ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
最後まで感心しながら拝見させていただきました。同世代の元技師です。素晴らしい手際と長年培った技術力に感服いたします。私は元切削加工機械製造メーカーの技師、設計技師(倒産により廃業)です。一昔前までは倒産後の製品のメンテや修理は現場の技師さんが行うことも業界的に多かったかと思いますが、残念ながら現在ではオートメーション化、そしてノーメンテ化の流れにより、職人気質の昔ながらの何でも出来るスーパー技師さんが非常に少なくなってしまったことを寂しく感じておりました。サービスが終了して交換部品の出なくなった機械が、職人の手でその会社会社に合った形で改良されていたり、勝手に派生型の改良機が出来ていたりとか、そういう時代は終わってしまい、古き良き時代のある意味職人芸ともいえるような技術力は失われて行き、部品の無くなった機械が捨てられていくこの時代にあって今も尚、日本の製造業界の礎はまだ現場で生き続けているんだと思わせていただけました。昔は本当にこういう凄い職人さんがどの会社にも必ず数人はいました。メーカーで修理や製作に回っていても、昔に比べると作業をじっくり観察(笑)されて、少しでも消耗部品の加工技術を盗んでやろうとか、手順を見て次からは部品自作してやろうという貪欲な職人さん(直接図面くれと言ってくる方もいたくらいですし、実際差し支えのない消耗品などは図面差し上げたりもしました)が減ってしまい、寂しさとともにやりがいを感じなくなり倒産退職とともに業界を離れてしまいましたが、少し救われた気持ちです。
おっしゃる通りです。オート化ノーメンテ化で熟練工不要の時代になり、喜んだのは経営層や背広を着て働く人たちでした。作業着組は誇りと仕事を奪われ派遣と置き換えられる始末・・。一見、合理的なようにも見えますが現場力は衰え、長じて国力衰退に進んでいるようです。アナログで気難しい昔が全て良いワケではありませんが、現場から誇りを奪ってしまったメーカーは惨めなものです。
私は4輪専門ですが、リフト、プレス、Wブラスト、他、暫く何度も拝見致しました本当に凄い、楽しい!『プチレストア』の言葉を根底から変え、バイク屋以上の設備を所有しコロナ上がりでも作業をする日本人!工業高校や大学、自動車整備学校に通ってる方々は是非参考にして頂きたい、次元の遥か向こう側の作業を「仕事」を!
タキザワの旋盤、約50年前にある会社に入社した時、これと同型の新品の機械を使わせてもらいました。私が旋盤工として初めて出会った機械でした。今はもう退職しましたが、とても懐かしいです。
この旋盤機いい人に引き継がれたな、こっちまで嬉しいです
会社で使っている旋盤も昭和40年代でしたが、最初はやっぱり修理が必要でした。この動画程細かい所までやってませんが、ブレーキが利かないとか逆回転がしないとか色々とありました。困るのはやっぱり部品が無い事ですよね。自分も手作りで作りましたが、ちゃんと動いてます。この頃の機械って、ホント丈夫で精度も結構ちゃんと出るんで重宝しています。
私もものずくりに携わる者でしたがバラス、削る、着ける、測る、組み立てる、彩るなどすべて高いスキルを兼ね備えられている事に感心いたしました。完成までしんどい思いもされたでしょうが楽しそうで羨ましく拝見しました。
私は某大手カーナビメーカー勤務で「池貝」の旋盤を使用しています。今の時代はNC旋盤全盛なので、通称「6尺旋盤」と呼ばれる旋盤を操れる作業者は激減しています。きっと、この旋盤を救ってくれた方に旋盤も感謝していると思います。
本当に手際が良いですね。古き良き、物を大切に扱う本当に大切ですね。早送りですけど、仕事が早い。🤗🤗🤗
こういうことできる人って、本当にばらっばらにして元に戻せるのがとても凄い・・・プラモデルじゃないんだからと思うし、設計図?無いのに・・・・ほんと凄いとしかいいようがないです・・・
そこらへんに捨てられていた知らない旋盤をここまでOHするとは凄すぎます。どこまで壊れているか不明なのになかなか手を出せません。今はスクラップでも鉄で値段つきますし。主軸軸受けと常磐で擦り合わせすれば、心押しもカジっていないし、カミソリ調整もされているし、もう完璧な品じゃないかと思います。150~200万位の仕事かと。タイの洪水で沈んだ工作機械が治るなら、技術あれば宝の山ですね。尊敬しかないです。
旋盤工ですが(30年以上)この動画とても感動しました。自分でOHする技術、技能の高さに驚きです。旋盤も喜んでいると思います。
ここのコメントで皆さんが褒めてらっしゃいますが全くその通り素晴らしい動画ですね!!どんな仕事であれ仕事とはやっぱりマニュアル化しないで真に理解して こなせる 事自分はそう感じました。
フェラーリのエンジンも、日本の工作機械で加工されているほど、日本の技術レベルは世界最高なんです。摩耗はともかくこの整備で、かなりまでは精度もキチンと戻る解期待しています。元機械屋だった草オヤジからの、エールです、頑張れ!!
会社で使っているのと全く同じものですね。バックラッシは大きいけど、手頃なサイズでハンドルの位置関係も良く使い易い旋盤です。しかしまあ、軽く手を加えるだけかと思ったら完全OHとはすごいですね 笑油や切粉の上から安易に塗装せずに地まで出すのみならず、パテ埋めまでやるとは脱帽です。現代の機械は分からないけど、昔の日本製工作機械のフレームは、鋳肌をパテで埋めて仕上げてましたね。
チャンネル登録して他の動画を少しだけ拝見しました。単なるバイク好きではなくただ者ではないとお見受けしました!どおりで旋盤の調整と加工もお手のものですね
素晴らしい!:工業機械科でした、1970年の頃に実習で似た旋盤を使いました、非常に懐かしい旋盤を見せて頂き有難う御座いました。
そして各カット、カメラアングルが素晴らしい‼️
旋盤を使いこなすだけではなく、ほとんど全バラから組み立てまでできるとは、ホントにプロですね。
さすしささささささ
母校の工業高校で旋盤の実習がありましたが、その母校も統廃合でなくなりました。電気の実験器具や旋盤などもスクラップになったのだと思います。あなたのような人に巡り合えるのが良いですね。
ぷちレストアって謙遜が過ぎる、こんなに整備し直されてマシンも喜んでいることでしょう。
NC旋盤、マシニングセンターでエンジン、足回り部品加工のオペレーターを40年前にしていた者として興味深い動画でした。ありがとうございました。
現役スクラップ屋です。日々様々な機械がスクラップとして持ち込まれますが、旋盤はお目にかかったことが無いですね。(印刷機械はほぼ毎日お目にかかります)売り手がついて海外に行くのでしょう。
考えれば本当にスゴイことだと思うのです。日本で製造された旋盤のその多くはスクラップにならずにこの地球のどこかで活躍しているという事です。
ほう印刷機ですか、私は半自動のスクリ-ン印刷機は設計したことがあります。
か
音楽が無いので 助かります生活音に 癒されますねプロらしい コロナに負けない集中力ですよ しかも50年前の工作機械なので 設計図も無いし保証も無いし さすがプロです
これぞ正しく日本人の職人の匠の技。この様な方が居る限り日本の物づくりはまだ大丈夫。旋盤も生き返って本望だろう。暑い中コロナにかかって頑張りましたね。お疲れ様です。素晴らしい。
すごすぎる、ぜんぜんプチじゃないのにプチって言える腕前と知識が羨ましいです
昔の旋盤こそ真の職人技を発揮しないと使いこなせないものですからその技術はいつまでも日本に残してほしいです。指先の感覚で千分の一ミリの違いが分かる匠。
大復活。讚美..讚美..讚美,好手藝,技術一流!❤from 台湾
凄いですね‼️おそらくですが、親70歳過ぎてますが、同じ滝澤の旋盤現役で使ってます‼️
今まで長い事TH-cam見た中で一番の内容で感動と尊敬しかない!50年前の汎用旋盤ばらしてメンテして組み直して足りない部品は作って、超一流とはあなた様の事ですね!!知識と経験と技術がぱないです!!チャンネル登録とGOODしました!旋盤がありがとうって言ってるのが聞こえた!
旋盤です「やっと眠れると思ったのに」
汎用旋盤をばらして修理して元に戻すのは凄いですね私は汎用旋盤加工は出来ないですが、現在汎NC旋盤は使って作業をしてますが、試し切削であの長さで差異を0.01にすることもなかなか難しい事ですが、修理でやってしまうのはプロですね
イヤー驚きです。マザーマシンを分解清掃組立出来るとはただの旋盤操作士ではありませんね、直の先輩にいて教えて欲しかったです。
旋盤をスクラップにすることはないです。旋盤は古くなるほどフレームの歪み(残留応力)がとれ性能(精度)が良くなります。大体がレストアされて中国や東南アジアへ輸出されます。私がベトナムのド田舎(日本だと和歌山と奈良の県境みたいな田舎)で見た1台は日本→中国→ベトナムホーチミン→ド田舎でした。
素晴らしい! 技術的なポイントと記憶力の高さが示されていて、日本の技術者の頂点をお見せいただけました。
凄いですね、旋盤修理できるスキル感服致しました〜❤
私は、専門技術者ですが、正にプチ修理です。素人の方は勘違いしてますが、修理とはほど遠いです。なんとか使えるようにしただけです。勘違いしては、いけません・・・。
すばらしい!尊敬いたします。旋盤の取り扱いや多少の調整は出来ますが、大変参考になりました。特に押しコップ(芯押し台)の調整は参考になりました。ありがとうございました。
凄いの一言です❗感動しています🎵
私はいつもあなたのアップロードを楽しんでいます。 あなたの作品はとても面白く、動画もよくできています。 これからも頑張ってください。🙂
ここまでバラして組み立てて調整までやるのは凄いわ
旋盤からしたら神様みたいな人でしょうね。死んで葬られるところを生き返らせてもらって。モノには気持ちはないかもだけどきっと感謝しているのではないでしょうか。
この地球上に存在するあなたのような人はほとんどいません私はイラク出身です🇮🇶 この仕事に敬意を表します。🌹🌹🌹🌹🌹
こんな物騒なご時世ですから、工作機械を修理できる技術があることやそれに必要な工具と設備を手に入れられることってほんと国の底力の根幹を成してると感じます。
工作機械のプロの修理屋さんのレベルですね。専門用語もよくご存じですし、汎用旋盤の構造も熟知されている。驚きました。
早送りで見るのがもったいないレベルの作業内容ですね…これはすごい
技術力が素晴らしいです。
技術力がスゴすぎます😳
本当に凄いです!!その技術憧れます!!
相変わらず技術力がすごい。何でも出来ちゃうな~
旋盤修理とかマジ凄過ぎる😮
学業の大事(だいじ)さが 分かる動画です
ほんと見入ってしまいました。整備マニュアルなど無しでここまでレストアされるとは凄いの一言に尽きます。タキザワのWebサイトを見たら何とこの機種、現在もカタログラインナップに載ってました。細部で微妙に形状が変わってる箇所もあるようですが、50年前の製造品と部品の互換が有るのなら補修パーツはまだ入手可能ですね。
凄い技術力だと思います。本業は何か不明ですが、感服致しました。
ほんとにすごい。職人さんの仕事が間近で見れるのは楽しいですね!
この動画は、素人が見ても引き込まれます、まさに神回ですね!
最初、途中から見始めてバイク屋がプロの旋盤工やってる???? って驚きました。最初からじっくり拝見、実に見応えのある動画でした。プチでなく、フルレストアですね。足りない部品を作るとか。普通は部品取り寄せか、ヤフオクで買う世界ですよね。素晴らしいです。
凄いわ〜。自分も大工でものづくりと言う事では同業やねんけど、こりゃかなわん。思わず最後まで見てまいました。仕事に人柄が現れるね。コツコツ目標に向かって前進して行く人やね。
凄すぎるし、大変そうで見てるだけなのに疲労が伝わってきました。おつかれさまです
素晴らしい!ハイクオリティなレストアで、旋盤はよくわかりませんが、気持ち良く最後まで拝見しました。チャンネル登録させていただきます😊
すっげぇ〜ですね💦労力も去る事ながら、技術にも驚きです、、古い物を大切に使い続けるのは本当に大切な事です、、お見事でした、そしてお疲れ様です。
Moreover, old things are often better than new ones!
すげ〜!高校の頃、授業で使ったけどバラしたり組み立てたりする方が楽しそう!
フライスマシン、旋盤、溶接機、塗装機、サンドブラストまで揃っていてこの組み立てスキルを拝見すると、機械設備のプロの方でしょうか?自宅のガレージにこれだけの設備と工具をお持ちとは羨ましい限りです。自分の手掛けた機械がきちんと動作するととてもうれしいですし愛着がわきますよね。次の動画を楽しみにしています。
うちの会社にも50年前の滝澤とシャブリンの汎用旋盤が現役で活躍してます。古いのでリミットスイッチとかが不具合出るかもですが、交換すればまだまだ全然使えるのでバイクのパーツ作りなどに活用してあげてください👍
元工作機械加工してました。懐かしくて見入ってしまいましたよ。貴男こそ職人さんです!
手間暇に驚きました!パテやサフェーサーの下地処理にも丁寧な内容がよくわかります。
これでプチとは!凄い👍もう新品やん👍
凄いですね!!!旋盤の隅から隅まで理解している人ですね。動画のテンポも非常に良かったと思います。
何でも一人でできてしまうのは本当にすごい!あこがれます。実は私もヤフオクでかなり疲れた感じのTAKISAWAのTSL-550を手に入れて使っています。メンテナンスの際の参考にします。
素晴らしい技術の腕前です。その道の専門家じゃないと再生できないと思いました。子供の頃壊れた時計を分解した経験をがあり再生出来なかったので、興味を持って見ていました。
私もこの手の旋盤使って(TAKSWAやKITAMURA)作業してますが、ここまでバラしてリペアできるのは凄い。50年前のものでもここまでできればいつまでも現役ですね。
友達がやってる会社が、まさにこれ自体を商売にしてます、もちろんカスタマイズや改造、新規で巨大旋盤つくったりもしてますけど、メインの商売はこういうのを中古でしいれてレストアと調整したものの販売です、なんでしってるかっていうと、学生の頃から手伝わされたからなんですけどね、趣味なの人のはずなのに普通に商売できるレベルだなーって感心してます。
古い塗装は剥離剤つかえば15分でピカ。さらにウエットもしくはドライサンドブラストすれば完璧。しかしこの番組でもここまでやるのは熱い情熱ですね。お見事。
初めまして。素晴らしい!引き上げから、全バラ→洗い→塗装→修理→組み上げ→調整→足りない部品を自作→調整→試運転❣️ 良く構造を知ってないと出来ませんよね。ギアにはグリスじゃなくオイルんですね。
「機械を作る機械」ってかっこいいな
こういう人ってもともと知識はもってたんだろうけど、多分構造とかパッと見で何となくでここまで直せちゃうんだろうなぁ!ホント凄い!
廃棄処分品が蘇るという事が素晴らしいです。お見事です!
旋盤のレストア素晴らしいですね 無い部品は作る事で修理するのも凄いですね😲自分は工業高校時代 就職して1年位旋盤をさわってました どちらもぼろぼろのマシンで 就職先のマシンは紙を挟んで芯を出していました😅 素晴らしい動画ありがとうございました😉
拾ってきた機械の構造とか足りない部品とか全部把握できてるのがすごすぎる
電気系、組立て調整まで凄すぎです発電機の据付け試験やってるけど精度は大事ですね~機械屋さんマジですごい!
こういう人に手に入れられて旋盤も幸せだよネ。
こういう古い機械のメンテ出来る人ってホント希少だから動画を作っていただけて嬉しいです。
見ていて、なぜかストレス発散できます。
25分が短く感じました。物凄い技術ですね。
Beautiful work, that lathe has some great features! Was it made in the 60's?? You have some very nice tools as well, I'd like to be your neighbor...
赤い旋盤カッコいいなぁ隅々までメンテしてもらって、旋盤も喜んでるでしょうね!
職場に2台ある旋盤がこれと同型!中古品がいくらくらいで出回っているんだろうかと思い型番を検索エンジンに入れたら、なんとなんと製造元の製品紹介ページがでてくるではありませんか。50年以上も前から、外装色など細部は変わりつつも製造が続いているあたり、完成されたイイ機種なんですね。
感動しました。ありがとうございます。
はじめまして。一応機械科卒業でしたので、学校ではあくまでも基本的扱い方のみでした。訓練場行った時にも課題作成がやっとでした。現場入ってからがスタート位置だった気がしました。ある程度迄の使い方とか、整備時にoil指す、ちなみにペンキ塗りは建屋色って色を最初は作ってもらってましたけど、結果的に自身で作るかたちになりました。でも?芯出しから削りとか?一応技能試験の時に緊張致しました。本当に貴重な映像制作ありがとうございました。ハンドリフト中古で構わないんですけど?欲しいです。リサイクル素材をパレット積みしてますので。
部品毎に10回位に分割してシリーズ作品で詳細に見せて頂きたいレベル惜しみなく一挙にアップは太っ腹😊
素晴らしい、こんな人にバイクメンテお願いしたいです。
某NC工作機械メーカーに勤めていた者ですが、工作機械って単にバラして組み立てるだけじゃダメですもんね。きちんと水平、直角、中心が出ていないと使い物にならないですからこれだけのスキルをお持ちでしたら素晴らしいです。
見てて楽しかったです。旋盤の部品を旋盤で作るシーンはとくにエモいです。でも摺動部は砥石当ても精度出るんですね。
素晴らしい。 日本の宝ですよ!
早送りすることなくずっと見てました!物を大事する思いと無い物は作る。僕にはスキルと経験がないので羨ましい限りです。
こんばんは。素晴らしい技術と情熱をお持ちだと感じました。丁寧に手入れしてもらって幸せな機械ですね。
昔、機械を使っていて自分で直していましたが、やはりプロは丁寧ですね。仕事を楽しめるのが秘訣ですね。汎用でネジ切りね。逆回転で戻す。懐かしい。
お見事でした!。 ”技術” をお持ちですね♡!。 見ていて気持ち良かったです。
自分もコロナにかかってね、立ってるだけでもしんどいのに現場行ってボード一枚だけ貼って帰って来たりしてました。キツイよね〜後の倦怠感。
とても丁寧な作業で凄いな~と、とても関心させられました。素材が凄いので、編集が変わればもっと再生数行くと思いました。私はこの動画、最後迄楽しく拝見しました。
モルドバからこんにちは、日本が大好きです。私はラジオアマチュアとして、「Made in Japan」と書かれた日本の技術とエレクトロニクスが大好きです。
ありがとうございます.JS1BVK です.
感動しました!!
滝沢鉄工製じゃないですか!基本剛性は、高いかと…摺動面とテーパー治部はキサゲで直せば、更に剛性アップ!縦横の平行度は、どうするのかなあ?
制御電材は、どうするのかなあ?ブレーカーとかスイッチ類あ!縦横の平行度とは、主軸とz軸の関係ですz軸は一番長い横軸ですね
分解してから洗浄・修復・作り直し・塗装・組立・レベルだし・精度調整と凄いですね。私だったら分解の時点でギブです。
最後まで感心しながら拝見させていただきました。同世代の元技師です。素晴らしい手際と長年培った技術力に感服いたします。
私は元切削加工機械製造メーカーの技師、設計技師(倒産により廃業)です。一昔前までは倒産後の製品のメンテや修理は現場の技師さんが行うことも業界的に
多かったかと思いますが、残念ながら現在ではオートメーション化、そしてノーメンテ化の流れにより、職人気質の昔ながらの何でも出来るスーパー技師さんが
非常に少なくなってしまったことを寂しく感じておりました。サービスが終了して交換部品の出なくなった機械が、職人の手でその会社会社に合った形で改良されていたり、勝手に派生型の改良機が出来ていたりとか、そういう時代は終わってしまい、古き良き時代のある意味職人芸ともいえるような技術力は失われて行き、部品の無くなった機械が捨てられていくこの時代にあって今も尚、日本の製造業界の礎はまだ現場で生き続けているんだと思わせていただけました。昔は本当にこういう凄い職人さんがどの会社にも必ず数人はいました。
メーカーで修理や製作に回っていても、昔に比べると作業をじっくり観察(笑)されて、少しでも消耗部品の加工技術を盗んでやろうとか、手順を見て次からは部品自作してやろうという
貪欲な職人さん(直接図面くれと言ってくる方もいたくらいですし、実際差し支えのない消耗品などは図面差し上げたりもしました)が減ってしまい、寂しさとともにやりがいを感じなくなり倒産退職とともに業界を離れてしまいましたが、少し救われた気持ちです。
おっしゃる通りです。オート化ノーメンテ化で熟練工不要の時代になり、喜んだのは経営層や背広を着て働く人たちでした。作業着組は誇りと仕事を奪われ
派遣と置き換えられる始末・・。一見、合理的なようにも見えますが現場力は衰え、長じて国力衰退に進んでいるようです。アナログで気難しい昔が
全て良いワケではありませんが、現場から誇りを奪ってしまったメーカーは惨めなものです。
私は4輪専門ですが、リフト、プレス、Wブラスト、他、暫く何度も拝見致しました本当に凄い、楽しい!
『プチレストア』の言葉を根底から変え、バイク屋以上の設備を所有しコロナ上がりでも作業をする日本人!
工業高校や大学、自動車整備学校に通ってる方々は是非参考にして頂きたい、次元の遥か向こう側の作業を「仕事」を!
タキザワの旋盤、約50年前にある会社に入社した時、これと同型の
新品の機械を使わせてもらいました。私が旋盤工として初めて出会った機械でした。
今はもう退職しましたが、とても懐かしいです。
この旋盤機いい人に引き継がれたな、
こっちまで嬉しいです
会社で使っている旋盤も昭和40年代でしたが、最初はやっぱり修理が必要でした。
この動画程細かい所までやってませんが、ブレーキが利かないとか逆回転がしないとか色々とありました。
困るのはやっぱり部品が無い事ですよね。
自分も手作りで作りましたが、ちゃんと動いてます。
この頃の機械って、ホント丈夫で精度も結構ちゃんと出るんで重宝しています。
私もものずくりに携わる者でしたがバラス、削る、着ける、測る、組み立てる、彩るなどすべて高いスキルを兼ね備えられている事に感心いたしました。完成までしんどい思いもされたでしょうが楽しそうで羨ましく拝見しました。
私は某大手カーナビメーカー勤務で「池貝」の旋盤を使用しています。今の時代はNC旋盤全盛なので、通称「6尺旋盤」と呼ばれる旋盤を操れる作業者は激減しています。きっと、この旋盤を救ってくれた方に旋盤も感謝していると思います。
本当に手際が良いですね。古き良き、物を大切に扱う本当に大切ですね。早送りですけど、仕事が早い。🤗🤗🤗
こういうことできる人って、本当にばらっばらにして元に戻せるのがとても凄い・・・プラモデルじゃないんだからと思うし、設計図?無いのに・・・・ほんと凄いとしかいいようがないです・・・
そこらへんに捨てられていた知らない旋盤をここまでOHするとは凄すぎます。どこまで壊れているか不明なのになかなか手を出せません。今はスクラップでも鉄で値段つきますし。主軸軸受けと常磐で擦り合わせすれば、心押しもカジっていないし、カミソリ調整もされているし、もう完璧な品じゃないかと思います。150~200万位の仕事かと。タイの洪水で沈んだ工作機械が治るなら、技術あれば宝の山ですね。尊敬しかないです。
旋盤工ですが(30年以上)この動画とても感動しました。
自分でOHする技術、技能の高さに驚きです。
旋盤も喜んでいると思います。
ここのコメントで皆さんが褒めてらっしゃいますが
全くその通り
素晴らしい動画ですね!!
どんな仕事であれ仕事とはやっぱり
マニュアル化しないで
真に理解して こなせる 事
自分はそう感じました。
フェラーリのエンジンも、日本の工作機械で加工されているほど、日本の技術レベルは世界最高なんです。摩耗はともかくこの整備で、かなりまでは精度もキチンと戻る解期待しています。元機械屋だった草オヤジからの、エールです、頑張れ!!
会社で使っているのと全く同じものですね。
バックラッシは大きいけど、手頃なサイズでハンドルの位置関係も良く使い易い旋盤です。
しかしまあ、軽く手を加えるだけかと思ったら完全OHとはすごいですね 笑
油や切粉の上から安易に塗装せずに地まで出すのみならず、パテ埋めまでやるとは脱帽です。
現代の機械は分からないけど、昔の日本製工作機械のフレームは、鋳肌をパテで埋めて仕上げてましたね。
チャンネル登録して他の動画を少しだけ拝見しました。
単なるバイク好きではなくただ者ではないとお見受けしました!
どおりで旋盤の調整と加工もお手のものですね
素晴らしい!:工業機械科でした、1970年の頃に実習で似た旋盤を使いました、非常に懐かしい旋盤を見せて頂き有難う御座いました。
そして各カット、カメラアングルが素晴らしい‼️
旋盤を使いこなすだけではなく、ほとんど全バラから組み立てまでできるとは、ホントにプロですね。
さすしささささささ
母校の工業高校で旋盤の実習がありましたが、その母校も統廃合でなくなりました。電気の実験器具や旋盤などもスクラップになったのだと思います。あなたのような人に巡り合えるのが良いですね。
ぷちレストアって謙遜が過ぎる、こんなに整備し直されてマシンも喜んでいることでしょう。
NC旋盤、マシニングセンターでエンジン、足回り部品加工のオペレーターを40年前にしていた者として興味深い動画でした。ありがとうございました。
現役スクラップ屋です。日々様々な機械がスクラップとして持ち込まれますが、旋盤はお目にかかったことが無いですね。(印刷機械はほぼ毎日お目にかかります)売り手がついて海外に行くのでしょう。
考えれば本当にスゴイことだと思うのです。日本で製造された旋盤のその多くはスクラップにならずにこの地球のどこかで活躍しているという事です。
ほう印刷機ですか、私は半自動のスクリ-ン印刷機は設計したことがあります。
か
音楽が無いので 助かります生活音に 癒されますねプロらしい コロナに負けない集中力ですよ しかも50年前の工作機械なので 設計図も無いし保証も無いし さすがプロです
これぞ正しく日本人の職人の匠の技。この様な方が居る限り日本の物づくりはまだ大丈夫。
旋盤も生き返って本望だろう。暑い中コロナにかかって頑張りましたね。お疲れ様です。素晴らしい。
すごすぎる、ぜんぜんプチじゃないのにプチって言える腕前と知識が羨ましいです
昔の旋盤こそ真の職人技を発揮しないと使いこなせないものですからその技術はいつまでも日本に残してほしいです。指先の感覚で千分の一ミリの違いが分かる匠。
大復活。
讚美..讚美..讚美,好手藝,技術一流!❤
from 台湾
凄いですね‼️おそらくですが、親70歳過ぎてますが、同じ滝澤の旋盤現役で使ってます‼️
今まで長い事TH-cam見た中で一番の内容で感動と尊敬しかない!
50年前の汎用旋盤ばらしてメンテして組み直して足りない部品は作って、超一流とはあなた様の事ですね!!
知識と経験と技術がぱないです!!チャンネル登録とGOODしました!旋盤がありがとうって言ってるのが聞こえた!
旋盤です「やっと眠れると思ったのに」
汎用旋盤をばらして修理して元に戻すのは凄いですね
私は汎用旋盤加工は出来ないですが、現在汎NC旋盤は使って作業をしてますが、試し切削であの長さで差異を0.01にすることもなかなか難しい事ですが、修理でやってしまうのはプロですね
イヤー驚きです。マザーマシンを分解清掃組立出来るとはただの旋盤操作士ではありませんね、直の先輩にいて教えて欲しかったです。
旋盤をスクラップにすることはないです。旋盤は古くなるほどフレームの歪み(残留応力)がとれ性能(精度)が良くなります。大体がレストアされて中国や東南アジアへ輸出されます。私がベトナムのド田舎(日本だと和歌山と奈良の県境みたいな田舎)で見た1台は日本→中国→ベトナムホーチミン→ド田舎でした。
素晴らしい! 技術的なポイントと記憶力の高さが示されていて、日本の技術者の頂点をお見せいただけました。
凄いですね、旋盤修理できるスキル感服致しました〜❤
私は、専門技術者ですが、正にプチ修理です。素人の方は勘違いしてますが、修理とはほど遠いです。なんとか使えるようにしただけです。
勘違いしては、いけません・・・。
すばらしい!
尊敬いたします。
旋盤の取り扱いや多少の調整は出来ますが、大変参考になりました。
特に押しコップ(芯押し台)の調整は参考になりました。
ありがとうございました。
凄いの一言です❗感動しています🎵
私はいつもあなたのアップロードを楽しんでいます。 あなたの作品はとても面白く、動画もよくできています。 これからも頑張ってください。🙂
ここまでバラして組み立てて調整までやるのは凄いわ
旋盤からしたら神様みたいな人でしょうね。死んで葬られるところを生き返らせてもらって。モノには気持ちはないかもだけどきっと感謝しているのではないでしょうか。
この地球上に存在するあなたのような人はほとんどいません
私はイラク出身です🇮🇶 この仕事に敬意を表します。
🌹🌹🌹🌹🌹
こんな物騒なご時世ですから、工作機械を修理できる技術があることやそれに必要な工具と設備を手に入れられることってほんと国の底力の根幹を成してると感じます。
工作機械のプロの修理屋さんのレベルですね。専門用語もよくご存じですし、汎用旋盤の構造も熟知されている。驚きました。
早送りで見るのがもったいないレベルの作業内容ですね…これはすごい
技術力が素晴らしいです。
技術力がスゴすぎます😳
本当に凄いです!!その技術憧れます!!
相変わらず技術力がすごい。何でも出来ちゃうな~
旋盤修理とかマジ凄過ぎる😮
学業の大事(だいじ)さが 分かる動画です
ほんと見入ってしまいました。整備マニュアルなど無しでここまでレストアされるとは凄いの一言に尽きます。
タキザワのWebサイトを見たら何とこの機種、現在もカタログラインナップに載ってました。細部で微妙に形状が変わってる箇所もあるようですが、50年前の製造品と部品の互換が有るのなら補修パーツはまだ入手可能ですね。
凄い技術力だと思います。本業は何か不明ですが、感服致しました。
ほんとにすごい。職人さんの仕事が間近で見れるのは楽しいですね!
この動画は、素人が見ても引き込まれます、まさに神回ですね!
最初、途中から見始めてバイク屋がプロの旋盤工やってる???? って驚きました。最初からじっくり拝見、実に見応えのある動画でした。プチでなく、フルレストアですね。足りない部品を作るとか。普通は部品取り寄せか、ヤフオクで買う世界ですよね。素晴らしいです。
凄いわ〜。
自分も大工でものづくりと言う事では同業やねんけど、こりゃかなわん。
思わず最後まで見てまいました。
仕事に人柄が現れるね。
コツコツ目標に向かって前進して行く人やね。
凄すぎるし、大変そうで見てるだけなのに
疲労が伝わってきました。おつかれさまです
素晴らしい!
ハイクオリティなレストアで、旋盤はよくわかりませんが、気持ち良く最後まで拝見しました。
チャンネル登録させていただきます😊
すっげぇ〜ですね💦労力も去る事ながら、技術にも驚きです、、
古い物を大切に使い続けるのは本当に大切な事です、、お見事でした、そしてお疲れ様です。
Moreover, old things are often better than new ones!
すげ〜!高校の頃、授業で使ったけどバラしたり組み立てたりする方が楽しそう!
フライスマシン、旋盤、溶接機、塗装機、サンドブラストまで揃っていてこの組み立てスキルを拝見すると、機械設備のプロの方でしょうか?
自宅のガレージにこれだけの設備と工具をお持ちとは羨ましい限りです。
自分の手掛けた機械がきちんと動作するととてもうれしいですし愛着がわきますよね。次の動画を楽しみにしています。
うちの会社にも50年前の滝澤とシャブリンの汎用旋盤が現役で活躍してます。古いのでリミットスイッチとかが不具合出るかもですが、交換すればまだまだ全然使えるのでバイクのパーツ作りなどに活用してあげてください👍
元工作機械加工してました。
懐かしくて見入ってしまいましたよ。貴男こそ職人さんです!
手間暇に驚きました!
パテやサフェーサーの下地処理にも丁寧な内容がよくわかります。
これでプチとは!凄い👍
もう新品やん👍
凄いですね!!!
旋盤の隅から隅まで理解している人ですね。
動画のテンポも非常に良かったと思います。
何でも一人でできてしまうのは本当にすごい!あこがれます。実は私もヤフオクでかなり疲れた感じのTAKISAWAのTSL-550を手に入れて使っています。メンテナンスの際の参考にします。
素晴らしい技術の腕前です。その道の専門家じゃないと再生できないと思いました。
子供の頃壊れた時計を分解した経験をがあり再生出来なかったので、興味を持って見ていました。
私もこの手の旋盤使って(TAKSWAやKITAMURA)作業してますが、ここまでバラしてリペアできるのは凄い。
50年前のものでもここまでできればいつまでも現役ですね。
友達がやってる会社が、まさにこれ自体を商売にしてます、もちろんカスタマイズや改造、新規で巨大旋盤つくったりもしてますけど、
メインの商売はこういうのを中古でしいれてレストアと調整したものの販売です、
なんでしってるかっていうと、学生の頃から手伝わされたからなんですけどね、
趣味なの人のはずなのに普通に商売できるレベルだなーって感心してます。
古い塗装は剥離剤つかえば15分でピカ。さらにウエットもしくはドライサンドブラストすれば完璧。しかしこの番組でもここまでやるのは熱い情熱ですね。お見事。
初めまして。素晴らしい!引き上げから、全バラ→洗い→塗装→修理→組み上げ→調整→足りない部品を自作→調整→試運転❣️ 良く構造を知ってないと出来ませんよね。ギアにはグリスじゃなくオイルんですね。
「機械を作る機械」ってかっこいいな
こういう人ってもともと知識はもってたんだろうけど、多分構造とかパッと見で何となくでここまで直せちゃうんだろうなぁ!ホント凄い!
廃棄処分品が蘇るという事が素晴らしいです。お見事です!
旋盤のレストア素晴らしいですね 無い部品は作る事で修理するのも凄いですね😲
自分は工業高校時代 就職して1年位旋盤をさわってました どちらもぼろぼろのマシンで 就職先のマシンは紙を挟んで芯を出していました😅 素晴らしい動画ありがとうございました😉
拾ってきた機械の構造とか足りない部品とか全部把握できてるのがすごすぎる
電気系、組立て調整まで凄すぎです
発電機の据付け試験やってるけど精度は大事ですね~
機械屋さんマジですごい!
こういう人に手に入れられて旋盤も幸せだよネ。
こういう古い機械のメンテ出来る人ってホント希少だから
動画を作っていただけて嬉しいです。
見ていて、なぜかストレス発散できます。
25分が短く感じました。物凄い技術ですね。
Beautiful work, that lathe has some great features! Was it made in the 60's?? You have some very nice tools as well, I'd like to be your neighbor...
赤い旋盤カッコいいなぁ
隅々までメンテしてもらって、旋盤も喜んでるでしょうね!
職場に2台ある旋盤がこれと同型!
中古品がいくらくらいで出回っているんだろうかと思い型番を検索エンジンに入れたら、なんとなんと製造元の製品紹介ページがでてくるではありませんか。50年以上も前から、外装色など細部は変わりつつも製造が続いているあたり、完成されたイイ機種なんですね。
感動しました。
ありがとうございます。
はじめまして。一応機械科卒業でしたので、学校ではあくまでも基本的扱い方のみでした。訓練場行った時にも課題作成がやっとでした。現場入ってからがスタート位置だった気がしました。ある程度迄の使い方とか、整備時にoil指す、ちなみにペンキ塗りは建屋色って色を最初は作ってもらってましたけど、結果的に自身で作るかたちになりました。でも?芯出しから削りとか?一応技能試験の時に緊張致しました。本当に貴重な映像制作ありがとうございました。ハンドリフト中古で構わないんですけど?欲しいです。リサイクル素材をパレット積みしてますので。
部品毎に10回位に分割してシリーズ作品で詳細に見せて頂きたいレベル
惜しみなく一挙にアップは太っ腹😊
素晴らしい、こんな人にバイクメンテお願いしたいです。
某NC工作機械メーカーに勤めていた者ですが、工作機械って単にバラして組み立てるだけじゃダメですもんね。
きちんと水平、直角、中心が出ていないと使い物にならないですからこれだけのスキルをお持ちでしたら素晴らしいです。
見てて楽しかったです。旋盤の部品を旋盤で作るシーンはとくにエモいです。
でも摺動部は砥石当ても精度出るんですね。
素晴らしい。 日本の宝ですよ!
早送りすることなく
ずっと見てました!
物を大事する思いと無い物は作る。
僕にはスキルと経験がないので
羨ましい限りです。
こんばんは。素晴らしい技術と情熱をお持ちだと感じました。丁寧に手入れしてもらって幸せな機械ですね。
昔、機械を使っていて自分で直していましたが、やはりプロは丁寧ですね。仕事を楽しめるのが秘訣ですね。
汎用でネジ切りね。逆回転で戻す。懐かしい。
お見事でした!。 ”技術” をお持ちですね♡!。
見ていて気持ち良かったです。
自分もコロナにかかってね、立ってるだけでもしんどいのに現場行ってボード一枚だけ貼って帰って来たりしてました。
キツイよね〜後の倦怠感。
とても丁寧な作業で凄いな~と、とても関心させられました。
素材が凄いので、編集が変わればもっと再生数行くと思いました。
私はこの動画、最後迄楽しく拝見しました。
モルドバからこんにちは、日本が大好きです。私はラジオアマチュアとして、「Made in Japan」と書かれた日本の技術とエレクトロニクスが大好きです。
ありがとうございます.JS1BVK です.
感動しました!!
滝沢鉄工製じゃないですか!
基本剛性は、高いかと…
摺動面とテーパー治部はキサゲで直せば、更に剛性アップ!
縦横の平行度は、どうするのかなあ?
制御電材は、どうするのかなあ?
ブレーカーとかスイッチ類
あ!
縦横の平行度とは、主軸とz軸の関係です
z軸は一番長い横軸ですね
分解してから洗浄・修復・作り直し・塗装・組立・レベルだし・精度調整と凄いですね。私だったら分解の時点でギブです。