ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ヴァルケンはレイノスの続編ではなく、『前日譚としてのスピンオフ』です。
そんなアクトレイザー2だが、自分は好きだ。ラスボスのサタンはまさにラスボスとしての存在感と強さがあった。
たしかに純粋なアクションゲームとして見ると慣れに頼る部分はあっても良質なゲームなんですよねただ前作のクリエイションモードの強烈な印象が2になって消えちゃったのがアクション面の良さを完全に上回る残念感が漂いまして
海外を意識して作ったアクトレイザー2は実際海外でどれくらい売れたのだろう?
エイリアンシンドロームも衝撃だったなあ…
忍者龍剣伝巴は、1作1作分けて発売してクオリティを上げるべきだったよなPCE版の方が、SFC版より出来が良いとか、、笑えないレベルヴァルケンあったのか!?BGMをオリジナルとアレンジに切り替えられるくらいの移植で良かったんちゃう?と、思う
なんか三部作を一本にってロマンを覚えたのかもしれませんねせっかくのスーパーファミコンなんですからその性能を発揮するゲームに仕上げてもらいたかったですね
PA5pro、このスペックのPCを組むのに比べたら激安なのは分かる。しかし、だったら携帯機も選べるSTEAMの方がと思ってしまう。そもそも日本軽視の姿勢が気に食わん。
海外との価格差を知ってしまうと不満しか残りませんね
登録者数7000人突破おめでとうございます🎉
PS5はもう買いません レトロゲーム最高!
最新ゲームハードも年月が経ればレトロハードになるんでしょうけど現時点でのレトロハードの多くが手を広げて待っていますよ
ソニーはプレステだけでなく、現行のデジタルカメラアルファシリーズも2割ぐらい一気に値上がりした戦略的価格の初代アルファ7 の3倍以上の価格はさすがに買い替えが厳しいしかも価格を上げて売れなくなったら、カメラやめて他社にセンサーだけ売ればいいってのが見え隠れするんだよね
もうちょっと今まで買い支えてくれていたユーザーを大事にしてもらいたいですよねその製品が人気になってから購入する層と製品の性質や理念に賛同して買い支えて来たファンとメーカー側からすると分けるのは難しいでしょうけどもうちょっと気を使ってくれ!って感じちゃうのはファンの心理として仕方ない部分ですからね
SFC版が好きすぎて発売日に買ってしまった「ヴァルケン」の被害者です。当時、発売前の開発者(と名乗る人達)のインタビューも期待を煽るだけ煽っておきながら、あの出来……。とても許されるものではありませんでした……!
アクトレイザー2は1みたいなの期待するとガッカリだけど、アクションゲームとして見たら1より面白いと思う
アクトレイザー2は主人公の動きがもっさりしすぎててなぁ……2やった後に1をやるとなんかもの凄くキビキビ動いてるように感じてしまう、あのアクトレイザーの主人公でも。
@@gembu7896 確かにモッサリはしてましたねw
アクトレイザー2やっぱ全然売れてなかったんですね・・・
前評判は高かったですけど蓋を開けてみたら・・・かなり不良在庫を抱えた販売店も問屋もあったでしょうね
ヴァルケンはパッケージも切り貼りの後が見える稚拙な代物だったし、×ノーツは一切の擁護が本当にできなくて変な笑いがでますな
ヴァルケンはSFC版でやったけどPS2版出てたのか元は淡く表示してたのをハッキリ表示すると、粗さが目立つだけってのはグラフィックあるあるじゃないかなSFC時代のメサイアは良いゲームをたくさん輩出したメーカーだったなあ
価格・・・PCエンジンDuoが“かわいいもん”だな?!(苦笑&価格感覚麻痺?)さてさて・・・3:12PS2版「ヴァルケン」、わしスーパーファミコンは持っていなくて、その代わりとして中古で買ったんだけど、あとになって『不評』だと聞いた・・・でもいまだに何がどう『不評』なのかがよくわかっていない(自爆&汗)。9:01その「ヴァルケン」。開発メーカーがオリジナル版と同じで“このていたらく”だとしたらまさに『どうした???』と思わざるを得ないですが、別のメーカーが開発したというのなら、まあ仕方ないかとも思えてしまう・・・移植ってメーカーによっては“雲泥の差”が出るからな!!!(爆&汗&泣&怒)・・・この“不評”はオリジナルのスーパーファミコン版をプレイしたことがない者でも共感してしまうのでしょうか・・・?!(汗汗)ファミコン版「ファザナドゥ」をオリジナル「ザナドゥ」を知らない&プレイしたことがない者が評価したら意外と高かった、と同様な現象みたいなことには・・・ならない?!(汗&焦)
プレステ2の時代に遊んでみると他のプレステ2のゲーム達とどうしても比べてしまうんですよねそうすると画面の見やすさとか操作性の悪さとか動作のモッサリ感とかが目についちゃうんですよ他社製のプレステ2対応ソフトの名作を知っているだけにプレステ2のローンチタイトルならひょっとして評価が変わったかもしれません(笑)
15分未満の方が見やすいですよ続編といいつつ「世界設定」「キャラクター」等全てが全く関係してない「続編」もありますね例えばソーサリアンもドラゴンスレイヤーシリーズですが「ドラゴンスレイヤーの名前無くても・・・」と思っちゃいますそういうシリーズ多いんですよね
ソーサリアンはそれ以前からプログラマーの木屋善夫さんが「自分がメインプログラムを担当したらたとえSTGでもドラゴンスレイヤー」って明言してたからなー当時はそういうものだったし、あとから違和感を唱えられても「それお前がルールをしらないからでしょ」で笑われて終わっちゃう話だった。
お、3周年おめでとナス☆
ものを売るってレベルじゃないぞ、おい。このプレステ3が発売したのが11月11日なのに、近い日にするとは、昔はゲーム機安かったな。wiiuやll出すようになってから高くなってきた
PS6への布石なんですかね?コントローラーも順調に値上がりしてきているのもなんか気になりますよね
PS2版ヴァルケンの開発を請け負っていた会社 (韓国) に唯一の日本人として入社した俺が来ましたよ(PS2版ヴァルケンはちょうど終わるタイミングだったので関わってないです)。無茶苦茶な物が出来上がるのが当然なくらいの無茶苦茶な所でした。
忍者龍剣伝は再録モノという事でヘタにアレンジすると全方位から怒られると思ったのかもしれませんね…w
当時スーファミ版のヴァルケンは成長要素無いからスルーしました。別会社のガンハザートは激ハマリりましたが……。PS2版のラングリッサーIIIも酷かった……
でも、「ブラッシュアップ」したPCエンジン版の忍者龍剣伝はマジで酷かったし、それに比べたら忍者龍剣伝巴はそこまで批判する気が起きないわ。
次回作でがっかりで最初に思い出すのはスペランカーかな初代のあの感じが好きだったのにやり難いゲームにしやがってって小学生の頃思ってた
レイノルスはSS版にハマり、何回もやり直しプレイをしてました。
クリエイションモードは初回は面白いけど誰がやっても似たような結果になるので廃止でも気にならんかったです。アクション好きからするとそんなに悪いゲームではないですよ。
続編と言う名の地雷3が出ないシリーズは大抵、2にてやらかしている。
同じようなゲームとしてメタルサーガがあります。PS2版 雰囲気とかは良いしゲーム進行の自由度もメタルマックスらしくかなり高かったです。しかし、戦闘システムがク○すぎでした。HPに当たる装甲タイルを貼るとリアルタイムバトルでのスピードが落ちるという仕様だったので、結局装甲タイルを0にしないとまともに戦えないので、ボス戦なんかは主砲壊れませんようにと祈る運ゲーでしたねw ま、クリアできたのでギリク○じゃないかもwwDS版 バグだらけでした。なので重戦車は入手してもまともに使えないので中くらいのでずっと進めてましたが、ラスダンまで進めましたが、ラスボス戦で戦車で戦えないとわかり、ぶん投げましたw あ、完全な一本道RPGで、最初の戦車とるまでにえらく時間がかかった記憶があります。後、自分は未プレイでしたが、GBA版のメタルマックス2移植版もとっても酷かったらしいですw
三周年おめでとうございます。個人的に一番のがっかりゲーは、セガサターン版の「EVE The Lost One」ですね。burst error の続編を騙ったにもかかわらず、良いところが一つもありませんでした。BGMがしょぼすぎで、BGM音声を消してプレイした唯一のソフトです。
龍剣伝もレイノスも次世代機なのに何故こうなったって言うのがとても顕著ですよねぇ…グラフィックの進化が楽しみだったあの時代にコレは無いよなぁと😅シリーズファン愕然と言えば大戦略シリーズが真っ先に思い付きました、クソゲーオブザイヤーの悪印象がもう強すぎてw
ガンハザードを先にプレイして良ゲームだったので、開発がほぼ同じとのことで期待してヴァルケンps2版を買ったら、操作性がもっさりしてて「思てたんと違ーう!」ってなりました…PS2で出した意味はどこ…個人的には「逆転裁判4」に一番愕然としました。ゲーム性自体は全く悪くない出来なのですが、主人公交代は構わないのですが前主人公を非道い扱いにする意図は?!テキストで存在を匂わせるくらいで良かったよなー、と思いました
10万強あったらスロの現行台アーケード筐体選り取り見取りで買えるやんけ
アクトレイザー2のシムシティ要素廃止はなぁでもアメリカ人でもコマンド&コンカーみたいにシミュレーションが流行らない訳じゃないんだよなぁただ向こうはやっぱバトル(戦争)とか銃をぶっ放すっていうのがホント好きなんだなぁ(FPSが未だ飽きられていないみたいだし)
因みに自分はFPSゲーはDUKE NUKKEMとかQUAKEの頃(WIN95時代やな)に早々に飽きてそれ以来全くやってない。
龍剣伝は3部作が入っているのが売り何だろうからコレで良いと思う😅アクトレイザー2は説明を聞いた限りじゃ、海外ポリコレ?の走りなのかな?😅PS2のヴァルケンはカクカクしていて酷い出来ですね😢
そういえば巴の鮮烈のリュウが木琴って言われてましたね。何故クライマックスのシーンの曲に締まらない音色を選択をしたんだろう?こんな製作者サイドからの意図が見えないモノ(単に考えてない可能性も、、)になっているから低評価になるんでしょうね。
巴はSFCの性能全然活かしてないし木琴の例もそうだがなんかセンスがどうしてこれ選んだって感じなんだよなぁ
8ビットモードだとプログラム的には互換性の有るSFCで龍剣伝のベタ移植は致し方なしかなあとは思いますがヴァルケンの劣化移植は擁護のしようが無いですなあPS5Proは型落ちで安いRTX3060でPC組んだ方が圧倒的にマシですなあSIE専売タイトルに魅力無いですし
わりと最近だけどスパロボ30は酷かった…😢シリーズ初代から30年プレイしてきた身としては、あんなものを30周年記念作品として堂々と送り出してきた制作陣に失望を禁じ得ない。
テイルズオブデスティニーには大変ガッカリしました…が2も出たって事は世間では評判良かったのかあ?
海外を意識するとろくな結果を生まないな?無駄に媚びず我道を貫く姿勢も大切だろう。
サンダーフォースⅥ…😫
おま国
せめて日本国内のゲームメーカーが日本国内に向けて販売するゲームなんですから海外を意識したゲームをそのままリリースするのは(日本語化くらいはされていますが)原作や前作のファンを失望させる結果になっちゃいますよね
PS2版ヴァルケンがファンメイドのヴァルケソの開発のきっかけになったという功罪
セガ派の僕は「レイノス」で高みの見物。
もう家庭用ゲーム機の将来を考えてるのは任天堂だけになってしまいました^^;自分はプレステ3までで十分ですので4も5も買ってないです!
正確には「日本の」家庭用ゲーム機は市場として捨てた、じゃないですかね?
@@日本愛国リベラルの会 想像の範疇はでないですが、PSもXBOXも極々一部の独占タイトルをPC(Steam)等でお試しリリースしたりしてるので中長期展開としては態々家庭用ゲーム開発に大金注ぎ込まなくてもPCで出せれば・・・を考えてるかも。ただ、家庭用ゲーム機ビジネスはライセンス収入があるんで今すぐには捨てられないと思いますが。
@@日本愛国リベラルの会 なるほど 言えますね^_^
ゲーマーなら10万あったらPC買います。
同感よっぽどプレイしたいゲームが無い限りとは言うけどそんなゲームはここ30年出会えてないかなぁ(やっぱ3Dゲーってそこまで好きになれない)まぁPCで開発もするんでゲームのみのハードに10万円超えるのはハードルが高すぎる
10万のPCなんか性能ショボショボじゃん
@@TT-dl3ih 10万なら5600X+RTX3600Ti辺りかな、フルHDなら十分な性能出せると思う
「海外向けを意識しました」コレをやって成功した例を殆ど見た事がない
海外向けが実際に海外ではどうだったかも見てないなら成功例など見ることはないわな
それ以上に「このままだと先細りだから古参ユーザーを切り捨ててでも新規ユーザー獲得に注力しました!」は大体古参が離れて新規がつかないシリーズ終焉作になったり。
@@みたらいきよし 海外向けに作って、実際海外で当たったらメーカーや開発がドヤ顔で売れてます!と言うと思うよ
@@touroku3790 サクラ大戦「ほんまやで!なぁ?」スパロボ「いったい誰のことを言うてはるんやろなぁ?」
@@touroku3790 その点、既存ユーザーの賛否両論だけど、スト6のやり方はさすがカプコンだと思いますわ
ヴァルケンはレイノスの続編ではなく、『前日譚としてのスピンオフ』です。
そんなアクトレイザー2だが、自分は好きだ。ラスボスのサタンはまさにラスボスとしての存在感と強さがあった。
たしかに純粋なアクションゲームとして見ると
慣れに頼る部分はあっても良質なゲームなんですよね
ただ前作のクリエイションモードの強烈な印象が
2になって消えちゃったのが
アクション面の良さを完全に上回る残念感が漂いまして
海外を意識して作ったアクトレイザー2は実際海外でどれくらい売れたのだろう?
エイリアンシンドロームも衝撃だったなあ…
忍者龍剣伝巴は、1作1作分けて発売してクオリティを上げるべきだったよな
PCE版の方が、SFC版より出来が良いとか、、笑えないレベル
ヴァルケンあったのか!?
BGMをオリジナルとアレンジに切り替えられるくらいの移植で良かったんちゃう?と、思う
なんか三部作を一本にってロマンを覚えたのかもしれませんね
せっかくのスーパーファミコンなんですから
その性能を発揮するゲームに仕上げてもらいたかったですね
PA5pro、このスペックのPCを組むのに比べたら激安なのは分かる。
しかし、だったら携帯機も選べるSTEAMの方がと思ってしまう。
そもそも日本軽視の姿勢が気に食わん。
海外との価格差を知ってしまうと不満しか残りませんね
登録者数7000人突破
おめでとうございます🎉
PS5はもう買いません レトロゲーム最高!
最新ゲームハードも年月が経ればレトロハードになるんでしょうけど
現時点でのレトロハードの多くが手を広げて待っていますよ
ソニーはプレステだけでなく、現行のデジタルカメラアルファシリーズも2割ぐらい一気に値上がりした
戦略的価格の初代アルファ7 の3倍以上の価格はさすがに買い替えが厳しい
しかも価格を上げて売れなくなったら、カメラやめて他社にセンサーだけ売ればいいってのが見え隠れするんだよね
もうちょっと今まで買い支えてくれていたユーザーを
大事にしてもらいたいですよね
その製品が人気になってから購入する層と
製品の性質や理念に賛同して買い支えて来たファンと
メーカー側からすると分けるのは難しいでしょうけど
もうちょっと気を使ってくれ!って感じちゃうのは
ファンの心理として仕方ない部分ですからね
SFC版が好きすぎて発売日に買ってしまった「ヴァルケン」の被害者です。
当時、発売前の開発者(と名乗る人達)のインタビューも期待を煽るだけ煽っておきながら、あの出来……。
とても許されるものではありませんでした……!
アクトレイザー2は1みたいなの期待するとガッカリだけど、アクションゲームとして見たら1より面白いと思う
アクトレイザー2は主人公の動きがもっさりしすぎててなぁ……2やった後に1をやるとなんかもの凄くキビキビ動いてるように感じてしまう、あのアクトレイザーの主人公でも。
@@gembu7896
確かにモッサリはしてましたねw
アクトレイザー2やっぱ全然売れてなかったんですね・・・
前評判は高かったですけど
蓋を開けてみたら・・・
かなり不良在庫を抱えた販売店も問屋も
あったでしょうね
ヴァルケンはパッケージも切り貼りの後が見える稚拙な代物だったし、×ノーツは一切の擁護が本当にできなくて変な笑いがでますな
ヴァルケンはSFC版でやったけどPS2版出てたのか
元は淡く表示してたのをハッキリ表示すると、粗さが目立つだけってのはグラフィックあるあるじゃないかな
SFC時代のメサイアは良いゲームをたくさん輩出したメーカーだったなあ
価格・・・PCエンジンDuoが“かわいいもん”だな?!(苦笑&価格感覚麻痺?)
さてさて・・・
3:12
PS2版「ヴァルケン」、わしスーパーファミコンは持っていなくて、その代わりとして中古で買ったんだけど、あとになって『不評』だと聞いた・・・でもいまだに何がどう『不評』なのかがよくわかっていない(自爆&汗)。
9:01
その「ヴァルケン」。
開発メーカーがオリジナル版と同じで“このていたらく”だとしたらまさに
『どうした???』
と思わざるを得ないですが、別のメーカーが開発したというのなら、まあ仕方ないかとも思えてしまう・・・移植ってメーカーによっては“雲泥の差”が出るからな!!!(爆&汗&泣&怒)
・・・この“不評”は
オリジナルのスーパーファミコン版をプレイしたことがない者
でも共感してしまうのでしょうか・・・?!(汗汗)
ファミコン版「ファザナドゥ」をオリジナル「ザナドゥ」を知らない&プレイしたことがない者が評価したら意外と高かった、と同様な現象みたいなことには・・・ならない?!(汗&焦)
プレステ2の時代に遊んでみると
他のプレステ2のゲーム達とどうしても比べてしまうんですよね
そうすると画面の見やすさとか操作性の悪さとか
動作のモッサリ感とかが目についちゃうんですよ
他社製のプレステ2対応ソフトの名作を知っているだけに
プレステ2のローンチタイトルならひょっとして
評価が変わったかもしれません(笑)
15分未満の方が見やすいですよ
続編といいつつ「世界設定」「キャラクター」等全てが全く関係してない「続編」もありますね
例えばソーサリアンもドラゴンスレイヤーシリーズですが「ドラゴンスレイヤーの名前無くても・・・」と思っちゃいます
そういうシリーズ多いんですよね
ソーサリアンはそれ以前からプログラマーの木屋善夫さんが「自分がメインプログラムを担当したらたとえSTGでもドラゴンスレイヤー」って明言してたからなー
当時はそういうものだったし、あとから違和感を唱えられても「それお前がルールをしらないからでしょ」で笑われて終わっちゃう話だった。
お、3周年おめでとナス☆
ものを売るってレベルじゃないぞ、おい。このプレステ3が発売したのが
11月11日なのに、近い日にするとは、昔はゲーム機安かったな。wiiuやll出すようになってから高くなってきた
PS6への布石なんですかね?
コントローラーも順調に値上がりしてきているのも
なんか気になりますよね
PS2版ヴァルケンの開発を請け負っていた会社 (韓国) に唯一の日本人として入社した俺が来ましたよ
(PS2版ヴァルケンはちょうど終わるタイミングだったので関わってないです)。
無茶苦茶な物が出来上がるのが当然なくらいの無茶苦茶な所でした。
忍者龍剣伝は再録モノという事でヘタにアレンジすると全方位から怒られると思ったのかもしれませんね…w
当時スーファミ版のヴァルケンは成長要素無いからスルーしました。別会社のガンハザートは激ハマリりましたが……。
PS2版のラングリッサーIIIも酷かった……
でも、「ブラッシュアップ」したPCエンジン版の忍者龍剣伝はマジで酷かったし、それに比べたら忍者龍剣伝巴はそこまで批判する気が起きないわ。
次回作でがっかりで最初に思い出すのはスペランカーかな
初代のあの感じが好きだったのにやり難いゲームにしやがって
って小学生の頃思ってた
レイノルスはSS版にハマり、何回もやり直しプレイをしてました。
クリエイションモードは初回は面白いけど誰がやっても似たような結果になるので廃止でも気にならんかったです。
アクション好きからするとそんなに悪いゲームではないですよ。
続編と言う名の地雷
3が出ないシリーズは大抵、2にてやらかしている。
同じようなゲームとしてメタルサーガがあります。
PS2版 雰囲気とかは良いしゲーム進行の自由度もメタルマックスらしくかなり高かったです。しかし、戦闘システムがク○すぎでした。HPに当たる装甲タイルを貼るとリアルタイムバトルでのスピードが落ちるという仕様だったので、結局装甲タイルを0にしないとまともに戦えないので、ボス戦なんかは主砲壊れませんようにと祈る運ゲーでしたねw ま、クリアできたのでギリク○じゃないかもww
DS版 バグだらけでした。なので重戦車は入手してもまともに使えないので中くらいのでずっと進めてましたが、ラスダンまで進めましたが、ラスボス戦で戦車で戦えないとわかり、ぶん投げましたw あ、完全な一本道RPGで、最初の戦車とるまでにえらく時間がかかった記憶があります。
後、自分は未プレイでしたが、GBA版のメタルマックス2移植版もとっても酷かったらしいですw
三周年おめでとうございます。
個人的に一番のがっかりゲーは、セガサターン版の「EVE The Lost One」ですね。
burst error の続編を騙ったにもかかわらず、良いところが一つもありませんでした。
BGMがしょぼすぎで、BGM音声を消してプレイした唯一のソフトです。
龍剣伝もレイノスも次世代機なのに何故こうなったって言うのがとても顕著ですよねぇ…グラフィックの進化が楽しみだったあの時代にコレは無いよなぁと😅
シリーズファン愕然と言えば大戦略シリーズが真っ先に思い付きました、クソゲーオブザイヤーの悪印象がもう強すぎてw
ガンハザードを先にプレイして良ゲームだったので、開発がほぼ同じとのことで期待してヴァルケンps2版を買ったら、
操作性がもっさりしてて「思てたんと違ーう!」ってなりました…PS2で出した意味はどこ…
個人的には「逆転裁判4」に一番愕然としました。ゲーム性自体は全く悪くない出来なのですが、
主人公交代は構わないのですが前主人公を非道い扱いにする意図は?!テキストで存在を匂わせるくらいで良かったよなー、と思いました
10万強あったらスロの現行台アーケード筐体選り取り見取りで買えるやんけ
アクトレイザー2のシムシティ要素廃止はなぁ
でもアメリカ人でもコマンド&コンカーみたいにシミュレーションが流行らない訳じゃないんだよなぁ
ただ向こうはやっぱバトル(戦争)とか銃をぶっ放すっていうのがホント好きなんだなぁ
(FPSが未だ飽きられていないみたいだし)
因みに自分はFPSゲーはDUKE NUKKEMとかQUAKEの頃(WIN95時代やな)に早々に飽きて
それ以来全くやってない。
龍剣伝は3部作が入っているのが売り何だろうからコレで良いと思う😅
アクトレイザー2は説明を聞いた限りじゃ、海外ポリコレ?の走りなのかな?😅
PS2のヴァルケンはカクカクしていて酷い出来ですね😢
そういえば巴の鮮烈のリュウが木琴って言われてましたね。
何故クライマックスのシーンの曲に締まらない音色を選択をしたんだろう?
こんな製作者サイドからの意図が見えないモノ(単に考えてない可能性も、、)になっているから低評価になるんでしょうね。
巴はSFCの性能全然活かしてないし木琴の例もそうだがなんかセンスがどうしてこれ選んだって感じなんだよなぁ
8ビットモードだとプログラム的には互換性の有るSFCで龍剣伝のベタ移植は致し方なしかなあとは思いますが
ヴァルケンの劣化移植は擁護のしようが無いですなあ
PS5Proは型落ちで安いRTX3060でPC組んだ方が圧倒的にマシですなあSIE専売タイトルに魅力無いですし
わりと最近だけどスパロボ30は酷かった…😢
シリーズ初代から30年プレイしてきた身としては、あんなものを30周年記念作品として堂々と送り出してきた制作陣に失望を禁じ得ない。
テイルズオブデスティニーには大変ガッカリしました
…が2も出たって事は世間では評判良かったのかあ?
海外を意識するとろくな結果を生まないな?
無駄に媚びず我道を貫く姿勢も大切だろう。
サンダーフォースⅥ…😫
おま国
せめて日本国内のゲームメーカーが
日本国内に向けて販売するゲームなんですから
海外を意識したゲームをそのままリリースするのは
(日本語化くらいはされていますが)
原作や前作のファンを失望させる結果になっちゃいますよね
PS2版ヴァルケンがファンメイドのヴァルケソの開発のきっかけになったという功罪
セガ派の僕は「レイノス」で高みの見物。
もう家庭用ゲーム機の将来を考えてるのは任天堂だけになってしまいました^^;
自分はプレステ3までで十分ですので4も5も買ってないです!
正確には「日本の」家庭用ゲーム機は市場として捨てた、じゃないですかね?
@@日本愛国リベラルの会 想像の範疇はでないですが、PSもXBOXも極々一部の独占タイトルをPC(Steam)等でお試しリリースしたりしてるので中長期展開としては態々家庭用ゲーム開発に大金注ぎ込まなくてもPCで出せれば・・・を考えてるかも。
ただ、家庭用ゲーム機ビジネスはライセンス収入があるんで今すぐには捨てられないと思いますが。
@@日本愛国リベラルの会 なるほど 言えますね^_^
ゲーマーなら10万あったらPC買います。
同感
よっぽどプレイしたいゲームが無い限り
とは言うけどそんなゲームはここ30年出会えてないかなぁ(やっぱ3Dゲーってそこまで好きになれない)
まぁPCで開発もするんでゲームのみのハードに10万円超えるのはハードルが高すぎる
10万のPCなんか性能ショボショボじゃん
@@TT-dl3ih 10万なら5600X+RTX3600Ti辺りかな、フルHDなら十分な性能出せると思う
「海外向けを意識しました」コレをやって成功した例を殆ど見た事がない
海外向けが実際に海外ではどうだったかも見てないなら成功例など見ることはないわな
それ以上に「このままだと先細りだから古参ユーザーを切り捨ててでも新規ユーザー獲得に注力しました!」は大体古参が離れて新規がつかないシリーズ終焉作になったり。
@@みたらいきよし 海外向けに作って、実際海外で当たったらメーカーや開発がドヤ顔で売れてます!と言うと思うよ
@@touroku3790 サクラ大戦「ほんまやで!なぁ?」
スパロボ「いったい誰のことを言うてはるんやろなぁ?」
@@touroku3790 その点、既存ユーザーの賛否両論だけど、スト6のやり方はさすがカプコンだと思いますわ