ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
竪穴式住居の再アップ版です。音の調整がきちんとできてなくて、会話が聞こえづらいところがあったので、修正してあります!映像自体は前の動画と同じなのですが、作業中の僕らの細かいやりとりが聞き取りやすくなってるので、その辺を楽しんでいただけたらうれしいです😊
まみみ、みままめ
、むみまみみ
み
めみまみまみみ
@@田中一郎-q1r は?
屋根の葺き方で話し合ってる時に、お互いの関係性が本当にいいものなんだなと思った。こういう友人羨ましい。
可愛い縄文娘を一人加えたらどうなるか、見てみたい(笑)
福岡の糸島市にある遺跡で鋳造品の板状鉄斧が出土していて、縄文時代晩期には鉄器が伝わっていた可能性もゼロではないようなので、鉄スコップを使うのもズルではない…なんちゃって。興味深くて昨日から過去動画一気に拝見しました。作業中汗もかくでしょうし、お腹だって空くからペットボトルだったり水筒とか食料品、調理器具持ち込みしてるんでしょうけど、そういう文明の利器が徹底して一切写り込まなくて、かろうじてスーツとカメラだけが現代を感じさせる物っていうのがすごい。今後の活動も楽しみにしてるので、裸足で作業したりして怪我とか体調に注意して下さい。
今流行りのブッシュクラフトって本当はこういう事だと思う。2人でやってるのがより良いです。元々人は単独生活ではありませんので、社会性が生まれ、相談しながら完成させる。そこに価値があると思います。
不覚にも完成の時泣いてしまった、、、、、めっちゃいい動画でした
完成したときのハグ場面でついもらい泣きした。お疲れさまでした。良い動画をありがとう。
学校の教材にしていいくらいの内容!先人達が試行錯誤して生きてきてくれたお陰で今の自分がいるって思うと毎日をもっと大事に生きなければって感じる。縄さん、文さん、ありがとうございました。
ほんとうにそうですよね!「自分が一人で勝手に生きてる」だなんて傲慢でした
まさに壮絶!そりゃ、これだけ美しく骨組みを組めたら「8割できた」って「これは勝った」って思いますよねぇ……まさか、そこから地獄が始まるとは思いませんでした。お二人の不屈の精神力に感服いたしました!
当時の人はその時点での知識や技術、道具、集団組織が揃った上で作っていただろうから、現代人が一から2人でつくる方がハードル高い気がしました。これからも投稿楽しみにしております!
確かに、本物の竪穴式住居の方がもっと大きくて立派ですね…縄文人への道は険しいです😭ありがとうございます❗️
なにより当時の建築家みたいな人が集団の中にいるだろうしね
本屋さんで昨日お二人の本を見つけて、ビビッと来て今読んでいます。なんだこれは!言葉にならない物凄いかんどうで、ぶるぶるしています。
人間が一人で生きられない事が良く分かる。そんで田舎なら数百万、都会でも数千万で雨風凌げる家が買える世の中、20万年間の先人の努力と知恵に感謝だ。
人類の進化に逆らって〜♪スーツで竪穴作ちゃって〜🎶頭から離れない😁大変でも話合い仲良くやり遂げていく2人、すっかりファンになりましたとっても面白かったです
そのカットを面白がってくれる方に初めて会いました!!個人的に好きなところなのでめっちゃ嬉しいです✨
もっと多方面で評価されるべき人材と動画🎉
見入ってしまいました。大人になるにつれて現実的に諦める事が増える中、発想力と行動力、忍耐力に驚きました。すごいです!
きつい時もありましたが、諦めずやりきってよかったです😭
凄まじい労力。💦貴重な動画ありがとうございます。
今日初めて出会って、一気に全て見て感動しました。初めて得た小さな2つの器、可愛かったです。火おこし、熊笹の壁作りなど全て、スーツなのに忍耐力が凄すぎます。煮炊きの器 完成出来る事祈ってます!
14本もあるのに、一気に見てくれたんですか⁉️うれしすぎます😭土器がんばりますね❗️
INIの池崎さんがテレビで紹介されてて見に来ました。面白い系かなと思っていましたがリアルなドキュメンタリー感に見入ってしまいました。素晴らしいです!
男のロマンを時間と技術努力を使って達成していて本当に凄いです…!超楽しめました
竪穴式住居はロマンですよね❗️楽しんでもらえてうれしいです!✨
すごい!あっという間の30分でした。竪穴式住居ってこうやって作るんだ…と初めて知りました。素敵な動画をありがとうございます。子どもたちにも見せなくっちゃ!
お子さんにも楽しんでいただけたらうれしいです😭❗️
すごく大真面目にやってるから価値がある!古代の生活や現代の道具の進化にまで思いを馳せていて純粋にすごい!肉体労働もキツいので簡単にできることではないですよね…それを楽しんでいるのがステキ❗️
これだけしっかり作り込まれていると、もしどこかの貝塚公園にあったら絶対びっくりする‼️
これだ、大人になって忘れてた。このワクワク感を探していたんだ‼️ 3人のナイスコンビネーションです。
3人⁉️まさか隠れたメンバーが!?
素直に、単純に感動しました!"共同"で何かを成し遂げることの喜びは、縄文から続く私たちのDNAに、しっかりと残っているのでしょう観てるだけで楽しかった!(最後はちょっと泣いた)
相方がいたから完成の喜びを共有できました😭
初めて観たけど面白かったー!綺麗な森の中で仲良い友達と何か作るって最高ですね。超大作お疲れ様でした。初めてお家を作った縄文人もこんな感じで試行錯誤してたのかなとか思いながら観ました☺️
何世代にも渡る試行錯誤の末に、このデザインに行き着いたんでしょうね!
Twitterからきました🤩貴方方と同年代の子供を持つ母親です感動で胸が熱くなりました最後は涙が出ましたやり遂げるって凄い事だと教えられましたとにかく凄い、お2人の努力に感服お疲れ様でした✨
最後まで見ていただきありがとうございます❗️きついときもありましたが、最後まで作りきることができて本当によかったです😭❗️
めっちゃくちゃ楽しそう!やってみたいとは僕も思うけど、それを実行するお2人の行動力に脱帽
しんどいこともありますけど、やっぱり楽しいので続けられてますね!
初めて拝見いたしました。感動しました。声を出して笑ったり涙ぐんだり力が入ったりしました。これからも楽しみにしています✨
喜んでもらえて嬉しいです😭これからも活動頑張りますっ❗️
最高!! 最後はウルウル泣けてきました。お疲れ様です。竪穴住居検索していたら、、、ヒット!
縄文時代に興味があって、たまたま見つけ 面白くて一気に見てしまいました❗️他の動画も😆5年生の子供も、やってみたい~ってテンションあがっていましたこれには、この木材とかどんな加工が必要とか事前にたくさん調べられているんだろうなと思いました子供と、ワクワクしながら調べてみたいと思います!
縄文人はこんな風に住居を作ったのですね。こんな大変そうなことをやろうと思いたったことに驚きます。そして、やり遂げたことを尊敬します😊
ありがとうございます❗️しんどいこともありましたが、できた時は感無量でした〜😭
すごすぎる、、そしてなかよしでかわいい、、
仲はずっと良いですね✨
就職活動くらいでしかスーツ着ないからこんな風に動けるのすごいなと思う。いずれ本当に週末泊りにきてリフレッシュして会社に戻るみたいな生活できたらいいですね
スーツは思った以上に頑丈で動きやすいですよ😆!笑そんな生活楽しすぎますね✨
完成した時に、画面の前で拍手しちゃいましたー!!😆✨最近縄文時代にすごく興味があるので勉強になります!応援してます❤
めちゃくちゃ面白かった!なんか不便そうでもこういう暮らしって楽しそうって思っちゃうんだよなあ
素晴らしいです、二人の息もピッタリでほほえましいです。最近では軽薄なつまらないチャンネルが多い中、大変な作業に真面目に取り組んでいる様子が伝わってきて、とても好感が持てます。ずーっと見させて下さい
ありがとうございます❗️これからも自分たちのペースで活動頑張りますっ!
素晴らしい!面白かったです♪編集も良かった♬なかなかやろうと思う人はいないと思うだけに見てて楽しかった!良いもの見させていただきましたありがとうございました。
こちらこそ、長い動画にもかかわらず最後まで見ていただきありがとうございます😭❗️
たまたまおすすめで出てきて見たらとても感動しました。思ったように進まずイライラした時にでも2人が主張をしつつもお互いを気遣い合いさらに進めていく姿にグッときました。素晴らしいお友達ですね!サザエさんがもうそれにしか見えず家が変形してビヨンビヨンするところ思い浮かべてしまいました🤣チャンネル登録させていただきます!
家族3人で拝見させて頂いております!ものすごく面白いです!!子供の頃こういうことやりたかったなぁ…と思い出しながら観させて頂きました^ ^これからも縄文生活楽しみにしております!
友達とこういうことするのは本当に楽しいと思う
普通にかっこいい。迫力すごい。
二人、最高ですね‼️私も泣けました😢
いつもコメントありがとうございます✨最後まで諦めずにやり遂げられて、本当によかったです☺️
もっと伸びるべきチャンネル🎉
「スーツで竪穴式住居作る」は異質すぎるwww
我ながら変な絵面だなって思います😅笑
本当にすごい頑張りでしたね❣️近くにある熊笹を屋根材に使うのは大変な手間がかかりましたね。白川村では芦やススキなどを使うようです。ススキが近くにあれば良かったのに、工夫を重ねて完成にもっていかれた頑張りに若いって素晴らしいと思いました。😢
凄すぎます、、本当に本当にお疲れ様ですなにより、動画見てて凄く楽しく、面白かったです‼︎‼︎「頑張れ‼︎後もう少し‼︎」って見てて応援したくなりました‼︎何日目の所色々と工夫してるのも、めっちゃ面白かったです☺️
応援うれしいです✨
とても楽しそう☺️ロマンを感じる。
しんどいときもありましたが、一生の宝物になりました!
かっこいい。完成したところで涙出た
なんか他の人がやってるサバイバル?って漂流物使ってるから結局は文明に頼ってる気がする。そんな中でこの人たちは本当に自然にある物だけを使っててすごいと思う。
よく最後まで頑張ったですよなんか元気もらいました
スゴイ、素晴らしい❗完成度の高さ、お二人の仲の良さ、素敵です。感動をありがとうございます(*^^*)
ありがとうございます😭❗️
楽しそうでほんわかする他の動画もみます
2:04 相方気遣いつつ鼻すする縄さん優しい
縄のが寒そうですね😅笑
すげえ良いチャンネルだわ😂、そこら辺のTH-camrなんか日じゃないくらい面白いw
11:08縄さんが歌ってる「多分、風。」のメロに合わせて木叩いてお尻ぷりぷりでノリノリの文さん狂おしいほど好き
本気で遊ぶ大人のスゴ技
気遣いが嬉しいです!ありがとうございます✨
自分達としても思い入れの強い動画なので、ちゃんとした状態で出し直したかったんです!楽しんでいただけたらうれしいです✨
コメント、してなかったー、若いお二人が、縄文人すごいでーす😍縄文大好き❤若い方が、こういうのされるのは、宇宙から転生してこられたと思いますよー❣️お疲れ様でしたー🎉
面白すぎて30分あっという間でした!地道で大変な作業にも関わらず、おふたりのポジティブな会話に癒されました!結婚して欲しいです!!
ありがとうございます❗️落ち着いてください、結婚はよく考えてされた方がいいと思います😅!
私も結婚したくなる気持ち分かります(笑)。女性の本能として、家や武器を作る男性に魅力を感じてしまうのですよね。本能だから仕方ないです。今の時代でも、マンション買ってくれる男性を女性は好きになるだろうし😍😍😍
令和の次の元号「縄文」にしたいくらい良いコンテンツ……!!
ありがとうございます!さすがにそれは恐縮すぎますが😅💦
一緒に泣きました😭完成してうれしい‼️
小学生の時によくやった「秘密基地」の理想形だよコレ…!
これは凄い。縄文人の時間や労力について少しは知れたかもしれない
お母さんも嬉しい〜。泣いっちゃったよう〜って気持ちでした。 面白かったです!
最近の動画から遡って視聴しています。おしりがビリビリに破れていたスーツが、初期はまっさらだったんですね。あのスーツ革靴スタイルをどこまで貫くのか、ずっと見守ろうと思います。
もっと作業しやすい服装にすれば楽なのな、スーツでやるところにこだわりを感じて素敵です
ありがとうございます!一応サラリーマンなので😆❗️
親子で夢中になって見ました。子どもも作ってみたいと言っています😁親としては複雑ですが、それだけお二人がステキに映ったんだと思います♪
親子で楽しんでもらえて、うれしいです❗️たしかに、勉強がおろそかになってしまうレベルの作業量かも😅ただ、一生の思い出になると思います❗️
現代は発展していて優れていて、昔の時代や人は未熟で劣っていて、っていう先入観に囚われがちですが、全くそんなことないんですよね。当時には当時の最先端の知見や技術の集積があって、できうる限りの文化的な営みをしていたんだな、ということが、この動画を通すと、ふわっとしたイメージではなく明確に思えます。大変な思いをして完成して喜びにむせび泣くのも縄文の人たちも同じようになってたのかもしれませんね。そう考えると教科書上の存在よりも身近に感じます。
夢のマイホームですね!!
たしかに!マイホームって自分で建てられるんですね!
Twitterからきたけど面白くて全部見ちゃった
全部見てくれたんですか⁉️ありがとうございます😭✨
すごい!完成おめでとうございます!
以前、家族で見ていると言った者です。母からの質問なんですが、スーツは替えがあるんですか?と(泥と汗と努力の結晶でどんどん色が変わっていくシャツを見て笑)竪穴式住居の再アップありがとうございます♪改めて感動しました。
いつもコメントありがとうございます😭❗️お母様の質問にお答えします!スーツの替えはありません!笑洗濯もたまに川に入った時にザブザブするくらいです😅たしかにみるみる汚れてしまっていて、お目見苦しかったら申し訳ないです💦いずれ洗剤を作ってキレイにお洗濯しようと思います!
テレビで見ました!ハマりました!!
よく動画までたどり着いてくださいました!!!ありがとうございます!!!
ほんと令和から縄文にトリップしたタイムトラベラー風味で楽しいw
僕らもやってて同じような感覚です😆❗️
「素晴らしい!」これしか言えないっ!
光栄です✨✨
めっちゃ仲良し(笑)良き動画です。
素晴らしい!スーツでやってるのがホントに素晴らしいっすww
ありがとうございます❗️スーツをそんなに褒めてくれる方珍しいです笑
@@shumatsujomonjin 自分、少し前までスーツを着る仕事してましたが、その息苦しさ、暑苦しさ、動き辛さ、よく分かります!それでも週末縄文人、あくまで普段はリーマンなんだぞ!っていうその姿に感動を覚えました!いくつか登録しているチャンネルはありますが、ホントにこの人達好きだわーと思って登録したのはこのチャンネルが初めてです(`・ω・´)bマジかっけーし、憧れます!今後も楽しみにしています!
めちゃくちゃうれしいです!!これからも自分たちのペースで楽しく頑張れたらと思っているので、今後ともよろしくお願いします!
Twitterから来たけどおもろいなwwツイートももっとバズるだろうしハマ人増えそう
今の状態でも十分驚いてますが、そうなってくれたらめっちゃうれしいですね😭
凄いな・・💦資料ではみた事あるけどこんなふうに作ってるんだ
家作るのもドラマがあったんだねぇ感動しました😭
こんなん日本人でも狂った人しかやらんwwwwwwwマジで応援してます、これからも頑張ってください!
うれしいです✨自分たちのペースでこれからも頑張りますっ!
最後にサザエさんのエンディング楽しい🎵
こんなん感動するやん…最後まで見て
정말 인간승리입니다.本当に人間の勝利です。👍👍👍
何千年か後に発見されて「時代は循環している…!?」っていう世紀の大発見的遺産になってほしい
アベプラ見て こちらのチャンネル知りました。頑張って江戸時代までいってください👊応援してます!
ようこそ!!!気長に頑張りますっ!!
胸熱縄文人…友達になりたいです!尊敬します。頑張って下さい!
この大きさでこれだけ時間と労力がかかるなら、土壁で作った家の方が早いんだろうか。なんにせよすごく参考になったなー。昔の人はどうやって作ってたんだろう。
Twitterから来ました、楽しかったので高評価
うれしいです☺️
リーマン姿がシュールでいいね住居は小さすぎて実際には住めなさそうなのがもったいないね
内容とチャンネル登録者が合ってない!!!もっと伸びるべきだろこんなチャンネル
意外と楽しくて見入ってしまった笑笑
本当に面白い
ありがとうございます❗️❗️
Twitterから!途中の多分、風。歌うシーンめっちゃ笑いましたw応援してます!
歌歌ってるシーン面白がってもらえて嬉しいです!音直してよかったー😭笑
ひとごとだけど泣ける😊😊
まだワイシャツが真っ白ですね!🤣
たしかに!土器やり始めたあたりから黄ばんできましたね笑
30分もあったけどあっという間だった〜
長い動画見ていただきありがとうございます✨
Twitterからきましたー!登録しました!全部見ます!
登録ありがとうございます!
Airbnbとかで泊まれるようにいっぱい作って集落風にしてくれんかな?
一晩で一気見後の満足感とここまで⁉️感が凄かったです!登録させてもらいました、応援させてください。彼らに川で白く洗える縄文シャツ、土木作業対応スーツを開発、支給してくださいスーツメーカー様m(_ _)m
m(_ _)m
ちょうど家が欲しかったので参考になりました。
参考になってよかったです✨どんな家にするんですか??
しゃべるとか鍬作るのもいいね。
17:53
竪穴式住居の再アップ版です。
音の調整がきちんとできてなくて、会話が聞こえづらいところがあったので、修正してあります!
映像自体は前の動画と同じなのですが、作業中の僕らの細かいやりとりが聞き取りやすくなってるので、その辺を楽しんでいただけたらうれしいです😊
まみみ、みままめ
、むみまみみ
み
めみまみまみみ
@@田中一郎-q1r は?
屋根の葺き方で話し合ってる時に、お互いの関係性が本当にいいものなんだなと思った。
こういう友人羨ましい。
可愛い縄文娘を一人加えたらどうなるか、見てみたい(笑)
福岡の糸島市にある遺跡で鋳造品の板状鉄斧が出土していて、縄文時代晩期には鉄器が伝わっていた可能性もゼロではないようなので、鉄スコップを使うのもズルではない…なんちゃって。
興味深くて昨日から過去動画一気に拝見しました。
作業中汗もかくでしょうし、お腹だって空くからペットボトルだったり水筒とか食料品、調理器具持ち込みしてるんでしょうけど、そういう文明の利器が徹底して一切写り込まなくて、かろうじてスーツとカメラだけが現代を感じさせる物っていうのがすごい。
今後の活動も楽しみにしてるので、裸足で作業したりして怪我とか体調に注意して下さい。
今流行りのブッシュクラフトって本当はこういう事だと思う。
2人でやってるのがより良いです。
元々人は単独生活ではありませんので、
社会性が生まれ、相談しながら完成させる。
そこに価値があると思います。
不覚にも完成の時泣いてしまった、、、、、めっちゃいい動画でした
完成したときのハグ場面でついもらい泣きした。お疲れさまでした。良い動画をありがとう。
学校の教材にしていいくらいの内容!
先人達が試行錯誤して生きてきてくれたお陰で今の自分がいるって思うと毎日をもっと大事に生きなければって感じる。
縄さん、文さん、ありがとうございました。
ほんとうにそうですよね!「自分が一人で勝手に生きてる」だなんて傲慢でした
まさに壮絶!
そりゃ、これだけ美しく骨組みを組めたら「8割できた」って「これは勝った」って思いますよねぇ……まさか、そこから地獄が始まるとは思いませんでした。
お二人の不屈の精神力に感服いたしました!
当時の人はその時点での知識や技術、道具、集団組織が揃った上で作っていただろうから、現代人が一から2人でつくる方がハードル高い気がしました。これからも投稿楽しみにしております!
確かに、本物の竪穴式住居の方がもっと大きくて立派ですね…縄文人への道は険しいです😭
ありがとうございます❗️
なにより当時の建築家みたいな人が集団の中にいるだろうしね
本屋さんで昨日お二人の本を見つけて、ビビッと来て今読んでいます。
なんだこれは!
言葉にならない物凄いかんどうで、ぶるぶるしています。
人間が一人で生きられない事が良く分かる。
そんで田舎なら数百万、都会でも数千万で雨風凌げる家が買える世の中、
20万年間の先人の努力と知恵に感謝だ。
人類の進化に逆らって〜♪
スーツで竪穴作ちゃって〜🎶
頭から離れない😁
大変でも話合い仲良くやり遂げていく2人、すっかりファンになりました
とっても面白かったです
そのカットを面白がってくれる方に初めて会いました!!個人的に好きなところなのでめっちゃ嬉しいです✨
もっと多方面で評価されるべき
人材と動画🎉
見入ってしまいました。
大人になるにつれて現実的に諦める事が増える中、発想力と行動力、忍耐力に驚きました。
すごいです!
きつい時もありましたが、諦めずやりきってよかったです😭
凄まじい労力。💦貴重な動画ありがとうございます。
今日初めて出会って、一気に全て見て感動しました。初めて得た小さな2つの器、可愛かったです。火おこし、熊笹の壁作りなど全て、スーツなのに忍耐力が凄すぎます。煮炊きの器 完成出来る事祈ってます!
14本もあるのに、一気に見てくれたんですか⁉️うれしすぎます😭土器がんばりますね❗️
INIの池崎さんがテレビで紹介されてて見に来ました。面白い系かなと思っていましたがリアルなドキュメンタリー感に見入ってしまいました。素晴らしいです!
男のロマンを時間と技術努力を使って達成していて本当に凄いです…!超楽しめました
竪穴式住居はロマンですよね❗️楽しんでもらえてうれしいです!✨
すごい!あっという間の30分でした。
竪穴式住居ってこうやって作るんだ…と初めて知りました。
素敵な動画をありがとうございます。
子どもたちにも見せなくっちゃ!
お子さんにも楽しんでいただけたらうれしいです😭❗️
すごく大真面目にやってるから価値がある!古代の生活や現代の道具の進化にまで思いを馳せていて純粋にすごい!肉体労働もキツいので簡単にできることではないですよね…それを楽しんでいるのがステキ❗️
これだけしっかり作り込まれていると、もしどこかの貝塚公園にあったら絶対びっくりする‼️
これだ、大人になって忘れてた。このワクワク感を探していたんだ‼️ 3人のナイスコンビネーションです。
3人⁉️まさか隠れたメンバーが!?
素直に、単純に感動しました!
"共同"で何かを成し遂げることの喜びは、縄文から続く私たちのDNAに、しっかりと残っているのでしょう
観てるだけで楽しかった!
(最後はちょっと泣いた)
相方がいたから完成の喜びを共有できました😭
初めて観たけど面白かったー!綺麗な森の中で仲良い友達と何か作るって最高ですね。超大作お疲れ様でした。
初めてお家を作った縄文人もこんな感じで試行錯誤してたのかなとか思いながら観ました☺️
何世代にも渡る試行錯誤の末に、このデザインに行き着いたんでしょうね!
Twitterからきました🤩
貴方方と同年代の子供を持つ母親です
感動で胸が熱くなりました
最後は涙が出ました
やり遂げるって凄い事だと教えられました
とにかく凄い、お2人の努力に感服
お疲れ様でした✨
最後まで見ていただきありがとうございます❗️
きついときもありましたが、最後まで作りきることができて本当によかったです😭❗️
めっちゃくちゃ楽しそう!
やってみたいとは僕も思うけど、それを実行するお2人の行動力に脱帽
しんどいこともありますけど、やっぱり楽しいので続けられてますね!
初めて拝見いたしました。感動しました。
声を出して笑ったり涙ぐんだり力が入ったりしました。
これからも楽しみにしています✨
喜んでもらえて嬉しいです😭これからも活動頑張りますっ❗️
最高!! 最後はウルウル泣けてきました。お疲れ様です。竪穴住居検索していたら、、、ヒット!
縄文時代に興味があって、たまたま見つけ 面白くて一気に見てしまいました❗️他の動画も😆
5年生の子供も、やってみたい~ってテンションあがっていました
これには、この木材とか
どんな加工が必要とか事前
にたくさん調べられているんだろうなと思いました
子供と、ワクワクしながら
調べてみたいと思います!
縄文人はこんな風に住居を作ったのですね。こんな大変そうなことをやろうと思いたったことに驚きます。そして、やり遂げたことを尊敬します😊
ありがとうございます❗️
しんどいこともありましたが、できた時は感無量でした〜😭
すごすぎる、、
そしてなかよしでかわいい、、
仲はずっと良いですね✨
就職活動くらいでしかスーツ着ないからこんな風に動けるのすごいなと思う。
いずれ本当に週末泊りにきてリフレッシュして会社に戻るみたいな生活できたらいいですね
スーツは思った以上に頑丈で動きやすいですよ😆!笑
そんな生活楽しすぎますね✨
完成した時に、画面の前で拍手しちゃいましたー!!😆✨最近縄文時代にすごく興味があるので勉強になります!応援してます❤
めちゃくちゃ面白かった!
なんか不便そうでもこういう暮らしって楽しそうって思っちゃうんだよなあ
素晴らしいです、二人の息もピッタリでほほえましいです。
最近では軽薄なつまらないチャンネルが多い中、大変な作業に真面目に取り組んでいる様子が伝わってきて、とても好感が持てます。
ずーっと見させて下さい
ありがとうございます❗️これからも自分たちのペースで活動頑張りますっ!
素晴らしい!面白かったです♪編集も良かった♬
なかなかやろうと思う人はいないと思うだけに見てて楽しかった!
良いもの見させていただきましたありがとうございました。
こちらこそ、長い動画にもかかわらず最後まで見ていただきありがとうございます😭❗️
たまたまおすすめで出てきて見たらとても感動しました。
思ったように進まずイライラした時にでも2人が主張をしつつもお互いを気遣い合いさらに進めていく姿にグッときました。
素晴らしいお友達ですね!
サザエさんがもうそれにしか見えず家が変形してビヨンビヨンするところ思い浮かべてしまいました🤣
チャンネル登録させていただきます!
家族3人で拝見させて頂いております!ものすごく面白いです!!
子供の頃こういうことやりたかったなぁ…と思い出しながら観させて頂きました^ ^
これからも縄文生活楽しみにしております!
友達とこういうことするのは本当に楽しいと思う
普通にかっこいい。迫力すごい。
二人、最高ですね‼️
私も泣けました😢
いつもコメントありがとうございます✨
最後まで諦めずにやり遂げられて、本当によかったです☺️
もっと伸びるべきチャンネル🎉
「スーツで竪穴式住居作る」は異質すぎるwww
我ながら変な絵面だなって思います😅笑
本当にすごい頑張りでしたね❣️
近くにある熊笹を屋根材に使うのは大変な手間がかかりましたね。白川村では芦やススキなどを使うようです。ススキが近くにあれば良かったのに、工夫を重ねて完成にもっていかれた頑張りに若いって素晴らしいと思いました。😢
凄すぎます、、本当に本当にお疲れ様です
なにより、動画見てて凄く楽しく、面白かったです‼︎‼︎「頑張れ‼︎後もう少し‼︎」って見てて応援したくなりました‼︎
何日目の所色々と工夫してるのも、めっちゃ面白かったです☺️
応援うれしいです✨
とても楽しそう☺️
ロマンを感じる。
しんどいときもありましたが、一生の宝物になりました!
かっこいい。完成したところで涙出た
なんか他の人がやってるサバイバル?って漂流物使ってるから結局は文明に頼ってる気がする。
そんな中でこの人たちは本当に自然にある物だけを使っててすごいと思う。
よく最後まで頑張ったですよ
なんか元気もらいました
スゴイ、素晴らしい❗完成度の高さ、お二人の仲の良さ、素敵です。感動をありがとうございます(*^^*)
ありがとうございます😭❗️
楽しそうでほんわかする
他の動画もみます
2:04 相方気遣いつつ鼻すする縄さん優しい
縄のが寒そうですね😅笑
すげえ良いチャンネルだわ😂、そこら辺のTH-camrなんか日じゃないくらい面白いw
11:08
縄さんが歌ってる「多分、風。」のメロに合わせて木叩いてお尻ぷりぷりでノリノリの文さん狂おしいほど好き
本気で遊ぶ大人のスゴ技
気遣いが嬉しいです!ありがとうございます✨
自分達としても思い入れの強い動画なので、ちゃんとした状態で出し直したかったんです!楽しんでいただけたらうれしいです✨
コメント、してなかったー、若いお二人が、縄文人すごいでーす😍
縄文大好き❤
若い方が、こういうのされるのは、宇宙から転生してこられたと思いますよー❣️
お疲れ様でしたー🎉
面白すぎて30分あっという間でした!地道で大変な作業にも関わらず、おふたりのポジティブな会話に癒されました!
結婚して欲しいです!!
ありがとうございます❗️
落ち着いてください、結婚はよく考えてされた方がいいと思います😅!
私も結婚したくなる気持ち分かります(笑)。女性の本能として、家や武器を作る男性に魅力を感じてしまうのですよね。本能だから仕方ないです。今の時代でも、マンション買ってくれる男性を女性は好きになるだろうし😍😍😍
令和の次の元号「縄文」にしたいくらい良いコンテンツ……!!
ありがとうございます!さすがにそれは恐縮すぎますが😅💦
一緒に泣きました😭
完成してうれしい‼️
小学生の時によくやった「秘密基地」の理想形だよコレ…!
これは凄い。縄文人の時間や労力について少しは知れたかもしれない
お母さんも嬉しい〜。泣いっちゃったよう〜
って気持ちでした。 面白かったです!
最近の動画から遡って視聴しています。
おしりがビリビリに破れていたスーツが、初期はまっさらだったんですね。
あのスーツ革靴スタイルをどこまで貫くのか、ずっと見守ろうと思います。
もっと作業しやすい服装にすれば楽なのな、スーツでやるところにこだわりを感じて素敵です
ありがとうございます!一応サラリーマンなので😆❗️
親子で夢中になって見ました。子どもも作ってみたいと言っています😁
親としては複雑ですが、それだけお二人がステキに映ったんだと思います♪
親子で楽しんでもらえて、うれしいです❗️たしかに、勉強がおろそかになってしまうレベルの作業量かも😅ただ、一生の思い出になると思います❗️
現代は発展していて優れていて、昔の時代や人は未熟で劣っていて、っていう先入観に囚われがちですが、全くそんなことないんですよね。
当時には当時の最先端の知見や技術の集積があって、できうる限りの文化的な営みをしていたんだな、ということが、この動画を通すと、ふわっとしたイメージではなく明確に思えます。
大変な思いをして完成して喜びにむせび泣くのも縄文の人たちも同じようになってたのかもしれませんね。そう考えると教科書上の存在よりも身近に感じます。
夢のマイホームですね!!
たしかに!マイホームって自分で建てられるんですね!
Twitterからきたけど面白くて全部見ちゃった
全部見てくれたんですか⁉️ありがとうございます😭✨
すごい!
完成おめでとうございます!
以前、家族で見ていると言った者です。
母からの質問なんですが、スーツは替えがあるんですか?と
(泥と汗と努力の結晶でどんどん色が変わっていくシャツを見て笑)
竪穴式住居の再アップありがとうございます♪改めて感動しました。
いつもコメントありがとうございます😭❗️
お母様の質問にお答えします!
スーツの替えはありません!笑
洗濯もたまに川に入った時にザブザブするくらいです😅
たしかにみるみる汚れてしまっていて、お目見苦しかったら申し訳ないです💦
いずれ洗剤を作ってキレイにお洗濯しようと思います!
テレビで見ました!ハマりました!!
よく動画までたどり着いてくださいました!!!ありがとうございます!!!
ほんと令和から縄文にトリップしたタイムトラベラー風味で楽しいw
僕らもやってて同じような感覚です😆❗️
「素晴らしい!」これしか言えないっ!
光栄です✨✨
めっちゃ仲良し(笑)
良き動画です。
素晴らしい!
スーツでやってるのがホントに素晴らしいっすww
ありがとうございます❗️スーツをそんなに褒めてくれる方珍しいです笑
@@shumatsujomonjin
自分、少し前までスーツを着る仕事してましたが、その息苦しさ、暑苦しさ、動き辛さ、よく分かります!
それでも週末縄文人、あくまで普段はリーマンなんだぞ!っていうその姿に感動を覚えました!
いくつか登録しているチャンネルはありますが、ホントにこの人達好きだわーと思って登録したのはこのチャンネルが初めてです(`・ω・´)b
マジかっけーし、憧れます!
今後も楽しみにしています!
めちゃくちゃうれしいです!!これからも自分たちのペースで楽しく頑張れたらと思っているので、
今後ともよろしくお願いします!
Twitterから来たけどおもろいなww
ツイートももっとバズるだろうしハマ人増えそう
今の状態でも十分驚いてますが、そうなってくれたらめっちゃうれしいですね😭
凄いな・・💦資料ではみた事あるけど
こんなふうに作ってるんだ
家作るのもドラマがあったんだねぇ感動しました😭
こんなん日本人でも狂った人しかやらんwwwwwww
マジで応援してます、これからも頑張ってください!
うれしいです✨自分たちのペースでこれからも頑張りますっ!
最後にサザエさんのエンディング楽しい🎵
こんなん感動するやん…最後まで見て
정말 인간승리입니다.
本当に人間の勝利です。👍👍👍
何千年か後に発見されて「時代は循環している…!?」っていう世紀の大発見的遺産になってほしい
アベプラ見て こちらのチャンネル知りました。
頑張って江戸時代までいってください👊
応援してます!
ようこそ!!!気長に頑張りますっ!!
胸熱縄文人…友達になりたいです!
尊敬します。頑張って下さい!
この大きさでこれだけ時間と労力がかかるなら、土壁で作った家の方が早いんだろうか。なんにせよすごく参考になったなー。昔の人はどうやって作ってたんだろう。
Twitterから来ました、楽しかったので高評価
うれしいです☺️
リーマン姿がシュールでいいね
住居は小さすぎて実際には住めなさそうなのがもったいないね
内容とチャンネル登録者が合ってない!!!
もっと伸びるべきだろこんなチャンネル
意外と楽しくて見入ってしまった笑笑
本当に面白い
ありがとうございます❗️❗️
Twitterから!
途中の多分、風。歌うシーンめっちゃ笑いましたw応援してます!
歌歌ってるシーン面白がってもらえて嬉しいです!音直してよかったー😭笑
ひとごとだけど泣ける😊😊
まだワイシャツが真っ白ですね!🤣
たしかに!土器やり始めたあたりから黄ばんできましたね笑
30分もあったけどあっという間だった〜
長い動画見ていただきありがとうございます✨
Twitterからきましたー!登録しました!全部見ます!
登録ありがとうございます!
Airbnbとかで泊まれるようにいっぱい作って集落風にしてくれんかな?
一晩で一気見後の満足感とここまで⁉️感が凄かったです!登録させてもらいました、応援させてください。
彼らに川で白く洗える縄文シャツ、土木作業対応スーツを開発、支給してくださいスーツメーカー様m(_ _)m
m(_ _)m
ちょうど家が欲しかったので参考になりました。
参考になってよかったです✨どんな家にするんですか??
しゃべるとか鍬作るのもいいね。
17:53