正信念仏偈 行譜 ~浄土真宗本願寺派(西本願寺) 勤行【調声:王子布教所大江和正】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ก.ย. 2019
  • 王子布教所は、浄土真宗の伝統を受け継ぐ、小さくて新しい、西本願寺のお寺です
    お知らせ ① 王子布教所のご本尊由緒
         ② リモートでの「法事」「仏事相談」
    ①【王子布教所のご本尊由緒について】~伝統を受け継ぐ~
     www.t-oji.tokyo/ ホームページのTOPページ下方に由緒を記しました。
     長い歴史と篤い信仰のなかで受け継がれてきた阿弥陀如来像です。
     お問い合わせ下さった方、興味もある方もぜひご覧ください。
    ②【リモートでの「法事」「仏事相談」について】
     Web会議システムZoom(またはGooglemeat)を利用した
      ◯リモート法事(読経・法話40分+α 約1時間)
      ◯葬儀や法事などの事前相談や情報提供(約1時間)   を行ってます。
    *Aパソコンや携帯電話等の機器とインターネットへの安定した接続環境、Bメールアドレス
     を用意して、 amida@t-oji.tokyoか ℡03-5944-6613までご連絡ください。
    *ご法事について、お布施(喜捨)があれば後からご送金ください。
     目安5千~5万円。無理ないところで随意お任せしております。
     金額によって内容がかわるようなことはありません。
    【「築地本願寺王子布教所」の口座 0005三菱UFJ銀行、支店763王子駅前、番号0252326】
    /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
    正信念仏偈 行譜
    ~浄土真宗本願寺派(西本願寺) 勤行 について
    浄土真宗 本願寺派 (西本願寺)の朝夕のおつとめ
    和讃六首引
    『浄土和讃』「弥陀成仏のこのかたは」より六首
    築地本願寺王子布教所 www.t-oji.tokyo/
    大衆唱和
    Jodo shinshu Shoshinge Nembutsu
    正信念仏偈(しょうしんねんぶつげ)は、親鸞聖人の撰述で、あらゆる者がすくわれゆく唯一の道、阿弥陀如来による本願他力のすくいを、七言60行120句の形式でほめ称えられた讃歌です。
     お釈迦さまのことば(経説)と 、 この経説を時代に応じ説き示されたれた高僧方の論釈をもとに、南無阿弥陀佛のみ教えの間違いの無いことを親鸞聖人(しんらんしょうにん)がおまとめくださり、阿弥陀如来のお救いの確かさが讃えられています。
     一般に正信偈(しょうしんげ)といって親しまれており、親鸞聖人の主著『顕浄土真実教行証文類』「行巻」末に収載されています。
      本願寺第8代の蓮如上人(れんにょしょうにん)によって、僧侶・門信徒ともに、浄土真宗の流れをくむ者のたしなみとして『和讃』とともに 朝夕、日々のおつとめとしての読誦が定められました。
    ぜひ声に出して、一緒にお勤めいたしましょう。
     【正信偈 】     【しんじんのうた】
      帰命無量寿如来   ひかりといのち きわみなき
      南無不可思議光   阿弥陀ほとけを 仰がなん
      法蔵菩薩因位時   法蔵比丘の いにしえに
      在世自在王仏所   世自在王の みもとにて
         
      覩見諸仏浄土因   諸仏浄土の 因たずね
      国土人天之善悪   人天のよしあし みそなわし
      建立無上殊勝願   すぐれし願を 建てたまい
      超発希有大弘誓   まれなる誓い おこします
         
      五劫思惟之摂受   ながき思惟の 時へてぞ
      重誓名声聞十方   この願選び 取りませり
      普放無量無辺光   かさねてさらに 誓うらく
      無礙無対光炎王   わが名よひろく 聞こえかし
         
      清浄歓喜智慧光   十二のひかり 放ちては
      不断難思無称光   あまたの国を 照らします
      超日月光照塵刹   生きとしいくる ものすべて
      一切群生蒙光照   このみひかりの うちにあり
         
      本願名号正定業   本願成就の そのみ名を
      至心信楽願為因   信ずるこころ ひとつにて
      成等覚証大涅槃   ほとけのさとり ひらくこと
      必至滅度願成就   願い成りたる しるしなり
         
      如来所以興出世   教主世尊は 弥陀仏の
      唯説弥陀本願海   誓い説かんと 生れたもう
      五濁悪時群生海   にごりの世にし まどうもの
      応信如来如実言   おしえのまこと 信ずべし
         
      能発一念喜愛心   信心ひとたび おこりなば
      不断煩悩得涅槃   煩悩を断たで 涅槃あり
      凡聖逆謗斉回入   水のうしおと なるがごと
      如衆水入海一味   凡夫とひじり 一味なり
         
      摂取心光常照護   摂取のひかり あきらけく
      已能雖破無明闇   無明の闇 晴れ去るも
      貪愛瞋憎之雲霧   まどいの雲は 消えやらで
      常覆真実信心天   つねに信心の 天覆う
         
      譬如日光覆雲霧   よし日の雲に 隠るとも
      雲霧之下明無闇   下に闇なき ごとくなり
      獲信見敬大慶喜   信心よろこび うやまえば
      即横超截五悪趣   まよいの道は 截ちきられ
         
      一切善悪凡夫人   ほとけの誓い 信ずれば
      聞信如来弘誓願   いとおろかなる ものとても
      仏言広大勝解者   すぐれし人と ほめたまい
      是人名分陀利華   白蓮華 とぞ たたえます
         
      弥陀仏本願念仏   南無阿弥陀仏の みおしえは
      邪見キョウ慢悪衆生   おごり・たかぶり・よこしまの
      信楽受持甚以難   はかろう身にて 信ぜんに
      難中之難無過斯   難きなかにも なおかたし
         
      印度西天之論家   七高僧は ねんごろに
      中夏日域之高僧   釈迦のみこころ あらわして
      顕大聖興世正意   弥陀の誓いの 正機をば
      明如来本誓応機   われらにありと あかします
         
      釈迦如来楞伽山   楞 迦の山に 釈迦説けり
      為衆告命南天竺   南天竺に 比丘ありて
      龍樹大士出於世   よこしまくじき 真実のべ
      悉能摧破有無見   安楽国に うまれんと
         
      宣説大乗無上法   みことのままに あらわれし
      証歓喜地生安楽   龍樹大士は おしえます
      顕示難行陸路苦   陸路のあゆみ 難けれど
      信楽易行水道楽   船路の旅の 易きかな
         
      憶念弥陀仏本願   弥陀の誓いに 帰しぬれば
      自然即時入必定   不退のくらい 自然なり
      唯能常称如来号   ただよくつねに み名となえ
      応報大悲弘誓恩   ふかきめぐみに こたえかし
         
      天親菩薩造論説   天親菩薩 論を説き
      帰命無礙光如来   ほとけのひかり 仰ぎつつ
      依修多羅顕真実   おしえのまこと あらわして
      光闡横超大誓願   弥陀の誓いを ひらきます
         
      広由本願力回向   本願力の めぐみゆえ
      為度群生彰一心   ただ一心の 救いかな
      帰入功徳大宝海   ほとけのみ名に 帰してこそ
      必獲入大会衆数   浄土の聖衆の かずに入れ
         
      得至蓮華蔵世界   蓮華の国に うまれては
      即証真如法性身   真如のさとり ひらきてぞ
      遊煩悩林現神通   生 死の園に かえりきて
      入生死園示応化   まよえる人を 救うなり
         
      本師曇鸞梁天子   曇鸞大師 徳たかく
      常向鸞処菩薩礼   梁の天子に あがめらる
      三蔵流支授浄教   三蔵流支に みちびかれ
      焚焼仙経帰楽邦   仙 経すてて 弥陀に帰す
         
      天親菩薩論註解   天親の論 釈しては
      報土因果顕誓願   浄土にうまるる 因も果も
      往還回向由他力   往くも還るも 他力ぞと
      正定之因唯信心   ただ信心を すすめけり
         
      惑染凡夫信心発   まどえる身にも 信あらば
      証知生死即涅槃   生死のままに 涅槃あり
      必至無量光明土   ひかりの国に いたりては
      諸有衆生皆普化   あまたの人を 救うべし
         
      道綽決聖道難証   道綽禅師 あきらかに
      唯明浄土可通入   聖道浄土の 門わかち
      万善自力貶勤修   自力の善を おとしめて
      円満徳号勧専称   他力の行を すすめつつ
         
      三不三信誨慇懃   信と不信を ねんごろに
      像末法滅同悲引   末の世かけて おしえます
      一生造悪値弘誓   一生悪を 造るとも
      至安養界証妙果   弘誓に値いて 救わるる
         
      善導独明仏正意   善導大師 ただひとり
      矜哀定散与逆悪   釈迦の正意を あかしてぞ
      光明名号顕因縁   自力の凡夫 あわれみて
      開入本願大智海   ひかりとみ名の 因縁説く
         
      行者正受金剛心   誓いの海に 入りぬれば
      慶喜一念相応後   信をよろこぶ 身となりて
      与韋提等獲三忍   韋提のごとく 救われつ
      即証法性之常楽   やがてさとりの 花ひらく
         
      源信広開一代教   源信和尚 弥陀に帰し
      偏帰安養勧一切   おしえかずある そのなかに
      専雑執心判浅深   真実報土に うまるるは
      報化二土正弁立   深き信にぞ よると説く
         
      極重悪人唯称仏   罪の人々 み名をよべ
      我亦在彼摂取中   われもひかりの うちにあり
      煩悩障眼雖不見   まどいの眼には 見えねども
      大悲無倦常照我   ほとけはつねに 照らします
         
      本師源空明仏教   源空聖人 智慧すぐれ
      憐愍善悪凡夫人   おろかなるもの あわれみて
      真宗教証興片州   浄土真宗 おこしては
      選択本願弘悪世   本願念仏 ひろめます
         
      還来生死輪転家   まよいの家に かえらんは
      決以疑情為所止   疑う罪の あればなり
      速入寂静無為楽   さとりの国に うまるるは
      必以信心為能入   ただ信心に きわまりぬ
         
      弘経大士宗師等   七高僧は あわれみて
      拯済無辺極濁悪   われらをおしえ すくいます
      道俗時衆共同心   世のもろびとよ みなともに
      唯可信斯高僧説   このみさとしを 信ずべし
  • เพลง

ความคิดเห็น • 173

  • @user-hz9zp1lf6y
    @user-hz9zp1lf6y 7 หลายเดือนก่อน +8

    こんな読みやすい正信偈を配信して下さり誠にありがとうございます

  • @user-jl8kb8sx6s
    @user-jl8kb8sx6s 3 ปีที่แล้ว +9

    一昨日母が亡くなり本日告別式を済ませ、こちらの御住職に御念仏を唱えて頂きました。
    どうもありがとうございました。
    毎朝私も御念仏を読ませて頂きたいと思っております。
    どうもありがとうございました。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว

      ようこそお参りです。
      ??Y様ですか? 
      直接のお電話で良かったのですが、、、
      来週お電話して仏前への御供えいただきたくお花お届けします。

    • @user-jl8kb8sx6s
      @user-jl8kb8sx6s 3 ปีที่แล้ว +1

      @@AMIDABUTSU
      いえ、私は高輪の正源寺の御住職に御念仏をして頂いた者です。
      宗派が同じ浄土真宗本願寺派西でしたので、ちょっと間違った書き方をしてしまったかもせれません。申し訳ありません。
      その御住職も築地本願寺修行を経て寂静山西楽寺から入寺した方です。
      亡き母の供養と思いこちらの動画にたどり着いたもので、御縁を感じコメントさせて頂きました。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว +2

      @@user-jl8kb8sx6s どなたかなと勝手に色々考えてしまいました。
      かみ合わない返信をしてしまい失礼しました。
      このチャンネルに辿り着いたのも、身近に感じてくださったのも、
      お母様のおかげでなのすね。
      ポッカリ空いてしまった心の穴は
      なかなか埋まらないものと思いますが、
      一緒にお勤めしていると、いまもそしてこれからも
      お母様が身近に感じていただけるのではないかなと。
      いつでもいらしてください。
      そしてコメントありがとうございました。

  • @user-ps1zc7it2d
    @user-ps1zc7it2d 2 ปีที่แล้ว +11

    正信偈、讃仏偈が聴かれるので、びっくりしました。私は広島県呉市浄土真宗本願寺派生まれ育ち、小さい時から祖母にお仏壇前一緒にお経あげてました。今は50才になり、23才息子と一緒にあげさせてもらってます。😃ご先祖様、亡くなった両方の祖父母に感謝してます。🍐🍐🌰🌰

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  2 ปีที่แล้ว +1

      息子さんもご一緒くださるのがありがたいことですね。よくよく考えてみると正信偈も讃仏偈も、聴いていることもお勤めしていることも、阿弥陀様とのただならぬ深いご縁に違いないです。私も安芸門徒。八本松出身です。いつでも気軽にきてください。ようこそのお参りです!なもあみだぶつ

  • @user-im3nd5xn1o
    @user-im3nd5xn1o 2 ปีที่แล้ว +7

    スマホできけるなんておもってもいませんでしたありがたいものですね

  • @user-hx8rh2dz8v
    @user-hx8rh2dz8v 3 ปีที่แล้ว +18

    女房が、亡くなり今年3回忌になります、供養の為、お経あげさせていただき、ほんとに安らぎますありがとうございます

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว +4

      こちらこそお勤めにご一緒させて頂き、こちらこそありがとございます。
      丸2年経っても、おくさま、今もご一緒くださってますね。
      またいつでもこのチャンネル来てください。
      ようこそお参りくださいました。

  • @misaki5801
    @misaki5801 2 ปีที่แล้ว +7

    浄土真宗のお寺さんが経営する幼稚園に通っていたこともあり20年以上前の物心つく前から聞いていました
    家系的にも浄土真宗西本願寺派なので親しみのあるお経で、とても心が安らぎます
    亡くなった祖母を思い出します
    こちらを毎朝、聞くことをルーティンにしようと思います

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  2 ปีที่แล้ว +1

      ようこそお参りくださいました。おばあさまをはじめ、懐かしい方々がここにご案内くださったのですね。またぜひいらしてください!!なもあみだぶつ

  • @user-kq5yb5gs3m
    @user-kq5yb5gs3m ปีที่แล้ว +5

    学校が忙しいんですがふと思い出して聴きにきました
    昔祖父が亡くなって正信偈を頻繁によむ機会があって小学生ながら浄土真宗に興味を持ってそれからいろんな宗派調べたりしてました

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  ปีที่แล้ว +1

      学校の合間にお参り下さったのですね!!なんどでも色々宗派調べてまたかえってきてください。なもあみだぶつ

  • @keikoyamane8594
    @keikoyamane8594 4 ปีที่แล้ว +13

    主人が無くなって半年の命日です、リンとした声でお経を聞貸せていただきました。ありがとうこざます

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  4 ปีที่แล้ว +2

      わたしはご主人さまを存じ上げてはおりませんが、
      このたびのご縁、ご主人様が阿弥陀様とご一緒になってこのチャンネルにご案内くださっていると思っております。
      ときどきでも、最初は声が小さくとも、間違っても、きにしなくてよいので、ご一緒に正信偈お勤めくださったら嬉しく思います。
      いつでもお気軽にいらしてください。ようこそご参拝でした

  • @daibon
    @daibon 2 ปีที่แล้ว +8

    素晴らしかったです。
    私が幼少時に教えてもらったのとほぼ同じで感激しました。
    「こうあいじょうさんようぎゃくあく」から始まる部分は、
    今から勉強しようかなとさえ思いました。
    実は今日、祖父の50回忌だったのです!

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  2 ปีที่แล้ว +4

      ようこその参りです。このチャンネルの動画がややに建っていたら嬉しいです。50回忌ですか。正信偈に幼少期に親しまれたのはきっとおじいさまとの仏縁でしょうか。そんなふうに読んでしまいました。コメントありがとうございました。なもあみだぶつ

  • @user-ln3hx6do6b
    @user-ln3hx6do6b 2 ปีที่แล้ว +3

    父が亡くなってから、17年経ちました。ずっと親しくして頂いているご住職がいらっしゃいます。本当に有難いです。心が安らぎます。有り難うございます。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  2 ปีที่แล้ว +1

      お住まいの地域に、たよれる住職さんがいらっしゃるのですね。私も地域の中でたよっていただけるよう頑張りたいと思いました。コメントありがとうございます。ようこそお参りでした

  • @user-kf5ur1yp7o
    @user-kf5ur1yp7o 3 ปีที่แล้ว +8

    興正寺派の末っ子で育ちました。毎朝、賛成偈で参拝しています。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว

      がごんちょうせいが~ん 。他宗他派で三誓偈、四誓偈ともいわれますが、本願寺派でいうところの重誓偈ですね。興正派の読み方詳しく知りませんが、本派と興正派は明治まで長く一緒に活動してたので、似てるのでないかと推測してます。特徴的違いなどお気づきあれば、ぜひ教えてください。派は違いますがこのチャンネルいつでも遊びに来てください。今後ともよろしくお願いします!!

  • @nozo50
    @nozo50 3 ปีที่แล้ว +11

    父の3回忌でしたが…コロナ拡散の心配で帰省出来ませんでした。
    このYou Tubeをかけて唱えさせて頂きましたら、心は実家に帰れた気持ちになり少し寂しさが減りました。
    本当にありがとうございました。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว +3

      ご実家で正信偈に、馴染んでくださってたのですね。
      阿弥陀様が讃えられている正信偈を、聞こう称えようと
      思ってくださったのは、お父様のいのちがけのご縁。
      阿弥陀様とともなるお父様が、よりそい導いてくださって
      このチャンネルに辿り着かれたのだと思いました。
      すこしでも心軽くなられてよかったです。
      自由に帰省できないのは、辛いことですが、
      このチャンネルにはいつでも来てください
      ようこそのお参りでした。なもあみだぶつ

  • @user-gd8gk3qn7v
    @user-gd8gk3qn7v 2 ปีที่แล้ว +4

    なんまんだ、なんまいだ、ありがたや、ありがたや、👵👵👴👴🙏🙏🙏🙏🙏👵👴

  • @user-jl4mi3xk2c
    @user-jl4mi3xk2c 3 ปีที่แล้ว +5

    久し振りにこの動画に来ました。良いお経ですね。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว +1

      おかえりなさい。いつでもお参りください。ようこそのお参りでした。なもあみだぶつ

  • @Mariageshokaikoh
    @Mariageshokaikoh 3 ปีที่แล้ว +5

    両親が亡くなり、特に母が亡くなって困っていらっしゃる方がおり、どうしてもすぐにお経をあげたくて困っておりました。どうか両親の元にこの祈りが届きますように。南無阿弥陀仏。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว

      私たちは、何もご縁がなかったら、放っておかれたら、
      お念仏を称えようとすることも、
      聞くこともまず無いのだと思います。
      いや他の人に勧めようとすることも
      あり得ないのかもしれません。
      亡くなられたお母様お父様の祈り、
      ご両親の祈りの方が、
      阿弥陀様のおはたらきとともに
      こちらに届いているから、
      お念仏ひびきわたるご縁となっていると
      味わわせて頂いております。
      厳しいご縁であり、
      悲しみは尽きせぬこととは思いますが、
      阿弥陀様とともに届く
      ご両親の祈りを感じていただければ
      何よりです。
      なもあみだぶつ

  • @user-rr7sz7sc1w
    @user-rr7sz7sc1w 6 หลายเดือนก่อน +4

    両親が浄土真宗本願寺派(北御堂)の永代供養でお世話になっております。父親がこの夏に3回忌済ませ、母親が今年2月に他界しました。朝のお勤めを探していて、この動画に辿り着来ました。今ではお経の本?は無いですが、聴くだけですが、毎日朝とか寝る前に聴いています。このリズム好きです。ありがとうございます。あと、来年2月に母親の1周忌がきます。法要は近所の養善寺でお世話になっています。また違うお経がありますか❓ 教えて頂けたら有難いです✨ 長文で失礼します🙇 南無阿弥陀🙏

    • @user-yq6ds2hf6c
      @user-yq6ds2hf6c 3 หลายเดือนก่อน +1

      仏説阿弥陀経、ですよ

  • @asagi064
    @asagi064 3 ปีที่แล้ว +11

    こちらの正信偈と一緒にお勤めさせていただいて、一緒なら音程を外さなくなってきました🙂
    うちの近所に浄土真宗のお寺さんはないので、とても有難く思います。
    南無阿弥陀仏🙏

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว +3

      この動画がお役に立てていたら光栄に思います。
      いつも熱心にご来所いただいて頭が下がります。
      本日もようこそのお参りでした!!

  • @user-ik2uw1sx1d
    @user-ik2uw1sx1d 2 ปีที่แล้ว +6

    仏壇に御参りする時、お経をあげさせていただいています。ありがとうございます。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  2 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそようこそのお参りです。ありがとうございます。いつでも来て下さい!!なもあみだぶつ

  • @user-lp2dh7rs5t
    @user-lp2dh7rs5t 4 ปีที่แล้ว +8

    主人が無くなりましたので毎日朝夕一緒にお経を上げさせていただきありがとうございます今後もよろしくお願いします❗

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  4 ปีที่แล้ว

      ようこそのおまいりです。
      ご主人様が阿弥陀様とご一緒になって出会わせてくださっているご縁と思ってます
      私もおつとめご一緒させて頂き有り難うございます。

  • @user-vf8ml8yi8g
    @user-vf8ml8yi8g 2 ปีที่แล้ว +3

    今、通信教育でお得度の勉強しています。正信偈勉強になります。ありがとうございます。南無阿弥陀仏

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  2 ปีที่แล้ว

      ようこそのお参りです。お得度の勉強用にしていただけるのはとても光栄です。ただそこまで正確に作ったわけではないのです。家庭でお勤めしたくても出来ない方と、ご一緒できればという気持ちでした。文字の発音、拍、音程なども、あとから聞けば気になるところ多いです。雰囲気に親しんでくださればと思ってます。作り直そうと思って、なかなかできないでいます。でもお得度に向けて頑張ってください!なもあみだぶつ

  • @user-sp6cz9uj2v
    @user-sp6cz9uj2v 2 ปีที่แล้ว +4

    今日は母の命日。ありがとうございます。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  2 ปีที่แล้ว

      いつも行譜?、命日だから行譜?。いずれにしてもお母様に連れられ正信偈動画に来て下さったのですね。ようこそのお参りでした。またいつでも来てください。なもあみだぶつ

  • @boongori5491
    @boongori5491 3 ปีที่แล้ว +8

    安芸門徒の葬儀屋です。
    お寺ごとに正信偈の読み方(音の取り方)が違ってて、聴いてて面白いと日々思っています。
    南無阿弥陀仏

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว +2

      ボクも安芸門徒ですよ。2010年3月までは広島にいましたので、
      ひょっとしたらどこかでお会いしているかもしれませんね。
      みなさんそんなに違いますかね?
      私が幼い頃の方が、僧侶や地域やお寺毎にバラエティーに富んでいたような、、、、
      動画の中で、何か違和感を感じるような点があれば、ぜひ教えてください。
      基本に忠実になるようにと思いつつ、ある程度は気を遣って作ったつもりではあります。
      モニター使って音がずれないようにとか、何人かの僧侶にもみてもらったりなど、、、、、
      実際の感想や違和感があるところを教えていただけたら私の学びになりますので、
      お時間ありますときに是非教えてください!
      ようこそのお参りでした

    • @boongori5491
      @boongori5491 3 ปีที่แล้ว +2

      @@AMIDABUTSU 様
      善導独明仏正意 のところから歌のように音程を変えて読んでおられる導師様がこの辺ではおられないという意味で、こういう正信偈もあるんだなぁって思った次第です。
      僕の住んでいるところが特殊ってわけじゃないんでしょうけど、安芸北組とか安芸南組とか入り混じってるところに住んでいるせいか、そのお寺お寺で音程の取り方、読む速さなんかも違っておられます。そんなところも聴いていておもしろいなぁって思ってます。
      僕自身は、自分が子供の時から聴いてきたお寺さんのお経が一番落ち着きますけどねw
      毎日のお勤めでお忙しいところお返事いただきましてありがとうございました。
      南無阿弥陀仏

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว +3

      ご返信ありがとうございます。
      正信偈の読み方は
      代表的なのが
      ①行譜と
      ②草譜の2種類で、
      その他に本山だけで読まれる③真譜があります。
      かつては正信偈の読み方はもっとたくさんあったようですが、
      ある時期にこの3種に整理されたそうです。
      その後(?!かな)、この3種の他に
      ④葬儀の正信偈(葬場勤行)の読み方
      ⑤特別な法要などでつかわれる十二礼の節での正信偈 があり
      いま、実際には5種類の読み方があります。
      葬儀社さんだったら、
      葬儀の際に、④の読み方で馴染まれていると思います。
      広島ではお通夜で正信偈が多いと思いますが、その際は②が多いと思います。
      しかし①の場合もあるかもしれません。
      ①行譜の読み方は、あまり聞かれたことないとのことですが、
      僧侶の方ならどなたもわかっていると思います。
      ご住職にお気軽にお聞きになってみてください。
      広島別院では、毎朝のおつとめは②草譜、
      歴代住職の命日のあさは①行譜、
      というような感じでお勤めされてると思います。
      ボクが在職していたときから変わってなかったらですが、、、
      毎朝のお勤めとしては、②草譜で行うのが、在家門信徒まで含めて最も一般的ですので、
      お通夜などのお勤めでも、参列者が一緒にお勤めしやすいようにという
      安芸北組・安芸南組のご住職方のご配慮で、
      ②草譜でお勤めされていると思います。
      ですから、結果的に①行譜を聞かれたことがないのかな、、、
      と、私的には分析してみました。
      広島では、お通夜や葬儀でも、ご一緒にお勤めされる方いらっしゃってると思いますが、
      いかがでしょうか?
      こちらではお通夜の際は、、
      参列の方々は、お焼香を済まされたら御文章・法話の前には
      お清め(おとき)に行かれてしまいます、、、
      ふりかえるとご親族だけ、、、ということがほとんどです。
      ぜひご一緒にお勤めする伝統が続いてほしいです。
      すみませんながながと。
      コメントありがとうございました。
      ようこそのおまいりです。

    • @boongori5491
      @boongori5491 3 ปีที่แล้ว +1

      @@AMIDABUTSU 様
      丁寧なご説明ありがとうございます。
      草譜の方も拝見させていただきました。
      ご住職の賢察のとおりいつも聴いてるの草譜の方です!
      仕事でいつも聴いている正信偈ですが、亡くなった方をお見送りするお手伝いをしていても、
      ご住職の意図をわかって聴いているのと、ただ何となく聴いているのでは、
      仕事をしていてもモチベーションが違うので、お話が聞けて良かったです。
      ただ・・・通夜の時、焼香が終わったら離席する参列者の方がいらっしゃる・・・と
      考えただけでも、憤りを感じます・・・
      ところ変われば・・・なんでしょうね・・・寂しいです・・・
      まだこの辺りではお通夜の時赤い経本を配って、みなさんでいっしょにお勤めする伝統は残っています。
      導師様もゆっくりと読んでくださいます。
      ただ焼香の後、ページが分からなくなって「どこ読みようる?」なんてあるあるも残ってますw
      風習や伝統は大事にしていきたいですね・・・。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว +4

      憤りは感じないでください。
      お焼香をして、故人に礼を尽くす。
      そういう儀式と受け取られているのです。
      親族でもないのに式場に残る方が不自然と認識されている。
      一般には広くそんな認識ですから、皆全く悪気ないのです。。。
      だからこそ広島に今もある形式が、ますますすごく感じます。
      もともとは故人への思いで手を合わせていても、
      一緒に正信偈をお勤めし、御文章・ご法話を聴聞する中に、
      一人一人が阿弥陀様の救いに直接であえる仕組みです。
      故人の命がけのお導きによって、残された者が
      阿弥陀様の救いに直接出遇っていける様式。
      それが今も残っていることが有りがたいです。
      ぜひ末永く守ってほしいです。
      お念仏称えることが生活の中で少しでも身近になれば
      と思って開設したのがこのチャンネルです。
      今後とも、ぜひしょっちゅういらっしゃってください。
      ようこそお参りでした。

  • @user-nx7lv4kp8g
    @user-nx7lv4kp8g 3 ปีที่แล้ว +22

    今日は息子の命日でし
    た。あちらに逝って五年となります
    違う世界にいても阿弥陀如来様の元で私たちを見守って下さる事に感謝してます
    ありがたく聴かせていただきました🙏

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว +5

      得至蓮華蔵世界   蓮華(はちす)の国に うまれては
      即証真如法性身   真如のさとり ひらきてぞ
      遊煩悩林現神通   生死の園に かえりきて
      入生死園示応化   まよえる人を 救うなり
      息子さんの方が先にご往生されましたが、どこか遠くにいらっしゃるわけではないようです。
      蓮華の國(=お浄土)で阿弥陀様と同じおさとりの仏となり、阿弥陀様と一緒になって私たちを導いてくださっている。正信偈を聞こうと思う心が起こったのも、阿弥陀さまと息子さんのおはたらきではないでしょうか。またいつでも息子さんに会うような気持ちで来てください。
      ようこそお参りでした。なもあみだぶつ

  • @user-jl6mr4wu3c
    @user-jl6mr4wu3c 3 ปีที่แล้ว +12

    我が家の報恩講や法事で聞き慣れているのはこちらですね。
    地獄は必定とされた愚者である我々を救うために立ち上がられた阿弥陀さまの力強さを感じます。南無阿弥陀仏。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว +4

      全国的にはご家庭で報恩講おつとめされるのは少ないのかもしれません。
      東京ではあまり聞かないのですよ。
      王子布教所では例年は、2件、ご自宅での報恩講へ行っております。
      ある広島にご健在のお母様のご指導があり、
      娘さんご夫妻と息子さんご夫妻、それぞれのお宅でお勤めしている報恩講です。
      もっとおすすめできるよう頑張ろうとは思っておりますが、いま現在2件なのです。
      しかしながら、そちらでは報恩講をおうちでお勤めされるのですね。
      いままで守られてきたこの伝統、ぜひ大切にしてください。
      コメントありがとうございました。
               なもあみだぶつ

    • @user-vk9nd5zb6b
      @user-vk9nd5zb6b 3 ปีที่แล้ว

      @@AMIDABUTSU やな

  • @asagi064
    @asagi064 3 ปีที่แล้ว +12

    いつもは草譜を読誦していましたが、このお彼岸に行譜をと思って一緒に読誦しています。
    ありがとうございます
    南無阿弥陀仏

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว +2

      ようこそのお参りです。
      行譜もお勤めされるのですね。ご一緒させていただきありがとうございます。
      早かったり雑音が多かったりしてないですか。
      どこかのタイミングで動画を作り直そうと思っているのですが、
      早さは、いろいろと考えています。
      一緒にお勤めしやすいのは、
      もう少し遅い方が良いのかもしれないと、、、
      いわれた通りになるとは限りませんが、
      お気づきや感想いただけたら
      動画つくり直すときに
      参考にさせて頂きます。

    • @asagi064
      @asagi064 3 ปีที่แล้ว +2

      @@AMIDABUTSU 返信ありがとうございます✨
      とても良いお声で聞き取りやすく、速さも今の早さでちょうどよいと思います🙂
      草譜は一人でも読誦できますが、行譜は【音階】が難しく、赤い経本を見ながらでも時折音程を外してしまいます。
      なれるまで頑張ろうと思います。
      いつもありがとうございます✨
      南無阿弥陀仏🙏

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว +3

      いろんなおつとめに、なかなかなれていらっしゃるのですね。
      正信偈の僧侶の作法としては、正式には暗唱します。
      ここだけのはなしですが、僕はお経本を開いて文字を追ってたら、
      漢字の意味が気になったり、頭をよぎったりして、
      よく読み間違えます。そんなことあります。。。。恥ずかしいことですが、、
      行譜も、メロディーの繰り返しですから、
      読んでいたらすぐになれます。
      それよりもなによりも、ご一緒させて頂いてありがとうございます。

  • @user-fk6im7bf4z
    @user-fk6im7bf4z 3 ปีที่แล้ว +6

    実家は近江八幡の御坊さんの近く。幼少から祖父母のお勤めを見て、現在自分は真宗用お仏具に携わらせて頂いております。日常に真宗、お西さん。
    しかし、仏様は鏡みたいです。合掌の度に印象が変わります。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว +1

      お仏具のお仕事なのでね。こちらこそよろしくお願いします。
      あまりハッキリは覚えてないですが、
      京都の大学時代に近江八幡の別院にはお参りしました。
      そして私は今、東京ですが、
      不思議なご縁で滋賀の方に月一度はお世話になってます。。。
      江戸時代以降、滋賀の方々、江戸で大活躍されているのですね。
      そういう歴史などもお聞きしおります。
      仏様の顔、日々確かに違って見える、、不思議なことです。
      私の周囲や状況、心もコロコロ変わるので、見え方がかわるのでしょうか。でも
      かわることない阿弥陀様がいらっしやることが有り難いです。
      ようこそお参りです。またいつもいらしてください。

    • @user-fk6im7bf4z
      @user-fk6im7bf4z 3 ปีที่แล้ว +1

      ご返信有り難うございます。
      まさか滋賀にご縁がお有りとは不思議です。TH-camでのこの度のめぐり逢いに感謝します。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว

      びわ湖だけじゃないですよね。
      東日本橋の東京滋賀県人会で行われる東日本橋真宗会堂法要にほぼ毎月行って、おつとめとお話しをしてます。
      その茶話会で滋賀のこといろいろ教えてもらってます。
      滋賀の歴史、国宝や文化財、絶景、おいしいものなど、
      結構詳しくなっちゃってると思います。
      ふるさと、いいとこですね!!

    • @user-gk3gg4tl2h
      @user-gk3gg4tl2h ปีที่แล้ว +1

      主人がなくなりこのお経聞きながら手を合わせてます。心安らかに!!

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  ปีที่แล้ว

      ようこそお参りくださいました。いつも再生ありがとうございます。ぜひ気が向いた時には一緒にお勤めしましょう。なもあみだぶつ

  • @CarvECN
    @CarvECN 10 หลายเดือนก่อน +1

    有難いお経です。
    お西の檀家です。、耳にタコ出来る程唱えてます。本願寺で門徒推進員の 資格を取らせて頂きました。スタンプラリーで各お 寺の 報恩講を 回ってます。
    法話を 聴聞してましまら、心が 洗われます
    合掌

  • @user-ez2jo1jv3n
    @user-ez2jo1jv3n 3 ปีที่แล้ว +4

    ありがとうございます。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว

      ようこそのお参りです

  • @user-kt1sg8dj9q
    @user-kt1sg8dj9q 2 ปีที่แล้ว +3

    いっもありがとうございます。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  2 ปีที่แล้ว

      ようこそのお参りです。なもあみだぶつ

  • @kk-we8dk
    @kk-we8dk 2 ปีที่แล้ว +3

    南無阿弥陀仏

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  2 ปีที่แล้ว

      なもあみだぶつ

  • @user-go6ci5hs1z
    @user-go6ci5hs1z 4 ปีที่แล้ว +5

    ご縁参り。南無阿弥陀仏

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  4 ปีที่แล้ว

      本日もようこそのお参りでした!!

  • @user-hd4mm3jg2u
    @user-hd4mm3jg2u 2 ปีที่แล้ว +3

    南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  2 ปีที่แล้ว

      いつもようこそのお参りです!!なもあみだぶつ

  • @rtpc5
    @rtpc5 3 ปีที่แล้ว +6

    初めてお邪魔します。まさかTH-camでお経が聴けるとは思ってもみませんでした。笑 子供の頃 良く聴いていたので、どこか安心します。好きな響きです。😊💕

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว +2

      ようこそおまいりくださいました。
      こちらは東京都北区にある布教所です。
      浄土真宗では、読経・勤行は、僧侶だけが読むスタイルでは無いはずなのですが、
      特に都内で、一緒にお勤めしましょうというと、びっくりされる事が多いです。
      お念仏の響きを一人ひとり身近に感じていただきたいというのがチャンネルの趣旨です。
      また何度でも気軽に来てください。今後とも宜しくお願いします。なもあみだぶつ

    • @rtpc5
      @rtpc5 3 ปีที่แล้ว

      @@AMIDABUTSU 様
      ご丁寧なご返事 ありがとうございました。実は私の祖父が伴僧(?)をしていた関係で「お経」は身近なものでした。結婚して40年になりますが主人の実家とは宗教が異なり、葬儀以外は一度もお経を聴いたことがないので、他の宗教のお経は 私にとっては まるで外国語。私自身の葬儀では聴き慣れた「お経」を希望していますが、許されない事なのでしょうか···? ご教授願えればと思っています。🙏

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว

      ようこそお参りくださいました。
      御祖父様は本願寺派の僧侶だったのですね。
      宗教の考え方はいろいろあり、この度の件では
      個人の宗教、そして家の宗教、の問題と言えるのでしょう。
      どちらが正しいとか、間違っているという問題ではなく、
      ケースバイケースです。状況を詳しく聞いてしかお答えしにくいです。
      また気軽に返信を書くと、いろんな方が拡大解釈されたりするので、
      私としてはここに返信を書けません。
      対応としてはいろいろ考えられますが、
      貴方様の置かれている状況や近親者やお寺との関係も
      関わってくることではあります。
      もしも詳しいお話しが必要であれば、
      王子布教所まで直接E-Mail amida@t-oji.tokyo 
      か電話などでご連絡ください。
      なもあみだぶつ

  • @user-kk8xs4pg8w
    @user-kk8xs4pg8w 3 ปีที่แล้ว +3

    30日に母が自ら命を絶ってしまいました。
    毎日仕事ばかりで僕たちの為に頑張ってくれました。
    しばらく前からお経を勉強しているのですが、もしかしたらこういう時の為にお経と出会ったのかもしれません。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว

      生きづらさなか、
      家族を支え続けられたお母様だったのですね。
      状況は詳しくは存じませんが、何か引き寄せられるような必然性を感じていらっしゃいますね。
      お経を聞いたり、学んだりしても、
      その意義を、身をもって感じることはなかなか難しい。
      ご往生されたお母様のいのちがけのお導きの中にはじめて、
      阿弥陀様ことに感じ入る心が起こっているのではないでしょうか。
      お母様のこと思い出されてならないとき、
      つとめていらっしゃってください。
      ようこそお参りでした。

  • @user-wc1kv1ff1g
    @user-wc1kv1ff1g 3 ปีที่แล้ว +15

    御先祖様の供養の為に聴かせて頂いてます。
    いつも、ありがとうございます。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว

      ご先祖思う気持ちによって、このチャンネルに引き寄せられているのですね。ようこそお参りくださいました。

  • @user-ee8hj5xb9m
    @user-ee8hj5xb9m 3 ปีที่แล้ว +3

    初コメント💬します。ありがとうございます。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว

      ようこそお参りくださいました!!いつでもコメントください。ありがとうございました。

  • @user-yq6ds2hf6c
    @user-yq6ds2hf6c 3 หลายเดือนก่อน

    般若心経、ありがとうございますーですよ

  • @devantraheh
    @devantraheh 3 ปีที่แล้ว +3

    南無阿弥陀仏,希有啊。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว

      ようこそお参りです。

  • @TheGoigoi
    @TheGoigoi 2 ปีที่แล้ว +2

    JOLLY GOOD🌺

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  2 ปีที่แล้ว

      ようこそのお参りです!!

  • @user-by3jb6mm7l
    @user-by3jb6mm7l 3 ปีที่แล้ว +1

    合掌  南無阿弥陀佛  礼拝

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว

      ようこそお参りくださいました。なもあみだぶつ

  • @user-sn4qh9ob9n
    @user-sn4qh9ob9n 2 ปีที่แล้ว +3

    月々の命日に流してます。祖父祖母、父。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  2 ปีที่แล้ว

      月々の命日覚えて気になって、流して下さっているのですね。いつもようこそのお参りです。また興味湧いてきたら、時には一緒に声に出してお勤めしてみてください。コメントありがとうございます。なもあみだぶつ

  • @AMIDABUTSU
    @AMIDABUTSU  4 ปีที่แล้ว +6

    白蘭様
    仏説阿弥陀経、正信念仏偈《草譜》に続いて、こちらにもご参拝くださったんですね。
    ようこそのお参りです。ありがとうございます。
    さすが阿弥陀如来の強縁であるなと、あらためてかんじております。
    仏説阿弥陀経、そして正信念仏偈《草譜》に返信書かせていただいておきましたので、
    お読みくださってるとは思いますが、私の立場を記しておきます。
    よかったらぜひお話ししましょう。
    釈尊50年説法・・・というのは、『無量義経』に拠っていらっしゃるのですね。
    法華経は、宗祖親鸞聖人が9歳から29歳までの20年間、比叡山でいのちをかけて学びご修行されたみ教えと聞いております。お釈迦さまのお言葉であり、すばらしいみ教えがさまざまに説かれております。何度も読み、敬意を持って学ばさせていただいてます。そしてこのように一部分でも実践できたら素晴らしいなと感じるところがあり、実生活で生かそうと思っています。しかし少しくらいはなんとかできている気になったとしても、お経の通りに実践しきることは、私にはとても困難です。いつも心がけていても実際には中途半端にしか出来ていないからです。
    そんな私にとっては、お釈迦さまがお説きくださった阿弥陀如来のお慈悲こそ、あたたかいなと感じ、そしてそのような心持ちで『仏説阿弥陀経』そして親鸞聖人が明らかにしてくださった『正信念仏偈』をお勤めしております。なにとぞご理解ください。
    コメント欄で、み教えをあれこれ議論するのは好きではありません。批判したつもりはなくとも批判したかのように受け取られて収拾がつかなくなるからです。また、びっくりするようなことを一方的な立場からお書きくださると、チャンネル訪問くださった方々が、仏教=恐ろしい と思われるのではないかと心配してます。
    何かあればメールか電話または直接布教所にご来所(事前にアポイントはお願いします。不在の時もあります)ください。貴方様が法華経のどこに魅力を感じていらっしゃるのかなど、私もいろいろとお伺いして教えていただきたいです。
    よろしくお願いします。
    *メールアドレスはチャンネルベージの概要タブでご確認ください。王子布教所ホームページwww.t-oji.tokyo/

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  4 ปีที่แล้ว

      @@user-te2uu8yw8r
      学くんの彼女より様
      お問い合わせのコメントと、私からの返信が、なぜだか全て消えてしまっているようです。
      掲載されていた間に、ご返信をご確認いただけたのであれば良いのですが、、、、
      必要があればあらためてご連絡ください。
      動画に直接的に関わること以外のご相談であれば、
      E-Mail amida@t-oji.tokyo まで、
      あらためて内容を記してご連絡ください。
      よろしくお願い申し上げます。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  4 ปีที่แล้ว

      @橋田学
      学くんの彼女より様
      あの、私からの長々と書いた返信は確認されたのですね。
      返信して30分くらいしたらもう表示されなくなってしまっていましたので心配してました。
      返信の通知で気づいて下さったのでしょうか。
      できるだけ誤解が解消できるようにと思って書き込んだら長くなってしまいましたことご容赦ください。
      誤解があってはいけないことでしたので、、、、
      新型コロナ禍の中、バイトが見つかったことは良かったこととは思いますが、
      新型コロナに感染しないようお気をつけください。
      また、消えたコメント欄にあったお問い合わせの件については、
      いつもお参りされているお寺とあなた様との間で、
      誤解が解けてないままでしたらいけませんので、まずは前回コメントに書いたようにご相談ください。
      お寺さんや総代さん、世話役の方など、日曜にお参りに行った際にいらっしゃってたと思います。
      西日本豪雨での被災などはもちろん考慮されるはずですから。
      ところで、
      私の方から見えなくなったコメントは、そちらからも見えませんか。
      そちらから見えないなら、あなた様の操作ミスで削除してしまった可能性があります。
      私からの返信は、あなた様の誤解と不安を解いてほしい内容でしたので、私からは削除しません。
      ですが万が一、私が削除しても、そちらには自分の書き込んだコメントは表示され続けるようです。
      削除された本人の気分を害さないよう、気づかれないような仕組みになっているようです。
      また第三者が削除しようとしても、実際に削除されるまで時間がかかります。その点も不可解ですが、
      ここでも削除された本人には気づかないよう、あなた様には表示され続ける仕組みのようです。
      ですからこのたびのケースでは、あなた様の操作方法をまず確認してみてください。
      また、万が一第三者の削除なら、、、
      この動画のコメント欄にはふさわしくないと思われる方がいらっしゃったということだと思います。
      上記コメントも、これだけ読むと第三者にはよくわからない会話です。
      なので、動画以外のお問い合わせは、
      王子布教所の「こころのよろず僧談(仏事相談)」www.t-oji.tokyo/soudan
      へアクセスしてご連絡ください。
      あとメールアドレスは、なんらか持っていただくと助かります。
      むずかしかったら直接電話、ファックスでも大丈夫です。広島からの来所は遠いですから難しいですね。
      電話は、取り込んでいる時は出られないこともありますので予めお含みください。
      現在、このコメント欄でしかあなた様との連絡方法がありませんので取り急ぎ記しておりますが、
      近日削除しようと思います。動画のコメントとしては直接関係のない内容ですから、、、、
      あしからずご了承ください。

    • @user-te2uu8yw8r
      @user-te2uu8yw8r 4 ปีที่แล้ว

      @@AMIDABUTSU 確かに返信は読んでいますよ。誰かが削除しているみたいですね、怖いですね、ちゃんと読んでいますよ。ありがとうございました。またお話しをしましょう、ようこそ。ようこそ。ありがとうございました、学くんの彼女より

    • @user-te2uu8yw8r
      @user-te2uu8yw8r 4 ปีที่แล้ว

      メールアドレスもメモしました。あとは、よかったら私はあなたに手紙をかきたいです。広島別院に送ったら届きますか?ハガキ一枚送ります。よかったら名字教えてください、そして、私が送ったコメントは、お寺の悪口だったから削除をしておいてね。ごめんなさい。学くんの彼女より

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  4 ปีที่แล้ว

      @@user-te2uu8yw8r
      学くんの彼女より様
      またコメントが削除されてますね。
      うっかり手が当たっているなどの可能性はないでしょうか。
      第三者が、コメントを削除するには、反映されるまで時間がかかるようですのです。
      気づかない間に消す操作をされてしったのではないかと、そのように思っている次第です
      他の方を疑うよりも、あなた様の端末操作の方法のご確認をいただきたく。
      たまたまコメント欄を見られた方も疑われているようで気分が良くないと思いますので、、、
      よろしくお願い申し上げます。
      ハガキは〒114-0002北区王子2-15-8 MYSビル2階 王子布教所で届きます。
      連絡先はホームページでも確認いただけます。
      筆無精なので返信が遅くなったらごめんなさい。
      しかし必ず返信致します。よろしくお願いします。

  • @miyawaki10470yagura
    @miyawaki10470yagura 4 ปีที่แล้ว +4

    8:4514:00
    までが、
    普段聞いてるお坊さんの
    音程が低いので驚きました。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  4 ปีที่แล้ว +3

      ようこそのお参りです。
      複数人が一緒に勤行する時、テンポや音の高さは調声人(ちょうしょうにん=●部分を一人で読む方)に合わせます。
      ただ一応の基本として、ぜんどう~の「ぜ」はソ、きみょうむりょう~の「き」はレの音です。
      この動画、私ひとりでの録音なのでチューナーやモニターを使って、
      基本から大きく違わないよう注意にしたつもですが、、
      、、
      私の声質、高めに聞こえてしまうようです。ご容赦ください

      音の高さはお勤めで一番難しい点かもしれません。
      何人かで一緒のときは、お互いに無意識で調整するのかもしれませんが、
      声質や音の高さが違うように感じていた方とであっても、意外に調和してしまいます。
      そのようなときの方が心地よいとさえ思えることも多いです。不思議です。

  • @user-bs9ny9he1g
    @user-bs9ny9he1g 3 ปีที่แล้ว +3

    8:42善導独明仏正意

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว

      ようこそお参りくださいました。なもあみだぶつ

  • @kh543
    @kh543 3 หลายเดือนก่อน

    8:42 善導独明〜

  • @user-je7gp9vf6g
    @user-je7gp9vf6g 4 ปีที่แล้ว +2

    南無阿弥陀佛🙏

  • @user-ex5tw2rr7z
    @user-ex5tw2rr7z ปีที่แล้ว +3

    15:22

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  ปีที่แล้ว

      ようこそのお参りです!!なもあみだぶつ

  • @yukochan110
    @yukochan110 หลายเดือนก่อน

    いとこが5月14日亡くなったので読んであげたいと思います。
    ありがとうございます😊

  • @bubuchan1991
    @bubuchan1991 4 ปีที่แล้ว +5

    大谷派とは印象が違いますね。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  4 ปีที่แล้ว +6

      ようこそお参りくださいました。
      大谷派のことを私は詳しく知らないのですが、
      やはりご文は一緒ですね。でも印象に違いを感じるのは、
      刻々と進む時間経過の表れ、四百年の時間の長さかもしれません。
      現在の本願寺派では
      昭和8年に、真譜、行譜、草譜という3種の唱法に整理されました。
      行譜と草譜は動画にありますが、真譜は特別な唱法で本山で年一回おつとまりになります。
      3種とは別に葬儀の唱法と十二礼の節回しの唱法が実際につかわれていると思います。
      さかのぼると昭和8年以前の唱法は、明治期に整理されたもので、
      真譜、墨譜、中拍子、舌々行、草譜の5種でした。
      さらに以前は10種をかぞえていたそうです。
      これらのなかに大谷派と似たものがあったんじゃないかと思います。
      私の出身の広島の山の中では、
      私が幼い頃は、本山西本願寺の読み方とは違う唱法がありました。
      当時は全国各地に、少しづつ違った、昔ながらの読み方
      いわゆる「いなかぶし」と呼ばれる唱法が
      残ってたのだと思います。
      今、大谷派の正信偈動画を拝見すると、
      当時の私の実家で祖父やお参りの方々が大きな声で一緒に読んでいた唱法に通じる
      部分もところどころ感じて、私としては懐かしさを感じています。

  • @MOMO-ec5xg
    @MOMO-ec5xg 27 วันที่ผ่านมา +1

    8:44

  • @ishikou3671
    @ishikou3671 3 ปีที่แล้ว +4

    初めまして、祖父と祖母の法事の時にお寺さんのお経を聞いてるんですが、法名釋○○俗名○○とよんでいただいてる部分までのところがお寺さんからいただいた本になんと読んでいるか書いてなくてとても気になっているので教えていただけると幸いです

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว +2

      ようこそのお参りです。
      ご質問の箇所は、表白(ひょうびゃく)といわれるものです。
      この度の法要の意義を、仏様の前で僧侶がよみあげます。
      口語や文語、または文言の内容自体がかわります。
      僧侶によっては内容を一から書き起こされたり、書き改められたりします。
      ただ、いろいろな法要において、幅多く読まれることが多い表白を、
      以下に記しておきます。*これだけではありません。
      あくまでご参考程度としてください。なもあみだぶつ
      ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
      うやうやしくおもんみれば
      阿弥陀如来は 罪業深重の凡夫を救わんがため 他力回向の本願を成就したまい
      釋迦如来 出世の本懐をあらわして 弥陀の本願を説きたもう
      七高僧は 如来の正意をうけつぎて 世々にこれを顕彰し
      宗祖親鸞聖人 これを教行信証にあらわして 浄土真宗と名付けたまえり
      われ今幸いに
      聖人の化導によって 真実の教えを聞き
      大悲の矜哀を蒙って 真の仏弟子となる
      よろこばしいかな
      報じても報じ難きは 如来の恩徳
      謝しても謝し難きは 師教の恩澤なり
      然れば
      仏祖の宏恩を仰いで報謝の大道をあゆむ
      当来には往生の素懐をとげて 涅槃の妙果を証せん
      ここに本日
      法名釋◯◯、俗名◯◯◯◯の◯◯回忌にあたり
      有縁の人びとあい集まり うやうやしく仏前を荘厳し 懇ろに聖教を読誦して
      広大な仏恩を謝しまつらん。敬ってもうす
      → ひきつづき勤行
      ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

    • @ishikou3671
      @ishikou3671 3 ปีที่แล้ว

      @@AMIDABUTSU ありがとうございます、これからも供養に励みます。

  • @user-rx4kr3ue7c
    @user-rx4kr3ue7c 3 ปีที่แล้ว +2

    🙏

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว

      ようこそのお参りでした!

  • @user-yb1tl3in7f
    @user-yb1tl3in7f 4 ปีที่แล้ว +4

    8:45
    南無阿弥陀仏 18:48

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  4 ปีที่แล้ว

      ようこそのお参りです!!

  • @user-oh2uz2pm1d
    @user-oh2uz2pm1d 3 ปีที่แล้ว +1

    本願寺派の行譜と草譜は何が違うんですか?
    地域によってどちらかしか読まれなかったりもするのでしょうか?
    例えば、東北地方では草譜しか読まれないとか

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว +2

      大谷派でしたよね。大谷派にもいくつか読み方があると思いますが、
      本願寺派は、正信偈の読み方は、《草譜》と《行譜》が代表的です。
      これは地域限定ではありません。公式の読誦法としては全世界共通です。
      例えば、本山や別院などでは、通常のお朝事では《草譜》、特別な日(あまり具体的に書くとややこしいですが、歴代宗主の命日など)は《行譜》を読む傾向があり、《行譜》の方が少しかしこまった時に読む位置づけです。
      聞き比べたら分かると思いますが、
      四句目が下がるのが《草譜》、下がらないのが《行譜》です。
      特徴的なのは、善導独明仏正意 以下がメロディアスになるのが《行譜》です。
      念仏和讃以下は、《行譜》も《草譜》もまったく同じです。細かい違いはまだありますが、大まかにはそのような形です。
      地域で色分けできることがひょっとしたらできるかも知れませんが、
      お寺ごとで、読まれているのが違う傾向もあります。
      お寺が近くても、よむのが《行譜》と《草譜》で
      違う場合もありますから、、、、
      一般的には、みんなで合わせるには、《行譜》はすこし練習が必要かも知れません。音の変化が大きいから、、、
      そうした点を鑑みた場合のご住職の考えも関係してくるかも知れません。
      みんなで読むのだから《草譜》にしよう!、とか
      旋律が綺麗だから《行譜》にしよう!、とか
      ご本山にならって、、、とか
      いろんな要因や考え方あると思われます。
      応えになってますかね、、、、
      追加で分からない点あれば
      記しておいてください。

    • @user-oh2uz2pm1d
      @user-oh2uz2pm1d 3 ปีที่แล้ว

      @@AMIDABUTSU
      ありがとうございます。
      草譜と行譜は、行事によって使い分けられたり、地域によってはどちらか一方しか読まれない所もあるのかな?と思い質問しました。
      何か特別な行事の時に読まれるのが行譜であることを知りました。
      勉強になりました。
      余談ですが、大谷派も正信偈の読み方は複数あるのは知っていますが
      代表的なものである「草四句目下」以外は殆ど読まれていませんね。
      私の住む地域だけかもしれませんが。

  • @ishikou3671
    @ishikou3671 3 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは、自分の家の宗派は何かわからないのですが、家族の葬儀の際は浄土真宗のお寺にお願いしてもいいのでしょうか?

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว

      お返事おそくなつてすみません。
      以前のコメントでは貴方様の祖父母は浄土真宗の方のように理解させて頂きました。
      その方以外のことについてのお問い合わせということでしょうか。
      またわからないというのは、どういう状況でしょうか。
      強い信念をお持ちで、浄土真宗で葬儀を執り行いたいというのであればまだよいのですが、後からご親族から指摘を受けて気づいたり、墓にある先祖の宗旨との違いに後から気づいたりして、困った状況になることも多いようですから、、、、。
      葬儀社さんやインターネットの情報から「一番めんどくさくない」という理由で、浄土真宗で葬儀をされた方もおられました。他宗で葬儀を執り行っている際に、親族からの指摘で浄土真宗だと後からわかったケースもありました。さまざまなケースがありますし、それぞれ重大なトラブルになることも考えられますから、親族縁者などへの確認や、その他考え得る確認は怠るべきではありません。
      その上で、どうしてもわからず、
      故人様の意思がとくに遺されていなかった場合、
      または貴方様のお考えで、浄土真宗でお願いしたいというのであれば、
      それでよいのではないでしょうか。
      その際、ご依頼されるお寺様に、このたびお願いする状況を必ずお伝えすべきです。
      歯切れの悪い回答で申し訳ございません。
      貴方様の状況も詳しくわかりませんし、コメント欄は公開の場なので、
      貴方様への回答が万人に当てはめて理解されると誤解を生む可能性もあります。
      突き詰めての回答は難しい面もありますので、ご容赦ください。
      なもあみだぶつ

  • @user-rj3vj4cq4d
    @user-rj3vj4cq4d 2 หลายเดือนก่อน +1

    正信偈、讃仏偈はお経とは言いません!
    うただそうです。

  • @user-xn7mk8eb9o
    @user-xn7mk8eb9o 2 ปีที่แล้ว +2

    8:41から11:10

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  2 ปีที่แล้ว +1

      善導独明~からの行譜の練習ですね。頑張って下さい なもあみだぶつ

  • @user-ic2px5ij6h
    @user-ic2px5ij6h 2 ปีที่แล้ว +1

    質問ですが行譜では、「けう」「せう」などは「キョウ」「ショウ」ではなく、文字通り読むのですか?

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  2 ปีที่แล้ว

      ようこそのお参りです。おそらく、善導独明~以後のことを言われてるのですよね。(ワル)と書かれている文字は、連音にならないよう、一文字づつ読誦します。「ニウ」「」「ケウ」「シウ」「リウ」「ジウ」「チウ」「セウ」「ケウ」「ケウ」「シウ」「ニウ」「ニウ」くらいですかね。抜けていたらごめんなさい。あと和讃(行譜も草譜もと和讃は一緒)もたとえば、弥陀成仏からの第2首の3行目「光暁~~」は、×「コウキョウ」→◯「コウケウ」です。第6首1行目 「仏光照曜~~」は、×「ブッコウショウヨウ」→◯「ブッコウセウエウ」です。(ワル)って表示あったら読み方気をつけてください。なもあみだぶつ

  • @user-io7ws1et9c
    @user-io7ws1et9c ปีที่แล้ว

    8:42 自分用

  • @user-oj2fp8tc7u
    @user-oj2fp8tc7u 4 ปีที่แล้ว +1

    初重より後は草譜と同じですか?

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  4 ปีที่แล้ว +2

      ようこそご参拝です。
      お問い合わせの件、仰る通りです。
      草譜と行譜違いは、正信偈(正信念仏偈)の本文部分の読み方、帰命無量寿如来~唯可信斯高僧説までです。正信念仏偈(+草譜または行譜)+念仏和讃六首引。ですので、念仏和讃六首引きの部分は、全くおなじになります。この動画ではそれぞれで完結するよう意図したので、このようにな作りになってます。
      こんな答えで良かったでしょうか?不十分な点や他に聞きたいことがありましたら、いつでもお問い合わせください!!

    • @user-oj2fp8tc7u
      @user-oj2fp8tc7u 4 ปีที่แล้ว

      築地本願寺王子布教所 ありがとうございます。使い分けは有りますか?

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  4 ปีที่แล้ว +2

      @@user-oj2fp8tc7u 書道に詳しくありませんが、行書、草書の関係に近いのかもしれません。草譜は、生活に密着した筆記しやすい書体・草書のように、一番身近な朝夕のおつとめなどにもちいることが多いです。それよりは少しかしこまったときに行譜をよむことが多いように思います。門徒の日々のたしなみとしては草譜、そして例えばご縁の方のご命日などは行譜のおつとめをするイメージで使い分けられたらいかがでしょうか。

    • @user-oj2fp8tc7u
      @user-oj2fp8tc7u 4 ปีที่แล้ว +1

      築地本願寺王子布教所 わかりやすくて納得しました!ありがとうございます😊

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  4 ปีที่แล้ว

      @@user-oj2fp8tc7u お役に立てていたら良かったです。また何かあればいつでもお気軽におっしゃってください!!

  • @user-bg4et1vp2l
    @user-bg4et1vp2l ปีที่แล้ว +1

    49日にこのお経を流して位牌を変えて手を合わさせても大丈夫でしょうか?

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  ปีที่แล้ว

      正信偈はいつ読まれても大丈夫です。位牌を変えて手を合わせて不都合はありません。さらに説明が必要なときは、もう少し状況をお知らせください。なもあみだぶつ

  • @asagi064
    @asagi064 3 ปีที่แล้ว +1

    おはようございます、再びのコメントです。時折朝のお勤めをライブで視聴させていただきます際に疑問に思うのですが、朝のお勤めの際に正信偈の後の念仏和讃の内容がこちらと違うのは何故でしょう?こちらの念仏和讃は私が持っている赤い経本と同じですが、朝のお勤めの念仏和讃は違うので、常々疑問に思っております。

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว +1

      正信偈に続いての念仏和讃について。
      親鸞聖人のご著作に、三帖和讃(①『浄土和讃』、②『高僧和讃』、③『正像末和讃』)の中に三首六〇首くらいの歌があります。親鸞聖人が阿弥陀如来のすくいを讃えられている歌ですが、これを毎日六首ずつ順番に読む伝統があります。これを「繰り読み」といいます。読まない和讃もあり、添えと言って二首一緒に読むこともあります。ですから1日最大八首よむ日もあります。だいたい、二ヶ月足らずで全て一巡するくらいです。これをくり返していきます。この繰り読みの一番最初の六首が「弥陀成仏のこの方は」からの六首、動画や赤い本とおなじものです。
      こんな説明で分かりますか? とりいそぎのご返信まで なもあみだぶつ

    • @asagi064
      @asagi064 3 ปีที่แล้ว

      @@AMIDABUTSU なるほど、やっと疑問がとけました。私の持っている赤い本では六首めまでしか掲載されていないので、いつも念仏和讃のときになるとご一緒できなくて(^^;
      ところで、念仏和讃が全部掲載されている経本はどこに行けば譲っていただけますか?

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว +1

      お朝事(晨朝勤行)用ののおつとめの本であれば、
      ①浄土真宗本願寺派 晨朝勤行聖典
       著者:勤式指導所(編)
       定価:¥880(本体¥800+税)
       サイズ:B6判, ページ数:234ページ
       ISBN:978-4-89416-049-1
      ②浄土真宗聖典−勤行集− 小
       著者:教学振興委員会(編)
       定価:¥550(本体¥500+税)
       サイズ:A6判, ページ数:241ページ
       ISBN:978-4-89416-283-9
      ③浄土真宗聖典−勤行集− 大
       著者:教学振興委員会(編)
       定価:¥770(本体¥700+税)
       サイズ:B6判, ページ数:225ページ
       ISBN:978-4-89416-285-3
      をもたれるのが良いと思いますが、一番扱いやすくおすすめなのは①です。
      ②③は、お朝事以外にもいろいろ使えますが、文字も小さく使いにくいとおもいます。
      ②と③の違いはほぼ大きさのみです。
      この他に和綴じの小本和讃と呼ばれる者も有りますが、
      免物と呼ばれるもので、金額も高くなるので、そこまでは必要ないのではないかと思っています。。。
      これらの書籍は全国の西本願寺の別院や教務所、東京では築地本願寺、岡山県の最寄では、福山の本願寺備後教堂などで何らか扱われていると思います。しかし手っ取り早いのは、本願寺出版社にオンライン等で注文する、または本屋さんでISBNの番号を伝えて取り寄せてもらう(おそらく可能)が良いと思います。岡山でも大きな本屋では常時扱われている可能性もありますが、確実ではありません。探す手間を考えると注文してしまうのが良いともいます。
      本願寺出版社 WEB  hongwanji-shuppan.com/
      本願寺出版社電話注文 0120-464-583
      ながながと失礼しました

    • @asagi064
      @asagi064 3 ปีที่แล้ว +1

      @@AMIDABUTSU 親切にしていただき、ありがとうございます
      先程本願寺出版社にて注文させていただきました^-^

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว +1

      @@asagi064 長い間の疑問が解けて良かったです。でも分からないことはいつでも気軽に聞いてください。
      ずっーと疑問を抱かせていたことの方が私としては申し訳ないです。
      ちなみに築地本願寺のお朝事では画面下部に本日読む和讃の案内が表示されます。
      王子布教所はカレンダーに記載しています。→www.t-oji.tokyo/live-1の中にあるカレンダーの各日にちの「◇朝のおつとめ」の詳細を見ていただくと、その日に読む和讃が記しています。数字は、小本和讃の帖目(ちょうめ)で記しています。帖とはは、昔の和綴じ本のページの数え方みたいなものです。若い数字から後ろのページに行くほど大きな数字になることには変わり有りませんから、すぐに慣れるとは思いますが、本が手に入ったら、開いてご確認ください。不明な点が有ればなんでも仰ってください。だんだんディープな世界に入ってこられてますね。
      ようこそのお参りでした!!
      なもあみだぶつ

  • @6ksj
    @6ksj 2 ปีที่แล้ว +1

    なんまんだぶ なんまんだぶ

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  2 ปีที่แล้ว

      ようこそお参りです。なもあみだぶつ

  • @shinumadenomitai
    @shinumadenomitai 2 ปีที่แล้ว +1

    リズムが早くなるのは最近の常識でしょうか? 30年ほど前に買ったテープ(当時はカセットテープでした) で時々合わせておつとめさせていただいています。善導~は反対に古いテープの方が少し早くてトータルは45分くらいです。この頃 基本が知りたくて 他の方の行譜もよく見ますがそれぞれ個性があり何が正しいかがわかりません。おそらく皆様正しいのでしょうが、微妙に音程が違ったりで...

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  2 ปีที่แล้ว +1

      確かに個性がありますね。
      調声人(帰命無量~~や善導独明~~となどのように最初に発声するひとのこと)に合わせるのが、
      現場では一番正しいことです。
      しかし基本とされているものはありますので、簡単に記すと
      《行譜》
      帰命無量寿如来(出音 ハ長調レ。速度 70~80拍)
      善導独明仏正意(出音 ハ長調ソ。速度 50~60拍)
      初重念仏   (出音 ハ長調レ。速度 50~60拍)
      ニ重念仏   (出音 ハ長調ミ。速度 50~60拍)
      三重念仏   (出音 ハ長調ラ。速度 50~60拍)
      回向     (出音 ハ長調ミ。速度 50~60拍)
      《草譜》
      帰命無量寿如来(出音 ハ長調レ。速度 70~90拍)
      善導独明仏正意(出音 ハ長調ソ。速度 70~90拍)
      初重念仏   (出音 ハ長調レ。速度 50~60拍)
      ニ重念仏   (出音 ハ長調ミ。速度 50~60拍)
      三重念仏   (出音 ハ長調ラ。速度 50~60拍)
      回向     (出音 ハ長調ミ。速度 50~60拍)
      です。
      音階は和音の音階を洋楽の音階に当てはめた場合です。
      実際には少し違いがあるようですが、ほぼ上記を目安にされたら良いと思います。
      拍とは、1分間の拍数です。
      最初ゆったりで、だんだんリズムに乗って少し早くなるくくらいが
      理想だと私は理解しています。ひょっとしたら見解が違う方がいる方もいるかも知れませんが。。。
      そのほか、もっとくわしくであれば、こちらにご来所ください。
      正信偈であればよくまとった資料がありますので、お渡しできます。
      ようこそのお参りです。なもあみだぶつ

    • @shinumadenomitai
      @shinumadenomitai 2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。

  • @user-ez7xs8lv9r
    @user-ez7xs8lv9r 9 หลายเดือนก่อน +1

    いずれ訪れる浄土の世界。

  • @starp1719
    @starp1719 3 ปีที่แล้ว +1

    ぜんどうどくみょう〜から何か違う

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว +1

      ようこそのお参りです
      動画の中で、何か違和感を感じるような点があれば、ぜひ具体的に教えてください。
      基本に忠実になるようにと思いつつ、ある程度は気を遣って作ったつもりです。
      何人かの僧侶にもみてもらったり、モニター使って音がずれないようになど、、、、、
      実際の感想や違和感がある点を、具体的に教えていただけたら私の学びになりますので、
      お時間ありますときに是非よろしくお願いします。

    • @noga7434
      @noga7434 3 ปีที่แล้ว +1

      初めまして。コメント失礼致します。
      私の実家がまさに浄土真宗本願寺派のお西のお寺なのですが、
      kakaさんの仰る 善導独明仏正意〜の段から違うという指摘は、恐らくその段落からはくが乱れているからだと思われます。
      具体的に申し上げますと、
      善導独明仏正意の「しょうい」を「しょーい」とあげられて(唱えられて)おられますが、「う」をもう少し強調して「ぶっしょーういー」とあげられても良いと思います。
      また、
      ・二行目のこうあいじょうさん〜の「さん」から「よ」に移る所
      ・最後の「あーく」から三行目の「こう〜」に移る際
      のはくが短いため、ずれて聴こえてしまうのかも知れません…。
      三行目の「けーんいーんねーん」の「けーん」「いーん」「ねーん」の部分は全て同じ長さで延ばさなければならないのですが、「いーん」の部分が他と比べて少し短く感じました。
      コメントの字数の関係上、善導〜からの1ページで自分が感じた違和感についてのみ申し上げさせて頂きました。🙇
      長々とコメント、そして上から目線での指摘、申し訳ありません…。私自身も最近得度を取らせて頂きましたが、未だに気を抜くとはくが乱れ、ありがたみの無いお経になってしまいます。
      なので、練習する際はなるべく手ではくを取りながらあげたり、はくが早くなるのを見越してわざとゆっくりとあげるよう心がけております。
      動画の主さんは、僧侶の方ではないと知ってとても驚きました。
      自坊(じぼう)の御門徒さんでもここまでお上手、また基本に忠実にお経をあげられておられる方はいないので、相当練習されたことと思います。
      また、僧侶の方のお経と言っても、それぞれの僧侶やお寺さん方には"癖"というものがあります。それは地域性だったり、自分のあげやすさによってお経が変化してしまうというものです。
      そのことは決して悪いことでは無いのですが、そうなってくるとどうしても基本に忠実なお経をあげることが出来なくなり、他のお寺さん方と一緒になってお経をあげる際、合わせることが困難になったりします…。
      僧侶でも他のお寺さん、お坊さんのお経を聴く機会というのはあまりなく、行事ごとや他はあっても葬式、法事の際にたまにというくらい(大きな寺さんは分かりませんが…)なので、自分があげているお経と比べられるもの自体が少なくどうしても癖が残ってしまうのです……。
      ですが、この動画のお経からはそういうものが感じませんでした。きっと動画の主さんは、本当に色んな僧侶の方のお経を聴いたり、ご指摘を頂いたことと思います。
      そのことに私はとても尊敬の念を感じました。
      長くなりましたが、寺の者として僧侶でない方がこの様に積極的に仏教と向き合ってくださることは私だけでなく、他のお寺さん方もとても喜ばしいとこだと思います。
      ぜひこれからも続けていただけたら…と思います。☺️🙏

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  3 ปีที่แล้ว +2

      桜木卯月様
      コメントありがとうございます。
      隠したり、違うと主張したことは一切ないのですが、何をご覧になられて勘違いをされたのでしょうか、、、、恥ずかしながら私も本願寺派の僧侶なのです。力不足でたいへん申し訳ございません。そして、とても詳細に分析くださりありがとうございます。ご指摘のいくつかは気づいてなかった点なので、とてもありがたいです。
      発音が違えば意味が違う言葉になるので、一字一字丁寧にお勤めすることは何より大切と思います。そうしたことから得度では、二字仮名を意識的に発声するよう特別に強調して指導されているよう伺ってます。ただ、あまりに行きすぎて不自然になってしまうよりは、前後の御文と馴染む形が現場では良いと思っています。そうした意味では、ご指摘の箇所よりも、「善導独明仏正意」の「どくみょう」の「う」が聞き取れない(口ではしているつもり)ので、そちらの方が私としては気になっています。
      ご法事などで、集まられた方々に一緒にお勤めするよういつもお勧めしています。そのような中で「家でおつめとしたいので動画をつくって」という要望があったのがきっかけで日常勤行の動画をアップしました。コロナ渦前だったので、そうした動画も少なかったように思います。いわれるまま背中を押されるように急いで作りました。動画や音声の知識もなく、いろいろ気になる点があり万全とは言いがたかったので早めに直そうと思っていたのですが、日々の要務で作り直しが後回しになってしまっているのが実情です。また静かな時に録音したいのですが、王子布教所前は往来の激しい道路沿いなので、、、ある意味、コロナ渦以後に沢山の僧侶の方が読経動画をつくられてきたので、この動画の役目も終えたのかな~と思いながら、一方で時間さえとれれば取り直した動画をUPしたいな~ という両方の思いを抱えていたのが私の近況でした。でもこういうコメントいただくと、作りたいな~という思いの方が刺激されますね。時間と機材、状況さえ整えばぜひチャレンジしてみたいです。
      考えが違う面もありそうなので、すべてのご指摘の修正にはならないと思いますが、桜木様のお気づきご指摘は私にとって何よりも学びとなりますので、コメント欄に書き込むこと難しければ、誠にお手数をおかけして恐縮ですが、メールamida@t-oji.tokyoでご送信ください。こまかくご指摘くださり本当にありがとうございます。今後とも末永くよろしくお願い申し上げます。長々失礼しました。ようこそのお参りでした。
      なもあみだぶつ
      追伸
      あと、ka kaさまの違和感を感じるというコメントは、ご実家で、幼い頃に慣れ親しんだ正信偈が草譜だったということのようです。このコメントの続きが正信偈草譜のコメント欄に記されてますので、よかったらご参照くださいませ。。。。

  • @user-ft5wj6of5h
    @user-ft5wj6of5h ปีที่แล้ว +2

    8:44

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  ปีที่แล้ว

      ようこそのお参りです!!

  • @user-ex5tw2rr7z
    @user-ex5tw2rr7z ปีที่แล้ว +1

    16:55

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  ปีที่แล้ว

      ようこそのお参りです!!なもあみだぶつ

  • @user-ex5tw2rr7z
    @user-ex5tw2rr7z ปีที่แล้ว +1

    8:51

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  ปีที่แล้ว

      ようこそのなもあみだぶつなもあみだぶつ

  • @user-fz9fh5co2z
    @user-fz9fh5co2z ปีที่แล้ว +1

    8:41

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  ปีที่แล้ว

      ようこそのお参りです!!なもあみだぶつ

  • @user-cz9hm9xq8p
    @user-cz9hm9xq8p หลายเดือนก่อน

    8:43

  • @user-pc4lq5re6u
    @user-pc4lq5re6u 4 หลายเดือนก่อน

    8:41

  • @MOMO-ec5xg
    @MOMO-ec5xg 13 วันที่ผ่านมา

    14:21

    • @MOMO-ec5xg
      @MOMO-ec5xg 6 วันที่ผ่านมา

      15:01

  • @user-hd9uy8iq4o
    @user-hd9uy8iq4o 4 ปีที่แล้ว +3

    8:30

    • @AMIDABUTSU
      @AMIDABUTSU  4 ปีที่แล้ว

      涼漢さま
      ようこそのお参りです。
      善導独明仏正意 
      からの目印なのであればよいのですが、、、、
      いま私が気づいているのは、細かい事なのですが、
      正信念仏偈の2本の動画、いつかどこかのタイミングで何カ所か修正して、
      録音もやり直そうと考えています。
      布教所の目の前は往来の激しい道路なので、
      車やバイクの音、救急車の音が頻繁に入ります、、、
      とりなおしても完全には消せないかもしれませんが、
      もう少しなおせなるのではかいかと考えています。
      またその他数カ所なおす予定でおります。。。
      もしそのほかに、
      涼漢さまのお気づき箇所あれば、、、、、
      ご遠慮なく、ぜひ教えてください!!
      あわせて善処できますのでありがたいです。