【海外の反応】どうして未だに売れ続ける?世界的にCD市場が縮小する中、日本だけ売れ続ける理由とは【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น •

  • @popokano
    @popokano 4 หลายเดือนก่อน +1

    CDもレコードも寿命があるからなぁ…
    どちらもデーターに変換して、その時の最新メディアにダビングを繰り返せば、その音楽じたいは残るよね。

  • @sisterfunk3749
    @sisterfunk3749 4 หลายเดือนก่อน

    シチポップはまだまだこれから発掘されると思うよ😮

  • @ウォンバットのお尻
    @ウォンバットのお尻 4 หลายเดือนก่อน +1

    まあCDは吸い出して音域補完して32bit384khzの疑似ハイレゾの音源に使ってる。SACDもあるが異常に高いからね。後、サブスクは演奏メンバーが分からんのとないアルバムが多すぎる。音質に拘る場合はLPも集めてる。

  • @final-bento
    @final-bento 5 หลายเดือนก่อน +15

    配信はいつ聞けなくなるか分からない不安定感がどうしてもあるわけですから、CDに限らず「音楽を自分で持っていたい」と言う気もちは自然なものだと思います。

  • @Moonchird
    @Moonchird 4 หลายเดือนก่อน

    CDはカラヤン、ベルリンフィルの第九を1984年に買って今で持っています。CDの音は良いです。プレーヤーによって音は異なります。最近は買えません。

  • @碧落一洗
    @碧落一洗 5 หลายเดือนก่อน +2

    ああ青春のカセットテープ(涙)

  • @やすひろ-m9i
    @やすひろ-m9i 4 หลายเดือนก่อน +2

    今時の若い人はCDをどうやって聞いてますか?ミニコンポみたいの持ってるのかな?
    自分らおじさん世代は家にそれなりのオーディオシステムがあるパターンが多いのですが。(親世代がオーディオブームだったのでセパレートコンポとデカいスピーカーが鎮座している)

  • @Heartly0325
    @Heartly0325 5 หลายเดือนก่อน +3

    あぁ・・・、さよなら、青春のMD・・・(涙)

  • @shakko001
    @shakko001 5 หลายเดือนก่อน +14

    クラシックファンの側面から言わせて頂ければCDが売れる理由は中に同封される楽曲の解説書があるから。
    他にハードロック系、プログレ系、フュージョン系も聞くので同様な基準。
    プロの解説によるアーティストの紹介や作曲家や歴史、プロフィール、使用されている作曲技法や演奏技法、
    加えて録音スタジオから録音機材、演奏機材まで丹念に詳述されている解説書はサブスク環境では味わえない醍醐味を伝えてくれる

    • @daisukicomojodan
      @daisukicomojodan 5 หลายเดือนก่อน +4

      個性的な評論家のライナーノーツは読んでて楽しかった😊

    • @suesho4236
      @suesho4236 4 หลายเดือนก่อน +2

      クラシックはCD買ったうえで特にお気に入りをハイレゾファイルで買ったりもします(^^;
      せめてクラやジャズやロックやポップスの歴史的な盤はライナーのpdfを別料金でもいいから付けて欲しい。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 4 หลายเดือนก่อน

    あと、日本は個人向けの有線放送文化が根付かなかった点が、ストリーミング不発の要因となっている様子。要するに、カネを出すのは「有形物」に限る。「無形物」はタダで利用するもの、という認識が強い。

  • @isaoabe60
    @isaoabe60 4 หลายเดือนก่อน

    特定のジャンル(しかも流行りでない)しか聞かないので、新たなアーティストの出会いはネットラジオを使ってます。

  • @彩雲-b4b
    @彩雲-b4b 5 หลายเดือนก่อน +8

    レコードだと保管が大変(湿気、気温でレコード板が反ってしまう)からCD の方が良いかも。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 4 หลายเดือนก่อน +1

    まず、「JPOP」があるおかげで、日本で販売されているCDの種類は、欧米の3倍はあると言われている。販売されている種類が多ければ、CD購入の食指が動くのは正常な消費者心理。さらに、日本版のCDは、歌詞カードが完備されている。輸入盤CDもよく買ったが、歌詞カードなんてまずついていない。それと、「総選挙」などのイベントが、日本ではちょくちょく行われていることもCD販売の旺盛ぶりをうかがわせる結果となっている。

  • @Otyara
    @Otyara 5 หลายเดือนก่อน +1

    CD場所取るからもういらない。たまに買うけど。

  • @ebbotlund8209
    @ebbotlund8209 4 หลายเดือนก่อน

    サブスクもアナログもCDより音悪いじゃん。

  • @猫大好き-c9g
    @猫大好き-c9g 5 หลายเดือนก่อน +2

    そりゃあ圧縮された音源なんか持ってもねえ。海外では遅れてるなんていう人もいるが放っておけ。
    大好きなジャズやクラシックは圧縮音源よりCDを聴きたい。お財布と保管場所が許せばアナログ盤を入手したい。

    • @本田義昌
      @本田義昌 5 หลายเดือนก่อน +1

      同意です………

  • @山新宿
    @山新宿 5 หลายเดือนก่อน +1

    音楽が生活常時の必需品かつ消耗品というより未だに敢えてスピーカーの前に座って有り難く聴くものなのでcdに不便さを感じない世代は存在する
    そういう世代か高齢化で今の日本の最大多数層になっている

  • @ysnm0393
    @ysnm0393 5 หลายเดือนก่อน +2

    未だにサブスク解禁してない曲が多いから。

  • @shun3102
    @shun3102 5 หลายเดือนก่อน +31

    ハッキリ言って最近の曲とか全然興味が湧かないし洋邦楽の昔の隠れ名盤とかもっとどんどんCD化してほしいと思う…中にはTH-camやストリーミング等でもなかなか聴けないようなレアな曲もあったりするしまだまだ売るのはやめないでほしいと思う…!

  • @たぬきねんね
    @たぬきねんね 5 หลายเดือนก่อน +32

    いつでも視聴できます・・・いや、配信サイト閉鎖で視聴できなくなるからな。
    円盤で確保しとけば、間違いなくいつでも視聴できるけどね。

  • @3代目若旦那
    @3代目若旦那 5 หลายเดือนก่อน +12

    ジャケットやライナーノーツも含めて一つの作品だと思うので好きなアーティストのアルバムはCD(アナログ盤があるならレコード)を買っています
    昔は「ジャケ買い」をした人も多かったと思いますが、ジャケ買いしたのをきっかけにそのアーティストの音楽を好きになる場合もありましたよね
    大昔、自分が音楽を聴き始めた小学生の頃に買った大瀧詠一さんの「A LONG VACATION」のアナログ盤がジャケ買いでした
    今でも聴いてる名盤ですね

    • @daisukicomojodan
      @daisukicomojodan 5 หลายเดือนก่อน +3

      私もそうでしたが特にジャズファンにジャケ買いが多かったんですよね。ジャズはジャケットカッコいいのが多いからw
      CDが出たときは音の良さに驚いた反面、子どものおもちゃみたいなジャケットにがっかりしたものでした😅

  • @田丸哲美
    @田丸哲美 5 หลายเดือนก่อน +2

    カセットテープも売ってます。

  • @Namatamago-Hanjukuouji
    @Namatamago-Hanjukuouji 5 หลายเดือนก่อน +17

    あれ?確かここ数年だとアメリカでもイギリスでもCDの売り上げって縮小どころか逆に伸びてるはずなんだけど

  • @むらまつけ
    @むらまつけ 5 หลายเดือนก่อน

    私が聴く音楽の3割位がCDでしかないからとCDを若い頃から購入する習慣があるからですね

  • @genjuro2009
    @genjuro2009 5 หลายเดือนก่อน +1

    クルマのナビが古いので、スマホが繋げられない。
    FMトランスミッターも音がイマイチ。
    なので、暇な週末は中古ショップに古いCD探しをしている。

  • @ryuji-wf3be
    @ryuji-wf3be 5 หลายเดือนก่อน +26

    毎日CD聴きます、高音質はCDに限ります。

  • @sabbathblack568
    @sabbathblack568 4 หลายเดือนก่อน

    日本の80年代シティポップは、隠れた名曲も多いです。CD化されたか不明だけど、今なら流行りそうな曲もあります。
    ガフィエラナイト/ペドロ&カプリシャス
    th-cam.com/video/WQuzgrL-6a8/w-d-xo.htmlsi=uYI6ycoLx71oe8-7

  • @zombiezombie5451
    @zombiezombie5451 5 หลายเดือนก่อน +8

    「優れた」アートワークは、本体の音楽の味わいをさらに盛り上げる効果がある、フィジカルの強みの1つはそれ
    優れたアートワークに限るが

  • @本田義昌
    @本田義昌 5 หลายเดือนก่อน

    ストリーミングを信用できないというか、利用した事がない。CDでしか音楽は聴かない……
    SACDとかBlue-spec CDとかSHM−CDとかもあるし………

  • @sself-indulgenceshow741
    @sself-indulgenceshow741 5 หลายเดือนก่อน +1

    音楽でも映像でもそうだけどサブスクで選択肢が無限にあると、ずーっと何を視聴するか選んでるだけで時間ばかりすぎる

  • @セイちゃん-y8f
    @セイちゃん-y8f 5 หลายเดือนก่อน +39

    クラシック音楽の世界では、CDは当たり前の様に新盤が発売されているし、CDプレーヤーも優れているのは日本製。

    • @2439freepisces
      @2439freepisces 5 หลายเดือนก่อน +14

      残りの人生少ないのにCDを買うことはやめることができない
      暇があればタワーレコードとかのサイトを覗いてしまう 完全に依存症
      聞くためではなく買うため集めるのが目的化しています
      近年は日本人の作曲家 演奏者のCDも以前より注目して買うようになりました
      最近は素晴らしい若い日本人の演奏家が増えていると思います

    • @shinichiroukimura
      @shinichiroukimura 5 หลายเดือนก่อน +8

      CDは日本とオランダが発祥の地だけどオランダの方は売却されちゃったしな。

    • @アトラン-v2v
      @アトラン-v2v 5 หลายเดือนก่อน +3

      しかも、リーズナブルなCDPの新製品も出してますからね。

    • @daisukicomojodan
      @daisukicomojodan 4 หลายเดือนก่อน

      山水とかあったな。消えちゃったけど。

  • @yt4967
    @yt4967 5 หลายเดือนก่อน +21

    付属品が一切無いと、物欲が未解決なのよ

  • @chnesepopp
    @chnesepopp 6 หลายเดือนก่อน +36

    ストリーミングは一度も利用したことない。いまもCD買う、一部アナログレコードもだ。形あるものは所有感、満足感がある。

    • @2439freepisces
      @2439freepisces 5 หลายเดือนก่อน +10

      そう LPやCDには存在しているという実感がある LPをジャケットから取り出した時、かすかに香る匂いなども
      五感を刺激しますね LPはかけるの面倒だけれど正座して聞かなければという意識になります
      ながら聞きはできない

    • @daisukicomojodan
      @daisukicomojodan 5 หลายเดือนก่อน +5

      若い頃、購入した好きなアーティストのLPを抱えて帰路につくときの喜びはとてもじゃないが言葉で説明できない。
      クリーナーで丁寧にホコリ取り。
      レコード針はダイアかサファイア。今思うと隔世の感😅

  • @あきとん-j7z
    @あきとん-j7z 5 หลายเดือนก่อน +20

    プレーヤーにソフトをセットする感動すらオワコンになった。世界が終わった感じ。サブスクのように使い捨てしているとやがて我が身に降りかかるだろう。

  • @KY-dz9zh
    @KY-dz9zh 5 หลายเดือนก่อน +5

    夢グループのオヤジ「シーデー」

    • @KY-dz9zh
      @KY-dz9zh 5 หลายเดือนก่อน +4

      「デーブイデー」

    • @KY-dz9zh
      @KY-dz9zh 5 หลายเดือนก่อน

      @nexter6 愛人w

  • @2439freepisces
    @2439freepisces 5 หลายเดือนก่อน +16

    CDには「枠」がある つまり約70分録音という枠だ
    だからメインの曲の他にカップリング(ついで録音)がある
    それに出会える
    CD作成者 演奏者のカップリングの意図を読み取るのも楽しい

  • @サイサイくん-z7i
    @サイサイくん-z7i 5 หลายเดือนก่อน +1

    配信は音が小さい

  • @kuracafe
    @kuracafe 5 หลายเดือนก่อน +28

    ストリーミングのロスレスとか言っても所詮圧縮データ
    解凍しても元の音にはならない
    ハイレゾ音源もグラフ見ると
    20khz以上にノイズが足して有るだけ

  • @momocrew5140
    @momocrew5140 5 หลายเดือนก่อน +81

    一人に同じCDを何枚も買わせる商法が存在します

    • @nksnh
      @nksnh 5 หลายเดือนก่อน +3

      A K B 商 法

    • @chinami2775
      @chinami2775 5 หลายเดือนก่อน +2

      ラブライブ!

    • @loser371
      @loser371 5 หลายเดือนก่อน +3

      そんな方法聞いたことありません、握手券を入れて握手会に何枚も持って来て長い時間握手する人なんて知りません。

    • @user-nonakanikaitoudesuka
      @user-nonakanikaitoudesuka 5 หลายเดือนก่อน +2

      そしてリサイクルショップ及び福袋が被害を受けます

    • @和秀寺分
      @和秀寺分 5 หลายเดือนก่อน +2

      まあ、それしかないです。

  • @ND-uy7nx
    @ND-uy7nx 5 หลายเดือนก่อน +12

    音楽だけで無く、写真、パッケージ、コレクションとして集めたいからね〜。
    ダウンロードだけじゃ〜コレクションとしての楽しみが無いもん。

  • @きたないいぬ
    @きたないいぬ 5 หลายเดือนก่อน +12

    あの曲聴きたい!と探しても…無い!
    いつでも聴ける、はアテにならん。コレは映像でも書籍でも同じ。電子で、ネットで手に入るんじゃねーのかよ!とガッカリする体験を何度も味わうと…現物しか信用できなくなる。

  • @藤原啓介ケイちゃん
    @藤原啓介ケイちゃん 5 หลายเดือนก่อน

    世界初のCDはCBS SONYだと思う、ビリージェイル、で偶然持っているよ!今ではAKB48推しですよ、さよならクロール、劇場盤はダンボール紙だったよ
    選抜総選挙の投票券付きだったよ

  • @ポキン金太郎
    @ポキン金太郎 5 หลายเดือนก่อน

    シティポップが素晴らしいのは、はっぴーえんど、からの人脈がすごいからだ、大瀧詠一、細野晴臣、松本隆史、鈴木滋、林立夫、松任谷正孝、ユーミン、山下達郎、大貫妙子、矢野顕子、坂本龍一など。キャラメル・ママ、ティンパンアレー、時代にはすでにイエロー・マジック・カーニバル、と言う曲があった。YMOのバンド名になったのでは、細野晴臣はこの時期からYMOの構想があっのでは?この通り世界でもトップクラスのミュージシャンが作ってた時代がシティポップの原点、プロフェッショナルが聞けばどんだけ凄いかが解るはず、海外の人はYMOしか知らなかったのが、今の時代、ネットで広まりシティポップブームになった。

  • @toshinaotahara2294
    @toshinaotahara2294 5 หลายเดือนก่อน +3

    CDは車で聴くけど家ではレコード。

  • @美毛猫ニコ
    @美毛猫ニコ 5 หลายเดือนก่อน +2

    レコードは音が良いと云われているけど面倒臭いから処分し今はCDオンリーです。

  • @stereo8665
    @stereo8665 5 หลายเดือนก่อน +1

    Apple musicになかったら仕方なくCD💿買います。
    そしてdown road

  • @momotan-tsubo1818
    @momotan-tsubo1818 5 หลายเดือนก่อน +1

    CDは聴くだけでないで 烏避けに吊るしてる。

  • @rafale-mdassault1119
    @rafale-mdassault1119 5 หลายเดือนก่อน +5

    CDのレーベル面印刷や時に特殊形状もあるケースにライナーノーツ等の「プロダクト・アートとしてのCD」に創り手の意志とかを感じられる事も多いので実際聴く時にはリッピングしてでも音源としては入手不能なモノ除きCD買う事にしている。

  • @metalj8681
    @metalj8681 6 หลายเดือนก่อน +24

    日本は八百万の神がいるという神道文化なので全ての物に神が宿るというので、物に対しての愛着が強いのだと思う。

  • @scorecode
    @scorecode 5 หลายเดือนก่อน +1

    ジャニーズとアイドル文化のせい。

  • @さとひろ-j9o
    @さとひろ-j9o 5 หลายเดือนก่อน +27

    ストリーミングは利用してないけど、何か?

  • @user-Jill5dz6ot2n
    @user-Jill5dz6ot2n 5 หลายเดือนก่อน +1

    ライナーノーツで勉強してます

  • @ti8201
    @ti8201 5 หลายเดือนก่อน +4

    配信されてない曲もあるんやで

  • @オサム宗谷
    @オサム宗谷 5 หลายเดือนก่อน +1

    CDを買う。それはそのアーティストに対する忠誠の証。
    忌野清志郎さん!全部揃えますよ!

  • @anthem1982
    @anthem1982 5 หลายเดือนก่อน +1

    今やLPレコードの方がまだCDよりは、「出せない音色がある」っていう希少価値で売れてるよな。CDはダウンロードと何も音色が変わらない。

    • @daisukicomojodan
      @daisukicomojodan 5 หลายเดือนก่อน +1

      LPの音には温もりがあるんだよね。
      デジタルは音にキレがあるんだけど、なんかガサついてる。

    • @trbs764
      @trbs764 5 หลายเดือนก่อน +3

      @@daisukicomojodan でもアナログの音もPCに取り込んでデジタル化したら、CDとの音の差はほとんど感じられないんだけどね。
      その温もりってのが全くなくなってしまう。むしろCDより音が粗い。当然と言えば当然でCDは20㎑まで収録されているが、レコードは16㎑以上の音はカットされているからね。
      だからアナログは針で直接聴くもので、針によって音色の違いを楽しむのが醍醐味ではあるが、実際の音質自体はCDに劣る安物のメディアなんだよね実は。

  • @yasuakiutsugawa657
    @yasuakiutsugawa657 5 หลายเดือนก่อน

    握手券と投票券目当てしかいないだろう

  • @前田日明-w8u
    @前田日明-w8u 5 หลายเดือนก่อน +1

    日本でマスタリングされたオペラのCDって何?www

  • @多摩朗
    @多摩朗 5 หลายเดือนก่อน +2

    円盤を回すハードが消滅しそうで怖い。LDが絶滅したように。

  • @blackheart7568
    @blackheart7568 5 หลายเดือนก่อน +3

    当時は学生だから少しでも安く済ます為にあえて洋盤を買いに行ってたな。歌詞カードが無いのと、ケースがなんかギタギタなのがイヤだったけどw

  • @BOOSCA1972
    @BOOSCA1972 5 หลายเดือนก่อน +6

    そう言えは山下達郎さんも『クリスマス・イヴ』のヴァージョンの一つを除いてストリーミングは許可していないですね😅

  • @友之森田
    @友之森田 5 หลายเดือนก่อน

    ストリーミングに、移ってしまったけれど、何故に、海外の録音品質は、好みは有ろうが良くないの?、

  • @SA-zu2pf
    @SA-zu2pf 5 หลายเดือนก่อน +1

    こないだ知ったけど、CDにも寿命があって、30年くらいらしい。

    • @trbs764
      @trbs764 5 หลายเดือนก่อน +4

      自分30年過ぎたCD大量にあるけど、全然壊れてないよ(ちなみに海外の輸入盤)。
      要は保存状態や盤質による。初期の低品質のCDで稀に20~30年でダメになるだけで基本50年ほど、長けりゃ100年程度は持つはず。
      それより寿命で言うと、ジャケットの方が先にダメになるね。10年以上たつと紙のジャケットにカビが生えてくるので
      湿気の多い日本ではよほどきちんと管理しないと(棚のCDを定期的に埃を取るなど掃除をしないと)大抵カビで汚くなってくる。

  • @東海林みなほ
    @東海林みなほ 5 หลายเดือนก่อน

    単純に、音質でしょうね。
    いい曲であればより良い音で聴きたい、というのです。
    後は、流行りを聴くというより、自分に合う曲を聴くという人が多いのもあるかと。10年20年聴ける曲と。それ故に、そういう視聴者相手の商売だから日本の音楽は質がいいのも多いわけですね。

  • @ゴロウ-q8x
    @ゴロウ-q8x 5 หลายเดือนก่อน +1

    レコード好きな人もいるけどね。

  • @hystericcharms
    @hystericcharms 5 หลายเดือนก่อน +6

    いや、今や(悪い意味で)CDが売れている国は韓国ですよ。
    最近色々ニュースになってるけど、韓国の音楽ランキング凄いから。
    人口から考えて日本の半分以下の市場なのにCDの初動売り上げ枚数が400万枚とか500万枚とか出てる。
    もちろん「音楽」が買われてるわけじゃなくAKB商法を国際的に展開してるだけなんだけども。

  • @pcvw500
    @pcvw500 5 หลายเดือนก่อน

    DL販売はDLした本体でしか再生出来なかったり移動、コピーが出来ないのが不便。CDアルバムが3000円程度で統一されてましたね。CDシングルが1000円。2枚組だったら3500円以上とか。シングルCDがなくなりマキシシングルという形で12㎝が主流になり1200円が相場になった。ミニアルバムも見かけなくなった。日本の場合ベストアルバムが発売されると一定の数が売れる。手元に取っておきたい文化。未だにレコードも人気で需要はある。CDプレイヤー(CDラジカセ)が安くなってきたのも後押しされる。近年はゲーム機でもCDが再生できるので都合がよい。車に乗ってカーオーディオで気軽に聞けるのも日本ならではか?CD-ROMに自分が好きな歌だけ録音できるので売れなくなることはなさそう。今や100均で2枚買えるという安さ。そりゃあ売れますわ。

  • @一切れ八宝菜
    @一切れ八宝菜 5 หลายเดือนก่อน +3

    そのCDに付属してる何か(とはあえて言わない)が、抜き取られた本体のCDが大量に不法投棄されてる事実も世界は知ってほしい😢

  • @堀田哲宏-s4v
    @堀田哲宏-s4v 5 หลายเดือนก่อน +1

    ゆっくり霊夢がボイストレーニングしくてもUTAUですでにうたえるよ 
    アンインストール ゆっくりで検索
    またUTAUのデフォ子はゆっくり霊夢が正体です

  • @1977takumi
    @1977takumi 5 หลายเดือนก่อน +4

    海外とは物流通が違い過ぎる
    日本は海外で言う地産地消レベルだからな

  • @動画視聴専門
    @動画視聴専門 5 หลายเดือนก่อน

    特典がついてプレミア感がある商法してるし
    コレクションとして持つからだと思うのです

  • @73.Kalvin
    @73.Kalvin 5 หลายเดือนก่อน +2

    各国の平均年齢を調べてみると、日本は48.6歳になる。米国38.1歳、英国40.5歳、中国37.4歳、仏国41.4歳などと比べても高齢化している事も影響してるのでは?(いずれも2022年調査)

  • @ぴろし-v6k
    @ぴろし-v6k 5 หลายเดือนก่อน

    ガラパゴス? FAX現役とかと同じゲンショウかも?

  • @Jasmine3574-y2z
    @Jasmine3574-y2z 5 หลายเดือนก่อน +4

    基本的に外国人はケチだからストリーミングの様な安価な方に流れるけど気に入った曲や残したい曲を考えたらCDやレコードの方が良いに決まってる

  • @hid196903
    @hid196903 5 หลายเดือนก่อน +18

    CDは確かにまだ現役感はあるがリアル店舗がな。
    それにCDの前、アナログレコード時代からCDに切り替わる時、アナログが世界より店舗から早く消えたはず。何故ならソニー等のレコード会社がCD普及の為アナログを発売しなくなったから。
    つまり会社の都合なんだよ。

    • @2439freepisces
      @2439freepisces 5 หลายเดือนก่อน +7

      以前買ったLPを廃棄せずに置いていました 最近またLPが注目されて、同じ演奏も買って聞いてみますが
      家にある昔買ったもの方が音がいいように思います
      もちろん経年劣化はありますが、音の深みが違う
      最近のLPの音はなんか音が浅い感じですね

    • @Namatamago-Hanjukuouji
      @Namatamago-Hanjukuouji 5 หลายเดือนก่อน

      ​@@2439freepisces
      アナログブームで近年またLPが生産されるようになったけど、マスターの音源はデジタルで制作してるから昔のLPとは明らかに違うからね。本当にアナログサウンドが好きなら昔のレコードを中古で買うしかない

    • @daisukicomojodan
      @daisukicomojodan 5 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@2439freepisces
      最初の頃にプレスされたものほど音が良いという人多いですよね。
      特にジャズとか。

  • @madax3276
    @madax3276 5 หลายเดือนก่อน

    今日は。午前中外人の同じタイトルに書いてしまいました。私は、輸入盤には歌詞カードが入っていない物が多いので、歌詞カードが欲しくて日本盤を買っています。頑張ってください。

  • @貴範篠田
    @貴範篠田 6 หลายเดือนก่อน +24

    CD文化を是非是非残してください!

  • @ファッよーすけ
    @ファッよーすけ 5 หลายเดือนก่อน +1

    (私としては)初見の内容も多く楽しめました。ただ、最後のBTSの件(くだり)は不要だと感じました。一部では人気であるけどもチャートが不正であることは事実である以上、動画全体の情報の信憑性に関わってしまいます。ので、扱いには気を付けたほうが良いと思われます。今後に期待しています。

  • @山田太郎-l5m6e
    @山田太郎-l5m6e 5 หลายเดือนก่อน

    日本だけブルースペックcdやshmcdなどの次世代規格が流通してるからでしょ.....

  • @gorochannel5045
    @gorochannel5045 5 หลายเดือนก่อน +9

    自分が買っているCDは今の曲ではない。
    昔の映画のサントラやカヴァーアルバムとかです。
    そして、配信会社が信用出来ないのでCDを買う。

  • @syu1958
    @syu1958 5 หลายเดือนก่อน +1

    ヘイトな感覚が存在します。CDはSONYとフィリップスが開発したので。しかしいまのアナログほほ全部インチキアナログ。わかる人はわかりますね。それと窃盗対策が大変だったとCDは。小さいですからね!

  • @shoko-mp4hc
    @shoko-mp4hc 5 หลายเดือนก่อน

    握手券の需要が、今も続いています。

  • @kyonchannel6333
    @kyonchannel6333 5 หลายเดือนก่อน

    CDの方がダウンロードよりもいいと思う。そもそもどこでとるのがいいのか分からないな。レンタルしていたTSUTAYAは無いけどね。

  • @kazu7668
    @kazu7668 5 หลายเดือนก่อน +1

    CDが売れてる印象全くないよ

  • @tdz-j2m
    @tdz-j2m 5 หลายเดือนก่อน +1

    ひとえに収集欲かな

  • @森永りんご甘酒-s8h
    @森永りんご甘酒-s8h 5 หลายเดือนก่อน +5

    数周年ぶりにCDを買った。普段はストリーミングで効いているが、あるアーティストの曲が聞きたくなりストリーミングで聞こうとしたが、オプションで月々980円かかる、それならCDを買ったほうがいいと思い買った。

  • @takus6161
    @takus6161 5 หลายเดือนก่อน +1

    CDは、ノーマルで、落として来ると 音が壊れてる!

  • @進藤篤史-d2u
    @進藤篤史-d2u 5 หลายเดือนก่อน +1

    CD がある理由は、その世代の人が年取ったから
    💽って何だったのだろう?
    iTunes Store subscriptionの Applemusicは、外出先 電車 車でも CD WALKMAN CDチェンジャーなら カーステレオ の Bluetooth対応 カーナビのスピーカーに取って代わられた
    シンセサイザーやレコーディングまでスマホでできるとか
    音楽家泣かせではないでしょうか?
    シンプリーは、嫌い
    ピアノやギターは練習しましょうよ。と俺も古い人間らしいですけど
    篤史ですら価値観古いとか
    30代 平成のおじさん らしいです。
    Dragon Ash 好きだった
    ブラックアイドピーズ の聴き方が変わってるだとか
    ビートルズ ストーンズ サザン クラシック 洋楽 ジャズの茶色の小瓶などは TPO 弁えるとかになるのでしょうか?
    エミネムですら たぶん。
    詳しい方 誰か教えてくださいよ
    文明と音楽の限界について
    とか
    ほぼ哲学ですね たぶん。

  • @叶黄不動
    @叶黄不動 5 หลายเดือนก่อน +6

    まてまて、CDの話は?

  • @zenryu5679
    @zenryu5679 5 หลายเดือนก่อน +5

    私はCD世代で実家に1983年から1999年までのCDアルバムと8cmシングル合計810枚置いてありますがもうCDは終わったメディアだと思う。
    今みたいなサブスクだといちいち持ち運ばなくていいから若い世代はCDを持たない。
    消えていくと思う。
    ただ古い曲はサブスクにも無くて抹消されているんでCDしか聴けませんが若い世代は古い曲なんて聴かないだろうし(笑)

  • @yunoduke
    @yunoduke 5 หลายเดือนก่อน +7

    普通にCDやDVD売ってた地元の店は軒並み閉店しちゃってるんじゃが。むしろ価格統制が衰退を招いたと思ってる。音楽的価値が変わらなくても昔の物は安くなっていれば買いやすくなるけど、変わらんから逆にストリーミングに固定の金額払っていた方が結局安いし。物理CD買うにしてもどこで買っても同じ値段ならAmazonで買って済ます。ネットが普及してネット通販で物が買える時代に化石のごとく居続けてる価格統制が地元の店を潰しちまったかな。「あそこの店はCDが安くて個性的な製品置いてある」とか無いから足を運ぶ理由もないからのぅ・・

  • @MP44クラッシュ
    @MP44クラッシュ 5 หลายเดือนก่อน +1

    そんなに上等な耳を持ってないからcdで十分、今さらレコードにもどるのもなー、

  • @itarutokoroseizann
    @itarutokoroseizann 5 หลายเดือนก่อน +3

    売れているのは、握手券でしょ。
    CD付き握手券の販売だもの。
    で握手券を大量に購入して、転売、それで利益だから。

  • @hihihirororo9737
    @hihihirororo9737 5 หลายเดือนก่อน +2

    日本の会社の効率や人間関係が無益でムダな事だらけなので、制度や生産や販売も「まあ世の中、中途半端な事だから非合理的だけど、そのままでいいやろ…」と残すのも理由だろう

  • @北山博
    @北山博 5 หลายเดือนก่อน +5

    そういう流れがあるなら、最終的には、USBのような固形メモリーの形で残る可能性がありそうだね。

    • @己の使命を全うする
      @己の使命を全うする 5 หลายเดือนก่อน

      CDも数百枚とか持つと場所とるからスマホのSIMカードぐらいに小さくして欲しい

  • @doremiotoko
    @doremiotoko 5 หลายเดือนก่อน +4

    10年間で買ったのはストリーミング中心で、アナログが20枚に対してCDはハニカムズのベストだけ。

  • @BYAKKOYA.
    @BYAKKOYA. 5 หลายเดือนก่อน +2

    平沢進のCDが初めて買ったCD☺️

  • @naosato9388
    @naosato9388 5 หลายเดือนก่อน

    聴ける歌がないな?

  • @toshi6755
    @toshi6755 5 หลายเดือนก่อน +3

    自分は近年はCDに加え(非圧縮音源の)Amazon music、それとダウンロード購入ですかね。
    最近はアイドルでもメジャーレーベル以外はCD発売せず、ストリーミングとDL販売のみも増えてます。
    ちなみに初めてCD買ったのは83年、当寺はアルバムのみでシングルは88年までアナログ盤のみでしたね。
    あと感違いされてる方いるようですが暫くの間はCDとアナログ盤は併売されてましたよ。
    みんながみんな即ハード購入したわけではないので。

  • @西島浩-n8q
    @西島浩-n8q 5 หลายเดือนก่อน +2

    日本は超高齢化社会も関係してるのでは…

  • @伊藤聡-r8e
    @伊藤聡-r8e 5 หลายเดือนก่อน +2

    今は古くなって破損したCDを使ってハト避けで吊るしている程度かなあp?