【公務員試験】判断推理 #3 対応関係
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 11 ม.ค. 2025
- いつもご視聴ありがとうございます🐦
参考図書を使用した全16回の判断推理解説シリーズの
第3回です🐦
テーマは、これまた判断推理の王道『対応関係』です🐦
【対応関係・すでにアップ済みの過去問解説はコチラ】
◾️2項目の対応表
• 【判断推理】対応関係 #3 サラッと解きた...
◾️2項目の対応表プラスα
• 【判断推理】対応関係 パターン分けしてゴリゴ...
• 【判断推理】対応関係 #2 ひと捻りある対応...
【参考図書】
畑中敦子×津田秀樹の「判断推理」勝者の解き方 敗者の落とし穴NEXT
ご感想など、コメント欄へいただけると嬉しいです。
チャンネル登録、グッドボタンも、とても励みになります!
【チャンネル紹介】
このチャンネルでは、公務員試験の肝となる「数的推理」「判断推理」に特化して過去問解説をしていきます。
完全独学で合格できた自分自身の経験から、役立つテクニックなどをどんどん伝授していきたいと思っています!
大学生、社会人のみなさん、ぜひ空いた時間にご活用ください。
【Twitter始めました】
ha...
フォローよろしくお願いします!
#公務員試験
#数的処理
#数的推理
#判断推理
#数的処理のコツ
自力で解けたー!けど合計から導く解説のやり方がスマート!
この問題、過去に解いたことがありましたが、未だ答えが分からなかったやつなので助かりました!!
ありがとうございます!!
ご視聴ありがとうございます🐦
過去にチャレンジした問題だったのですね!
お役に立てましたら嬉しいです🐦♩
参考書をみてもいきなり表が書いてあり、難しかったですが理解できました!!ありがとうございます!
嬉しいコメントありがとうございます🐦
体調気をつけて頑張ってください🐦🔥
一次試験まで残り22日となりました!
判断、数的は満点を取れるように最後の追い込みで色んな分野をやっていますが、とてもわかりやすいです!
ご視聴ありがとうございます🐦
残り22日、体調気をつけてやり切りましょう🐦🔥
頑張ってください!僕も公務員試験頑張ります!!!
解けました!👍
自分は ○× 表ではなく、
A,B,C,D,Eと 経 行 社 法 政
という風に埋めました。
ちょっとややこしそうな問題でしたが順序よく考えられる良い問題でした‼️❇️
マルバツ表を使わないで解いたのですね🐦♪
いつもコメントありがとうございます🐦♪
合計必要なの知らなかった……!もしかしたら今まで解けなかったのもそういうパターンだったのかと思うと悔しいです笑
合計を見るのは本当に大切なポイントなのでぜひモノにしてください🐦✨
A,Eは被らないからAの政治学に✖️がついた時点でEの政治学は○になる。14-2(E)よりA〜Dはそれぞれ3科目履修してると分かる。
確かにそっちの方がいいかもですね。初学者なので助かります
ご視聴ありがとうございます🐦✨
AEは被らないので
→両方とも○の可能性はない
→しかし、両方とも×の可能性はある
ととれるかなと思います🐦💡
だから、この条件だけでEの政治学が○と断定するのはできないかと🐦
不確定の時は飛ばしちゃってもいいんですか?
はい🐦
不確定のときはまず飛ばして、確定出来そうなところから進めましょう🐦💡
確定出来ないところまできたら、初めて場合分けですね🐦!
3科目以内ってことは1科目もありえませんか??って考えてしまいます。。
ご視聴ありがとうございました🐦
3科目以内と条件にあったら、0.1.2.3がそれぞれありそうな気もしますよね🐦
そこを冷静に合計から、3.3.3.3.2しかないことが見えれば一気に進むんですよねー🐦
頑張ってください🐦♪
5分○