動画ありがとうございます!ジャンルで聴き分けてるわけではありませんが、リンキンパークはメタルではないと思ってます。あるバンドのメンバーが言ってましたがメタリカはマスターオブ…を作った時点で解散するべきだったと。理由はあれ以上の傑作は作れない。ブラックアルバム好きですが、コアなファンは離れその分新たなファンを獲得した。個人的にメタリカはメタルだと思ってません、メタリカはメタリカサウンド。スレイヤーがレコード会社から、君達もサウンドを少し変えればメタリカ並の成功をおさめられると言われた時、断固反対したのが今は亡き、ジェフハンネマンだったそうです。日本においては未だにメタルは支持されていて、メガデスがハロウィンがミスターBIGが武道館でライブが出来る。チャートには興味ありませんが唯一チャートに入るハードロックバンドはイタリアのマネスキンくらいでしょうか?Heavy metal never die!
この頃学生で一番濃厚にメタルに接してた時期なので色濃く記憶してます。
80年代中期にこのジャンルを知りカルチャーショックを受け、90年代に入った頃はそれなりに詳しくなり同好の友人と色々貸し借りしあってた頃。
91年8月にリリースされたブラックアルバムに衝撃を受け、そうすると周囲も呼応する様に重くスローな曲が増えて。それと同時期にデビューしたパンテラやセパルトゥラにも違和感なく傾倒してた当時。サウンドガーデン、コーン、ヘルメット、アリスインチェンといったグランジメタルも私的には抵抗なく聴きつつもどこかに寂しさを感じてたんでしょうね。
80年代のあの感じを恋しく思っててw
こちらの動画でとても勉強になり、世界が一気に広がってます。80年代、当時の私が知ってたHR/HMシーンはほんの一角、スラッシュメタルとグラムメタルだけに過ぎなかった事。
もっというと80年代黄金期のHRのメインストリームはほとんどグラムメタル、ヘアメタルを指してたんだな、という事も知ることが出来、とても勉強になってます。
当時の情報源の最も権威があるとされてた雑誌BURRN!の編集長酒井康氏もかなり排他的保守的でしたからねw先ず全員長髪。出で立ちはバンドtシャツにデニムにハイカットのシューズ。それしか勝たんといった勢いで(笑)動画でご指摘されてる80年代と90年代のメタルの隔絶って先ず単純にこの「見た目」の相違も大きく関わってますからねwパンテラのフィルなんかBURRN!からはどう評価されてたっけな?と思う程です。
アツいコメントありがとうございます!
80年代グラムメタルはキャッチーで楽しい感じ、90年代オルタナメタルは暗く重めな感じがします😳
私は後追い世代ですが、華やかで楽しげな「80年代のあの頃は良かった」という感覚もわかる気がします。でも排他的・保守的な雑誌のせいで隔絶が生まれて、良いバンドに出会う機会を損失するのは勿体ない…とも思いました💦
ご返信ありがとうございます😊そうそう、80年代当時はこの国でのHR/HM黎明期だったのです。「本格派こうあるべき」を何と無く頭でっかちにお互い模索してた感じですw私は先入観も無かったし何せHR/HMの初体験が聖飢魔IIだったのでお陰で本格派とか色モノという細かいこだわりを持たずに済む音楽体験を得られました😊思えばみんな経験が浅かったんですw扱うメディアも堪能するオーディエンスも。「このバンドかっこいいよね」と下手に言うと「は?あんなバンドいいと思ってんの?ニワカかよwwwww」とひょっとしたら舐められんじゃないか?という疑心暗鬼、暗中模索という形容がぴったりなジャンルだった時代なんですよw伊藤政則アニキが取り上げるバンドを褒めときゃ間違いねえ みたいなw
ありがとうございます!
当時のファンの皆さんが模索してくださったおかげで「鉄板」「これを聴くべき」という道しるべが確立していったんですね✨
パンテラのギタリスト ダイムバックダレル が演奏中に射殺された命日がジョンレノンと同じ12月8日というのが悲しいです。
カウボーイフロムヘルやウォークなどの名曲は確かにグルーヴ感がありますよね。ブラジルのセパルトゥラは今まで取り上げましたっけ?
いつもありがとうございます!
ジョン・レノンと同じ日に射殺…12/8にジンクスでもあるのでしょうか😭
セパルトゥラは取り上げていないです💦ブラジルもメタル大国ですよね、アングラとか✨
2000年代はメタルコアがメインストリームな気がしますね
最近はオルタナ化したメタルコアとしてニューコアなんてジャンルも出てきてますね
メタルの進化はとどまることを知らない
ありがとうございます!
2000年代以降はメタルコアが主流なんですね✨メタルはとても奥が深いです😆
50代はクィーンズライクではなくクィーンズライチでした(笑)自分はデビューミニアルバムが今でも一番好き。(今懐かしく聞きながらコメントしてます)メイデンっぽいからカッコイイ。Operation Mindcrimeでコンセプトアルバムを出しEmpireが大ヒットしましたね。なんかRadioheadと売り方が似ているような。(Radioheadの方が勿論後ですが)MetallicaのブラックアルバムはNIRVANAに影響受けたアルバムとJamesがインタビューで語っていましたよ。あとEvanescenceは何も言う事はありません。本当にカッコ良くて大好きです!もう日本着いたかな?サマソニ出演ですね!
いつもありがとうございます!
確かにクイーンズライ「チ」とも呼ばれてますよね、いつからライ「ク」に変わったのか…笑 メタリカはニルヴァーナからも影響を受けているんですね。そうすると『ブリーチ』からでしょうか🤔
エヴァネッセンス、サマソニは今日からですね!意図せずですがタイムリーな動画になりました✨
動画ありがとうございます!ジャンルで聴き分けてるわけではありませんが、リンキンパークはメタルではないと思ってます。あるバンドのメンバーが言ってましたがメタリカはマスターオブ…を作った時点で解散するべきだったと。理由はあれ以上の傑作は作れない。ブラックアルバム好きですが、コアなファンは離れその分新たなファンを獲得した。個人的にメタリカはメタルだと思ってません、メタリカはメタリカサウンド。スレイヤーがレコード会社から、君達もサウンドを少し変えればメタリカ並の成功をおさめられると言われた時、断固反対したのが今は亡き、ジェフハンネマンだったそうです。日本においては未だにメタルは支持されていて、メガデスがハロウィンがミスターBIGが武道館でライブが出来る。チャートには興味ありませんが唯一チャートに入るハードロックバンドはイタリアのマネスキンくらいでしょうか?Heavy metal never die!
アツいコメントありがとうございます!
メタリカはやはりマスターオブパペッツが頂点ですよね。ブラックアルバムを通ったあとのSt.アンガーも好きです✨メガデスもオルタナ化して、スレイヤーはスラッシュメタルに留まり続けましたね😄
マネスキンはハードロックでありグラムロックでもあると思いました。ロック界の救世主になってくれるのではと期待してしまいます!
やっぱTOOLっすな。クリムゾンとツアーしたりしてたんだよね。
いつもありがとうございます!
トゥールもキング・クリムゾン(フリップ卿)も、お互いにお互いのファンみたいですね😊
動画投稿お疲れ様です
80年代から90年代にかけてのメタルの線引きはメタラーにとって結構デリケートな問題にも関わらず解り易く踏み込めて好印象でした。
どちらかと言えば私はリアタイという事もあって90年代以降のメタル・オルタナを好む傾向にありますので、80年代以降メタル衰退説に懐疑している人間でしたが、80年代メタルを好む層から見れば廃れたという事も何となく理解出来ますね。
特に他の方のコメントにもチラッと記載があったように日本のメタル系メディア(B〇RRN!)はかなり保守思想が強くかつ当時の洋楽ロックの権威であった(今でも?)ロ〇ノンは反メタル思想が強いという事もあってかより一層明白な線引きを引いていた事も当時の印象としては強かった事を覚えています。
ちなみにリアタイではエヴァネセンスやリンキンが売れに売れて地元のラジオでもよく流れていて特にエヴェネセンスは当時日本のトレンドだった宇多田ヒカルを引き合いにして売りにしていた事も覚えています。
反対に当時新作をリリースしていたKORNはパッとした印象がなかったんですが1stのDaddyを聴いてから評価一転して大好きなバンドになりましたw
次はブリットポップですね、超メジャー級のOasis,Blurは別としてSuedeやマニックスも紹介出来れば嬉しいです。
アツいコメントありがとうございます!
リンキン・パークやエヴァネッセンスの輝かしい売上記録を見て、「90年代以降のメタルの衰退」とは新旧メタルに線引きした結果の「80年代型メタルの衰退」に過ぎなかったんだなと思いました😄雑誌の線引きが、ファン層の断絶に大きく影響していたんですね。
次回のブリットポップもどうぞご期待ください✨
簡単に言えば、従来のメタルが飽きてきたので、ちょっと変わったスタイルのメタルが出てきたという話なんだけど、ジャンル分けがうっとおしいので90年代のメタル~と呼んでたりしますねw しかし、こりゃ見た感じ半グレぽいよな~('ω')
コメントありがとうございます!
80年代と90年代で、音楽だけでなくルックスも結構異なりますよね。ガンズやモトリー・クルー等もタトゥーしていましたけど、ニューメタル勢の方が派手さがない分タトゥーがより際立つような…🙄