ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私の身代わりに失敗してくれてありがとう って感じです。こういう失敗は同じことをしようとしてる者にとっては非常にありがたいです。
あと動画ではやっていませんが 、このフードは 別のところで組み立てていて大きすぎてリビングのドアから入らなかったです 😁分解して入れました 😁何も考えずいろいろ 失敗ばかりしています 。今度はうまくやりたいです 。
常時冷静な奥さんいいですね👍
お世話になります。私は失敗することの方が多いのでまたかということで 結構 慣れているのだと思います😁
これはおもろい 男なら一度は焼肉屋みたいにダクトフード作って室内でやりたいとは思いますがそれの想像はるかに超えてました こんな事に付き合ってくれる奥さんと突き進むイルカさん素敵です 消えた時いるかさん家燃えてない?!ってご近所に通報されそうな勢いがすばらしい
とんでもないアイディアを出しても、かみさんは 常に文句も言わず協力してくれます。多分、私がやると言い出したら反対しても仕方ないと思っています。 私はやらなければ気が済まないので諦めているのだと思います 。実際には失敗することの方が多いので 失敗には慣れていると思います。
いい奥さんだなあ😂面白かったですよ。
ありがとうございます。カミさんはいつも文句も言わず協力してくれます。多分あきらめられています😁
諦めないで、チャレンジ!素晴らしいです。今回は、意図的ではない失敗もユーモアたっぷりで、笑えました。面白かったです🤣
失敗の連続でドタバタでしたが、なんとか方向性は見えてきたような気がするので まだまだ 諦めていません。改良して再チャレンジするので またお付き合いよろしくお願いします。
何でも自分でやる、チャレンジ精神に感服します。失敗の画もカットせずに披露してくれること素晴らしくありがたいです。毎回楽しみにしています、どうぞご安全にお続けくださいね。😃
ありがとうございます。失敗ばかりしてお見苦しいところ温かい目でご覧いただきありがとうございます。これからも安全に気を付けて頑張ります。
火が消えようが煙が出ようが、どっしり構えてる奥さん大したもんです。今まで旦那が子供みたいに好きなことをやり続けてきて失敗やらなんやら沢山見てきているので大概のことには驚きませんってことですな。まあ、幸せなこっちゃで。
その通りだと思います。実際には私は失敗することの方が多いです。また失敗かという感じなのだと思います 。それでも文句も言わず いつも付き合ってくれます。多分 反対しても無理だと諦めているのだと思います 。
フードの天井への取り付けシーン好き
全く見積もりが甘いというか、無謀な取り付け方でした😅
好きだわぁ こういう動画お見かけしたところ私と同年代かな奥様もステキな方ですねやってみたいですが私宅でやったら大目玉かもしれないまた拝見させて頂きます。
ご覧いただきありがとうございます。私は来年 前期高齢者 65歳になります。昭和34年ですね。カミさんも同い年です。よく手伝ってくれます。反対してもどうせ やるだろうということで 諦めているのだと思います。またお付き合いよろしくお願いします。
マスターお疲れ様ですいゃ〜楽しませてもらいました。前半コント番組の収録の様なドタバタ劇最高。でいて至って真面目に取り組んでおられるから尚面白い。6:10諺の「急がば回れ」琵琶湖より愛を込めて草津市矢橋の言い回しの引用もgood。ブリキ板の鈑金加工もお見事です。室内であの火力は圧巻です。最後フードの角で頭ぶつけないかハラハラでした。火事にはくれぐれも注意して下さい。次回も応援しています。
ドタバタですね。映画見られましたか。私たちも先日劇場に見に行きました。西川さんが登場するのかと思っていましたがポスターだけでちょっとがっかりでしたが面白かったですね。フードがちょうど頭をぶつけやすいところにあるのでかれこれ30回ぐらいぶつけてます😁
@@diyiruka やはり!ゴチンでしたか?それもNG集で見たいものです。追伸看板部材で天井からワイヤーで売り場案内などのプレートを吊り下げる便利な部材が有ります。長さ調節も自由です。商品名は下記で検索してみてください軽量サイン吊りセット AT-15 【天井埋め込み】【荒川技研工業】【アラカワ ワイヤーシステム】
@@ShojiUeda110 さんなるほど それほど高価でもなく こういった専門の商品があるんですね 。勉強になります 。
大冒険はまだまだ続きますねぇ、ずっと注目してますよ〜
ありがとうございます 。これからも 冒険にお付き合いいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします 。
いつもワクワクするチャレンジの共有ありがとうございます😊
ご覧いただきありがとうございます。何か新しいことをやり始める時はワクワクします 。失敗する方が多いですがやめられないです😁
おはようございます。どうにもならなくなったフードの取り付け、血豆、もくもくの煙、挙げ句は奥さまの「あぁ、しっぱーい」申し訳ないのですが声だして笑っちゃいました😅失敗は成功の元ですから次は成功ですね👍️お疲れ様でした🙇
小野さん いつもコメントありがとうございます。笑っていただければ大変嬉しいです。うまくいっているものは実際にはあまりありません😁失敗ばかりしていて、多くのことは諦めてしまうのですが このウッドガスストーブについてはもうちょっとしつこく やってみたいと思います 。またお付き合いいただきましたら嬉しいです 。
イルカさんこんにちは、燃料がどんどん高騰してますからウッドストーブ注目ですね。イルカさんと奥さんが協力して奮闘されていて中が良くて良いですね。自分もコンロ型灯油ストーブで煮炊きしたりしてますが、こういうのが出来上がるとサイコーですね。
本当ですね。 電気もガスも灯油も高くてとんでもないです。日本は森林 大国で昔から木がたくさんあるのでそれを活かすような エネルギーも使えると思います。街路樹 もたくさんあるしそういう 剪定の枝でもただ単に焼却炉で燃やすのではなく 資源として使えないかなと思います。
面白かった。夫婦仲睦まじく羨ましいですね、ウッドガスストーブは面白いから私も別のアプローチで効率の良い奴をそのうち作りたいですね、応援してます。
カミさんはいつも協力してくれて 大変助かっています 。青い アラジンのブルーフレームを研究されているのでしょうか 。完全燃焼の一つの形のように思いますが 大変 綺麗な 燃焼ですね 。いつか私も挑戦してみたいです 。
いるかさん、お疲れさまです。いつも驚くアイデアと工夫、その発想力には感心させられます。今回も色々と教えられました。 ありがとうございました。
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます。アイデアはありますが、なかなかうまくいかないものです😅失敗が多いですがそれも含めて楽しんでおります。
イルカさんおはようございます何時も楽しく拝見させて頂いてます我が家も高齢者夫婦二人暮らしですので同じだなって思い拝見してます今の時期我が家は七輪一つでオガ炭入れて使ってますが火力強いから10畳リビングと6畳2間が此だけで適温になり快適に過ごしてます健康には気を付けて益々の活躍を祈ってます冬本格する前に小型廃油ストーブ製作してみます
いつもご覧いただきありがとうございます。私たちも 来年は65歳でそろそろ高齢者になります。 業務スーパーやサンデイやコーナンに行くと 同じような年代の人がすごく多いですね。まだまだ残りの人生を楽しむためにいろいろと チャレンジしていきたいです 。オガ炭で暖房 されてるんですか 。良さそうですね。光熱費が高いので できるだけコスパの良い方法を模索しています。廃油ストーブができれば最高ですね。
お疲れ様です😆🎵🎵火の加減が難しいですね🎵今年はまきでロケットストーブを導入しようと挑戦しましたが、部屋がすすだらけになり家族に叱られました❗残念です❗今年も燃料費の高い石油ストーブです😂すす掃除大変でした😂色々挑戦しているイルカのおじ様&奥様は凄いですね🎵グッド⤴ボタンポチッ🚩😃🚩がんばれーイルカのおじ様🚩😃🚩応援👊😄📢💪
私の場合でしたら、うまくいったことより失敗したことの方がずっと多いです。なかなか、思い通りにならないですが、それがまた面白いのでなかなかやめられません😁🐬カミさんはいつも文句も言わず手伝ってくれますが、多分私がやると言ったらともかくやらないと気が済まないのをしっているのであきらめの境地だと思います。
淡々としながら「はい、しっぱーい!」という奥様素敵ですね。計画時の細かさと実行時の雑さの加減が絶妙で、「やってみなはれ」感がとても面白いです。楽しい動画を発信してくださり、ありがとうございます。
ありがとうございます🙏詰めの甘さというか、途中まではちゃんとやっているのに最後の段階でヤケクソみたいになってボロボロですね😁
@@diyiruka どんな状態でも完成させているのがすごいと思います。最後までやりきるって、なかなかできないですからね。それに、「ヤケクソ」な感じも見ていて力が抜けて楽しいです。
@@mk_888_8 さんありがとうございます かなり どさくさになってしまいましたが このままでは どうしようもないと思って 色々やってみました あまり うまくはできませんが ありのままを見ていただいてお楽しみいただければ 良いだろうと思ってアップしました 悪い 例として ご活用いただければ嬉しいです。
DIYを行っていると予期しないこと、思うに任せない事、うまく行かないことが多いですね。でもそれを一つ一つ解決してゆくところに楽しさがありますね。今回の配信も、微笑ましい部分もあり、楽しみました。奥さんもDIYに理解があるようであり、文句を言わずに協力されているようですね。うちはなにかやろうとすると先ず出てくる言葉は「そんな事、止めてよ」です。でも結果がそこそこであれば、「これは良いね」となるのが通常のパターンです。
カミさんはいつも文句を言わずに手伝ってくれます 。「そんな事、止めてよ」と言われたこともあると思いますが 、私がやると言い出したらやらないと気が済まないということを分かってるので 諦めているのだと思います😁DIY はたいてい 失敗から始まりますね 。これをいかにして 実用レベルまで持っていくか、 その過程が楽しいです 。ただし そこまでうまくいくことは 滅多にないのが悲しいところです 。
たまたま見ました。素晴らしい研究ですね。私も安く効率の良い暖房を考えていたので非常に興味深く見ました。今後も成果を見さしてもらいますので宜しくお願いします。
ご覧いただき、ありがとうございます。改良したものもUPしておりますのでよろしかったらご覧ください。th-cam.com/video/GOVK7G9Qp3Y/w-d-xo.html
出だしから笑わせていただきました。
普通はこんなバカでかいものをリビングに据えつけることはしませんからね😁
私が子供の頃住んでいた外と家内の温度が変わらな隙間風が流れるおんぼろ住宅なら良いと思いますが、最近の家は以前より気密が高く成っているので別の意味でも危険ですね。お庭のあるお家でお使いに成るのが理想だと思いました。楽しい実験をありがとうございました。今後の更なる実験を楽しみにしております近くに消火器必須ですね。
最近の家は気密性がすごいですね。うちの場合は隙間だらけなので常に自然換気できています。それでもさすがに焼肉をしたりすると大変なことになるので冬場限定で換気扇付けました。ウッドガスストーブの実験もやっていきます。またお付き合いよろしくお願いいたします。
@@diyiruka お返事ありがとうございます。ファンを弱めた時の煙が凄かったのでお部屋が煤で汚れそうですね。私が住んでいた家は恐らく(私の子供頃使われていません)火鉢を使っていたと思われるので黒い煤だらけの家でした。次の実験本当に楽しみにしております奥様が協力的で見ていてほのぼの見させて頂いております。見ていて下町のエジソンですね。
@@出羽修 さん火鉢や囲炉裏のように シンプルに 暖房できればと思っています。
夫婦での会話が、、、、ウッドガスストーブどころじゃねえし😂😂😂😂😂🤗🤗🤗‼️🥸
ありがとうございます。カメラを意識せずに普段通りの話をしておりました。お楽しみいただけて嬉しいです。
いつもすごく面白い、失敗は成功の母ってのがよくわかるし、その失敗した所も面白いwそして凄く為になる!!ありがとうございます。
こちらこそご覧いただき、ありがとうございます。いたって真面目にやっておりますが、いつも失敗ばかりしております😁これは、なんとか成功させたいです。
こんにちはー‼️🤗後半の会話が面白すぎます!🤣ぜひ小型化した画期的ストーブの作成の続きをみたいです♪しかし、トルネード燃焼凄いきれいに燃えていましたね。煙が出ませんから火力さえ小さい状態で送風量がバランス取れれば燃料の追加もしやすくなるのかなあ。確かに強力な火力で家の中だと怖いくらい😱😂こういうの見るとまた自分で作りたくなるんですよー🤭
あ、そうですか。ぜひぜひ 作ってみてください。ウッドガスストーブの王道は 自然吸気なのですがそれはかなりハードルが高いです。 昨今は モバイルバッテリー とか DC ファンも安いし強制吸気にすることが簡単なので良い燃焼になる ハードルが下がったと思います 。こういうことをやりだすと 時間忘れて没頭します。
おもしろい😂真剣な姿、共感😊します。器用ですね。ANTENNA、団扇役立ちました有りがとう御座いました🎉
団扇、買っていただいたのですね!ありがとうございます!本人はいたって真剣にやっていましたが、後から見ると面白くて、そういう動画になりました。
またまた面白いものを製作しましたね!私は猫を飼っているので、その同じ木製ウッドチップをトイレの砂を代わりに使っています。本来の使い方を見ました。火力が凄いのですね。猫トイレにも吸引力があって良いです
猫砂としての製品ですが、松100%のペレットなので良い具合に燃えます。火力が強すぎるので、ウッドガスストーブの改良が必要です。もっと長く安定して燃えるようにいろいろ試行錯誤をしています。なかなか難しいですが楽しいのでまだまだあきらめずにやっていきたいです。
次の動画が楽しみですね 今回の動画も本当に楽しかったです ありがとう
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます。お楽しみいただけて嬉しいです。次の動画も作り始めています。またお付き合いください。
相変わらずの火遊び好き❤鈑金アルアル、数ヶ月に前血豆を爪に作りました。仲間やねw
お世話になります。 ありがとうございます。えー! 爪の血豆は大変です!痛くて何も手がつけられなくなります。数ヶ月前でしたら もう完治されているかと思いますが 大変でしたね 。
フード被ってる絵が最高に面白い! シュールや。
確かに なかなか、ない光景ですね。でっかい 四角い金属の中に頭を突っ込んで立ち上がっているというのは😁
断熱を強化するとか気密シートを貼るとか、普通はそういう方向に行く気がするのですが、部屋の中でガンガンと火を燃やすという、力技で解決しようしていて面白いです。
その通りです。力技です。囲炉裏というのか、部屋の中で焚き火するような感じで思っています。
お笑い芸人より面白かったですーー。失礼ながらお腹抱えて笑ってしまいました。 お二人の人柄がとても幸せな気持ちにして下さり感謝感謝です。
ありがとうございます。いたって真面目にやっていましたが、後で見て見るとアホなことばっかりやっていて面白かったです。お笑いの動画になってしまいました😁
コレに付き合える奥さんの器がこのチャンネルの見所やな。
カミさんはいつも協力してくれます。私が何かやると言い出したら、やなないと気が済まないのであきらめているという感じです。
こんにちは。オラボニです。動画面白かったです。何でも意欲的に取り組んでおられるのが素晴らしいです。今回の換気装置ですが使わない時は外気が逆流して部屋に入って来ませんか?数年前にDIYで交換したレンジフードですが排気の円筒内に風力で開く薄い円板が入っていますが外からの風でも開いているのではないかと気になってます
オラボニさん、いつもありがとうございます。私もそれが気になっていたので 、風圧で開くシャッターを購入しようかと思っていました 。 逆流した時に150mm のダクトにつけ る シャッターは単体で販売されているので それでよいかと思っています。サッシが 南側 なので 冬場は北風が多く、今のところ 停止時に冷気が入り込んで寒くなるということは全然ないです。 キッチンの換気扇を引いていても他の隙間が多いので ダクトからは入ってこないです😁 どんどん入ってくるようなことが起きたらシャッターを取り付けようと思います。
ちょっとした漫才で始まり😂❤これからも宜しくお願い致します!
いたって真面目にやっていましたが、後から見ると面白かったのでそういう動画になったという感じです。こちらこそよろしくお願いします。
はじめまして。以前から興味を持って視聴させていただいていました。換気フード 焼肉や焼き鳥にいいなぁと思って見だしたら、理由がウッドガスストーブと聞いているかさんらしいなぁと納得しました。この夏に七輪用の送風機を自作しました。ささやかな工作ですが、送風ファンやUSB電圧調整などたくさんヒントをいただき、楽しい七輪の冒険ができました。これからも楽しい冒険 期待しています。
動画をご覧いただき、ありがとうございます。USBの電圧調整基板など、昔に比べると安くて性能の良い物が入手できるようになりました。自作派にとっては良い環境になったと思います。
巨大なフードで木を燃やして、現代の囲炉裏ができそうですね。小さいウッドガスストーブなら問題なさそうだと思いましたが、やはり室内で木を燃やすのは課題も多そうですね。炭酸水のボトルを圧縮するのは笑いました😁今後の進展が楽しみです。
お世話になります。ありがとうございます。コンセプトはまさに囲炉裏です。冬場の生活の中心。そこで何でもできる。キャンプで言う焚き火です。確かに課題は山積です。ペットボトルの圧縮はかなり大変です😁
空気の強制排気は良いと思います。それに伴い何処かから冷気が流入してくると思いますが、その管理はどうされますか?特に何もしない場合、窓をすかすか、恐らくキッチンの換気扇等から流入し、その部屋が外気と同等の寒さになると思われますが、如何でしょうか。
隙間だらけの古い家なので換気扇を回すとどこからともなく風がいっぱい入ってきます。換気扇は無段階のコントローラー付きなので臭いがこもらない程度に最低限引いているのでうまく暖房すれば暖かくなると思います。
素晴らしいですね。ペレット下に空気が入るロストルが有ったらどうでしょうか。
ロストルはあった方が燃え残りが全くない そうです。そういうことも 改良していきたいと思います。
@@diyiruka 失火にも有効かと思います。
@@tuue さん立ち消えという意味でしょうか。確かに有効だと思います。
4:02 嫁さんが苦笑いしてるのすき🤗現場猫案件なのでごあんぜんに😇後、ダクトファンの排気の温度は測っておいたほうが良いと思います、高温すぎた場合ダクトファンが故障して自然排気になってしまい一酸化炭素中毒の原因になります
色々ありがとうございます 気をつけます
こんにちは😊三重に小さな店を買ってちょこちょこ改装してます。前の店でも換気扇フードは苦労しましたが今回も鉄板の上に換気扇を付けたいので、とっても参考になりました。トタンを曲げるの凄く苦手なので簡単そうに曲げてらっしゃって尊敬です❤多分私にはハードル高いのでアルミ?のL字アングルを小さなボルトで付けるしか無いかな😱💦。池勝から名前変えました🐸
池勝さん。お世話になります。鉄板焼きかそういうお店されるんですね。ワクワクしますね。楽しみです。私の換気扇フードはあくまで趣味の範囲なのでペラペラのトタン板で間に合わせました。曲げるのはそんなに難しいわけではないですが、お仕事でしたらもっと丈夫なものでアングルとか使われたらそれは立派なものができるんじゃないでしょうか。
お疲れ様ですいるかさんのアイデア頂戴しヘンテナも創りました塗料缶中&小と吸い殻入れ+塗料缶+5cmファンで中型作ってみました使用目的で使い分けてます空気調整簡単でサイコーです
ヘンテナ、ウッドガスストーブ製作されたのですね。うまくいって良かったです。塗料缶中&小でしたら十分な火力がありそうです。実用性最高だと思います。私ももっと小規模の内筒にしていこうと思います。
フードは整流板付けるともっと薄く作れるのではと思いました。その際ダクト穴の面積が整流板とフードの隙間の面積と同じか隙間の方をを狭くしたら吸引力も上がると思うのですがそれも実験してほしいですね。
フード単純に容積を増やして突発的な煙発生で、できるだけあふれるまでの時間を稼ぎたいというねらいです。しかし、動画のように火が消えてあわててごたごたやっていれば煙があふれて部屋中に広がりました。この部屋の下の階が飲食店になっていて、もっと横に長いですが同じようなフードがあり、そのフードが調理の煙をうまく広がらないようにできていたのでそれを参考にして作りました。吸引力を上げるには200Φのダクトとダクトファンにすればよいと思います。下の階の飲食店の厨房は200Φです。
思ってましたけどホントにやるとは。。。家、焼かんようご注意の上で楽しみにしてます。
ありがとうございます今のところ家は焼けておりません。
動画内の自分にツッコミ入れてるの面白かったです。ミドボンで炭酸作るとかどうですか?ペットで買うよりさらにお得ですよ。
炭酸水作るの面白そうです。自転車のタイヤ用のCO₂ボンベでやったことありますがコスパ悪いのでミドボンがいいと思います。しかし初期費用が…。
素晴らしい技術ですね、850度以上で燃やすことができるということはプラスチックを燃料としてもダイオキシンの発生無く完全燃焼出来る技術は最早尊敬に値します。先進国で消費されたプラスチックの大部分がインドネシアに輸送され、現地に住む貧困層の廃プラスチック利用による環境破壊問題が一気に解決出来そうなポテンシャルがあると感じました。
ありがとうございます。技術は無いのですが、とりあえず思いついたらやってみるのが好きでいろいろ試しています。単純にたくさん空気を入れたら燃焼温度は上がるように思います。自然吸気では非常に難しいと思いますが、昨今モバイルバッテリーは安価で性能の良い物が入手しやすいのでこれでファンを回して空気を送れば比較的簡単に質の良い燃焼が実現できました。インドネシアで廃プラスチック問題があるのですね。勉強になります。プラスチックもうまく燃焼できればエネルギーとして利用できると思います。
小さめの実用十分なストーブが出来上がるのを期待しています。
内側の筒を小さいものに交換できるようにして実験してみようと思います。
今は燃料を底にそのまま敷き詰めていますが細かく区分けするメッシュ板か筒を中に入れ区切った枠に個別で燃料を入れれば調整できそう
基本的にウッドガスストーブ なので上の方から 蒸し焼き 状態になっていきます。一通り 全部が燃焼すると 全体が熾火になりますが その状態からは 上部に少しずつ 燃料を補給すれば それが 順次燃えていくようになります 。
こんにちは🙇♂️相変わらず凄過ぎます。郵便受けを作ったことがありますが、もぅ追いつける気がしません。😅
技術的には郵便受けの方がずっと難しそうです。これはでかすぎるのでどなたもやろうとは思わないでしょう😁
冒険家ですな、ご安全に!
ありがとうございます。全てのリスクを想定して冒険しています。
いるか様 失礼ながら今回は大いに笑わせて頂きました🎉😊しかし、楽しい、楽しめる内容でした。火が消えた時は((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ😮😢お疲れ様でした。また、ありがとうございました。
笑っていただければありがたいです。ウッドガスストーブを屋外で使った時は 焚き火よりもずっと クリーンな燃焼で 全然心配していなかったのですが いざ 室内で使ってみると大変なことになりました。もう少し小さいもので改めて試してみたいと思います。
@@diyiruka 様 いつもご丁寧にありがとうございます。仮に私がやったとすれば家を燃やして仕舞いそうですね?(-_-;)・・
@@まるこう-w2v さんもちろん こういうものを室内で使うのはリスクのことも考えておかないといけないと思いますが 砂を用意しておいて万が一 制御不能になった時は瞬時に消火できるとようにしておけば大きな問題にはならないと思います。
いるか様、流石ですね!!👏👏
私も最近ロケットストーブ※40Lペール缶と、ウッドガスストーブ?※小さいペール缶10Lで2次燃焼機関を狙った物を作りました😊 UP主さんのような送風式も検討していますが、ちょっと手間なのでまだ作っていません。 ペール缶の2次燃焼を見て和んでるだけですが、やはり熱量を家の中の暖房として使えればと思いますよね😊 是非とも良いアイデアが浮かぶ事を期待しております🙏 参考にしたいと思いますので! くれぐれも換気と火事にはお気を付けて下さい!🔥 ※私もよく焚きつけ中に火が消えて家中に煙がまん延してしまうことがあります😅
山ぴーさん、ありがとうございます。薪ストーブは基本的に焚火であって王道としては強制的な吸気や排気をしないものだと思います。しかし、ほんの少しファンの力を足してやるだけで非常に簡単にきれいな燃焼になる経験をしてしまうと、これはもうやめられなくなってしまいます。ロケットストーブも作っていて、これもヒートライザーという自然のドラフトの力で吸気するものですが、そういう構造にしなくてもファンの力を足してやるだけで良い燃焼が実現できそうです。今シーズンはちょっと別のことをしていて何もできていないですが、いずれまた挑戦してみたいです。
@@diyiruka イルカさん、解説ありがとうございます😊 これからも動画楽しみにしております! 家の中で焚き火をしていると、火力が落ちた時に突然火が消えて煙でモクモクになるのは やっぱり家の中の空気をガンガン使われているから酸素濃度が低くなって火が消え易くなってしまうのかな?だから換気をしながらだと消えにくくはなると思いますが冬の時期は窓開けると寒いですからね😓 これを解決するのが課題ですね~😅
@@山ぴー-g4w さんうちの場合は安普請で隙間風だらけなので大丈夫なんです😊
@@diyiruka そうなんですね! 安普請って初めて聞きました!隙間風があるくらいだと煙がまん延しにくいのですかね!?😅
@@山ぴー-g4w 酸素不足になるってことはないですけどストーブの作りが悪いせいで時々煙は出ますね😊
原因は猫砂やと思いますよ ペレットストーブ用のペレットをお勧めします 猫砂は よく解りませんが弱火でゆっくり燃やすと上手く燃えません、ペレットストーブ用の物はファンが無くてもゆっくり燃えてくれます 以前 農業関係の展示会でいろんな種類のペレットストーブを見ましたが普通に料理に使えそうでした
この猫砂は松100%の木質ペレットです。燃料としてはどうなのか あまりよくわからないですが、均一なものなので とりあえずこれを使いました 。このウッドガスストーブは 燃料を選ばず 湿った木や 生木も燃やすことができたので 何でもいいだろうと思ってやってみました 。本格的に 室内の暖房で使うということになれば、 木質ペレットもいろいろ 研究していきたいと思います 。
楽しそうですね~~・・・!(笑) 私も風呂場をDIYで移設して現在の風呂場に10年程前から放置しているダルマストーブを置こうかと計画していますが何時になるかは定かでない。 イルカさんの動画が参考になるかしれないので今後も楽しく見させて頂きます。
お風呂の暖房はとても良いと思います。外部煙突付きのストーブでしたらCOについても安心ですし、ゆっくり入れますね。
書き方が悪かったですね。いえいえ。風呂場を別の場所に増築して、使わなくなった風呂場にダルマストーブ設置、そして洗濯物干場にするつもりです。煙臭くなるかもしれないので冬場は干せない確率が大きいかと。
@@戯奴 さんそうでしたか。でもだるまストーブはもれなく外部煙突でしょうから、臭くならないんじゃないでしょうか。
ありがとうございます。風呂場の跡の床は薪のクズや灰が散ってもコンクリート仕上げにして蛇口もありますから水で洗えば済みます。防火対策もやり易そうなので暖房専用部屋&物干し部屋にするつもりです。ダルマストーブは200Lドラム缶を切断したもので囲んで自分の部屋に置いていましたが実家を出たので小屋に放置していた25年前の物ですので耐熱塗料でもってドレスアップします。
@@戯奴 さん土間みたいな感じでしたらいいですね。ダルマストーブのレストアも楽しみですね。
見終わった時には「チャレンジ精神に脱帽!!」と思いました。見始め時は、「大丈夫か???」です。排気ファンに直接排気ガスが当りますよね!?排気ファンの耐熱温度は何度ですか?排気温度は何度ですか?排気ファンが急停止する可能性は「ゼロ」ですか?排気ファンが停止してしまった時の対応予定が知りたいです。
ありがとうございます。排気ファンの羽はプラスチックでできているので それなりの温度でダメになると思いますが 、ダクトの先の方につけているので そこまで 温度は上がらないと思います 。それでもおっしゃるようにもちろん ファンが停止する可能性はいくらでもあると思います。その場合は窓を全開にして 風を通します 。
最高🎉
ありがとうございます🙏🐬
目が痛いw今日は流石師匠。
最後は煙もないのにやたらと目が痛かったですねw
むずかしなぁ、(笑)素晴らしい、感銘受けます(^^)我が家に薪ストーブ入れたろおもてます。
いろいろ課題山積でむずかしいですがこれはワクワクします。ぜひぜひ、薪ストーブやってみてください。
寒く成りまして、木ガスコンロ、丁度良い季節です、自分所も、お勝手ダクトの下で孟宗竹、薪、生活ゴミを燃して味噌汁、煮物等、フル回転です、短編動画のダルマストーブのロケット化も素晴らしいですね、短時間のコメント数、良いねマーク数、物凄い人気の表れでしょう、アイディアも器用さも説明力も素晴らしい❗毎年の如く、良い正月が迎えられそうですね、自動車の廃油が燃やせれば鬼に金棒ですね。廃油、ポタポタと薪類少しで、ファンが有るから良く燃えるはずです。温度が上がれば、廃油だけで、火力が最高に上がります。有難うございました🙇。😮❤
ありがとうございます。お疲れ様です。孟宗竹など利用で光熱費が節約できて素晴らしいです。そうですね。廃油ストーブができれば本当にうれしいです。それを何とかやりたいと思っていて、何回かオイル交換で出た廃油を残しています。何とか早いうちに実現したいですが課題はいろいろあって難しそうです。
@@diyiruka さん返信有難うございました🙇。遅く迄、起きていらっしゃる様で、お疲れ様です、自分は、早寝早起きなので、中間タイムで又寝ます、お休み下さい。😴❤️
@@さすらいのコメンテーター-q7t さん早寝早起きがいいですね!ではまた。
燃料の投入専用入口は、取り付け出来ませんか?
できると思いますが、それ以前に少しずつペレットを供給する機構をどうするかが課題です。
イルカさんにしてはフードを天井に吊るす際に無計画とか珍しかったのでは?えっ大きいのに大丈夫かなと思いながら見てましたが苦労されてましたね。夫婦での世間話が何か面白かったですよ。室内での燃焼については色々と試行錯誤必要そうですね。
こんなもんは簡単にできるだろうと高をくくっていましたが意外に難しく手こずってしまいました。結局地道にやるのが良かったです。世間話は全くカメラを意識せずに好きなことをしゃべっていました。そういうところまでご覧いただきありがとうございます。
笑わそうと思って無いんでしょうが思いっ切り笑わしてもらいました(失礼)失敗は成功の元を地でいってましたね、ご苦労さまでした。
私は失敗することについては、かなりベテランの域に達しております。カミさんも諦めの境地です。
はじめまして。以前から楽しく見させていただいています。立派な換気扇で焼き肉や焼き鳥に良さそうな気がしましたが、ウッドガスストーブを使うためという理由がいるかさんらしく笑ってしまいました。以前の動画のウッドガスストーブのファンの説明のところで拝見した送風ファン&USBの電圧コントローラがすごくいいなと思って、夏に七輪の送風機を自作しました。ロケットストーブの燃焼の動画でバーントンネルの遮熱が大事だとおっしゃっていたのが頭の隅に残っていて、遮熱性が高い七輪であれば、送風することで木材も煙なしである程度完全燃焼するのではないかと考えました。おかげさまで、七輪の火付が楽になり、炭が少なくなった時もすぐに火が起きるようになりました。ただ、広葉樹の小さい木材は準備するのがめんどくさいので結局燃料は炭を使っています。いるかさんの冒険からヒントをいただき、七輪で楽しい冒険ができました。ようやくアカウントを取りましたのでお礼がてらコメントさせていただきました。いるかさんの飽きない追求楽しみにしています。
送風式七輪、素晴らしいアイデアですね。断熱と送風の組み合わせで相当強い火力になるものと想像します、ぜひぜひ動画をUPしてください。きっと多くの人の参考になると思います。
丁寧に返信ありがとうございます。アカウントを初めて登録してのコメントだったのでうまく入っていないのかと思い、2つコメントを入れてしまいました。そんなわけで、TH-camがうまく使えていないこともあって、動画をアップするのはまだまだ先になると思います。ご期待に添えるかわかりませんがちょっと冒険してみようと思っています。
面白かった。奥様のご理解がありますね。(一酸化炭素中度におきお付けください)
カミさんはいつも文句を言わず、手伝ってくれます。ありがたいです。あきらめているのかも知れません。念のためCO濃度計で常時監視しています。
おもしれえ!
お楽しみいただければ幸いです。
今後がまた楽しみです。奥様の助成なくして成り立たないプロジェクトを期待しています。🙇♂️
ありがとうございます。テストを重ねていますがこのフード付き換気扇でも吸いきれないような煙を毎回出しております。何とか実用化したいです。
最終的にはFF方式のウッドガスストーブがほしいです。
ホンマのクッキングストーブの中にウッドガスストーブを仕込めば できそうですね 。問題は燃料の供給 かなと思います 。
@@diyiruka 前に作った薪ストーブにFFの排気筒を付けたのですが、抜けが悪くて、吸気が足りなかったです。そのときは電動ではなく自然吸気だったので、ダメだったのかも。FFの排気筒を4.5寸の煙突のなかに入れればよいかと。思ったりで、春になったら試してみようかと。これが有れば安心してテントの中で使えますからね。
@@kawasometoshio8459 さんそれは面白いですね。テントで使用されるという事で、春なんですね。ぜひ屋てみてください。
お疲れ様です。ご夫婦仲良く共同作業をされていて何よりです。 室内でウッドガスストーブ、チャレンジャーですね。(^_-)-☆ ところで、私は冬場の暖房は、8年来、ほぼ薪ストーブだけで過ごしているので、その経験等を踏まえてお話をさせて頂きます。 まず、薪ストーブもロケットストーブも、室内でのウッドガスストーブも暖房効率は良く有りません。 何故なら、何人かの方も言われている様に、薪ストーブ、ロケットストーブは燃焼排気を煙突で勢いよく室外に出しているので、当然室内は負圧になり室外から冷気を吸い込みます。 室内燃焼のウッドガスストーブも最小限の換気にされていると思いますが屋外から冷気を吸い込みます。 なので、直ぐに室温が27度くらいになったとの事ですが、吸入の冷気を打ち消す程の大量の熱量が発生していたと言う事です。 昨今は、高気密住宅が多いため、高気密住宅で薪ストーブを炊く場合は、高気密なせいで直ぐに室内の酸素を消費してしまって、それに室内が負圧になるので不完全燃焼になり外気を直接ストーブ内に送り込むシステムが使われるようになっています。 しかし、私が思うには低気密住宅にこそ、外気導入燃焼システムが必要と考えております。現在は薪ストーブを吸排気を限界まで抑えたオーロラ燃焼で凌いでいますが、将来は外気導入かつ排気熱を完全回収できるストーブを製作する予定です。 一番簡単に暖房効率の良い暖房をするなら、現在製作中のキャンピングシェルにも使っているFFヒーターが最強でしょうね。 外気導入で燃焼し、排気も室外なので、室内の空気を一切汚さずに暖房出来るので、暖房効率は高いです。 北海道とかでは、一日中、暖房するので、換気をして暖気を外に出すのは勿体ないので、石油ストーブとかでも外気吸入で排気も外に出して、熱だけ室内にと言う風にされていますね。 ウッドガスストーブも外気導入、排気も煙突で室外に出せば、少しの燃料で運用可能になると思います。 また、色々と研究されて、面白い物を作って下さい。(^_-)-☆
ありがとうございます。勉強になります。
知り合いの串揚げ屋の店長が似た形状のダクトに頭をぶつけて大出血しました。ぐるっと一周クッション材を付けた方が良さそうです。
かれこれ30回くらいぶつけています。カミさんも20回ぐらい。最近あまりぶつけなくなりました。それでも今日も1回ぶつけてます。吊り下げているんで衝撃は少し吸収するんで以外に痛くないです。本当の角つまり4箇所の頂点の角にまともにぶつけたら相当危ないのでそこはアルミホイルを丸めて貼り付けてます。もっとクッション材付けようかな。
遮熱板を入れたり出したり出来るようなものを取り付けたら温度の調整が出来るかもしれませんね。失敗例をありがとうございます。
遮熱板はファンと内筒の間につけています。これは固定してありますが 。
ウッドガスのエネルギーを室内に開放するのは素晴らしいアイデアですが、排ガス規制を作りたくなりますね。そう思うとロケストの煙突エンドの温度の低さは素晴らしいと、総合的にそう感じます。
調子のよい時は全然問題ないのですが、ひとたび火が消えたりするととんでもないことになるので、安定性が求められます。いろいろ改良を重ねていますがなかなか難しいです🤣
次期ウッドストーブに期待せざる得ない。
ありがとうございます🙏ご期待に添えるよう頑張ります🙋♂
聞きかじりの参考になりますが、・・・。薪ストーブや暖炉で暖を取る共通の基本原理は、外部での焚火の原理かと思います。焚火の場合は外気温が低くて非常に寒い零度以下のアウトドアでも焚火からの輻射熱を直接、人体で受け止めて暖を取る方法かと思います。床暖房も同じで比較的、気温が低い所でも床からの輻射熱で温かさを直接、人体が受け止めて温かさを感じる方式で低気密、低断熱の日本家屋向きと言われています。 熱の本質は物質の分子の振動による運動エネルギーと言われています。-273℃の絶対零度でこの分子の振動は止まって運動エネルギーがゼロ、超電導状態になるようです。電磁波の一つである輻射熱は人体の分子を直接振動させることによって熱を発生させ、温かさを感じさせるものと思います。X線や電子レンジの仕組みのように、電磁波である輻射熱が人体の分子を直接振動させることによって熱エネルギーを発生させ、人体が温かさを感じ取るもので、マイルドさに欠けて刺激的だと指摘する人もいるようです。 輻射熱の代表は太陽光だと思いますが、遮蔽物があると受け取れません。輻射熱はプラスだけでなく、マイナスにも作用します。冬の温水プールで気温は十分あるのに寒いと感じる場合、理由は窓や外壁の温度が低くて(断熱が低い)人体から輻射熱を奪われる為におこるのだと思います。断熱材は表現を変えると、内外壁表面の温度差をつける装置ともいえるかと思います。 ウッドストーブの強弱コントロールは難しいとは思いますが、特性を活かした使い方で開発すれば何かできるのではないでしょうか?
おっしゃる通りです。熱が伝わる仕組みには「伝導・対流・輻射(放射)」三つがあります。私もKoroさんのおっしゃるようにこのうちの輻射(放射)が最も効率よく暖かさを感じさせるものだと考えています。ヒートポンプ方式のエアコンは確かに気温を上げるのに最も熱効率の良い方法だと思いますが直接的に暖(温)かさを感じさせるものではないという感想を持っています。それは輻射熱が感じられないからです。それで私が重視したいのは対流による熱ではなく、放射による熱です。今のままでほとんどは排気された熱気の対流による熱の伝播だけなので効率的に良くないと思います。私は室内暖房用のロケットストーブも作っていますが、これは、室内の気温がエアコンと同じくらいしか上がらなくても暑いくらいになりました。それはヒートライザーのカバーから出る赤外線の輻射熱によるものです。このウッドガスストーブもうまく燃焼したら、それと同じように輻射熱をできるだけ取り出したいと思います。そのためには反射式石油ストーブのように燃えている炎の上に燃焼筒を取り付け、その燃焼筒の赤熱によって輻射熱が発生するような仕組みを作ればよいのではないかと思っています。今はまだ夢想段階ですがいずれ実現したいです。
燃焼中に線香の煙で部屋中の気流の流れを確認すると、より良い教訓を獲得できるかも。しかし、例え燃焼が良好であって、気流も良好であっても、燃焼後の排気ガスが確実にフードから排気されるのか否か。人間の嗅覚はあまり当てにならないし、気体分子の運動は思いのほか高速なので、知らないうちに部屋の空気を汚してる可能性があるんですよねえ。この場合一酸化炭素濃度の変化を観測するしか安全確保の手は無いかもしれませんね。
しかし燃焼が酸素過多だと一酸化炭素は出ないのかな?だとしたら二酸化炭素濃度の変化を観測する方が良いのかな?
@@ykozfk1406 さん一酸化炭素はわからないうちに出るのでそれは警報機で注意しています。あとは臭い以外あまり気にしていないです。まだまだその臭いがないような良い燃焼が続かないのでとにかくたくさん試作して実験を重ねる必要があると思います。
しかし昔は囲炉裏で火を炊いていたわけで、それだけ換気が良かったのか煙をわらぶき屋根の防虫に利用するからとか、そもそも燃料材が違うとかいろいろ事情が現代と違うんかもしれませんが。
@@ykozfk1406 さんそうなんです。いろいろ事情は違うのですが、囲炉裏を目指しています。生活の中心になるような場所であり、そこに皆が集まる場所。キャンプの焚き火のような役割をするものが目標です。
ばかうけ ヘンテナも3個作りました。ファンです 69才 ジジイです
私より5歳先輩です。ヘンテナも作っていただき、うれしいです。今後ともよろしくお願いいたします。
屋外でも火力の調整は難しいのに、屋内で火を焚くのは「ようやらん」。
普通はやらないと思います。今回はうまくいきませんでしたがまだまだ改良の余地があるし諦めずにやっていきたいと思います。
私も、いつも失敗しています。上の火が出すぎる事が嫌ならば、上の穴を小さく細かくしてみたらどうでしょうか?この動画しか見ていないのでわかりませんが、面白そうならば、試してみて下さい。
穴を小さくしたり少なくしたり色々考えられると思います。私は逆にひねることでその問題は解決しました。
リビングしか映していないので何とも言えませんが、リビングへの空気の供給が足らないように感じます。浴室などリビングから遠い窓と扉を寒くならない程度に開けて、外気を取り入れた方が良いと思います。(国家資格:1級ボイラー技士保持者より)😆
かなり古い家 なので 外気は 隙間風で十分 入ってくると 思います 。もちろん 煙が出た時は家中の窓全開で玄関も全部開けています 。
今、動画を見つけて楽しく拝見させて頂きました。科学的考証、何度もの改造実験、データ取り、その都度の製作、頭が下がります。1年も前の実験に私的考察をしても手遅れでもう解決してるかもしれませんが、燃焼規模を小さくしたい場合はファイヤーフードというかペール缶のフタの穴を小さく絞った穴にしてみてはどうでしょうか。排気穴が小さくなれば吸気送風機の出力を絞っても不完全燃焼する事なく火力を下げられるのではないでしょうか?排気穴を小さくした別のフタを用意しなくても今あるフタの排気穴に被せるようなリング状のパーツをフタに乗せれば、燃焼中に付けたり外したりが容易に出来て燃焼の調節が楽かな?と思いました。その後の解決編の動画をまだ見ていないのでもう解決済みならすいません。
シオさん、ありがとうございます。廃棄穴を絞り、送風を少なくするというアイデア、ありがとうございます。火力調節には大変有効なのではないかと思います。昨年はあと渦巻の方向を調整して燃焼の質を上げることができました。今後も実験を重ねていきたいと思います。今シーズンは旅行に出ておりまして、ちょっと実験できていません。また落ち着いたらやってみたいと思います。
排気した空気と同量のすきま風が入るのでウッドガスストーブの暖房としてはあまり効率良くないですね。ロスナイみたいな全熱交換器にすれば解決しますけど必要風量が業務機クラスになりそうな気がします。
調子の悪い時とか、臭いがこもらない程度に最低限の速度で換気扇を回すので 、ちょっとやった感じではすぐに部屋の中が暑くなりました 。鍋をした時は外気温は10℃以下でしたが、室内は27℃ぐらいあってセーター も着ていないです。煙が出た時は換気扇どころではなくて窓全開で空気を入れ替えないとどうしようもありません。
うん。もう笑い取りに行ってますよね。
いたって真面目にやっていますが、あとで見ると笑えますね。
ぼや起こすまでやめないきがする。
冒険をするにあたっては全てのリスクも考えた上でやっております。
お疲れ様です今回の動画は大変面白かったです他人の失敗、苦労は見る人を面白がらせる(笑相変わらず板金加工が上手ですねぇ奥様との日常会話ものどかで良かったです今回の失敗でまたしばらくは楽しめますね(^^)
いつもコメントありがとうございます。なかなか思ったようにうまくいかないです。しかし せっかく これだけ大きな 換気扇を作ったので十分に活用したいと思います。ウッドガスストーブはなかなか 奥が深くてそう簡単にはうまくいかないですがもうちょっとましなものにしていきたいです 。
私の身代わりに失敗してくれてありがとう って感じです。こういう失敗は同じことをしようとしてる者にとっては非常にありがたいです。
あと動画ではやっていませんが 、このフードは 別のところで組み立てていて大きすぎてリビングのドアから入らなかったです 😁分解して入れました 😁何も考えずいろいろ 失敗ばかりしています 。今度はうまくやりたいです 。
常時冷静な奥さんいいですね👍
お世話になります。
私は失敗することの方が多いのでまたかということで 結構 慣れているのだと思います😁
これはおもろい 男なら一度は焼肉屋みたいにダクトフード作って室内でやりたいとは思いますがそれの想像はるかに超えてました こんな事に付き合ってくれる奥さんと突き進むイルカさん素敵です 消えた時いるかさん家燃えてない?!ってご近所に通報されそうな勢いがすばらしい
とんでもないアイディアを出しても、かみさんは 常に文句も言わず協力してくれます。多分、私がやると言い出したら反対しても仕方ないと思っています。 私はやらなければ気が済まないので諦めているのだと思います 。実際には失敗することの方が多いので 失敗には慣れていると思います。
いい奥さんだなあ😂面白かったですよ。
ありがとうございます。カミさんはいつも文句も言わず協力してくれます。多分あきらめられています😁
諦めないで、チャレンジ!
素晴らしいです。
今回は、意図的ではない失敗もユーモアたっぷりで、笑えました。
面白かったです🤣
失敗の連続でドタバタでしたが、なんとか方向性は見えてきたような気がするので まだまだ 諦めていません。改良して再チャレンジするので またお付き合いよろしくお願いします。
何でも自分でやる、チャレンジ精神に感服します。
失敗の画もカットせずに披露してくれること素晴らしくありがたいです。
毎回楽しみにしています、どうぞご安全にお続けくださいね。😃
ありがとうございます。失敗ばかりしてお見苦しいところ温かい目でご覧いただきありがとうございます。
これからも安全に気を付けて頑張ります。
火が消えようが煙が出ようが、どっしり構えてる奥さん大したもんです。
今まで旦那が子供みたいに好きなことをやり続けてきて失敗やらなんやら沢山
見てきているので大概のことには驚きませんってことですな。まあ、幸せなこっちゃで。
その通りだと思います。実際には私は失敗することの方が多いです。また失敗かという感じなのだと思います 。それでも文句も言わず いつも付き合ってくれます。多分 反対しても無理だと諦めているのだと思います 。
フードの天井への取り付けシーン好き
全く見積もりが甘いというか、無謀な取り付け方でした😅
好きだわぁ こういう動画
お見かけしたところ私と同年代かな
奥様もステキな方ですね
やってみたいですが私宅でやったら大目玉かもしれない
また拝見させて頂きます。
ご覧いただきありがとうございます。私は来年 前期高齢者 65歳になります。昭和34年ですね。カミさんも同い年です。よく手伝ってくれます。反対してもどうせ やるだろうということで 諦めているのだと思います。またお付き合いよろしくお願いします。
マスターお疲れ様です
いゃ〜楽しませてもらいました。
前半コント番組の収録の様なドタバタ劇最高。でいて至って真面目に取り組んでおられるから尚面白い。6:10諺の「急がば回れ」琵琶湖より愛を込めて草津市矢橋の言い回しの引用もgood。ブリキ板の鈑金加工もお見事です。室内であの火力は圧巻です。最後フードの角で頭ぶつけないかハラハラでした。火事にはくれぐれも注意して下さい。次回も応援しています。
ドタバタですね。
映画見られましたか。私たちも先日劇場に見に行きました。西川さんが登場するのかと思っていましたがポスターだけでちょっとがっかりでしたが面白かったですね。
フードがちょうど頭をぶつけやすいところにあるのでかれこれ30回ぐらいぶつけてます😁
@@diyiruka やはり!ゴチンでしたか?
それもNG集で見たいものです。
追伸
看板部材で天井からワイヤーで売り場案内などのプレートを吊り下げる便利な部材が有ります。長さ調節も自由です。商品名は下記で検索してみてください
軽量サイン吊りセット AT-15 【天井埋め込み】【荒川技研工業】【アラカワ ワイヤーシステム】
@@ShojiUeda110 さん
なるほど それほど高価でもなく こういった専門の商品があるんですね 。勉強になります 。
大冒険はまだまだ続きますねぇ、ずっと注目してますよ〜
ありがとうございます 。これからも 冒険にお付き合いいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします 。
いつもワクワクするチャレンジの共有ありがとうございます😊
ご覧いただきありがとうございます。何か新しいことをやり始める時はワクワクします 。失敗する方が多いですがやめられないです😁
おはようございます。
どうにもならなくなったフードの取り付け、血豆、もくもくの煙、挙げ句は奥さまの「あぁ、しっぱーい」申し訳ないのですが声だして笑っちゃいました😅
失敗は成功の元ですから次は成功ですね👍️
お疲れ様でした🙇
小野さん いつもコメントありがとうございます。笑っていただければ大変嬉しいです。うまくいっているものは実際にはあまりありません😁失敗ばかりしていて、多くのことは諦めてしまうのですが このウッドガスストーブについてはもうちょっとしつこく やってみたいと思います 。またお付き合いいただきましたら嬉しいです 。
イルカさんこんにちは、燃料がどんどん高騰してますからウッドストーブ注目ですね。
イルカさんと奥さんが協力して奮闘されていて中が良くて良いですね。自分もコンロ型灯油ストーブで煮炊きしたりしてますが、こういうのが出来上がるとサイコーですね。
本当ですね。 電気もガスも灯油も高くてとんでもないです。日本は森林 大国で昔から木がたくさんあるのでそれを活かすような エネルギーも使えると思います。街路樹 もたくさんあるしそういう 剪定の枝でもただ単に焼却炉で燃やすのではなく 資源として使えないかなと思います。
面白かった。
夫婦仲睦まじく羨ましいですね、ウッドガスストーブは面白いから私も別のアプローチで効率の良い奴をそのうち作りたいですね、応援してます。
カミさんはいつも協力してくれて 大変助かっています 。青い アラジンのブルーフレームを研究されているのでしょうか 。完全燃焼の一つの形のように思いますが 大変 綺麗な 燃焼ですね 。いつか私も挑戦してみたいです 。
いるかさん、お疲れさまです。
いつも驚くアイデアと工夫、その発想力には感心させられます。
今回も色々と教えられました。 ありがとうございました。
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます。
アイデアはありますが、なかなかうまくいかないものです😅
失敗が多いですがそれも含めて楽しんでおります。
イルカさんおはようございます
何時も楽しく拝見させて頂いてます
我が家も高齢者夫婦二人暮らしですので同じだなって思い拝見してます
今の時期我が家は七輪一つでオガ炭入れて使ってますが
火力強いから
10畳リビングと6畳2間が此だけで適温になり快適に過ごしてます
健康には気を付けて
益々の活躍を祈ってます
冬本格する前に小型廃油ストーブ製作してみます
いつもご覧いただきありがとうございます。私たちも 来年は65歳でそろそろ高齢者になります。 業務スーパーやサンデイやコーナンに行くと 同じような年代の人がすごく多いですね。まだまだ残りの人生を楽しむためにいろいろと チャレンジしていきたいです 。オガ炭で暖房 されてるんですか 。良さそうですね。光熱費が高いので できるだけコスパの良い方法を模索しています。廃油ストーブができれば最高ですね。
お疲れ様です😆🎵🎵火の加減が難しいですね🎵
今年はまきでロケットストーブを導入しようと挑戦しましたが、部屋がすすだらけになり家族に叱られました❗残念です❗
今年も燃料費の高い石油ストーブです😂すす掃除大変でした😂色々挑戦しているイルカのおじ様&奥様は凄いですね🎵
グッド⤴ボタンポチッ🚩😃🚩がんばれーイルカのおじ様🚩😃🚩応援👊😄📢💪
私の場合でしたら、うまくいったことより失敗したことの方がずっと多いです。なかなか、思い通りにならないですが、それがまた面白いのでなかなかやめられません😁🐬カミさんはいつも文句も言わず手伝ってくれますが、多分私がやると言ったらともかくやらないと気が済まないのをしっているのであきらめの境地だと思います。
淡々としながら「はい、しっぱーい!」という奥様素敵ですね。
計画時の細かさと実行時の雑さの加減が絶妙で、「やってみなはれ」感がとても面白いです。
楽しい動画を発信してくださり、ありがとうございます。
ありがとうございます🙏
詰めの甘さというか、途中まではちゃんとやっているのに最後の段階でヤケクソみたいになってボロボロですね😁
@@diyiruka
どんな状態でも完成させているのがすごいと思います。
最後までやりきるって、なかなかできないですからね。
それに、「ヤケクソ」な感じも見ていて力が抜けて楽しいです。
@@mk_888_8 さん
ありがとうございます かなり どさくさになってしまいましたが このままでは どうしようもないと思って 色々やってみました あまり うまくはできませんが ありのままを見ていただいてお楽しみいただければ 良いだろうと思ってアップしました 悪い 例として ご活用いただければ嬉しいです。
DIYを行っていると予期しないこと、思うに任せない事、うまく行かないことが多いですね。
でもそれを一つ一つ解決してゆくところに楽しさがありますね。
今回の配信も、微笑ましい部分もあり、楽しみました。
奥さんもDIYに理解があるようであり、文句を言わずに協力されているようですね。
うちはなにかやろうとすると先ず出てくる言葉は「そんな事、止めてよ」です。
でも結果がそこそこであれば、「これは良いね」となるのが通常のパターンです。
カミさんはいつも文句を言わずに手伝ってくれます 。「そんな事、止めてよ」と言われたこともあると思いますが 、私がやると言い出したらやらないと気が済まないということを分かってるので 諦めているのだと思います😁
DIY はたいてい 失敗から始まりますね 。これをいかにして 実用レベルまで持っていくか、 その過程が楽しいです 。ただし そこまでうまくいくことは 滅多にないのが悲しいところです 。
たまたま見ました。素晴らしい研究ですね。私も安く効率の良い暖房を考えていたので非常に興味深く見ました。今後も成果を見さしてもらいますので宜しくお願いします。
ご覧いただき、ありがとうございます。
改良したものもUPしておりますのでよろしかったらご覧ください。
th-cam.com/video/GOVK7G9Qp3Y/w-d-xo.html
出だしから笑わせていただきました。
普通はこんなバカでかいものをリビングに据えつけることはしませんからね😁
私が子供の頃住んでいた外と家内の温度が変わらな隙間風が流れるおんぼろ住宅なら良いと思いますが、最近の家は以前より気密が高く成っているので別の意味でも危険ですね。お庭のあるお家でお使いに成るのが理想だと思いました。楽しい実験をありがとうございました。今後の更なる実験を楽しみにしております近くに消火器必須ですね。
最近の家は気密性がすごいですね。
うちの場合は隙間だらけなので常に自然換気できています。
それでもさすがに焼肉をしたりすると大変なことになるので冬場限定で換気扇付けました。ウッドガスストーブの実験もやっていきます。またお付き合いよろしくお願いいたします。
@@diyiruka お返事ありがとうございます。ファンを弱めた時の煙が凄かったのでお部屋が煤で汚れそうですね。私が住んでいた家は恐らく(私の子供頃使われていません)火鉢を使っていたと思われるので黒い煤だらけの家でした。次の実験本当に楽しみにしております奥様が協力的で見ていてほのぼの見させて頂いております。見ていて下町のエジソンですね。
@@出羽修 さん
火鉢や囲炉裏のように シンプルに 暖房できればと思っています。
夫婦での会話が、、、、ウッドガスストーブどころじゃねえし😂😂😂😂😂🤗🤗🤗‼️🥸
ありがとうございます。カメラを意識せずに普段通りの話をしておりました。お楽しみいただけて嬉しいです。
いつもすごく面白い、失敗は成功の母ってのがよくわかるし、その失敗した所も面白いw
そして凄く為になる!!ありがとうございます。
こちらこそご覧いただき、ありがとうございます。いたって真面目にやっておりますが、いつも失敗ばかりしております😁
これは、なんとか成功させたいです。
こんにちはー‼️🤗
後半の会話が面白すぎます!🤣
ぜひ小型化した画期的ストーブの作成の続きをみたいです♪
しかし、トルネード燃焼凄いきれいに燃えていましたね。煙が出ませんから火力さえ小さい状態で送風量がバランス取れれば燃料の追加もしやすくなるのかなあ。
確かに強力な火力で家の中だと怖いくらい😱😂
こういうの見るとまた自分で作りたくなるんですよー🤭
あ、そうですか。ぜひぜひ 作ってみてください。ウッドガスストーブの王道は 自然吸気なのですがそれはかなりハードルが高いです。 昨今は モバイルバッテリー とか DC ファンも安いし強制吸気にすることが簡単なので良い燃焼になる ハードルが下がったと思います 。こういうことをやりだすと 時間忘れて没頭します。
おもしろい😂真剣な姿、共感😊します。器用ですね。ANTENNA、団扇役立ちました有りがとう御座いました🎉
団扇、買っていただいたのですね!ありがとうございます!
本人はいたって真剣にやっていましたが、後から見ると面白くて、そういう動画になりました。
またまた面白いものを製作しましたね!
私は猫を飼っているので、その同じ木製ウッドチップをトイレの砂を代わりに使っています。
本来の使い方を見ました。
火力が凄いのですね。
猫トイレにも吸引力があって良いです
猫砂としての製品ですが、松100%のペレットなので良い具合に燃えます。
火力が強すぎるので、ウッドガスストーブの改良が必要です。
もっと長く安定して燃えるようにいろいろ試行錯誤をしています。
なかなか難しいですが楽しいのでまだまだあきらめずにやっていきたいです。
次の動画が楽しみですね 今回の動画も本当に楽しかったです ありがとう
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます。お楽しみいただけて嬉しいです。次の動画も作り始めています。またお付き合いください。
相変わらずの火遊び好き❤
鈑金アルアル、数ヶ月に前血豆を爪に作りました。仲間やねw
お世話になります。 ありがとうございます。
えー! 爪の血豆は大変です!痛くて何も手がつけられなくなります。数ヶ月前でしたら もう完治されているかと思いますが 大変でしたね 。
フード被ってる絵が最高に面白い! シュールや。
確かに なかなか、ない光景ですね。でっかい 四角い金属の中に頭を突っ込んで立ち上がっているというのは😁
断熱を強化するとか気密シートを貼るとか、普通はそういう方向に行く気がするのですが、
部屋の中でガンガンと火を燃やすという、力技で解決しようしていて面白いです。
その通りです。力技です。囲炉裏というのか、部屋の中で焚き火するような感じで思っています。
お笑い芸人より面白かったですーー。失礼ながらお腹抱えて笑ってしまいました。 お二人の人柄がとても幸せな気持ちにして下さり感謝感謝です。
ありがとうございます。
いたって真面目にやっていましたが、後で見て見るとアホなことばっかりやっていて面白かったです。お笑いの動画になってしまいました😁
コレに付き合える奥さんの器がこのチャンネルの見所やな。
カミさんはいつも協力してくれます。私が何かやると言い出したら、やなないと気が済まないのであきらめているという感じです。
こんにちは。オラボニです。動画面白かったです。何でも意欲的に取り組んでおられるのが素晴らしいです。
今回の換気装置ですが使わない時は外気が逆流して部屋に入って来ませんか?
数年前にDIYで交換したレンジフードですが排気の円筒内に風力で開く薄い円板が入っていますが外からの風でも開いているのではないかと気になってます
オラボニさん、いつもありがとうございます。私もそれが気になっていたので 、風圧で開くシャッターを購入しようかと思っていました 。 逆流した時に150mm のダクトにつけ る シャッターは単体で販売されているので それでよいかと思っています。サッシが 南側 なので 冬場は北風が多く、今のところ 停止時に冷気が入り込んで寒くなるということは全然ないです。 キッチンの換気扇を引いていても他の隙間が多いので ダクトからは入ってこないです😁 どんどん入ってくるようなことが起きたらシャッターを取り付けようと思います。
ちょっとした漫才で始まり😂❤これからも宜しくお願い致します!
いたって真面目にやっていましたが、後から見ると面白かったのでそういう動画になったという感じです。こちらこそよろしくお願いします。
はじめまして。
以前から興味を持って視聴させていただいていました。
換気フード 焼肉や焼き鳥にいいなぁと思って見だしたら、理由がウッドガスストーブと聞いているかさんらしいなぁと納得しました。
この夏に七輪用の送風機を自作しました。ささやかな工作ですが、送風ファンやUSB電圧調整などたくさんヒントをいただき、楽しい七輪の冒険ができました。これからも楽しい冒険 期待しています。
動画をご覧いただき、ありがとうございます。
USBの電圧調整基板など、昔に比べると安くて性能の良い物が入手できるようになりました。自作派にとっては良い環境になったと思います。
巨大なフードで木を燃やして、現代の囲炉裏ができそうですね。
小さいウッドガスストーブなら問題なさそうだと思いましたが、
やはり室内で木を燃やすのは課題も多そうですね。
炭酸水のボトルを圧縮するのは笑いました😁
今後の進展が楽しみです。
お世話になります。ありがとうございます。
コンセプトはまさに囲炉裏です。冬場の生活の中心。そこで何でもできる。キャンプで言う焚き火です。確かに課題は山積です。
ペットボトルの圧縮はかなり大変です😁
空気の強制排気は良いと思います。それに伴い何処かから冷気が流入してくると思いますが、その管理はどうされますか?
特に何もしない場合、窓をすかすか、恐らくキッチンの換気扇等から流入し、その部屋が外気と同等の寒さになると思われますが、如何でしょうか。
隙間だらけの古い家なので換気扇を回すとどこからともなく風がいっぱい入ってきます。換気扇は無段階のコントローラー付きなので臭いがこもらない程度に最低限引いているのでうまく暖房すれば暖かくなると思います。
素晴らしいですね。ペレット下に空気が入るロストルが有ったらどうでしょうか。
ロストルはあった方が燃え残りが全くない そうです。そういうことも 改良していきたいと思います。
@@diyiruka
失火にも有効かと思います。
@@tuue さん
立ち消えという意味でしょうか。確かに有効だと思います。
4:02 嫁さんが苦笑いしてるのすき🤗
現場猫案件なのでごあんぜんに😇
後、ダクトファンの排気の温度は測っておいたほうが良いと思います、高温すぎた場合ダクトファンが故障して自然排気になってしまい一酸化炭素中毒の原因になります
色々ありがとうございます 気をつけます
こんにちは😊
三重に小さな店を買ってちょこちょこ改装してます。
前の店でも換気扇フードは苦労しましたが今回も鉄板の上に換気扇を付けたいので、とっても参考になりました。
トタンを曲げるの凄く苦手なので簡単そうに曲げてらっしゃって尊敬です❤
多分私にはハードル高いので
アルミ?のL字アングルを小さなボルトで付けるしか無いかな😱💦。
池勝から名前変えました🐸
池勝さん。お世話になります。
鉄板焼きかそういうお店されるんですね。ワクワクしますね。楽しみです。
私の換気扇フードはあくまで趣味の範囲なのでペラペラのトタン板で間に合わせました。曲げるのはそんなに難しいわけではないですが、お仕事でしたらもっと丈夫なものでアングルとか使われたらそれは立派なものができるんじゃないでしょうか。
お疲れ様です
いるかさんのアイデア頂戴しヘンテナも創りました
塗料缶中&小と
吸い殻入れ+塗料缶+5cmファンで中型作ってみました
使用目的で使い分けてます
空気調整簡単でサイコーです
ヘンテナ、ウッドガスストーブ製作されたのですね。うまくいって良かったです。塗料缶中&小でしたら十分な火力がありそうです。実用性最高だと思います。私ももっと小規模の内筒にしていこうと思います。
フードは整流板付けるともっと薄く作れるのではと思いました。その際ダクト穴の面積が整流板とフードの隙間の面積と同じか隙間の方をを狭くしたら吸引力も上がると思うのですがそれも実験してほしいですね。
フード単純に容積を増やして突発的な煙発生で、できるだけあふれるまでの時間を稼ぎたいというねらいです。しかし、動画のように火が消えてあわててごたごたやっていれば煙があふれて部屋中に広がりました。
この部屋の下の階が飲食店になっていて、もっと横に長いですが同じようなフードがあり、そのフードが調理の煙をうまく広がらないようにできていたのでそれを参考にして作りました。吸引力を上げるには200Φのダクトとダクトファンにすればよいと思います。下の階の飲食店の厨房は200Φです。
思ってましたけどホントにやるとは。。。
家、焼かんようご注意の上で楽しみにしてます。
ありがとうございます今のところ家は焼けておりません。
動画内の自分にツッコミ入れてるの面白かったです。
ミドボンで炭酸作るとかどうですか?
ペットで買うよりさらにお得ですよ。
炭酸水作るの面白そうです。
自転車のタイヤ用のCO₂ボンベでやったことありますがコスパ悪いのでミドボンがいいと思います。しかし初期費用が…。
素晴らしい技術ですね、850度以上で燃やすことができるということはプラスチックを燃料としてもダイオキシンの発生無く完全燃焼出来る技術は最早尊敬に値します。
先進国で消費されたプラスチックの大部分がインドネシアに輸送され、現地に住む貧困層の廃プラスチック利用による環境破壊問題が一気に解決出来そうなポテンシャルがあると感じました。
ありがとうございます。
技術は無いのですが、とりあえず思いついたらやってみるのが好きでいろいろ試しています。単純にたくさん空気を入れたら燃焼温度は上がるように思います。自然吸気では非常に難しいと思いますが、昨今モバイルバッテリーは安価で性能の良い物が入手しやすいのでこれでファンを回して空気を送れば比較的簡単に質の良い燃焼が実現できました。
インドネシアで廃プラスチック問題があるのですね。勉強になります。プラスチックもうまく燃焼できればエネルギーとして利用できると思います。
小さめの実用十分なストーブが出来上がるのを期待しています。
内側の筒を小さいものに交換できるようにして実験してみようと思います。
今は燃料を底にそのまま敷き詰めていますが細かく区分けするメッシュ板か筒を中に入れ区切った枠に個別で燃料を入れれば調整できそう
基本的にウッドガスストーブ なので上の方から 蒸し焼き 状態になっていきます。一通り 全部が燃焼すると 全体が熾火になりますが その状態からは 上部に少しずつ 燃料を補給すれば それが 順次燃えていくようになります 。
こんにちは🙇♂️相変わらず凄過ぎます。郵便受けを作ったことがありますが、もぅ追いつける気がしません。😅
技術的には郵便受けの方がずっと難しそうです。
これはでかすぎるのでどなたもやろうとは思わないでしょう😁
冒険家ですな、ご安全に!
ありがとうございます。全てのリスクを想定して冒険しています。
いるか様 失礼ながら今回は大いに笑わせて頂きました🎉😊
しかし、楽しい、楽しめる内容でした。
火が消えた時は((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ😮😢
お疲れ様でした。また、ありがとうございました。
笑っていただければありがたいです。ウッドガスストーブを屋外で使った時は 焚き火よりもずっと クリーンな燃焼で 全然心配していなかったのですが いざ 室内で使ってみると大変なことになりました。もう少し小さいもので改めて試してみたいと思います。
@@diyiruka 様 いつもご丁寧にありがとうございます。
仮に私がやったとすれば家を燃やして仕舞いそうですね?(-_-;)・・
@@まるこう-w2v さん
もちろん こういうものを室内で使うのはリスクのことも考えておかないといけないと思いますが 砂を用意しておいて万が一 制御不能になった時は瞬時に消火できるとようにしておけば大きな問題にはならないと思います。
いるか様、流石ですね!!👏👏
私も最近ロケットストーブ※40Lペール缶と、ウッドガスストーブ?※小さいペール缶10Lで2次燃焼機関を狙った物を作りました😊 UP主さんのような送風式も検討していますが、ちょっと手間なのでまだ作っていません。
ペール缶の2次燃焼を見て和んでるだけですが、やはり熱量を家の中の暖房として使えればと思いますよね😊
是非とも良いアイデアが浮かぶ事を期待しております🙏 参考にしたいと思いますので! くれぐれも換気と火事にはお気を付けて下さい!🔥
※私もよく焚きつけ中に火が消えて家中に煙がまん延してしまうことがあります😅
山ぴーさん、ありがとうございます。
薪ストーブは基本的に焚火であって王道としては強制的な吸気や排気をしないものだと思います。しかし、ほんの少しファンの力を足してやるだけで非常に簡単にきれいな燃焼になる経験をしてしまうと、これはもうやめられなくなってしまいます。ロケットストーブも作っていて、これもヒートライザーという自然のドラフトの力で吸気するものですが、そういう構造にしなくてもファンの力を足してやるだけで良い燃焼が実現できそうです。今シーズンはちょっと別のことをしていて何もできていないですが、いずれまた挑戦してみたいです。
@@diyiruka
イルカさん、解説ありがとうございます😊
これからも動画楽しみにしております! 家の中で焚き火をしていると、火力が落ちた時に突然火が消えて煙でモクモクになるのは やっぱり家の中の空気をガンガン使われているから酸素濃度が低くなって火が消え易くなってしまうのかな?だから換気をしながらだと消えにくくはなると思いますが冬の時期は窓開けると寒いですからね😓 これを解決するのが課題ですね~😅
@@山ぴー-g4w さん
うちの場合は安普請で隙間風だらけなので大丈夫なんです😊
@@diyiruka
そうなんですね! 安普請って初めて聞きました!隙間風があるくらいだと煙がまん延しにくいのですかね!?😅
@@山ぴー-g4w 酸素不足になるってことはないですけどストーブの作りが悪いせいで時々煙は出ますね😊
原因は猫砂やと思いますよ ペレットストーブ用のペレットをお勧めします 猫砂は よく解りませんが弱火でゆっくり燃やすと上手く燃えません、ペレットストーブ用の物はファンが無くてもゆっくり燃えてくれます 以前 農業関係の展示会でいろんな種類のペレットストーブを見ましたが普通に料理に使えそうでした
この猫砂は松100%の木質ペレットです。燃料としてはどうなのか あまりよくわからないですが、均一なものなので とりあえずこれを使いました 。
このウッドガスストーブは 燃料を選ばず 湿った木や 生木も燃やすことができたので 何でもいいだろうと思ってやってみました 。本格的に 室内の暖房で使うということになれば、 木質ペレットもいろいろ 研究していきたいと思います 。
楽しそうですね~~・・・!(笑) 私も風呂場をDIYで移設して現在の風呂場に10年程前から放置しているダルマストーブを置こうかと計画していますが何時になるかは定かでない。 イルカさんの動画が参考になるかしれないので今後も楽しく見させて頂きます。
お風呂の暖房はとても良いと思います。外部煙突付きのストーブでしたらCOについても安心ですし、ゆっくり入れますね。
書き方が悪かったですね。いえいえ。風呂場を別の場所に増築して、使わなくなった風呂場にダルマストーブ設置、そして洗濯物干場にするつもりです。煙臭くなるかもしれないので冬場は干せない確率が大きいかと。
@@戯奴 さん
そうでしたか。でもだるまストーブはもれなく外部煙突でしょうから、臭くならないんじゃないでしょうか。
ありがとうございます。風呂場の跡の床は薪のクズや灰が散ってもコンクリート仕上げにして蛇口もありますから水で洗えば済みます。防火対策もやり易そうなので暖房専用部屋&物干し部屋にするつもりです。ダルマストーブは200Lドラム缶を切断したもので囲んで自分の部屋に置いていましたが実家を出たので小屋に放置していた25年前の物ですので耐熱塗料でもってドレスアップします。
@@戯奴 さん
土間みたいな感じでしたらいいですね。
ダルマストーブのレストアも楽しみですね。
見終わった時には「チャレンジ精神に脱帽!!」と思いました。
見始め時は、「大丈夫か???」です。
排気ファンに直接排気ガスが当りますよね!?
排気ファンの耐熱温度は何度ですか?
排気温度は何度ですか?
排気ファンが急停止する可能性は「ゼロ」ですか?
排気ファンが停止してしまった時の対応予定が知りたいです。
ありがとうございます。排気ファンの羽はプラスチックでできているので それなりの温度でダメになると思いますが 、ダクトの先の方につけているので そこまで 温度は上がらないと思います 。それでもおっしゃるようにもちろん ファンが停止する可能性はいくらでもあると思います。その場合は窓を全開にして 風を通します 。
最高🎉
ありがとうございます🙏🐬
目が痛いw今日は流石師匠。
最後は煙もないのにやたらと目が痛かったですねw
むずかしなぁ、(笑)
素晴らしい、感銘受けます(^^)
我が家に薪ストーブ入れたろおもてます。
いろいろ課題山積でむずかしいですがこれはワクワクします。ぜひぜひ、薪ストーブやってみてください。
寒く成りまして、木ガスコンロ、丁度良い季節です、自分所も、お勝手ダクトの下で孟宗竹、薪、生活ゴミを燃して味噌汁、煮物等、フル回転です、短編動画のダルマストーブのロケット化も素晴らしいですね、短時間のコメント数、良いねマーク数、物凄い人気の表れでしょう、アイディアも器用さも説明力も素晴らしい❗毎年の如く、良い正月が迎えられそうですね、自動車の廃油が燃やせれば鬼に金棒ですね。廃油、ポタポタと薪類少しで、ファンが有るから良く燃えるはずです。温度が上がれば、廃油だけで、火力が最高に上がります。有難うございました🙇。😮❤
ありがとうございます。
お疲れ様です。孟宗竹など利用で光熱費が節約できて素晴らしいです。
そうですね。廃油ストーブができれば本当にうれしいです。それを何とかやりたいと思っていて、何回かオイル交換で出た廃油を残しています。何とか早いうちに実現したいですが課題はいろいろあって難しそうです。
@@diyiruka さん返信有難うございました🙇。遅く迄、起きていらっしゃる様で、お疲れ様です、自分は、早寝早起きなので、中間タイムで又寝ます、お休み下さい。😴❤️
@@さすらいのコメンテーター-q7t さん
早寝早起きがいいですね!
ではまた。
燃料の投入専用入口は、取り付け出来ませんか?
できると思いますが、それ以前に少しずつペレットを供給する機構をどうするかが課題です。
イルカさんにしてはフードを天井に吊るす際に無計画とか珍しかったのでは?えっ大きいのに大丈夫かなと思いながら見てましたが苦労されてましたね。
夫婦での世間話が何か面白かったですよ。室内での燃焼については色々と試行錯誤必要そうですね。
こんなもんは簡単にできるだろうと高をくくっていましたが意外に難しく手こずってしまいました。結局地道にやるのが良かったです。
世間話は全くカメラを意識せずに好きなことをしゃべっていました。そういうところまでご覧いただきありがとうございます。
笑わそうと思って無いんでしょうが思いっ切り笑わしてもらいました(失礼)失敗は成功の元を地でいってましたね、ご苦労さまでした。
私は失敗することについては、かなりベテランの域に達しております。カミさんも諦めの境地です。
はじめまして。
以前から楽しく見させていただいています。立派な換気扇で焼き肉や焼き鳥に良さそうな気がしましたが、ウッドガスストーブを使うためという理由がいるかさんらしく笑ってしまいました。
以前の動画のウッドガスストーブのファンの説明のところで拝見した送風ファン&USBの電圧コントローラがすごくいいなと思って、夏に七輪の送風機を自作しました。
ロケットストーブの燃焼の動画でバーントンネルの遮熱が大事だとおっしゃっていたのが頭の隅に残っていて、遮熱性が高い七輪であれば、送風することで木材も煙なしである程度完全燃焼するのではないかと考えました。おかげさまで、七輪の火付が楽になり、炭が少なくなった時もすぐに火が起きるようになりました。
ただ、広葉樹の小さい木材は準備するのがめんどくさいので結局燃料は炭を使っています。
いるかさんの冒険からヒントをいただき、七輪で楽しい冒険ができました。ようやくアカウントを取りましたのでお礼がてらコメントさせていただきました。いるかさんの飽きない追求楽しみにしています。
送風式七輪、素晴らしいアイデアですね。断熱と送風の組み合わせで相当強い火力になるものと想像します、ぜひぜひ動画をUPしてください。きっと多くの人の参考になると思います。
丁寧に返信ありがとうございます。アカウントを初めて登録してのコメントだったのでうまく入っていないのかと思い、2つコメントを入れてしまいました。そんなわけで、TH-camがうまく使えていないこともあって、動画をアップするのはまだまだ先になると思います。
ご期待に添えるかわかりませんがちょっと冒険してみようと思っています。
面白かった。奥様のご理解がありますね。(一酸化炭素中度におきお付けください)
カミさんはいつも文句を言わず、手伝ってくれます。ありがたいです。
あきらめているのかも知れません。念のためCO濃度計で常時監視しています。
おもしれえ!
お楽しみいただければ幸いです。
今後がまた楽しみです。奥様の助成なくして成り立たないプロジェクトを期待しています。🙇♂️
ありがとうございます。
テストを重ねていますがこのフード付き換気扇でも吸いきれないような煙を毎回出しております。何とか実用化したいです。
最終的にはFF方式のウッドガスストーブがほしいです。
ホンマのクッキングストーブの中にウッドガスストーブを仕込めば できそうですね 。問題は燃料の供給 かなと思います 。
@@diyiruka 前に作った薪ストーブにFFの排気筒を付けたのですが、抜けが悪くて、吸気が足りなかったです。そのときは電動ではなく自然吸気だったので、ダメだったのかも。FFの排気筒を4.5寸の煙突のなかに入れればよいかと。思ったりで、春になったら試してみようかと。これが有れば安心してテントの中で使えますからね。
@@kawasometoshio8459 さん
それは面白いですね。テントで使用されるという事で、春なんですね。ぜひ屋てみてください。
お疲れ様です。ご夫婦仲良く共同作業をされていて何よりです。
室内でウッドガスストーブ、チャレンジャーですね。(^_-)-☆
ところで、私は冬場の暖房は、8年来、ほぼ薪ストーブだけで過ごしているので、その経験等を踏まえてお話をさせて頂きます。
まず、薪ストーブもロケットストーブも、室内でのウッドガスストーブも暖房効率は良く有りません。
何故なら、何人かの方も言われている様に、薪ストーブ、ロケットストーブは燃焼排気を煙突で勢いよく室外に出しているので、当然室内は負圧になり室外から冷気を吸い込みます。
室内燃焼のウッドガスストーブも最小限の換気にされていると思いますが屋外から冷気を吸い込みます。
なので、直ぐに室温が27度くらいになったとの事ですが、吸入の冷気を打ち消す程の大量の熱量が発生していたと言う事です。
昨今は、高気密住宅が多いため、高気密住宅で薪ストーブを炊く場合は、高気密なせいで直ぐに室内の酸素を消費してしまって、それに室内が負圧になるので不完全燃焼になり外気を直接ストーブ内に送り込むシステムが使われるようになっています。
しかし、私が思うには低気密住宅にこそ、外気導入燃焼システムが必要と考えております。現在は薪ストーブを吸排気を限界まで抑えたオーロラ燃焼で凌いでいますが、将来は外気導入かつ排気熱を完全回収できるストーブを製作する予定です。
一番簡単に暖房効率の良い暖房をするなら、現在製作中のキャンピングシェルにも使っているFFヒーターが最強でしょうね。
外気導入で燃焼し、排気も室外なので、室内の空気を一切汚さずに暖房出来るので、暖房効率は高いです。
北海道とかでは、一日中、暖房するので、換気をして暖気を外に出すのは勿体ないので、石油ストーブとかでも外気吸入で排気も外に出して、熱だけ室内にと言う風にされていますね。
ウッドガスストーブも外気導入、排気も煙突で室外に出せば、少しの燃料で運用可能になると思います。
また、色々と研究されて、面白い物を作って下さい。(^_-)-☆
ありがとうございます。勉強になります。
知り合いの串揚げ屋の店長が
似た形状のダクトに頭をぶつけて大出血しました。
ぐるっと一周クッション材を付けた方が良さそうです。
かれこれ30回くらいぶつけています。カミさんも20回ぐらい。
最近あまりぶつけなくなりました。それでも今日も1回ぶつけてます。
吊り下げているんで衝撃は少し吸収するんで以外に痛くないです。
本当の角つまり4箇所の頂点の角にまともにぶつけたら相当危ないのでそこはアルミホイルを丸めて貼り付けてます。もっとクッション材付けようかな。
遮熱板を入れたり出したり出来るようなものを取り付けたら温度の調整が出来るかもしれませんね。失敗例をありがとうございます。
遮熱板はファンと内筒の間につけています。これは固定してありますが 。
ウッドガスのエネルギーを室内に開放するのは素晴らしいアイデアですが、排ガス規制を作りたくなりますね。
そう思うとロケストの煙突エンドの温度の低さは素晴らしいと、総合的にそう感じます。
調子のよい時は全然問題ないのですが、ひとたび火が消えたりするととんでもないことになるので、安定性が求められます。いろいろ改良を重ねていますがなかなか難しいです🤣
次期ウッドストーブに期待せざる得ない。
ありがとうございます🙏ご期待に添えるよう頑張ります🙋♂
聞きかじりの参考になりますが、・・・。
薪ストーブや暖炉で暖を取る共通の基本原理は、外部での焚火の原理かと思います。
焚火の場合は外気温が低くて非常に寒い零度以下のアウトドアでも焚火からの輻射熱を直接、人体で受け止めて暖を取る方法かと思います。床暖房も同じで比較的、気温が低い所でも床からの輻射熱で温かさを直接、人体が受け止めて温かさを感じる方式で低気密、低断熱の日本家屋向きと言われています。
熱の本質は物質の分子の振動による運動エネルギーと言われています。-273℃の絶対零度でこの分子の振動は止まって運動エネルギーがゼロ、超電導状態になるようです。電磁波の一つである輻射熱は人体の分子を直接振動させることによって熱を発生させ、温かさ
を感じさせるものと思います。X線や電子レンジの仕組みのように、電磁波である輻射熱が人体の分子を直接振動させることによって熱エネルギーを発生させ、人体が温かさを感じ取るもので、マイルドさに欠けて刺激的だと指摘する人もいるようです。
輻射熱の代表は太陽光だと思いますが、遮蔽物があると受け取れません。輻射熱はプラスだけでなく、マイナスにも作用します。冬の温水プールで気温は十分あるのに寒いと感じる場合、理由は窓や外壁の温度が低くて(断熱が低い)人体から輻射熱を奪われる為におこるのだと思います。断熱材は表現を変えると、内外壁表面の温度差をつける装置ともいえるかと思います。
ウッドストーブの強弱コントロールは難しいとは思いますが、特性を活かした使い方
で開発すれば何かできるのではないでしょうか?
おっしゃる通りです。熱が伝わる仕組みには「伝導・対流・輻射(放射)」三つがあります。私もKoroさんのおっしゃるようにこのうちの輻射(放射)が最も効率よく暖かさを感じさせるものだと考えています。
ヒートポンプ方式のエアコンは確かに気温を上げるのに最も熱効率の良い方法だと思いますが直接的に暖(温)かさを感じさせるものではないという感想を持っています。それは輻射熱が感じられないからです。それで私が重視したいのは対流による熱ではなく、放射による熱です。今のままでほとんどは排気された熱気の対流による熱の伝播だけなので効率的に良くないと思います。
私は室内暖房用のロケットストーブも作っていますが、これは、室内の気温がエアコンと同じくらいしか上がらなくても暑いくらいになりました。それはヒートライザーのカバーから出る赤外線の輻射熱によるものです。このウッドガスストーブもうまく燃焼したら、それと同じように輻射熱をできるだけ取り出したいと思います。そのためには反射式石油ストーブのように燃えている炎の上に燃焼筒を取り付け、その燃焼筒の赤熱によって輻射熱が発生するような仕組みを作ればよいのではないかと思っています。今はまだ夢想段階ですがいずれ実現したいです。
燃焼中に線香の煙で部屋中の気流の流れを確認すると、より良い教訓を獲得できるかも。
しかし、例え燃焼が良好であって、気流も良好であっても、燃焼後の排気ガスが確実にフードから排気されるのか否か。
人間の嗅覚はあまり当てにならないし、気体分子の運動は思いのほか高速なので、知らないうちに部屋の空気を汚してる可能性があるんですよねえ。
この場合一酸化炭素濃度の変化を観測するしか安全確保の手は無いかもしれませんね。
しかし燃焼が酸素過多だと一酸化炭素は出ないのかな?
だとしたら二酸化炭素濃度の変化を観測する方が良いのかな?
@@ykozfk1406 さん
一酸化炭素はわからないうちに出るのでそれは警報機で注意しています。あとは臭い以外あまり気にしていないです。まだまだその臭いがないような良い燃焼が続かないのでとにかくたくさん試作して実験を重ねる必要があると思います。
しかし昔は囲炉裏で火を炊いていたわけで、それだけ換気が良かったのか煙をわらぶき屋根の防虫に利用するからとか、そもそも燃料材が違うとかいろいろ事情が現代と違うんかもしれませんが。
@@ykozfk1406 さん
そうなんです。いろいろ事情は違うのですが、囲炉裏を目指しています。生活の中心になるような場所であり、そこに皆が集まる場所。キャンプの焚き火のような役割をするものが目標です。
ばかうけ ヘンテナも3個作りました。ファンです 69才 ジジイです
私より5歳先輩です。
ヘンテナも作っていただき、うれしいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
屋外でも火力の調整は難しいのに、屋内で火を焚くのは「ようやらん」。
普通はやらないと思います。今回はうまくいきませんでしたがまだまだ改良の余地があるし諦めずにやっていきたいと思います。
私も、
いつも失敗しています。
上の火が出すぎる事が嫌ならば、
上の穴を
小さく細かくしてみたら
どうでしょうか?
この動画しか見ていないのでわかりませんが、
面白そうならば、試してみて下さい。
穴を小さくしたり少なくしたり色々考えられると思います。私は逆にひねることでその問題は解決しました。
リビングしか映していないので何とも言えませんが、
リビングへの空気の供給が足らないように感じます。
浴室などリビングから遠い窓と扉を寒くならない
程度に開けて、外気を取り入れた方が良いと思います。
(国家資格:1級ボイラー技士保持者より)😆
かなり古い家 なので 外気は 隙間風で十分 入ってくると 思います 。もちろん 煙が出た時は家中の窓全開で玄関も全部開けています 。
今、動画を見つけて楽しく拝見させて頂きました。
科学的考証、何度もの改造実験、データ取り、その都度の製作、頭が下がります。
1年も前の実験に私的考察をしても手遅れでもう解決してるかもしれませんが、燃焼規模を小さくしたい場合はファイヤーフードというかペール缶のフタの穴を小さく絞った穴にしてみてはどうでしょうか。
排気穴が小さくなれば吸気送風機の出力を絞っても不完全燃焼する事なく火力を下げられるのではないでしょうか?
排気穴を小さくした別のフタを用意しなくても今あるフタの排気穴に被せるようなリング状のパーツをフタに乗せれば、燃焼中に付けたり外したりが容易に出来て燃焼の調節が楽かな?と思いました。
その後の解決編の動画をまだ見ていないのでもう解決済みならすいません。
シオさん、ありがとうございます。
廃棄穴を絞り、送風を少なくするというアイデア、ありがとうございます。火力調節には大変有効なのではないかと思います。昨年はあと渦巻の方向を調整して燃焼の質を上げることができました。今後も実験を重ねていきたいと思います。今シーズンは旅行に出ておりまして、ちょっと実験できていません。また落ち着いたらやってみたいと思います。
排気した空気と同量のすきま風が入るのでウッドガスストーブの暖房としてはあまり効率良くないですね。
ロスナイみたいな全熱交換器にすれば解決しますけど必要風量が業務機クラスになりそうな気がします。
調子の悪い時とか、臭いがこもらない程度に最低限の速度で換気扇を回すので 、ちょっとやった感じではすぐに部屋の中が暑くなりました 。鍋をした時は外気温は10℃以下でしたが、室内は27℃ぐらいあってセーター も着ていないです。煙が出た時は換気扇どころではなくて窓全開で空気を入れ替えないとどうしようもありません。
うん。もう笑い取りに行ってますよね。
いたって真面目にやっていますが、あとで見ると笑えますね。
ぼや起こすまでやめないきがする。
冒険をするにあたっては全てのリスクも考えた上でやっております。
お疲れ様です
今回の動画は大変面白かったです
他人の失敗、苦労は見る人を面白がらせる(笑
相変わらず板金加工が上手ですねぇ
奥様との日常会話ものどかで良かったです
今回の失敗でまたしばらくは楽しめますね(^^)
いつもコメントありがとうございます。なかなか思ったようにうまくいかないです。しかし せっかく これだけ大きな 換気扇を作ったので十分に活用したいと思います。
ウッドガスストーブはなかなか 奥が深くてそう簡単にはうまくいかないですがもうちょっとましなものにしていきたいです 。