ぶらり
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 11 ก.พ. 2025
- メンバー限定生配信 毎月開催
メンバーシップ登録お願いします
/ @tonchan
BGM著作:DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/bgm/
Gentle Distance:dova-s.jp/bgm/...
Balance : dova-s.jp/bgm/...
Amazing surf:dova-s.jp/bgm/...
時雨:dova-s.jp/bgm/...
効果音:効果音ラボ
soundeffect-la...
イラスト:いらすとや
www.irasutoya....
40年くらい前に家庭教師のバイト先のご家庭がこの地域出身で、一度番町の中の焼き鳥屋さんに連れて行ってもらったことありましたが、地域の人のエスコート無しでは踏み入れることができない地域でした。今は、ずいぶん雰囲気はマイルドになりましたね。
ヤーさんの組事務所が、撤廃したので昔の様な風情はないです
大きなお寺があり、組関係の葬儀 法事の時には 黒い車が列を作り 門前には足を広げたお兄さんさん達が並んで 車を迎えていました
いつも楽しく観させてもらってます。
祖母の家が御蔵菅原だったので昭和55年前後の小学生の時は兄や近所の子達と一緒に番町まで足を伸ばし地蔵盆に行ってました。
お線香をたてると駄菓子もまとめて沢山入れてくれるし、袋ラーメンを配ってくれる所もあり、すぐに紙袋は満タンになってました。凄く賑やかでしたよー。
自分も東尻池から菅原と中学までおりました。部落と朝鮮部落にはさまれたややこしいところでした。
ヤクザの息子によくカツ上げされました。
原田パン懐かしいです!笑
小学校の給食で、先生のパンだけは袋に入ってました。
小学校の時に原田パン工場へ社会見学で工事見学も行きました!
長田区か兵庫区やったような〜
7:12
『部落解放同盟番町支部』ってありますね
ありますねー
地蔵さん多いやろ、何でや思う。部落やったからハミゴにされてきた歴史があり、色んな制度の枠からもふるい落とされてきた。古い時代には、乳飲み子や幼児の死亡率も相当高かったんや。だからこそ、子供を守る地蔵さんが増えていった。自分が子供の頃、番町の地蔵盆は盛大なイベントで祭りやった。有名歌手や俳優がたくさん来てたし、だいたい神戸でコンサートやイベントある時って、興行主はその筋の奴って決まっていたからな。今風に言うなら、主催者って事や。まぁ、ええ時代やったし活気があったよ、今の子はかわいそうやと思うわね。
お地蔵さんが多い理由って、そういう経緯があったんですね。
高校生の時に、長田のサンテレビのスタジオで、クイズ番組に友達と出た覚えがあります。それも2週にわたって出ましたね。1週目のゲストがバーブ佐竹でした。2週目がKとブルンネルという日本人と外国人の女の子とのデュエットでしたね。懐かしいことを思い出しました。
なんと!
貴重な経験をされましたね!
今は県外在住ですが、生まれは蓮宮通です。この辺りを写したとんちゃんの動画は必ず見てます。いい時代です
ありがとうございます!
冒頭紹介(0:50)の地図説明が間違ってますね。
番長は大開通南側(西市民病院側)に一番町、北へ横一列ずつ二番町、三番町、・・・があり、新湊川の南側が六番町となります。
縦列は上沢駅西側から1丁目で、西側(長田神社前商店街側)へ2丁目、3丁目、・・・と増えた地名になります。
なので、番町はそれぞれ横に長~い町です。
ちなみにガラが悪いのは合ってます👍間違いないです!
ご指摘ありがとうございます。
今GoogleMapで見たらそうなっていますね。
下調べ中に見た感じがちょっとズレていたんでしょう。
@@tonchan すみません、決してアンチではございません。
地元神戸の行った事がない場所を知れて大変満足です!
これからも応援しれおります!!
@@hatsu130 これは、わざわざありがとうございます。
僕の言葉足らずのせいで気を使わせてしまいましたね。。
これからもジャンジャンやっていきますので、よろしくお願いします😊
夏には地蔵盆ありますね😊
昔は番町と言えば怖い所でしたね。
ヤクザ多い😮
@@じゅいち-e7q😮😮😮
0:58
オバタ発見!子供の頃、モトコーによくファミコンソフトを買いに行ってました。まだモトコーにあるんでしょうか…懐かしい
よく見つけましたね。全く気づきませんでした。オバタが移転したのか、オバタがチェーン店をいくつか持ってたのかわかりませんが、私も子供の頃、よく高速神戸駅から高架下商店街のモトコーのオバタに行って、ファミコンソフト買いに行ってました。交通費がかかっても、かなり安く買えましたので。
モトコーはからの移転で、ここ長田が本店になったみたいなんです。
今も、お菓子屋電化製品がいっぱいありました☺
モトコーのファミコンソフト、良かったですよね!
今はもう、無くなってしまいましたけど、あの頃は最高でした☺
@@tonchan 私がファミコンソフトを買いに行っていた1980年代末頃、モトコーのあの店は、ちょうどあの位置のJR高架に書かれていた番号が由来なのだと思いますが「301(さんまるいち)」という店名でしたね。2010年頃?に久しぶりに行った時にオバタという店名に変わっていたのに気づきました。両者の関係がどうなのかはわかりません。単に名前を変更しただけなのか経営者も代わっていたのか・・・。そのバッタ屋のオバタは今、長田神社前商店街にあるんですね。
半世紀程前、区画整理で一部の番町の人たちが、北区の甲栄台の市営住宅に引越されたと聞きました。その後 確かに北鈴蘭台の色々な話題で新聞が賑やかになった様な覚えが... くれぐれも、シンナーは吸ってはいけません。
私らが子供の時はヤバいとこでしたね~😆
知ってましたが、おじいさんが駄菓子屋兼ゲーム機おいてあるとこあって毎日行ってました😂
駄菓子屋の誘惑には勝てませんよね~☺
僕も大好きでした!
こんにちは…
前回の長田の動画とはまた違った雰囲気の不思議な町でしたね…
神戸に永年住んでいてもまだまだ知らない事がたくさんあります…
タバコ地蔵さんや梅ケ香町の町名の由来など今回も興味深い話がいっぱいでした…ありがとうございました…😊
ツッコミ女児さん👧今回はちょっと控えめなツッコミでしたが、丁寧な解説いつもありがとう…👍
ごきげんよう…😁
私は60代半ばですが昔母親が、番町のことを良くいくゆってなかったのを覚えています!
今は昔の話でしょうね!
西市民病院も新長田に移転ですね。
私的には通院が楽になります。
匂の梅は前は道路挟んで向かい側にありました。
2016年か2017年頃家の建て替えのため向かいの郷土館の敷地に移転したようです。その頃は祠もありました。
射場八幡の縁日が昔あって、夜店が高架沿いに出てにぎやかでした。
しかしどこかの馬鹿者がバイクで事故を起こして翌年から中止になってしまいました。
神戸に引っ越して来る時、第一希望:月見山付近、第二希望:板宿付近でしたが、適当な物件がなく不動産業者に高速長田駅付近の物件を紹介され住みました。会社の人には「なんで番町を選んだの?」と怪訝そうな感じで質問されますが、交通の便、医療機関、普段の買い物などが便利な街なので、昔はヤバかったそうですが、今も事故も問題もなく暮らせています。
この地区には外語学校が複数あり、交差点で信号待ちしているとアジア系外国語の会話が氾濫し、日本人は私一人と言う場面もあります。😅
また、市営住宅の1階にお好み焼き屋、居酒屋、喫茶店が入っているのが、他所から来た者にとっては不思議です。(阪神淡路大震災の影響のようです。)
長田駅近辺は間違いなく便利ですし、いいお店がいっぱいありますよね。
長田の商店街や、菅原へはお気に入りのお店があるので、
僕はほとんど毎週行ってますよ~
市営住宅の一階にお好み焼き屋とは、あそこですね!
すぐに分かりました☺
イカリヤでの護身用品のくだりで吹いたw
イカリと言えばイカリスーパーしか知らなかったのでググってみたら、面白そうな店。番町で番長に会わなくてよかったですね。
8分くらいの空地ですが、市営住宅跡地で2010年頃までありました。いわゆる低層住宅(エレベーターなし)、60年代に建てられた古いものでしたが、震災を乗り越えていました~😂 単に老朽化で取り壊したのです😢
丸山、西野分校ですが、市立西野幼稚園が西野小学校後に開園、今年確か100周年だったと思います。震災で木造園舎が全壊し、室内小学校で約2年程間借りをした後に旧重池幼稚園に移転しました。しかし、今年少子化の影響もあり休園になってしまいました😢 親子5代、小学校時代も含めると6代卒業卒園した歴史のある幼稚園なんですけど…残念です😢
そうだったんですか~
いろいろありがとうございます!
番町は柄悪いと言うのを聞いた事あります。山口組の事務所も近くありますよ~。番町は震災で凄い被災したとありました。番町に、コロッケ屋さん?お肉屋さんがあり、ミンチカツやコロッケが美味しいですよ。
柔道の篠原信一さんが育英高校出身で、地元らしいですよ~。😊
雲雀丘でしょ
組事務所が原田のパン屋さんの裏筋にごじゃります👵ホンマヤヨ
そうなんですか~!
@@tonchan
遭難です😤
因みに東京千代田区にも番町が有り当時それに似せて付けたと聴いた事が有るが違う意味の番長が沢山居るみたい
長田の隣の区に住んでますが仕事場を作るため近い番町で探しましたがたくさんの空き地があるのに持主が不在や沢山の利権者がいて売れない土地だらけということでした。でも住めばみやこ。昔のような怖い雰囲気はありません。今は長田区のてっぺんの方に仕事場を構えました。
最近この辺りに越してきました。
めっちゃおもろい動画でした。早送りなしで見てしまいました。
こういう動画の内容をまとめた本とか、あったら読みたいと思いました。
今でも事務所があります
初コメ😊 西市民病院の前の空き地辺りにビオフェルミンの会社?工場がありましたね?
そうなんですか~
初めて知りました!
@@tonchan
震災の時に壊れたんです
@@1743yuju そうだったんですか、、残念でしたね。
子供の頃、ビオフェルミンの錠剤をお菓子みたいにバクバク食べていました。
思い出のお薬です。
お陰様で胃は丈夫です😄
懐かしいですね😂
西市民の歩道橋を渡りきるくらいから、白い湯気とアマ~イ匂いが工場から出ていました。お菓子みたいにポリポリ食べて親に叱られた人も多いんではないでしょうか…😅
いつも楽しく視聴してます♪
神戸生まれなので市内は何処でも有難いです。
長田は震災後生まれ変わりましたね!
以前の様な毒々しい雰囲気が失くなり…ある意味寂しさも有ります…
チャンネル登録するの忘れてたのでしておきました。
ありがとうございます!
加茂田組も長田区にありましたね
若い頃長田市場に行った時きれいなお姉さんが歩いて来たの思わずじっとり見てたら何見てんねん‼️と怒鳴られました。
とんちゃんさん、おつかれ山でした!私も西市民で入院手術を受けました。多分原田パンだったと思います。同士でしたね笑
梅ヶ香町、今度訪ねてみたいと思います。須磨にも天神さんがあるのでね。気になりました。
原田パン、おいしかったですよね☺
実家が四番町だったのですが山一抗争の際に自宅前で加茂田組の組員さんが射殺されてましたね。
原始の時代から素晴らしい地域です🎉🙋♂️
長田の商店街には、中学の同級生のおうちがやっているお店がいくつかありましたね。寿司屋とか時計屋とか・・・。私のお気に入りは外郎屋さんでした。
番町は兵庫県内でも怖い所だよ。😅
体に入れ墨入った極めた人や浮浪者みたいな人がウロウロしている。山口組系や海外マフィア系の人も多い。
配送やサービス業関係者だと、一番行きたくない怖い地域だと思う。
嘘をつくな自分の目で見た事だけ投稿しろ!
番長は超超有名俳優の生まれ故郷で、今も尚、慈善活動にも活躍しており頭が下がります。
残念なことに長田区は神戸市の中で人口が減り続けています。
杉さんですね。公表はしていませんが有名な話です。出身地は関係なく、ようはその人の生き方、考え方が大切なのでは…と思います😢
人口減少化されてますね
私も長田に住んでいますが、高度成長期に、一気に山を削り急勾配に建てられた家です(築半世紀)周りは戸建てばかりですが空き家だらけです。
海や船が見えるので綺麗ですが、坂がキツすぎて、引っ越し考えてます。
人口減少は高齢者が多いと言うのもあるかもですね💦
@@ma-neko-koneko さん
神戸は海と山との距離が短く、東西が平坦で、南北は基本傾斜地ですから、山に近づくほど坂道はきついですね。
昨年の1月7日20時頃長田神社前の横断歩道手前で満面の笑顔で踊っていた、白髪水商売のバーさんを見て、うどん県から引っ越ししてきた僕ちんはしょんべんチビりました。御影や六甲や三宮も良いけど番町が神戸市で最初に働いた土地ですから大好きですなりよ((pq´∀`)┌iiiiii┐(´∀`pq)゚゚
別に、神社参拝、普通だったよ。今も脳内で覚えているが普通。私が幼少に治安良くない場所に住んでいたから、普通に見えたよ。
とんちゃん観音山もいってくれよ
西代ですね!
初期の頃で拙い動画ですが、一度行きましたので、
よろしければご視聴ください。
th-cam.com/video/Qt0ZzLoHAxk/w-d-xo.html
あの辺りも、また改めて行ってみてもいいですね。
15:20 タバコ地蔵
神戸市の住民税が高い理由が分かった気がする 🥹🥹🥹
3:23 いや草
番町、数年前に歩きましたわ。合掌しにね。
ありがとうございます。
僕も撮影当日は合掌させて戴きました。
昔はこの辺でカメラ抱えて歩こうもんなら速攻で撮影料とかって難癖つけられたやろうねぇ
尼崎市によくにてる(笑)阪神沿線ね。
まぅ 11:49
ちなみに六番町に住んでいるものですが、絆会の織田のおっさんの家とかあるからあんまりうろうろせん方がいいですよ。
ありがとうございます。
東京の番町の対極をなしててワロた
斎藤知事ここの人?
お疲れさん!!
あっー、ここは部落、部落。番町は、全部部落です。
原田のパンと、千田のパン言うのもあったわ。大開小学校時代は、千田のパンやった。
@@at4820 僕も千田のパンでした〜!
神戸市の闇・今でもたまに銃撃事件が発生するデンジャラスゾーン・権利関係が入り乱れていて再開発が難しい土地・部落関係の人を震災後分散をした為神戸市の全体の治安が悪くなった・・・・元 塚本通7丁目の住人
車で犬見たら危ない地区だった。
雑種の犬を車に引かせて恐喝する話し?笑笑
それよく言うよね。ほんまかな?