ロードバイクのトレーニングを台無しにしてしまう原因7選
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- トレーニングは無理をすると落とし穴がいっぱい! 強くなるどころか、しばらくロードに乗れないなんてことにも!? 今回はトレーニングを台無しにしてしまう原因を土井ちゃんがご紹介します。
使用楽曲 Epidemic
ES_Edge of life
アプリを使用している場合は、ここをクリックしてGCN Japanをチャンネル登録してください:gcn.eu/subscri... | / gcnjapan
GCNショップはこちら:gcn.eu/4EL
GCN JAPANはTH-camの中でも最高の自転車系チャンネルで、日本語での視聴が可能です。
私たちはみなさんがより良いサイクリングライフを送れるように、ライドテクニックやメンテナンスの方法をお伝えしていきます。
さらに、日本、ヨーロッパ、そして世界中のサイクリングイベントやビッグレースの舞台裏をお見逃しなく! 必ずGCN Japanを登録して通知を設定するのをお忘れなく!
以下のスポンサーの提供でお送りします
Canyon: gcn.eu/canyon-...
Elite: gcn.eu/elite-g...
Park Tool: gcn.eu/park-to...
Pinarello: gcn.eu/pinarel...
Wahoo: gcn.eu/wahoo-g...
Castelli:gcn.eu/castell...
Mavic: gcn.eu/mavic-j...
TH-cam: gcn.eu/subscri...
Instagram: gcn.eu/gcn-jap...
Twitter: gcn.eu/gcn-jap...
Facebook: gcn.eu/japanGCN
GCN TH-cam: gcn.eu/Subscrib...
GCN Tech TH-cam: gcntech.co/subs...
GCN en Español TH-cam: gcn.eu/Suscribirse
GCN Italia TH-cam: gcn.eu/iscriviti
体調不良でも無理に走ろうとしたことはありませんか?
尿路結石が降りて来ると思って、MTBに乗りました。
お腹痛いくらいなら乗るかなぁ笑
少し違いますが、ライド途中で1時間に1回トイレに駆け込むくらいの下痢に見舞われた挙句、帰宅後38℃熱出たことがありました。
出掛ける前に少しお腹に違和感がありましたが、まぁ大丈夫だろ。と出発して10分後に後悔したことがあります。
仙腸関節解離症、腰椎分離症、腰椎滑り症、腰椎ヘルニアとのお付き合いが😖💦です🎵
でも、ペダル回すと忘れられるんですよ😃
医者は、ダメと言われますが☺️
チェーンの清掃で色々使って友人に言われて使った。意外と一番綺麗になったのがママレモンだった時は凹んだ
ロードを乗り始めた本当に初めの頃、「速い人は、自転車が綺麗。」
と言われてました。 確かに速い人こそ綺麗だった。
それから、次の日も走る日でも、毎回、洗っています。
毎回洗車は偉いし凄い!続けてね。
けど速い人の中には大抵レース、イベント用と練習用と分けてる人もいるよ。
100万近くする物を練習で使うのは流石にね‥。
前者は綺麗でも後者はいい加減な人もいるから気をつけてね。
トレーニングをする際は、必ず超回復を取れる日をとっています。自分の場合は3日に1日の休みですね。
自転車に毎日乗りたいので色々考えて結局、健康で無いと乗れないのでお酒はやめて早く寝て暴飲暴食はしなくなりました。
勉強になりました。有難う御座います!
睡眠不足ですとトレーニングに集中できずすぐにメンタルやられます😩
チェーンは週一くらいで軽く清掃+注油してます。
洗車は月一くらいでその時にチェーンとスプロケ等はきちんとした清掃を行うようにしてます。
泥がついたときは随時で臨機応変かな?
月になんキロ走られますか?
これからの季節だと「正月」だな、えんえんと食っちゃ寝をくりかえして体重がキログラム単位でガンガン上がるw
体調が悪い時は走らないようにしています…集中力が落ちるし落車の原因にもなりますから。
飲んだ分だけ走ってカロリーを消費します。ただ、肝臓の負担はこの際、考慮していません。が、ビールは終末しか飲みません。普段は酎ハイです。
終末。。。
@@user-xt2fh8fd3x 週末でした。終末までは、我慢できません。
やっぱりログリッチくらいの運動強度じゃないと、ビール2,3杯はダメなのかしら
ロードバイク買ってから4カ月チェーン交換した。そんなに乗っていないのに交換距離りなった。
土井ちゃんが飲んでるIPAはどの銘柄ですか?
アルコールは無し、トレーニングの1時間前には食事は終わらせる。怪我しない為にストレッチや回復走の日、休息日をとる。
ロードバイクを始めてから10年以上寝込むような病気はした事ないかな。暴飲暴食しなくなったし。
トレーニングスコアってなんですか?
休息ライドのやり方って皆さんどんな風にやってますか?
しっかりした睡眠と食事と練習は大事ですね。あ、自転車のメンテナンスは・・・やっとやりました。面倒臭いからって一寸横着が過ぎてたな~。
GCN Beer. Is best.
俺氏、一個目から盛大にずっこけててワロ
今回の動画の趣旨からは外れますが、先月、頚椎の手術を受けて現在は術後のリハビリ中です。少しずつ自転車にも乗れるようになってきて、また以前のようにロードにも乗れるよう頑張っているところです。
今は左腕に運動機能障害が少しある状態で、徐々に回復していくだろうというところなのですが、そこで思い至ったところとして、自転車競技のパラアスリートの方々の活動について知りたいというものでした。
そういった方々について焦点を当てたような動画など見てみたいのですが、GCNではそういう企画などお考えではないでしょうか?
チェーンについてなのですが、人によって雨の日に走ったりしたら必ずチェーンを掃除するって人や、一ヶ月に一回でも多すぎるよって言う人もいてわからないんですけどチェーンってどういうタイミングに掃除すればいいんですかね?
私は1年に1回清掃をしています。
自転車は3年に1度新車に変えています。
2、3週間に1度は洗車しましょう。
雨は酸性なのでチェーンに限らず降られたらメンテしないと錆びますよ。
それ以外だとパッと見黒く汚れてきたら、チェーンオイルを挿すタイミング等で掃除するのが基本かと。
例えばワコーズのチェーンルブは3〜400km程度もつので、コンスタントに乗るような方だと月に2〜3回掃除と注油するのが理想です。
自分は見た目と音が鳴り始めたら。
音が鳴り出して見た目がそこまでならさっとチェーンとプーリーを拭いて注油。注油2回につき1回洗浄してるかな。月1回(週約270㌔の月800㌔)。
以前300㌔(ほぼ毎週)って決めてやってたらルブとクリーナーの減りがヤバくケミカル代がやばいことになった(笑)
自分の頻度で判断でいいと思うよ。人それぞれ距離等違うしルブの持ちも違うし。
晴れ用ルブは水に弱く雨に濡れると1発で落ちてしまうから注油するならついでに洗浄するかって感じじゃないかな。
この時期からは霧の中を走ったりするから雨用ルブにしてるよ。
私は乗ったら毎回、拭いて注油です。
その代わり安いホームセンターオイルをジャンジャン使います。
1日150キロ走ったらチェーンメンテナンスしてます❗
チェーン綺麗になったら気持ちいいのでモチベーションがあがりますよね☺️
ビールはグラス一杯か。。。3リットル用のグラスを用意すれば問題ない!(屁理屈
?ビールの糖質は他と比べても特別多くはありませんよ。それイメージじゃないですか?
息子の勾配がイマイチの時は、激坂ヒルクライムに挑戦します!
せっかくの額入りのジャージ、中でずり落ちてますよ〜。直してあげてください。
こんにちはの言い方草
hello
いち!