ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
安全限界を超えないための正しい追い込み方↓th-cam.com/video/DGVShECgsHQ/w-d-xo.html
筋トレ、一生懸命やりすぎると筋肉が付く前に関節が痛み出す。無理の無い負荷で、継続することが大切。
40で運動経験なし、女子以下の筋力から始めて4年ほど続けてきましたがyoutubeの情報の大半が運動経験あり、2~30代に向けたものだと思います。楽しんで怪我をしなければ勝ち、という答えに私もようやくたどり着きました…色々痛めましたが競技に出るわけでもないし、怪我してトレができなくなる「1歩進んで2歩下がる」期間が最もバカバカしいことを中高年は特に意識すべきですね。
分かる(´・д・`)
参考になります
現在アラフォーですが非常に共感できるお話でした。私も若い頃と同じように追い込んでしまうと、関節や腰の痛み、ケガなどがすぐ起こるし、疲労が溜まって熱っぽくなってしまい、それらが原因で数日〜月単位でトレーニングを中断しなければならない状況になることが増えてきました。多少負荷を下げても継続できる方が身体の発達にもメンタルにもいいな、と感じています。SNSで目にする発信者はバズっている人ほど専業筋トレTH-camrや筋トレに時間を割けるトレーナーが多いですしね。鵜呑みにせず無理ない範囲でやるのがいいな、と本当に思います。
追い込んで疲れがとれなくて、継続できなかった。追い込みやめたら続くし、筋力上がってきた。
せっかくお金かけて時間を作ってやるんですから1年後 3年後、5年後もトレーニング続けたいですもんね。別にコンテスト出るわけでもないので、、、今回のお話は凄く共感いたしました
説得力のある大変すばらしいお話だったと思います。
年齢重ねて、ちょうど悩んでいた内容でした。追い込むトレーニングが続くと疲れて継続が難しいと思うようになり3種目や4種目に減らしたけれど、これで良いのやらと思っていたとこでした。タローさんがおっしゃる通り継続だと思います。疲れきってしまっていては継続さえも難しくなりますね。
ジムにいる、ムキムキのトレーナーに見てもらってスクワットしたら怪我をしました。本当に信用できる人以外から教わるのはリスクしかないですね。タローさんの動画で怪我せず筋トレ続けます!
自分も追い込んだトレーニングで疲れが抜けなくなりやめました、今はマイペースで数分やる程度ですがでかくなってます
極めて有益な、すばらしい講義で感銘を受けました。 タロー・トレーニング強化書は筋トレ動画のなかで最高レベルにあると思います。
筋トレって基本プロ選手やアマチュアTOP選手の模倣が主体となりがちですよね。サッカーや野球でプロ選手の真似ばっかりする人は少ないのに…笑筋トレは模倣から脱出した時点で上級者といえそうです。
すごい視点です!
40~50代になってから何を目的としてトレーニングするか、が大事なんだと思う自分は健康的で充実した毎日のためにトレーニングをしているだけだから「ツラさを楽しめる」範囲を超えて追い込もうとは思わないし筋肥大にもあんまり興味無いし体脂肪をガチガチに減らそうとも思わないご飯はおなかいっぱい食べるし気が進まなければサボるし酒も飲む。コルチゾール?知らんがなそれでもトレーニングしてない頃に比べれば身体も締まったし筋肉もついたし、懸垂の回数が増えたとか前はしんどすぎたHIITをこなせるようになったとかささやかな喜びはあるからこれでいいのだと思っているこのくらいの「意識低い系トレーニー」じゃないと続かないのも自分でよく分かっているし
完全同意👍
最近ちょっと物足りないなと思うようなトレーニングにしたら重量が伸び出しました。次のトレーニングまでに疲労を残さないのが良い結果を産んでいるのかな?と思います。
同感です!
同感です!次の日の生活も楽
最近筋トレを始めた50代です。とても参考になりました。ありがとうございます。
コロナ後にジムを退会して、今年からまたジムに通い始めました。同じ筋トレをしても30代の頃より全然しんどさが違うので、このお話はとてもためになりました。ありがとうございました😌
情報ありがとうございます。きっと自分では追い込んでいるつもりでも追い込めていないと思うので、これまで通り、なんちゃって追い込みで、トレーニングに励みたいと思います。😊
おっさんになっても髪の毛が伸びるスピードは変わらないけど、毛根が減っているから髪の毛のボリュームには限界が出てくるって例え話を思いついて、美容院に行くたびに薄毛を実感する私はしにたくなりした。
人生一度きりです。二度目はないので大切に
良いトレーニングを長く続けたい。中年トレーニーの目指すとこですよね!何のために運動をしていのか。いま一度考え直せる良い動画です。ありがとうございます。
タローさん、今晩は、いつも、わかりやすい解説で、ありがとうございます。50代よりずーと上ですが(汗)いまだにトレ続けています。もちろん、ブランクもありましたが、タローさんが言うように、限界を超えないように、頑張ります。
タローさんの話はいつも理屈を話してくれるので納得できるし、分かりやすい。筋トレは趣味の一つにもなっているので長く続けたい😊
まさに、目から鱗😂 ありがとうございました。今日からフォローさせていただきました。62歳 自宅トレ&週末は市の体育施設ジムで頑張っています。サプリや食事🍽️の事も教えてください。宜しくお願いします。
タローさん、こんばんは!いつも論理的な話なので納得して取り入れられます!継続は力なりですね。
ものすごいわかりやすいですね。30代ですが、自分的にはまだまだイケると思ってやりましたが、防衛体力消耗で風邪ばっかり引くようになりました。そこから元の体重に戻して体調も元に戻りましたが、追い込みは意味ないですね
見やすい編集!有酸素気になってたので楽しみです!
40過ぎてからUFCの王者目指したり、合戸さんみたいなトレーニングしたら体壊れるでしょうね。❤
タローさんのチャンネルよく拝見しています。最初の頃は元女子体操選手のチャンネルを真似て前屈を頑張ってやった結果、腰椎ヘルニアが悪化して手術することに。リハビリのとき理学療法士さんに教えてもらった筋トレから始めて、スクワットやプッシュアップ、懸垂など基本種目を安全に、どこか痛みが出たら立ち止まりトレーニング内容を見直して、を繰り返しながら「程々に」鍛えています。正しい知識と、継続することの大切さを身に染みて感じます。
安全限界の話はなんとなく分かった気がするが、それがどこなのかの認識は多分難しい。中高年の回復は遅いは実感できる事案。怪我を恐れて筋トレではなく、その手の施設で「ラジオ体操」になっているのが大半なのが現実だろう。また、有酸素(フィットネス種目)を何時間も続けてランニングハイになり、筋力・体力がupしたと誤解して達成感を得て帰る中高年が多いのも現実だろう。
サムネも内容も言葉を選ばれて素晴らしいと思います。私はアラフィフのトレーニーですが、トレーニング中の怪我で手術になり、長期のリハビリが必要になりましたが、リハ中も悔しくて無理にトレーニングを続けて更にほかの怪我をし…ということを経験して、ようやくケア、オフの重要性にたどり着きました。RPE8というのは結構キツイレベルですし、そこまで出来ないのなら、自分の柔軟性等なのか、それとも怪我や病気や体調で出来ないのか、しっかり見極めた上でオフやケアを設定していきたいと思います。言い訳は不要。死ぬまで自分の足で歩きたいと思う、この年齢になってきたからこそ、自分の限界に挑戦していきたいと思います。
41歳です!ありがとうございます!
めちゃくちゃ参考になりました、ありがとうございます!
来年の1月で還暦のトレーニーです。コロナ前はコンテストにも出ていましたが今はでていません。但し、現在も5分割トレーニングです。背中の日は床引きデッドも、足の日はバーベルスクワットもやります。デッドは130kg8レップ3セット,スクワットは110kg10レップ3セット程度です。もっと引ける、もっとかつげる人は沢山いるかとは思いますが自分はこれで良いと感じてます。重量にもあまり挑戦しません。上記のレップ数ができれば1発ならもうプラス20kgはできるということを経験しています。また、胸ですが肩が柔らかいほうですので2点が固定されるバーベルのベンプレよりダンベルベンプレのほうが骨格にあっていて永く続けることができてます。フラットベンチで37.5kg8レップ3セット、フラットをやらずにインクラインで入る場合は5kg落として32.5kg8レップ3セットです。私がお世話になっているジムはハーフラックなのですが待っている人が殆どいませんのでインターバルを5分位とることができてウォーミングアップからその種目の終了まで25分くらいとっても大丈夫です。都市部のジムではそうもいかないでしょう。たまに都市部のジムに行くとホワイトボードに名前書いて1種目15分とかありますが、あれですとフォームの確認もできずウォーミングアップも不十分でやる気が失せてしまいます。長々と失礼しました。皆様、使用重量に触れていないので書いてみました。
3分割2回回しの週6トレーニーです絶対怪我したくないしそもそも余計な筋肉を付けたくないので15repできる重さでしかやりませんところでヨガは有酸素に入れていいのかしら
とても良い説明ですね!ありがとうございました!
57歳ですが、最近有酸素を取り入れて体調がよいのでわかりみが深いです。理論的に追い込まない事がよい説明をしていただけるのでよいですね。継続ですよね。
47歳おっさんです。収穫逓減の法則なんかもわかるんだけど、それでも私は追い込む。幸いにも怪我もしないし、回復が間に合うボリューム&頻度がわかってるし。追い込むと気持ちいし、満足感がある。同じような動画を見て、追い込まないトレーニングを試してみたが、不完全燃焼→やる気と闘志がなくなるそんな感覚がありました。最近、追い込まないトレーニングを薦める動画多いですけど、個人的には追い込みます。多くの方には追い込まないほうが合っているかもしれませんが。
追い込むと関節にエグいダメージくるもんなあ。
そう。関節に違和感感じたら無理できないってなる。
オーバーワークよりアンダーワークの方がまし。昔から言われてる言葉ですよね。
めちゃめちゃわかりやすい!😆
納得の動画です。40歳以上の方、または肉体が頑丈でない方は無理をするとケガをします。とくにスクワットとデットリフトは気をつけないとヘルニアになります。😵💫
わかりやすい!😊怪我や体調を崩さないのは大事ですねステロイド使う世界の人のトレーニングは別と思ってます
安全限界内で筋トレ🏋🏻継続して結果つまり筋肥大が得られれば説得力あります。安全ばかり狙って刺激を与えられず筋量がアップ⤴️しなければ時間⌚️⏰の無駄になりかねません。
筋トレではないただの運動ですからね( ̄▽ ̄;)
こんばんは!お疲れ様です!いいね👍️を23回スマッシュしました☺️久しぶりに見にきました。参考にさせて頂きます💪またお願いします🙇♂️⤵️
高校の時、体育会だったこともあり、追い込みに慣れている記憶として残っております。今、年取った分も考慮してもきつい筋トレを続けていると実感してます。しかし、お話ごもっとも!少しづつ、ストレスのないゆるい方向に調整しようかと思います。大変参考になります。
ありがとうございました。
40代になって追い込むまでやると疲労が全然抜けないんですよね。日中だるいし眠いしでQOL爆下がり。結果トレーニング頻度が下がることになる。
自重でHIITやれば良いような気がした。追い込みすぎる程の時間は取らないので大丈夫。
良い解説で勉強になりました。
48歳のオッサンです。ラオス🇱🇦に駐在になり娯楽無さすぎて筋トレを始めました。半年経過。意外にマッチョの方が多く、現地の若者トレーナーに教えてもらいながらやってます。歳だから重量よりフォームと可動域を大事にゆっくりやらされています。
そうなんですね💦57才ですがベンチプレスとかで60kgでGVTとかやってました😅
とにかく追い込め!って言ってる人は、骨折れてでも筋トレ続けたとかのぶっ飛んだ人だからねそういう普通じゃない人は結果出せるんだろうけど、一般人が同じ事やるにはリスクが当然ある
もっと早くこの動画知りたかった〜😂スミスマシンスクワット久々にやった後に風邪引いたのが9/1…その後急性副鼻腔炎▸︎▹︎でも免疫力落とさないように毎日有酸素(1時間傾斜つけて)、抗生物質飲んで少しマシになったら筋トレして、ぶり返しての繰り返し…結局、慢性副鼻腔炎になり3ヶ月経過した時にまた急性副鼻腔炎…今回2週間(抗生物質処方されてる期間)はほんとに大人しくジム行かないでいました……今日やっと90%完治してる気がします。結局ジム行く前の土台がダメでした😂
おっしゃるとおり、週五でやったら風引いたw46歳汗
10分ぐらい「うんうん、今回もタメになる話しだなー」って聞いてて最後の有酸素運動の話しで「いや~~苦手~~!!!」ってなりました😝
5分です!5分で良いんです!笑
@@taro.trainingk はっはい!!!💦
水泳はゆっくり泳ぐ方がカロリー稼げますが、それぞれの泳ぎ方特に平泳ぎは肩甲骨や股関節、背泳は前鋸筋等のストレート&リラックスになるので、とてもいいと思います。
ストレート✖ストレッチ○
40代だけど、すでに肩、腰痛めました特に肩はいつまでも治りません
私も同じ40代で肩を壊しましたが壊した後、4年間全くトレーニングをしなかったら治りました。筋断裂とかじゃなければ治る可能性があると思います。状況は違うかもしれませんが参考になれば。ただ若いころのマラソンの練習で壊した膝は20年以上たっても治りません・・・骨が削れてるので
筋トレはド根性がないくらいが丁度いいってことですよね~
60代ですが、新たな視点で参考になりました。ベンチプレスでも、ギリギリまで追い込まないほうが良いといわれていますね。神経系の回復に時間がかかるとか。
怪我しない=やりすぎない程度で、少しずつ負荷をかけて地道にやっていきます。
有酸素運動のお話も楽しみです!
理論的で素晴らしいね。40歳以上で高重量で頻繁にトレーニングすれば、特に関節痛になり怪我が頻発することになるね。怪我をすれば3月は治らない。だから、有酸素運動やヨガを主体にして、筋トレの比率を半分にした。筋トレも低重量ですることにしたよ。
同感です。
なるほどな
四股と鉄砲をどう思いますか?
信頼できる
自分も関節弱いのかケガが多いので追い込まないトレを意識してますが、やった感、達成感が少なくあまり楽しくないです。皆さんどうですか
自分(42)は元々追い込み型のトレは得意ではないので、追い込まない型のトレでも、やった感を持ててしまいます。と言うか、大して重い重量でトレをやってる訳ではないのに、あ、これ以上やったら怪我するって感覚を感じやすくなっているので、そういう意味では意外と追い込んでいるのかもわからないです。
50歳間際になって、どんどん重量が持てなくなって来たんですが、追い込み過ぎが原因なのかもしれません。筋肉のポテンシャルは変わらないという事を信じて、ストラテジーを組み直そうと思いました。
まぁ40、50過ぎたら会社でそれなりのポジションに就くからジムで怪我したんで休みますとは言えないから自分でブレーキかけてる人も多いよあとおっさんになるとよく知らない奴と重量を競ってもしょうがないと思うようになる
ヘタレなので自分では追い込んでるつもりでも実際はRPE8くらいになってる気がする…
精神限界と肉体的限界のギャップの判断が難しい。
筋繊維って減るのか!初めて知りました!😂
筋繊維の数は変わらなくて、その筋繊維を太くしていく事で体がデカくなっていくっていう認識だったのですが、筋繊維は増えるんですか??
種目を変えてはいけない、について。発信者によっては、刺激のため3ヶ月くらいでメニュー変えるべきという方もいます。たぶん効かせる部位は同じまま代替できる種目ってことだと思いますが(例えばベントオーバーロウ→シッティングローロウ)この辺はどうでしょう?フォーム身につけ直す期間は必要でしょうけど、有効に思えます
ここも定義は難しいですが、中上級者なら全然ありだと思いますね!ただ情報の取捨選択が難しい初心者さんほどコロコロ種目を変えてしまう傾向があるので、その注意喚起ってことで!
@@taro.trainingk コロコロ変えるというのはどのくらいの頻度でしょうか?
@@taro.trainingk 確かに初心者か効かせられる程度に慣れてるかで全く違う話になりますね。言いづらいところご返信ありがとうございます!
マングレとかジュラシックは理論なんか超越してるからなぁ〜まぁ超人も中にはいる(笑)
65以上ですがいけますか?
筋トレ週2回って、健康維持目的ですか?
それよね、、この通りやるのは簡単だし楽でしょうけど筋肥大しないですよもしくは筋肥大したとしても自分の思う理想の身体になるまで40の人が50、60になってますだいたい皆が思う理想の身体って最終的には週5回で重量ボリュームも相当なステージに立ってようやくその身体になってるわけで、へこへこ追い込まずマイペースで怪我にビビってたら一生身体はそのままです
どれくらいが自分にとっての80%なのか分からないです。何か目安等ありますか?過負荷の法則は前より強度を上げるとのことですが、重量伸びず頭打ちになった場合はもう成長終了という事でしょうか?
あんま追い込むと尿酸値が上がって痛風になったりするので、ほどほどにやってますね(*_*;友達が追い込む筋トレで実際に痛風になってます。
追い込みした方が 確実に成長スピードは( ・᷄ㅂ・᷅ )早いだがしかし、若い頃より怪我しやすい体調万全の時だけ、追い込むようにしてます。
追い込まないと回数や重量が増えないと思いますが、どうでしょうか?
自分(42)は重量を伸ばすことは辞めて、決めた重量、回数、セット数をやるようにしてます。ベンチプレスだけはまだ重量を伸ばせそうな気はしてますが、デッドとスクワットも同時に伸ばすようにしないとバランスが悪いなとも思っているので。
なかなか限界まで追い込める程、上手じゃないから😅
クセになってんだ…追い込むの。
40目前なので少し寂しい気持ちになりますが、自分のレベルで遺伝的な限界なんて到底無理な話なのもまた現実w
追い込むってなーんーだーろ追い込むってなーに
この2種の体力って意外と知られていないんですよね。体力をつけるぞ!!て40歳以降が意気込むと、防衛体力のキャパ以上に頑張りすぎて体調崩したりケガしたり…トレ時間は必ずケアの時間込みの余裕を持った計画にしています。「知足」大事ですね。
80%で良いなら、ジムに居るおじさんみんなマッチョになれるやん…
おじさんたち、80%もやってません😅
週2回か、少ないな。。。各部位週2回?
40代です、追い込めなかった時、追い込まなかった時は自分に負けた気がしてなんか嫌悪感になります…的確なフォームを維持できる技術があるなら年齢関係なくメイン種目は追い込んで良いのではないでしょうか?
追い込むの定義が「的確なフォームを維持できる限界数」なら良いと思います!
追い込むというのは重量的に?回数的に?歳取ったら重量を追求するのはやめたほうがいいけど、回数はよろしいと思います。人間の身体は筋肉よりも関節や腱の衰えが先にくるので、重いものを扱うと身体への負担も強いのです。
筋トレ週5回、有酸素週6回、3年継続して別人になった56歳。
22歳だけど見たw
逆に追い込めるおじさんは希少な部類だからw
追い込まないとなぁと思いながら不完全なトレをやってるのと、割り切って8~9割の強度のトレをやるのでは、良い意味で違ってくるだろうね多分。
漸進性過負荷の原則をするにはどうしても限界を超える必要があると思うのですけど。
そんなことはないんやで。わいはリハビリで高齢者に運動療法を指導しとるけど、明らかに最大筋力に対して小さな負荷でも筋力は上がっていくんや。この上がっていく筋力に合わせて負荷も上げましょう、というのが漸進性過負荷の原則であって、常に限界を超えましょう、ということではないんやで。
限界を超えなくても限界付近までトレーニングしていれば限界は上がっていきます。限界を超えたから筋力が付くのではなく筋力が付いたから以前の限界を超えられるだけです。
そうするとやっぱり体もそれなりですね、これは健康維持の為のトレーニングのレクチャーですね。合戸選手や日本選手権上位の選手が生きる証明です、追い込まないトレーニングでデカくなる事はナチュラルでは不可能です。
デカくなりたければデカいやつの言う事を聞け…大変シンプル。誰の言う事に耳を傾けるかはその人の選んだ道。それは40代、50代も感覚としては同じだと思います。その結果どうなろうとも。サイヤマングレートさんやジュラシック木澤さんみたいになりたい、もしくはそうなれなくても少しでも近づきたい、よって彼らを見習って毎セット100%追い込む。はたまたタローさんみたいな身体になりたいと思って「80%に抑えた筋トレを…」どちらを選ぶかですよね。
ぶっちゃけ中高年は自重で自主トレが一番じゃん。金払ってジム行く意味ないw
合戸さんは追い込む😱
@@神龍-f2p 木澤さんも素質判定お願いします
追い込むトレーニングをしてるビルダーですが、普通の人と同じくあちこち痛めますよ。特に頑丈ではありません。痛めないように工夫はしますけど。発信者が皆同じこと言いますと、差別化を図れませんから、変わったこと言うのは発信者の自由ですが。
精神論が多い?有名な筋トレ系TH-camrって皆理論的で、精神論なんかまったく入り込む余地も無いと思うけど、誰を見てるんだろう。
安全限界を超えないための正しい追い込み方↓
th-cam.com/video/DGVShECgsHQ/w-d-xo.html
筋トレ、一生懸命やりすぎると筋肉が付く前に関節が痛み出す。
無理の無い負荷で、継続することが大切。
40で運動経験なし、女子以下の筋力から始めて4年ほど続けてきましたが
youtubeの情報の大半が運動経験あり、2~30代に向けたものだと思います。
楽しんで怪我をしなければ勝ち、という答えに私もようやくたどり着きました…
色々痛めましたが競技に出るわけでもないし、怪我してトレができなくなる
「1歩進んで2歩下がる」期間が最もバカバカしいことを中高年は特に意識すべきですね。
分かる(´・д・`)
参考になります
現在アラフォーですが非常に共感できるお話でした。
私も若い頃と同じように追い込んでしまうと、関節や腰の痛み、ケガなどがすぐ起こるし、疲労が溜まって熱っぽくなってしまい、それらが原因で数日〜月単位でトレーニングを中断しなければならない状況になることが増えてきました。
多少負荷を下げても継続できる方が身体の発達にもメンタルにもいいな、と感じています。
SNSで目にする発信者はバズっている人ほど専業筋トレTH-camrや筋トレに時間を割けるトレーナーが多いですしね。鵜呑みにせず無理ない範囲でやるのがいいな、と本当に思います。
追い込んで疲れがとれなくて、継続できなかった。追い込みやめたら続くし、筋力上がってきた。
せっかくお金かけて時間を作ってやるんですから1年後 3年後、5年後もトレーニング続けたいですもんね。別にコンテスト出るわけでもないので、、、今回のお話は凄く共感いたしました
説得力のある大変すばらしいお話だったと思います。
年齢重ねて、ちょうど悩んでいた内容でした。追い込むトレーニングが続くと疲れて継続が難しいと思うようになり3種目や4種目に減らしたけれど、これで良いのやらと思っていたとこでした。タローさんがおっしゃる通り継続だと思います。疲れきってしまっていては継続さえも難しくなりますね。
ジムにいる、ムキムキのトレーナーに見てもらってスクワットしたら怪我をしました。本当に信用できる人以外から教わるのはリスクしかないですね。タローさんの動画で怪我せず筋トレ続けます!
自分も追い込んだトレーニングで疲れが抜けなくなりやめました、
今はマイペースで数分やる程度ですがでかくなってます
極めて有益な、すばらしい講義で感銘を受けました。 タロー・トレーニング強化書は筋トレ動画のなかで最高レベルにあると思います。
筋トレって基本
プロ選手やアマチュアTOP選手の模倣
が主体となりがちですよね。
サッカーや野球でプロ選手の真似ばっかりする人は少ないのに…笑
筋トレは模倣から脱出した時点で上級者といえそうです。
すごい視点です!
40~50代になってから何を目的としてトレーニングするか、が大事なんだと思う
自分は健康的で充実した毎日のためにトレーニングをしているだけだから
「ツラさを楽しめる」範囲を超えて追い込もうとは思わないし筋肥大にもあんまり興味無いし体脂肪をガチガチに減らそうとも思わない
ご飯はおなかいっぱい食べるし気が進まなければサボるし酒も飲む。コルチゾール?知らんがな
それでもトレーニングしてない頃に比べれば身体も締まったし筋肉もついたし、懸垂の回数が増えたとか前はしんどすぎたHIITをこなせるようになったとか
ささやかな喜びはあるからこれでいいのだと思っている
このくらいの「意識低い系トレーニー」じゃないと続かないのも自分でよく分かっているし
完全同意👍
最近ちょっと物足りないなと思うようなトレーニングにしたら重量が伸び出しました。次のトレーニングまでに疲労を残さないのが良い結果を産んでいるのかな?と思います。
同感です!
同感です!次の日の生活も楽
最近筋トレを始めた50代です。とても参考になりました。ありがとうございます。
コロナ後にジムを退会して、今年からまたジムに通い始めました。
同じ筋トレをしても30代の頃より全然しんどさが違うので、このお話はとてもためになりました。
ありがとうございました😌
情報ありがとうございます。
きっと自分では追い込んでいるつもりでも追い込めていないと思うので、
これまで通り、なんちゃって追い込みで、トレーニングに励みたいと思います。😊
おっさんになっても髪の毛が伸びるスピードは変わらないけど、毛根が減っているから髪の毛のボリュームには限界が出てくるって例え話を思いついて、美容院に行くたびに薄毛を実感する私はしにたくなりした。
人生一度きりです。二度目はないので大切に
良いトレーニングを長く続けたい。中年トレーニーの目指すとこですよね!何のために運動をしていのか。いま一度考え直せる良い動画です。ありがとうございます。
タローさん、今晩は、いつも、わかりやすい解説で、ありがとうございます。
50代よりずーと上ですが(汗)いまだにトレ続けています。もちろん、ブランクもありましたが、タローさんが言うように、限界を超えないように、頑張ります。
タローさんの話はいつも理屈を話してくれるので納得できるし、分かりやすい。
筋トレは趣味の一つにもなっているので長く続けたい😊
まさに、目から鱗😂 ありがとうございました。今日からフォローさせていただきました。62歳 自宅トレ&週末は市の体育施設ジムで頑張っています。サプリや食事🍽️の事も教えてください。宜しくお願いします。
タローさん、こんばんは!いつも論理的な話なので納得して取り入れられます!継続は力なりですね。
ものすごいわかりやすいですね。30代ですが、自分的にはまだまだイケると思ってやりましたが、防衛体力消耗で風邪ばっかり引くようになりました。そこから元の体重に戻して体調も元に戻りましたが、追い込みは意味ないですね
見やすい編集!有酸素気になってたので楽しみです!
40過ぎてからUFCの王者目指したり、合戸さんみたいなトレーニングしたら体壊れるでしょうね。❤
タローさんのチャンネルよく拝見しています。最初の頃は元女子体操選手のチャンネルを真似て前屈を頑張ってやった結果、腰椎ヘルニアが悪化して手術することに。リハビリのとき理学療法士さんに教えてもらった筋トレから始めて、スクワットやプッシュアップ、懸垂など基本種目を安全に、どこか痛みが出たら立ち止まりトレーニング内容を見直して、を繰り返しながら「程々に」鍛えています。正しい知識と、継続することの大切さを身に染みて感じます。
安全限界の話はなんとなく分かった気がするが、それがどこなのかの認識は多分難しい。中高年の回復は遅いは実感できる事案。怪我を恐れて筋トレではなく、その手の施設で「ラジオ体操」になっているのが大半なのが現実だろう。また、有酸素(フィットネス種目)を何時間も続けてランニングハイになり、筋力・体力がupしたと誤解して達成感を得て帰る中高年が多いのも現実だろう。
サムネも内容も言葉を選ばれて素晴らしいと思います。
私はアラフィフのトレーニーですが、トレーニング中の怪我で手術になり、長期のリハビリが必要になりましたが、リハ中も悔しくて無理にトレーニングを続けて更にほかの怪我をし…ということを経験して、ようやくケア、オフの重要性にたどり着きました。
RPE8というのは結構キツイレベルですし、そこまで出来ないのなら、自分の柔軟性等なのか、それとも怪我や病気や体調で出来ないのか、しっかり見極めた上でオフやケアを設定していきたいと思います。
言い訳は不要。死ぬまで自分の足で歩きたいと思う、この年齢になってきたからこそ、自分の限界に挑戦していきたいと思います。
41歳です!ありがとうございます!
めちゃくちゃ参考になりました、ありがとうございます!
来年の1月で還暦のトレーニーです。コロナ前はコンテストにも出ていましたが今はでていません。但し、現在も5分割トレーニングです。背中の日は床引きデッドも、足の日はバーベルスクワットもやります。デッドは130kg8レップ3セット,スクワットは110kg10レップ3セット程度です。もっと引ける、もっとかつげる人は沢山いるかとは思いますが自分はこれで良いと感じてます。重量にもあまり挑戦しません。上記のレップ数ができれば1発ならもうプラス20kgはできるということを経験しています。また、胸ですが肩が柔らかいほうですので2点が固定されるバーベルのベンプレよりダンベルベンプレのほうが骨格にあっていて永く続けることができてます。フラットベンチで37.5kg8レップ3セット、フラットをやらずにインクラインで入る場合は5kg落として32.5kg8レップ3セットです。私がお世話になっているジムはハーフラックなのですが待っている人が殆どいませんのでインターバルを5分位とることができてウォーミングアップからその種目の終了まで25分くらいとっても大丈夫です。都市部のジムではそうもいかないでしょう。たまに都市部のジムに行くとホワイトボードに名前書いて1種目15分とかありますが、あれですとフォームの確認もできずウォーミングアップも不十分でやる気が失せてしまいます。長々と失礼しました。皆様、使用重量に触れていないので書いてみました。
3分割2回回しの週6トレーニーです
絶対怪我したくないしそもそも余計な筋肉を付けたくないので15repできる重さでしかやりません
ところでヨガは有酸素に入れていいのかしら
とても良い説明ですね!ありがとうございました!
57歳ですが、最近有酸素を取り入れて体調がよいのでわかりみが深いです。
理論的に追い込まない事がよい説明をしていただけるのでよいですね。継続ですよね。
47歳おっさんです。収穫逓減の法則なんかもわかるんだけど、それでも私は追い込む。
幸いにも怪我もしないし、回復が間に合うボリューム&頻度がわかってるし。
追い込むと気持ちいし、満足感がある。
同じような動画を見て、追い込まないトレーニングを試してみたが、不完全燃焼→やる気と闘志がなくなる
そんな感覚がありました。
最近、追い込まないトレーニングを薦める動画多いですけど、個人的には追い込みます。
多くの方には追い込まないほうが合っているかもしれませんが。
追い込むと関節にエグいダメージくるもんなあ。
そう。関節に違和感感じたら無理できないってなる。
オーバーワークよりアンダーワークの方がまし。昔から言われてる言葉ですよね。
めちゃめちゃわかりやすい!😆
納得の動画です。40歳以上の方、または肉体が頑丈でない方は無理をするとケガをします。とくにスクワットとデットリフトは気をつけないとヘルニアになります。😵💫
わかりやすい!😊
怪我や体調を崩さないのは大事ですね
ステロイド使う世界の人のトレーニングは別と思ってます
安全限界内で筋トレ🏋🏻継続して結果つまり筋肥大が得られれば説得力あります。安全ばかり狙って刺激を与えられず筋量がアップ⤴️しなければ時間⌚️⏰の無駄になりかねません。
筋トレではない
ただの運動ですからね( ̄▽ ̄;)
こんばんは!
お疲れ様です!
いいね👍️を23回スマッシュしました☺️
久しぶりに見にきました。
参考にさせて頂きます💪
またお願いします🙇♂️⤵️
高校の時、体育会だったこともあり、追い込みに慣れている記憶として残っております。今、年取った分も考慮してもきつい筋トレを続けていると実感してます。しかし、お話ごもっとも!少しづつ、ストレスのないゆるい方向に調整しようかと思います。大変参考になります。
ありがとうございました。
40代になって追い込むまでやると疲労が全然抜けないんですよね。
日中だるいし眠いしでQOL爆下がり。結果トレーニング頻度が下がることになる。
自重でHIITやれば良いような気がした。
追い込みすぎる程の時間は取らないので大丈夫。
良い解説で勉強になりました。
48歳のオッサンです。
ラオス🇱🇦に駐在になり娯楽無さすぎて筋トレを始めました。半年経過。
意外にマッチョの方が多く、現地の若者トレーナーに教えてもらいながらやってます。
歳だから重量よりフォームと可動域を大事にゆっくりやらされています。
そうなんですね💦57才ですがベンチプレスとかで60kgでGVTとかやってました😅
とにかく追い込め!って言ってる人は、骨折れてでも筋トレ続けたとかのぶっ飛んだ人だからね
そういう普通じゃない人は結果出せるんだろうけど、一般人が同じ事やるにはリスクが当然ある
もっと早くこの動画知りたかった〜😂
スミスマシンスクワット久々にやった後に風邪引いたのが9/1…その後急性副鼻腔炎▸︎▹︎でも免疫力落とさないように毎日有酸素(1時間傾斜つけて)、抗生物質飲んで少しマシになったら筋トレして、ぶり返しての繰り返し…結局、慢性副鼻腔炎になり3ヶ月経過した時にまた急性副鼻腔炎…今回2週間(抗生物質処方されてる期間)はほんとに大人しくジム行かないでいました……今日やっと90%完治してる気がします。結局ジム行く前の土台がダメでした😂
おっしゃるとおり、週五でやったら風引いたw46歳汗
10分ぐらい「うんうん、今回もタメになる話しだなー」って聞いてて
最後の有酸素運動の話しで「いや~~苦手~~!!!」ってなりました😝
5分です!5分で良いんです!笑
@@taro.trainingk はっはい!!!💦
水泳はゆっくり泳ぐ方がカロリー
稼げますが、それぞれの泳ぎ方
特に平泳ぎは肩甲骨や股関節、背泳は
前鋸筋等のストレート&リラックスに
なるので、とてもいいと思います。
ストレート✖
ストレッチ○
40代だけど、すでに肩、腰痛めました
特に肩はいつまでも治りません
私も同じ40代で肩を壊しましたが壊した後、4年間全くトレーニングをしなかったら治りました。
筋断裂とかじゃなければ治る可能性があると思います。
状況は違うかもしれませんが参考になれば。
ただ若いころのマラソンの練習で壊した膝は20年以上たっても治りません・・・骨が削れてるので
筋トレはド根性がないくらいが丁度いいってことですよね~
60代ですが、新たな視点で参考になりました。
ベンチプレスでも、ギリギリまで追い込まないほうが良いといわれていますね。神経系の回復に時間がかかるとか。
怪我しない=やりすぎない程度で、少しずつ負荷をかけて地道にやっていきます。
有酸素運動のお話も楽しみです!
理論的で素晴らしいね。40歳以上で高重量で頻繁にトレーニングすれば、特に関節痛になり怪我が頻発することになるね。怪我をすれば3月は治らない。だから、有酸素運動やヨガを主体にして、筋トレの比率を半分にした。筋トレも低重量ですることにしたよ。
同感です。
なるほどな
四股と鉄砲をどう思いますか?
信頼できる
自分も関節弱いのかケガが多いので追い込まないトレを意識してますが、やった感、達成感が少なくあまり楽しくないです。
皆さんどうですか
自分(42)は元々追い込み型のトレは得意ではないので、追い込まない型のトレでも、やった感を持ててしまいます。と言うか、大して重い重量でトレをやってる訳ではないのに、あ、これ以上やったら怪我するって感覚を感じやすくなっているので、そういう意味では意外と追い込んでいるのかもわからないです。
50歳間際になって、どんどん重量が持てなくなって来たんですが、追い込み過ぎが原因なのかもしれません。筋肉のポテンシャルは変わらないという事を信じて、ストラテジーを組み直そうと思いました。
まぁ40、50過ぎたら会社でそれなりのポジションに就くから
ジムで怪我したんで休みますとは言えないから自分でブレーキかけてる人も多いよ
あとおっさんになるとよく知らない奴と重量を競ってもしょうがないと思うようになる
ヘタレなので自分では追い込んでるつもりでも実際はRPE8くらいになってる気がする…
精神限界と肉体的限界のギャップの判断が難しい。
筋繊維って減るのか!初めて知りました!😂
筋繊維の数は変わらなくて、その筋繊維を太くしていく事で体がデカくなっていくっていう認識だったのですが、筋繊維は増えるんですか??
種目を変えてはいけない、について。発信者によっては、刺激のため3ヶ月くらいでメニュー変えるべきという方もいます。たぶん効かせる部位は同じまま代替できる種目ってことだと思いますが(例えばベントオーバーロウ→シッティングローロウ)この辺はどうでしょう?フォーム身につけ直す期間は必要でしょうけど、有効に思えます
ここも定義は難しいですが、中上級者なら全然ありだと思いますね!
ただ情報の取捨選択が難しい初心者さんほどコロコロ種目を変えてしまう傾向があるので、その注意喚起ってことで!
@@taro.trainingk コロコロ変えるというのはどのくらいの頻度でしょうか?
@@taro.trainingk 確かに初心者か効かせられる程度に慣れてるかで全く違う話になりますね。言いづらいところご返信ありがとうございます!
マングレとかジュラシックは理論なんか超越してるからなぁ〜
まぁ超人も中にはいる(笑)
65以上ですがいけますか?
筋トレ週2回って、健康維持目的ですか?
それよね、、この通りやるのは簡単だし楽でしょうけど筋肥大しないですよ
もしくは筋肥大したとしても自分の思う理想の身体になるまで40の人が50、60になってます
だいたい皆が思う理想の身体って最終的には週5回で重量ボリュームも相当なステージに立ってようやくその身体になってるわけで、へこへこ追い込まずマイペースで怪我にビビってたら一生身体はそのままです
どれくらいが自分にとっての80%なのか分からないです。
何か目安等ありますか?
過負荷の法則は前より強度を上げるとのことですが、重量伸びず頭打ちになった場合はもう成長終了という事でしょうか?
あんま追い込むと尿酸値が上がって痛風になったりするので、ほどほどにやってますね(*_*;友達が追い込む筋トレで実際に痛風になってます。
追い込みした方が 確実に成長スピードは( ・᷄ㅂ・᷅ )早い
だがしかし、若い頃より怪我しやすい
体調万全の時だけ、追い込むようにしてます。
追い込まないと回数や重量が増えないと思いますが、どうでしょうか?
自分(42)は重量を伸ばすことは辞めて、決めた重量、回数、セット数をやるようにしてます。ベンチプレスだけはまだ重量を伸ばせそうな気はしてますが、デッドとスクワットも同時に伸ばすようにしないとバランスが悪いなとも思っているので。
なかなか限界まで追い込める程、上手じゃないから😅
クセになってんだ…追い込むの。
40目前なので少し寂しい気持ちになりますが、自分のレベルで遺伝的な限界なんて到底無理な話なのもまた現実w
追い込むってなーんーだーろ
追い込むってなーに
この2種の体力って意外と知られていないんですよね。
体力をつけるぞ!!て40歳以降が意気込むと、
防衛体力のキャパ以上に頑張りすぎて体調崩したりケガしたり…
トレ時間は必ずケアの時間込みの余裕を持った計画にしています。
「知足」大事ですね。
80%で良いなら、ジムに居るおじさんみんなマッチョになれるやん…
おじさんたち、80%もやってません😅
週2回か、少ないな。。。
各部位週2回?
40代です、追い込めなかった時、追い込まなかった時は自分に負けた気がしてなんか嫌悪感になります…的確なフォームを維持できる技術があるなら年齢関係なくメイン種目は追い込んで良いのではないでしょうか?
追い込むの定義が「的確なフォームを維持できる限界数」なら良いと思います!
追い込むというのは重量的に?回数的に?歳取ったら重量を追求するのはやめたほうがいいけど、回数はよろしいと思います。人間の身体は筋肉よりも関節や腱の衰えが先にくるので、重いものを扱うと身体への負担も強いのです。
筋トレ週5回、有酸素週6回、3年継続して別人になった56歳。
22歳だけど見たw
逆に追い込めるおじさんは希少な部類だからw
追い込まないとなぁと思いながら不完全なトレをやってるのと、割り切って8~9割の強度のトレをやるのでは、良い意味で違ってくるだろうね多分。
漸進性過負荷の原則をするにはどうしても限界を超える必要があると思うのですけど。
そんなことはないんやで。
わいはリハビリで高齢者に運動療法を指導しとるけど、明らかに最大筋力に対して小さな負荷でも筋力は上がっていくんや。
この上がっていく筋力に合わせて負荷も上げましょう、というのが漸進性過負荷の原則であって、常に限界を超えましょう、ということではないんやで。
限界を超えなくても限界付近までトレーニングしていれば限界は上がっていきます。
限界を超えたから筋力が付くのではなく筋力が付いたから以前の限界を超えられるだけです。
そうするとやっぱり体もそれなりですね、これは健康維持の為のトレーニングのレクチャーですね。合戸選手や日本選手権上位の選手が生きる証明です、追い込まないトレーニングでデカくなる事はナチュラルでは不可能です。
デカくなりたければデカいやつの言う事を聞け…大変シンプル。誰の言う事に耳を傾けるかはその人の選んだ道。それは40代、50代も感覚としては同じだと思います。その結果どうなろうとも。サイヤマングレートさんやジュラシック木澤さんみたいになりたい、もしくはそうなれなくても少しでも近づきたい、よって彼らを見習って毎セット100%追い込む。はたまたタローさんみたいな身体になりたいと思って「80%に抑えた筋トレを…」どちらを選ぶかですよね。
ぶっちゃけ中高年は自重で自主トレが一番じゃん。
金払ってジム行く意味ないw
合戸さんは追い込む😱
@@神龍-f2p 木澤さんも素質判定お願いします
追い込むトレーニングをしてるビルダーですが、普通の人と同じくあちこち痛めますよ。
特に頑丈ではありません。
痛めないように工夫はしますけど。
発信者が皆同じこと言いますと、差別化を図れませんから、変わったこと言うのは発信者の自由ですが。
精神論が多い?有名な筋トレ系TH-camrって皆理論的で、精神論なんかまったく入り込む余地も無いと思うけど、誰を見てるんだろう。