【2020年 最新モデルハウス 鎌倉】業界最先端技術を開発者 早田自ら解説!ルームツアー!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 45

  • @MyHomeRecovery
    @MyHomeRecovery 4 ปีที่แล้ว +4

    最新の技術と知恵が練り込まれた感じですね🎵買えませんけど、一流の話しはいつも勉強になります❗

  • @kskyoshida1845
    @kskyoshida1845 4 ปีที่แล้ว +1

    実際に早田さんが叩いている場面を見せていただいて感激でした!本当にありがとうございました!息子も喜んでました☺️

  • @lakuju
    @lakuju 4 ปีที่แล้ว +25

    マジでスゲ〜、もっと詳しい話聞きたかった!

    • @WELLNESTHOME
      @WELLNESTHOME  4 ปีที่แล้ว +4

      また、ご一緒しましょう

  • @waltraute7992
    @waltraute7992 4 ปีที่แล้ว +3

    ラクジュさんから来ました。
    素晴らしいですね、感服いたしました。
    チャンネル登録させて頂き拝見させていただきます!

  • @アカギカイジ-m1n
    @アカギカイジ-m1n 4 ปีที่แล้ว +3

    家を建てるつもりはないけど、こういうのを見ると、ワクワクする。

  • @おしの-h6h
    @おしの-h6h 4 ปีที่แล้ว +1

    低燃費住宅普及の会に加盟している工務店に住宅建築を依頼した場合、ウェルネストホームと同等の仕様で家を建てもらえるのでしょうか?低燃費住宅とウェルネストホームでは仕様が違うのでしょうか。動画で紹介されているタイルの外壁やウェルネストウォールに興味があります!

  • @JF-lj4pb
    @JF-lj4pb 4 ปีที่แล้ว +4

    ラクジュの本橋先生とのコラボ見ました。とても勉強になる動画いつもありがとうございます。
    質問があります。
    このモデルハウスくらいのUA値や高気密の住宅だと冬は無暖房で全然行けるのは理解できました。
    夏の冷房についてはかなりの電気代かかってしまうのでしょうか?

    • @WELLNESTHOME
      @WELLNESTHOME  4 ปีที่แล้ว +4

      いえいえ、夏の方が一般的には
      電気代はかかりませんよ!
      冬場は暖房の場合、外が0度で25度くらい
      にしようと思ったら 温度差が25
      水も10度前後の水温を45度まで上げること
      になりますね
      夏は 40°を27°くらいまで冷やせばいい
      ので、13度くらい
      水温も30度くらいを45度ですので
      15度で良いですよね!
      この差が光熱費に大きな影響があります
      もちろんヒートポンプで効率よくする
      とはいえ、ベースの差が小さい方が
      光熱費は下がります!
      一般的にも夏の方が光熱費用は少ない
      です

    • @JF-lj4pb
      @JF-lj4pb 4 ปีที่แล้ว +2

      返信ありがとうございました。
      私はまもなく低燃費住宅加盟店と契約して家を建ててもらいます。
      色々勉強させていただき本当にありがとうございます。

  • @roptop
    @roptop 4 ปีที่แล้ว

    室内のドア、側面に段差があって固定側にはパッキンがあるように見えましたが、標準品ですか?性能良さそうで気になります。

  • @うえだもさこ
    @うえだもさこ 4 ปีที่แล้ว +2

    先日別のモデルハウスに宿泊してきました!大変快適だったのですが、漆喰の壁のひび割れが気になりました。何か対策はありますか?

    • @WELLNESTHOME
      @WELLNESTHOME  4 ปีที่แล้ว +1

      壁の入隅ですかね?
      それは、原則最初の数年は建物が
      動きますので 出やすいです。
      2、3年経過して補修すれば、落ち着く
      ケースも有りますが、原則 あまり
      気にしないで欲しい部分では有ります。
      できるだけ出ないように配慮しても
      吹き抜けなどではどうしても
      出るケースが多いですね。
      建物はどうしても動きますし、地震も
      あるかも知れません。多少は
      塗り壁の宿命ですので、、、(^^)

  • @bbs2893
    @bbs2893 4 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしいお家ですね!
    建物だけでどれくらいの価格ですか?

  • @mihi6126
    @mihi6126 4 ปีที่แล้ว +2

    ワクワクする。住宅展示場巡りするよりよほど為になる。

  • @TEMASIRA
    @TEMASIRA 4 ปีที่แล้ว +1

    すげぇ。。。性能良し意匠良しで言うことなしですね。。。
    個人的にはエアコン室の防音扉が素晴らしいと思う。。
    我が家は床下エアコンでエアコン本体をリビングに置いたんですが、住んでると結構うるさい。まぁ慣れてくるものですけど、そりゃ静かな方が絶対良いですからね。。
    これからも動画楽しみにしてます!!

    • @WELLNESTHOME
      @WELLNESTHOME  4 ปีที่แล้ว +1

      これからもよろしく応援お願いします!
      かなり、性能特化したメーカーです。
      意匠は最優先では有りませんが
      ソコソコやってます!
      まずは地道に高性能を極めつつ
      空気質、湿度、ランニングコスト
      健康に最大限配慮して
      空気が気持ち良い状態を!
      これが我々の目指すところです

  • @じゅごん-k5d
    @じゅごん-k5d 4 ปีที่แล้ว +1

    内開き窓良いですね。
    外付けブラインドは台風など強風で壊れてしまわないか心配です。あと電気代も(笑)
    なんだかどんどんてが届かない住宅になってしまったような気がします。いいなぁ。

    • @WELLNESTHOME
      @WELLNESTHOME  4 ปีที่แล้ว +2

      じゅごん 様
      いつも、ありがとうございます。
      モデルハウスは実験です!
      有りとあらゆるものを試します!
      また、皆さんの手に届くように
      開発も進めます!
      ウェルネストホーム では、なかなか
      難しいですが、早田監修で(^^)
      いつか、新しい商品でるかもです。

  • @freedom9904
    @freedom9904 4 ปีที่แล้ว

    素敵な家ですね
    いくらくらいになるか気になります

  • @恵-f1s
    @恵-f1s 4 ปีที่แล้ว

    ラクジュさんで観たので鎌倉ハウスに興味出ました。

  • @onori5302
    @onori5302 4 ปีที่แล้ว

    お久しぶりの配信嬉しく思います。
    動画内で説明があった壁、窓、防音ドアを支店(特に高松!)で体感してみたいです。
    近々体験宿泊を考えているので

  • @コーポレーション龍宝
    @コーポレーション龍宝 4 ปีที่แล้ว

    凄いですね~

  • @松本匡広
    @松本匡広 4 ปีที่แล้ว +1

    素敵な家です^_^

  • @理恵-r1c2l
    @理恵-r1c2l 3 ปีที่แล้ว +1

    暴走族のバイクがうるさいのでガラスとても興味あります!

    • @WELLNESTHOME
      @WELLNESTHOME  3 ปีที่แล้ว

      ガラスだけでは無いので、、、
      建物全体での遮音効果実現してます

  • @有限会社熱海グリーン産業
    @有限会社熱海グリーン産業 4 ปีที่แล้ว

    ビックフレーム工法について詳しく教えてほしいです。

  • @MR-tv6dg
    @MR-tv6dg 4 ปีที่แล้ว

    首都圏だと夏の日差しの熱が半端ないんですが、そこはどうやって解決しましょう。。。軒やシェード以外ではやはり解決できないですよね?
    なかなか難しい、、、

    • @WELLNESTHOME
      @WELLNESTHOME  4 ปีที่แล้ว

      そうですね。
      キューブ系の住宅は、性能的には
      全く評価しませんね。

  • @mhc_masa
    @mhc_masa 4 ปีที่แล้ว

    外壁やばいですね。

  • @mihanahana9562
    @mihanahana9562 4 ปีที่แล้ว

    ウェルネストウォールは標準仕様ですか?

    • @WELLNESTHOME
      @WELLNESTHOME  4 ปีที่แล้ว

      流石に、まだ開発中です。
      近日には 発売したいと思っております!
      モデルハウスは諸々技術開発の場所です

    • @mihanahana9562
      @mihanahana9562 4 ปีที่แล้ว

      @@WELLNESTHOME
      再度すみません
      いつくらいになりそうですか?
      今年ウェルネストで建てる予定です(>_

    • @WELLNESTHOME
      @WELLNESTHOME  4 ปีที่แล้ว

      mi hanahana 様
      個人的にご質問ください!
      Webからで結構ですので

  • @mimi0731050827
    @mimi0731050827 4 ปีที่แล้ว

    南の窓はトリプルの日射所得型ですか?

    • @WELLNESTHOME
      @WELLNESTHOME  4 ปีที่แล้ว

      そうですね!
      日射を多く取り込むガラスですが
      まだまだ日本では珍しいとかと!
      あと、ガラスの厚みも変えてますし
      単なる日射取得型ではないので
      悪しからず(^^)

    • @mimi0731050827
      @mimi0731050827 4 ปีที่แล้ว

      @@WELLNESTHOME 返信ありがとうございます。軒のないキューブ型の建物の場合 早田先生なら南の窓は日射遮蔽にしますか?

    • @WELLNESTHOME
      @WELLNESTHOME  4 ปีที่แล้ว +1

      mimi0731050827 様
      私、建築家でも、大学も出てません
      職人ですので 先生ではございません(^^)
      さて、軒無しですか、、、
      北海道やら、標高の高い冷涼な地域なら
      ギリギリ日射取得型
      温暖地域なら 日射遮蔽型
      予算があり、手間も惜しまず
      外部ブラインド、シェード設備の投入で
      南面のみ 日射取得型、三方は遮蔽型
      しかし、近隣建物の様子、配置により
      全然変わりますので、あくまでも概念です

    • @mimi0731050827
      @mimi0731050827 4 ปีที่แล้ว

      @@WELLNESTHOME ありがとうございます!いつか建てたいのでまた質問させてください!

  • @yoshiyann
    @yoshiyann 4 ปีที่แล้ว

    パナソニックがAGCと開発した真空ガラスかな??

  • @きたばやしさん
    @きたばやしさん 4 ปีที่แล้ว

    坪単価おいくら万円なんだろ

  • @Yabetti
    @Yabetti 4 ปีที่แล้ว +1

    ハンマー持ち出した時はビックリ、「NHKをぶっこわす・・」って、ぶっ壊さないまま議員辞めちゃったアホがいたけど・・まっ、とにかくこんな良い家、壊さなくて良かったです。
    「独りしゃべり」の時は、一呼吸置いてゆっくりしゃべるんですね。ラクジュさんとの
    トークの時は、早すぎて日本語に聞こえなかったです。まるで住宅の未来を見据えてるように・・「ほ~ら、10年後の家は、こうなるんだよ・・」って(笑)

  • @ランクルさん
    @ランクルさん 4 ปีที่แล้ว

  • @chinoukenji
    @chinoukenji 4 ปีที่แล้ว +1

    いや~きれいなクッソ高いお家ですね。きっと快適に過ごせるでしょう。関東南海トラフ大地震が来るまでは。もうすぐですけどね、きっと。オレだったら、どうしても鎌倉なんてクッソ超高齢者地帯に住みたいなら、安アパートで十分だけどね。クッソ有り余ってるし。道路もクッソ狭ぇし、40年前からクッソ万年渋滞地帯だし、クッソ急坂だらけだし、何でもかんでもクッソ高いし、クッソ地域だね。

    • @pocapamas
      @pocapamas 4 ปีที่แล้ว

      も、もしや、知能低児さんの息子さんの知能ギリ健児さんですか?
      お父さんにはお世話になりました!