how to remove and cut core of cabbage!!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 27

  • @Damekayo
    @Damekayo 4 ปีที่แล้ว +36

    この動画、非常に参考になった。「素人の人が悩んでるけどプロの人が説明を飛ばしてしまう」ところを、丁寧に伝えてくれている。大変素晴らしい動画です。ありがとうございました。

    • @のんの大阪料理教室
      @のんの大阪料理教室  4 ปีที่แล้ว +3

      まさにその部分を意識しているので、嬉しいです!(^^)!
      ただやり方を機械的にお伝えするだけ、それを丸暗記してもらうだけというのは非効率だと思っていますので、話が長いと言われることもありますが(笑)、引き続きこの形でいこうと思っています(^^)

  • @ch-fp6yb
    @ch-fp6yb 4 ปีที่แล้ว +9

    一人暮らし始めてキャベツの芯の切り方が今までわからなくて手を付けていなかったけれどこの動画非常にわかりやすかったです!
    これからキャベツ切れそうです!

  • @勇気-l3s
    @勇気-l3s 3 ปีที่แล้ว +2

    包丁の使い方上手やな〜

  • @ぷちぷち-j6h
    @ぷちぷち-j6h 4 ปีที่แล้ว +4

    思いがけず、包丁を入れるときの注意点も教えてくださったのが嬉しいです!

    • @のんの大阪料理教室
      @のんの大阪料理教室  4 ปีที่แล้ว +1

      私としては、そこに着目して頂いたことが嬉しいです(*^_^*)
      ちょっとしたことですが、それだけでも随分変わってくるので、やってみてくださいね!(^^)!

    • @ぷちぷち-j6h
      @ぷちぷち-j6h 4 ปีที่แล้ว +1

      @@のんの大阪料理教室はい!毎日の料理のなかで意識してやっていこうと思います😍ありがとうございます🤭💞

  • @p1g-p1m
    @p1g-p1m 4 ปีที่แล้ว +2

    100円くらいの袋で売っているサラダを毎日食べていたのですが、最近はキャベツ半玉買ってざく切りにして食べています
    経済的ですし新鮮でシャキシャキして美味しいです
    ゴマ油と塩昆布でやみつきですね
    きちんとしたを学びたかったので大変参考になりました
    ありがとうございます!

    • @のんの大阪料理教室
      @のんの大阪料理教室  4 ปีที่แล้ว

      良いですね!(^^)!
      少しずつ出来ることを増やしていってくださいね(*^▽^*)

  • @satoshinakajima4278
    @satoshinakajima4278 3 ปีที่แล้ว +3

    すごくわかりやすいです。まさに知りたい内容でした。本当にありがとうございます!!

    • @のんの大阪料理教室
      @のんの大阪料理教室  3 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそありがとうございます!(^^)!
      ちなみにどのあたりが知りたい内容でしたか?(^^)

    • @satoshinakajima4278
      @satoshinakajima4278 3 ปีที่แล้ว

      @@のんの大阪料理教室
      返信ありがとうございます。キャベツの芯の取り方、切り方はもちろん知りたかったのですが、それぞれについて、「なぜ」その取り方、切り方をするかということが知りたかったのです。他の動画でもそこが意識されている様に感じていて、非常に勉強になります。ありがとうございます!!!

    • @のんの大阪料理教室
      @のんの大阪料理教室  3 ปีที่แล้ว

      御意見ありがとうございます!(^^)!
      おっしゃられているように、「なぜ」という部分は非常に大事にしていますので、今後も引き続き継続していきますね(#^^#)

  • @ともなが-l9p
    @ともなが-l9p 3 ปีที่แล้ว +2

    初めてなので 本当助かります、ありがとうございます

    • @のんの大阪料理教室
      @のんの大阪料理教室  3 ปีที่แล้ว

      良かったです!(^^)!
      少しずつできることを増やしていってくださいね(#^^#)

  • @不知火デコポン拳一
    @不知火デコポン拳一 4 ปีที่แล้ว +4

    こういう動画を求めてました。これから付いて行きますのでよろしくお願いします。

    • @のんの大阪料理教室
      @のんの大阪料理教室  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!(^^)!
      下ごしらえなどの動画はたくさんアップしていますし、これからもあげていきますので宜しくお願い致します(^^)

  • @shikigamihagun1
    @shikigamihagun1 4 ปีที่แล้ว +2

    料理素人のぼくでも分かり易かったです

  • @マサマサ-j3o
    @マサマサ-j3o 3 ปีที่แล้ว +2

    教えてくれてありがとう

  • @AtchiKotchiSotchiDotchi0
    @AtchiKotchiSotchiDotchi0 3 ปีที่แล้ว +2

    キャベツの芯、軸は独特な味、臭いがありますが
    これは調理してもなかなかとれません
    唯一気にならなかったのが天ぷらでした
    他に何か気にならない料理はありませんか?
    スープ系はほぼ駄目でした
    味の強い調味料も駄目でした

    • @のんの大阪料理教室
      @のんの大阪料理教室  3 ปีที่แล้ว +1

      キャベツは元々農薬を多く使う野菜であることと、土の成分含め色々な要素が1番吸収されるのが芯なので、「無理して食べる必要はない」というのが私の意見です(^^)
      苦手な方がどうしてもという場合は、細かく刻んでミンチに加える、その上で少し香辛料を増やす、といったところが良いかと思います(^^)

  • @まさひこ-v2e
    @まさひこ-v2e 3 ปีที่แล้ว +1

    たまにしんちゃんの声に似てる

  • @三毛歩ち
    @三毛歩ち 3 ปีที่แล้ว +2

    芯を取った方が長持ちするなんて、うちの母親逆な事言ってた。

  • @使い魔法-c2o
    @使い魔法-c2o 4 ปีที่แล้ว +3

    ありがとうございました わかりやすかったです😆