ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご視聴ありがとうございます。高評価、動画への感想お待ちしております。無料視聴▷abe.ma/4eAHQyV
将来の科学者じゃなくて、今現在で一人前の科学者だね。すごすぎる
親御さんはどう思ってるか分からないけど、本人が望む限りこのまま蝶々研究者の道を進ませて欲しい。
圧倒的な本物感どこかの長男とは格段の差
@@hil4922さん自分では何もせずに逃げ帰った人がいましたね。
@@Saya38-w9b誰ですか?
@@insutaguramuraxtutijUMPROPE さんその人は論文書いてないとカミングアウトしましたよ。昆虫学会でも綻びが露呈する前に逃げ帰りました。京都駅での目撃情報だと爽やか〜な笑顔でお手振りしていたとか…。恥ずかしいとはミジンコも思っていないのですね。10秒以上の会話は出来ず、小学生の算数も分からないそうです。東大❓️小学生に負けてる時点で完全にアウトですね。
「僕の人生のうち5年間」、彼にとっては人生の半分である、物心ついてからならすでに半生を超える付き合い。すごいな。
蝶は彼にとって神様の存在らしいそして自分の欲のために神様(蝶の幼虫)に電気ショックを喜んでする罰当たり
「人生を巻き込んだ」という言い回しもにま知性を感じますね。ただ夢中というだけじゃなくて、アゲハにのめりこむ自分を客観視もしてるのでは。
40年間必死で生きてきた結果がこれか…😭
アゲハが卵を産みに来てくれたって説明がもう愛が溢れてていいなぁと思った。素敵な子だな
本当にそうですよね。大好きだからこそ、ここまで研究できたんでしょうね。うちの庭のミカンやゆずの木に来るアゲハたち、いつもは「卵産んで葉っぱ食ってんじゃねーよ」ってひどい対応していましたが、これからは優しく見守ろうと思いました。
大谷翔平の野球、藤井聡太の将棋、さかなクンの魚、どれも本人の才能と途轍もない努力があったのは間違いないが「好きだから続けられたし極められた」のは絶対あるよね。この少年の蝶々もそんな感じする。この才能を伸ばしてあげて欲しい。
お母さんも偉いよね「へーそうなんだ」って終わるんじゃなくて一緒に調べたり、いい意味で大人の力を使ったりして協力してる姿勢が素晴らしいこう言った子供を国にはしっかりサポートして頂きたい
欧米の全てが良いとは思わないが、こういう優れた才能や強みを伸ばす教育は欧米のが圧倒的に進んでる。こういう子供が才能を伸ばせる教育を日本もして欲しい。
国や自治体はお金もないし、特別扱いを嫌いますから、彼みたいな優秀な子供にはなーんにも出来ないですよ。親御さんの努力と私学の中高での先進的な教育が望まれますね。
さかなクンさんのお母様もそんな感じでやりたい事が出来るようにサポートして、才能を伸ばしてあげたんですよね
@@佐藤陽菜-m7r ある日学校での会話先生「この子は授業も聞かずにずっと魚の絵ばかり描いてるんです」母「うちの子は魚と絵が大好きなんです」先生「勉強もしないと将来困るのはお子さんですよ?」母「この子はこの子」「運動や絵が得意な子もいれば勉強が得意な子もいる。それでいいじゃないかですか」「皆んなが皆んな勉強できる子ばかりになったら皆ロボットみたいになっちゃいますよ」天才の親は育て方が天才
@@ブンブジナ-d4w孟母三遷を思い出させるな母は強し
やっぱ英語できるって得られる情報が何倍にもなるしめちゃくちゃ強いなこの子はほんますごい
凄いのは親だけどな
@@るるる-s4tはいはい
@@るるる-s4t 環境に言い訳してそう
英語ができるのもだけど、2カ国語を言語として深く理解していることがすごい。多言語を話せても語学力が低いと某滝〇〇〇ンさんみたいになる。
@@しょおらん 何でも「努力不足」で片付くと思ってそう
研究ももちろんすごいけど、いくらなんでも説明がうますぎる。
研究内容もそうだけど説明の上手さやインタビューの受け応え、研究に対する姿勢が小学生の精神の成熟度じゃない。そこらの学生やより大人びてる。精神年齢が社会人以降のそれ。
おまけに英語にも対応大学院生でもなかなか居ないレベル
多少の訓練はしたかもしれませんが、子供の頃から理路整然と話せるのは賢い人の特徴ですよね。
研究内容以前に、この子のインタビューの受け答えがそもそも10歳とは思えないレベル。
見た目は子ども頭脳は大人その名は…
ほんこれ
この子も記憶が遺伝してるからね
海外経験しっかりある人は受け答えもしっかりしてる印象。久保建英とか
インタビューの受け答えも研究内容も大学院生レベルだろこれ。このまま研究者の道に進ませてあげて欲しい。
すごい論理的な話し方をするまだ10歳なのにすごい
「感謝しないといけない」この歳で、締めにこの一言を持ってこれることが凄い。天才は感謝する心を持っていないと生まれないと聞いたことがありますが、全くその通りだと思います
因みになんですが、その感謝とは何に対するどういった感謝だとあなたはお考えですか?
@@user-sp5oo4hg7p 質問にびっくりしてついこういう時の感謝ってすべてにおいてじゃないかな…謙虚さと何事においても周囲や今の状況、生きている事への感謝の気持ちって大事だと思います
トリコかよ
感謝は神の賄賂にならんのやろか?
ただの社交辞令だよそれでアホが好感持つ
頭が良いだけではなく言葉の選び方一つ一つが丁寧で優しい。これからも楽しんで研究してください!
家庭の日常会話が透けて見える語彙力の高さ
論理的で必要十分に説明できててすごく聞きやすいきれいな日本語。
10歳にして、記者の質問に対して理路整然とした明確な回答をしているところが本当にすごい。子供とは思えないし、ひとりの研究者としての気概や凄みを感じる。せっかくのバイリンガルが衰えないように、これからも蝶と一緒に世界へ羽ばたいて欲しいな。
話し方、説明の仕方がとても上手い賢い方だ
本人がとても楽しそうなのが素晴らしいね。
10歳…日本の宝ですね。好きな研究で毎日が楽しそう❤
この子すごいな……21の自分より何倍も知的な話し方をする
40近い俺よりも知的な話し方してるぞ😂 受け応えといい研究内容といい大学院生レベルだよ。
多くの学者さんと関わって多くの発表や疑問に答える機会に恵まれて育まれたのだと思いますよ!むしろ多言語話者だと話術の発達はちょっと遅いらしいので、やっぱり経験かなぁ……同じ年齢の子に説明する機会もあるでしょうし、わかりやすーく話してますね。ピアノ奏者であってもマジシャンであっても子供の頃から人前に出てる子って話し方が「わからない人に説明する」感じなんですよね。21歳ならディベートの実戦的な勉強や、他者との関わりで全然巻き返せますよ!
俺はジジィだが俺の最盛期の数倍すごいぞ(@@;
@@みーみー-r5i 魂が存在すれば先輩魂存在に違いあらへん
@@NamaikiSBOW 魂は存在するのか……
お母さんも優しくて協力的で、尊敬です。
それが大事なんだよね
お母様 すばらしいね
カメラの前じゃ下手な姿は見せられんワイ
国の宝。大切に興味を引き出して思うままに研究させて欲しい。こういう天才を潰してはいけない
多分、アメリカの大学に行くよ。
日本の大学で何とか出来んのか、何も出来ひんのかこの国の学校は。折角の人材なのに。
岸田と違って賢い
すごく利発そうなのに一方で年相応におめめキラキラでかわいい…。お母さんも目にいれても痛くないだろうな
10歳はさすがに入れたら痛いわ
この年でここまでの事やってのけるのがただただ敬服しかない
世の全てをバカにする気概を見せんかい
アゲハに感謝って……。どこまで素晴らしいのこの子
オレもご指摘に感謝してるぜ
@@HT-pz1ny👍✨
アゲハの恩返し
そのアゲハの幼虫に電気ショック
素晴らし過ぎて涙が出ました。ずっと順調に研究出来ますように心から応援します。
68%の母数が気になるなぁ、3頭中2頭ぐらいかなぁと思ったらこれまでの観察数は1,000匹以上とのことですごい。数年前に「蚊に刺されやすいかどうかは足の菌の種類による」ということを突き止めた高校生が話題になり、現在23歳になった彼はオックスフォード大学の博士課程で研究をしているそう。丈くんは10歳にして英語が出来ることが強み。ぜひ世界的な研究者に育ってほしい。
ちなみに長井丈くんの3年生時の研究~幼虫の時の記憶は成虫になっても残るか~はネット上で見ることができます。それによると、母数は46回でラベンダーを避けて砂糖水の方へ行ったのは37回(80%)です。勿論、電気ショックを与えない場合は、どちらもにもほぼ50%の確率で行ったとあります。そして電気ショックをした蝶の子孫の68%がラベンダーを忌避するのですから、何らかの遺伝子がオン(あるいはオフ)になったのでしょうね。誰か遺伝子解析してほしい・・・。
パブロフの犬の現象は種を超えて世代も超えることって既知なんですかね?蝶の進化前までさかのぼることでどこで学習能力を得たのかもわかるかもしれないですね
@@ervecdvrdefvfdwef 飢餓の体験によって孫まで肥満体質になるとかは知っているが、バブロフの犬現象が世代を超えるとかは聞いたことがないな~。生存戦略と無関係の体験で遺伝したなら本当に記憶が遺伝したことになる。論文名おしえてくれ。
去年、蝶の記憶に関する論文をまたまた読んだけど新たな事実に驚きw小学生が書いたものとは気が付かなかった。色々とすごいなぁ
良かった彼に続いて一刻も早く逃げ切ってほしい
0:46 の「こんにちは」がかわいくて、惹きつけられました。締めの言葉なんて大人顔負けですよ。見ていて笑顔になりました。ありがとう😊
子供もちろんすごいけど、子供の邪魔をせず後押しした親もすごい。
すごいなあ。幼い時からこんなに打ち込めるものを見つけて、とことん研究するなんて。うらやましい。
この子の研究も凄いが、1世代の記憶だけで3世代までそれが遺伝していく蝶も凄いな。この研究が発展すれば農業にとっちゃ食害被害軽減も夢じゃない日が来るな
蝶の幼虫たちに食べられても人間にとって困らない種類の植物を食べてもらって、子、孫…等にもその記憶を遺伝させる。みたいな研究ができたら農業は大助かりだよね。実現して欲しい。
アゲハ、毎年レモンの葉を食べにきてハゲ散らかすけど、食べられた後の方がレモンの葉っぱはすぐ再生するよ
親がバカなら子もバカが連鎖する教えみたいやんか
>農業にとっては食害被害軽減これを見て直ぐにこの研究の実生活への応用を思いつく貴方もスゴい😮
このお子さんは将来非常に有望です。しかし、この動画記事を見ただけで、蝶の記憶が遺伝すると思う大人は、ちょっとどうなんだろう・・・。だって、あなたにあなたのお爺さんの経験した記憶があるって言ってんですよ。動画に出てくる専門家も、研究内容には一切触れず、”3世代も飼育して”素晴らしいと述べているじゃないですか?いっぱしの研究に対して、ちょうちょの飼育頑張ったねという評価ならあまりにも馬鹿にしていると思いませんか?この研究は、おそらくは、実験手法に問題があり、研究として不十分であると、本人が後に気づくでしょう。それで全く問題はない。私の予想が間違っており、すでにいくつかの生物で報告されている記憶の遺伝の蝶での新発見だというのならなお良い。どっちだとしても本人が興味を持って頑張ったことが素晴らしいことなんだから。
英語と研究を駆使して小5でこの発表素晴らしいですね…丈君🎉応援したくなります。
こんなに天才なのに礼儀正しくてその上謙虚ってすごすぎ✨この年で既に神さまに感謝って人間が既に出来上がっている!!こういう子を見るにつけこの子たちが羽ばたける明るい日本にしたいって思う。
5年間って短く聴こえてしまうけど、10歳の5年間と思うと長い
記憶の継承は他の動物でも言われてるけど、この研究を10歳で思いついて、さらに本当に研究として仕上げるってのは天才以外に何者でもない!彼の活躍をもっとみたいね!
お顔と話し方がもう賢そう。がんばってね〜!
容姿が良い 字がきれいすぎる語彙力が大人並み英語もペラペラ昆虫以外のとこもすごいや
こんなこと言うと当然頭悪い人からの反発があるでしょうが、世間はこの子の素晴らしさを少しでも正確に知るべきであると思うため、敢えて言います。コメ主が表す様な「日本人然とした低俗な価値観」では、恐らくこの子の価値の本質を0.1%も理解できていないでしょう。と言えるほどには、彼は素晴らしいと思います。
@gujdu7d4whWU 短い動画なんで詳しいことはわからなくて端的に書いたんですけど、低俗とか人にいきなり言う方の程度は推して測れますね
ちゃんと海外でやったほうが自分の成長になるとわかっているのも凄い日本では支援も少ないし思った活動はできない
流暢な話し方に滲み出ている、精神の成熟度が普通じゃない。ギフテッドとはまた違うのかな。
いや、ギフテッドにはギフテッドでしょう。ただ、様々な分野の天才少年/少女と言われる人たちの中でも、こういうふうに大人と同レベルのコミュニケーションができる人は少ないですね。
51の私より語彙力がありすぎる。尊敬しかない。話している時の顔が優秀な上司とそっくり。
おそらく親御さんも研究者なんだろうけど、ちゃんと本人の思うように研究させてあげて、環境も作って、学会発表できるまで添削してあげて、マジで親の鏡。そしてその環境にあぐらをかかない息子凄い。
厳密に言うとこれは遺伝ではなくシンパシーの一種で特定生物に限定されたシンクロニシティ現象DNA解析すれば記憶伝播でないとすぐネタが割れる
@@チョコボーイ山口-s5x そういうのいらないです
@@aaikaaojndnjdw 科学ニュースなんですから事実に基づいて語るのは当然の嗜みですよ(にやにや)
>DNA解析すれば記憶伝播でないとすぐネタが割れるまじっすか。DNAの組成の理解ってそんなところまで進化してたんすね。
@@aaikaaojndnjdwそういうのいらないです
この子の未来が輝かしくありますように
こういう子どもの可能性を伸ばすのは親御さんの協力も大きいよなぁ
実際に素質があるにに周りの環境に芽を摘まれてしまった未来の学者もたくさんいるのではないかと思うととても悲しい
6:45目がキラッキラで輝いてる✨
すごすぎる、心構えまで…。何歳も年下だけど尊敬します。
不思議に思ったことをとことん調べる、調べる手段もこれだけ広範囲で本当に素晴らしいと思う。
3:47字も綺麗だ〜なんでも丁寧にやり遂げる人なんだろうな
心の底から蝶や昆虫に興味があり好きなんだろうな〜本当に凄いし尊敬する。
凡人は同じ事繰り返すだけやしな
自宅あの本の量、子供の字のうまさ。親御さんが教育し、興味のあるものを伸ばすようにサポート、導いてくれた証拠だわ流石です。ここまで来ればあとは自分でどんどんやるようになるし、自分も将来こういう教育をしたい。
天才は感謝する。ギフテッドや天才は世のため人のために自然にするのが楽しいし好きなんだ。偉大だな。
俺は、ゴキブリが好きだが人間からは嫌われている。
5歳から研究5年続けたってのが素晴らしいな普通3日目で飽きてSwitch握ってるやろ
switchという上限が決められた世界よりも、現実という無限に近い世界で遊んだ方が有意義であることを理解しているんだろうな。まぁ、ただ単にアゲハ蝶が好きなだけだろうが😂😂😂😂Switchもやっているだろうが😂😂😂😂
switchって単純労働者向きだからな〜ゲームなんてだいたい誰でも簡単にできる様に作らないとヒットしない。
頭も亀頭もアホ過ぎる俺なら1日目で飽きてチ○コ握ってるわ
何にも考えてないのが普通なのに
@@MiMo-pb5duへ〜、体験談?いかにもしょうもない仕事してそうなコメントだからそうなんだろうな
この子のインタビュー聞いてる時、なんか生徒の顔してしまう話が上手すぎる
『生徒の顔してしまう』←👍✨わかるぅ〜!🤣
飼っている蝶が人に慣れる、という動画を見たことがあるけれどとにかく蝶が記憶だけではなく色々な能力を持っていそうで驚き
飼い主が爬虫類や昆虫等の小さな生物も「懐く」と言うと、理屈屋ほど「そんな知能も習性も無い」「懐きではなく慣れ(刺激への麻痺)だ」「飼い主側の思い込み(自己投影)だ」とかえしがちですが、ナニも人間の意図を把握する知能や情緒的交流が無くとも、鋭い嗅覚が飼い主の体臭を記憶して、安全な寄る辺として他と区別し、寄り添うなら、それはもう「懐いている」生き物の振る舞いですよね😊
センスのない大人たちに持て囃されたり揚げ足取られたりして不憫でならない同じ研究者志望として、興味に対してのひたむきな姿勢に尊敬しますこれからもどうか頑張ってください
この動画のどこが不憫だった?
@@おつ-i3g 動画の内容っていうかコメント欄で、子供ってだけで好き勝手評価されているなって
ホントに10歳?メチャメチャ賢い子だね😯それにしても蝶の記憶が子や孫にまで遺伝するなんて凄い発見。人間も、そうなのかも。
人間は、違うよ。
@asoun6 何を根拠に仰ってます?興味深いので詳しく教えてください。
頭の良さが容姿に現れている
アゲハ蝶の幼虫の食欲はすごいので、研究をするための柑橘系の植物もアゲハ蝶と並行して育てていることもスゴイ。
気持ちが明るくなるニュース。観てよかった!
やはり親御さんが素晴らしい。自分は外産クワガタカブト好きだったけど親も興味ないしあまり理解が得られなくて気持ち悪がられたり内緒で買ったら怒られたり親戚にも馬鹿にされたりしたから環境や指導者がいる事は大事だね。
感謝しないといけない。最後にグッときた。お母さまも一緒になって考えてくれること素晴らしいですね😊
英語も話せるってとこがますます今後の活躍にプラスに絶対なるから、スタート地点がもう素晴らしい。
こう言う子こそが、東大に推薦入学させるべきレベルの人なんですよ!!
仰っしゃる通りです😊でも10歳の天才は簡単にURAGUCHIで入れる東大なんて興味ないと思います(笑)
彼は日本を出て、世界的な研究が出来る大学に行けちゃいそうですね😊この実験実績と発表実績があれば、お勉強が超出来る事はもちろん最低条件としてはあるけど、かと言ってそれだけでは行けないような、アメリカやイギリスの有名大学も彼を欲しがりそうです✨
東大って役人養成のための大学なんだが・・・
この動画をみて、よく、こんなスケールの小さいコメントが出来ましたねww
世界大学ランキングの20位以下の低レベルな大学に入学させてどうするんですか?
わからなかったら誰に聞くか、、の選択肢は最初は親が調べてアドバイスしたんだろうから、広い視野で防御線張らずに見守るって中々できない事。可能性が広がるんだね。本人の熱意もすごい
将来の夢もなにももう立派な昆虫学者じゃん今すぐにでも相応の設備や環境の整った所で研究できるようになってほしい
受け答え方がハキハキしてて素晴らしい
説明が論理的でわかりやすすぎる
彼が将来日本で研究し続けることが出来るように、国は研究費をケチってはいけない!!
じゃあその分増税で
残念ながら彼が日本に残ることはないよ。なぜわざわざ若者潰しの低給与学会に行かなきゃいけないの
@@shineeemanそれはありだと思いますよもちろん無駄な税金の使い道は削減した上で必要ならですがトップラインを上げるために投入するお金も大事です恩恵を受けたい人は研究するようになればいいですしまあ、技術革新による恩恵を別に受けたくないという反論が予想されますから、制度に反映するのは難しいでしょうけどね
ここで『増税で、』とか悲観的に捉える人がいるから世界は良くならないんだろうな
既に充分科学者のような言葉の使い方。ご両親が凄い。
1年間で国際学会に出せる研究をできるのすごい
ずっと熱意を持ち続けていってほしい
この博士が有能なのは勿論として本当に親のスタンスが大事だよなあ…「虫なんて触ってないで宿題しなさい」「虫好きなのね」「いつまでも子供でいるんじゃないの」と、いくらでも全否定してつまらん事させられるからな…。同時に子と母が自由に行動できるだけの親父の稼ぎも大事だな…
ほんとそうですよね。共稼ぎで2人とも忙しくて、土日はぐったり、、だと難しい。。。
虫好きなのねのどこが全否定なんだ?
@@shineTH-cam160 博士になれるレベルで全力でやってる様なことに対して関心を持たずにあしらうニュアンスでした
喋りとかも全部含めて、、、転生者としか思えないくらいの教養と知性、こんなに賢い人いるんだ。。。
みなさんもふと思ったんじゃないですか?親御さんの記憶もこの子に遺伝してるんじゃね?って。
すき
「丈くんは神様です」ってコト‥!?
本来遺伝っていうのは情報を伝える為にあるからね。経験とか記憶とかも引き継がれると思う。だけどホモサピエンスという人間だけは違うらしい。何かの動画であったような、、、
@@たはななさはら 思い上がりにも程があるな
@@shineTH-cam160 調べてみたら?笑ホモサピエンスだけは頭で生きることができるからPDCAを速く回すことができるし、情報を言語として伝達することもできる。後世にも伝えることもできるようになる。そして何よりの違いは信じる事ができる事。それで大集団を操る事ができたから今に至る。宗教とかね
本物の昆虫天才!大人の都合によって、昆虫天才に仕立て上げられば、本物が出て来るという不思議😊 英語スピーチも披露😊 そして、そして、感謝の心が素晴らしい✨世の中の仕組みって不思議だなぁって思う。✨とある大人の都合で彼が潰されない事を祈ります。🥹
色々あるんだろうけど、こういった研究者が外国の大学に行ってしまうのは日本の課題だよな。
こうやって話題になったのも海外の学会だから日本だと評価されにくいんかな...
べつに海外のほうに適した研究所があるならそれでええと思うけどな。問題は流出した分だけ海外の優れた研究者を流入できてないことなんだよね。
英語が共通言語として成り立ってるから、広く知ってもらうためには海外で発表することは大事だけけど、日本に、蝶研究の第一人者がいれば、その人に師事するのも、選択肢にはなるのでは?
日本と海外の大学院、特に博士課程で違うのは、待遇面もあると思うのよね。日本の場合は学生の延長みたいな扱いになってるからなあ、、、、
日本には岸田の宝がたくさん来てくれてるからとんとん
すごい、、字まで上手!
まじでこういうこともっと報道してくれよ、メディアさんよ…
こうゆう子が東大の推薦に合格すべきやな
こういう
インチキトンボはダメよね😊
@@DiscountBread 何も事情知らんこどおじ凡人が何かほざいてて草
東大とか行かんやろ😂
@@hometown1332 それな
ぐう...羨ましい...小さな天才って格好いいよね
国で保護するべき人物
すげぇ!喋り方から知性が感じられる!
ホントに頭の良い人は行動力も凄いらしいけど、まさにこの子がそうだね。
アゲハ蝶という好きなことから、英語やパソコンの使い方、言語力などが自然と伸びていってるなぁという印象。これからも興味の幅や方向性は変わるかもしれないけど、これだけのしっかりとした基盤があれば、将来素敵な大人になってることが容易に想像できます。
6:23バイオミメティックスという言葉が出てくるのに衝撃w
すごいな~。全てが天才的だけど、最後の言葉「(アゲハに)感謝しないといけないな。」が、彼の人間性の豊かさを示していると思う。最近の、殆どの子供(いや、大人もだけど)は、虫というと全てを毛嫌いして、殺してしまう。この感覚の違いは何なのかな。
いらない対立構造の妄想
すごすぎる自分が10歳の時は飯食って寝るぐらいのことしかししてなかった
10歳の子が僕の人生の5年間を~とか俯瞰してるのがすごい
もはや羨ましいとかのレベルじゃなくてただただこの子のことを応援していたい
エジソンなどの伝記とか読んでも、子供の好奇心を全面に応援してサポートしてくれるお母さんの存在がありますよね。彼もお母さんも本当に素敵です🥰✨
多分だけど英語の文法が根幹にあるから説明がわかりやすいんだと思う。英語に訳すとイメージしやすい。どちらにしても論理的で尊敬する。
喋ってる時の瞬きの感じとか、パソコン見る時にメガネの上から見る感じとかが既に博士のそれを感じさせる。
賢さは言うに及ばず、閃きから研究に結びつけ、且つそれを続ける自立心と忍耐力が素晴らしい❤
どこかのズルとは、全然違う…一緒にしたらこの子に悪いですね!でも、凄いです👍️本当の、研究者ですね!
ふたりの対談をみたかったな自分で調べて行動して、すばらしい結果を出している丈さん、いきいきして、カッコいいなぁ もうひとりは、スタコラサッサと会場から、おうちに帰っちゃった
国際昆虫学会できちんと自分で英語で受け答えしていてすごいですね。開会式に出席しただけで、スゴスゴと帰宅したのに、国際昆虫学会に参加したと喧伝しているどこかの高校生のニセモノっぷりとは、まるで違う。ちなみにその高校生はナイストゥーミーチューとだけ宣ってたなぁ笑
彼の母親が世界ナンバーワンのトンデモですからね笑笑
その高校生の伯母がかつて適応障害で公務に出られなかった時期があったの知ってるかな。メディアは当時それを恣意的に報道し、それを鵜呑みにした一部の奴らはワガママだの皇族として不向きだのボロクソに叩いた。今はその過去の不敬をなかったかのようにメディアは手のひら返ししてる。そういうのを知ってる身からすれば、安易に人やものに流されない方がいいと思うけど。
またこの国に新たな天才が生まれた。誇らしく、希望です。
ラベンダー嗅がせて電気ショックとか思いつくんすごい😂
高校生物の動物の学習能力的なのを学ぶ単元で似たようなこと習ったから一応生物系の大人なら基本的な操作ではあるとおもう。しかしじょう君が一人で思いついたとかだったらそれはもう桁違いにすごい
悠仁君の代わりに東大に行けば良いかも。☺
研究もさることながら字でも図の入れ方でも芸術的かつ見やすくてすごい✨
素晴らしいですね。トーダイ推薦、国民の誰もが納得します。
これぞ本物の昆虫少年知的好奇心一杯で目が輝いてる。素晴らしい。どこかの東大推薦狙いのボンクラ偽昆虫少年とは大違い
『好きこそものの上手なれ』と言いますが、『好き』って、こういう事なんだなと再確認させてくれるような素敵なお話。研究をスタートさせた頃の小学校1年生の丈君のキラキラした瞳や高揚して林檎色になったほっぺがとても印象的でした☺️
6:44 チョウはどんな存在ですか、という質問に対して答える時の表情が、何とも嬉しそうで、とても神秘的なものを感じ感動しました。
悠仁君、彼を見習いなさい。これが本当の昆虫博士だよ。
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷abe.ma/4eAHQyV
将来の科学者じゃなくて、今現在で一人前の科学者だね。すごすぎる
親御さんはどう思ってるか分からないけど、本人が望む限りこのまま蝶々研究者の道を進ませて欲しい。
圧倒的な本物感
どこかの長男とは格段の差
@@hil4922さん
自分では何もせずに逃げ帰った人がいましたね。
@@Saya38-w9b誰ですか?
@@insutaguramuraxtutijUMPROPE さん
その人は論文書いてないとカミングアウトしましたよ。昆虫学会でも綻びが露呈する前に逃げ帰りました。京都駅での目撃情報だと爽やか〜な笑顔でお手振りしていたとか…。恥ずかしいとはミジンコも思っていないのですね。10秒以上の会話は出来ず、小学生の算数も分からないそうです。東大❓️小学生に負けてる時点で完全にアウトですね。
「僕の人生のうち5年間」、彼にとっては人生の半分である、物心ついてからならすでに半生を超える付き合い。すごいな。
蝶は彼にとって神様の存在らしい
そして自分の欲のために神様(蝶の幼虫)に電気ショックを喜んでする罰当たり
「人生を巻き込んだ」という言い回しもにま知性を感じますね。
ただ夢中というだけじゃなくて、アゲハにのめりこむ自分を客観視もしてるのでは。
40年間必死で生きてきた結果がこれか…😭
アゲハが卵を産みに来てくれたって説明がもう愛が溢れてていいなぁと思った。素敵な子だな
本当にそうですよね。
大好きだからこそ、ここまで研究できたんでしょうね。
うちの庭のミカンやゆずの木に来るアゲハたち、いつもは「卵産んで葉っぱ食ってんじゃねーよ」ってひどい対応していましたが、これからは優しく見守ろうと思いました。
大谷翔平の野球、藤井聡太の将棋、さかなクンの魚、どれも本人の才能と途轍もない努力があったのは間違いないが「好きだから続けられたし極められた」のは絶対あるよね。この少年の蝶々もそんな感じする。この才能を伸ばしてあげて欲しい。
お母さんも偉いよね
「へーそうなんだ」って終わるんじゃなくて
一緒に調べたり、いい意味で大人の力を使ったりして協力してる姿勢が素晴らしい
こう言った子供を国にはしっかりサポートして頂きたい
欧米の全てが良いとは思わないが、こういう優れた才能や強みを伸ばす教育は欧米のが圧倒的に進んでる。こういう子供が才能を伸ばせる教育を日本もして欲しい。
国や自治体はお金もないし、特別扱いを嫌いますから、彼みたいな優秀な子供にはなーんにも出来ないですよ。
親御さんの努力と私学の中高での先進的な教育が望まれますね。
さかなクンさんのお母様もそんな感じでやりたい事が出来るようにサポートして、才能を伸ばしてあげたんですよね
@@佐藤陽菜-m7r ある日学校での会話
先生「この子は授業も聞かずにずっと魚の絵ばかり描いてるんです」
母「うちの子は魚と絵が大好きなんです」
先生「勉強もしないと将来困るのはお子さんですよ?」
母「この子はこの子」「運動や絵が得意な子もいれば勉強が得意な子もいる。それでいいじゃないかですか」「皆んなが皆んな勉強できる子ばかりになったら皆ロボットみたいになっちゃいますよ」
天才の親は育て方が天才
@@ブンブジナ-d4w
孟母三遷を思い出させるな
母は強し
やっぱ英語できるって得られる情報が
何倍にもなるしめちゃくちゃ強いな
この子はほんますごい
凄いのは親だけどな
@@るるる-s4tはいはい
@@るるる-s4t
環境に言い訳してそう
英語ができるのもだけど、2カ国語を言語として深く理解していることがすごい。多言語を話せても語学力が低いと某滝〇〇〇ンさんみたいになる。
@@しょおらん 何でも「努力不足」で片付くと思ってそう
研究ももちろんすごいけど、いくらなんでも説明がうますぎる。
研究内容もそうだけど説明の上手さやインタビューの受け応え、研究に対する姿勢が小学生の精神の成熟度じゃない。そこらの学生やより大人びてる。精神年齢が社会人以降のそれ。
おまけに英語にも対応
大学院生でもなかなか居ないレベル
多少の訓練はしたかもしれませんが、子供の頃から理路整然と話せるのは賢い人の特徴ですよね。
研究内容以前に、この子のインタビューの受け答えがそもそも10歳とは思えないレベル。
見た目は子ども頭脳は大人その名は…
ほんこれ
この子も記憶が遺伝してるからね
海外経験しっかりある人は受け答えもしっかりしてる印象。久保建英とか
インタビューの受け答えも研究内容も大学院生レベルだろこれ。このまま研究者の道に進ませてあげて欲しい。
すごい論理的な話し方をする
まだ10歳なのにすごい
「感謝しないといけない」
この歳で、締めにこの一言を持ってこれることが凄い。
天才は感謝する心を持っていないと生まれないと聞いたことがありますが、全くその通りだと思います
因みになんですが、その感謝とは何に対するどういった感謝だとあなたはお考えですか?
@@user-sp5oo4hg7p
質問にびっくりしてつい
こういう時の感謝ってすべてにおいてじゃないかな…
謙虚さと何事においても周囲や今の状況、生きている事への感謝の気持ちって大事だと思います
トリコかよ
感謝は神の賄賂にならんのやろか?
ただの社交辞令だよ
それでアホが好感持つ
頭が良いだけではなく言葉の選び方一つ一つが丁寧で優しい。これからも楽しんで研究してください!
家庭の日常会話が透けて見える語彙力の高さ
論理的で必要十分に説明できててすごく聞きやすいきれいな日本語。
10歳にして、記者の質問に対して理路整然とした明確な回答をしているところが本当にすごい。
子供とは思えないし、ひとりの研究者としての気概や凄みを感じる。
せっかくのバイリンガルが衰えないように、これからも蝶と一緒に世界へ羽ばたいて欲しいな。
話し方、説明の仕方がとても上手い
賢い方だ
本人がとても楽しそうなのが素晴らしいね。
10歳…日本の宝ですね。
好きな研究で毎日が楽しそう❤
この子すごいな……21の自分より何倍も知的な話し方をする
40近い俺よりも知的な話し方してるぞ😂 受け応えといい研究内容といい大学院生レベルだよ。
多くの学者さんと関わって多くの発表や疑問に答える機会に恵まれて育まれたのだと思いますよ!
むしろ多言語話者だと話術の発達はちょっと遅いらしいので、やっぱり経験かなぁ……同じ年齢の子に説明する機会もあるでしょうし、わかりやすーく話してますね。
ピアノ奏者であってもマジシャンであっても子供の頃から人前に出てる子って話し方が「わからない人に説明する」感じなんですよね。21歳ならディベートの実戦的な勉強や、他者との関わりで全然巻き返せますよ!
俺はジジィだが俺の最盛期の数倍すごいぞ(@@;
@@みーみー-r5i 魂が存在すれば先輩魂存在に違いあらへん
@@NamaikiSBOW 魂は存在するのか……
お母さんも優しくて協力的で、尊敬です。
それが大事なんだよね
お母様 すばらしいね
カメラの前じゃ下手な姿は見せられんワイ
国の宝。大切に興味を引き出して思うままに研究させて欲しい。こういう天才を潰してはいけない
多分、アメリカの大学に行くよ。
日本の大学で何とか出来んのか、何も出来ひんのかこの国の学校は。折角の人材なのに。
岸田と違って賢い
すごく利発そうなのに一方で年相応におめめキラキラでかわいい…。お母さんも目にいれても痛くないだろうな
10歳はさすがに入れたら痛いわ
この年でここまでの事やってのけるのがただただ敬服しかない
世の全てをバカにする気概を見せんかい
アゲハに感謝って……。どこまで素晴らしいのこの子
オレもご指摘に感謝してるぜ
@@HT-pz1ny👍✨
アゲハの恩返し
そのアゲハの幼虫に電気ショック
素晴らし過ぎて涙が出ました。ずっと順調に研究出来ますように心から応援します。
68%の母数が気になるなぁ、3頭中2頭ぐらいかなぁと思ったらこれまでの観察数は1,000匹以上とのことですごい。
数年前に「蚊に刺されやすいかどうかは足の菌の種類による」ということを突き止めた高校生が話題になり、現在23歳になった彼はオックスフォード大学の博士課程で研究をしているそう。
丈くんは10歳にして英語が出来ることが強み。ぜひ世界的な研究者に育ってほしい。
ちなみに長井丈くんの3年生時の研究~幼虫の時の記憶は成虫になっても残るか~はネット上で見ることができます。それによると、母数は46回でラベンダーを避けて砂糖水の方へ行ったのは37回(80%)です。勿論、電気ショックを与えない場合は、どちらもにもほぼ50%の確率で行ったとあります。
そして電気ショックをした蝶の子孫の68%がラベンダーを忌避するのですから、何らかの遺伝子がオン(あるいはオフ)になったのでしょうね。誰か遺伝子解析してほしい・・・。
パブロフの犬の現象は種を超えて世代も超えることって既知なんですかね?
蝶の進化前までさかのぼることでどこで学習能力を得たのかもわかるかもしれないですね
@@ervecdvrdefvfdwef 飢餓の体験によって孫まで肥満体質になるとかは知っているが、バブロフの犬現象が世代を超えるとかは聞いたことがないな~。生存戦略と無関係の体験で遺伝したなら本当に記憶が遺伝したことになる。論文名おしえてくれ。
去年、蝶の記憶に関する論文をまたまた読んだけど新たな事実に驚きw
小学生が書いたものとは気が付かなかった。色々とすごいなぁ
良かった
彼に続いて一刻も早く逃げ切ってほしい
0:46 の「こんにちは」がかわいくて、惹きつけられました。締めの言葉なんて大人顔負けですよ。見ていて笑顔になりました。ありがとう😊
子供もちろんすごいけど、子供の邪魔をせず後押しした親もすごい。
すごいなあ。幼い時からこんなに打ち込めるものを見つけて、とことん研究するなんて。うらやましい。
この子の研究も凄いが、1世代の記憶だけで3世代までそれが遺伝していく蝶も凄いな。この研究が発展すれば農業にとっちゃ食害被害軽減も夢じゃない日が来るな
蝶の幼虫たちに食べられても人間にとって困らない種類の植物を食べてもらって、子、孫…等にもその記憶を遺伝させる。みたいな研究ができたら農業は大助かりだよね。実現して欲しい。
アゲハ、毎年レモンの葉を食べにきてハゲ散らかすけど、食べられた後の方がレモンの葉っぱはすぐ再生するよ
親がバカなら子もバカが連鎖する教えみたいやんか
>農業にとっては食害被害軽減
これを見て直ぐにこの研究の実生活への応用を思いつく貴方もスゴい😮
このお子さんは将来非常に有望です。しかし、この動画記事を見ただけで、蝶の記憶が遺伝すると思う大人は、ちょっとどうなんだろう・・・。だって、あなたにあなたのお爺さんの経験した記憶があるって言ってんですよ。動画に出てくる専門家も、研究内容には一切触れず、”3世代も飼育して”素晴らしいと述べているじゃないですか?いっぱしの研究に対して、ちょうちょの飼育頑張ったねという評価ならあまりにも馬鹿にしていると思いませんか?
この研究は、おそらくは、実験手法に問題があり、研究として不十分であると、本人が後に気づくでしょう。それで全く問題はない。私の予想が間違っており、すでにいくつかの生物で報告されている記憶の遺伝の蝶での新発見だというのならなお良い。どっちだとしても本人が興味を持って頑張ったことが素晴らしいことなんだから。
英語と研究を駆使して小5でこの発表素晴らしいですね…
丈君🎉応援したくなります。
こんなに天才なのに礼儀正しくてその上謙虚ってすごすぎ✨この年で既に神さまに感謝って人間が既に出来上がっている!!こういう子を見るにつけこの子たちが羽ばたける明るい日本にしたいって思う。
5年間って短く聴こえてしまうけど、10歳の5年間と思うと長い
記憶の継承は他の動物でも言われてるけど、この研究を10歳で思いついて、さらに本当に研究として仕上げるってのは天才以外に何者でもない!
彼の活躍をもっとみたいね!
お顔と話し方がもう賢そう。
がんばってね〜!
容姿が良い
字がきれいすぎる
語彙力が大人並み
英語もペラペラ
昆虫以外のとこもすごいや
こんなこと言うと当然頭悪い人からの反発があるでしょうが、世間はこの子の素晴らしさを少しでも正確に知るべきであると思うため、敢えて言います。
コメ主が表す様な「日本人然とした低俗な価値観」では、
恐らくこの子の価値の本質を0.1%も理解できていないでしょう。
と言えるほどには、彼は素晴らしいと思います。
@gujdu7d4whWU 短い動画なんで詳しいことはわからなくて端的に書いたんですけど、低俗とか人にいきなり言う方の程度は推して測れますね
ちゃんと海外でやったほうが自分の成長になるとわかっているのも凄い
日本では支援も少ないし思った活動はできない
流暢な話し方に滲み出ている、精神の成熟度が普通じゃない。
ギフテッドとはまた違うのかな。
いや、ギフテッドにはギフテッドでしょう。ただ、様々な分野の天才少年/少女と言われる人たちの中でも、こういうふうに大人と同レベルのコミュニケーションができる人は少ないですね。
51の私より語彙力がありすぎる。
尊敬しかない。
話している時の顔が優秀な上司とそっくり。
おそらく親御さんも研究者なんだろうけど、ちゃんと本人の思うように研究させてあげて、環境も作って、学会発表できるまで添削してあげて、マジで親の鏡。そしてその環境にあぐらをかかない息子凄い。
厳密に言うとこれは遺伝ではなくシンパシーの一種で
特定生物に限定されたシンクロニシティ現象
DNA解析すれば記憶伝播でないとすぐネタが割れる
@@チョコボーイ山口-s5x そういうのいらないです
@@aaikaaojndnjdw 科学ニュースなんですから事実に基づいて語るのは当然の嗜みですよ(にやにや)
>DNA解析すれば記憶伝播でないとすぐネタが割れる
まじっすか。DNAの組成の理解ってそんなところまで進化してたんすね。
@@aaikaaojndnjdw
そういうのいらないです
この子の未来が輝かしくありますように
こういう子どもの可能性を伸ばすのは親御さんの協力も大きいよなぁ
実際に素質があるにに周りの環境に芽を摘まれてしまった未来の学者もたくさんいるのではないかと思うととても悲しい
6:45目がキラッキラで輝いてる✨
すごすぎる、心構えまで…。何歳も年下だけど尊敬します。
不思議に思ったことをとことん調べる、調べる手段もこれだけ広範囲で本当に素晴らしいと思う。
3:47字も綺麗だ〜
なんでも丁寧にやり遂げる人なんだろうな
心の底から蝶や昆虫に興味があり好きなんだろうな〜本当に凄いし尊敬する。
凡人は同じ事繰り返すだけやしな
自宅あの本の量、子供の字のうまさ。親御さんが教育し、興味のあるものを伸ばすようにサポート、導いてくれた証拠だわ流石です。ここまで来ればあとは自分でどんどんやるようになるし、自分も将来こういう教育をしたい。
天才は感謝する。
ギフテッドや天才は世のため人のために自然にするのが楽しいし好きなんだ。
偉大だな。
俺は、ゴキブリが好きだが人間からは嫌われている。
5歳から研究5年続けたってのが素晴らしいな
普通3日目で飽きてSwitch握ってるやろ
switchという上限が決められた世界よりも、現実という無限に近い世界で遊んだ方が有意義であることを理解しているんだろうな。
まぁ、ただ単にアゲハ蝶が好きなだけだろうが😂😂😂😂
Switchもやっているだろうが😂😂😂😂
switchって単純労働者向きだからな〜ゲームなんてだいたい誰でも簡単にできる様に作らないとヒットしない。
頭も亀頭もアホ過ぎる俺なら1日目で飽きてチ○コ握ってるわ
何にも考えてないのが普通なのに
@@MiMo-pb5du
へ〜、体験談?
いかにもしょうもない仕事してそうなコメントだからそうなんだろうな
この子のインタビュー聞いてる時、なんか生徒の顔してしまう
話が上手すぎる
『生徒の顔してしまう』←👍✨
わかるぅ〜!🤣
飼っている蝶が人に慣れる、という動画を見たことがあるけれど
とにかく蝶が記憶だけではなく
色々な能力を持っていそうで驚き
飼い主が爬虫類や昆虫等の小さな生物も「懐く」と言うと、理屈屋ほど「そんな知能も習性も無い」「懐きではなく慣れ(刺激への麻痺)だ」「飼い主側の思い込み(自己投影)だ」とかえしがちですが、ナニも人間の意図を把握する知能や情緒的交流が無くとも、鋭い嗅覚が飼い主の体臭を記憶して、安全な寄る辺として他と区別し、寄り添うなら、それはもう「懐いている」生き物の振る舞いですよね😊
センスのない大人たちに持て囃されたり揚げ足取られたりして不憫でならない
同じ研究者志望として、興味に対してのひたむきな姿勢に尊敬します
これからもどうか頑張ってください
この動画のどこが不憫だった?
@@おつ-i3g 動画の内容っていうかコメント欄で、子供ってだけで好き勝手評価されているなって
ホントに10歳?メチャメチャ賢い子だね😯
それにしても蝶の記憶が子や孫にまで遺伝するなんて
凄い発見。人間も、そうなのかも。
人間は、違うよ。
@asoun6
何を根拠に仰ってます?
興味深いので詳しく教えてください。
頭の良さが容姿に現れている
アゲハ蝶の幼虫の食欲はすごいので、研究をするための柑橘系の植物もアゲハ蝶と並行して育てていることもスゴイ。
気持ちが明るくなるニュース。観てよかった!
やはり親御さんが素晴らしい。
自分は外産クワガタカブト好きだったけど親も興味ないしあまり理解が得られなくて気持ち悪がられたり内緒で買ったら怒られたり親戚にも馬鹿にされたりしたから環境や指導者がいる事は大事だね。
感謝しないといけない。
最後にグッときた。
お母さまも一緒になって考えてくれること素晴らしいですね😊
英語も話せるってとこがますます今後の活躍にプラスに絶対なるから、スタート地点がもう素晴らしい。
こう言う子こそが、東大に推薦入学させるべきレベルの人なんですよ!!
仰っしゃる通りです😊
でも10歳の天才は簡単にURAGUCHIで入れる東大なんて興味ないと思います(笑)
彼は日本を出て、世界的な研究が出来る大学に行けちゃいそうですね😊この実験実績と発表実績があれば、お勉強が超出来る事はもちろん最低条件としてはあるけど、かと言ってそれだけでは行けないような、アメリカやイギリスの有名大学も彼を欲しがりそうです✨
東大って役人養成のための大学なんだが・・・
この動画をみて、よく、こんなスケールの小さいコメントが出来ましたねww
世界大学ランキングの20位以下の低レベルな大学に入学させてどうするんですか?
わからなかったら誰に聞くか、、の選択肢は最初は親が調べてアドバイスしたんだろうから、広い視野で防御線張らずに見守るって中々できない事。可能性が広がるんだね。本人の熱意もすごい
将来の夢もなにももう立派な昆虫学者じゃん
今すぐにでも相応の設備や環境の整った所で研究できるようになってほしい
受け答え方がハキハキしてて素晴らしい
説明が論理的でわかりやすすぎる
彼が将来日本で研究し続けることが出来るように、国は研究費をケチってはいけない!!
じゃあその分増税で
残念ながら彼が日本に残ることはないよ。なぜわざわざ若者潰しの低給与学会に行かなきゃいけないの
@@shineeeman
それはありだと思いますよ
もちろん無駄な税金の使い道は削減した上で必要ならですが
トップラインを上げるために投入するお金も大事です
恩恵を受けたい人は研究するようになればいいですし
まあ、技術革新による恩恵を別に受けたくないという反論が予想されますから、制度に反映するのは難しいでしょうけどね
ここで『増税で、』とか悲観的に捉える人がいるから世界は良くならないんだろうな
既に充分科学者のような言葉の使い方。ご両親が凄い。
1年間で国際学会に出せる研究をできるのすごい
ずっと熱意を持ち続けていってほしい
この博士が有能なのは勿論として本当に親のスタンスが大事だよなあ…「虫なんて触ってないで宿題しなさい」「虫好きなのね」「いつまでも子供でいるんじゃないの」と、いくらでも全否定してつまらん事させられるからな…。同時に子と母が自由に行動できるだけの親父の稼ぎも大事だな…
ほんとそうですよね。共稼ぎで2人とも忙しくて、土日はぐったり、、だと難しい。。。
虫好きなのねのどこが全否定なんだ?
@@shineTH-cam160 博士になれるレベルで全力でやってる様なことに対して関心を持たずにあしらうニュアンスでした
喋りとかも全部含めて、、、転生者としか思えないくらいの教養と知性、こんなに賢い人いるんだ。。。
みなさんもふと思ったんじゃないですか?
親御さんの記憶もこの子に遺伝してるんじゃね?って。
すき
「丈くんは神様です」ってコト‥!?
本来遺伝っていうのは情報を伝える為にあるからね。経験とか記憶とかも引き継がれると思う。だけどホモサピエンスという人間だけは違うらしい。何かの動画であったような、、、
@@たはななさはら
思い上がりにも程があるな
@@shineTH-cam160 調べてみたら?笑ホモサピエンスだけは頭で生きることができるからPDCAを速く回すことができるし、情報を言語として伝達することもできる。後世にも伝えることもできるようになる。そして何よりの違いは信じる事ができる事。それで大集団を操る事ができたから今に至る。宗教とかね
本物の昆虫天才!大人の都合によって、昆虫天才に仕立て上げられば、本物が出て来るという不思議😊 英語スピーチも披露😊 そして、そして、感謝の心が素晴らしい✨
世の中の仕組みって不思議だなぁって思う。✨
とある大人の都合で彼が潰されない事を祈ります。🥹
色々あるんだろうけど、こういった研究者が外国の大学に行ってしまうのは日本の課題だよな。
こうやって話題になったのも海外の学会だから日本だと評価されにくいんかな...
べつに海外のほうに適した研究所があるならそれでええと思うけどな。
問題は流出した分だけ海外の優れた研究者を流入できてないことなんだよね。
英語が共通言語として成り立ってるから、広く知ってもらうためには海外で発表することは大事だけけど、
日本に、蝶研究の第一人者がいれば、その人に師事するのも、選択肢にはなるのでは?
日本と海外の大学院、特に博士課程で違うのは、待遇面もあると思うのよね。
日本の場合は学生の延長みたいな扱いになってるからなあ、、、、
日本には岸田の宝がたくさん来てくれてるからとんとん
すごい、、字まで上手!
まじでこういうこともっと報道してくれよ、メディアさんよ…
こうゆう子が東大の推薦に合格すべきやな
こういう
インチキトンボはダメよね😊
@@DiscountBread 何も事情知らんこどおじ凡人が何かほざいてて草
東大とか行かんやろ😂
@@hometown1332 それな
ぐう...羨ましい...
小さな天才って格好いいよね
国で保護するべき人物
すげぇ!喋り方から知性が感じられる!
ホントに頭の良い人は行動力も凄いらしいけど、まさにこの子がそうだね。
アゲハ蝶という好きなことから、英語やパソコンの使い方、言語力などが自然と伸びていってるなぁという印象。これからも興味の幅や方向性は変わるかもしれないけど、これだけのしっかりとした基盤があれば、将来素敵な大人になってることが容易に想像できます。
6:23
バイオミメティックスという言葉が出てくるのに衝撃w
すごいな~。
全てが天才的だけど、最後の言葉「(アゲハに)感謝しないといけないな。」が、彼の人間性の豊かさを示していると思う。
最近の、殆どの子供(いや、大人もだけど)は、虫というと全てを毛嫌いして、殺してしまう。
この感覚の違いは何なのかな。
いらない対立構造の妄想
すごすぎる
自分が10歳の時は飯食って寝るぐらいのことしかししてなかった
10歳の子が僕の人生の5年間を~とか俯瞰してるのがすごい
もはや羨ましいとかのレベルじゃなくてただただこの子のことを応援していたい
エジソンなどの伝記とか読んでも、子供の好奇心を全面に応援してサポートしてくれるお母さんの存在がありますよね。彼もお母さんも本当に素敵です🥰✨
多分だけど英語の文法が根幹にあるから説明がわかりやすいんだと思う。英語に訳すとイメージしやすい。
どちらにしても論理的で尊敬する。
喋ってる時の瞬きの感じとか、パソコン見る時にメガネの上から見る感じとかが既に博士のそれを感じさせる。
賢さは言うに及ばず、閃きから研究に結びつけ、且つそれを続ける自立心と忍耐力が素晴らしい❤
どこかのズルとは、全然違う…一緒にしたらこの子に悪いですね!
でも、凄いです👍️本当の、研究者ですね!
ふたりの対談をみたかったな
自分で調べて行動して、すばらしい結果を出している丈さん、いきいきして、カッコいいなぁ
もうひとりは、スタコラサッサと会場から、おうちに帰っちゃった
国際昆虫学会できちんと自分で英語で受け答えしていてすごいですね。開会式に出席しただけで、スゴスゴと帰宅したのに、国際昆虫学会に参加したと喧伝しているどこかの高校生のニセモノっぷりとは、まるで違う。ちなみにその高校生はナイストゥーミーチューとだけ宣ってたなぁ笑
彼の母親が世界ナンバーワンのトンデモですからね笑笑
その高校生の伯母がかつて適応障害で公務に出られなかった時期があったの知ってるかな。メディアは当時それを恣意的に報道し、それを鵜呑みにした一部の奴らはワガママだの皇族として不向きだのボロクソに叩いた。
今はその過去の不敬をなかったかのようにメディアは手のひら返ししてる。
そういうのを知ってる身からすれば、安易に人やものに流されない方がいいと思うけど。
またこの国に新たな天才が生まれた。誇らしく、希望です。
ラベンダー嗅がせて電気ショックとか思いつくんすごい😂
高校生物の動物の学習能力的なのを学ぶ単元で似たようなこと習ったから一応生物系の大人なら基本的な操作ではあるとおもう。
しかしじょう君が一人で思いついたとかだったらそれはもう桁違いにすごい
悠仁君の代わりに東大に行けば良いかも。☺
研究もさることながら字でも図の入れ方でも芸術的かつ見やすくてすごい✨
素晴らしいですね。
トーダイ推薦、国民の誰もが納得します。
これぞ本物の昆虫少年
知的好奇心一杯で目が輝いてる。
素晴らしい。
どこかの東大推薦狙いのボンクラ偽昆虫少年とは大違い
『好きこそものの上手なれ』と言いますが、『好き』って、こういう事なんだなと再確認させてくれるような素敵なお話。
研究をスタートさせた頃の小学校1年生の丈君のキラキラした瞳や高揚して林檎色になったほっぺがとても印象的でした☺️
6:44 チョウはどんな存在ですか、という質問に対して答える時の表情が、何とも嬉しそうで、とても神秘的なものを感じ感動しました。
悠仁君、彼を見習いなさい。これが本当の昆虫博士だよ。