究極の無煙薪ボイラーを作った。送風式ウッドガスストーブ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ก.พ. 2024
  • 送風式ウッドガスストーブの制作動画
    • イルカ式ウッドガスストーブを作ってみた。
    去年のモデル
    • ウッドガスストーブの薪ボイラーを自作ました
    ●使った材料
    銅管12.7mm
    amzn.to/3T2uBP5
    銅管火なし継ぎ手12.7 1/2
    amzn.to/4bKFX1u
    アルミ番重 110中
    amzn.to/3T0Lz0q
    温度計
    amzn.to/49J0KRz
    ●ブログ
    yoshidakatsuya.com/
    ●X(Twitter)
    / makihisao
    ●小屋暮らしTシャツ
    utme.uniqlo.com/jp/front/mkt/...
    ●連絡先
    X(Twitter)のDMまでどうぞ
    / makihisao
    メール
    makihidao@hotmail.co.jp

ความคิดเห็น • 68

  • @五木武利
    @五木武利 5 หลายเดือนก่อน +8

    昔からのことですがデータが飛んだり画質が荒い等で場面が飛んでしまった場合の動画になっていない部分の補完をするための説明がわかりやすくて好感が持てる

    • @tanatm9163
      @tanatm9163 4 หลายเดือนก่อน +1

      思ってること全て言って下さりました🙇‍♂️!

  • @ruo7000
    @ruo7000 4 หลายเดือนก่อน +2

    熱を逃がさないためには断熱と配管を短くすることがとにかく大事ですよね。
    ウッドガスストーブの炎に銅管を直接あてると痛むということなので、その上に四角い容器に水を張っておられますが、そこを砂にして砂の中を銅管を回し、その周囲をパーライトやバーミキュライトで断熱すれば、
    銅管を直接火にあてず、カロリーを大気中に逃がさないかもと思いました。
    京都のイルカさんには大変お世話になりました。
    熱交換の肝は、とにかく断熱です。熱損失の低減です。

  • @user-bq5kf8en3b
    @user-bq5kf8en3b 5 หลายเดือนก่อน +4

    凄いですね!作業工程も丁寧で説明が分かりやすく、色々勉強になりました。

  • @UCSpSVsySw1pyGCtplY6ozvw
    @UCSpSVsySw1pyGCtplY6ozvw 4 หลายเดือนก่อน +1

    どんどんなんでも出来る様になっていきますね。ちょっと前の小屋暮らしとは一線を画して凄いです。

  • @sama1355
    @sama1355 4 หลายเดือนก่อน +2

    楽しく拝見しています。
    銅管の熱交換の効率向上方法としてのアイデア 銅管に太めの銅線を2~4mmピッチで巻き付けて半田で固定させます。これで熱交換効率が良くなります。 ラジエターのフィン原理の応用!! 
    銅管・銅線も加工するときは、バナーで焼くと銅の加工硬化が無くなり、柔らかくなり加工がしやすくなります。

  • @airboos
    @airboos 5 หลายเดือนก่อน +6

    小屋のトタンの前にブロックでも入れないと木材炭化して火災の危険ありそうです

  • @22kyuq18
    @22kyuq18 5 หลายเดือนก่อน +2

    無煙ウッドガスストーブイイですね。温泉卵が出来そう。
    温水配管の保温ですが温水用の保温材はウレタン製の直径10センチ程のヤツを使うと保温性が高くなると思いますが、これでもOKですね。
    こんな暮らし憧れるなぁ。

  • @user-xm9nd6rb1c
    @user-xm9nd6rb1c 4 หลายเดือนก่อน

    ただの小屋ぐらしでは、ないですね。もう工事の仕事の方になっていて。様々な事を出来るので非常にレベルが高く感じられます❤

  • @yakinegi123
    @yakinegi123 5 หลายเดือนก่อน

    要所要所できちんと作業することが求められることがわかりました。リモートで、温度をモニターしたり、電磁弁で水の流れをコントロールしたりできそうですね。

  • @kunimatsu226
    @kunimatsu226 15 วันที่ผ่านมา

    地中埋設で使う断熱材はエスロンやエアロフレックス等の独立発泡のものにして、できるだけ水が浸入しないようにした方が良いかもしれませんね。
    手間を考えたら現実的ではないかもしれませんが。

  • @mtkznkwk4796
    @mtkznkwk4796 5 หลายเดือนก่อน +2

    遮熱がガルバ一枚だと裏の木材が速やかに木炭化して火災になりそう。木材とガルバに間にコンクリート版か厚手の石膏版が欲しいですね。

  • @eco9006
    @eco9006 11 วันที่ผ่านมา

    めっちゃイイですねー!今まで煙突に逃げる熱が勿体無いと思ってたのですがこれならほぼ全熱量回収出来ますね。

    • @yoshidakatsuya
      @yoshidakatsuya  10 วันที่ผ่านมา

      熱回収はいいのですが薪くべが忙しかったり番重の中の水温が上がってくるとなぜかポンプが空回りするような不具合もあるのでまだまだ改善が必要ですね。

  • @user-hc8td3qw9b
    @user-hc8td3qw9b 5 หลายเดือนก่อน

    天気の加減で太陽熱温水温度が足りないときは、薪ストーブで加温できるようになったので、お風呂を諦めなくてもよくなりましたね。
    太陽熱温水器と過給無煙炉と放熱ヒーターの位置関係によるが、蛇口の高さより高い位置で壁に水平配管すれば、経路最短で保守点検が容易になりそう?

  • @peace_peace_z32
    @peace_peace_z32 4 หลายเดือนก่อน

    素晴らしいです!
    手作りの液液熱交の銅管を長くすれば効率がもっと上がります。
    パイプベンダーが厄介な場合、座屈防止材、通称「ポリ芯」が安く市販されています。

  • @user-ix6os2rz7v
    @user-ix6os2rz7v 5 หลายเดือนก่อน +2

    工作できるのすごいですね。
    尊敬します。熱交換のところ壊れたエコジョーズの熱交換器にしたらさらに熱交換効率良さそう😊

  • @user-qe5lb8ee6x
    @user-qe5lb8ee6x หลายเดือนก่อน

    自動車のラジエーターを熱交換器として利用してはどうでしょうか

  • @nagi_prohenyo
    @nagi_prohenyo 5 หลายเดือนก่อน

    運転開始直後は往路と復路のエネルギーロスの差は
    往路で配管及び配管周辺に大量に熱を奪われ
    復路は同じ断熱材内部を通るので多少なりとも
    温められているのでロスが少ないだけでは?

  • @sirakaba7703
    @sirakaba7703 5 หลายเดือนก่อน +3

    ボイラー設置工事の時は温水を地下配管しない。
    地上部の配管に断熱材を巻く。各部に温度計はつけないからわかりませんが。

    • @user-st9km1ob3d
      @user-st9km1ob3d 5 หลายเดือนก่อน

      なんでしないんですか?

    • @mtkznkwk4796
      @mtkznkwk4796 5 หลายเดือนก่อน

      地面に熱を吸われる。無限に吸われる。 @@user-st9km1ob3d

    • @miwasaki7615
      @miwasaki7615 4 หลายเดือนก่อน

      @@user-st9km1ob3d 気体と個体なら熱の伝達に差がある。サウナのような気温が馬鹿高い中にいても火傷はしないが、その温度の個体に触れば火傷する。断熱は断熱材の中に空気の層を作り、熱が奪われるのを防ぐもの。地中は当然、個体により接することになるのだからより熱が奪われやすくなる。またこの動画のシステムだと、太陽熱のタンクを通過することで逆に太陽光の熱を取り込むのではなく、放熱しているのと同じ、まるで車のラジエターのような形になっている。前提として、熱は冷たいものに移動する。だから、冷たい水が太陽光で温まるのとは同様に、より暖かい水からはどんどん熱が逃げていく。夏ならともかく季節が冬なら当然のこと。

  • @MsKero1234
    @MsKero1234 3 หลายเดือนก่อน

    自分も使ってますが
    長府の薪兼用ボイラーが良いです

  • @junyanaga3520
    @junyanaga3520 5 หลายเดือนก่อน +1

    ポリエチレン管や断熱材の埋設はシロアリリスクがあるのでやめておいたほうが良くないですか?

    • @yoshidakatsuya
      @yoshidakatsuya  5 หลายเดือนก่อน

      そうなのですか。知りませんでした。

  • @demetang39
    @demetang39 4 หลายเดือนก่อน

    圧チェックは?

  • @tuue
    @tuue 5 หลายเดือนก่อน

    今回も面白かったです。
    ウッドガスストーブシステムを囲った寒気カバーを付けたシステムにすれば
    温度はもう少し上がると思いますが、どうでしょうか。

  • @shoonsserendipity
    @shoonsserendipity 4 หลายเดือนก่อน

    水槽の中の銅管をもっとコイル状にして長くしたほうが良いと思います。私が昔何個か作って全く使われてないコイルがあるので、それを差し上げたいくらいです。いずれにしても送料が高そう。

  • @user-sr8jg9sq5k
    @user-sr8jg9sq5k 4 หลายเดือนก่อน

    番重の中の銅管を止めて番重に直接配管を繋ぐと温度未だ上がると思います。

  • @user-st9km1ob3d
    @user-st9km1ob3d 5 หลายเดือนก่อน

    この仕組みだとシャワーにもお湯を使えますか?

    • @yoshidakatsuya
      @yoshidakatsuya  5 หลายเดือนก่อน

      ボイラーで加熱したお湯をタンクに貯めて使えばシャワーも可能です。

  • @pin20mentanpin54
    @pin20mentanpin54 4 หลายเดือนก่อน

    聴きたくもないBGMが無く、実際の生の音で興味深く最後まで視聴できました。私は視聴専門ですが、独りよがりのBGMを入れてる動画は最後まで観れないですね。

  • @user-xe6uc2hz5n
    @user-xe6uc2hz5n 4 หลายเดือนก่อน

    18:30から説明で地下配管通って温度上がってませんか?

    • @yoshidakatsuya
      @yoshidakatsuya  4 หลายเดือนก่อน

      なんであがってるんですかね?

  • @y0ppyblue593
    @y0ppyblue593 5 หลายเดือนก่อน

    千葉市に住んでいるのですが、ポタ電を家に繋げる為、分電盤とつなげる電気工事ってそちらに依頼出来ないでしょうか?

    • @yoshidakatsuya
      @yoshidakatsuya  5 หลายเดือนก่อน

      営利工事は電気工事店しかできない法律になっているので私では引き受けることはできません。すみません。

  • @user-zb8fw4vj6p
    @user-zb8fw4vj6p 5 หลายเดือนก่อน

    床暖が熱くなる前にバイパスする配管を工夫すれば、お風呂が貯まったら床暖へバイパス、床暖が熱くなる前にタンクへバイパス、ってできるはずで、50℃で十分なはず。

  • @neuro89
    @neuro89 5 หลายเดือนก่อน

    部屋あっためるんならモーリーの温水薪ストーブのほうがよさそうw

  • @user-cc3xj3tk1t
    @user-cc3xj3tk1t 5 หลายเดือนก่อน

    ホットカーペットがエコでいいかなw

  • @user-ul3dc8ds6w
    @user-ul3dc8ds6w 4 หลายเดือนก่อน

    水でなくオイルでは?
    煙が出るかな?

  • @sassyappo8173
    @sassyappo8173 4 หลายเดือนก่อน

    熱交換器に車用のラジエーターを使ったらもっと効率が上がると思う。

  • @TOKIO_yamagoya
    @TOKIO_yamagoya 4 หลายเดือนก่อน

    こんにちは
    楽しく拝見しております。感謝
    ステンレス配管で温度計測するとが
    熱伝導率が銅はy高く非常に効率よく熱を伝えますが以下のように
    銅>アルミ>鉄>>>>ステンレス
    ステンレスは熱伝導率が低いので熱を伝えにくいです。
    その差が 温度の計測結果に出てるような気がします。
    ロケットストーブを2台設置していて
    鉄の排気煙突と ステンレスの排気煙突を ほぼ同じ位置で計測しているのに
    10度以上も差があったので お知らせしたいと思い書き込みました。
    吉田克也さまのウッドガスストーブ
    イルカ先生のウッドガスストーブ
    参考にしてオリジナルのペレットガスストーブ作成しています。感謝

    • @yoshidakatsuya
      @yoshidakatsuya  4 หลายเดือนก่อน +1

      温度計はすべてステンレスフレキ管に取り付けているんですよ。

    • @TOKIO_yamagoya
      @TOKIO_yamagoya 4 หลายเดือนก่อน

      勘違いをしていました。
      申し訳ない。
      @@yoshidakatsuya

  • @masai8301
    @masai8301 5 หลายเดือนก่อน

    圧力鍋に油を入れて200度ぐらいで運用すると効率が良いのかなぁ…。

    • @yoshidakatsuya
      @yoshidakatsuya  5 หลายเดือนก่อน +1

      加熱しすぎて発火の危険があるかも

    • @masai8301
      @masai8301 5 หลายเดือนก่อน

      @@yoshidakatsuya
      迅速・丁寧・正確なご返信、ありがとうございますm(__)m
      確かに、かなり超えるべき壁がいくつかあるでしょうけれど、エネルギー密度を高める事で高温運用できるメリットも大きいでしょうねぇ…。
      ただ、損益分岐点や費用対効果という意味では、実験の域を出ないかも…。
      ところで、先日(2/3)、カズヒロさんのオフ会でお会いした者です。その節は、ありがとうございましたm(__)m
      また、改めて色々とお話しできたらなと思います(^^♪
      それでは、今後とも宜しくお願い申し上げますm(__)m

    • @masai8301
      @masai8301 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@yoshidakatsuya
      ■参考動画→Syneko Sogokon
      ■参考動画→『fresnel lens solar heater』で検索
      ■参考動画→Multi levels boosted solar concentrator melts metals Mноголамелен слънчев концентратор топи метали
      ■参考動画→Solar reflector Fresnel spiral
      ■参考動画→トラッカーを必要としない非常に安価な (15 ~ 40 ドル) 太陽光集光器

  • @masai8301
    @masai8301 5 หลายเดือนก่อน

    アキュムレータ(蓄圧機)が欲しいなぁ…。
    既に、太陽熱温水器に付属してるのかなぁ…。

    • @yoshidakatsuya
      @yoshidakatsuya  5 หลายเดือนก่อน +1

      開放式の太陽熱温水器なので蓄圧できないですね。仮に蓄圧できたとしてもアキュムレーターの風船が熱湯に耐えられるかどうか

    • @masai8301
      @masai8301 5 หลายเดือนก่อน

      @@yoshidakatsuya
      迅速・丁寧・正確なご返信、ありがとうございますm(__)m
      私が、以前、地中熱ヒートポンプで実証実験した時(経産省案件:NEDO)には、蓄圧機が付いてたかなぁ…。
      というよりも、高温になればなるほど動作媒体の圧縮と膨張との差が大きくなり、配管内の圧力差を緩和する為のアキュムレータが必須になってきますね。

    • @masai8301
      @masai8301 5 หลายเดือนก่อน

      兎に角、地中熱ヒートポンプの良い処は、年間ほぼ一定の温度で冷暖房に使える点で、ランニングコストが安い。
      費用対効果や損益分岐点を考慮すると、以下の通りのデメリット。
      ①兎に角、イニシャルコストが大
      ②エネルギー密度が元々低い地中の熱源
      ③エネルギー密度の低さを補う為に埋設管をより深く(または長く)設置
      ④電磁弁や分岐が多く、電子制御にPLCが必要

    • @yoshidakatsuya
      @yoshidakatsuya  5 หลายเดือนก่อน +1

      熱湯で使えるアキュムレータってありますか?松野さんが太陽熱温水器の配管に取り付けて加圧ポンプのフロースイッチのアシストに使いたいそうなのですがなかなか見つからなくて困っています。

    • @yoshidakatsuya
      @yoshidakatsuya  5 หลายเดือนก่อน +1

      個人的には地中熱ヒートポンプをやるなら地下水を組み上げて室外機をドブ漬けするようなシステムのほうが簡単で良い気がしますが。深井戸を掘るのは大変ですからね。

  • @user-sf9hc8br8s
    @user-sf9hc8br8s 5 หลายเดือนก่อน

    空中に逃げてる熱が多くて熱効率が悪そうなのが気になりました

    • @yoshidakatsuya
      @yoshidakatsuya  5 หลายเดือนก่อน +1

      あえて熱を逃がすようにしています。囲いなどをつけて熱を閉じ込めてしまうと煙が出てしまうので抜けを作っています。

  • @1100GSXR
    @1100GSXR 4 หลายเดือนก่อน

    ボイラー通すのに圧抜きを作らない不思議

    • @yoshidakatsuya
      @yoshidakatsuya  4 หลายเดือนก่อน

      圧抜きってなんですか?

    • @1100GSXR
      @1100GSXR 4 หลายเดือนก่อน

      @@yoshidakatsuya ecoばかクリエイションさんがお湯の沸かし過ぎで配管爆発させていたような

    • @yoshidakatsuya
      @yoshidakatsuya  4 หลายเดือนก่อน +1

      銅管を直火であぶると管内沸騰するので蒸気が吹き出で危ないですが僕のボイラーはお湯で間接的に銅管を温めているので管内沸騰することはないので安全です。

  • @yoshiakihosoya
    @yoshiakihosoya 5 หลายเดือนก่อน

    煤だらけじゃねえかい

    • @yoshidakatsuya
      @yoshidakatsuya  5 หลายเดือนก่อน

      無煙ではあるけど完全燃焼はしてないから

  • @sirakaba7703
    @sirakaba7703 5 หลายเดือนก่อน

    都会は大変ですね。
    薪ストーブ、薪炊き風呂共に煙のこと気にしたことないです。
    最近石油高騰で石油暖房やめて、薪暖房に切り替えたお宅が増えました。
    薪はタダだから(笑)
    森で木を切り玉切りして
    自宅へ運ぶのが面倒な方は森林組合から原木を購入して庭で玉切りして薪割りをして乾燥させる労力は必要です。
    夏場の仕事。サボると冬凍えるだけ。僕はたまに流木を拾いに行きます。

  • @fulfilljp
    @fulfilljp 5 หลายเดือนก่อน +2

    1点だけお願いしたい、動画中でalexaに指示は出さないで欲しいな……うちのalexa君がポンプ動かしちゃうんで……。うちにはポンプねえから実害はないんだけど何あるか分かんないしさ。

    • @yoshidakatsuya
      @yoshidakatsuya  5 หลายเดือนก่อน

      次の動画からから気をつけます。