ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こうやって見比べると、PCエンジンの移植ってかなり忠実だったんだなって思いました。
やっぱり完成度高いよなぁ 再評価して欲しいわ 源平討魔伝‼️
あまりの移植度の高さに、PCエンジン本体ごと買ってしまった思い出。ほぼゲーセンそのままの源平が家でプレイできることに感動してました。
家庭用ゲーム機への移植で「ここまでできるようになったのか」と初めて驚いたのが、このエンジン版源平です。RTYPEやスペースハリアーも素晴らしいものでした
しかも当時だからねいまは家庭用ゲーム機の性能がよすぎで何でもできるけど、当時はほんと驚愕した
BG面が一枚のPCエンジンが多重スクロール表現している事が凄いですよね!8bit機ながら強力なスプライト機能を持っていた事がわかります😊
婆ちゃん家の帰りにいつも寄ってたデパートの屋上にあって、源平討魔伝やるのが楽しみだった。PCエンジンに移植されて、アーケードとほとんど遜色なくて思う存分やれて楽しかったな。デカイキャラクター動かせるだけで感動した。またやりたくなってきた。
良移植の多いPCエンジンの中でもレベルの高い移植!普通に多重スクロールしてた事に驚いたもんです。
いつも楽しみにしてます!ほぼ完璧なのに完全移植じゃないあたりが当時のゲーム機のロマンですね!
PCエンジンの性能が凄かったのか、ナムコの技術力が凄かったのか。ナムコの本気度がわかる移植ですね
性能もそうですが、ナムコのPCEでの本気度が凄かった。高性能SFCやMDでは、やる気がない印象を受けてました。
令和の現在、改めてこうして並べて比較しても驚く程に見事な移植具合ですね。
PCエンジン版は良移植だったな。 BGMも頑張ってる。
当時源平のデカキャラ動いてるのだけでも嬉しかった記憶が(笑)もちろん買いました
同時期に発売されたスプラッターハウスの移植度も驚異的でしたね
remarkable conversion for the pce..it even got the parallax scrolling done right! :O
The PC Engine port looks even better than the arcade. Clearer and more colorful.
ナムコに愛されたハード
PCエンジンはアーケードよりロウソクの減りが早い気がするけどPCエンジンで鍛えたおかげでゲーセンでワンコインでクリアできるようになりました☺️
関係ないけど小学生の頃に義経のBGMを聴いて初めて音楽を聴いてあまりの格好良さに鳥肌が立ちました。
ナムコはヒューカードのみの展開だったが、どれもゲーム性を維持した高い移植度でしたね(妖怪道中記だけは残念。ノウハウ積み重ねた後ならもう少しできたのではないか?)。ハード機能に限界があった当時、表現や演出については知恵と工夫で乗り越えていてなんだかそういうのって夢があったね。
FC版のガッカリ移植から月風魔伝の何故出来た?という精度、そしてX68の完成度に嫉妬していたらPCEのこの完成度に大満足してました勿論細かい部分に妥協してる所もありますが、それでも当時は親に怒られるまで遊んだ思い出が蘇ります
月風魔伝は会社が違います。パクリだなんだといわれてますけどなんとなく名前が似てるだけで全然違うゲームです。月風魔伝は月風魔伝で面白いです。
@@なぞの小袋 その通りですコナミですね初めて見た時はナムコの方の出来に子供ながらにガッカリしてたので、こちらの出来に感動したんですよね何度もクリアする程楽しみました
月風魔伝は明らかに源平討魔伝を意識して作られたものなので、なんとなく似たというのは違うでしょうね。コナミも認めてますし。
FC版の源平討魔伝はボッチ禁止のクソゲーです。皆でやっても速攻で飽きるクソゲーですけど(笑)月風魔伝は程よい難易度で面白かったです。私は間違えて買ったわけじゃないんですけど、紛らわしい名前だなとは思いました。ナムコミュージアムにも入ってますけどアレは源平討魔伝よりワルキューレの方が好きです(笑)
月風魔伝、なんだコナミやりやがったな!と思ったけどやってみたらこれはこれでなかなか面白い良作でしたねえ。曲も良かったですし。面白いもんだから、源平討魔伝に寄せてるのが逆に歯がゆかったですね。 「月風、魔伝」じゃなくて「月 風魔、伝」なんでしたっけ。
アーケードと遜色ないのが凄い。
いやもう、PCエンジン版はハマりにハマって何時間もやってました。アクションは苦手でしたが、これと原人だけはクリアしました。
ナムコ PCエンジンですごい移植が多い。
傑作
La Pc Engine la mejor consola de todos los tiempos gracias nec. Básque Country"Spain"
未だに、丹波ステージの多重スクロールとか、どうやって再現してるのか理解出来ないくらい移植度が高いですよね。
「これで勝ったと思うなよ」ってセリフが当時流行りました。
ファミ通とかでロクに調べもせず自分は源平のファミコン版を買ってしまい、泣いたのを思い出しました(笑)
もしかしたらアーケード版もBG1枚とかPCEと似たような性能でそれで移植の再現性が高かったとかあるんだろうか
PCエンジン何処が一番の売り?って兎に角、丈夫!!!同時期orその後のハードと比べても、桁違いの耐久性を持ってた。
凄いなあ
Looks like a Pixel-Perfect port to me. Love the PCE!
当時やりました~亡き父親が後ろで石が空中に浮く訳ないと酔っ払て笑って見ていたのを思い出しました。
マジレスお父さん…( ;∀;)
良い思いでですね。
@@小出和実 様 ありがとうございます懐かしと当時を思い出す歳だなぁ~て感じる今日この頃です。
ゲームやってたらお父さんが霊になって現れたんですか?やっぱりそういう現象が起こるゲームなんでしょうね。
@@亜鳴門陳腐王 Σ(っ゚Д゚;)っヒッ(笑)確か・・・当時・・ファミコン通信の怪談話で・・源平に携わると~怪奇現象続発したらしいですよね仮眠中に金縛りやら・・データがとんだり・・今思い出しましたヘ(°Д°ヘ)三
比較動画🎵楽しいです🎵登録しましたぁー!
ナムコの技術力の高さを見せつけた凄い移植でしたね。あと妖怪道中記で乙姫にス〇〇ップやらせる悪乗りも好きでしたw
PC Engine - the greatest console of all time!!
素晴らしい編集、お疲れ様です✨両方をプレイしてますが、なぜかPCEの画面ばかり見入っていました(^o^;)。懐かしい動画アップに感謝です👍✨
Excelente versão. Pena que não consigo encontrar o PC Engine aqui no meu país.
PCエンジンは背景256スプライト256の計512色使えたのがアーケードの移植に効いたのもあるかな~メガドラユーザーの自分からしたら羨ましかった。
PCエンジン版は当時オールクリア出来たけどナムコミュージアムで再プレイしたら何度やってもクリア出来ませんでした。集めた三種の神器がリセットされちゃうんですよね
原作でウリだった3重スクロールをスプライトを割り当てて再現しているんですね。それで実機だと常時ちらつきが…
たまに今もプレイしてますPCE版伊予で弁慶に剣の数値を減らさないようにして淡路で剣の玉をどれだけとるかによって個人的には播磨の竜が楽に倒せたきがします。当維源平もスプラッターも移植度がすごくて感動しましたね
当時としては最上級の移植度。もちろん今見ても素晴らしい出来ですね。あと弁慶の声が銀河万丈のように思えた。
実は源平基板も8bit機なんやで・・・namco凄すぎやろ・・・(´ω`)
え?16bitやろ・・・ホンマや8bit(2つ搭載)すごい!!ずっと、16bitって思ってたわ。
こりゃ地上物全部スプライトなんかな・・・・
これで 勝ったと 思うなよぉ〜!
What is the name of this game?
Genpei Toumaden
pc engine = turbografx 16 portable? yo tengo uno
Pc engine forever!!!
このときファミコンユーザーはコナミの月風魔伝でお茶を濁すくらいしかできませんでしたw
R-TYPEとか当時のPCEはもうゲーセンいかなくてよくね?のレベルだったわ
これを遊びたいが為にX68000を購入した知り合いがいましたが、安価の家庭用ハードでここまでの出来のを出されて苦笑いしてましたね。
ただ、X68000でしか遊べないゲームも多かったから良かったと思います☺️
PCEの安駄婆の方が笑顔だというねw
「___」
完璧ではなかったけどこの移植は凄かった。妖怪道中記とコレをプレイしながら中坊の俺は幸せを感じたもんだ。
懐かしい(T_T)
月風魔伝も源平討魔伝も面白かったが両方リメイクとか続編無かったの勿体なかったなぁ(月風魔伝は最近決まったけど)
元PCエンジン派だったので 持ってました 若者へ知ってもらうため売りました( ;∀;) すばらしいゲームです まさかのPCエンジンだけの続編があるとは知らなかったです うらやましいです ファミコンもガッカリさせてたり (面白かった)スーパーファミコンも 出せ無かったし メガドライブまで出せ無かったですねPCエンジン派の人は 鼻高々自慢してください
業務用よりロウソクの減りが早い以外は文句なし!
The Pc engine version has even bigger sprites than the arcade version !
すごいすごいと言われているが、PCエンジン自体が当時のハドソン社員の技術力を結集した「ぼくらがかんがえたさいきょうのゲーム機」ですからね。これ程の技術力がありながら、拓殖銀行の倒産の煽りで消滅。本当に惜しい話です。
敵の声がアーケードよりはっきり聞こえる。
和物アクション、当時いろいろありましたね~。いっき、忍者龍剣伝、忍者ハットリくん、あと、名前は思い出せませんがまだ忍者ものがあったと思います。
影の伝説、忍者龍剣伝、ニンジャウォリアーズとか…
今みると、PCエンジンのがキャラでかい?画面比率の差かな?ナムコのHuCARD作品は異常なくらいの出来でした。もし、ナムコミュージアムのようなものをCDROMでだしてたら多分ソフト1万でも買うし、CDROMの販売貢献度すごかったと思うんだけどなぁ💦
当時はあまり凄いと思わなかった。なぜならACとほとんど変わってなかったから、グラフィックなんかも流用して簡単に移植できるんだろう と思ってたから。でもこの動画で驚いた!ババアのグラも日本地図も作り直してるし、フォントまで違う....移植作業に携わった方々、当時はすごいと思わなくてごめんなさい…
沒見過 街機版
サムネ画像だけ見ると、むしろPCエンジンの方が綺麗
当時、いまいち惹かれなかったのは、やはり音が違うなあと思ったからでした。頑張ってるけど、映像のインパクトに比べて音に感動できなかったぁ。今聴いたらPCエンジンらしいんですけどね。
これやってみたいやつヤネ月風魔伝って言うゲームにいろいろパクられたソフトでも有る
あ〜それ誤解っすよ 月風魔伝は 製作者がリスペクトと言うか 影響を受け制作されたゲームなんすよ
アーケード版の方がなんかグラフィックがきれいに感じた
そりゃそうだ 当時はアーケードゲームを家庭用に移植するとか 今で言ったらPC版グラセフ5をゲーミングPCと高解像度モニターでフル稼働させたバージョンをPS3で再現するのよりハードルが高いイメージがあった アーケードのゲームって当時は基盤(ソフト)だけでも数十万してたから(PCエンジンのソフトは高くても7千円でお釣が来る位)当たり前っちゃ当たり前ですが(*_*;
こうやって見比べると、PCエンジンの移植ってかなり忠実だったんだなって思いました。
やっぱり完成度高いよなぁ 再評価して欲しいわ 源平討魔伝‼️
あまりの移植度の高さに、PCエンジン本体ごと買ってしまった思い出。
ほぼゲーセンそのままの源平が家でプレイできることに感動してました。
家庭用ゲーム機への移植で「ここまでできるようになったのか」と初めて驚いたのが、このエンジン版源平です。RTYPEやスペースハリアーも素晴らしいものでした
しかも当時だからね
いまは家庭用ゲーム機の性能がよすぎで何でもできるけど、当時はほんと驚愕した
BG面が一枚のPCエンジンが多重スクロール表現している事が凄いですよね!8bit機ながら強力なスプライト機能を持っていた事がわかります😊
婆ちゃん家の帰りにいつも寄ってたデパートの屋上にあって、源平討魔伝やるのが楽しみだった。
PCエンジンに移植されて、アーケードとほとんど遜色なくて思う存分やれて楽しかったな。
デカイキャラクター動かせるだけで感動した。
またやりたくなってきた。
良移植の多いPCエンジンの中でもレベルの高い移植!
普通に多重スクロールしてた事に驚いたもんです。
いつも楽しみにしてます!
ほぼ完璧なのに完全移植じゃないあたりが当時のゲーム機のロマンですね!
PCエンジンの性能が凄かったのか、ナムコの技術力が凄かったのか。
ナムコの本気度がわかる移植ですね
性能もそうですが、ナムコのPCEでの本気度が凄かった。高性能SFCやMDでは、やる気がない印象を受けてました。
令和の現在、改めてこうして並べて比較しても驚く程に見事な移植具合ですね。
PCエンジン版は良移植だったな。 BGMも頑張ってる。
当時源平のデカキャラ動いてるのだけでも嬉しかった記憶が(笑)もちろん買いました
同時期に発売されたスプラッターハウスの移植度も驚異的でしたね
remarkable conversion for the pce..it even got the parallax scrolling done right! :O
The PC Engine port looks even better than the arcade. Clearer and more colorful.
ナムコに愛されたハード
PCエンジンはアーケードよりロウソクの減りが早い気がするけど
PCエンジンで鍛えたおかげでゲーセンでワンコインでクリアできるようになりました☺️
関係ないけど小学生の頃に義経のBGMを聴いて初めて音楽を聴いてあまりの格好良さに鳥肌が立ちました。
ナムコはヒューカードのみの展開だったが、どれもゲーム性を維持した高い移植度でしたね(妖怪道中記だけは残念。ノウハウ積み重ねた後ならもう少しできたのではないか?)。ハード機能に限界があった当時、表現や演出については知恵と工夫で乗り越えていてなんだかそういうのって夢があったね。
FC版のガッカリ移植から月風魔伝の何故出来た?という精度、そしてX68の完成度に嫉妬していたらPCEのこの完成度に大満足してました
勿論細かい部分に妥協してる所もありますが、それでも当時は親に怒られるまで遊んだ思い出が蘇ります
月風魔伝は会社が違います。
パクリだなんだといわれてますけどなんとなく名前が似てるだけで全然違うゲームです。
月風魔伝は月風魔伝で面白いです。
@@なぞの小袋 その通りですコナミですね
初めて見た時はナムコの方の出来に子供ながらにガッカリしてたので、こちらの出来に感動したんですよね
何度もクリアする程楽しみました
月風魔伝は明らかに源平討魔伝を意識して作られたものなので、なんとなく似たというのは違うでしょうね。コナミも認めてますし。
FC版の源平討魔伝はボッチ禁止のクソゲーです。皆でやっても速攻で飽きるクソゲーですけど(笑)
月風魔伝は程よい難易度で面白かったです。私は間違えて買ったわけじゃないんですけど、紛らわしい名前だなとは思いました。
ナムコミュージアムにも入ってますけどアレは源平討魔伝よりワルキューレの方が好きです(笑)
月風魔伝、なんだコナミやりやがったな!と思ったけどやってみたらこれはこれでなかなか面白い良作でしたねえ。
曲も良かったですし。
面白いもんだから、源平討魔伝に寄せてるのが逆に歯がゆかったですね。
「月風、魔伝」じゃなくて「月 風魔、伝」なんでしたっけ。
アーケードと遜色ないのが凄い。
いやもう、PCエンジン版はハマりにハマって何時間もやってました。
アクションは苦手でしたが、これと原人だけはクリアしました。
ナムコ PCエンジンですごい移植が多い。
傑作
La Pc Engine la mejor consola de todos los tiempos gracias nec. Básque Country"Spain"
未だに、丹波ステージの多重スクロールとか、どうやって再現してるのか理解出来ないくらい移植度が高いですよね。
「これで勝ったと思うなよ」ってセリフが当時流行りました。
ファミ通とかでロクに調べもせず自分は源平のファミコン版を
買ってしまい、泣いたのを思い出しました(笑)
もしかしたらアーケード版もBG1枚とかPCEと似たような性能で
それで移植の再現性が高かったとかあるんだろうか
PCエンジン
何処が一番の売り?って
兎に角、丈夫!!!
同時期orその後のハードと比べても、桁違いの耐久性を持ってた。
凄いなあ
Looks like a Pixel-Perfect port to me. Love the PCE!
当時やりました~亡き父親が後ろで石が空中に浮く訳ないと酔っ払て笑って見ていたのを思い出しました。
マジレスお父さん…( ;∀;)
良い思いでですね。
@@小出和実 様 ありがとうございます懐かしと当時を思い出す
歳だなぁ~て感じる今日この頃です。
ゲームやってたらお父さんが霊になって現れたんですか?やっぱりそういう現象が起こるゲームなんでしょうね。
@@亜鳴門陳腐王 Σ(っ゚Д゚;)っヒッ
(笑)
確か・・・当時・・ファミコン通信
の怪談話で・・源平に携わると
~怪奇現象続発したらしいですよね
仮眠中に金縛りやら・・データがとんだり・・今思い出しましたヘ(°Д°ヘ)三
比較動画🎵楽しいです🎵登録しましたぁー!
ナムコの技術力の高さを見せつけた凄い移植でしたね。あと妖怪道中記で乙姫にス〇〇ップやらせる悪乗りも好きでしたw
PC Engine - the greatest console of all time!!
素晴らしい編集、お疲れ様です✨
両方をプレイしてますが、なぜかPCEの画面ばかり見入っていました(^o^;)。
懐かしい動画アップに感謝です👍✨
Excelente versão. Pena que não consigo encontrar o PC Engine aqui no meu país.
PCエンジンは背景256スプライト256の計512色使えたのがアーケードの移植に効いたのもあるかな~メガドラユーザーの自分からしたら羨ましかった。
PCエンジン版は当時オールクリア出来たけどナムコミュージアムで再プレイしたら何度やってもクリア出来ませんでした。集めた三種の神器がリセットされちゃうんですよね
原作でウリだった3重スクロールをスプライトを割り当てて再現しているんですね。それで実機だと常時ちらつきが…
たまに今もプレイしてますPCE版伊予で弁慶に剣の数値を減らさないようにして淡路で剣の玉をどれだけとるかによって個人的には播磨の竜が楽に倒せたきがします。当維源平もスプラッターも移植度がすごくて感動しましたね
当時としては最上級の移植度。もちろん今見ても素晴らしい出来ですね。あと弁慶の声が銀河万丈のように思えた。
実は源平基板も8bit機なんやで・・・namco凄すぎやろ・・・(´ω`)
え?16bitやろ・・・ホンマや8bit(2つ搭載)
すごい!!ずっと、16bitって思ってたわ。
こりゃ地上物全部スプライトなんかな・・・・
これで 勝ったと 思うなよぉ〜!
What is the name of this game?
Genpei Toumaden
pc engine = turbografx 16 portable? yo tengo uno
Pc engine forever!!!
このときファミコンユーザーはコナミの月風魔伝でお茶を濁すくらいしかできませんでしたw
R-TYPEとか当時のPCEはもうゲーセンいかなくてよくね?のレベルだったわ
これを遊びたいが為にX68000を購入した知り合いがいましたが、安価の家庭用ハードでここまでの出来のを出されて苦笑いしてましたね。
ただ、X68000でしか遊べないゲームも多かったから良かったと思います☺️
PCEの安駄婆の方が笑顔だというねw
「___」
完璧ではなかったけどこの移植は凄かった。
妖怪道中記とコレをプレイしながら中坊の俺は幸せを感じたもんだ。
懐かしい(T_T)
月風魔伝も源平討魔伝も面白かったが両方リメイクとか続編無かったの勿体なかったなぁ(月風魔伝は最近決まったけど)
元PCエンジン派だったので 持ってました 若者へ知ってもらうため売りました( ;∀;) すばらしいゲームです まさかのPCエンジンだけの続編があるとは知らなかったです うらやましいです ファミコンもガッカリさせてたり (面白かった)スーパーファミコンも 出せ無かったし メガドライブまで出せ無かったですね
PCエンジン派の人は 鼻高々自慢してください
業務用よりロウソクの減りが早い以外は文句なし!
The Pc engine version has even bigger sprites than the arcade version !
すごいすごいと言われているが、PCエンジン自体が当時のハドソン社員の技術力を結集した「ぼくらがかんがえたさいきょうのゲーム機」ですからね。
これ程の技術力がありながら、拓殖銀行の倒産の煽りで消滅。本当に惜しい話です。
敵の声がアーケードよりはっきり聞こえる。
和物アクション、当時いろいろありましたね~。いっき、忍者龍剣伝、忍者ハットリくん、あと、名前は思い出せませんがまだ忍者ものがあったと思います。
影の伝説、忍者龍剣伝、ニンジャウォリアーズとか…
今みると、PCエンジンのがキャラでかい?画面比率の差かな?
ナムコのHuCARD作品は異常なくらいの出来でした。
もし、ナムコミュージアムのようなものをCDROMでだしてたら多分ソフト1万でも買うし、CDROMの販売貢献度すごかったと思うんだけどなぁ💦
当時はあまり凄いと思わなかった。なぜならACとほとんど変わってなかったから、グラフィックなんかも流用して簡単に移植できるんだろう と思ってたから。でもこの動画で驚いた!ババアのグラも日本地図も作り直してるし、フォントまで違う....移植作業に携わった方々、当時はすごいと思わなくてごめんなさい…
沒見過 街機版
サムネ画像だけ見ると、むしろPCエンジンの方が綺麗
当時、いまいち惹かれなかったのは、やはり音が違うなあと思ったからでした。頑張ってるけど、映像のインパクトに比べて音に感動できなかったぁ。今聴いたらPCエンジンらしいんですけどね。
これやってみたいやつヤネ
月風魔伝って言うゲームにいろいろパクられたソフトでも有る
あ〜それ誤解っすよ
月風魔伝は 製作者がリスペクトと言うか 影響を受け制作されたゲームなんすよ
アーケード版の方がなんかグラフィックがきれいに感じた
そりゃそうだ 当時はアーケードゲームを家庭用に移植するとか 今で言ったらPC版グラセフ5をゲーミングPCと高解像度モニターでフル稼働させたバージョンをPS3で再現するのよりハードルが高いイメージがあった アーケードのゲームって当時は基盤(ソフト)だけでも数十万してたから(PCエンジンのソフトは高くても7千円でお釣が来る位)当たり前っちゃ当たり前ですが(*_*;
これやってみたいやつヤネ
月風魔伝って言うゲームにいろいろパクられたソフトでも有る