自閉スペクトラム症の基礎知識④〜こだわりが強い子どもの捉え方と関わり方〜

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ก.ย. 2024
  • #自閉症スペクトラム #こだわり #関わり方
    自閉スペクトラム症の基礎を学ぶシリーズ。今回は第4回です。
    「こだわりが強い」というのは、自閉スペクトラム症の中で特によく見る現象です。
    こういったこだわりも、「環境が整う」ことで、子どもの持っている力を最大限に引き出すこともできます。
    ぜひ、特性を正しく捉え、上手な関わり方をしてあげましょう。
    ◆自閉スペクトラム症の基礎知識①〜発達障害と知的障害の2つの観点から特性が決まる〜
    → • 自閉スペクトラム症の基礎知識①〜発達障害と知...
    ◆自閉スペクトラム症の基礎知識②〜ADHDや発達性協調運動障害の合併〜
    → • 自閉スペクトラム症の基礎知識②〜ADHDや発...
    ◆自閉スペクトラム症の基礎知識③〜「目が合わない」が気になったら、ここをチェックしてみよう〜
    → • 自閉スペクトラム症の基礎知識③〜「目が合わな...
    ◆むぎちょこの「発達お悩みオンライン相談室」
    →hattatulabo.ne...
    ※公式LINE登録で、オンライン相談の割引クーポンプレゼント中です
    =======================
    ◆「療育支援者の集い場」ご参加者募集中!
    専用掲示板での交流と、定期的なオンラインミーティングを開催しています。
    新規ご参加者も増えています!療育支援者同士が集うオンラインサークルです。
    →note.com/hatta...
    ※「支援者の集い場」を選択してください。
    =======================
    ◆療育事業所様向けコンサルタント(法人様向け)※現在、にしむら夫婦が5事業所様をバックアップしています!
    →illuminate-kob...
    「子どもの支援方法をより深く知りたい」「適切な声掛けができるようになりたい」「療育理念を明確にしたい」など、今以上にスキルアップを目指している療育事業所様に対して、こども発達LABO.のにしむら夫婦が、継続バックアップを行います(根拠ある療育を行っていきたいとお考えの開設3年未満の事業所様および新規立ち上げの事業所様が対象)。
    =======================
    ◆サブチャンネル「にしむら夫婦の療育をもっと面白く!」もどうぞよろしく。
    → / @nishimura-fufu
    ―――――――――――――――――――――――――
    ◆当チャンネルは、子どもの体と言葉の発達が学べるチャンネルです。
    子どもの発達の専門家夫婦が、子どもの発達や自閉症などの発達障害があるお子さんの特性や手立てなどについて発信しています。
    【対象となる方】
    ◆お子さんの体や言葉の発達に不安がある方
    ◆発達障害のあるお子さんを子育て中の方
    ◆保育士さんや療育支援者
    【メンバー】
    ◆むぎちょこ(妻):言葉の発達専門の言語聴覚士/こども発達LABO.代表
     ・臨床経験20年以上の言語聴覚士。
    ・病院勤務の後、公的療育センター勤務。2020年4月より発達支援ゆず本山ルーム(神戸市東灘区)所属。
    ・言葉の遅れが心配な保護者や支援者向け研修会での講師経験多数。
    ・Twitterでは、言葉の発達や発達特性のある子どもへの手だてが分かりやすい!と好評で、フォロワー数は2,000人超!→ / mugichoko2016
    ・オンライン相談やレッスンにも詳しく、Yahoo!ニュースにも取り上げられた。
    ・特技は乗馬、趣味は妄想片付け。
    ◆にしむらたけし(夫):運動発達専門の理学療法士/株式会社ILLUMINATE代表/子どもと姿勢研究所代表
     ・病院勤務後、公的療育センターに勤務。2017年公務員を辞め独立起業。現在は児童発達支援事業所などを複数経営。
     ・子どもの運動発達の専門家として、全国の保育園などで、保育士さん向け講義を実践。
     ・NHKあさイチ、テレビ大阪やさしいニュース、テレビ朝日グッド!モーニングなど、メディア出演も多数。
    ・神戸新聞WEBサイトで、子どもの発達や発達障害のあるお子さんへの手立て等についての記事を執筆中→maidonanews.jp...
    ・公式サイト▶nishimuratakes...
    ・Twitter▶ / seinosuke2013
    【取材・講義のご依頼はこちら】
    →illuminate-kob...

ความคิดเห็น • 51

  • @しく-g5p
    @しく-g5p 3 ปีที่แล้ว +47

    自閉スペクトラム症の高校生の息子がいますが、息子は小さい頃動物が好きで、他には全く興味を示さない子でした。言葉も遅く、心配もしましたが、とことんその動物好きに付き合ってあげてたことを思い出しました。動物の写真が好きだったので、かるたのようなカードを作り、指差し遊びをしているうちに、ひらがなを覚え、発音できる音が増え、そこから物に名前があることを認識し、息子の世界は急に広がり始めました。その後も好きな動物から、パソコンの操作を覚え、絵を描けるようにもなりました。今では、親子で動物園で写真や動画を撮るという共通の趣味を持ち、いつか日本全国の動物園制覇、はたまた海外も!という夢を抱いています。息子の「好き」を大事にしてきて良かった…今はそう思っています。こだわりをどう解釈し、どのような関わりをしたらよいか…簡単なことではないかもしれませんが、それができた時には大きな成長に繋がると信じています。
    すご〜く良いお話をとても楽しくしてくださり、いつも楽しく拝見ささていただいております。ありがとうございます!

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +9

      素晴らしい取り組みをされてこられたのですね!
      こういった経験談(成功談)は、とても説得力があります。
      お書きくださった内容をご覧になって、勇気づけられた方も多いと思います。
      ありがとうございました。

  • @user-er7ji3tx9y
    @user-er7ji3tx9y ปีที่แล้ว +5

    うちの子はASDです。
    勉強はできませんでしたが、興味が、回るもの=エアコンの室外機→電化製品→エアコン→パソコンと変わって行き、今はネットワークエンジニアを目指しています。
    親はわからないことだらけですので、それってなぁに?とかどういうこと?とか質問して、親も同じことを興味を持って聴くと同時に、こちらから質問することによって説明の仕方や相手のわかりやすい話し方など、考えながらできるようになりました。
    興味を伸ばしてあげて良かったと強く思うこの頃です。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  ปีที่แล้ว +2

      素晴らしい関わり方だと思います😊
      得意なことや好きなことを聞かれたら、嬉しくてたくさん伝えようとしてくれますよね。
      貴重な体験談を、ありがとうございました😊

  • @coroismyou
    @coroismyou 3 ปีที่แล้ว +8

    はじめまして。
    この動画を見ている方は、何かしら子供の発達等に不安を持っている方が多いと思います。
    その中で、お二人の話し方・掛け合いが明るく、悩んでいるにもかかわらずクスッと笑うことが出来ました。ありがとうございます。
    子供が生後半年から1歳2ヶ月の現在に至るまで特定の色が好きです。
    オモチャには特にこだわりはなく、色にこだわっており、その色のおもちゃを持っている時に試しに取り上げてみると、色違いで同じオモチャがあるにもかかわらず泣いてしまいました。
    まだ1歳と少しなので、忘れるのも早く?20秒ほどで違うオモチャで遊び始めますが、やはり日々気になります。
    色へのこだわり以外では、特に心配事はなく育て辛さを感じたこと及び逆に楽だった!というようなことはありません。
    日々悩んでおりますが、目の前にいる今の我が子がかわいい!!という気持ちが1番大切だと気付き気にしないように過ごしているところでした。
    この動画でまた少し元気になりました。ありがとうございます。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +3

      私達の真意を見抜いていただき、とても嬉しいです!
      「目の前にいる今の我が子がかわいい!!という気持ちが1番大切だ」というところは、本当にそのとおりだと思います。
      これからも、お子さんの成長に悩まれている方が、少しでも楽しく、前向きになっていただければという想いを持って、発信していきたいと思っています。
      こちらこそ、ありがとうございました😊

  • @nob3112
    @nob3112 3 ปีที่แล้ว +10

    すごく見やすいですよ❣️
    ホワイトボードの文字は、ほんま言うて、見にくかってん。
    次回もこの方式がいいです〜。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます!
      やっぱりホワイトボード、見にくいですよね。
      次回以降も、この形で続けてみますね!

  • @allure767
    @allure767 3 ปีที่แล้ว +6

    こだわりがない自閉症児もいるのでしょうか??こだわりの定義も判断が難しいですが、こんなに分かりやすく説明して下さっている動画は初めて見ました!
    お二人の掛け合いが楽しく、ついつい見てしまいます✨✨✨

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +3

      ご参考になったようで、嬉しいです!
      診断基準には、興味が限局していることがある、という定義はありますが、一見こだわりがないように見える方もおられます。
      掛け合いが関西っぽさ丸出しですが、楽しんでいただけてよかったです(笑)

  • @jta3325
    @jta3325 3 ปีที่แล้ว +1

    初めまして。看護師をしている30歳手前の男です。
    資格を取り仕事をしてから紆余曲折を経て私自身もASDの診断が付き、自己理解+発達障害の知識を深めるためわかりやすい動画はないかと探していたら本チャンネルにたどり着きました。「自閉症スペクトラムの基礎知識」も一から拝見させていただきました。療育という分野を知ったこと、そしてSTさんとPTさんの視点から発達障害の知識を学ぶことができ、非常に勉強になりました。
    療育についてとても興味を持ちました。同じコメディカルとして、そして当事者として今後ともご活躍を応援させていただきます。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +2

      はじめまして。
      数あるYou Tubeチャンネルの中から見つけ出していただいてありがとうございます😊
      動画を通して、療育に関心を持っていただけたようで嬉しいです!
      今後も、どうぞよろしくお願いします😃

  • @atsukoh9345
    @atsukoh9345 3 ปีที่แล้ว +2

    ご丁寧な説明で 良かったです。
    板書から印刷文字に、更に分かりやすいですわ👍 (手書き好きですよ♪)。
    次もよろしくお願いします🤲🍀

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +2

      ご参考になって、よかったです。
      手書きの暖かさもいいなとは思っているのですが、やはりスライドを写したほうが見やすいですよね😊
      今後もよろしくお願いします。

  • @user-ii2mf5or3v
    @user-ii2mf5or3v 3 ปีที่แล้ว +2

    こだわりの活用✨とても勉強になりました🎵ありがとうございます🤩今後も、楽しみですので、よろしくお願いいたします🌈

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +1

      ご参考になったようで、良かったです!
      今後もよろしくお願いします。

  • @user-fg3ml7ub7h
    @user-fg3ml7ub7h 2 ปีที่แล้ว +3

    児童発達支援の仕事に携わっています。
    凄く、勉強になって、色々見させてもらってます!お2人の、笑いの中でもしっかりとしたお話の内容がとても分かりやすく、参考にさせてもらってます😊

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  2 ปีที่แล้ว +1

      ご参考になったようで、嬉しいです😊
      お仕事頑張ってくださいね!

  • @グーリン-o4l
    @グーリン-o4l 3 ปีที่แล้ว +2

    とても分かりやすいです!
    基礎知識シリーズ、為になります。
    続編待ってます(^.^)

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます!
      続編は、ネタ切れを起こすまで、がんばります!(笑)

  • @user-ef4qp2sh4b
    @user-ef4qp2sh4b 3 ปีที่แล้ว +1

    初めて。無視二人が自閉症スペクトラムで毎日大変です。二人ともこだわりが強いからおもちゃの取り合いや凄くて大変です😔今夏休みで上のお姉ちゃんディに行ってる時はニコニコして行くのに学校の時は嫌って言って泣くので大変です😔

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +1

      こだわりはうまく活用することもできますし、強みにもなりますので、ぜひお子様をよく観察して見てくださいね。

  • @5mama617
    @5mama617 2 ปีที่แล้ว

    初めまして。
    小2男子が居ます。
    年中の時に市の発達で引っ掛かり
    今、小学校の支援級に通ってます!
    病院の診断は無いので分からず…
    こだわりが強い、自分が興味がない事は
    やりたくない、偏食、
    勉強の面では遅れが見られます…
    生活面は普通に送れてます。
    自閉症なのか、、、
    病院へ行けば良いんですが近場の病院は
    1年待ち…と言われてます💦
    なので、動画は参考になります🙇‍♀️

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  2 ปีที่แล้ว +4

      診断が付いても、お子さんはお子さんですからね。診断がつくことで親御さんが気持ちの整理がつく以外はそんなにメリットはないかと思います。それより「困りごとへの手立て」を考えることのほうがお子さんのためになりますよね。

  • @bearteddy1195
    @bearteddy1195 3 ปีที่แล้ว +4

    2歳の男の子ですが、ドアの開閉が好き過ぎて保育園の先生も困っています。
    「換気のために開けているのに、必ず閉めに来るんです。それを阻止するために先生がドアをおさえています。」と先生に言われました。
    家でもベランダの網戸や窓を、いつまでも開閉しています。
    何とか落ち着かせる方法を知りたいです。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +6

      ドアの開閉に興味があり、繰り返しするお子さんは結構おられます😊
      止めさせようとすると、「楽しいことの邪魔をしないで」と怒ったりすると思います。
      ドアの開閉以外の面白いことを見つけて上げて、そちらにうまく誘導するのが最も効果的な方法ですので、園の先生と探ってみてください。

    • @bearteddy1195
      @bearteddy1195 3 ปีที่แล้ว

      @@hattatulabo ありがとうございます!先生達に相談して、他の楽しいことを見つけてあげたいと思います😊

  • @ふやいつ
    @ふやいつ 3 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは。
    小学一年の自閉症の息子がいます。
    こだわり。。?というか、
    勝ち負けにこだわる息子です。
    負けてしまうのが嫌で勝ち負けのある事。鬼ごっこやゲームに拒否が多く、ただでさえ同い年の子に変わってるように思われてるのに 色んな事に誘われても負けるのが嫌なので
    断ったり。
    なるべく家でも勝ち負けのゲームとかさせて
    負けても大丈夫なんだよ。という事を意識させた方が良いのでしょうか?やはり嫌がるので そこまでは強くできないとは思ってはいるのですが。。。
    動画見ていつも参考にさせてもらってます。ありがとうございます。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +4

      まずは、「ゲームって面白い!」と思わせてあげることが大事です。
      そのためには、「勝つ(嬉しい!)」という体験ができないと、「どうせ負けるから参加しない」というループから抜け出せません。
      お家でもゲームをして、大人が上手く負けてあげることで、勝つ喜びを教えてあげるといいと思います。

  • @OKYK14
    @OKYK14 3 ปีที่แล้ว +5

    うちの療育手帳B2未就学児も0歳のときからドアに強いこだわりがあり、見つけると何度も開閉せずにはおれません。家の中も外もドアがないところはないため、毎日本当に参っています。療育の先生も困っているほどです。ドアから離れようとすると癇癪を起こして大変です。周りの人も困っています。この場合、どうやってこの個性を伸ばしたり環境を考えたりすれば良いでしょうか。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +4

      どの程度で(扉の開閉遊びを)満足するのかをチェックして見ることから始めるのが良いと思います。
      また、療育先の先生に、現在のお子さんの認知特性を評価してもらい、扉の開閉遊びと同じレベルの遊び(遊びの段階が同じもの)を見つけてもらうことをオススメします。

    • @OKYK14
      @OKYK14 3 ปีที่แล้ว +2

      @@hattatulabo お返事ありがとうございます!
      療育先でも、部屋のドア開閉に熱中してなかなか療育が始まらないことも多いです💦
      自動ドアやエレベーターの扉も好きで、見つけると、しばらくその場から動きません…。
      食器棚や、レンジやトースター等の電化製品の扉も同様です(さすがに冷蔵庫には鍵をつけました)。
      何かそれに代わる遊びが見つかればいいのですが💦
      認知特性という言葉を今回初めて知り、調べてみましたがいまいちピンと来ず…もしよろしければ認知特性について動画で説明していただければ嬉しいです。

    • @akihareruya2025
      @akihareruya2025 9 หลายเดือนก่อน

      あと◯回やったら〜ヘ行くよーっていうのはダメでしょうか?😂

  • @ぷりぷりー
    @ぷりぷりー 3 ปีที่แล้ว +1

    いつもとても楽しく拝見させて頂いております。こだわりや、理由がない癇癪も特になく、ただ1人で遊んでる際友達がテリトリーに入ってきたりしていやいやと怒る場合はどのように親は子供に伝えたらいいかわからなく困っています…
    一緒に遊ぶんだよというしかなくそれを常に言っても本人はいやいやいやしか言わないので私の対応はちゃうんかなと考えてしまいます。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +2

      今はおもちゃをシェアすることが難しいのでしょうね。
      子ども同士の中でスキルを上げさせるのではなく、まずは大人(お母さん・お父さん)とのやり取りの中で、「人一緒に遊ぶ」という楽しさを経験させてあげるといいですね。

    • @ぷりぷりー
      @ぷりぷりー 3 ปีที่แล้ว +1

      お忙しい中返信下さりありがとうございます。親が一緒にやる分にはとても楽しそうに遊んでいるのですが参考にしたいと思います♪

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +2

      その「楽しい」を続けてみてくださいね。

    • @fui6311
      @fui6311 ปีที่แล้ว

  • @ここまど-v3n
    @ここまど-v3n 2 ปีที่แล้ว +2

    常同行動のずーっとっていうのは
    どのぐらいの時間なのでしょうか?
    一歳半にも見られますか?
    たまに同じ場所を行ったりきたりをしたり
    クルクル回ったりしたりします。
    でも2分もないぐらいです。
    あと壁に頭をぶつけるのも常同行動でしょうか?こちらを見ながらたまにやります。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  2 ปีที่แล้ว +1

      常同行動の定義は時間で決められているものではないので、よくしているなと思う感覚でいいと思います。
      頭を壁にぶつける行動については、どういった場面でしているのかによりますね。怒った場面でしているのであれば、怒りの表現ということになります。

  • @NT-he1zx
    @NT-he1zx 3 ปีที่แล้ว +1

    わかりやすかったです。
    つま先歩きの原因を教えてください。
    その子は床の汚れが気になるのでは、と職員間では話しているのですが…

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +3

      子どもによってつま先歩きの理由はそれぞれですが、例えば「床の模様が気になる」「床の素材が気になる」といったこともあるかもしれませんので、「場所が違うとどうか」など色々な視点から評価するのがいいかも知れないですね。

    • @NT-he1zx
      @NT-he1zx 3 ปีที่แล้ว +1

      迅速な回答ありがとうございます。
      色んな視点から聞いたり見てみます!

  • @zabuton1mai
    @zabuton1mai 3 ปีที่แล้ว +1

    拘りはいつ頃から見られるのですか?

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 ปีที่แล้ว +1

      人によりけりですね。
      早いお子さんだと赤ちゃん(0歳児)の頃から、こだわりが出ていることもあります。
      興味がはっきりしているお子さんは、早くに出ることが多いかもしれません。

  • @shima-h
    @shima-h ปีที่แล้ว

    🎉

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊

  • @UTENA0101
    @UTENA0101 ปีที่แล้ว +1

    軽症もこれに分類される

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊

  • @1969ushi
    @1969ushi 2 ปีที่แล้ว

    どうにか10分以内にまとめてくれると有難いです・・。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  2 ปีที่แล้ว

      ご意見ありがとうございます😊