【小売業】スーパーマーケットで年収アップを狙え!就職にも役立つ計数!わかりやすい人時生産性の解説【2020年】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 33

  • @SukeshinCHANNEL
    @SukeshinCHANNEL  4 ปีที่แล้ว +1

    みなさまお疲れ様です。
    いつもありがとうございます。
    今週はバタついてしまい動画が1本しか
    できあがりませんでした。
    がんばります。
    右上グルグルまわると気になりますね。
    すみません。
    忙しいとは思いますが
    体調管理しっかりご安全に!

  • @oldseven00
    @oldseven00 ปีที่แล้ว

    わかりやすい!

  • @yongkongisamu7689
    @yongkongisamu7689 ปีที่แล้ว +1

    勉強になります!

  • @yashicochannel
    @yashicochannel 3 ปีที่แล้ว +2

    7:05 共感度100%

  • @THE_bocchimen
    @THE_bocchimen 3 ปีที่แล้ว +1

    大手地方スーパー新卒入社の者です
    入社してすぐに研修でこの勉強を頭に叩き込まれたのでいい復習になりました
    とてもいい動画でした
    これからも頑張ってください

    • @ゆっくりバニラ-c6t
      @ゆっくりバニラ-c6t 2 ปีที่แล้ว

      現在どんな感じですか?
      スーパーに就職することも視野に入れてる者ですが

    • @THE_bocchimen
      @THE_bocchimen 2 ปีที่แล้ว +1

      @@ゆっくりバニラ-c6t
      主任に昇格して今は小さい店舗で働いています
      年間休日は114日で
      残業は多いです
      平均で月20〜30時間はしてますが
      給料は手取りで25万です
      ボーナスは夏冬合わせて手取りで70万です
      しかし休日出勤等もなく問題ありません
      男性で、かつ現場仕事が苦じゃなく、また労働環境が悪くなければ一生働ける職業だと思います
      頑張ってください
      ただ生鮮部門には職人気質の先輩や上司が多く、厳しい対応をされることは多いかもしれません
      生鮮でなく、食品部門とかであればそれはあまりないイメージですが。
      現場仕事が嫌だったら辛いことも多いとは思いますが、大卒であれば頑張っていて人事の方にアピールできていれば5年から10年で本社に引き抜かれることもあるかと思います
      ただ、土日休みはほぼないことや、お盆と大晦日は朝の3時に出勤したりとかなり大変な部分もあります
      私の働いているスーパーは地方でも有名な大型スーパーなのでそこそこ労働環境が整えられていますが、そうでないと少し労働環境や新人教育がイマイチ充実してない印象です(友人談)
      それこそ動画にあったような人時生産性の勉強なんかを最初ほとんどしなかったとも聞いています
      入社して半年後に人時生産性の話をしたらポカンとされたのが今でも印象的ですね
      まあ、その代わり半年に一回自分の担当した売り場の売上についてのパワーポイントでの発表があったり、スーパーの外では全く意味のない資格の勉強をさせられたりして大変でしたが。
      主任になりたてのほんとうに苦しい時期は残業60時間はありましたし、わたしは異動が多く通勤に車で1時間かかってたこともありました
      正直辛いことの方が多い仕事かもしれませんが、自分が売りたい商品を並べて利益が今まで以上に出た時や、異動したての店舗でやり方をガラッと変えて人時生産性がグッと伸びたときなんかは特にやり甲斐を感じる仕事です
      就職するまでは全くしなかった自炊なんかもやるようになって実生活に役立つことも多いです
      長くなってしまいましたが、就活頑張ってください
      こういうところで質問をするのはとても賢いと思います
      応援しております

    • @ゆっくりバニラ-c6t
      @ゆっくりバニラ-c6t 2 ปีที่แล้ว +1

      @@THE_bocchimen なるほど今自分はイラスト関連の職業に就くため専門学校に進学予定です
      専門学校出ても必ずなれるわけではないので人生には諦めることも必要だと認識しているのでスーパーも視野に入れてる感じです
      返信ありがとうございます
      個人的には主任は能力的に無理そうなので正社員になれるようにしたいと思います

    • @KurakuraKurarowa
      @KurakuraKurarowa ปีที่แล้ว

      @@ゆっくりバニラ-c6t スーパーにおいて主任というのは、最低限目指す役職ですよ。
      正社員として入社したらパートさんやアルバイトさんと売り場で働くことになります。

  • @ジェシカジェシカ-h7o
    @ジェシカジェシカ-h7o 3 ปีที่แล้ว

    毎回勉強になります。人時生産性のスーパーの理想的な数値はいくらですか?

    • @SukeshinCHANNEL
      @SukeshinCHANNEL  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。
      スーパーの業態が色々なので
      〇〇円!と言いきれないです。
      また部門によっても異なります。
      粗利が高めの部門は
      3500円がひとつの目安でしょうか。
      今後ともよろしくお願いします

  • @mei.channel7
    @mei.channel7 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも有益な動画ありがとうございます!
    最近、飲食店からスーパー業界に転職したのですが、飲食店の時は人時売上高を口酸っぱく会社から言われていました。
    よくわからないので教えて頂きたいのですが、スーパー業界は人時生産性を高めていくとの事ですが、違いは「売上高」と「粗利高」の違いですが要は同じ事ではないのでしょうか??

    • @SukeshinCHANNEL
      @SukeshinCHANNEL  4 ปีที่แล้ว +3

      ご視聴ありがとうございます!
      人時売上高(1人1時間あたりの売上)というのは
      スーパーにおいても使わないわけではないです。
      ただし、スーパーの場合「売上」に重心をおくと
      すぐに、もやし1円とか頭悪いことしてしまうのです。
      なので外食の場合はもやし1円のようなことをしないので
      人時生産性よりもすぐに算出しやすい
      人時売上高を指標にします。
      あとはFLコストを指標にしてると思います。
      スーパー業界では売上よりも利益に
      利益よりも生産性を上げないと継続不可能だよね
      という流れに変化してきています。
      人時売上高も大切なんですが
      スーパーにおいては生産性の方が重要になってくると
      考えています。
      今後ともよろしくお願いします!

    • @mei.channel7
      @mei.channel7 4 ปีที่แล้ว +1

      気になったことをかってにいう。ちゃんねる。 ありがとうございます!!

  • @真ロビン
    @真ロビン 4 ปีที่แล้ว +1

    いつもわかりやすい解説ありがとうございます。私も以前惣菜のバイヤーをやっておりました。と、いっても貴方のような優秀バイヤーではありませんでしたが。惣菜は粗利はまあまあ出せますが、私の居たような小スーパーだとマンパワーに頼って結局人時生産性は下がってしまっていましたね。

    • @SukeshinCHANNEL
      @SukeshinCHANNEL  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます!
      優秀だなんて…もったいなきお言葉!
      仰る通り、生産性が低くなり
      結局は利益減ってるよねという状態は
      あるあるですよね…
      極論をいうと
      セブンさんのお弁当、惣菜を
      仕入れる方法を確立させたほうが
      いいんじゃないかとまで
      最終的には考えてました。
      またこのあたりは
      動画で喋れたらいいなと考えています。
      コメントありがとうございました!
      今後ともよろしくお願い致します!

  • @西畑積-x5m
    @西畑積-x5m 4 ปีที่แล้ว +1

    前のスーパーでは品出しを2倍速でやれと言われていました。

    • @eqfly-9197
      @eqfly-9197 3 ปีที่แล้ว

      どこのスーパーですか?

    • @西畑積-x5m
      @西畑積-x5m 3 ปีที่แล้ว +1

      @@eqfly-9197 ダイエーです。

  • @優-s3i
    @優-s3i 4 ปีที่แล้ว +2

    数年前から生産性×2と言われています…。
    カートの使い方、明日のための前日前準備など意識は高いですね。
    ただ、仕組みができてしまうと以前の無理や無駄がなくなるので、週⑤契約のパートナーが週③~④になったり四時間契約が三時間になったりで契約を守ってあげられない歯がゆさはあります…。もう無期雇用ですしね。
    計数の動画も見ました❗助かりますw
    計数もそうですが、チーフ達が「今さら聞けない」シリーズみたいな動画希望します❗
    登録もしました❗応援しています😊✋

    • @SukeshinCHANNEL
      @SukeshinCHANNEL  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます!
      パートさんに寸志や大入が配布されるくらいに
      なればいいんですけどね…なかなか難しいとこですね
      今更聞けないシリーズ
      ちょっとなにか考えてみます!
      ありがとうございます!
      これからもよろしくおねがいします!

  • @ジェシカジェシカ-h7o
    @ジェシカジェシカ-h7o 4 ปีที่แล้ว

    金額piについて詳しく動画お願いします。客数pi 点数piもお願いします、勉強してます。

    • @SukeshinCHANNEL
      @SukeshinCHANNEL  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      動画更新が遅くなってしまい・・・すみません・・
      PI値については何か面白く説明する方法ないか
      企画ねってみます!
      ありがとうございます!
      今後ともよろしくお願いします!

  • @澤口健太
    @澤口健太 4 ปีที่แล้ว

    生産性が優れている社員とはどういう人なんですか?
    売れる商品を理解してる人?
    マルチタスクができる人?
    作業スピードがめたくそ早い人?

    • @SukeshinCHANNEL
      @SukeshinCHANNEL  4 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます!
      生鮮の場合は特に
      個人の生産能力で評価はできないと思います。
      マルチだろうと、スピーディだろうと
      個は個ですし限界もあります。
      ハードもソフトも未熟な企業であれば
      部門全体の生産性を上げなければならないと
      理解さえしていれば良いと思います。

    • @澤口健太
      @澤口健太 4 ปีที่แล้ว

      @@SukeshinCHANNEL
      例えばカートを10段にするとか、生産される商品をAIで管理とかセンターパックを最大限利用し、店舗は品切れしないよう補充することですか?

    • @SukeshinCHANNEL
      @SukeshinCHANNEL  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      動画でも述べている通り
      生産性を高めるというのは企業によって
      課題が違いますし、スーパーの場合
      最低限のマテハン器具はどこも似たり寄ったりです
      なので、まずは自社の課題がどこにあるのか
      見つけるところからになるので
      「これをやりましょう」
      というようなアドバイスはしにくいです。

  • @なかむらむらなか
    @なかむらむらなか 2 ปีที่แล้ว

    在庫はやはり廃棄処分すんのかな🤔
    勿体無いね😓
    仕入れロット完売しないと利益、最大化出来ないだろな😰
    まぁ儲からんだろな恐れ入る
    ムラって言うとなんだろ?

  • @大二郎河野
    @大二郎河野 4 ปีที่แล้ว +2

    おさらいも含めて見させて頂いておりましたが、分かってるつもりで分かってない事、忘れていた事もあり大変勉強になりました。
    もっと見たいです。
    勉強させて頂きます。
    お忙しいとは思いますが、
    色んな動画楽しみにしております。

    • @SukeshinCHANNEL
      @SukeshinCHANNEL  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます!
      更新が遅れてしまい申し訳ございません!
      活動は続けてまいりますので
      なにとぞよろしくお願いいたします!