Moon's orbit: When the moon orbits the sun, it doesn't spin in circles like curly hair.

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ต.ค. 2024
  • If you look down at the sun with the sun in the center, the moon looks like a curly hair and does not rotate in circles.
    This is a video that roughly explains how it works.

ความคิดเห็น • 168

  • @田中嘉博
    @田中嘉博  28 วันที่ผ่านมา +21

    動画をご覧いただきありがとうございます。
    1つ補足させていただきます。動画2分2秒あたりから表示される月の軌道について、
    「常に外に凸である。」という説明を付け加えさせていただきます。
    この説明によって新たに疑問が生じる人もいると思われるので、説明を付け加えるべきかどうか迷ったのですが、この部分についてのご質問やご指摘が複数ありましたので、ここに付け加えさせていただくしだいです。
    「常に外に凸って、どういうこと?」という疑問を持たれた方は、大変恐縮ですが軽く流していただくか、ご自身でネット等で検索して調べていただくしかございません。申し訳ありませんがどうぞご了承願います。

  • @青柳正史
    @青柳正史 10 หลายเดือนก่อน +28

    逃げるご主人様にまとわりつく犬のような・・・

  • @HinomaruasNo1
    @HinomaruasNo1 หลายเดือนก่อน +146

    きつい巻き毛なのか、緩いウェーブなのかの違いであって、巻き毛で有ることには変わりないよね?

    • @とっぽ-x8g
      @とっぽ-x8g 22 วันที่ผ่านมา +7

      そもそも巻き毛の定義って何だよ

    • @脱出-s9l
      @脱出-s9l 20 วันที่ผ่านมา +30

      ほんとにこれ。本質的に違いがない

    • @tunapack6276
      @tunapack6276 20 วันที่ผ่านมา +9

      縮尺による人間の感覚での捉え方であって、巻き毛であることには変わらないですよね

    • @ME-dx7tv
      @ME-dx7tv 20 วันที่ผ่านมา +7

      いや、太陽を中心としたときの月の角速度が負にならないという点でかなり違う
      言い換えると太陽から見たときに月が見かけ上常に一定方向に進むか進まないかという点
      これを左右する変数が月の公転周期だけではなく距離の比も含まれるというのが今回の趣旨では?

    • @ぱわふる-e6z
      @ぱわふる-e6z 20 วันที่ผ่านมา +16

      この動画全体に言えるけど、「ざっくり」を履き違えてるよね。分かりやすく端的に説明することと、曖昧な表現で説明することはイコールじゃないんよね。独自の表現が多すぎてむしろ分かりづらくなってるのは、説明下手あるある

  • @itiroutanaka1540
    @itiroutanaka1540 23 วันที่ผ่านมา +52

    いや、巻く「キツさ」がゆるくなるだけで巻き毛ですよね。

  • @user-Hendersone
    @user-Hendersone 22 วันที่ผ่านมา +27

    天文学あるある:距離が遠すぎてほぼ円(or直線)

  • @goodsun5336
    @goodsun5336 22 วันที่ผ่านมา +6

    この動画の方が、何故地球の潮汐が地球の反対側でも起こるのか直感的に理解できそう。とても勉強になりました。

  • @katsus7614
    @katsus7614 ปีที่แล้ว +48

    月の軌道が巻き毛か波形は「地球の太陽に対する公転速度」と「月の地球に対する公転速度」の大小によって決まります が、本質的な違いは全く有りませんので見た目だけの違いです
    これだけじゃあ何なのでトリビアを一つ
    月の太陽に対する公転速度に着目すると地球より前に出てる時は減速していて、地球より後ろにある時は加速しています これは月が減速スイングバイと加速スイングバイを永遠に繰り返していると見ることができます 逆に言えばこれがスイングバイの本質だと言えるわけです 結構目から鱗でしょう

  • @やますき-j3f
    @やますき-j3f 7 หลายเดือนก่อน +9

    この動画では新月の時太陽に向かって凸になっていますが、月の軌道は常に太陽の外に向かって凸だそうです。

    • @ネヤゲン
      @ネヤゲン 5 หลายเดือนก่อน +2

      1971年の天文ガイドコラム記事に詳しく解説されていました。半世紀以上前ですが。

    • @やますき-j3f
      @やますき-j3f 5 หลายเดือนก่อน

      @@ネヤゲン その記事をなんとなく覚えていたので書き込みました。

    • @あいこす-z1f
      @あいこす-z1f 2 หลายเดือนก่อน

      どう言うことですか?詳しく教えて欲しいです!

    • @やますき-j3f
      @やますき-j3f 2 หลายเดือนก่อน

      @@あいこす-z1f 月が地球から受ける重力と、太陽から受ける重力を比較すると太陽から受ける重力のほうが2倍大きいです。
      太陽に引っ張られながら公転する軌道は常に太陽から外に向かって凸になるそうです(天文ガイドの記事の受け売り)。
      実際の縮尺で作図すると新月の時も太陽から外に向かって凸になっています(作図してみました)。
      参考 月の重さを1とすると地球は約80、太陽は約2700万。地球と月の距離を1とすると地球と太陽の距離は約395これを使って重力の大きさを計算し、作図しました。

    • @やますき-j3f
      @やますき-j3f 2 หลายเดือนก่อน +4

      @@あいこす-z1f 月が地球から受ける重力より、太陽から受ける重力のほうが約2倍大きいです。太陽に引っ張られながら公転するときの軌道は常に太陽から外に向かって凸になるそうです。(天文ガイドの記事の受け売り)
      動画では軌道の大きさを比率を変えて表現していますが、実際の比率で作図すると新月の時も太陽から外に向かって凸になります。(作図してみました)

  • @yasushifukai4212
    @yasushifukai4212 หลายเดือนก่อน +26

    理論的で、かつ直感に訴える説明に感服しました。

  • @KenKazuishi
    @KenKazuishi 17 วันที่ผ่านมา +2

    月は地球の周りを巻き毛のように廻ってはいるが、スケールを考えると、地球と同じように太陽の周りを廻っていると考えても良い。
    どこをみて、どのスケールから考えるかで、変わる、という当たり前のことだが、それを忘れている人に向けて語っているのは、良いことだと思う。

  • @chromoly-ui7uo
    @chromoly-ui7uo 27 วันที่ผ่านมา +9

    これ前から思ってました
    天の川銀河に対する太陽系の惑星の動きも同時に見てみたいです

    • @海兵3
      @海兵3 18 วันที่ผ่านมา +1

      太陽系は秒速220kmで銀河内を公転しているそうです。あ~こわ。

    • @dedicated_to_mana
      @dedicated_to_mana 11 วันที่ผ่านมา

      ​@@海兵3
      秒速………😰
      (地球にへばり付いていられるって、なんて平穏なんだ………)

  • @zawadyee
    @zawadyee 17 วันที่ผ่านมา +1

    なるほど蛇行してたのか。軌道が美しくて何度も観てしまう。

  • @廣津洋介
    @廣津洋介 ปีที่แล้ว +6

    大変勉強になりました。これだと月は、太陽系全体で見てみると、軌道が地球の重力によってわずかに揺らいではいるものの、
    大雑把に言うと太陽の周りを円運動(正確には楕円か?)しているということがわかりますね。
    他の惑星の衛星もこんな感じなんでしょうね。

    • @okim8807
      @okim8807 20 วันที่ผ่านมา

      全然違う。
      月は地球のヒル球/ロシュ球内にあって「月は地球を中心に公転している」要素の方がずっと強い。
      -2004 GU9 2020 CD3 2024 PT5 あたりの天体は「第2の月」と呼ばれていて、これは地球を公転していない。-
      2012 FC71
      2013 BS45
      カモオアレワ
      あたりの天体は「準衛星」と呼ばれていて、これは地球を公転していない。

    • @廣津洋介
      @廣津洋介 20 วันที่ผ่านมา

      @@okim8807
      おっしゃっていることの要点がよくわかりませんが。月、第2の月どちらの話がしたいのですか?
      それに、私は動画で紹介されている現象を言葉に置き換えているだけなので、私の話を否定することはこの動画の内容を否定することになると思いますけど。

    • @okim8807
      @okim8807 20 วันที่ผ่านมา

      @@廣津洋介
      >軌道が地球の重力によってわずかに揺らいではいる
      というのは -第2の月- 準衛星については正しい。
      けれど、本物の月はヒル球/ロシュ球の内部にあるので「わずかに揺らいでいる」わけではない。「月は地球の周りを公転している」が正しい。
      >私の話を否定することはこの動画の内容を否定することになると思いますけど。
      この動画の主張ポイントを理解できてない。
      この動画の主張:幾何的に見て月の軌道は逆行しない
      間違った主張:重力的に月の軌道は太陽に支配されて楕円軌道を描いている

    • @廣津洋介
      @廣津洋介 20 วันที่ผ่านมา

      @@okim8807
      私が「わずかに揺らいでいる」と言っているのは、地球から見た月の動きではなくて、太陽を中心として見た月の動きのことを言っているのです。月は地球の周りを公転している?そりゃそうでしょう。私は、月が地球の周りを公転していることを否定していませんが。
      この動画を見るかぎり、月は地球にまとわりつくように小刻みに揺れながら、太陽の周りを円運動(楕円運動)しているとしか思えませんが、では、あなたは、月は太陽を中心として見るとどのような運動をしているとお考えなのでしょうか?

    • @okim8807
      @okim8807 20 วันที่ผ่านมา

      @@廣津洋介
      >この動画を見るかぎり、月は地球にまとわりつくように小刻みに揺れながら、太陽の周りを円運動(楕円運動)しているとしか思えません
      それは単に幾何的な話。

  • @kusa93kusa
    @kusa93kusa 7 วันที่ผ่านมา +2

    「巻き毛」という表現および、図示された天体軌道の軌跡において交差する部分に前後関係があるように見える透明度を持たせた線の描き方のせいで、
    「地球の公転軌道を中心として月がそれに沿った立体的な螺旋状の軌道を描いて(地球の公転軌道面と月の公転軌道面が垂直となって)」いて、それを「巻き毛みたいにグルグルまわっている」と表現しているように勘違いされやすいように見えますね。
    よく話を聞くと、(明言はしていないが)月の公転軌道面と地球の公転軌道面はほぼ平行というのは既知のものとして扱っており、
    その上で『「月は"ループ"が存在する軌道を描く」というのは誤りで、実際には「ゆるく蛇行する周回軌道を描く」=「"ループ"は存在しない」』と説明したい動画なのかな、と思いました。

  • @tnas2694
    @tnas2694 ปีที่แล้ว +11

    すごく分かりやすくて面白かったです。「他にどんな動画があるのかなー?」と思って見てみたら専門的な感じでびっくりした。

  • @tase9979
    @tase9979 19 วันที่ผ่านมา +2

    しかもこれ太陽から見たものだから、太陽が動いていることを考えると❤もっと複雑ですよね

  • @tkskn3425
    @tkskn3425 25 วันที่ผ่านมา +11

    確かに最初の巻き毛の軌道だと、太陽の引力を強く受けて地球の周りを回っていられないですね

    • @ACYosh
      @ACYosh 22 วันที่ผ่านมา

      最初のやつ近日点が3/4AUぐらいのよく考えたらおかしいよね

  • @ららうめち
    @ららうめち 23 วันที่ผ่านมา +1

    月の満ち欠けを勉強していたところで、毎日同じ時刻に月を見ると西から東へ動いているように見える理由が理解できませんでした。
    この動画で月が地球を追い越すのがわかりましたが、正確には理解できてません。
    こんな複雑な軌跡の見え方は理解できる気がしないので、とりあえず暗記します。
    けど、すごくためになる動画でした。
    純粋に面白かったです。
    ありがとうございました。

    • @eðgLPFHHRMoþB
      @eðgLPFHHRMoþB 20 วันที่ผ่านมา

      同じ地点に来る時刻が速くなるのは地球の自転と月の好転が関係してる。詳しくは調べてくれ

  • @Kappa_no_Tama
    @Kappa_no_Tama 21 วันที่ผ่านมา +1

    さらに追加の驚きとして,
    月は早くなったり遅くなったりしているという。
    地球を追い越したり追い越されたり。
    これも三体問題のひとつなのかなと思うと,
    とても興味深く試聴させて頂きました。
    ありがとうございます。

  • @pess1957
    @pess1957 9 วันที่ผ่านมา +1

    以前から気になっていたことでした。月の動きって忙しい感じ。。。
    宇宙規模だと滑らかなんですね

  • @nkym0
    @nkym0 26 วันที่ผ่านมา +3

    これ本当に興味深くて気になってたけど、何回見てもイメージがしにくくて面白い

    • @nkym0
      @nkym0 26 วันที่ผ่านมา +1

      動画の内容がわかりにくいということではなく、天体の軌道が想像以上に複雑で面白いという意味です

  • @sakoto258
    @sakoto258 หลายเดือนก่อน +22

    0:52 地球と月の距離は約「38,000km」でなく、約「38万km」ですな

    • @sakoto258
      @sakoto258 หลายเดือนก่อน +8

      あ、画面にはちゃんと 380,000km と記載されてるわ 読み間違えただけね

  • @DUANEALLMAN1972
    @DUANEALLMAN1972 22 วันที่ผ่านมา +1

    巻き毛のように周っているけど巻き毛のようには見えないんですね。なるほど。

  • @k-aoi2329
    @k-aoi2329 23 วันที่ผ่านมา +1

    とっても分かりやすかったです😊菊の紋みたいなので不思議だなぁと思いました

  • @taiju2501
    @taiju2501 16 วันที่ผ่านมา +1

    視点を変えて、縮尺を正しくして太陽中心にするとあまりにも振れ幅が小さすぎて巻毛みたいに見えなくなってしまうんですね。。

  • @sinuture
    @sinuture 2 หลายเดือนก่อน +13

    言われないと気づけなかった……

  • @TheSakuraEspresso
    @TheSakuraEspresso 18 วันที่ผ่านมา +2

    水ヨーヨーみたいに、地球の引力に引っ張られて追い越しちゃっての繰り返し...な印象。

  • @OmoriSousuke
    @OmoriSousuke ปีที่แล้ว +6

    漠然と考えてたからグルングルン巻いてるイメージでした
    なるほど実際の軌道は僅かにジグザグしてる程度なんですね😄

  • @ともゆき-s8i
    @ともゆき-s8i 16 วันที่ผ่านมา +1

    地球が怒ってて、
    月が「だからごめんてぇ〜」って言ってるみたい。

  • @cc-sr9ci
    @cc-sr9ci 16 วันที่ผ่านมา +3

    投稿主の解説で合ってるよね
    最初のよくある想像は一度後ろの方に戻ってぐるってする必要があるけど、実際の方は後ろに戻ることなく左右に揺れながら進み続けてる
    動作が全然違う

  • @みゅう-i1r
    @みゅう-i1r 23 วันที่ผ่านมา +1

    上から俯瞰って不思議な言い方ね😊
    なんとなく言いたいことは分かるんだけど😂

    • @okim8807
      @okim8807 20 วันที่ผ่านมา

      馬から落馬と同じかな。畳語っぽい。

  • @しろねこ-c6o
    @しろねこ-c6o 25 วันที่ผ่านมา +3

    めちゃくちゃ分かりやすくて面白かった。

  • @Y_0229
    @Y_0229 24 วันที่ผ่านมา +1

    たしかに!距離の比率で考えたらそうなりそうだ。
    どこかで見た分かりやすさ優先の説明のイメージで魔貫光殺法みたいにくるくる回ってるもんだと思ってた

  • @御結日おむすび
    @御結日おむすび ปีที่แล้ว +6

    月の動き可愛いwww 0:43
    地球の事好きで、くっ付いて付いて来てるみたいw

  • @セッター-t9s
    @セッター-t9s 23 วันที่ผ่านมา +1

    太陽系を俯瞰できる場所にポンと置かれて眺めても軌道が書かれてる訳でもないし、ちょっと見ただけでは動きが分からないし惑星と明るい恒星の見分けつかないでしょうね。

  • @かずお007
    @かずお007 23 วันที่ผ่านมา +1

    デフォルト無しで動画で太陽系を説明するとしたら、細かすぎて何も見えなくなりますね😂
    色んな視点により動き方も変わって見えるので、そういう意味でも宇宙は面白いです。

    • @okim8807
      @okim8807 20 วันที่ผ่านมา +1

      デフォル「メ」

    • @かずお007
      @かずお007 20 วันที่ผ่านมา +1

      @@okim8807 ついつい仕事で使う言葉が出てしまいました😅

  • @andall_msu
    @andall_msu 23 วันที่ผ่านมา +1

    なんか、よかった、よーわからんがオラの腑に落ちた。

  • @Ken-cw1bl
    @Ken-cw1bl 16 วันที่ผ่านมา +1

    ロゲルギストの「物理の散歩道」にありましたね

  • @komuraruru3900
    @komuraruru3900 20 วันที่ผ่านมา +1

    私は方向音痴なので、皆さんのご意見すごく面白く読ませて
    いただきました(関係ない?)

  • @yuas6130
    @yuas6130 9 หลายเดือนก่อน +1

    中学受験の問題で出ていて、息子たちに教えるのに、非常に参考になりました!!
    ありがとうございました!

  • @----___----___----___----___--
    @----___----___----___----___-- ปีที่แล้ว +1

    正しい比率で地球と月を書くとすげー離れてて驚いた記憶がある
    太陽と地球も挑戦したら地球なんてほんと点

  • @denkiboo
    @denkiboo 27 วันที่ผ่านมา +1

    地球の公転軌道に対して月が逆戻りしていないというのは言われてみなければイメージできませんでした

  • @thehiromi7214
    @thehiromi7214 25 วันที่ผ่านมา +1

    なるほど~!

  • @okim8807
    @okim8807 ปีที่แล้ว +2

    月が(太陽系の外から見て)バックしてるかどうかなんて意識した事もなかった。
    バックしてないのか・・・。

  • @63akibow21
    @63akibow21 24 วันที่ผ่านมา +2

    地球が30km/sで公転し、月が1km/sで地球を公転してる時点で逆行はないね。ちょっと歪んだサインウェーブ。
    って言われてみて初めて認識した^^;

  • @Sara3linger
    @Sara3linger 21 วันที่ผ่านมา +1

    まわるまわってく 私が太陽

  • @alice_air_8875
    @alice_air_8875 หลายเดือนก่อน +1

    月の公転軌道は太陽の光球径の中にすっぽり入るほどですからね。

  • @user-nonke-11111
    @user-nonke-11111 2 หลายเดือนก่อน +1

    すげーーーー!

  • @user-7xl7zv7
    @user-7xl7zv7 11 วันที่ผ่านมา

    それはそうと地球上の我々は少し前にいた月の位置を通過することはあるのでしょうか?

  • @chikusin2010
    @chikusin2010 11 วันที่ผ่านมา +1

    ああ、円運動とサインカーブの対応と同じだ

  • @ねっく-t2j
    @ねっく-t2j 17 วันที่ผ่านมา +1

    要するに太陽にいる(自転しない)観測者から見ると、月が時計回りに進むように見えることは決してないってことでしょ?

  • @_._._6100
    @_._._6100 21 วันที่ผ่านมา +1

    ちょっとした力が加わったらぶつかってきそうで怖い

  • @rurueru2003
    @rurueru2003 27 วันที่ผ่านมา +1

    これだと月が落ちないのが不思議に思える。
    光速が遅くて、しかも越えられない速度でよかった、そうじゃないと宇宙の彼方から、
    太陽の何万倍の質量の何かが、光速の何万倍とかで接近してきたら、こんなの落ち着いて生活できない

    • @eðgLPFHHRMoþB
      @eðgLPFHHRMoþB 20 วันที่ผ่านมา

      太陽の何万倍も質量が地球に落ちてくるんですか?w
      それは大変ですね
      今までの力学が大分おかしいことになってマウス

  • @syokuzenni
    @syokuzenni หลายเดือนก่อน +2

    これって銀河を公転してるからもっと複雑になるよねw

  • @むん-v5k
    @むん-v5k 19 วันที่ผ่านมา +1

    中心のはずの太陽は銀河を回ってるんだよね。そしたらまた動き変わってんのかな

  • @sarabaakagi
    @sarabaakagi 27 วันที่ผ่านมา +2

    俯瞰すればその通りですが、地球を中心にすれば、やはり楕円で回っています。

  • @藤澤ヒロユキ
    @藤澤ヒロユキ 11 หลายเดือนก่อน +2

    もっというと、月は常に太陽を内側にしてカーブしています。

  • @akira2794
    @akira2794 21 วันที่ผ่านมา +1

    そもそも多少の角度はあれど地球の公転軌道と水平に回っているんだから、縦にくるくる巻いていると思う人がいる方が不思議なんだけど

  • @teera-texeeruxu
    @teera-texeeruxu 20 วันที่ผ่านมา

    地球が月に引っ張られて、少しジグザグしてるのか、それとも綺麗な楕円軌道なのか。どっちなんだろう。というのが、この動画を見た感想。

    • @okim8807
      @okim8807 20 วันที่ผ่านมา

      地球はジグザグしてる。楕円軌道を描いてるのは、地球と月の共通重心。
      参考に、、、
      太陽系で共通重心が片方の天体の外にあるのは、太陽-木星、冥王星-カロン、の2ペアが有名。
      逆に言うと地球と月の共通重心は地球内部になる。
      更に言うと地球のジグザグ加減は、年に12~13回の周期、地球0.75個分ぐらいの振幅。

    • @haruka_52
      @haruka_52 13 วันที่ผ่านมา

      ちょびっとジグザグしてます。地球の表面よりもちょっと近い点が中心になるので、きれいな楕円の線を引いたら、その線を跨いだまんま右端に行ったり左端に行ったりしてるくらいのジグザグみたいです。

  • @ikedayoshio_of_joytoy
    @ikedayoshio_of_joytoy 23 วันที่ผ่านมา +1

    月めっちゃ頑張ってんな

  • @S_Koh
    @S_Koh 23 วันที่ผ่านมา +6

    持久走でこれやられたら腹立つな

    • @小舟無水
      @小舟無水 21 วันที่ผ่านมา +5

      天文学的煽り運転

    • @磯神戸iso感度
      @磯神戸iso感度 4 วันที่ผ่านมา

      頭の上で蚊柱できてる気分を思い出した。

  • @ms.m668
    @ms.m668 ปีที่แล้ว +1

    でも太陽は銀河中心に対して魔間光殺砲なんだよね?

  • @宮池純一
    @宮池純一 24 วันที่ผ่านมา +2

    天文学者が「地球と月は『惑星と衛星』というより『ふたご星』に視えるだろう」と例えるの、判った気がします

  • @ifbilogb
    @ifbilogb ปีที่แล้ว

    あー巻き毛みたいな回り方してる、でも合ってるけど月が地球にぶつかって形成された時から一緒に進んでいるのか。接触事故を起こしたけど互いに停止せず走行を続行している2つの自動車みたいに。

  • @平井信-h6j
    @平井信-h6j 7 วันที่ผ่านมา +1

    スケール感は仰る通りですが、軌道面は全違います。
    実際の動きのイメージは、エグザイルのグルグルのように肘を支点とした手首の動きを一周しながら人差し指を12回まわす感じです。
    手首が一周する面(黄道面)と指が一周する面(白道面)は一定でおよそ5度です。
    貴殿の説明ですと、月の軌道面が地球の公転と共に一周してしまいます。

  • @shun_crallice
    @shun_crallice 19 วันที่ผ่านมา

    月と地球の距離近過ぎ!w
    表記は正しいから読み間違いかな

  • @v-log-ku2on
    @v-log-ku2on 11 วันที่ผ่านมา

    太陽自体動いてるからそれもまた違うと思うのよね。

  • @tis-tes1330
    @tis-tes1330 25 วันที่ผ่านมา +1

    宇宙は広い〜なー
    大きいーーな〜

  • @それはイカンガー
    @それはイカンガー 12 วันที่ผ่านมา

    から月が自然にできたものではないといわれていました。それは極めて正確に地球の周りを周りすぎているからです。自然にできたのであれば必ず誤差が生じて地球から見た月の表面はいろいろな場所を観ることになりますが、実際は常に同じ場所だけしか見えていなくて、月の裏側がどんな景色か、誰も見たことがなかった。ところが衛星を飛ばして月をくまなく調査した中国の衛星が送って来た月の裏はグロテスクな形状をした地獄のような景色に唖然としてしまう?

  • @xitianzhenwu6756
    @xitianzhenwu6756 19 วันที่ผ่านมา +1

    比がデカすぎて、太陽から見ると地球と同じほぼ円運動という話だな
    天体そのものの大きさも考慮して縮尺再現したら、ますます円運動だな

  • @ch-nh5hz
    @ch-nh5hz 20 วันที่ผ่านมา +1

    重力おもろー

  • @フレンズ-w9p
    @フレンズ-w9p 5 วันที่ผ่านมา

    他の方も言及してますが距離感・縮小率はともかくまあ狭い感覚の巻き髪みたいなもんですよね 映像はご自分で作成されたのでしょうかそれとも引用でしょうか 自分も作りたいのですが難しくて

  • @マット誠
    @マット誠 17 วันที่ผ่านมา

    縮尺の違いで、巻き毛には違いない。

  • @arrowfield-xx1fs
    @arrowfield-xx1fs 26 วันที่ผ่านมา +1

    これって地球の公転軌道と月の公転軌道が同一平面上であるとした場合の俯瞰した図解だけど実際そんな単純なものなの?月の軌道が地球の軌道とは縦や斜めだったりした場合もっとややこしいことにならない?とか思いました。無知なので

  • @kishiwakitomohide7588
    @kishiwakitomohide7588 20 วันที่ผ่านมา

    太陽系外からみたら。

  • @ftvctjmtddchjm
    @ftvctjmtddchjm 20 วันที่ผ่านมา +1

    思っていませんか、ってそもそも考えたこともない!

  • @すずけん-n8q
    @すずけん-n8q 21 วันที่ผ่านมา

    いきなり3万8千キロとか言うから冷汗かいたぜ。

    • @eðgLPFHHRMoþB
      @eðgLPFHHRMoþB 20 วันที่ผ่านมา

      赤道よりも短いという...

  • @m78u7t3
    @m78u7t3 16 วันที่ผ่านมา

    月は地球の公転軌道に沿って、巻いていて、螺旋を描いてますよね。何が伝えたいのかよくわからないです。

  • @srn2693
    @srn2693 22 วันที่ผ่านมา +1

    そこまでして巻き毛じゃないと主張したい理由が分からん

  • @hsuzuki6113
    @hsuzuki6113 ปีที่แล้ว +6

    天体の動きは相対的なものでしか測れないからあまり俯瞰する事に意味はない。太陽だって天の川銀河の中をかっ飛んでいるわけだし、天の川銀河だって宇宙の中を…

  • @player-chakami
    @player-chakami หลายเดือนก่อน

    さんまんはっせんきろめーとるに聞こえる
    さんじゅうはちまんには聞こえない

    • @sakoto258
      @sakoto258 หลายเดือนก่อน +2

      そりゃそうです 380,000 を 3万8,000 と読み間違えてるんだから

  • @Tek-zg9qk
    @Tek-zg9qk 9 วันที่ผ่านมา

    巻き毛ではなくチリ毛くらいか

  • @ミノアプレビアス
    @ミノアプレビアス 25 วันที่ผ่านมา +4

    しょうもな
    縮尺の話なんてしてねーんよ

  • @KiraboshiYuujin
    @KiraboshiYuujin 26 วันที่ผ่านมา +1

    白い液体を顕微鏡で見たときのオタマジャクシみたいな動きしてるな

  • @masat306
    @masat306 26 วันที่ผ่านมา +1

    コレ実は地球の軌道も細かく観ると真円では無いのでは?

    • @eðgLPFHHRMoþB
      @eðgLPFHHRMoþB 20 วันที่ผ่านมา +1

      よくぞ気付いてくれたな

  • @haruka_52
    @haruka_52 13 วันที่ผ่านมา

    1:19 「巻き毛っぽさが無くなります」て言うのがふわっとしてて何が変わったか言えてないんですね。
    月の軌道と地球の軌道の比を実際に近づけて大きくして行くと、月の公転速度より地球の公転速度の方が速くなって太陽に近い側で月の公転の向きが地球の公転の向きの反対になる時でも月が少し遅い速度で地球と同じ方向に動くようになり、月が後退しなくなる。
    その結果軌道の交差も無くなる、ループも無くなる。
    さらに後ろ側で月が太陽から遠ざかる動きをする場所でも回転の中心が太陽の方向に引かれる動きの方が大きいところまで比が上がると、ジグザグでも無くなって常に太陽の方向に曲がる中で少しカーブがキツくなったり弱くなったりするだけになる。
    実際にはそれ以上に比が大きいので、月も地球も基本的には太陽の周りを回っていて、互いに引き合う影響で少しカーブがキツくなったり緩くなったりするだけになっている。

  • @TMgB8tuknw
    @TMgB8tuknw 27 วันที่ผ่านมา +1

    いや、チリ毛やん、って思った人が他にもいるはず😂

  • @kentaroshimoda3097
    @kentaroshimoda3097 17 วันที่ผ่านมา

    縮尺が変わっただけで、ぐるぐる回ってるんちゃうの??

  • @帝シヱ
    @帝シヱ 20 วันที่ผ่านมา

    ん、地球の交点軌道面に対して垂直方向ではなく、平行方向に月は公転しているっちゅうことが主題で良いのかな

  • @2japan550
    @2japan550 22 วันที่ผ่านมา +1

    我々の体は 月とシンクロしていて、体内時計は25時間となる 月が頭上を通る周期が25時間だからだ 計算すると 24.9 が出る 月経などと同じで 月の影響は大きいのだ
    計算してみると 面白いよ

    • @kansai0214
      @kansai0214 20 วันที่ผ่านมา +2

      相関があることと因果があることを区別するべきでは?

    • @2japan550
      @2japan550 20 วันที่ผ่านมา

      @@kansai0214 体内時計の1日が25時間 であることはNHKの実験などによって確認されています。因果関係は科学はまだ知らないでしょう。僕の推論では重力ポの作用です

    • @haruka_52
      @haruka_52 13 วันที่ผ่านมา

      因果は仮説でしか立てられないけど、地球の生命は元々海棲生物だったので潮汐力の影響が強くて満潮から次の満潮までのリズムを体内時計として持ってるんだって説があったよ。
      だから寝て12.5時間後のお昼後も眠くなる。
      でも最近の調査では大人数で平均取ったら24時間10分だったらしくて、もちろん個人差はあって25時間の人も居るけど24時間よりちょっと短いって人もいて、そもそも25時間なのは何故だろうって問いが妥当じゃないってわかってきた。
      だいたい24時間で個人差があるがちょっと長めになりがち、くらい。

    • @2japan550
      @2japan550 12 วันที่ผ่านมา

      @@haruka_52 数年前のNHKの番組 ためしてガッテン

    • @kansai0214
      @kansai0214 12 วันที่ผ่านมา

      @@2japan550 あなたの返信消されてるから気付きませんでした。方法変えて見えたけど。
      まず、NHKは研究機関じゃない(笑)

  • @てっぺー-v5l
    @てっぺー-v5l 15 วันที่ผ่านมา

    38万kmですね…

  • @おでおで-m6b
    @おでおで-m6b 20 วันที่ผ่านมา +1

    巻いてるやん😅

  • @金沢勝-v6g
    @金沢勝-v6g ปีที่แล้ว +1

    楕円形を描いて回るって説明しなきゃ。あと上下もしているからね。

  • @2000ppmgwa
    @2000ppmgwa 10 วันที่ผ่านมา

    相対移動なのに太陽を中心に移動を考えるからそうなりますよね。
    別に、近い物同士で相対移動が、お互いを認識視覚観測した星の運行で良い。
    宇宙に行く関係の仕事なら必須の学問かもですが、後、1000年生きたとしても、見た目何も変わらぬ夜空です。

  • @VistaRuwaner
    @VistaRuwaner 24 วันที่ผ่านมา +1

    逆行しないから当たり前と思うけど

  • @user-ll3jo8cg4d
    @user-ll3jo8cg4d 11 วันที่ผ่านมา

    遠くから見たらグルグルの動きが小さく見えるって言ってるだけじゃん…

  • @おあういえ
    @おあういえ 20 วันที่ผ่านมา

    サムネ見てどうせサイクロイド曲線やろって思ってたら、大体あってた

  • @ぽっとのいまいく
    @ぽっとのいまいく 14 วันที่ผ่านมา

    距離感www

  • @mastakah2
    @mastakah2 3 หลายเดือนก่อน +1

    00:43 案の定、全く月の軌道を理解していないね。月の公転は地球よりも太陽の重力の影響方の方が強いので、凹むことはありません。1:23 のように円に近づける考えの方が間違っているだけど、理解できないでしょう。

    • @okim8807
      @okim8807 26 วันที่ผ่านมา

      >地球よりも太陽の重力の影響方の方が強いので、凹むことはありません
      「重力」でなくて「重力の影響」なのは何故? 影響っていのうは物理学的(また天文学的)には何を意味するの?
      凹むための数学的条件は?

  • @ゲーム大輔
    @ゲーム大輔 11 วันที่ผ่านมา

    ただの意地悪問題じゃーん😅