ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
番組の意図はどうあれ貴重な映像ですね。
昔のつくばってこんなに綺麗だったのかぁ。つくば市再開発してくれないかなぁ〜。
花室が中心地になる予定だったのか。今やセンターから少し離れた何も無いところなのに
昔、科学の街つくばにこじつけて鉄腕アトムの第二の故郷にしようなんていう活動があったような。。。
6:58 私立大学用地として示されている場所に今実際にあるのは国土地理院。国土地理院の移転は1979年とのことで筑波研究学園都市の中ではかなり後に移転している。もしこの図が正しいのであれば、当初は現在の国土地理院付近の土地と向かいの空き地を敷地とした私立大学が設立もしくは移転する計画だったのが頓挫して、急遽国土地理院をこの場所に持ってくることにした、という感じだったのでしょうか?
41:52 「公団は将来の22万都市にふさわしい理想的な都心づくりに取り組んでいった」って言ってて、団地は消えつつあるけど人口は実現(2022年1月現在247,822人)してて驚く。
今はなき谷田部の役所出た!でも、開発のために自分の土地を手放した方もいらしたんですね‥研究所の敷地に理容室や診療所や生協があるところがいまだにありますが、陸の孤島で、何もない時代の名残なのだそうです
何もない所に見覚えのある建物が立ってる違和感・・・この映像もよく残ってたなぁと思う
これは研究学園都市建設と言う名のもとに行われた、新首都建設である。東京の過密化に困惑した政府首脳はこのつくばの土地に事実上の新首都を築いたのだと思う。つくばは日本のワシントンDCでありキャンベラである。
大変貴重な映像をありがとうございます。
この時はまさか研究学園に商業施設の中心が移転するとは思ってなかったのでは。この頃のプランであった公務員住宅、センタービル・商業中心地区は今ではすっかり空洞化し、跡地に相次いでマンションが立ち並ぶ状況に。
感動した!😂
9:12竹高近くの公務員住宅です。今は取り壊されて一軒家と民間のマンションになりました。
42:28ひょっとして高架っぽい奴は幻の新交通システムなんじゃ…?
無機材質研究所=材料研究機構 (NIMS)
オラのサボり場41:21
ノバホールでは三味線までやります。
シェーキーズもありましたね!
/"(  ̄△ ̄)"\ノ仕事でつくばや研究学園都市の方はよく通るけど、50年前はのどかなところだったのね…。それにしても当時の人達な前向きな姿勢は、見習うべきなのかもしれない。
33:11まだ電電公社の時だ(^^;
17:17と31:49は竹園ショッピングセンター
ビックリでした!
所詮茨城だっぺよ!
これだけ大規模な都市開発整備をしたのに、鉄道だけが遅れたのはなぜなんだろう
電気、電話、上下水道、共同溝も考えていたのに、鉄道を含めて「交通インフラ」がスッポリ抜けていますね。ただ、当初は新交通システムで土浦と結ぶ計画だったようです。さらに、ひたちのうしく方向にも新交通の計画はあった模様。→sciencecity.tsukuba.ch/e240812.html仮に「ゆりかもめ」のようなものだったとすると、常磐線を含めて東京までの時間がかかりすぎて仕方ありませんね。
東京と結ばれても単なるベッドタウンになる危険があった。当初の計画では生活、仕事、学校などすべての場をつくばに集約し、つくばから出ることなく暮らすことをもくろんでいたようだ。ただそのため東京から疎外された島流しになった気がして、多くの人がノイローゼになったり、自殺してしまった。現在高速バスに次いで鉄道も結ばれたが、そのため住民は沿線や東京で買い物をすることが多くなり、ネットショッピングの普及もありつくばや土浦の百貨店やスーパーの閉店が相次いだ。つくばは魅力的な街だが、東京には勝てなかった。
恐らく、昭和の頃は、近くを通る国鉄(常磐線)の圧力があり、ダメで、国鉄民営化後の平成になってからもJR管轄にするか私鉄にするか、長期間燻ってたのが原因と思う。昭和の40年代に東武が鉄道を敷いておけば、つくばは50万人の大都市に成長してたかもしれん。一番は茨城県から首相が誕生しなかっのがデカイ。
@@いしはまたつゆき 様 東京は東京!!、つくばはつくば!、、私はつくば学園都市が好きです!!
@@野村みさ子-h1k 様私は社会人になって最初に勤めた場所がつくばでした。85年につくば万博に行き、つくばの街が気に入ったので、その時はとても嬉しかったです。不便な点もありましたが、自然が豊かな割に街は整っていてとても住みやすかったです。私がつくばから離れてからつくばエクスプレスができ、東京とのアクセスが非常に良くなりました。代わりに高速バスが若干不便になったのが残念です。社会人として1番元気だった時、先輩や同期と共に仕事に遊びに精を出し、人生において貴重な思い出を作ってくれた場所です。今でも好きな街です。
番組の意図はどうあれ貴重な映像ですね。
昔のつくばってこんなに綺麗だったのかぁ。つくば市再開発してくれないかなぁ〜。
花室が中心地になる予定だったのか。今やセンターから少し離れた何も無いところなのに
昔、科学の街つくばにこじつけて鉄腕アトムの第二の故郷にしようなんていう活動があったような。。。
6:58 私立大学用地として示されている場所に今実際にあるのは国土地理院。国土地理院の移転は1979年とのことで筑波研究学園都市の中ではかなり後に移転している。もしこの図が正しいのであれば、当初は現在の国土地理院付近の土地と向かいの空き地を敷地とした私立大学が設立もしくは移転する計画だったのが頓挫して、急遽国土地理院をこの場所に持ってくることにした、という感じだったのでしょうか?
41:52 「公団は将来の22万都市にふさわしい理想的な都心づくりに取り組んでいった」って言ってて、団地は消えつつあるけど人口は実現(2022年1月現在247,822人)してて驚く。
今はなき谷田部の役所出た!でも、開発のために自分の土地を手放した方もいらしたんですね‥研究所の敷地に理容室や診療所や生協があるところがいまだにありますが、陸の孤島で、何もない時代の名残なのだそうです
何もない所に見覚えのある建物が立ってる違和感・・・
この映像もよく残ってたなぁと思う
これは研究学園都市建設と言う名のもとに行われた、新首都建設である。東京の過密化に困惑した政府首脳はこのつくばの土地に事実上の新首都を築いたのだと思う。つくばは日本のワシントンDCでありキャンベラである。
大変貴重な映像をありがとうございます。
この時はまさか研究学園に商業施設の中心が移転するとは思ってなかったのでは。この頃のプランであった公務員住宅、センタービル・商業中心地区は今ではすっかり空洞化し、跡地に相次いでマンションが立ち並ぶ状況に。
感動した!😂
9:12竹高近くの公務員住宅です。今は取り壊されて一軒家と民間のマンションになりました。
42:28ひょっとして高架っぽい奴は幻の新交通システムなんじゃ…?
無機材質研究所=材料研究機構 (NIMS)
オラのサボり場41:21
ノバホールでは三味線までやります。
シェーキーズもありましたね!
/"(  ̄△ ̄)"\ノ仕事でつくばや研究学園都市の方はよく通るけど、50年前はのどかなところだったのね…。それにしても当時の人達な前向きな姿勢は、見習うべきなのかもしれない。
33:11
まだ電電公社の時だ(^^;
17:17と31:49は竹園ショッピングセンター
ビックリでした!
所詮茨城だっぺよ!
これだけ大規模な都市開発整備をしたのに、鉄道だけが遅れたのはなぜなんだろう
電気、電話、上下水道、共同溝も考えていたのに、鉄道を含めて「交通インフラ」がスッポリ抜けていますね。
ただ、当初は新交通システムで土浦と結ぶ計画だったようです。さらに、ひたちのうしく方向にも新交通の計画はあった模様。→sciencecity.tsukuba.ch/e240812.html
仮に「ゆりかもめ」のようなものだったとすると、常磐線を含めて東京までの時間がかかりすぎて仕方ありませんね。
東京と結ばれても単なるベッドタウンになる危険があった。当初の計画では生活、仕事、学校などすべての場をつくばに集約し、つくばから出ることなく暮らすことをもくろんでいたようだ。ただそのため東京から疎外された島流しになった気がして、多くの人がノイローゼになったり、自殺してしまった。現在高速バスに次いで鉄道も結ばれたが、そのため住民は沿線や東京で買い物をすることが多くなり、ネットショッピングの普及もありつくばや土浦の百貨店やスーパーの閉店が相次いだ。つくばは魅力的な街だが、東京には勝てなかった。
恐らく、昭和の頃は、近くを通る国鉄(常磐線)の圧力があり、ダメで、国鉄民営化後の平成になってからもJR管轄にするか私鉄にするか、長期間燻ってたのが原因と思う。昭和の40年代に東武が鉄道を敷いておけば、つくばは50万人の大都市に成長してたかもしれん。一番は茨城県から首相が誕生しなかっのがデカイ。
@@いしはまたつゆき 様 東京は東京!!、つくばはつくば!、、私はつくば学園都市が好きです!!
@@野村みさ子-h1k 様
私は社会人になって最初に勤めた場所がつくばでした。
85年につくば万博に行き、つくばの街が気に入ったので、その時はとても嬉しかったです。不便な点もありましたが、自然が豊かな割に街は整っていてとても住みやすかったです。私がつくばから離れてからつくばエクスプレスができ、東京とのアクセスが非常に良くなりました。代わりに高速バスが若干不便になったのが残念です。社会人として1番元気だった時、先輩や同期と共に仕事に遊びに精を出し、人生において貴重な思い出を作ってくれた場所です。
今でも好きな街です。