ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お話が一方的で「本人だけの世界」で話をする。ブロックを持ってきて「これはサイクロンって言ってぐるぐる回ったりミサイルが出たり世界を守るんだよ」のような話の内容。話す内容が全く繋がらないのにひたすら喋る。突然怒って「べーだ!タヒんだほうがいいんでしょ!」と自傷が始まったりする。普段も話が入っていかない子。ひとり遊びは上手。④その通りそんな子がいます
二人のやり取りが面白くて、気軽に聞けます☺️🤚
ありがとうございます😊
うちの息子はおしゃべりが得意な自閉症児なんですが、ずーーっとしゃべって、おもちゃで遊べません。と指摘ありました。親の私は毎日おしゃべり楽しいな♪なんて思ってましたが保育園に入り集団生活、やはりパニックになったり、弱い部分多いです。彼の成長ペースに合わせて頑張っていますが、こうやって発信してくれる方々に感謝です(^^)
お子さんの特性を、楽しいと捉えられているって、とても素敵なお母さんなんだろうなと思います!😊お子さんも、きっと自分のことが好きになると思います。
凄くわかりやすかったです。私の娘が自閉症ですが、遊びが本当に一瞬です😅自閉症なのになんでかな…と疑問でしたが、その様なお子さんも結構いらっしゃるみたいで納得しました。
そういったお子さんは結構いらっしゃいますね😊目に入ったものに興味が向きやすいということもあると思いますし、遊び方が良く分からない(ので止めてしまう)という場合もあると思います。
自閉症の息子の事で悩んでいる時、お二人のお話しを聞いているととても前向きになれます。息子も一つの遊びをすぐに次に…片付けせずそのままに。理解すると、息子の行動を受け入れる事ができました。ありがとうございました!
前向きになれたとのこと、良かったです!😊お子さんの行動には、すべて理由がありますので、その理由が明確になると親御さんの気持ちも全然違ってくると思います!
色々な動画を見ていると、自閉症だから普通と違う、と諦めるのではなく、違いを認めて受け入れて、それに合わせて親が接していくことが大切なんだと分かってきました!ありがとうございます😊
コメントありがとうございます。自閉症スペクトラムのお子さんは定型発達のお子さんと脳の神経ネットワークが違うので、違いを認めた上で快適な環境を作ってあげることが、ご本人にとっても幸せなことだと思います。
長い、要点がわかりづらい
コメントありがとうございます。
はじめまして。5歳の男の子を育ててるママです。地域の相談所では田中ビネーVやウィスクしか受けておらず、自閉傾向は両親からの聞き取りのみでした。何の検査をしたらよいのでしょうか?また、5歳6ヶ月ですがまだ間に合うでしょうか?よろしくお願いいたします。
知能検査を受けられているのですね。新版K式検査などの発達検査を受けてみられてもいいかもしれません。信頼できる医療機関や療育センターで相談されると、適切な発達検査を実施してくれると思います。
@@hattatulabo ありがとうございます!地域の相談所はIQのことしか言わなくて違和感を感じたのでクリニックに行っているのですが、そのような検査は紹介してもらえませんでした。とても助かります!!
二人のお話がとても、聞きやすく、わかりやすいです。3歳の子供がいる父親ですが、他の子供に比べると言葉が遅いのが心配になってます。とても参考になります。ありがとうございます。
ご参考にしていただけたようで、良かったです。これからも分かりやすい動画作りを心がけていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。
喋れないお子さんいますが、言語聴覚士の方は、喋る事を教えてくれるのですか?
話すことをダイレクトに教えるのではなく、お子さんの言語・コミュニケーション面を評価し、お子さんに合った関わり方を探っていく役割になります。
一才の子はまだわからないですね?多動症の子のこともやってもらえると嬉しいです!
コメントありがとうございます。一般の方だと気付かないと思いますが、言語聴覚士や理学療法士は、1歳位でも自閉症の特徴が出ていれば概ね分かります。多動のお子さんの特徴なども、また考えてみますね。
早期発見が決め手です。早く検査してもらいましょう!
自閉傾向の2歳娘、まさに①と③です。おままごと、下ごしらえだけで放置、またはお皿に乗せて「はいどーぞ」と持ってきて「パクパクー」と私の口に無理矢理グリグリしてくる部分だけやります。ブロックや積み木でもくもくと大作を作り、私が手を出そうとすれば払いのけたり怒ったり。で、完成したら持って来たり「ママきてー」と呼びに来て、褒めるとテンション爆上がり、の繰り返し。参考になりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。お子さんだけでなく、お母さんも一緒に喜ぶ機会が遊びの中で作れたらいいですね。
私の子もそう
これらは何歳くらいが目安なのでしょう?2歳半の孫にも当てはまるのでしょうか?
分からないと認めるからこそ、「それはそれでいいよね」につながり、それが多様性にもつながると思います。分からないけれど、「分かろうとする」ことはできると思いますので、そんな人が増えればいいなと思っています。動画がご参考になったようで、良かったです。
子供が全くと言っていいほど絵本に興味を持たないのですが、何が原因でしょうか?本動画であるように興味がすぐに移ってしまうのでしょうか?
絵本に興味を持たなくても、他に関心があることがあればよいと思います。平面の絵よりも立体的な玩具や実際の道具を動かすほうが分かりやすいので、関心が高くなる場合もあります。
西村さんは関西の方ですかね!?関西人の匂いがプンプンします(笑)
ご推察の通りです😊
うちの子に当てはまるのが多い!極端はもうぴったりな表現ですね!喜ぶ時もぎゃーー!!怒る時もぎゃーー!!台風のようです。先生と話す時に困ったのが「好きな遊びなんですか??」「わかりません…部屋グルグル回ってます」のやり取りを何回もしたのを思い出しました😂
室内をグルグル回ることもお子様にとっては立派な遊びの一つなんですよね。
お話が一方的で「本人だけの世界」で話をする。ブロックを持ってきて「これはサイクロンって言ってぐるぐる回ったりミサイルが出たり世界を守るんだよ」のような話の内容。話す内容が全く繋がらないのにひたすら喋る。突然怒って「べーだ!タヒんだほうがいいんでしょ!」と自傷が始まったりする。普段も話が入っていかない子。
ひとり遊びは上手。④その通り
そんな子がいます
二人のやり取りが面白くて、気軽に聞けます☺️🤚
ありがとうございます😊
うちの息子はおしゃべりが得意な自閉症児なんですが、ずーーっとしゃべって、おもちゃで遊べません。と指摘ありました。親の私は毎日おしゃべり楽しいな♪なんて思ってましたが保育園に入り集団生活、やはりパニックになったり、弱い部分多いです。彼の成長ペースに合わせて頑張っていますが、こうやって発信してくれる方々に感謝です(^^)
お子さんの特性を、楽しいと捉えられているって、とても素敵なお母さんなんだろうなと思います!😊
お子さんも、きっと自分のことが好きになると思います。
凄くわかりやすかったです。
私の娘が自閉症ですが、遊びが本当に一瞬です😅
自閉症なのになんでかな…と疑問でしたが、その様なお子さんも結構いらっしゃるみたいで
納得しました。
そういったお子さんは結構いらっしゃいますね😊
目に入ったものに興味が向きやすいということもあると思いますし、遊び方が良く分からない(ので止めてしまう)という場合もあると思います。
自閉症の息子の事で悩んでいる時、お二人のお話しを聞いているととても前向きになれます。
息子も一つの遊びをすぐに次に…片付けせずそのままに。
理解すると、息子の行動を受け入れる事ができました。ありがとうございました!
前向きになれたとのこと、良かったです!😊
お子さんの行動には、すべて理由がありますので、その理由が明確になると親御さんの気持ちも全然違ってくると思います!
色々な動画を見ていると、自閉症だから普通と違う、と諦めるのではなく、違いを認めて受け入れて、それに合わせて親が接していくことが大切なんだと分かってきました!
ありがとうございます😊
コメントありがとうございます。
自閉症スペクトラムのお子さんは定型発達のお子さんと脳の神経ネットワークが違うので、違いを認めた上で快適な環境を作ってあげることが、ご本人にとっても幸せなことだと思います。
長い、要点がわかりづらい
コメントありがとうございます。
はじめまして。5歳の男の子を育ててるママです。地域の相談所では田中ビネーVやウィスクしか受けておらず、自閉傾向は両親からの聞き取りのみでした。
何の検査をしたらよいのでしょうか?また、5歳6ヶ月ですがまだ間に合うでしょうか?
よろしくお願いいたします。
知能検査を受けられているのですね。
新版K式検査などの発達検査を受けてみられてもいいかもしれません。
信頼できる医療機関や療育センターで相談されると、適切な発達検査を実施してくれると思います。
@@hattatulabo
ありがとうございます!地域の相談所はIQのことしか言わなくて違和感を感じたのでクリニックに行っているのですが、そのような検査は紹介してもらえませんでした。とても助かります!!
二人のお話がとても、聞きやすく、わかりやすいです。
3歳の子供がいる父親ですが、他の子供に比べると言葉が遅いのが心配になってます。
とても参考になります。ありがとうございます。
ご参考にしていただけたようで、良かったです。
これからも分かりやすい動画作りを心がけていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。
喋れないお子さんいますが、言語聴覚士の方は、喋る事を教えてくれるのですか?
話すことをダイレクトに教えるのではなく、お子さんの言語・コミュニケーション面を評価し、お子さんに合った関わり方を探っていく役割になります。
一才の子はまだわからないですね?
多動症の子のこともやってもらえると嬉しいです!
コメントありがとうございます。
一般の方だと気付かないと思いますが、言語聴覚士や理学療法士は、1歳位でも自閉症の特徴が出ていれば概ね分かります。
多動のお子さんの特徴なども、また考えてみますね。
早期発見が決め手です。早く検査してもらいましょう!
自閉傾向の2歳娘、まさに①と③です。
おままごと、下ごしらえだけで放置、またはお皿に乗せて「はいどーぞ」と持ってきて「パクパクー」と私の口に無理矢理グリグリしてくる部分だけやります。
ブロックや積み木でもくもくと大作を作り、私が手を出そうとすれば払いのけたり怒ったり。
で、完成したら持って来たり「ママきてー」と呼びに来て、褒めるとテンション爆上がり、の繰り返し。
参考になりました。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
お子さんだけでなく、お母さんも一緒に喜ぶ機会が遊びの中で作れたらいいですね。
私の子もそう
これらは何歳くらいが目安なのでしょう?2歳半の孫にも当てはまるのでしょうか?
分からないと認めるからこそ、「それはそれでいいよね」につながり、それが多様性にもつながると思います。
分からないけれど、「分かろうとする」ことはできると思いますので、そんな人が増えればいいなと思っています。
動画がご参考になったようで、良かったです。
子供が全くと言っていいほど絵本に興味を持たないのですが、何が原因でしょうか?
本動画であるように興味がすぐに移ってしまうのでしょうか?
絵本に興味を持たなくても、他に関心があることがあればよいと思います。
平面の絵よりも立体的な玩具や実際の道具を動かすほうが分かりやすいので、関心が高くなる場合もあります。
西村さんは関西の方ですかね!?関西人の匂いがプンプンします(笑)
ご推察の通りです😊
うちの子に当てはまるのが多い!極端はもうぴったりな表現ですね!
喜ぶ時もぎゃーー!!怒る時もぎゃーー!!台風のようです。
先生と話す時に困ったのが「好きな遊びなんですか??」「わかりません…部屋グルグル回ってます」のやり取りを何回もしたのを思い出しました😂
室内をグルグル回ることもお子様にとっては立派な遊びの一つなんですよね。