The number is 200,000,000 grains. [The other side of scallop fishing]
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
- Hello. I’m Yonaga, the captain of TakueiMaru.
Dear overseas viewers, thanks for watching the video.
I’m catching seafood from the sea of Okhotsk through safe operation.
Like yours! And subscribe to the channel is encouraging!
組合員さんの努力と下支えに感謝です。資源を大切に維持されていますね。
皆さんのおかげで美味しいホタテが食べられます。本当にありがとうございます。
5年後を見据えて放流だなんて、素敵すぎだ😭
こんな苦労してくれてるんですね
日本の漁師さんってホントにすごいんですね
見応え有りすぎだろ🤣🥰貴重な作業風景ありがとう🤣
いつも動画楽しみにしてます!
自分は系統職員で、いつも稚貝生産されている漁師さんにお世話になっています!
普段、見ることのできない放流の様子を動画にしてくださって勉強になりました。ありがとうございます!
いつも応援させていただいてます!
今年度も安全操業で、豊漁になりますよう…!
稚貝を養殖してくる漁師さんや運んでくれる運転手さん、携わっている人がこんなにいるんだと改めて感じました😅
毎年感謝です✨
同じ道北ですがホタテは食べるだけでこういうご苦労がある事は何も知らずにいました。牛の肥育と同じで稚貝は他所から来るんですね。お仕事ご苦労様です。
35年前に稚貝のバイトやった事があります。 今、こうして視ると…たぶん…
もっといちばん最初の段階のトコかな。
1㌢ちょっとしかない大きさでした。
ネットからバラしてコーヒー缶、半分の量をカゴに入れ替えて沖へという流れでした。小さいながら泳ぐのを見て感激した思い出があります。
この稚貝放流のバイトのおかげで生活できてます、ありがとうございます😭
座布団上げはほんとにしんどいけど、、
勉強になりました。感心してます
猿払漁組のホタテは北海道のJFの結集の成果って事ですよね!
猿払JFは素晴らしい!
北海道は素晴らしい
祈願家内安全!
祈願海上安全!
祈願大漁満足!
拓栄丸関東地区応援団より
オホーツク全域の春の行事、そろそろ終盤みたいです👌
ヨナガキャプテン、お忙しいのに、きちんと返信ありがとうございます。
頑張れ〜拓栄丸!
面白い!動画の構成も上手くてすごい
取之大海
還於大海
謝謝你們的努力
有看過一份資料,日本最北方的漁港小鎮猿払村因為盛產帆立貝所以是全日本收入第三高的的區域,僅次於東京的千代田區與東京的港區,而猿払村盛產帆立貝的原因正是影片所記錄的方式「復育」,放養貝苗在漁場等到長大後再捕撈!
This is a very nice sustainable way to keep the supply and not over consume the sea resources.
That’s why I respect Japanese people that much.
すごい👏 ホタテ君に感謝😊 ありがとう♡
数年前は 小樽から毎日行ってました 懐かしいです 冷凍車だったので 漁師の皆さんのパワーに 毎シーズンご苦労様です
やっと春の行事がひと段落しました👌
It appears that they are renewing scallops in the sea. Nice!
ほあー、猿払では放流なんですね!豪快だー😳
耳吊りしてないんですねー、八雲では3月頭前後から耳吊り始まります😊
稚貝放流って漁港を挙げての祭感ありますよね!
cultures that understand this other side are evolved, what a nice sight!
謝謝分享😍😍😍
小学校の教科書で習った人は多いですが、かつての漁業は漁獲が中心でしたが、今時は育てるいわゆる養殖が多くなりました。
今年ちょっとしたお手伝いで小平の鬼鹿で稚貝の漁の仕事に行ってました。本当色々勉強になりました🤗今は湧別で稚貝漁の仕事を又お手伝いしてます🤣
職員さんに撮影をお願いしたのですが初めて見たので新鮮でした😳
懐かしいなぁ。25年くらい前の学生の頃に網走港、卯原内、常呂で、このバイトしてた。
知らない事ばかりで、へぇ…へぇ…と言いながら、見ていました。
圧巻です!
自分も稚貝の選別作業はほぼ初見でした😅
ホタテは北の漁業で成功してる良い例ですね
7月に北海道バイクツーリングで羅臼で一泊しましたが、そこの小料理屋で帆立貝の稚貝づくしの料理が出ました。なるほど。こんなに売るほどあるなら料理の具材にもなるわけですね。
ホタテの栽培漁業ですね 大き育って戻ってきてね
自らトラックの上にいく船頭さんなんてなかなかいない!稼ぐ船頭さんですね!
Team work makes the dream work!
You guys did an excellent job and deserve to be appreciated
ホタテ大好き😍😍😍
いつも猿払に行ったらホタテ食べます‼️😃
仕事の疲れがぶっ飛びますね‼️😃
道民ですが勉強になりました👍
自分も稚貝の選別作業はほぼ初見でした😅
Nooossa !!!! Esse trabalho de repor eu n conhecia. PARABÉNS. 😊😊😊😊
我是台灣人,已經快三年沒去日本旅遊了!最想去日本旅遊,哪裡都好!!!
マルハンおすすめだよ!
นั่นแสดงว่าถ้าคุณมีโอกาสไปเที่ยวเกาะทางภาคเหนือของประเทศญี่ปุ่นคือเกาะฮอกไกโด อาหารที่ควรได้กินและควรได้รับคำแนะนำ ก็คือหอยเชลล์จากฮอกไกโดนี่เอง ❤️🇯🇵🎌👍✌️🍻
お疲れ様。
とても綺麗な映像で感激です!
常呂で漁師をやっています。どうですか?今年の稚貝は大きめですか?
今年は比較的にどこの稚貝も大きかった気がします😊常呂の稚貝、とても立派でした👌
常呂入れ替え行きましたがデカくて座布団上げるのに指先潰れて血豆出来ましたw
今年で8年目の稚貝放流(湧別町登栄床)に行って5月16日〜6月6日に今年の稚貝放流が終りました。長かったですね〜時化やら濃霧で中止があったけど。
Good work 👍
ラッコに食べられず、漁業さんに還元されますように
La vedad que los japoneses estan en otro nivel de cultura, no como otros paises que solo depredan
日本漁船很乾淨
今回の連休にヨナガ船長の獲ったホタテ食べたくて猿払まで行ってきました!!!
…が、お店やってませんでした泣
またいつかリベンジします!!!
それは残念でしたね😅
これからホタテは旬を迎えるのでぜひリベンジしてください🙏
ダイナミックですねぇ~
オホーツクのホタテ漁師はめちゃくちゃ稼いでいて、3階建ての家を20代で建てて、エレベーター付き。車もレクサスやベンツが3台ぐらいあります。中国でもオホーツクのホタテは中華料理に欠かせない食材になっており、高級品です。養殖で作るホタテ貝は世界でここだけです。
Ok..xin chào bạn..tôi ủng hộ việc làm của các bạn..🌾🙏🇻🇳
稚貝を放流ご苦労様です。
畑と同じで何もない所からは何も生まれないし、捕り続けるだけなら枯渇する。
他の国でもこのような事をしているのでしょうか?
Огромное уважение за такую работу!!! 👍🏻Привет с Кунашира! 👋🏻
友成通商のトラックだ
カッコイイなぁ
毎年お世話になってます😊
ヨナガ船長お疲れ様です!
あれ?レーダー新しいやつに
変えました?
今までと一緒ですよ👌
色んな船で撮影したからではないでしょうか😁
ヨナガさん、こんにちは。 あなたは海に貝殻を植えたようです。 シードシェルをダンプしたルートに戻ることができるように、ジオロケーションデータの記録を保持していますか? この方法は、網やケージに吊るされた貝殻とは異なって見えますか、それともこれらのより成熟した貝殻は後で海底から引き出されますか?
5年後収穫予定です😊
@@takuei_fishing どうもありがとうございます
good job
このご時世だから育てる漁業って大事だよね。もうすぐ来るインターステラーの世界に備えて。
北海道 帰りてぇ
密漁する奴これ一回見てみろ
こんにちは。
野付は定置船で稚貝投げするのですがこちらはホタテの船でやるみたいですね。やはり最初の作業はパンパンになるのは避けられないですね😅
体がバッキバキになりますね笑
1週間続くとヤバいです😂
2億枚のうちどれぐらい生き残るんだろう?
お疲れ様です。
わがままですが新鮮なそちらのホタテたべてみたく
購入させていただけませんか⁉️
ありがとうございます😊
こちらからご購入いただけます🙏
www.hotatebin.net/
逆を言えば、放流しないと足りないって事なのかね?となれば、やはり、人類はそもそもあれこれ色々なものを食べ過ぎなのかね。まぁ、ホタテ美味いからな〜
放流というよりは養殖だ。そもそも天然のホタテなんて昔から少なかったはずだし、今では天然なんて探してみても皆無に等しいだろう。
What is going on in this video? Are they dumping just empty shells or re-populating the ocean with young scallops? There's never much explanation with these
こう言うご苦労があるにも関わらず
C国が地元の漁業権を買い漁り
私利私欲のために海産物を貪り獲り尽くそうとしている
日本の美しい海を守れるのは私達日本人だけです
ホタテも密漁とかあるんですか?
あるとしたらせっかく購入して撒いたホタテが奪われるって悲しいです😢
Awesome
すごいなぁ 各地の水産物もこれぐらいの規模で放流しないと消費に間に合わないんだろうね
特にタラバとかバカ高くて買えるわけないみたいな値段なんで、なんとか放流できないモンかねえ
スクリューで粉砕されそうだけど小さくて大丈夫なのか
En France ont à les meilleurs
2億枚をどうやって育ててるかも見てみたい
この音源です!!
7:03 哈哈,應該是不小心的,放養應該只有日本做得到
Молодчики🙏🥰
育てる漁業の提唱と実践から早50年。投資見合う回収が有っただろうか?後継問題、国内の密漁はおろか大量違法密漁の隣国。第一次産業は国家支援がなければ保てない。
音源着信音にしたいのですが過去の音源教えて下さい!
♥
村の命運をかけて勝負に勝った猿払!
常吃的日本。扇貝
生生不息
カゴ落としちゃったりしないのかな。
มันดีมากในส่ิงที่ทำพวกคุณปลดปล่อยและผลิตขึ้นมาใหม่ในประเทศฉันมันเป็นเรื่องแย่ทำไมไม่ดูในสิ่งคนอื่นทำ
外来魚は生態系崩壊がっていうけどこういうのは良いのだろうか?
んで、育ったホタテをお隣さん達が盗漁すると
よく密漁とかで海は誰のものでもないから勝手に取って罰せられるのはおかしい、とかいう輩が居るが、こういう方々の努力を無視して適当なこと言っているだけだということがよく分かりました。
💯
本当に日本産の稚貝?
この輸送方法で放流直後の生存率下がらないのかな?
7:03
番号札ごと海に入れているのが気になっちゃった。。
自然に帰りやすい素材なのかな?
言うて紙やしな
Bonjour il font quoi des coquilles il pollue où pas
カゴに入ってる数字カードも放流すると大きくなるのかな
ガンガラ懐かしいわ
どこぞの近所も見習え
china saw
あの番号が書いてある紙って大丈夫なの?
日本人尊敬食材就是活著用刀切?或踢來踢去
こんな努力して育てた資源をCや北の連中が勝手に漁っていく。
何とかならんか?
養殖か?
ホタテと一緒に5番って書いた紙までポイ捨てした
Ok the bes me H
紫のホタテ、ホタテじゃ無いですよ!
まさかのホタテもどき!?😂
g😀 g😃
海に紙捨てちゃダメでしょ