【卓球 前腕の動く方向(技術別)】イップス改善と技術力向上は同じ道筋

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 150

  • @BlackPines
    @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +18

    アンチ卓球youtuberyoutuberさんに取り上げられました!!
    嬉しい限りです!!
    もしよければ、そちらもご覧ください!
    とてもおもしろい切り口でお話をされます!論破的なやつです。笑
    完全論破されているような内容になっています!
    かしこい人です。You Tubeの再生回数の伸ばし方をよくご存知です。
    みなさん、22:48この部分だけはしっかりと理解してください。
    手首がロックされないようにしていただきたいです!

  • @昭太田-e7y
    @昭太田-e7y 2 ปีที่แล้ว +10

    78歳、自称、身体能力抜群。76歳7月全くの0から始めて、20カ月。身体強度の劣る子どもと大人が真剣勝負できる唯一の?スポーツ?かも。
    基本的な身体の使い方、そのツボは何処にあるか模索の日々です。其の内の肘
    、前腕の使い方(尺骨を軸)は感動❗️腑に落ちました。
    フォアフリックで「ラケット面を上向き気味に入れる」から一点疑問が生じました。肘が動かない時は、親指側を軸と考えて見ると、バックハンドはひょっとして親指側を軸と考えるとワイパーの様に動かす動作も統合して説明がつけられそう❓ひとつ一つの技術が何も身についていない者の愚問でしょうが、お教え下さい。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      私の感覚と知識がすべてではありませんが、バックハンドドライブに関して言えば、親指側を中心にすることは間違いではないと思います。
      フリックなどパンっとはじく技術はあまり親指側はオススメできません。
      この辺りは動きの大きな部分ではないので大きな問題は起きにくいです。フォアハンドは絶対と思っております。

  • @中谷佐代子-b7x
    @中谷佐代子-b7x 10 หลายเดือนก่อน +3

    70代です卓球を初めて五年ですいつも手首だけ動くので指摘されます机で腕のゴロゴロをして改善したいです有難うございました

    • @BlackPines
      @BlackPines  10 หลายเดือนก่อน +2

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      頑張ってくださいね!

  • @BlackPines
    @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +22

    本気で作りました!
    編集めっちゃたいへんでした。。
    み〜て〜ねっ!!

  • @howker2
    @howker2 2 ปีที่แล้ว +10

    前に別の動画でもコメントしましたが、私は、フォアドライブを打つとき、先生の教えのように手首を開き前腕を回すようにしたら、ループドライブの確実性が嘘みたいに上がり、スピードドライブのスピードが上がりました。以前は打ち方が分かっていなかったのだとわかりました。基本打ちでも球質が変わったと仲間から言われるようになりました。今は反復練習により、その感覚を体に染み込ませようと努めています。ありがとうございました。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +10

      いつもありがとうございます。
      結果報告感謝いたします。
      良い方に変化があり良かったです。技術はそれほど難しいものではないので頑張れば何でもできますよ。試合で使うのはまた違った感覚が必要な場合があるので一概には言えませんが、簡単にできる技術なら試合でも使える頻度は確実に上がります。
      頑張ってください!!

  • @ポンセ-g9j
    @ポンセ-g9j 2 ปีที่แล้ว +10

    間違っていたらごめんなさい。
    以前、一人練習でフォアハンドを台に1バウンドして練習していた時の事を思い出しました。
    「ラケットのヘッドから倒しながらインパクトすると勝手に回転が掛かって、いい音がするなあ・・」と。
    しかし、当時は、ラケットの角度を台に対して出来るだけ変えない様に考えていたので、
    「うーん?・・・」という感じでした。
    今、意識してやって見ると楽にいい球が打てるし、押し出す事も減っていい感じです!
    目からウロコ的な動画をありがとうございました。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +10

      いつもありがとうございます。
      何も間違いはないと思いますよ。
      どんなやり方でも練習は目的があれば効果がでます。
      私が紹介させていただいていることは、目的をある程度指定しているので、多くの方に賛同していただけていると理解しています。
      みなさんの求める気持ちが成果を生んでいるだけのことです。

  • @みーぬ-n2w
    @みーぬ-n2w 2 ปีที่แล้ว +11

    おはようございます。
    分かりました。今日の動画公開を楽しみにしています。
    宜しくお願いします。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +10

      よろしくお願い致します。
      ありがとうございました。

  • @蒲池富子
    @蒲池富子 2 ปีที่แล้ว +5

    ありがとうございます参考なります。(68歳です)ペンですナックルが出始めたころイップスが出始め、中ペンにかえ、体の使い方をみなおし勉強すればするほど、全然出来てなく、試合になれば、ツッツキだけが頼りです。でも小森さんの動画は私にあてはまることばかりです。
    どろぬまから抜け出せそうなきもちになりました。楽しみです

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +6

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      イップスの方は、打球前に力むことが多くなってしまいます。
      おそらくそれは原因ではありませんが、2次的要因になってしまっているはずです。私はさまざまな観点から解消方法をを探った結果、現在は技術的方面(身体操作技術)の向上が最も有効と感じています。
      「体の使い方」シリーズと前腕動画のエクササイズを継続することで、おそらくイップスは軽減されるのではないかと思います。
      実際に軽減されている方は多数いらっしゃいますが、時間もかかることなので、じっくり継続していただきたいと思います。
      不明な点等ございましたら、ご質問ください。

    • @蒲池富子
      @蒲池富子 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。正しい体の使い方が、わかってきたのかわかりつつ、あるのかな、とおもいます。今年に入って、イツプスが出なくなりました。まだ、油断はできませんが、自分の、姿(試合中の)がみえてきました。舞い上がって、試合中の自分が見えなかったから、解決方法もわからなかったのです。今は、さらに、正しい体の使い方を勉強していけば、きっとひかりが、見えてきそうです。長いこと、苦しかったです。やめなくてよかったです。

    • @BlackPines
      @BlackPines  ปีที่แล้ว +2

      ご報告感謝致します。
      頑張られたのですね!すばらしい!
      やめられてなくてよかったです☺

  • @ねこねこ-h6d
    @ねこねこ-h6d 3 หลายเดือนก่อน +2

    とてもわかりやすいので、何回も見ます。ありがとうございます🎉🎉

    • @BlackPines
      @BlackPines  3 หลายเดือนก่อน +2

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      参考になれば幸いです。

  • @河内秀夫-n1h
    @河内秀夫-n1h 7 หลายเดือนก่อน +2

    ドイツ・バンベルク在住50年以上、83歳音楽家です
    日本語がとても分かりやすく、素晴らしい動画です
    ドイツ人相手に毎週火曜日、我が家で卓球をしています
    若い人に負けるのは悔しいので、研究をしています
    他の動画も見ました
    とてもためになります、参考になりました
    ありがとうございます

    • @BlackPines
      @BlackPines  7 หลายเดือนก่อน +2

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      お役に立てて光栄です!

  • @kuwashi_bito1429
    @kuwashi_bito1429 2 ปีที่แล้ว +10

    私は50歳のオジサンです。
    40歳から卓球を始めましたが、フォア、バックともに基本が分からず安定しませんでした。
    このたび、前腕の使い方を教えていただき、大変参考になりましたので、反復練習に励みたいと思います。
    また、上半身と下半身の使い方や、足の運び方についても、教えていただけるとありがたいです🙇

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +10

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      足の運び自体はまだ公開予定はありませんが、上半身・下半身の使い方は「体の使い方」という動画を公開しており、本日動かし方を公開します。
      打球感が上がれば、誰でも勝手に足が動くという側面があるので、まだ足の運びはやっていません。ご了承ください。

    • @kuwashi_bito1429
      @kuwashi_bito1429 2 ปีที่แล้ว +9

      早速、ご返信ありがとうございます。
      本日の動画楽しみにしています。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      役に立つかわかりませんが、みてやってください。

  • @由美子猪原
    @由美子猪原 2 ปีที่แล้ว +4

    前腕意識して練習してます。
    力みが無くなりスムーズにスイングができます。何より球のスピードが増したように感じます。
    カットマンですが攻撃も安定してきました。
    本当にこの動画を見る事ができてラッキーです。ありがとうございました‼️

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +4

      いつもありがとうございます。
      前腕だけが大事というわけではありませんが、長く指導をしていると前腕が動いていない方に多く出会います。
      楽にしていると動くのではないかと思っていましたが、そもそも動かしたことがないなんて方にも出会うことがあり、可動域として意識していただくことができれば多くの方が問題として抱えている事柄の一部が解消されるのではないかと作成した動画です。
      お役に立てて光栄です!

  • @reo7880
    @reo7880 2 ปีที่แล้ว +9

    中ペン フォア イップス です。 動画を見て 思い当たること多々あります。まだ理解には遠いですが、何回も見たいと思います。
    大変参考になります。有り難うございます。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      コメントありがとうございます。
      お辛いでしょうが、なんとか私のわかる範囲で情報公開していきたいと思います。きっとよくなると希望をもってやっていただきたいです。
      経過等教えていただけるとうれしいです。

  • @ちなみっちい
    @ちなみっちい 2 ปีที่แล้ว +9

    手首が下がっていましたが、教えの通り手首を開いて前腕を回す意識を持つように気をつけるとかなりフォアが安定してきました。長いスピードボールを打たれると、瞬間的に手首に力が入ってヘッドを下げて打とうしてしまいます。また、腕だけで打とうとしてしまって体より後ろでヒットしてしまいます。
    フォアに自信が持てるように、安定して打てる技術を身につけたいです。これからも参考にさせていただきます。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +10

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      少しでも成果が出てよかったです。
      頑張られましたね!まだまだ良くなるはずですので、頑張り続けてくださいね!

    • @ちなみっちい
      @ちなみっちい 2 ปีที่แล้ว +9

      はい。足指先に力を入れるのも試しています。タメることができたり、威力が出る打ち方が、できたりしています。まだまだ身についていませんが、動画を参考にして身につくまで練習しようと思います。返信ありがとうございました。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      頑張ってくださいね!

  • @ざえぶり-p2s
    @ざえぶり-p2s 2 ปีที่แล้ว +3

    いつも動画を配信してくださりありがとうございます。
    友達に教えていただき、ブラックパインズさんの動画を拝見させていただくようになりました。
    私は昨年フォア打ちのイップスに悩み悩み悩み続けました。
    フォーム改善をし、現在に至るのですがまたイップスになるのでは…という思いが消えません。
    前腕の使い方を拝見し、なんだか怖くなくなってきました。
    毎日、小指を付けた体操をしてみます。
    ありがとうございます!

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +4

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      完全にこれだけではありませんが、動く方向を意識的に操作できれば必ず克服できます。
      また悩まれることがあれば、ご相談ください!

    • @ざえぶり-p2s
      @ざえぶり-p2s 2 ปีที่แล้ว +3

      @@BlackPines 様
      ご丁寧にありがとうございます。

  • @寺崎正俊
    @寺崎正俊 2 ปีที่แล้ว +8

    今回も動画有難う御座います、ゴルフでは解説者は沢山おられますけど、卓球ではこんなに分かりやすい解説は初めてかもしれません、頑張ってやって行きます。何時も有難う御座います。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +7

      いつもありがとうございます。
      ぜひ理解していただいて、たくさんエクササイズしてくださいね!!

  • @azuki6649
    @azuki6649 2 ปีที่แล้ว +9

    技術別に丁寧な解説があり動画がありとっても分かり安く助かります。
    何度も見て身に付けたいと思います。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      頑張ってくださいね!

  • @makotokohno3880
    @makotokohno3880 2 ปีที่แล้ว +9

    前腕を回すこと自体が安定しない感じがしていたのですが、小指側を中心にすることを意識すると安定して回せるようになったと思います。
    またペンの場合は親指に力が入る方が強い球が打てる気がしていましたが、逆にそれが原因で力んでしまい安定しなくなるということですね。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +11

      いつもありがとうございます。
      そうです。ペンは人差し指中心で前腕を回し、親指を追加で押さえるのがよいかと思っております。
      若干の感覚の違いはあれど、細かく分析すると、これがベストかと思っております。
      あくまでも私見であり、現段階での見解となります。

  • @笑い丸2号
    @笑い丸2号 2 ปีที่แล้ว +10

    前腕の動き見直します。😁🏓

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      ぜひっ!!

  • @user-yc4wm9uz9t
    @user-yc4wm9uz9t 2 ปีที่แล้ว +10

    スペシャルですね~!

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      特番組みました!!

  • @孝男小島
    @孝男小島 2 ปีที่แล้ว +10

    最後まで見ました。私も、力まず軽く振っても威力のある玉を
    打ちたいな😃ダヨ‼️

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      ありがとうございます。楽~に打てることが絶対条件ですよ!!

  • @雨の日の少年
    @雨の日の少年 2 ปีที่แล้ว +9

    イップスの関係性が、わかりました!

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      全身イップス。。

  • @山崎富子-o1z
    @山崎富子-o1z 2 ปีที่แล้ว +8

    最近出逢えて拝見する様に成りましたけど説明が凄く解りやすくて勉強に成ります。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +8

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      わかりやすかったですか?よかったです。
      もしよければまた見てやってください。

  • @alexcorretja4773
    @alexcorretja4773 2 ปีที่แล้ว +9

    いつもありがとうございます。
    肘の回内、回外は意識していたのですが、中心部を意識していて、下の骨は意識していなかったので、とても参考になりました。
    私としては小指付近を意識すると良さそうな感じです。
    以前は、フィニッシュで肘が上に上がって、面が下向きになることがありました。
    最近は、それも少なくなってきたような気がします。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +10

      いつもありがとうございます。
      すぐには変わらなくても、ちょっとずつ変化がみられると思いますので継続していってくださいね。
      きっと1ケ月後には激変している!はず!!
      と期待したいです。

    • @蒲池富子
      @蒲池富子 2 ปีที่แล้ว +5

      ありがとうございます私もイツ プスで悩んでいます。でたときは、ツッツキでしのぎます。ツッツキだけは

  • @みーぬ-n2w
    @みーぬ-n2w 2 ปีที่แล้ว +10

    こんばんは。
    今回の動画も繰り返し拝見させて頂きました。なかなか安定したスイングができないので、もっともっと練習して習得できるようにしたいです。
    ペン表の知り合いに小堀さんの動画をすすめたのですが、ペン表も前腕の使い方は同じでしょうか?

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      いつもありがとうございます。
      ご紹介感謝致します。
      ペンでもオモテでも同じですが、細かい違いはあります。
      明日、ペンのひとり練習を公開しますので、そちらをご覧いただければ違いはわかります。
      ペンとシェークの違いなども話しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

  • @user-ui5友梨香
    @user-ui5友梨香 2 ปีที่แล้ว +9

    とても為になるので、繰り返し見ています。説得力 バツグンです‼️

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      コメントありがとうございます。
      編集のチカラです!実際はグダグダ人間です。

  • @晴れの日の少年
    @晴れの日の少年 2 ปีที่แล้ว +9

    前腕重要ですね~!

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      前腕大切です。ありますか?

  • @bps4791
    @bps4791 2 ปีที่แล้ว +9

    スペシャルですね〜!!

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      長くなってしまったことが悔やまれます。
      もっとサクッとまとめられんかね~。

  • @woodcold5758
    @woodcold5758 2 ปีที่แล้ว +7

    ありがとうございます!
    今後も教えてください。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +6

      いつもありがとうございます。
      この物議を醸している動画でいただくわけには。。
      今後の分でお返しできるよう精進します。

  • @まりまり-x6u
    @まりまり-x6u 2 ปีที่แล้ว +8

    早速テーブルの上で
    パタパタ動かす練習をしてみました😄
    前腕の筋肉?がすぐ疲れてしまったので
    普段使えてないんだなと実感しました😭
    これならラケットない時でも
    思い出した時にできるので、
    生活に取り入れてみようと思います😊

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      お試しいただけましたか!
      意外と疲れますよね!
      動きはスムーズになりますので続けてくださいね!

  • @itohyasuhiro1768
    @itohyasuhiro1768 2 ปีที่แล้ว +10

    いつも素晴らしい動画をありがとうございます。
    ひとり基礎練習からゼロ打法の動画と、特に前腕を回す練習をひたすら、やっています。
    バックでの感覚はそれなりに進んできたように思いますが、フォアでの練習でラケットを開き前腕を回して打つことにうまく打てていない感じがありましたが、今回の動画の中の尺骨から小指を中心に回す説明があり、テイクバックからスイングまでがやりやすくなりました。(フリックが特に良い感じになりました)
    確認できたらありがたいのですが、基本的なツッツキでのスタートの時はラケットを開き、ラケットがやや立つ感じ(小指までが真っ直ぐな状態)なんでしようか?スイングの時にボールの形に回す時も手首を動かさず、腕を回すことだけを心掛けて練習した方が良いでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +10

      いつもありがとうございます。
      動きというものは基本的に連動するので、どんな時でも固定はオススメしません。
      ボールの後ろをとるために手首は少し開きます。前腕の回しとボールのカタチに動かすは同じことですのでどちらでも構いません。
      この時手首を動かすのはオススメできません。あくまでも前腕側での操作が望ましいと思います。
      練習のしかたは、映像を思い出してマネするが最も良い方法かと思います。
      マネが一番ですよ!!

    • @itohyasuhiro1768
      @itohyasuhiro1768 2 ปีที่แล้ว +9

      ありがとうございますm(__)m

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +10

      頑張ってください!

  • @hide3248hide
    @hide3248hide 2 ปีที่แล้ว +8

    シリーズお願いします

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      いつもありがとうございますm(_ _)m

  • @shimo5460
    @shimo5460 2 ปีที่แล้ว +5

    イップスたいへん参考になりました。フォアハンドの打ち合いの時にも、今までより楽で優位で打てます、感謝です。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +5

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      とてもお辛いでしょうね。。
      私にできることは、動画配信くらいしかありませんが、「体の使い方」シリーズのエクササイズも合わせて行うとより効果的に改善していく事例は多くあります。ただし、万人に共通してあてはまるかどうかは、不安な点もあります故、ご不明な点や困ったことがおありでしたらご質問ください。できる限り対応させていただきます。

  • @昭-s3w
    @昭-s3w 2 ปีที่แล้ว +9

    前回のイップスアドバイスありがとうございました。スイングの「始まりと終わり」がスムースに動くための前腕の動きがわかりやすかったです。自分はバックハンドグリップで親指の付け根で抑えていたので、まずは、グリップから慣れていく必要がありますね。質問ですが、グリップをどう手のひらで握ればスムースに変更できるでしょうか?フォアとバックの握り替えも、どう移行させればいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +10

      いつもありがとうございます。
      グリップチェンジについては、いつもうまく伝わらないので分からなかったら再度質問をお願いします。
      バックハンドグリップ
       親指と人差し指で挟むような位置関係で握る
      フォアハンドグリップ
       中指・薬指・小指で、棒を握るように持つ
      こんな感じになります。
      チェンジする方法は、フォアハンドグリップを主に人差し指と親指でつまむようにずらすとバックハンドグリップにチェンジできます。
      グリップ動画作成考えます。

    • @昭-s3w
      @昭-s3w 2 ปีที่แล้ว +9

      @@BlackPines ありがとうございます。中指・薬指・小指を中心にグリップしてみます。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      ダメだったらごめんなさい。
      グリップ動画は早めに何とかします。

  • @user-xu1lt5ng7g
    @user-xu1lt5ng7g 2 ปีที่แล้ว +10

    質問します。 ツッツの時に回転をかける時にボールの形に合わせてやると言われてますがサーブの時も一緒ですか?

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      いつもありがとうございます。
      人によりますが、試してみるのもありな方法です。
      サーブはどちらでもいい理由は、上から落ちてくるボールを打つからです。
      前からくるボールとの違いですね。

    • @user-xu1lt5ng7g
      @user-xu1lt5ng7g 2 ปีที่แล้ว +8

      丁寧にありがとうございます。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +8

      やってみてくださいね!

  • @gold4387
    @gold4387 2 ปีที่แล้ว +3

    ありがとうございます!

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +3

      ほんとうにありがとうございます。

  • @flyingAc662
    @flyingAc662 9 หลายเดือนก่อน +2

    この前腕の動きは、ボールに回転をかけるための動きと理解して良いでしょうか?(ボールのスピードを上げる目的ではないという意味です)

    • @BlackPines
      @BlackPines  9 หลายเดือนก่อน +2

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      前腕の動きは回転とは無関係の部分で説明をさせていただいております。
      回転に関係させても問題ありませんが、そもそもスイングの仕方として動く部分であることの説明となっております。動く方向を覚えていただきたいという内容になっています。

  • @ちんぱんじー
    @ちんぱんじー 2 ปีที่แล้ว +9

    三国無双動画待ってます!

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +10

      本当にやったらどうする?
      見る義務が発生するよ!

  • @なな19
    @なな19 2 ปีที่แล้ว +10

    前腕を返す動きをしながらフォア打ち意識して打ってたら面を伏せながら打っているから面をずっと開くようにと注意されました
    自分では上手く手首を返す事ができたかなぁと思っていたのですが…
    今日の動画を見て台の上で手首を回してみたら親指側の方を回す意識で振っていました!小指側を回すと開いて振る時間が少し長いのかな?と考えました
    わかったようでも中々ポイントが的中しないです
    バックの感覚はやりやすく上手くいってると思います
    バックの逆バージョンで動かすような意識で合ってますか?
    球が当たる時に手首を返すでいいですか?
    肘を90度に曲げたままで面を最後まで変えずに額まで振っていました
    まさに肘が前後します
    全くドライブができません
    ドライブ当分休みます
    毎日回すを徹底的にやって
    今の状態から抜け出したいです♪
    貴重な動画ありがとうございます

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      いつもありがとうございます。
      まず、焦らないことです。
      内容から察するに、前腕の返しが早い気がします。
      また、手首は楽にしておいてください。
      よくわからなくなりそうなので、ここからが注意点と思ってくださいね。
      1.前腕は返ってくるくらいの感覚(力はいらない)
      2.ずっとリラックスする
      3.お手本のイメージを重視する
      1~3を意識してみてください。
      体の部分を細かく考えすぎると、知らないうちに力んでしまったりします。
      リラックスしてくださいと言うと、グリップ側を離すように力を抜くケースが多発します。そうすると、親指の根本に力が入ります。これにより、手首がかたまり親指側で回す格好になります。
      手の部分の問題だけでは解決しないこともあります。
      近いうちに体の使い方に登場した各部位たちが連動して動くようにする動画を製作中です。
      それまで、手の部分でできることを進めておいてください。

    • @なな19
      @なな19 2 ปีที่แล้ว +8

      いつも的確なアドバイス感謝です
      動画を見て良くなったと言われてる方もいらっしゃる中取り残されたようで焦ってしまいました汗
      自分レベルでできる事だけを地道に練習するのが次につながると信じて頑張ります
      動画ありがたいです涙
      いつも歩きながらとか寝る時も手を回しています
      1〜3注意します!
      無料アドバイスありがとうございました!

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +8

      頑張られているご様子、伝わっております。うまくいかないのは、伝える側の力量不足です。万人に同じ説明で通じるとは思えませんので、遠慮なく質問してくださいね。
      苦労が多い分忘れにくくなりますので、急に光が差してくる日を待ちましょう!
      大丈夫です。できますよ。
      焦ると力が入る方向に行きやすいので、楽〜にいきましょう!!

    • @なな19
      @なな19 2 ปีที่แล้ว +8

      もう一つすみません
      肘をたたみすぎるると言われます
      振りの終わりの手先が顔の中心に行くことを意識したら先生のように
      ふれますか?
      近回りをして窮屈そうに見えてへんなのです
      よろしくお願い致します

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      究極のことを言います。
      マネだけでいいです。感覚は自ずとついてきます。
      人に何かを教える人は、こうやってやりましょうとかって、結局マネを強要しているんです。
      「こうやってやりましょう」
      「これをマネしてください」
      これに違いはないのではないでしょうか?
      私は桁違いにきれいなカタチができるので、マネして間違いないと思います。
      この能力もマネで身につけました。
      動画にしようかまよっていたのですが、皮肉になりそうでできていません。

  • @中谷佐代子-b7x
    @中谷佐代子-b7x 10 หลายเดือนก่อน +2

    フォア打ちのらリーを優しい打ち方にしたいのですがどうしてもきつく打って攻撃的だと言われますどうすれば優しい打ち方が出来るでしょうか。

    • @BlackPines
      @BlackPines  10 หลายเดือนก่อน +2

      もうひとつのコメントの内容もこちらであわせて説明します。
      手首だけ動くのであれば、下記動画内肩の動きの2つ目ができていない可能性があります。
      こちらの動きをエクササイズしていただければ少し改善するかもしれません。
      th-cam.com/video/P2NWnQSkCzE/w-d-xo.html
      また、強く打ってしまうことにも効果がありそうなので、ゆっくり1週間くらい続けてやっていただいて経過をご連絡いただければと思います。

  • @ポンセ-g9j
    @ポンセ-g9j ปีที่แล้ว +3

    最近になってこの動画の意味が少し分かってきたのかなぁと思います。
    自分のスイング力で台に収める時は、
    バックスイングで自然に面が上に(実際は向いていないが)に向く様な感覚から
    前腕を前へ倒す感覚で打つと気持ちよく打てるようになりました。
    グリップもゆる~く握れて、足の力が腕の遠心力になる感覚があります。
    私個人では親指の支えが弱いのかフィニッシュでラケットの頭が下がり
    肘が浮いて気持ち悪くなる事が時々ありますがw・・・。
    今はバックスイングで面が自然に上に向く感覚を気にしないで(こっちが正解)
    首を動かさずに、上腕が軸となり前方向に回転(小さくするどく)となるように
    意識をしています。
    感覚は難しいですね。新しい動画もいつも拝見させて頂いています!
    ウシシw

    • @BlackPines
      @BlackPines  ปีที่แล้ว +4

      いつもありがとうございます。
      続けてやっていただいているってことですね!すばらしいことです。
      私はやり方を教えることはできますが、できるようになるにはやらなければならないので、趣を変えてみました。
      分かりづらいとは思いますが、やっていけばわかるような内容にしました。
      まだまだレベルアップできるはずですので、続けてやっていただきたいです。

    • @BlackPines
      @BlackPines  ปีที่แล้ว +3

      あ、ごめんなさい、ちょっと内容がズレてしまいました。
      前腕の内容は理解が難しいかもしれませんが、こういったことはあるときふっと繋がったりするものかもしれません。
      それは頑張られている証拠ではないでしょうか。

  • @masawa9687
    @masawa9687 2 ปีที่แล้ว +9

    フォアがとても苦手です泣
    パタパタする動きをしたら、バックより
    フォアのほうがやりにくい(上腕から肩がかなり疲れる)
    と、感じました
    この運動続けてみます!
    身体の話、いつも 
    とても理に適ってると感じますし参考になります。
    お話もわかりやすいし聞き取りやすいです
    「…ですが、」の口調が特に好きです笑
    フリーハンドについてのお考えもいつか聞いてみたいです。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      フォアとバックで感覚が異なるのであれば、このエクササイズで多少の変化はみられそうですね。
      この他にも準備している動画で変化がみられるかと思いますので、待っていてください。
      フリーハンドについては考えておきますね!

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3d 2 หลายเดือนก่อน +2

    小堀先生お世話になります。
    わたしのフォアハンドがずっと17:30辺りのようにスキマが空いていてフォローを振り切るのが難しくどうしてもなおせませんでした。
    それが前腕パタパタ繰り返してたら突然17:50からの動きでラケットを振れるようになりました。1人練習でですが。
    すると今まで震えていた前腕の問題が一斉に解決したかのような新しい感覚で、フォローも楽に前腕が回り、得にくいと言われておりました縦のインパクト感覚を掴んだかもしれません。
    絶対にこの振り方無理だと思ってたことが出来て驚いております。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 หลายเดือนก่อน +2

      すごいじゃないですか!!
      実際、なかなか治らないのですが、根気強く頑張られた結果ですね!すばらしい!

    • @user-zv5lh9nn3d
      @user-zv5lh9nn3d 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@BlackPines やっぱりみなさんもなかなか治らないのですね。この感覚で間違いなさそうなので、これでタッチ作っていきます!対人のフォア打ちとボールタッチのサイド割る練習のフォーム確認して問題なさそうなら出来るようになったと言えそうです。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 หลายเดือนก่อน +2

      ここは焦らずじっくり進んでください。

    • @user-zv5lh9nn3d
      @user-zv5lh9nn3d 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@BlackPines
      ありがとうございます。仰っている意味よくわかります。一番大切な身体の使い方のベースの最後のピースになるかもしれないなので絶対に結果を早く求めずにこの新しい感覚と向き合い続けます。1年間探し続けた答えなのでじっくりやってまいります。
      このコメント見られる方用に習得のキッカケの手順ですが、ストレッチ、前腕パタパタ100回、ラケット持って前腕パタパタ100回+即1人フォアやゼロ打法や角度打ち下回転打ちの繰り返しでした。
      見つけて数日ですが日に日に正しい手首のカタチや感覚が良くなっています。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます。
      「手首のカタチ」この表現で道が外れていないことがわかります。

  • @亮森木
    @亮森木 2 ปีที่แล้ว +3

    球を前で捕らえるにはどうしたら⁉️

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +3

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      ひとつはグリップをご確認ください。バックハンドグリップだと体の前でとらえることは難しいので、ニュートラルorフォアハンドグリップにすると、体の前でとらえやすくなります。
      また、台との距離もある程度開けてあげないと打てませんので距離の確認もしていただきたいです。
      的外れだったらごめんなさい。

  • @典男中山
    @典男中山 ปีที่แล้ว +2

    前腕、私もずっと、きよう小堀先生がだちじにされてきたように50年以上教えてきました。ひとつだけきがついたことをきせてもらいます。真っ直ぐ横にラケットをかまえて、ふりあげるとき、肘を固めて、自然にあがっていくので、台上でやるほどは、手首は被さらないのが実際だとおもいます。実際には、後半は、ほとんどかぶはらないのが、振りの軌道の狂いがしょうじないからです。手首だけが単独でうごいてしまって、ふあんていになる危険性があるかもしれますん。台上では、90度被さっています。実際には、オープンフェイスからスタートしないと、90度被せることはないんじゃないかとおもうのでしが、いぎでしょうか?お教えくださったら、ありがたいです。     中山典夫

    • @BlackPines
      @BlackPines  ปีที่แล้ว +2

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      ご質問の内容に沿うかわかりませんが、以下に回答させていただきます。
      まっすぐ横にラケットをかまえるということ、肘を固めることをしないが私の中では正解です。
      実際に私が打球している様子をマネていただければわかってもらえるのではないかと思います。
      回答がズレていたら申し訳ございません。
      再度ご質問いただければ幸いです。

  • @スイーツ大好き-z5p
    @スイーツ大好き-z5p 2 ปีที่แล้ว +9

    前腕Specialありがとうございます
    (o^^o)

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      ありがとうございます!

  • @いまなかたかゆき
    @いまなかたかゆき 2 ปีที่แล้ว +3

    ペンでイップスになったわけではないので。でも。イップスって。とうたつ距離とかを。考えなければ。でなくできるので。ゴルフで言うとパターですね。最後入れなけらばならないって。なると。数センチ。が。入らなくて。プロ人生を終わる。卓球の場合は。できないを感じるより。勝手に変な方向に手が動くので。できないので。終わりですね。今の僕は。シェイクでは。死んでますね。ホァーがイップスなので。でもペンでなら。生き返ります。でもね。1度イップスになった人ならわかるとおもう。練習なんです。イップスになった人は。なる瞬間に。これは。やったらタメだってわかるので。なる前に。今日は。やめとこってなるので。でも。そこまで。考えるのって。イップス経験者だけなので。
    もう一回。イップスになったら。卓球やるのは無理ですね。ギリギリの所で。卓球をするのは。経験者のみです。膝や腰を痛めるのは。どこかに。いじょうがあるからです。苦労は若いうちにですけど。年取ったら。ぜひ。練習は。少なくすることですね。
    おたくイップスですね。動画みてわかりますね。以上です。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +3

      詳しいコメントありがとうございます。
      貴重なご意見感謝いたします。
      私はイップスではありません。ですが、イップスで困っている人が周りにたくさんいます。
      治してあげたいのですが、一時的なフォローや精神サポートぐらいしかできていないので、様々な統計をとり対処法を日夜考えております。
      多くの方に試させていただいてわかったことを発信したまでなので、イップスでもないのに偉そうに解説してしまい申し訳ございません。
      まだまだ研究は続けたいと思っておりますので、今回いただいた情報も大切に織り交ぜて考えさせていただきます。

  • @山崎富子-o1z
    @山崎富子-o1z ปีที่แล้ว +1

    肩に力ご入ってると中々力が抜けません。
    この話を聞いてる少しは解ったかなと

    • @BlackPines
      @BlackPines  ปีที่แล้ว +1

      いつもありがとうございます。
      力を抜くことは一番難しいことかもしれません。
      「ゼロ打法」の動画や「ひとりでできるフォアハンド基礎練習」「ひとりでできるバックハンド基礎練習」などは参考になるかと思います。
      ぜひみてください!

  • @masami7168
    @masami7168 2 ปีที่แล้ว +9

    初心者にわかりやすくて助かります。
    前腕のうごきができるようにと、練習してみました。
    これからどんどんやっていけば 少しずつうまくなれそうです
    コツがつかめるよう頑張って練習していきます
    バック側がなぜか かなり右足重心になっているのです
    (ストップレシーブするみたいに 右足に重心が乗ってます)
    どう改善していけばいいでしょうか?
    お手すきなとき、アドバイスお願いします 

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      常に右足が前になっていませんか?
      少し左足を前に構えることと、右足重心が分かっているのであれば、意識で何とかすることはできませんか?
      クセで右足重心になるのであれば、無意識になることが原因なので、自分のコントロール方法をみにつける良い機会かとも思えます。
      ちょっと情報が少ないのでこの程度のアドバイスになりますが、特異な状況などあればお教えください。

    • @masami7168
      @masami7168 2 ปีที่แล้ว +9

      解読&アドバイスありがとうございます。
      重心がなぜかおかしいのです
      フォアうちの左足が前気味の時、左足に重心があるようで
      バックの時すこし右足を前にだして 左に重心をといわれるのに
      右足に重心が前になってしますのです
      説明下手すぎて ( ;∀;) 
      改善点に気が付いても、方法がわっぱりわからず...
      まずは、意識してやってみます
      ほかの動画も参考にしてすこしずつ進歩していきます
      ありがとうございます。 (^^♪

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +10

      「体の動かし方」をみていただいて、トレーニングというかエクササイズをやってみてください。
      そうすれば、自分の体をコントロールでき始めると思います。
      打球時に意識するのが難しそうに感じましたので、打球時以外で意識していただくのがよろしいかと思います。

    • @masami7168
      @masami7168 2 ปีที่แล้ว +9

      まず 体の動かし方から 改善していきます!!

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +10

      そうですね、足の問題は、「体の使い方Ⅱ」のリスフラン関節も効果が高いです。
      それでもだめならまたご連絡ください!

  • @みみままろろ
    @みみままろろ 2 ปีที่แล้ว +9

    💯

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3d 3 หลายเดือนก่อน +2

    小堀先生質問があります。
    小堀先生のご指導で、1人フォアフリックで木べら感覚を続けて前腕を後ろから出来るだけ前へ倒す練習を続けていたら、ようやく尺骨軸で前腕を動かす感覚が分かってまいりました。ここまで来るのに1年かかりました…
    さて、ドライブのバックスイングで質問なのですが、現在「面を下に向けてバックスイングを下に引く」を行っているため、前腕が回内(打球する時に動く側への動き)しながらのバックスイングとなっております。
    なのでバックスイングで回内した動きを、スイング時にさらに回内させる打ち方になっております。
    このバックスイングは正しいのでしょうか??
    また、下回転打ちのバックスイングも同じようにしてしまっております。
    ドライブの正しいバックスイングの前腕や腕の動く方向をお教えいただけましたら幸いです。

    • @BlackPines
      @BlackPines  3 หลายเดือนก่อน +2

      バックスイングで、前腕は何もしないです。ひとり練習をやっていれば、できるようになってくると思いますが。。
      視点を変えて、バックスイング時に肘の内側はどこに向きますか?

    • @user-zv5lh9nn3d
      @user-zv5lh9nn3d 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@BlackPines ご丁寧にありがとうございます。おそらく肘の内側の向きは、回内させると胴体と並行くらい、何もしないと胴体と並行からやや右向きかと思います。

    • @BlackPines
      @BlackPines  3 หลายเดือนก่อน +2

      バックスイングを引いた状態で肘だけを曲げたときに、ラケットは、前に動きますか?それとも上に動きますか?

    • @user-zv5lh9nn3d
      @user-zv5lh9nn3d 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@BlackPines
      ありがとうございます。前側(90度に曲げるとお腹と垂直側への動き)に動きます!

    • @BlackPines
      @BlackPines  3 หลายเดือนก่อน +2

      私は上に動きます。
      バックスイングを引いたときに、肘の内側を上向けてください。ちょっと肩がしんどいかもしれません。グリップの影響もでるところです。
      できますか?

  • @ミスターロンリー-n4p
    @ミスターロンリー-n4p 2 ปีที่แล้ว +8

    アンチ卓球さん覗いて来ました。アンチさんそもそもラケットの持ち方が不自然です。長い間小指側に負担がかかりすぎたのでは?良い指導者に恵まれず、皆さんに突っ込まれぱなしですね。肩の方が大切と言ってましたが、前腕の回転にどれほど肩や肩甲骨や背骨が大切か、分ってないです。全て繋がてますよね。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +10

      いつもありがとうございます。
      理論等は勉強されている勉強家の努力家さんなんだと思います。
      だけど素人さんなので仕方ありません。あのキャラクターもビジネスモデル?ポジションによるものでしょうから、突っ込んでも何も起こりません。
      実績者、感覚の優れた者、資格保持者、これらすべて研究家として、すべてを完全に網羅することは難しいです。
      いつの時代も、選手とスポーツトレーナーなどのサポート側の方との意見が異なってしまうものです。
      よって、各方面から議論することは大切なことだと思います。
      特定の人物を吊し上げる格好にするのは、よろしくないとは思いますけどね。。
      こう言うと、人物の吊し上げ出ないと言われそうですね!
      やり方の問題ですね!
      心配をおかけした本当に申し訳ございませんでした。

    • @ミスターロンリー-n4p
      @ミスターロンリー-n4p 2 ปีที่แล้ว +8

      すみません!お忙しい中、バレーのアタックももう少し前腕の捻りで打てたなら肩に負担がかからずに楽に打てたかと思ってます。
      卓球では、是非前腕を活かしたいです。

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +9

      ひとつ言い忘れました。
      その前のコメントに全部の連動と書かれています。
      大正解、絶対にこれが答えです!

  • @kani5909
    @kani5909 2 ปีที่แล้ว +9

    👍✨

  • @gold4387
    @gold4387 2 ปีที่แล้ว +2

    何度も見ています。ありがとうございます\(^^)

    • @BlackPines
      @BlackPines  2 ปีที่แล้ว +2

      いつもありがとうございます。
      また始動できるタイミングで始めますので、待っていていただければ幸いです。

    • @gold4387
      @gold4387 2 ปีที่แล้ว +2

      はい。喜んで!待っています。
      今までの動画を振り返って、しっかり見ていこうと思います。
      どうかお体に気をつけて、暑くてハードな夏を乗り切ってください。

  • @keijiohmori3271
    @keijiohmori3271 2 ปีที่แล้ว +9