんだ?って思ったらそうゆうことか
最初期のノリで言葉使ってそうな闇遊戯ほんと好き。闇モードのレベルって今思えばほんと意味わからんw完全に忘れてたけどこの頃からこんな服装だったんだな。表遊戯が着てたことになるけど…
2:01〜 サイコロが真っ二つに割れたのは偶然だが、割れて目が2つとも出れば7になるのは必然。6:16〜 多分、罰の度合い…。つまりシャーディーの与えるレベルは、最初からぶっ飛んでることに…。→7:13〜 そしてここまでの罰を受けても懲りないお馬鹿には、同じく鉄拳制裁!(ただし今度は神自ら(オベリスク)の手で…。)
そこ城之内が素直になってれば、舞さんもうちょい気持ち保てたのに…!ってアニメもながらもどかしくなってた。あそこの心理描写(舞さんのまさしく女子心理な感じと城之内は露知らず…な感じ)なかなか良かった…うん。
何気に遊戯王はカードゲームよりこっちの魔太郎が来るみたいなストーリーの頃の方が好きだった
13:17のシーンの闇マリクって原作では罰ゲームではないとおもうけどリシドを担当していた医者が闇マリクによって殺されてたよね。あと、アニメでは闇獏良が敗けた骨塚にも罰ゲームしてたよ
改めてゾーク融合アテム(魔王様)の裁きはエグい...。
舞の罰ゲームは小学生の時に見て性癖が歪んだ
自分は数年前にカードショップでデッキを組んでいた時に、偶然流れてきた某爆乳ハイパーバトルのCMを見て頭がおかしくなった。その後もショップに行く度に毎回見たからもうあの映像と主題歌が頭から離れない。今思えばあれは罰ゲームだったのかも知れない。
アニメ版は千年パズルを奪うのが御伽父からグールズに助けられて操られたキースに変更されてましたねしかしそのせいでキースの扱いが中途半端になりそこで以降消息不明となって退場.....キース好きとしてはRとは対照的に残念だった点
なぜジャンプでこの作風を?テコ入れは……正直、天才だと思う。
原作ストーリーはある意味本当の遊戯(色々なゲームの)王ですね・・・
カードゲームに入る前の話もすき
ゲーム店ってのが今やもはや化石みたいなものでなんか切なくなったおれの知る限り実家近くはゲオ以外一つもなくなってる
やっぱり孔雀舞の罰ゲームは興奮するよね気の強い綺麗でセクシーな大人の美女が攻められる姿って最高
元グリーンベレーの外国人すら蹴り一発で倒せる城之内を素手の喧嘩で瞬殺できるの牛尾さんとモザイクディレクターくらいだよな
ゲーセンの回で城之内くんがコーラかけたのがめっちゃ印象的。ドッキリナイフでも喉刺さったら痛いやろって思ってた
双六の若いときから漂うガチムチマン
歳とってだいぶ丸くなりましたよね
カードゲームメインになる前はあんまり評価高くなかったみたいだけど初期も普通に面白いですよねただ、内容はジャンプというよりヤングジャンプでしたけど
罰ゲームはどことなくスタンド能力みたいだしジョジョがあるからこそ遊戯王が今日まで続いてるんだろうな。
ちなみにアニメ版だとキースは罰ゲームを受けておりません、あと舞が受けた罰ゲームは虫が降ってくるやつではなく、虫の代わりに砂です
地味にとばっちりでプレミアのスニーカーに穴あけられてTVの賞金100万の小切手も紙切れにされた城之内くん…
城之内家、御伽家、海馬家、イシュタール家、遊戯王に出て来る父親キャラは酷いのばっか。原作者自身が「ロクデナシ親父の品評会」なんて言うくらい。
そのうち父親の動画も作ってみたいですね(笑)
花咲くんの父親もまぁまぁ酷いよね、息子に自信つけてほしい為に不良買収って…
獏良の親父も金と名声欲しさに千年アイテムを欲しがってたな
参加証は誰がどのような状態で手に入れていても問題がないキースは実は不正をしたからこそ罰ゲームを受けているのでたとえ勝負に勝っていても失格 罰ゲームとなっていたアニメの場合は護身用トラップに引っかかって落とされるだけで済んだ
本田と杏子のポカポンゲームの元ネタ3つ目か4:44
絵うますぎやろ
キースの親指が銃のハンマーになってるの好き
5:21 城之内、意味不明で好き
一番可哀想なのは間違いなく闇のプレイヤーキラー
ゲームの王だった時代はタイトルどおりで面白かった
最終回のサブタイトル「遊戯 王」は上手い伏線だと思った
アニメの心鎮壺は牌を使ってのゲームやったな
生前、高橋先生は「ジョジョ三部のダービー戦に衝撃を受けて遊戯王を思い付いた」と語っているので、7:00のアイディアはスタンドが元ネタでしょ
厨二病と書いて闇の力の虜と読むの好き
12:44 ここ一瞬遊戯がええ...(困惑)って言ってるのかと思った
心鎮壺がアニメだと心鎮牌に変わってたのは覚えてる。ポーカーっぽいなと思ってたけど、麻雀モチーフだったのか…
麻雀とポーカーのMIXルールみたいな感じですね
舞の罰ゲームは恐らく下からマリクが覗き見るためだと思うてか13:53でマリク視点で絶対見えてる
初期はデュエリストより闇の裁き人って感じで好き
チラチラ毒舌混ざってて草w
サイコロの向かい合う面の合計は絶対7だZE
計算されたサイコロ破壊だったんですね(笑)
6出したから、サイコロ割るしか逆転出来ないですからね
龍札の「そのカードだ!ロン!」って初見殺しにも程がすぎるだろ…って当時思った
遊戯が千年パズルを紐から鎖に変えるシーンは原作とテレビでは大きく変化したね。アニメではDDM、じいちゃんの過去、砕かれたパズルの3つに分けられた。
大変申し訳ございません。
13:10 の部分で恋愛要素を表現しようとしたのですが、誤って治療の神(BBA)が表示しておりました。
大変醜いものをお見せしたこと、深くお詫びいたします。
ミスの仕方面白すぎだろw
7歳の歳の差なんてアレに比べればマシだろ的な意味かと思ってたw
東映版アニメはゴールデンタイム放送用に全体的にマイルドな表現になっているはずなのにオリジナル回の腕時計のエピソードの罰ゲームはなかなかエグい内容だった
あと個人的に闇マリクとかペガサスとかが罰ゲームを執行するのは初期の設定を守ってる感じで好き
高橋和希先生が幼少期から悪人を落とし入れる欲求がめっちゃあったんじゃないかっていうくらいエグい罰ゲーム多いよね
1:44 なるほど、大きな目を出させて油断させることで絶対に勝てる。その慢心を相手に与えることで、相手が自ら勝負を申し込む心理的要因を作り出し、サイコロを2つに割ればその数の和は必ず7になるからどう転がっても遊戯が勝てたのか。天才かよぉ。
牛尾さん、5d's次元でも罰ゲームを受けた記憶があるのかリンクスで「カネカネ、金だらけだァー!」のセリフ言うの好き
初期の作画も好きだ…
表遊戯すごい幼い感じで可愛い
辛辣な解説の中に隠れた優れた言語的センスを感じて好き
結構このカードじゃないゲームの時も好き
わかる
ダイスモンスターの奴とかバクラとのTRPGとか好き
あと海馬のデスゲームアトラクションも面白かった
激しいわかりみ.......
むしろカード以外の方メインが良かったまである
カードも好きだけど色んなゲームやってた頃の方が好きだった
漫画作品としてはこの頃がベストまである
普通に単話で読み切れるし。
熱した鉄板の上で引火薬品を入れた試験管を固めた氷でホッケーするゲームはなかなかワイルドでいい塩梅のデスゲームになってて好き
こうしてみるとカードだったり
モンスターだったりデュエルにテコ入れ
する前から関連する要素はあったんだなぁ
土台作りがめっちゃ上手い
さすが伏線厨w
カードゲームだけじゃないのが遊戯王。
これぞ原点にして頂点。
遊戯王の本編だと思う。
罰ゲームがある日常回あと10話くらいは見たかった。
まさかこんなにおまけのカードが流行るとは…。遊戯王カードは発明だと思います。
カプモンとかバクラのTRPGとか、千年パズルを手に入れるイベントとか楽しそうなゲームが沢山あっていい。もちろん海馬のDeath_Tも。
高橋先生には感謝しかないですね。
悪を裁くダークヒーローってキャラ付けだったのはわかるんだけどあまりにも外道すぎてほんと好き
罰ゲームで海馬の魂砕いた遊戯がバトルシティ準決勝で「魂は砕けはしない」って海馬に言うのホント畜生で好き
一応「悪の心は砕けた」と言ってるから精神その物をぶっ壊すモノじゃ無かったんじゃ無いのかな?
あくまでも歪んでねじ曲がった性根をたたき壊す罰ゲームで、海馬に関してはそれがかなり根深かったから植物状態になったんじゃ無いかな?
敵キャラの名前が安直すぎてるとことか
展開が急に雑になるところがすき
時代が時代なら悪質TH-camrが罰ゲーム受ける回がありそうだな
5:52 後のカードゲームにおける闇のデュエルのメインになりましたとさww
13:46 アニメで蟲地獄はアレだったのか砂に変わってましたね
ナグモと牛尾がその後無事出てくることから遊戯の罰ゲームは一時的なものだとわかる
海馬もそうだったよね確か
サイコロが割れて7になるのめちゃくちゃにすぎて大好き
舞、普通にデュエルしただけで罰ゲーム受けるの流石に理不尽過ぎる。
常に制服の下に6:12これ着てんのかと思うと笑っちゃうwww
腕とかにシルバー巻くのくだりほんまに好き
親の世代の言葉か聞いても知らんって言われた
井守はアニメ版(東映版遊戯王)で井守の悪の心だけが封印されたっていう結局いい改変をされてたっけ
双六の所に持って行って危険な代物って判明して、帰る時に不良に絡まれたせいで封印が解けて仕方がなく応戦する事になったり、最後は改心して見つけた部屋に戻して、鍵になってるパズルをもう解けないように闇遊戯に頼んで弄って貰ってましたね。
ダイスの出目の合計が7になる場面が元ネタの「No.67パラダイスマッシャー」とか、杏子のバイト先に来た強盗犯が吸ってたタバコの銘柄と同じ名前の「No.7ラッキー・ストライプ」とか後の作品にもモチーフになるカードを出せる遊戯王。
そうなんですね!心鎮壺は知っていましたが、その2つは知りませんでした!
キースのスターチップ獲得が美談になってるの好きw
10:22 ここまで盛りにもった美談のせいで、この最初の2コマでキースが城之内の布団直してるように見えたわ
11:02地獄が待ってるぜぇ!→負けちゃったよ… 草
じいちゃんの若い頃の強者感すき
御伽父、映画で元気そうだったから安心した。闇遊戯由来の罰ゲームは一応更生の余地残してるのが良い。牛尾さんだって白バイ警官としてまじめに働いてた。
牛尾さん白バイ警官になってるんですか!知らなかったです!
ちなみにどの映画か教えて頂けますでしょうか?
5D's牛尾はさすがに子孫な気がしますw
悪いことしてたけど初代は風紀委員だから、5D'sで警察官ってことだと思いますね!
5D'sは、初代の何十年後の世界で5D'sアニメ始まる前にキャストが牛尾の子孫が仲間に⁉︎ってCMありました。のちに映画で遊戯と十代と遊星は時を超えて共演してます。
13:43
なおアニメ版では砂に変えられたんですよね…精神世界とはいえ虫も怖いけど砂で溺死するかもしれないと思うとキツイ…なおアニメのドーマ編で敵として出てくるけど最終的に城ノ内と和解という追加設定出してくれたのには感謝
原作だとバトルシティ編以降一切出てこないんですよね
ドカベンでいう柔道編みたいよな
結構好き
初期のダークな雰囲気、まじ面白過ぎた🌏🌸
王様が杏子を人質にした脱獄囚を火だるまにした罰ゲームが好き
脱獄囚はタバコの銘柄は指定したけど酒を指定してないのを良いことに表遊戯が火気厳禁の度数90%のウォッカ運んでくるの大好き
@@アズキ-i7f ファイヤー!
アニメだと舞への罰ゲームは精神蝕虫から記憶を吸う砂に変更されてるな。
いまならふつーにいいんじゃないかなって思う
緒方さんバージョン遊戯も知的で今まで大好きよ
アニメとは、罰ゲームが結構違いますね
舞の虫も、アニメでは砂でしたし
キースも生死が変わってきますし
ダークヒーローゾンバイア回や杏子の遊園地回など、まだまだ魅力的な回がありますねぇ。
M&W以前も楽しかった。
罰ゲームが一番効いたのは海馬だよな
マイクラの前後でほとんど別人も同然だし
まああのまま行っていたらクズの親父と同じ道歩んでそうだし負けて別人に変われたのはラッキーだよね。
@@かるめりあ
海馬家の関係やビッグ5の辺りは全部アニオリなのに違和感なく原作の話と繋がってて好き
ジャンプで読んで魅かれたのはカードより前の闇のゲームでした
井守くんって最初から詰んでね?
仮に闇遊戯に勝っても今度は表遊戯が復活して、また表遊戯を倒しても今度はまた復活した闇遊戯との対決になりそう
無限ループって怖いよね…
確かに、魂が一つ壺に入ったらもう一方は帰ってくるから、コストの無限ループになりますね…
喧嘩売る相手を間違えたな
キースの説明に若干盛った言い方なの面白いですねw
しかし、もしこのまま路線変更なく多種多様のゲームで悪を倒す展開だったら、今の遊戯王というカードゲームが発売されることなく、多くの人の出会いまでも変わっていたんだなぁと思うと、本当に凄いことですよね。
高橋先生、こんな素晴らしい作品を生み出してくださり、有難うございました。
一番気の毒なのは闇のプレイヤーキラーでしょ
仕事してただけかつキースとかみたく卑怯なことしてないのに罰ゲームで失明だし
しかも、醜いツラ、盗っ人、臆病者、デクの棒と罵倒しまくってますからね、
やり過ぎたのか、アニメでは悪役っぽく描かれてますし
@@こーさー-k8x
その上、王様の方から足りない分の星は自分の命を賭けるって言ってるから逃げれないようにワイヤー掛けられたのに汚い奴扱いの上にお前負けたら罰ゲームを受けさせとか可哀想。
舞の虫に襲われるヤツは興奮物だろ
アニメ版では龍札、ペガサスがキースにした罰ゲームがかなりマイルドになってますね
デジタルペットの話が好きです
キースの話でどうしても笑ってしまう
テキストと画面で…
龍札でのアニメなら闇の心のみ消えて本人は生きてます
個人的にはアニメの時計のやつが記憶に残ってます。
9:08「シンプルに気合でカバー」という意味不明な言葉をさも当然のようにサラッと語るのは草が止まらないからやめろ
所々の『くそダサい』とかの辛口発言が面白すぎw
美術館はよく責任者が死んでるのに
記憶編まで営業出来たな
しかも3回とも千年アイテム関連で
個人的にはハンバーガーショップに立て籠った脱獄犯が印象深い
所々の辛辣な言葉がクソおもろいwww
今読んでも、カードゲームする前のいろんなゲームしてた頃の話めっちゃ面白いから、もっといろんなゲームを描いて欲しかったなあ…
まあ、そのいろんなゲームしてた頃の話が評価されたのって、カードゲーム路線に行ってから再評価されはじめたってところがあるから皮肉すぎるけど
シャーディー編がブーイングの嵐でMTGに全振りしなきゃ打ち切りレベルだったから....
ほんっっっとに絵がかっこいい!
キャラデザも良いわぁ…
早くバクラの解説が見たい!
2話目のディレクターって確か回復して真っ当な番組を作るようになって殆どが廃人化、若しくは死亡した中で救いがあった悪人ってあったような気がする
牛尾さんを筆頭に殆ど改心したんでねーの?
舞の罰ゲーム、アニメだと砂時計だったけど、それでも全然エグいよな。蜘蛛はやりすぎよマリクちゃん
闇モードは、きっと「復活の福音」で紹介された「罰ゲームのレベル」で、マインドクラッシュは「5」と紹介されていますね。
罰ゲームのレベルの基準も曖昧ですが……裁きの天秤も2とかそんなのだった気が
4人相手にしても負けない城之内に勝つディレクター強すぎる
罰ゲームってのが斬新だったけど、スプレーやヨーヨーのように闇の力を使わない話も面白かった。
モザイク幻想恐ろしい。
モザイク無しの作品が観れなくなるなんて…
罰ゲーム結構エグいの多いよな…。
龍札は面白そうでやりたかった
魂を封印されるのはNG
東映アニメでは井守は悪い心だけが封印されて生存するという救いのあるものだった。
@user-rx2lm2sc5qあーだから心封印されてるのに平気なんだ?って思ったらそうゆうことか
最初期のノリで言葉使ってそうな闇遊戯ほんと好き。闇モードのレベルって今思えばほんと意味わからんw
完全に忘れてたけどこの頃からこんな服装だったんだな。表遊戯が着てたことになるけど…
2:01〜 サイコロが真っ二つに割れたのは偶然だが、
割れて目が2つとも出れば7になるのは必然。
6:16〜 多分、罰の度合い…。
つまりシャーディーの与えるレベルは、最初からぶっ飛んでることに…。
→7:13〜 そしてここまでの罰を受けても懲りないお馬鹿には、同じく鉄拳制裁!(ただし今度は神自ら(オベリスク)の手で…。)
そこ城之内が素直になってれば、舞さんもうちょい気持ち保てたのに…!ってアニメもながらもどかしくなってた。
あそこの心理描写(舞さんのまさしく女子心理な感じと城之内は露知らず…な感じ)なかなか良かった…うん。
何気に遊戯王はカードゲームよりこっちの魔太郎が来るみたいなストーリーの頃の方が好きだった
13:17のシーンの闇マリクって原作では罰ゲームではないとおもうけどリシドを担当していた医者が闇マリクによって殺されてたよね。あと、アニメでは闇獏良が敗けた骨塚にも罰ゲームしてたよ
改めてゾーク融合アテム(魔王様)の裁きはエグい...。
舞の罰ゲームは小学生の時に見て性癖が歪んだ
自分は数年前にカードショップでデッキを組んでいた時に、
偶然流れてきた某爆乳ハイパーバトルのCMを見て頭がおかしくなった。
その後もショップに行く度に毎回見たからもうあの映像と主題歌が頭から離れない。
今思えばあれは罰ゲームだったのかも知れない。
アニメ版は千年パズルを奪うのが御伽父からグールズに助けられて操られたキースに変更されてましたね
しかしそのせいでキースの扱いが中途半端になりそこで以降消息不明となって退場.....キース好きとしてはRとは対照的に残念だった点
なぜジャンプでこの作風を?
テコ入れは……正直、天才だと思う。
原作ストーリーはある意味本当の遊戯(色々なゲームの)王ですね・・・
カードゲームに入る前の話もすき
ゲーム店ってのが今やもはや化石みたいなものでなんか切なくなった
おれの知る限り実家近くはゲオ以外一つもなくなってる
やっぱり孔雀舞の罰ゲームは興奮するよね
気の強い綺麗でセクシーな大人の美女が攻められる姿って最高
元グリーンベレーの外国人すら蹴り一発で倒せる城之内を素手の喧嘩で瞬殺できるの牛尾さんとモザイクディレクターくらいだよな
ゲーセンの回で城之内くんがコーラかけたのがめっちゃ印象的。
ドッキリナイフでも喉刺さったら痛いやろって思ってた
双六の若いときから漂うガチムチマン
歳とってだいぶ丸くなりましたよね
カードゲームメインになる前はあんまり評価高くなかったみたいだけど初期も普通に面白いですよね
ただ、内容はジャンプというよりヤングジャンプでしたけど
罰ゲームはどことなくスタンド能力みたいだしジョジョがあるからこそ遊戯王が今日まで続いてるんだろうな。
ちなみにアニメ版だとキースは罰ゲームを受けておりません、あと舞が受けた罰ゲームは虫が降ってくるやつではなく、虫の代わりに砂です
地味にとばっちりでプレミアのスニーカーに穴あけられてTVの賞金100万の小切手も紙切れにされた城之内くん…
城之内家、御伽家、海馬家、イシュタール家、
遊戯王に出て来る父親キャラは酷いのばっか。
原作者自身が「ロクデナシ親父の品評会」なんて言うくらい。
そのうち父親の動画も作ってみたいですね(笑)
花咲くんの父親もまぁまぁ酷いよね、息子に自信つけてほしい為に不良買収って…
獏良の親父も金と名声欲しさに千年アイテムを欲しがってたな
参加証は誰がどのような状態で手に入れていても問題がない
キースは実は不正をしたからこそ罰ゲームを受けているので
たとえ勝負に勝っていても失格 罰ゲームとなっていた
アニメの場合は護身用トラップに引っかかって落とされるだけで済んだ
本田と杏子のポカポンゲームの元ネタ3つ目か4:44
絵うますぎやろ
キースの親指が銃のハンマーになってるの好き
5:21 城之内、意味不明で好き
一番可哀想なのは間違いなく闇のプレイヤーキラー
ゲームの王だった時代はタイトルどおりで面白かった
最終回のサブタイトル「遊戯 王」は上手い伏線だと思った
アニメの心鎮壺は牌を使ってのゲームやったな
生前、高橋先生は「ジョジョ三部のダービー戦に衝撃を受けて遊戯王を思い付いた」と語っているので、7:00のアイディアはスタンドが元ネタでしょ
厨二病と書いて闇の力の虜と読むの好き
12:44 ここ一瞬遊戯がええ...(困惑)って言ってるのかと思った
心鎮壺がアニメだと心鎮牌に変わってたのは覚えてる。
ポーカーっぽいなと思ってたけど、麻雀モチーフだったのか…
麻雀とポーカーのMIXルールみたいな感じですね
舞の罰ゲームは恐らく下からマリクが覗き見るためだと思う
てか13:53でマリク視点で絶対見えてる
初期はデュエリストより闇の裁き人って感じで好き
チラチラ毒舌混ざってて草w
サイコロの向かい合う面の合計は絶対7だZE
計算されたサイコロ破壊だったんですね(笑)
6出したから、サイコロ割るしか逆転出来ないですからね
龍札の「そのカードだ!ロン!」って初見殺しにも程がすぎるだろ…って当時思った
遊戯が千年パズルを紐から鎖に変えるシーンは原作とテレビでは大きく変化したね。
アニメではDDM、じいちゃんの過去、砕かれたパズルの3つに分けられた。