ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
敦賀出身者です。やまなみ口(東口)は現状何もないような感じですが、高速のインターにも近いのでマンションや大型ショッピングモールみたいなのが出来てくれればまた違ってくるのかなと思います。
@@a_a_a_a_a_a_ 元々敦賀駅が港や市街地から離れているからね。それを改善できれば、良くなると思う。
はくたかから一定数人様が来たのは、乗り継ぎ対象のつるぎ27号が速達便で通過駅からの客を拾ったからかもですね
自動改札機は19台、敦賀駅の新幹線ホームの高さ21m、コンコース200mいずれも日本一の敦賀駅。すごすぎる。34番線は京都駅にもありますね。関西から3割減ったのは金沢駅のこと。延伸された福井は一人勝ち状態9/15ニュースより関東圏からはおよそ53万人で、去年の同じ時期より4割余りと大幅に増加したほか、関西圏や中京圏からの客も増えたということです。
と、思いきや特急廃止により不便との声もあり一人勝ちというわけではない。微妙な結果で終わった敦賀延伸
外国人旅行客数は2.8倍。これもまた福井県がダントツの日本一の増加率。一人勝ちすぎる!
@@user-hokurikutetu不便でも使ってる人がいてさらに利用客が増えてるから勝ちなんだろ?君達の鉄オタのお気持ちなんかじゃなくて結果が全て。
関西と金沢は、客が3割減っても運賃が上がったからJR西としては大して影響はないだろう。
@@yuky1406 結果的に2割増えてるんだが.........。あと関西から減ったとされるのは福井。金沢と富山は増えたのだが......。
新幹線開業してからしばらくしての、リアルな乗り換えの状況。新幹線や特急の乗り換え時と、閑散としている時のギャップがなかなかですね。現地からのレポート、ありがとうございます🎉
費用をとるか時間をとるか。サンダーバードから敦賀での乗り換え先は、芦原温泉、大聖寺まではハピラインふくい、加賀温泉以遠は北陸新幹線と、うまく棲み分けできています。福井までの新幹線は余程の物好きしか利用しないみたいです。
そうですよね、来年のダイヤ改正から武生ー敦賀間のハピライン増便検討というニュースも出てましたね。
期間限定で武生~敦賀4往復増便してるのでそれの定期化ってことでしょうね
ウェスター3000ポイントで敦賀駅から糸魚川駅まで3日間乗り放題こんなサービス、サンダバ直通時代には無かったよ?結果的に敦賀駅まで延びてから頻繁に出掛けるようになったわ文句ばっか言ってないでポイ活して楽しんだら良いのにねぇ~?
@@hakase600613 多分文句言ってる層は特急廃止や18きっぷ使えなくなったのが気に食わない奴らだと思う(笑)
@@a_a_a_a_a_a_元18きっぱーだったけど、時間ばかりかかって移動距離稼げず、硬い座席で苦行、さらには東に行けば行くほどロングシートばかり、もう辞めてしまった最近はウェスターのお得な企画切符が増えて、18切符よりもコスパもタイパも良い
ポイントだけじゃ無くても乗り通し割引はサンダーバード時代とそこまで大きな値上げにはなってないんだよねぇ。普通の切符なら割高だけど、ちゃんと指定席席確保出来るから昔の自由席争奪戦は起こらないし。
大阪から北陸方面に旅行する上で特急のみの時と違い、確かに敦賀駅乗り換えの不便さや費用がより高額になったから不満を抱くなら私は、旅行する気はありません。敦賀駅乗り換え不便と感じるなら数時間、敦賀に立ち寄れば良いです。つまり、特に特急と新幹線が好きならそれらの乗車を含めて旅行なのです。急な急ぎ等でない限りは、ゆとりある旅行をするのが一番です。
最初にたいなさんがおられたのは東口ですね。自分が訪ねたときも東口から入ったので、何もないところにデーンと構えるように立つ敦賀要塞、もとい敦賀駅舎があまりにも異様に見えたのを覚えています。しかも、特急も新幹線も出発した後だったので、2階の乗り換えコンコースにも3階の新幹線ホームにも人っ子一人いませんでした。一応、新幹線ホームにはW7系が停まっていたほか、「つるぎ2号 富山行き」として車庫から送り込まれてきたW7系を拝むことはできました。
大型連休などは別として、平日は勿論普通の土日で多少乗降客がいてもあたふたせずスムーズに乗換出来ます但し、但しです!ご高齢の人が改札口通過する時にエラーが多発(乗車券と特急券を重ねず入れたため?)あれだけはどうにかして欲しい…まぁ問題はそこだけでそれがなければ5分もあれば十分乗換OKです
@@ゴンチー-m8p それをこみでも10分~15分の乗り継ぎ時間だから充分では?
関西から金沢、福井へは単純に不便になったな。JR西は旧い長大トンネルを手放せた代わりに競争力を失った
@@pue3734 必要な人は使うと思うが?普段から使わないから適当なこと言うんだよ。使う人はね、そんな抽象的に批判しないんだよ。あと、競争力とは?何に対しての競争力?
鉄道の競争力はまだ全然残ってる。関西と北陸間に航空便はないし、自家用車だと福井はともかく石川富山は時間がかかり過ぎる。サンダーバードの微減程度は、一部新幹線化して運賃増になった件で十二分にカバーできてる。JR西は現状でもウハウハだ。
個人的にもっと在来線同士の乗り換えをどうにかすべきだし急務だと思う新快速もハピラインも最大4両なんだし3番線か7番線を車止めで寸断させて同一ホーム乗り換えってできないもんかね
不便になってしまったんですね
@@eitaro728 あんまり変わりません。そもそもサンダーバードの客が移っただけなので。あと金沢は関西からは3割減でも関東からかなり増えたから結果的に全体では2割増しだし。
@@s.hr-vermouth656 いやいや減りましたよ。石川県知事がとうとうJR西日本へサンダバ復活(和倉まで)を依頼したくらいだし。
@@4306ruru 和倉温泉までのイベント列車だろ?
「つるぎ号」「敦賀行き」少しややこしいと思うのは自分だけ?
時系列的にハピラインふくいで敦賀まで乗った後に撮影した動画かな🤔🤔🤔
今はただの乗り換え駅で、新大阪まで開通したら、小松駅や新高岡駅等と同様に通過駅になるだろうね。
小浜ルートならしらさぎ号発着が残る。しかし敦賀から先の延伸は無理ゲー。
ならんだろ? つるぎの速達便に敦賀と小松と加賀温泉が追加されて小松と加賀温泉が選択停車になるだけで。(サンダーバード時代もだいたいそんな感じで、ビジネス利用の小松が1往復程度多かったくらい)
いや、ならないと思います。しらさぎが間違いなく残るはずなので、仮に絶対通過させる可能性があるならば日中のかがやきのみになると思います。また、東海道新幹線の代替ルートになるときがたびたびあるので、通過はほぼないでしょう。
@@しぇるふぁ 通過させる構造じゃないから多分しないんじゃない?
しらさぎも廃止だろ名古屋〜北陸なら京都乗り換えになるのかなわざわざ利用者が減ってるしらさぎに新型車を導入してまで残すことはないだろうし
先月北陸新幹線敦賀乗り換えで金沢まで行きました。新幹線区間は速くて広くて快適でしたが敦賀駅構内は広いので乗り換えに少し時間かかって関西や東海から福井駅が行きにくくなりました。ビジネスマンや大荷物持つ時や高齢者は辛いと思いました。急がない時は安くて1本で金沢に行けるサンダーバードで十分です。
@@吉岡伸也-s2f 元々東海からは高速バスが主流。関西からと言うが福井の一人勝ち状態。サンダーバードの客がそのまま移っただけだからあんまり変わらない。 あと大型荷物の件だがそれサンダーバードの方が乗降口が狭く車内も狭いのであんまり変わらんよ。
敦賀駅で北陸新幹線からサンダバード乗り換えやったけど、迷う事は無かった。けど。。。延々歩かされる。しかもだだっ広いから、お客もまばらに感じました。動線良過ぎて、途中の売店もスルー。便利な様な不便な様な。ただ一つ言えるのは、関西圏と北陸圏は確実に遠くなった。
JR西「じゃけん新大阪まで延伸しましょうね〜」
敦賀から大阪延伸は、先延ばしになって凍結状態になるかもね。
敦賀駅が対面乗り換えホームだったら、乗り換えの負担も軽減できただろうになあ!
地形的に困難です
@@JR-Hokuriku 困難じゃない無理
敦賀と京都の間の在来線線路を三線軌条として、在来線と北陸新幹線共用路線とする。そして北陸新幹線を新大阪まで結んで、北陸経由の東京発新大阪行きを実現させる。そうしておいて、収益が上がった時点で、新幹線高架線工事を進める。こういう方法で、新大阪まで直結を既成事実化してしまうのがいい❣️
滋賀県「だが断る」
@@ayunyan-nyan 西九州新幹線での佐賀県に似ているのかな、滋賀県は😅
そもそも交直の違いで無理だよ。
@さん、北陸新幹線にはバッテリーを搭載したらいいんです。
北陸観光客3割減。こんなの京都ルートで後30年続いたら人口減少も有って大変な事に。米原ルートにしましょ。"安い速い便利で黒字の米原ルート"
@@Chaopon ??普通に前年度より現時点で1.2倍の観光人数だが?
自分に都合のいい数字しか見てないの?
@@a_a_a_a_a_a_ 都合が悪い数字とは?
@@s.hr-vermouth656 コメ主に言ったつもりです。
@@a_a_a_a_a_a_ それは失礼をm(_ _)m
お前は家でおとなしくしてろ。
3:53混雑する旅行客に対して、「気持ち悪い。」は良くない言い方ですね。
こういう奴なんでだったら家でおとなしくしてろって俺は言ってる。
敦賀出身者です。
やまなみ口(東口)は現状何もないような感じですが、高速のインターにも近いのでマンションや大型ショッピングモールみたいなのが出来てくれればまた違ってくるのかなと思います。
@@a_a_a_a_a_a_ 元々敦賀駅が港や市街地から離れているからね。それを改善できれば、良くなると思う。
はくたかから一定数人様が来たのは、乗り継ぎ対象のつるぎ27号が速達便で通過駅からの客を拾ったからかもですね
自動改札機は19台、敦賀駅の新幹線ホームの高さ21m、コンコース200mいずれも日本一の敦賀駅。すごすぎる。
34番線は京都駅にもありますね。
関西から3割減ったのは金沢駅のこと。
延伸された福井は一人勝ち状態
9/15ニュースより
関東圏からはおよそ53万人で、去年の同じ時期より4割余りと大幅に増加したほか、関西圏や中京圏からの客も増えたということです。
と、思いきや特急廃止により
不便との声もあり一人勝ちという
わけではない。
微妙な結果で終わった敦賀延伸
外国人旅行客数は2.8倍。これもまた福井県がダントツの日本一の増加率。
一人勝ちすぎる!
@@user-hokurikutetu不便でも使ってる人がいてさらに利用客が増えてるから勝ちなんだろ?
君達の鉄オタのお気持ちなんかじゃなくて結果が全て。
関西と金沢は、客が3割減っても運賃が上がったからJR西としては大して影響はないだろう。
@@yuky1406 結果的に2割増えてるんだが.........。あと関西から減ったとされるのは福井。金沢と富山は増えたのだが......。
新幹線開業してからしばらくしての、リアルな乗り換えの状況。新幹線や特急の乗り換え時と、閑散としている時のギャップがなかなかですね。
現地からのレポート、ありがとうございます🎉
費用をとるか時間をとるか。サンダーバードから敦賀での乗り換え先は、芦原温泉、大聖寺まではハピラインふくい、加賀温泉以遠は北陸新幹線と、うまく棲み分けできています。福井までの新幹線は余程の物好きしか利用しないみたいです。
そうですよね、来年のダイヤ改正から武生ー敦賀間のハピライン増便検討というニュースも出てましたね。
期間限定で武生~敦賀4往復増便してるのでそれの定期化ってことでしょうね
ウェスター3000ポイントで敦賀駅から糸魚川駅まで3日間乗り放題
こんなサービス、サンダバ直通時代には無かったよ?
結果的に敦賀駅まで延びてから頻繁に出掛けるようになったわ
文句ばっか言ってないでポイ活して楽しんだら良いのにねぇ~?
@@hakase600613 多分文句言ってる層は特急廃止や18きっぷ使えなくなったのが気に食わない奴らだと思う(笑)
@@a_a_a_a_a_a_
元18きっぱーだったけど、時間ばかりかかって移動距離稼げず、硬い座席で苦行、さらには東に行けば行くほどロングシートばかり、もう辞めてしまった
最近はウェスターのお得な企画切符が増えて、18切符よりもコスパもタイパも良い
ポイントだけじゃ無くても乗り通し割引はサンダーバード時代とそこまで大きな値上げにはなってないんだよねぇ。普通の切符なら割高だけど、ちゃんと指定席席確保出来るから昔の自由席争奪戦は起こらないし。
大阪から北陸方面に旅行する上で特急のみの時と違い、確かに敦賀駅乗り換えの不便さや費用がより高額になったから不満を抱くなら私は、旅行する気はありません。敦賀駅乗り換え不便と感じるなら数時間、敦賀に立ち寄れば良いです。つまり、特に特急と新幹線が好きならそれらの乗車を含めて旅行なのです。急な急ぎ等でない限りは、ゆとりある旅行をするのが一番です。
最初にたいなさんがおられたのは東口ですね。自分が訪ねたときも東口から入ったので、何もないところにデーンと構えるように立つ敦賀要塞、もとい敦賀駅舎があまりにも異様に見えたのを覚えています。
しかも、特急も新幹線も出発した後だったので、2階の乗り換えコンコースにも3階の新幹線ホームにも人っ子一人いませんでした。
一応、新幹線ホームにはW7系が停まっていたほか、「つるぎ2号 富山行き」として車庫から送り込まれてきたW7系を拝むことはできました。
大型連休などは別として、平日は勿論普通の土日で多少乗降客がいてもあたふたせずスムーズに乗換出来ます
但し、但しです!ご高齢の人が改札口通過する時にエラーが多発(乗車券と特急券を重ねず入れたため?)
あれだけはどうにかして欲しい…まぁ問題はそこだけでそれがなければ5分もあれば十分乗換OKです
@@ゴンチー-m8p それをこみでも10分~15分の乗り継ぎ時間だから充分では?
関西から金沢、福井へは単純に不便になったな。JR西は旧い長大トンネルを手放せた代わりに競争力を失った
@@pue3734 必要な人は使うと思うが?普段から使わないから適当なこと言うんだよ。使う人はね、そんな抽象的に批判しないんだよ。
あと、競争力とは?何に対しての競争力?
鉄道の競争力はまだ全然残ってる。関西と北陸間に航空便はないし、自家用車だと福井はともかく石川富山は時間がかかり過ぎる。
サンダーバードの微減程度は、一部新幹線化して運賃増になった件で十二分にカバーできてる。
JR西は現状でもウハウハだ。
個人的にもっと在来線同士の乗り換えをどうにかすべきだし急務だと思う
新快速もハピラインも最大4両なんだし3番線か7番線を車止めで寸断させて
同一ホーム乗り換えってできないもんかね
不便になってしまったんですね
@@eitaro728 あんまり変わりません。そもそもサンダーバードの客が移っただけなので。
あと金沢は関西からは3割減でも関東からかなり増えたから結果的に全体では2割増しだし。
@@s.hr-vermouth656 いやいや減りましたよ。石川県知事がとうとうJR西日本へサンダバ復活(和倉まで)を依頼したくらいだし。
@@4306ruru 和倉温泉までのイベント列車だろ?
「つるぎ号」「敦賀行き」少しややこしいと思うのは自分だけ?
時系列的にハピラインふくいで敦賀まで乗った後に撮影した動画かな🤔🤔🤔
今はただの乗り換え駅で、新大阪まで開通したら、小松駅や新高岡駅等と同様に通過駅になるだろうね。
小浜ルートならしらさぎ号発着が残る。
しかし敦賀から先の延伸は無理ゲー。
ならんだろ? つるぎの速達便に敦賀と小松と加賀温泉が追加されて小松と加賀温泉が選択停車になるだけで。(サンダーバード時代もだいたいそんな感じで、ビジネス利用の小松が1往復程度多かったくらい)
いや、ならないと思います。しらさぎが間違いなく残るはずなので、仮に絶対通過させる可能性があるならば日中のかがやきのみになると思います。
また、東海道新幹線の代替ルートになるときがたびたびあるので、通過はほぼないでしょう。
@@しぇるふぁ 通過させる構造じゃないから多分しないんじゃない?
しらさぎも廃止だろ
名古屋〜北陸なら京都乗り換えになるのかな
わざわざ利用者が減ってるしらさぎに新型車を導入してまで残すことはないだろうし
先月北陸新幹線敦賀乗り換えで金沢まで行きました。新幹線区間は速くて広くて快適でしたが敦賀駅構内は広いので乗り換えに少し時間かかって関西や東海から福井駅が行きにくくなりました。ビジネスマンや大荷物持つ時や高齢者は辛いと思いました。
急がない時は安くて1本で金沢に行けるサンダーバードで十分です。
@@吉岡伸也-s2f 元々東海からは高速バスが主流。関西からと言うが福井の一人勝ち状態。サンダーバードの客がそのまま移っただけだからあんまり変わらない。 あと大型荷物の件だがそれサンダーバードの方が乗降口が狭く車内も狭いのであんまり変わらんよ。
敦賀駅で北陸新幹線からサンダバード乗り換えやったけど、迷う事は無かった。
けど。。。延々歩かされる。しかもだだっ広いから、お客もまばらに感じました。
動線良過ぎて、途中の売店もスルー。便利な様な不便な様な。
ただ一つ言えるのは、関西圏と北陸圏は確実に遠くなった。
JR西「じゃけん新大阪まで延伸しましょうね〜」
敦賀から大阪延伸は、先延ばしになって凍結状態になるかもね。
敦賀駅が対面乗り換えホームだったら、乗り換えの負担も軽減できただろうになあ!
地形的に困難です
@@JR-Hokuriku 困難じゃない
無理
敦賀と京都の間の在来線線路を三線軌条として、在来線と北陸新幹線共用路線とする。そして北陸新幹線を新大阪まで結んで、北陸経由の東京発新大阪行きを実現させる。そうしておいて、収益が上がった時点で、新幹線高架線工事を進める。こういう方法で、新大阪まで直結を既成事実化してしまうのがいい❣️
滋賀県「だが断る」
@@ayunyan-nyan 西九州新幹線での佐賀県に似ているのかな、滋賀県は😅
そもそも交直の違いで無理だよ。
@さん、北陸新幹線にはバッテリーを搭載したらいいんです。
北陸観光客3割減。こんなの京都ルートで後30年続いたら人口減少も有って大変な事に。米原ルートにしましょ。"安い速い便利で黒字の米原ルート"
@@Chaopon ??普通に前年度より現時点で1.2倍の観光人数だが?
自分に都合のいい数字しか見てないの?
@@a_a_a_a_a_a_ 都合が悪い数字とは?
@@s.hr-vermouth656
コメ主に言ったつもりです。
@@a_a_a_a_a_a_ それは失礼をm(_ _)m
お前は家でおとなしくしてろ。
3:53
混雑する旅行客に対して、「気持ち悪い。」は良くない言い方ですね。
こういう奴なんでだったら家でおとなしくしてろって俺は言ってる。